当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「LAST EXILE ラストエグザイル(TVアニメ動画)」

総合得点
78.1
感想・評価
1033
棚に入れた
5964
ランキング
579
★★★★☆ 3.9 (1033)
物語
3.9
作画
4.0
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

LAST EXILE ラストエグザイルの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

シバ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

すごく面白いb
ヴァンシップかっこいい^^

投稿 : 2012/06/01
閲覧 : 272
サンキュー:

0

ネタバレ

ぽーんぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見ごたえばっちり!

見始めは期待も何もせずに見ていましたが
回を重ねるごとに興味が出てきて
止まらなくなってしまいました!

昔の友情や演出が良くて
見ごたえ満載のアニメでしたっ!

投稿 : 2012/05/15
閲覧 : 291
サンキュー:

1

ネタバレ

gigi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うーん…

フライト物はすごく新鮮で楽しませてもらいました。
ただ意外性もなく所々ベタなのは残念
もちろん面白いし後悔もしていないが人に勧める程の作品ではない。

投稿 : 2012/05/14
閲覧 : 239
サンキュー:

1

ネタバレ

tsukushi さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

ほどほどの世界観の中で、うまくまとめている。

投稿 : 2012/05/13
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

GP05 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

何回か見たな~

結構好きな世界観だった

また何回か見ることになるだろう。

OPは何回か歌ってみたが歌えたもんじゃない
あのOPは好きなんだがな~。

投稿 : 2012/03/30
閲覧 : 240
サンキュー:

0

ネタバレ

sarari さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

総合的に見て良作

全26話。
世界観・雰囲気・音楽・キャラ・CGなどのアニメの要素が、すべて一定基準に達していて、クオリティの高い作品だと思います。
個人的にはラヴィが途中からあまり出てこなくなるのが残念でしたw

投稿 : 2012/03/06
閲覧 : 273
サンキュー:

0

ネタバレ

おかき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ねぼすけ

スチームパンクテイストで紡ぐ壮大な世界観です。
ヴァンシップに乗る運び屋の二人は、とある任務の引き継ぎから戦争へと巻き込まれていきます。

2003年に製作されたとは思えないほどの作画技術です。特に航空戦は見応えありました。
CGを製作していた会社と合併した経緯があるそうで、その技術が存分に生かされています。


序盤の流れはとてもスムーズで、とてもワクワクさせられました。
駆け足だと言われている後半もそんなに悪くはありません。

自由奔放すぎて掴めなかったディーオとその側近ルシオラ。
二人の間に隠されていた真実の関係が明かされた時が一番良かったです。

お気に入りなキャラクターはラヴィでした。活き活きとした感じがとても可愛らしかった。
カジノのレース場で「ねぼすけ」と名づけた競争馬(?)を推す辺りがまた微笑ましい。

悪運に強いモランも良かったです。


そんな中で、とにかく主人公の影が薄いんです。

その場に居合わせているだけのことが多く、アクションがありません。
物語を動かしていくだけの役割も与えられていない印象でした。

そのせいなのか、序盤に感じたワクワクは徐々に薄れていきました。


中盤辺りのシナリオも粗が目立ちました。
突然のハーレム展開に唖然としたし、デュシス兵描写の意図するところも分かりませんでした。


水が貴重な世界設定であることは細部から伝わってくるものの、
土台の世界観が掴みづらかったので、ストーリーに入っていくのは難しかったです。

アナトレーとデュシス、そしてギルドとは何か。
プレステールはこの三つで成り立っているのかどうか、その他は存在するのかどうか。

この世界の情勢と様々な起因。
小さなことですが、こうした基本設定は知っておきたいところです。

実のところ、未だに掴めていません。


説明の見逃しや想像力不足なのかもしれないので、
もしかすると二度目以降の視聴で気付くタイプのアニメなのかもしれませんが。


全体的に説明不足を感じたので、予備知識を蓄えてから視聴するのがベターだと思いました。

作画技術や雰囲気の方は最高です。



花澤さんの声優デビュー作らしく脇役で出演されてます。
この演技がもの凄く初々しいのでチェックしてみるのもいいかも。

同様にタチアナ役を演じた喜多村さんも声優デビュー作みたいです。


2011.9/25


追記

某所で世界観の説明を読んで掴めてスッキリしました。
ただ、劇中で解り難かったのも事実かな。

投稿 : 2011/12/02
閲覧 : 384
サンキュー:

28

ネタバレ

-ZINO- さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

一期もなかなか心を躍らせる

ラストエグザイルの始まりがここにあり、主人公が男の子なのが飛行機乗りとして面白さを醸して出しています。
作品としても質が高く、CGや物語の流れ、個性的なキャラクター達がうまく噛み合っている作品でした。

以上、翼に風をっ!!

投稿 : 2011/11/17
閲覧 : 336
サンキュー:

1

ネタバレ

大河だろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

8年前の作品とは思えない…ちょっとビックリしました。

映像のクオリティはとても8年前の作品とは思えない
高さです。

物語も設定もよく練り込まれてると思いますが
終盤詰め込み過ぎたのか謎も多く残り物足りない
とこもありましたが二期があったことで解決できる
のかな?

自分は二期を見始めてから見たので1期、2期共通の
キャラの過去とか用語の理解だけでも結構楽しめました

しかし逆に共通のキャラの1期から2期の空白の時間が
気になっちゃてしょうがないです

投稿 : 2011/11/14
閲覧 : 415
サンキュー:

19

ネタバレ

bellkira さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ストーリー設定はおもしろい

おもしろかったけど、最後がちょっとはしょっているのが残念。
最後数羽はもっとじっくり話を進めたら良かったのにと思う。50話ぐらいにしても良いストーリーのアニメになるのでは。。
最後にエグザイルって何なの?誰が何のために作ったの?
ここら辺の話もあるともっとよかった。

投稿 : 2011/11/13
閲覧 : 317
サンキュー:

2

ネタバレ

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これぞGONZOの本気!! 男のロマンを揺さぶったアニメ『LAST EXILE』

『LAST EXILE』は小説原作、2クール(全26話)のサイエンス・フィクションアニメです。
そしてこのアニメは、制作会社GONZOの本気を見せてくれた作品でもあります。


感想についてはこのアニメの紹介の後に述べておりますので。
このアニメは、「アナトレー」と「デュシス」の戦争を背景に、その裏の超技術組織『ギルド』の存在、そして「ヴァンシップ」と呼ばれる小型飛行艇に乗って手紙を配達する空の運び屋(ヴァンシップ乗り)が活躍していることがこの物語の大前提となっています。そんな空を舞台として繰り広げられる、友情、競争、恋愛、戦い、さらに空の真の状態についてなどは、視聴者の心を魅了する非常に良い設定だと思います。そして、視聴する年齢層についても、若い人でも、若者よりもずっと年上の方でも楽しみながら見ることが出来る内容であると思われます。

また、序盤と中盤で物語の焦点が大きく変わり、そして終盤にかけて序盤では到底考えられなかったような展開へと移っていきます。
最初は主人公のクラウスとクラウスのナビで幼馴染のラヴィが空の運び屋としてたとえ少し危険を伴うような場合でも手紙を届け先に配達したり、ヴァンシップレースへの参加など、極々平和な生活をしていたが、ある日、2つの国が交戦真っ只中な時に手紙を配達するという出来事を皮切りに彼らの運命はある一つの道、戦争というに導かれることとなりました。(この時点では、まだ戦争に巻き込まれてという描写は出てきませんでしたが、後々に戦争から逃れられない結果となっていたことが分かります) そして、主なもう一つ、戦争へと導かれることとなった原因は、アルヴィスという一人の、まだ11歳という齢の少女を『シルヴァーナ』という戦艦へと届けるという任務を引き継いだこと。アルヴィス争奪からがこの物語のもう一つの始点と考えても良いでしょう。ここから大規模なシリアス展開が始まり、緊迫感があって視聴者の目を釘付けにしたことは間違いありません。そして、ここの出来事によって話の焦点が戦争へと移り始めていきました。
最初は絶対にシルヴァーナへ加担しないとしていた主人公たちも、ウルバヌス迎撃戦、帝都攻防戦などなどで、特に主人公の心情は大きく変化しました。『空で一体何が起こっているのか』を知るために...。
まだまだ面白い展開・出来事はあるのですが、とりあえずここで物語の大まかな説明を終わりにします。
このように、最初の頃と随分と話がずれているように思われますが、前にも述べたように『交戦真っ只中な時に手紙を配達する』という出来事などなども後々にも大きく影響してゆきます。 そのあたりはとても良い構成だと思いました。




ここからは感想に入ります。
まずは、〈疑問点と悪点〉
この物語は最初と中盤~終盤にかけて話自体が大きく変わっていきましたが、前提(グランドストリームを越えること)からずれたままにしたり、伏線を回収仕切れなかったりはしなかったので、ここは評価すべき点かもしれません。しかし、このアニメは説明不足な点が結構多いように思いました。例えばEXILEの正体について。それが何であるのかは述べられていましたが、それについての背景が全くといって良いほど語られていませんでしたので、その辺りの説明にもう少し触れて欲しかったです。 また、ギルドによる『EXILE』の利用目的である、『世界を支配するため』という意図もイマイチよく掴められませんでした。EXILEの正体は元々軍事目的で作られたものではないと思われますが、ギルドはやはり軍事目的として使用しようとしたのでしょうか…。

そして、最後のシーン方のシーンである、クラウスとラヴィがグランドストリームへ挑む場面について。 あの戦いの真っ只中でグランドストリームへ挑もうとしていたのはどうも無理矢理に伏線を回収しようとしていたような気がしてなりませんでした。 グランドストリームを越えるチャンスが到来したのがまさしくあのエグザイルに接近する時であったから、2人にグランドストリームを超えさせようとしたのでしょうが、その辺りはどうもパッとしませんでした。あたかもグランドストリーム越えがおまけの様な感じがして…。 しかし、あの激しい戦闘の後や話の流れからすると、実際にアニメでやってのけた構成の方が、激しい戦闘の戦いの余韻を残したまま、最後のEXILEが落ちてくるクライマックスを表現するのにはBESTだったのかもしれません。
故に、ここは仕様がなかったということで、大目に見ることにいたしました。
ただ、やはりこのアニメの全体を通して説明が足りないのではないかと思い、物語の評価を少しだけ下げさせていただきました。
ギルドにおける『マエストロ(最高権力者)』の、デルフィーネは中盤で、これでもかっと言うくらい最高の悪役っぷりを醸し出してれたのに、最後のシーンは呆気なさ過ぎて拍子抜けしました。 死ぬ間際の最後の最後まで悪役として活躍して欲しかったです。
謎だったのはディーオのこと。決戦?シーンで、ディーオは記憶を取り戻して善人らしさが戻ったのにもかかわらず、ガンシップから落ちて空の彼方へと消えていきました。 そしてディーオ君はこの物語かフェードアウトしました。誰にもそれについて触れられることなく…。この扱いは結構酷いですw  故に、2期における彼がとっても気になっています。

もう一つ、よく分からなかったことは、最後のクライマックスシーンでEXILEに何が起こったのかということ。アレが何をしているのかとんと見当も付きませんでした。

これらの点が改善されていれば、私にとっては間違いなく最高傑作とよべる程の作品となっていたと思います。



次は〈良かった点〉です。
何と言っても、あの世界観が良かったです。 そして空で展開される緊迫感や迫力ある空中戦の再現度。このアニメが2003年製作であるということを考慮すると、間違いなく最高
レベルの作画・演出であるのではないかと思いました。
2003年でこのレベルとは...。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
また、あのレトロな感じの風景も味が出ていてとっても良かったです。
あと、あの戦艦の、男性達の心を揺すぶるようなデザインが素晴らしいと思いました。これぞ男のロマンです!

そして、このお話の合間に繰り広げられる人間ドラマも悪くなかったと思います。ただ他の方々が行っているとおり、クラウスの周りの人物相関が最後までわからなかったのですが・・・。

かなり私的な感想ですが、私はアレックスがこのアニメの中では一番好きでした。最初はまるで悪役のように振舞っていましたが、実は周りのこともしっかり考えていて、その一面を他の人に悟られないためにあの人を寄せ付けないような態度を取っていたのです。(まぁ、そういう性格なのかもしれませんが…。)彼こそが最もクールな男性であると思いました。 デルフィーネ登場のシーンの彼にはちょっと驚きましたが、そんな頭に血が上った彼もまた良いものですw

OPに関しては好みが分かれているそうですが、私的にはあのOPの演出はこの『LAST EXILE』というアニメの世界観にとても合っていて、また、ちょっとした内容の紹介にもなっており、曲自体もなんとなくレトロさを感じられて良かったと思います。


総合評価すると、間違いなく名作と呼べるアニメであると私は思いました。 あにこれ内ではイマイチ知名度が低いのか、順位がかなり低いところに位置しているので、是非このアニメを皆さんにも見て欲しいと思います。男のロマンがどうのこうのとか言っていましたが、女性の方はそんなこと無視して是非視聴してみてください。
2011年秋から、主人公が1期と異なる第2期も放送中ですから、そちらに目を通していただけると私としても嬉しいかもしれません♪

投稿 : 2011/10/23
閲覧 : 469
サンキュー:

22

ネタバレ

Ryuvay さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とあるヴァンシップ(小型飛行機)乗りの物語

この秋から2期が始まるということでレビューを見てみるとなかなか評価が良いようなので観てみることにしました。

ざっくりレビューすると
・世界描写はとても素晴らしくとても綺麗。
ヴァンシップなどの飛行シーン、戦闘シーンにおいてはうまくCGを使うことにより、スムーズで観やすいものになっていた。一部ハメコミ合成的な違和感があるシーンもありましたが許容範囲内。
少しノスタルジックな感じで世界観もよかったです。

・尺が足りてない?
⇒いろいろなエピソードを端折ってあるので、がんばって脳内補完をしながら視聴

・恋愛要素は不要。
あったとしてもラヴィの嫉妬心の描写はもっとライトなカンジでよかったと思う。
タチアナの場合は2通りの考え方があり、ひとつはクラウスに救われたことが仇になりプライドを失った(不時着直前に失禁した??)。逆にこれは安直で考えにくい方向性として救われたことでクラウスに惚れた。前者で脳内補完しました。
あと、ソフィアのクラウスに対するキスシーン。これは強い女が見せた人間らしい弱さを描写だったのだろうけれどこれももっと別の表現方法があったのではないかと疑問をいだいた。
恋愛描写に尺を使うくらいならもっとほかに使うべき時間があったろうに・・・。

・モランの弱さについて
こちらこそ人間の醜い弱さをもっと表現すべきだったような気がします。そうすればもっとドラマティックで死に際ももっとカッコよくなった気がします。

・ディーオが洗脳されたときの描写について
もっとエグイ、グロイ描写でもよかった。もとがピュアで幼稚な性格なので勝ち抜きバトルロワイヤルのときももっともっと残虐な描写が欲しかったですね。そうすれば、洗脳以前との対比でもっと心動かされるものになったのではないか?

・ラストシーンについて
けっこうヒドイめにあってきて、みんな辛い思いをしているのに、淡白すぎる。黒石ひとみさんの歌声でだいぶ補えてはいますが、演出を工夫すればもっと良いものになったと思う。

・矛盾点
ディーオやデルフィーネがアルを覚醒させたときとクラウスが覚醒させたときの違い。前者では別人格のようだったのに、クラウスのときは完全に自覚自意識があるのはなぜ?
もっと他にもあった気がするが、割愛。というか覚えてないw

なんだか、マイナスのコメントが多くなってしまいましたが、評価ポイントにもあるように全体的にはプラスです。ただ、前述のマイナスが無ければアニメファンの評価ももっと良くなったような気がします。


ところで、クライマックスで父親のヴァンシップを発見しラヴィはヴァンシップの座席に何を見たのでしょうか?とても気になります。
あのリアルっぽい涙の流し方を見て自分もつられて涙が出ました。

投稿 : 2011/10/21
閲覧 : 422
サンキュー:

10

ネタバレ

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

謎の飛行物体がジブリのようでジブリでない。

飛行艇の飛ぶシーンが素晴らしかった。
(バンシップって名前だったような・・・。)
ジブリぽいのですが、機械的なリアル感があって
とても良かった。

最後の船長さんとお姫様?はハッピーエンドにして欲しかったですけど、仕方ないですね。

最近流行っているエグザイルはこれから名前を引用したので
ないかと思うほどです。

投稿 : 2011/09/07
閲覧 : 335
サンキュー:

3

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

スチームパンクと圧倒的世界観

LAST EXILEは、少し時代が早かったのかも知れないです。

心をくすぐってやまないスチームパンク風の戦艦と機械。圧倒的な疾走感のあるヴァンシップの軌跡、そして空。命を掛けて守るに値する女性達。男の子の憧れの世界がここにあります。

丸顔に近い柔らかな表情の独特の絵、皮や衣服の質感、戦艦や飛行機。こだわりにこだわったディテールの美しい機械類の動き、村田蓮爾の世界を美しく再現しています。これほどまでにイラストの世界が再現できたのが、ただ素晴らしいとしか言いようがないです。とにもかくにも、いち早くデジタルを取り入れたGONZOの作画に脱帽です。これが2003年、8年前に作られたアニメとは到底思えません。GONZOの10周年記念というエポックメイキングな作品ですが、手書きとデジタルの融合技術の粋であり、あの当時、ジブリに勝るとも劣らないレベルの作画がテレビで流れていて、衝撃を受けたのを覚えています。あまりに映像が美しかったので、思わず、DVD買ってしまいました。

どちらかというと淡い雰囲気の絵で、古さと新しさが同居する中世から産業革命後ぐらいの雰囲気を持っていましたが、非常に洗練された作画でした。

頼りなさげながら、芯の強さと非凡な腕を誇り、天然軟派の主人公。後半若干空気だが、幼なじみで、主人公を支えるラヴィ、プリンセスなシルヴァーナ副官、物語の鍵を握るアル、男勝りな美貌のパイロットのタチアナ。周りを彩る女性達のキャラクターも様々で、物語を盛り立てます。男性キャラもハーロックを彷彿とさせるアレックスを筆頭に、それぞれのキャラクターはしっかりと確立されていました。すべての登場人物達は、最近のラノベ系のアニメにありがちなイライラ感や、精神的なガキ臭さを見せつけられるようなことはなく、生活が出来る大人として自立しています。それぞれに生活と戦争と復讐の中で生き抜いていくたくましさを感じました。登場人物の行動には必ずしも必然やしっかりした動機がある訳ではないのですが、地に足をつけた判断を行い、命を掛けていく様に好感が持てます。

世界観の設定やストーリーも、怖ろしく良く練られていて、宝島的、ラピュタ的なストーリーの展開も素晴らしかったのです。ですが、あまりに高度に練られた世界観やキャラクターに対する説明が、本編においては明らかに不足しており、設定集などで補完しながらでないと完全に理解できません。惜しむべきは、こういった脚本上の不完全さというか瑕疵が目立つところです。ラストもかなり賛否両論分かれるところではあるかと思います。最終数話は、心から感動できましたが、では、綺麗にまとまっていたか、スッキリとしていたかと聞かれると疑問符が。いくつか丁寧に視聴しないと補完できない命題などがあり、尻すぼみというか残念なところであったかと。

戦闘シーンの素晴らしさは、火力と戦略の戦艦戦と、その中を疾走するヴァンシップでの空中戦と様々な魅力にあふれていました。ソナーマンを用いる所、3次元的戦略思考などはさながら古いU-Boatの映画のようです。

OPは沖野俊太郎氏、ダンス系の音楽にポップさを取り入れた感じが、背景の雲の中、雪の上を疾走するヴァンシップと透明で伸びのある声と3重にマッチして、独自の世界を作っていたかと。

喜多村さん、花澤さんの実質的デビュー作でもありますが、喜多村さんは銀翼の方にも出るようですね、銀翼のファムも楽しみです。

愛すべきキャラクターのディーオが2期に出演というニュースを聞いて、本当の意味で1期ラストエグザイルが自分の中で完結したと考えています。

投稿 : 2011/08/21
閲覧 : 757
サンキュー:

27

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

◎「夜明けを一つの始まりとするなら 今が来るべき時だとするなら」

レシプロ飛行機好きには堪らない作品だったことでしょう。
インメルマンターン!w

キャラクターも魅力的でした。
クラウスとラヴィの主役ペアも好かったけれど、
kainはディーオが好きです!
姉のデルフィーネも好いし、ルシオラも好かったね。

シルヴァーナ艦長のアレックスは誰かを思い出させましたww
ソフィアも最後はカッコ好かったです。
タチアナも好いw

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 377
サンキュー:

6

ネタバレ

jagaimo さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

死んでほしくなかった

こんなにも前にすごいアニメやってたんだなぁ
世界観が好きでした
アルがすごいかわいい
クラウスとラヴィのコンビももっと見たいって思ってしまうくらいによかった

どのキャラも個性豊かでどうしても感情移入しちゃう
そんなもんだからディーオとルシオラの死がすごい切ない
なぜあの二人が死ななきゃならないの?
アレックスも結局死んで最後まで切なかったしで
犠牲が多すぎたのがちょっと辛かった

デルフィーネうざいよまじで
こんなにアニメのキャラにイライラさせられるのが
もうたまらなく腑に落ちない
完璧な悪党ってもうたまらなくうざい
そのくせ首絞められてて…

たくさんの犠牲がやっぱり嫌だった
なによりもモランが生きててよかった
一番の救いでした

投稿 : 2011/07/07
閲覧 : 360
サンキュー:

5

ネタバレ

color さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

CGがきれい

いちばんに思うのは作画・CGがすごくきれい。
今見ても2003年製作とは思えません。
特にメインの戦場"空"の表現は特筆すべき出来。

物語はファンタジー色が強い戦争もの。
所々ラピュタが頭をよぎる設定があるのはなぜだろう?

戦争なんだけど主人公が子供で運び屋。
戦闘シーンのクオリティは高いのだが熱くなる空中戦は少なめで惜しい。

しかし全てにおいてGONZOの本気が感じられる完成度。見て損はなしです。

投稿 : 2011/06/11
閲覧 : 397
サンキュー:

7

ネタバレ

kouki さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

もっと有名になれ!

2期もやることだし、この機会に是非見てはいかがでしょうか?損することはないでしょう!
ちなみに最終話まで見た後に、DVD最終巻の表紙見ると感動します;;

投稿 : 2011/06/04
閲覧 : 326
サンキュー:

2

ネタバレ

CROW さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

話は良いのだが

全26話見てもう少し戦闘シーンがよければと思いました。  

投稿 : 2011/03/23
閲覧 : 441
サンキュー:

2

狐s さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/28
閲覧 : 0

santaro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/08
閲覧 : 0

momo4989 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 0

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2024/04/14
閲覧 : 3

和金たろう さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/12/04
閲覧 : 5

としちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/11/01
閲覧 : 4

狛犬 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:----

投稿 : 2023/09/09
閲覧 : 5

gLibh48702 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/16
閲覧 : 6

もっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/01/01
閲覧 : 5

カニバリスト さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/11/03
閲覧 : 7

あーーー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/06/12
閲覧 : 9
次の30件を表示

LAST EXILE ラストエグザイルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
LAST EXILE ラストエグザイルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

LAST EXILE ラストエグザイルのストーリー・あらすじ

『アナトレー』と『デュシス』の2国が戦争を行い、それを超技術組織『ギルド』が調停することで成り立っている世界プレステール。
アナトレーに住むクラウスとラヴィは自分たちの父親が残した「ヴァンシップ」と呼ばれる小型飛行艇を駆使し、空の運び屋を営みながら父親たちが超えることの出来なかったグランドストリームと呼ばれる大きな嵐をいつか越えることを夢見ていた。
そんなある日、前線で戦う空中戦艦に家族からの手紙を届ける仕事を引き受けたことから、世界を揺るがす戦いに巻き込まれて行く…。(TVアニメ動画『LAST EXILE ラストエグザイル』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2003年春アニメ
制作会社
GONZO
公式サイト
www.jvcmusic.co.jp/m-serve/last-exile/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/LAST_EXILE
主題歌
≪OP≫OKINO,SHUNTARO『Cloud Age Symphony』≪ED≫Hitomi『Over The Sky』

声優・キャラクター

浅野まゆみ、斎藤千和、白木杏奈、森川智之、山崎和佳奈、喜多村英梨、桑谷夏子、野田順子、半場友恵、三木眞一郎

スタッフ

キャラクターデザイン原案:村田蓮爾、 監督:千明孝一、脚本:千明孝一/冨岡淳広/神山修一/山下友弘、アニメーションキャラクターデザイン:堀内修/ムラオミノル/田中雄一、プロダクションデザイン:前田真宏/小林誠、美術監督:小倉宏昌、音楽:DolceTriade、シリーズ構成:千明孝一/GONZO、企画・制作:GONZO

このアニメの類似作品

この頃(2003年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ