Lovin さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
宇宙のステルヴィアの感想・評価はどうでしたか?
Lovin さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
月夜の猫 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 2.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
2003年4月2日 - 9月24日TV放送。全26話。アニメーション制作XEBEC。
基本的には学園モノで諸設定がSF。もっと評価されて良いと思うアニメ。
作風からいってキャラデザも悪く無いと思うのだけど・・キャラの描写
は・・もっと丁寧に描いて欲しかったかな・・勿体無い・・
OP「明日へのbrilliant road」 歌 - angela そして宇宙への旅立ち。
此処までのシーンで十分楽しめそうな予感でした♡
ED「綺麗な夜空」「The end of the world」「Dear my best friend」
挿入歌「明日へのbrilliant road 〜second genesis ver.〜」好みです。
親子・友情・恋愛要素などたっぷり入っていて少年少女らしく悩みつつ
何度も挫折しそうになりながらも大きく成長していく様も確り楽しめる。
このくらいの年頃って成長にバラツキも多くて・・急に友達が大人びて
見えたり・・少しの切欠で立場が逆転したり・・不安定なところが良く
でている感じで多くのキャラが無駄なく描かれてる感じ。
序盤は特に明るくコメディタッチな描写も多く、キャラにも親しみ易い。
徐々にコンプレックスや挫折や恋の悩み等の心理描写も増えていくけど
重くなりすぎずに解りやすく共感しやすいエピソードが多いかな。
愛称「しーぽん」片瀬 志麻(野中藍)を見守り応援したくなるアニメでした。
SF=諸設定にこじつけたような小難しい屁理屈っぽいのが多くて苦手って
人でも可也スッキリとしていて視やすいけど確りSFなアニメかなと思う。
1クールは明確な目的に向かって駆け足の様な展開でそこそこ勢いがある。
そしてこの速度で描けば・・当然本題が目的達成後に起きる何かが?っと
とても解りやすい流れです。
1クールでの伏線がひとつひとつ丁寧に回収されるのだけど、共通の障害
という共通目標があった1クールは急ぎ足だけに表面上の繋がりが多くて
其処を2クール目に確りと掘り下げていく感じでとても良かった。
2期製作予定を匂わせつつ大人の諸事情で永遠に2期は製作不可となった
ようですが・・是非視てみたいな2期・・と儚く願う・・
作画変えてリメイクでも視るがw
りんご さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
mako102501 さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
色々と言われているように問題点は沢山あるかも・・・。
でもそれが気にならないくらい世界観が素晴しく、物語として自分にはとても魅力的だった。
ちゃんとそこにキャラクターの息遣いが感じられる、そういう作品だと私は思う。
大好きな作品のひとつ。
tatu9 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ニコ生の一挙で見ました。
地味だけどとても丁寧に作られていて好感が持てます。
基本的に来たる困難が既にわかっていて、その困難にどう立ち向かうかを描く作品。
なので次がどうなるかまったくわからない、予想を覆す面白さ、みたいなのはないです。
淡々と着実に次の困難にたいして準備していく。その地道な作業を延々描きつつ学園ものとしての恋愛のイザコザも織り交ぜて物語を進めていくというスタイル。
地味だけれども奇を衒っただけの安易な演出はないので、安心して楽しめます。
ただ最後がややあっさりしすぎてたのは少し残念でした。
葵ジュニRSS さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
SFラブコメ。
人類が直面する宇宙規模の脅威による絶望感や、それを乗り越えていく人類の姿が上手く描かれている。前半の山場や、最終話に向けてのドキドキ感はすごかったし、人類が団結して作戦に挑んでいくのは燃える。
アンジェラが歌うOPは最後まで使われ、アニメに合っているし、EDもよかった。
ただ人物描写がちょっと残念に思う。特に恋愛に関してだが、ケンカして仲直りするまでがぐだぐだすぎる。どちらかが勝手に悩みをかかえて、それを相手に話せずに相手に理解されないと思い込み、相手が話そうとすると逃げ出す。
他にも、自分より優れた才能に嫉妬して仲が悪くなるというパターンも何度も繰り返される。
こんなパターンがずっと続き少々辟易する。もう少し様々なパターンで人間関係が見たかった。
それと登場人物が多いので仕方ない部分もあるが、せっかくBIG4というおいしいキャラがいるのに、個々の人物を深く掘り下げる場面があまりに少なくてもったいない。
ヌンサ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
非常に佐藤竜雄監督らしい、じっくりと時間をかけて世界観を表現していく作品で、各キャラクターが非常に丁寧に描かれていました。
視聴前は、ありがちな女の子だらけのアニメだと勝手に思っていたのですが、近年の作品では避けがちな"苦悩"や"嫉妬"などが真正面から描かれていて素晴らしかったです。そういう点は「ココロコネクト」を彷彿とさせました。
リア充展開は多少精神的にアレでしたが(笑)、あまりにも無さすぎる近年のアニメ作品に比べれば、まっとうですよね。
野中藍さんは初主演とは思えない好演で、脇を固める方たちも非常に豪華でした。
angelaさんによる音楽も素晴らしくて、本編での使われ方も絶妙で感動しました。特にクライマックスの演出は胸熱でした。
やっぱり僕は、2000年前後のアニメ作品が大好きみたいです。
ぼちお さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
主人公が宇宙学園都市に進学して自分のために学び、いつのまにか世界のために立ち上がる感じの話しかな??
面白かったけど、画がちょっと・・・
でもなれてくると平気になるはず。笑
ただ、主人公の女の子感少し嫌だった。
男性側の意見ですが、なんか嫌なタイプな気が・・・
主人公の彼氏さん頑張れ!!って応援したくなったよ。
でもまぁ、おもしろかった。笑
ato00 さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
過去、超新星爆発により壊滅した地球。
西暦2358年、セカンドウエーブ到達。
人類は189年間準備を重ね、対策は万全。
物語は、地球近傍の宇宙ステーション「ステルヴィア」の宇宙学園へ予科生として入学する志麻(しーぽん)の旅立ちより始まります。
主人公しーぽんは、天才的なプロブラミング技術を持つものの、思い込みが激しく頑固な一面を持つ普通の女の子です。
12話までは、宇宙学園での訓練等、しーぽんとその仲間たちによる日常生活を緩く描いています。
しかし、セカンドウエーブ後、本当の危機が・・・。
しーぽんと恋人光太との心のすれ違いをメインストーリーとしながら、志麻は様々な人とのふれあいの中で大きく成長し、極限状態の中で自発的に困難に打ち勝っていきます。
涙あり、感動あり、笑いあり、友情あり、恋あり、嫉妬ありと、様々はエッセンスがちりばめられたバランスのいいSF作品です。
この作品を見終えた後は、宇宙に行きたくなってしまいました。
そんなふうに思わせてくれる素敵な作品です。
続編への伏線がありますが、制作中断となったことが悔やまれます。
今からでも遅くはありません。
是非、2期を!
ノイジー さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
すっごく面白いよ!
見てる人は、たぶん少ないけど・・・。
一人の少女が、世界を救えるほどに成長していくアニメ。
機械の操縦シーンがあるけど、難しいものでなくて
男性でも女性でも気軽に見れるんじゃないかな。
友情あり、純愛あり、すれちがいあり。
ぜひ、見てほしい作品だな!
へたれパンダ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
基本は宇宙ステーションでの学園物。
挿絵は女の子ばかりだけど、共学なので男性キャラも同じくらいいます。
ゆえに、ラヴ有り、友情有りな青春ものです。
ま、それだと宇宙を舞台にしている意味が無いので、超新星爆発ですよ。
あとは見ていただければいい。
がちゃん さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
放映から10年経って内容をほとんど忘れてたので見直してみました。
宇宙物なのにロボがダサかったり、昔のアニメなのでキャラ絵が微妙だったりと、見た目だけではあまりオススメできないと思います。
だけど画の見せ方やスケールの大きい世界観、ベタだけど思わずホロリとしてしまうシーンなどなど、今みても充分面白いと感じることは出来ました。
とりあえず月並みだけど神OPだけは必見ですw
カミリス さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
3回はみたんだが、最後にみたのが7年前くらいなのであいまいな記憶でレビュー。
ジャンルはSF学園モノ。恋愛要素はあるが、内容は子供っぽい。そもそも作品自体が子どもと大人のかきわけをしっかりしている。一部若者らしくない発言をする人がいるけどね。
作者のやりたいことは十分伝わってくるんだが、ストーリーは全体的に軽い。設定をフルに生かしてるというよりかは八分目くらいにとどめてる印象。熱くはなれるが燃え尽きない、感動はするが涙はでない、緊張感はあるがドキドキはしない、といった感じ。女の子も特別可愛いわけじゃないし、男の子もかっこいいわけじゃない。メカもかっこよくはない。
名作になれなかった良作のテンプレが詰まってる。
大人の事情で続編もないみたいだし、素材はいいのにいろいろと恵まれなかった作品です。
nozzynozzy さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
徳寿丸 さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
キャラデで避けていました(とてもシリアスな設定ものと思えなくて…)。
1話視聴してメカデも良いとは思えませんでしたが、いいテンポで話が進んでいくので先が気になってついつい最後まで一気に観てしまいました。主人公に対して周りの訓練生と同じ目線で見れるのがこの作品の優れた点ではないかと思います。ムッとなる時もあるし応援したくなる時もあるし、同情してしまう時もある。主人公に感情移入できないから逆にドキドキできるというか…。本当に内容で勝負してる良作です。
私のツボ:学長ID
☆www さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ちょっと間の抜けた天然少女が主人公のこのアニメ。
序盤は主人公のめまぐるしい成長に、見ていて「おぉー、展開の速いアニメだな」とか思ってましたが……
その分、後半の主人公が落ち込んでからの進行スピードがひどくもどかしく感じました。
例えるならば、特急に乗っていたのに、急に鈍行になっちゃった感じですねwww
まぁ、ある意味主人公が突出した作品ですので、「主人公最強」とか好きな方は見てみるといいのではないでしょうか?
xx-ryu さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
黒バス大好き☆ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
cycledice さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
らすきき さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
好きです。 DVDBOX衝動買いです。
好きな作品なので熱く語ります。
ロボット・・宇宙・・・学校・・・恋愛・・熱さ・・軽さ・・重さ・・宇宙の危機・・ 自分の好きなもの色々網羅されてるのでそりゃ好きなわけです。
ふとまた見返したくなる。。そんなアニメです。
自分の中で、世界感がすきというか。その世界に浸りたくなるアニメって実はそんなに多くないんです。
クラナド・無限のリヴァイアス・そしてこの宇宙のステルヴィア。 世界に浸りたくなるアニメは全部DVDなりBDでBOX持ってます。 面白いアニメってけっこう皆さん共通するものだと思うのですが、世界に浸りたくなるアニメって人によってけっこう変わってくるのではないかなと思います。
このアニメより面白いアニメは自分の中でもいくつかあります。 ただ世界に浸りたいという意味では・・これがNO1でした。自分にとっての。
ryo1752 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
個人的には今まで見たアニメTOP5に入れてもいいと思っているのだが・・・
ぜひ見てもらいたい作品です。
正直作画が良ければもっといいんだがw
ストーリーはいいと思う。
困難を乗り越えるたびに成長していくしーぽんと周りの友人達。
衝突したり絆を再確認したりいろんな思いが伝わるアニメでした。
改めてアニメの良さを感じた作品です。
2期があれば・・・
runguren さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
良作だと思う。OP・EDがとても良い。
OPが挿入歌で入るとすごいテンション上がる。
SFというよりも、人間ドラマをメインに描いてる気がする。
みんないい人ばかりで好きだなぁ
てけ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
宇宙を舞台にしたロボットものっぽいですが、主人公達が所属するのはいわゆる「学校」です。
SFとして、学園ドラマとして、2通りの見方ができるお得な作品。
天文ファンな私としては、初期設定に「アレ?」っと感じる部分もありましたが、2クール目で見事に矛盾を解消してくれました。
設定はしっかりしているんですよね。
あとあと、OPテーマがかっこいいので是非聞いてみて下さいませ。
Moji さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
題名からSFアクションを期待したが、宇宙を舞台にした学園モノだった。
ただ、恋愛・友情だけでなく、ちゃんとしたSF要素もあり、最後は人類を救う!
と書けばすごそうな話だが、26話もあるくせにSFアクションとしては、あまりたいしたことはない(悪くはないのだが)。
学園モノとしては並以上か。
作画ではCG部分と人物に力の入れ具合に差があり、少し違和感を感じる。
OP・EDはangela。このころはあまり崩さず歌っていてカッコイイ。
このボーカルは歌も巧く声もイイのだが、崩しすぎるとキタナイのでスキキライが分かれるかも。
私がアニソンでは珍しく注目してるユニットで、好きな曲は多いのだが、歌い方のバラツキが多いのが難点(特に最近は)。
葱塩ホルモン さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
絵の好みはありますが、話はなかなか良いです。
そろもんのよげん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
あんまり印象に残って無いです。 舞台設定は悪くなかったと思うけど、重くなりすぎないようにあのキャラデザなのか、単にミスマッチなのか確証持てぬまま終わりました。 どんな人に勧めりゃいいのかわからんアニメです。
Kojo さんの感想・評価
2.6
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
CC さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
opを聞くとガチなSFの香りがプンプンと漂うのだか、本編はヒューマンドラマ、サクセスストーリー、ラヴコメディといった内容になっている。(全26話)
ここのあらすじ読んでるとゴツい世界観・設定に思えてしまうだろうが、実際は宇宙にあるステルヴィアという宇宙ステーション(学園)でのドラマが描かれていて、設定を活かしたシナリオは案外少なかったりする。キャラデザ見てわかると思うが、SFの割には取っ付きやすい作品です。
見所は、主人公(しーぽん)の成長やハリーポッターのクィディッチ杯みたいなノリの体育祭や、甘酸っぱい恋や人類の未来を懸けた戦いなど、たくさんある訳ですが、『ひがみ・ねたみ』をテーマに置いた、ギスギスとしたシナリオもあるので終盤までは、見ていて飽きませんよ。自尊心の高い女は昔からやることが変わりませんねw
終盤は…とりあえず『しーぽん、糞めんどくせぇ~』とだけ言っておきましょうw
この作品は1クールと2クールの面白さが極端に違います。
1クール目はサクセスストーリーが中心に描かれていて楽しめましたが、2クール目は人間関係を描きすぎてるせいか、ストーリーが止まった状態が数話あります。1クールで終わっていれば良かったのに。なんて思ってしまう作品でした。
あにこれ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
宇宙学校に入学した少女の物語です。
楽しい学園生活を送りながらも、
地球には危機が迫っていた・・
地球滅亡のカウントダウン、
また成長していく生徒達の様子にとても魅せられました。
ストーリーがしっかりしているので、
次に見るアニメを探している人に是非オススメしたい作品です。
宇宙のステルヴィアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
宇宙のステルヴィアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
西暦2167年、地球はみずへび座ベータ星の超新星爆発によって引き起こされた強力な電磁パルスと放射線によって壊滅的な打撃を受けた。だが人類はそこから見違えるほどの復興を遂げた。そして、かつての災厄より189年後に訪れるとわかっていた第2の災厄、すなわち超新星よりの衝撃波の到来に対し、全人類を挙げての防御体制を築き上げていったのである。
そして2356年。遂に衝撃波セカンドウェーブが太陽系に到達しようとしていたその年、人類の生活圏を守る大計画グレート・ミッションのため作られたファウンデーション(宇宙ステーション)の1つ「ステルヴィア」内の宇宙学園に主人公たちが入学するところから本作は始まる。
(TVアニメ動画『宇宙のステルヴィア』のwikipedia・公式サイト等参照)
野中藍、水島大宙、松岡由貴、折笠富美子、田中理恵、斎賀みつき、うえだゆうじ、陶山章央、広橋涼、豊口めぐみ、岸尾だいすけ、檜山修之、進藤尚美、藤原啓治、堀勝之祐、田中正彦、根谷美智子、屋良有作、小杉十郎太、笠原留美、朴璐美
監督:佐藤竜雄、シリーズ構成:佐藤竜雄、脚本:堺三保/大河内一楼/千葉克彦/小出克彦、SF設定:堺三保、キャラクターデザイン:うのまこと、音楽:長岡成貢、音楽制作:スターチャイルドレコード、音楽協力:テレビ東京ミュージック、音響監督:三間雅文、メカデザイン:鷲尾直広、CGプロデューサー:小林真吾
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。 毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多く...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
海からから魚が消えた。水産省はかねてより計画していた“宇宙イケス”を試験運用。男女雇用機会均等法の強化によって「漁師にも女性を」と声が上がる。舞台は尾道。目指すは宇宙。これは宇宙漁師を目指す6人の少女の物語。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年6月26日
村川村は、都会から遠く離れた自然囲まれた土地。夏休みの子供だけの合宿のために小学校に集まった夏紀達5人は、行方不明となったウサギを探すために裏山に足を踏み入れるのだが…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
対話不能の異生物・寄居子(ガウナ)に破壊された太陽系。かろうじて生き残った人類の一部は、小惑星を船体とした巨大なる宇宙船・シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。それから約1000年の時を経たシドニア出航紀元1009年。地下層部でひっそりと育てられた少年・谷風長手(たに...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
有人ロケットの打ち上げを目指すソロモン宇宙協会(SSA)だったが、失敗の連続で絶体絶命のピンチに陥っていた。起死回生のため、パワーはないが実績のある旧型ロケットで打ち上げを計画するが、そのためには飛行士の体重を40キロ以下にしなければいけなかった…。小柄な女子高生たちが宇宙飛行士!?
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1987年3月14日
所属が10人に満たず「失敗ばかり」「なにもしない軍隊」と揶揄され、世間に落第軍隊として見下されているオネアミス王立宇宙軍の士官・シロツグ=ラーダットは、欲望の場所でしかない歓楽街で献身的に布教活動を行う少女・リイクニ=ノンデライコとの出会いをきっかけにそれまでのその日暮らしの自堕...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
2070年春、東京上空に謎の巨大飛行物体が出現し、全ての都市機能を麻痺させてしまう。世間が大混乱に陥りかけた矢先、今度は謎の巨大ヒーローらしきモノが現れ、飛行物体をやっつけた。 そして翌日の朝、政府の広報官があっさりと言い放った一言をきっかけに、地球人類の歴史が大きく動き始める…。...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年6月7日
光を放ちながら、地球の隅々から集う海の生物たち。巨大なザトウクジラは“ソング"を奏でながら海底へと消えていく。 <本番>に向けて、海のすべてが移動を始めた―――。 自分の気持ちを言葉にするのが苦手な中学生の琉花は、夏休み初日に部活でチームメイトと問題を起こしてしまう。母親と...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年冬アニメ
西暦2XXX年、流星群や隕石、彗星の絶え間ない襲来に地球は脅かされていた。 沖縄県の下地島基地に配属されている国連の対天体災害対策組織である『天体危機管理機構(the Cosmic Emergency Management Agency)』のメテオスイーパー(彗星迎撃部隊)の高々度迎撃機パイロット本庄美風は、菊原香鈴、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
Iマシン―― それは極限環境での作業を行う大型ロボットの総称である。 連盟アカデミー学生のミクリ・マヤはIマシンを使用中に事故に巻き込まれるが、 Iマシンに乗り海賊同然のオリハルト掘削を行うエスカベイト社の宇宙船に助けられ、 その一員として働かされるはめになる……。 かつて『無限...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
アメリカに、サーカスとミュージカル、マジックを組み合わせたようなエンターテイメントを提供する集団があった。その名を「カレイドステージ」という。 幼い頃に見たカレイドステージに憧れ、単身日本からやってきた苗木野そら(なえぎのそら)は、選ばれたものにしか見えないステージの精...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
『アナトレー』と『デュシス』の2国が戦争を行い、それを超技術組織『ギルド』が調停することで成り立っている世界プレステール。 アナトレーに住むクラウスとラヴィは自分たちの父親が残した「ヴァンシップ」と呼ばれる小型飛行艇を駆使し、空の運び屋を営みながら父親たちが超えることの出来な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
『キノの旅』の世界には様々な「国」(実態は都市国家)が世界中に散在している。「国」はそれぞれまったく違った文化をもっており、技術的な格差もきわめて大きい。 しかし、各国とも言語は統一されている様子(ただし、1巻「平和な国」では隣国と「言語も違う」と書かれている)。 たいていは高...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
高嶺清麿は、普通の中学校に通う、見た目は普通の中学生。だが、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解してしまう頭脳の持ち主である。そんな彼はクラスにも馴染めず、不登校を繰り返し、鬱屈した日々を送っていた。 ある日、清麿の家に謎の少年ガッシュ・ベルが現れる。彼は清...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
宇宙開発が盛んに進み、人類の手によって壊滅状態となり、人が住めなくなった地球に代わり、コロニーと呼ばれる新たな生活圏で暮らすようになった22世紀の時代。 コロニーの一つ、ロカA2の名門私立学校「ソリア学園」に転校した早々、学園の修学旅行で木星への惑星開拓の実習旅行に行く事になった...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2003年4月19日
東京・大阪・京都で、5人の男が刀や弓矢で殺される事件が発生した。犯人は翁の能面をかぶっていた。警視庁・大阪府警・京都府警の合同捜査本部による捜査の結果、殺された5人が古美術品を狙う窃盗団「源氏蛍」のメンバーであることが明らかになった。 同じ頃、小五郎は山能寺の僧侶から依頼を受け...
ジャンル:OVA
放送時期:2003年3月21日
第1期のDVD第25巻に原作での断片的な描写を基にした鷹村と鴨川の出会いからデビュー戦までを描いたオリジナルストーリーの第76話『ボクサーの拳』が収録されている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
舞台は、絶望と暴力に支配され荒廃した都市・流9洲(ルクス)。老朽化したこの街は現在、外界からのネットワークから外されて孤立しており、街から他の都市へ行くことは困難だが、逆に行き場を失くした者達が流れ着く、吹き溜まりの場所と化していた。 ある日、この地に一人の男が外界から降りて...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
ラインヴァン王国の王女だったが、マウゼル神より下される預言により“16歳になった時世界を滅ぼす猛毒”と告げられた幼い王女は秘密裏に処分されるはずだった…。 しかし、助けられ15歳にまで成長していた。パシフィカと名付けられた王女は、生存を知った王国軍と教会に狙われることになり、血の繋が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
西暦2167年、地球はみずへび座ベータ星の超新星爆発によって引き起こされた強力な電磁パルスと放射線によって壊滅的な打撃を受けた。だが人類はそこから見違えるほどの復興を遂げた。そして、かつての災厄より189年後に訪れるとわかっていた第2の災厄、すなわち超新星よりの衝撃波の到来に対し、全...