当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) ダイナミック企画・東映アニメーション
マジンガーZ対デビルマンの感想・評価はどうでしたか?
マジンガーZ対デビルマンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
マジンガーZ対デビルマンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
永井豪原作の2大ヒーロー、マジンガーZとデビルマンが、時に反発しながらも協力し、妖獣や機械獣から地球を守る。作品の枠を越えた夢の競演が話題となった。 2体の機械獣を倒したマジンガーZの前に、妖鳥シレーヌが姿を現す。巨大な爪でビルを次々と破壊し、ヒマラヤへと飛び去っていくシレーヌ。宿敵デーモン一族の復活を感じたデビルマンがそれを追う。一方、Dr.ヘルは、デーモン一族を催眠光線で操り、敵対するマジンガーZを葬り去ろうと計画する。(アニメ映画『マジンガーZ対デビルマン』のwikipedia・公式サイト等参照)
石丸博也、田中亮一、富田耕生、小林清志
原作:永井豪
監督:勝間田具治、脚本:高久進
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
光子力研究所(所在地:東京都練馬区大泉学園光子力町)、ここにはZちゃん(マジンガーZ)、グレちゃん(グレートマジンガー)、グレンダさん(グレンダイザー)の三人が暮らしていた。彼女たちに与えられた任務は、未来エネルギーとして注目を浴びている光子力の宣伝と、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
プロローグより数年後、ジンは以前に助けた「おばさん」に引き取られ平穏に暮らしていた。放火現場近くを通りかかったジンは、かつて自分の前に現れた殺人鬼とよく似た異形の放火犯との戦いを始める。一方、正義の味方に憧れるアマギの御曹司コウガは、放火犯を捕まえるべく放火現場へと乗り込む。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年春アニメ
人類は数々の大戦を経て、機械化文明と農耕文明が入り混じった混沌とした時代にあった。大戦が終了してしばらく後の事、コメの刈り取りの時期に現れては村を襲い、コメを略奪する野伏せり(のぶせり)を撃退すべく、神無(かんな)村は密かにサムライを雇う事を計画する。村の水分り(みくまり)の...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年5月20日
テクノロジーが暴走した未来。人類の希望は孤独な旅人に託された――。 過去の「感染」よって、正常な機能を失い無秩序に、そして無限に増殖する巨大な階層都市。 都市コントロールへのアクセス権を失った人類は、防衛システム「セーフガード」に駆除・抹殺される存在へと成り下がってしまってい...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年夏アニメ
食人鬼を狩るため古より続く戦闘集団「愧封剣」。その師範代である桃田俊彦は、事もあろうに愧封剣館長殺害の疑いをかけられた食人鬼の上月由香と恋に落ち逃亡してしまう。俊彦の弟の桃田一馬は、逃げた二人の追跡と愧封剣の館長職を継いで愧封剣の運営に乗り出す。元愧封剣メンバーの大葉久太郎の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1978年夏アニメ
舞台は、銀河系の各惑星が銀河鉄道と呼ばれる宇宙空間を走る列車で結ばれた未来世界。宇宙の多くの裕福な人々は「機械の身体」に魂を移し替えて機械化人となり永遠の生を謳歌していたが、貧しい人々は機械の身体を手に入れることが出来ないばかりか、機械化人の慰み者として迫害されていた。そんな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
定年を間近に迎える冴えないサラリーマン・犬屋敷壱郎は会社や家庭から疎外された日々を送っていたが、ある日突然、医者から末期ガンによる余命宣告を受け自暴自棄になる。 その晩、突如飛来したUFOの墜落に巻き込まれ機械の体に生まれ変わった彼は人間を遥かに超越する力を手に入れることに。 ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。 すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、 個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。 愛車のオートバイも購入し、ついに...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年春アニメ
『キノの旅』の世界には様々な「国」(実態は都市国家)が世界中に散在している。「国」はそれぞれまったく違った文化をもっており、技術的な格差もきわめて大きい。 しかし、各国とも言語は統一されている様子(ただし、1巻「平和な国」では隣国と「言語も違う」と書かれている)。 たいていは高...
ジャンル:OVA
放送時期:2003年9月1日
『戦闘妖精・雪風』(せんとうようせい・ゆきかぜ)は、神林長平によるSF小説。これを原作としてラジオドラマ・OVA・漫画化された。 南極大陸の一角に突如出現した巨大な霧の柱。それは異星体ジャムの地球侵略用超空間通路だった。地球防衛機構は「通路」の向こう側、惑星フェアリイ上でジャムの侵...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年6月30日
虫プロとヘラルド映画提携の大人のためのアニメーション、“アニメラマ”第3作目。挿絵画家・深井国の原画を中心に、セル画ではなくイラストを動かすような手法を使って、映像美をとことん追求した。作画監督として杉井ギサブローが参加。主人公のジャンヌの声を長山藍子が、悪魔を仲代達矢が演じ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年7月18日
永井豪原作の2大ヒーロー、マジンガーZとデビルマンが、時に反発しながらも協力し、妖獣や機械獣から地球を守る。作品の枠を越えた夢の競演が話題となった。 2体の機械獣を倒したマジンガーZの前に、妖鳥シレーヌが姿を現す。巨大な爪でビルを次々と破壊し、ヒマラヤへと飛び去っていくシレーヌ。宿...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年7月18日
横山光輝原作の大人気魔法少女アニメで、繰り返される再放送でも世代を超えて支持された第一作テレビシリーズをもとにした、劇場版の一本。人間界に留学する魔界の王女サリー(夢野サリー)。今日は小学校の林間学校だ。だが目的地の富士山のふもとに向かう前日、いきなりサリーの親友の一人...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年7月18日
正義のエスパー少年・バビル2世と、悪のエスパー・ヨミ一派との対決を描く、横山光輝原作のSFアニメの劇場版。古代の地球に帰化した超能力の宇宙人バビル1世。その因子を受け継ぐ現代の少年・古見浩一は、正義の超能力者バビル2世として、自分と同じ立場の悪の超能力者ヨミおよびその配下と闘ってい...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年7月28日
タツノコプロ制作の大人気SFTVアニメの劇場版・第二弾。世界征服を企む超科学兵団ギャラクター。これに挑むのは、国際科学技術庁直下の秘密平和守護機関でわずか5人の若者から構成される「科学忍者隊」だった。ある日、ギャラクターに長年の研究成果を狙われた科学者・三輪博士は、研究データを愛犬...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年7月28日
緑が森にやって来た山ねずみのロッキー・チャックとガールフレンドのポリーら森の仲間たちの日常を描く。1973年7月の「夏休み 東宝チャンピオンまつり」のプログラムの1本として上映された作品。内容はTVアニメ『山ねずみロッキー・チャック』第3話「ロッキーとポリー」のブローアップ版で、上映時...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年8月11日
スヌーピー映画ねえ……「ちびまる子ちゃん」や「シニカル・ヒステリー・アワー」を映画にしたようなもんでしょ。いや、それは誤解がありますよ。TVシリーズの時もそうでしたが、ほぼピアノだけの軽いジャズが流れて、五十年一日と変わらないのほほんとしたアメリカの原風景が展開するピーナッツ・ワ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1973年8月11日
ハムにされるのを待つばかりの子豚のウィルバーは毎日泣きあかしていたが、それを見かねたクモのシャーロットは自分のクモの巣に文字を書き、人間にメッセージを送った。そのメッセージを子豚が書いた物と勘違いした人間たちはウィルバーを珍重し始める……。気弱な子豚と、やさしいおばさんグモの心...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1973年夏アニメ
宇宙大作戦(スタートレック)シリーズの一つで、アメリカで1969年に最初の宇宙大作戦が終了した後、初めて作られた作品です。 なお、アメリカではキャラの声を、前作で役を演じた俳優本人が行っています。