当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(アニメ映画)」

総合得点
78.6
感想・評価
741
棚に入れた
4771
ランキング
546
★★★★★ 4.2 (741)
物語
4.2
作画
4.2
声優
4.3
音楽
4.1
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれの感想・評価はどうでしたか?

かみさん3号 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

完結篇じゃなかった

過去から未来までの銀さんが観られます。
パロディ満載、ギャグ満載でメチャ笑えますが、プロット的にはちょっと雑な感じもしました。
格好良くなった新八とちょっとセクシーになった神楽が中々良かったです。

75点。

投稿 : 2015/04/04
閲覧 : 364
サンキュー:

1

Lickington さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

映画泥棒には気をつけよう

映画泥棒から始まる展開
まさかこういう風な結末になるとは思わなかった
ハッピーエンドかと思えるが,私としてはあんまりな感じ
むしろバットエンドの色合いが強いと思う
ラストのちょっとしんみりしちゃいそうな雰囲気を吹き飛ばすような銀魂らしい馬鹿騒ぎ
ぜひ見て欲しい

最後に,なぜ最初の映画泥棒のところでこんなにも尺を取ったのか不思議
後半は息をつかせない怒涛の展開で,説明不足な面もあるが,逆にそこが見ている人の興味を引くような作りになっている
とても良かった!
4月からの銀魂新シリーズめっちゃ期待してます^^b

投稿 : 2015/03/29
閲覧 : 313
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

銀魂らしい☆

タイトル通り銀魂らしくてよかったです\(^^)/

いつも笑わせてくれてありがとうございます感謝してますヾ(◕ฺˇ∀ˇฺ◕ฺ)シ♪

投稿 : 2015/01/28
閲覧 : 239

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

本作公開後の約1年半後にあたる2014年12月、2015年4月からテレビ新シリーズが放送されると発表、厳密には「完結」作では無くなった。

テレビ東京系列ほかにて2006年から(連続ではなく休止を挟んで)3期に渡って放送されたテレビアニメ『銀魂』の劇場版第2作にして、「アニメシリーズ完結編」と位置付けられており、アニメ版の集大成ともいえる。本作は原作者の空知英秋自らが、ストーリーとキャラクター原案を手がけた劇場版完全新作エピソードとなっており、主人公である坂田銀時の過去にまつわるストーリーが描かれる。

キャッチコピーは「アニメ銀魂 ラストエピソード」、「その手で、未来を―」。

投稿 : 2015/01/25
閲覧 : 344
サンキュー:

3

ネタバレ

SUE777 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

銀さんカッコよす。

笑どころ満載でしたが感動もしました。
見てない人は見よう!

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 312
サンキュー:

2

ネタバレ

blended さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

■ストーリー
新八や神楽と共に依頼された映画館の見周りをしていた銀時は、“ある力”によって、唐突に自分のいない未来の世界に投げ出され、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。荒れ果てた地球に残されたのは、貧しい者、これを機に政府を潰そうとする攘夷志士、法の緩みを利用するゴロツキ達、そして、尻尾を巻いて逃げるのが性に合わない頑固者だけ。

さまよう銀時は、ふたりの若者に出会う。腰に差す洞爺湖の木刀で颯爽とゴロツキを蹴散らすメガネの青年。そして、巨大な犬を引き連れ、銀時の着流し模様をあしらったチャイナ服の美女。それは成長した新八と神楽の姿だった。やがて銀時は、次々と変わり果てた未来の姿と、衝撃の事実を目の当たりにする。

未来では白詛と呼ばれる病原菌が蔓延しており、次々と人が死に未来の銀時はそれを事前に知り、解決しようとしていたというのだ。 過去の銀時は未来の自分の置き土産である事件を解決するために奮闘するが、その先にまっていたのは驚愕の真実だった。


銀魂好きなら楽しく視聴できるのではないでしょうか。

投稿 : 2015/01/22
閲覧 : 321
サンキュー:

1

ネタバレ

happyend さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何度も見ました!!

 ほんと自己中心的な意見ですが、銀さんが黒い点をとって元の姿に戻った時に、新八や神楽に対してもう一言声をかけてあげてから消える、という演出にしてほしかったです。
 あのままでも銀さんらしく、十分涙ものですが、その20秒ぐらいの尺を加えることで、もっと感情移入できたと思いました。


 これはほんとに自己満足な意見にすぎません。映画自体は素晴らしい出来で、これからも銀魂を好きでいようと思える作品でした!

投稿 : 2015/01/10
閲覧 : 327
サンキュー:

2

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ギャグがいいw

しょっぱなから某ジブリの下ネタがwww
ギャグがほんとにつぼにはまります!女性の方にはわからないかもしれないギャグもあるので深入りしないでくださいねw

銀魂の映画まだまだみたいなぁ

投稿 : 2015/01/05
閲覧 : 256
サンキュー:

3

ネタバレ

ひな@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

俺をやれるのは俺しかいねーだろ

テレビで深夜に放送してくれていたのを録画して視聴しました♪

最初にカミングアウトします!

銀魂最初は好きになれませんでした。
というか大嫌いなアニメでしたっ

理由としてはひどい下ネタが結構多いからです。
下ネタなくても充分魅力的な作品だと思うんですけど
こればっかりは作者さんのカラーなんでなんにも言えないです…w

そんなアンチのあたしが銀魂を好きになったのは
なんといっても主人公である銀さんの人間的魅力に尽きます♪

1.基本的に捻くれ者で偽悪的に振舞う
2.自己犠牲的で自分より他人を最優先しがち
3.客観的には評価されてないけど一部には絶大に信頼されている
4.勘が鋭くて頭の回転が早い

下品な回もあるけどそれ以上に感動する良い話も多いし
キャラの会話とテンポだけで笑わせてくれる話もある。

それに加えて銀さんをはじめとしたキャラクターの魅力がプラスして
独自の銀魂ワールドが長年の展開で既に完成されちゃってるから
その安定した楽しさにハマるカンジで…気づいたら好きになっていました♪

その銀魂ワールドの世界観を全部ひっくりかえしてみました!
というテーマで作られたのが<完結編>と銘打たれたこの作品です。

今回の話は雰囲気が今までの銀魂ではなくなっています。

え?これがあたし達の知っている銀魂だっけ???
登場人物の中で主役の銀さんだけが疑問を感じているのもミソです。

自分が今まで当たり前だと思っていた世界や人や価値観
それが急に変わった時の銀さんの戸惑いを中心にして
時にはシリアスに時には面白可笑しくして話が進んでいきます。

戻らない<当たり前の日常>の幸せを噛み締めて、失った物を痛感して
マジかよめんどくせー事に巻き込まれたなと愚痴たらたらでいいつつも
銀さんはそれでも前に進む事を止めません。

銀さんらしいなと思う所はそんな極限の状況下でも
他人に自分の悩みを話さないで心の中にしまっていて
逆に他人の悩みを受け止めて銀さん節でポジティブに返す所ですね。

銀さん自分の悩みとか他人に元々話さない性格ですもんね。
格好悪いからとか他人に話してどーなるめんどくせーと考える
生来の捻くれ者だからかもしれません。

巻き込まれた側だとしても運のない事故だったとしても
関わってしまた事件は知らんプリを決め込まないで
他人に弱音を吐かずに自分の力で解決するという心意気

これまでの銀魂で見せてくれた坂田銀時という男の生き様が
完結編らしく非常に強調されているんじゃないかなって思いました♪

{netabare} 予告編の最後に流れていた印象深い台詞があるんですけど

「俺をやれるのは俺しかいねーだろ」

これにはすごく深い理由があって真相を知った時は
ああ…そういう意味だったんだと驚いちゃいました。
タイムパラドックスを逆手に取った伏線でこの表現は素敵でした{/netabare}

大雑把なトコもあるけれど話の作りとしては基本丁寧なんですよね。
シリアスな銀魂は好みじゃないという人もいると聞きますけど
あたしは無駄な事は言わない説明しないという意味に解釈していて
なんか銀さんの性格をそのまま反映しているようで好きなんだけどなー。

{netabare}銀魂らしくないと書いたけど
でもでも最後はやっぱり銀魂!
終盤の怒涛の展開はファンにはたまらない内容となってます♪{/netabare}

完結編に相応しいなーと思ったけど
よく考えたら今年の春にまたアニメやるんですよねw
なんか銀魂らしいなーと思いました。
公開当時は本当に完結させるつもりだったのかもしれないですけどっ。

とりあえず銀魂好きな人ならぜひぜひ見て欲しいアニメです。
最初はちょっとグダってるけどー基本的に銀魂はテンポが良いので
観終わった後はあれもうこんな時間??ってそんな気分になるかもです。

まさに時間泥棒ですねっw

ちょっとどうでもいい話ー

{netabare}「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」というアニメがあるんですけどそのヒッキーと銀さんって全部じゃないけど似ているかなって思います。ヒッキーもあたしは好きなキャラなんでこういう性格の人が好きなのかもしれません。まーリアルで実際にいたら付き合いづらいかもですけど…w{/netabare}

投稿 : 2015/01/04
閲覧 : 459
サンキュー:

14

ネタバレ

animeneko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイムスリップ銀魂 5年後のカグラと新八が見れる

銀魂 完結編 劇場用映画。
ん?完結編って、こんど2015年4月から新シリーズ開始?って全然完結編じゃないだろwさすが銀魂w

いきなり冒頭、映画泥棒ネタかよwさすが銀魂、あれウザイ映像だよな~とか思ったら映画泥棒ネターすごいひっぱったなw
そして、物語は、タイムスリップものだった。タイムスリップ物はもう、ドラえもんだろうか、なんだろうが定番だなあ。
5年後に崩壊した江戸を救うため、タイムスリップした銀ちゃんが活躍する。
5年後のカグラと新八に出会えるというのが見どころか。
5年後に各キャラの荒廃のぐあいとかでも笑える?

例によって決めるところは決めて終わるという定番のストーリーだった。
映画だけあって、キャラのアクションの動きはとても良く動いていたなー。
ギャグはいつも道理の、つまりテレビとかわらん流れだったなあ。新キャラは居なかった?かな?

大江戸映画館でかかっている映画が「あれ勃ちぬ」とか、某映画のパロデイだった。
そういえば銀魂もいろいろな危ないパロディがいっぱい出ているアニメだったなあ。その挑戦精神には敬服する。これ作っているのはサンライズかー

銀魂であれだけやらかしたサンライズだから、シロバコでサンライズのパロディ出しても怒らないよねー?サンライズさんw?

作画よく動いていたから加点、ギャグはまあまあで加点、かな。

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 352
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やっぱり最高です

一番好きなアニメ銀魂の完結編、見たいような見たくないような変な感じでした。ですが、最後にどう締めくくるか気になって見ちゃいました。
最初から最後まで鳥肌が立ちまくりでした。
前半のギャグの所もいつも通り、いや、いつも以上におもしろかったです。パロディネタから下ネタまですべて笑わさせて貰いました。映画オリジナルの設定でのギャグもとてもよかったです。
後半のシリアスの所、かぶき町全員での共闘シーンでは万事屋をはじめとする全員がとてもかっこよかったです。やっぱり新撰組も万事屋もヒロイン四人も強くてかっこいいです。
キャラ一人一人の見せ場があって、ギャグだけシリアスだけというキャラが一人もいませんでした。

これで最後だと思うとやっぱりいやですね。是非、四期もやって欲しいです。でも原作はまだつづいていくのでこれからも銀魂ファンとしてやっていきます。

投稿 : 2014/12/07
閲覧 : 226

シェリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

涙なしには見られないとはこのことです。

アニメ銀魂の完結編。
脚本を空知さんが血尿垂れながらたくさん書いたらしいけど
大幅カット、変更でほとんどダメになったって単行本に書いていた覚えがありますw


お話はタイムスリップもの。
映画館で観たときは何の予備知識も無しに観たものだからすごくびっくりしました。
でもまあなんというかあんまり銀魂らしくはないかな、というのが個人的な感想です。
もちろん、仲間を思いやるシーンでは銀魂色全開で何度も泣かされましたがw ええ、何度もですw
それに客観的に見れば映画としての構成もいまいちです。
例えば、冒頭のぐだぐだ感なんかはとても良いのだけれども、本編に入ってからも本題までがえらく長いです。
映画内で起こっていることの説明に時間が取られたせいか、また未来に行った銀さんの新鮮な反応に力を入れ過ぎたせいなのか。
時間を無駄に長く使っていたように思えました。
ギャグパートや色んな紹介もしなくちゃならなかっただろうけど本当に必要だったのかな、と思うところが何か所かありました。
また銀さん以外のキャラはほとんど出オチで終わってしまっているところも少し寂しいです。
いずれにしてももう少しシャープで濃密なギュッと絞ったものを作って欲しかったです。

まあそんなこと言いつつも好きなものは好きなわけで、連載当初から読んでいるからか愛が深く心広く見てしまいます。
いつも通りギャグパートはすこぶる快調で面白いです!めっちゃ笑いました。
TVアニメの時のような軽快さは失われてしまっているのだけれどネタは悪くないです。
そして銀さんがタイムスリップして行く未来のみんなの姿にもご注目。出オチとは言えども未来の姿はやはり気になります。
実際には沖田やエリザベスみたいにホントふざけた奴もいれば、
土方や神楽ちゃんのように容姿の魅力が格段に上がっている人もいてなかなか良かったです。
土方かっこよかったです。ありゃ惚れますわw
でもなんといっても神楽ちゃん!これが本当に可愛い!断然こっちです!

それとあとは銀さんですね。
独りで業を全部背負い込んで行ってしまう彼の後ろ姿が寂しいです。
でもまあ彼の周りの人たちがそんなことはさせないわけで、その汗隠しながらいつの間にか駆けつけて、
みんな1人ずつ悪態のひとつでもついてやろうってな馬鹿な見栄の張りっぷりにじーんときてしまいました。
本当に、馬鹿ですわ。

戦闘シーンの作画や展開はなかなかのものです。
でも曲がかかる場面、前作で言えば『バクチダンサー』のかかる一番の盛り上がりでの音楽が弱かったです。
だからここは紅桜の方が上かな、と個人的には思います。


これでアニメ銀魂は完結しました。
正直ずーっとやっていてほしいくらい面白い作品だったので残念です。
でもわりと良い締め括りができたので良かったのではないでしょうか。
EDに1st OPの『Pray』を流してくれるなんて粋な計らいもしてくれたわけですし。
いつかまた復活を祈って。

あでゅー。

投稿 : 2014/11/28
閲覧 : 343
サンキュー:

6

ネタバレ

\\(+o+)/ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とてつもなく凄いアクションと面白いギャグアニメ映画

銀魂を見ていたので、これはぜひ見るべきだ!っと思ってみてみたら、とてつもなく面白かったので、これを書きました。このアニメ映画はギャグ満載で始まり、最後には感動で終わった(?)映画でした。

投稿 : 2014/11/21
閲覧 : 284
サンキュー:

2

ネタバレ

masyumaro さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

完全オリジナル

銀魂が好きなら見るしか無い!!

銀魂って何??って人も必見!!

序盤で笑い死にそうになって

中盤でのバトルでかっこ良すぎで鳥肌が立つ

終盤では主題歌「現状ディストラクション(SPYAIR)」と友情で感動!!!!

これ見ないと損ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

投稿 : 2014/11/08
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ネタバレ

araiguma さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

<あらすじ>
{netabare}銀さんが未来に飛ばされて、そこでの問題を解決?していく話。{/netabare}
<感想>
銀さんはやっぱりかっこいい!!
それに銀魂特有の面白さも感動もあり見てて飽きなかった♪
やっぱり銀魂はどれも面白い!

投稿 : 2014/11/01
閲覧 : 384
サンキュー:

8

凜花 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

笑って泣ける。これぞ銀魂!!

最初っから最後まで笑いっぱなしでした。
予告見てシリアス多いかな〜?と思ったんですけどギャグ要素満点でした笑
銀魂知らなくても十分楽しめると思う、けど未来の姿はファンしか楽しめないと思うからある程度知ってたほうがいいかも。
すごく銀魂らしい映画でした。オチも良かったw

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 213
サンキュー:

5

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高

原作者の書き下ろしなだけあり、銀魂のいいところが全面に出ている傑作。2年後編と金魂編を足してアレンジを加えてさらに改良した感じ。中盤、弱っているお妙に叱咤激励するさっちゃん(の中の人の小林ゆうの演技力)には持ってかれた。小林ゆうは普段ちょっと変わっているのに、演技力高くてそのギャップに持ってかれた。終盤も、銀時たちと真撰組の共闘も熱く、最高のタイミングで挿入される挿入歌、最後の最後、銀時たちをもってしても強大な敵の前では悲劇は止められないのか、となったところで攘夷時代の銀時たちが助太刀に入る。この辺の熱さは、自分が近年観賞してきた創作の中でも五本の指に入るかもしれない。銀魂のシリアスが好きな方にはぜひ見てほしい。

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 291
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

銀魂

最後の終わり方 エンドロールに感動
 

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 264

くかす さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感想

銀魂の映画。さすが銀魂というべきのギャグの面白さ
シリアスな作品でも笑いでしめるところはさすが銀魂
主要キャラ全員登場なので初見はお断りな作品
しかしバトル、シリアス、ギャグがどれも良いので銀魂好きなら見るべき映画だと思います

投稿 : 2014/09/13
閲覧 : 266
サンキュー:

10

コイタロウ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これぞ銀魂。万事屋よ永遠なれ。

最初から銀魂らしいパロディギャグを飛ばし、抜くところはとことん抜き、入れるところはとことん入れる(意味深)、アニメ銀魂そのまま、いや、それ以上の笑いと感動のメリハリある作品。

ギャグシーンは下ネタも含め、とっても面白く仕上がっており、バトルシーンはシリアスなバトルはもちろんですが、ラストの大バトルシーンはシリアスあり、笑いあり、感動ありと大興奮。しっかりオチまでつけてくれてます。

各キャラの個性が溢れる銀魂ワールド全開。

アニメ銀魂の幕引き(これで終わらないで欲しいですが)にふさわしい、素晴らしい映画です。

万事屋よ永遠なれ。

投稿 : 2014/09/03
閲覧 : 228
サンキュー:

2

Shodasu さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ジャンプといったらワンピース?NARUTO?いいえ銀魂です!

最近ですね。私の中で銀魂がブームになってましてですね。いい意味で最後は裏切ってくれる銀魂が好きだったんですよ。
ちなみに僕が一番好きなストーリーはマダオ観察日記編です!二番目くらいにミツバ編ですね。
で、劇場版は紅桜編は見たんですが完結編は見てなくて、見よーかなーとしていたんですが見る暇が無かったんで今まで避けてましたが最近ちょっと暇が出来たんでやっとゲオから借りてきて見ました!
そしたら想像以上に面白かった!
意外とストーリーが深かったんですわ。
どこが良かったかというと、最初のアレからまさか本編に繋がるとは思っていなかったのでまずそこに衝撃を受けましたね(笑)
それから未来の新撰組と攘夷志士がなんかかっこよかったですね!
やっぱり銀魂サイコーって感じになりました!
ジャンプが掲げる友情、努力、勝利の努力が抜けてる銀魂ですが、これからも愛し続けようと思います!
「銀魂サイコー!!!」

投稿 : 2014/08/27
閲覧 : 227
サンキュー:

4

ぼっすん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

完結編らしい話でした

■個人的な簡単な感想です

最後のシーンは鳥肌が立ちました

投稿 : 2014/08/26
閲覧 : 199
サンキュー:

0

ネタバレ

エージェントR さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やばい!!

凄く面白い!!絶対見たほうがいい感動する(少しだけ)

投稿 : 2014/08/19
閲覧 : 248
サンキュー:

1

karanao さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まさに集大成

前半は劇場版を前提としたメタ発言をはじめ、銀さんのツッコミや下ネタ満載でテンポよく展開されます。
(スクリーンでよく見るあの映画泥棒がまさか本編に出演する日が来るとは!)
見事なツンデレキャラとして成長した神楽や、大御所声優のゲスト出演もあり、ファンにとっては嬉しい気配りですね!

後半からは5年後の世界でなぜ江戸が荒れ果て、銀さんが帰ってこないのかが徐々に明らかになり、戦闘シーンもそれにつれて加速していきます。
全体の話のまとめ方としてはやや強引な部分がありますが、全キャラ総出演で無理を押し通す過程はジャンプ作品として王道だと思います。

投稿 : 2014/08/17
閲覧 : 198
サンキュー:

8

なすB さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ジャンプ映画でここまで原作者が力入れてる作品あるのでしょうか

紅桜編と違い、こちらは空知先生が原案を出されているようで
相当空知色が出ていました。

のっけからジブリの某アニメを最低な下ネタでパロっていましたw
あれは、本家からクレームこないのでしょうか…見てるこっちがハラハラしますw

そしておなじみ映画泥棒パロ。
いつまでgdgdで本編いつ始まるんだよーと思っていたらまさかの展開。
未来に飛んだ銀さん、見つかるとまずいからと機械操作で見た目を変えますが…
おいおいそれは最低だろーーーー!!!と声を大にして突っ込みたくなりますw
本当にジャンプなんでしょうかw
流石銀魂、ギリギリを駆け抜けてくれています。

他のキャラクターの成長姿も突っ込みどころ満載です。
おとせさんやさっちゃんみたいにあまり変わってないキャラもいますが
長谷川さん…!w どうしてそうなった!!w
あと沖田も桂もダメな感じに成長していましたw

中盤になるとだんだんシリアスモードです。
戦闘シーンなんかは流石劇場版でモブもしっかり描かれています。
最後の敵(敵と言っていいのか謎ですが)を倒す場面で
SPYAIRの現状ディストラクションが流れますがかなり盛り上がります。
やっぱり銀魂とSPYAIRは合いますね。

ちなみにカラオケに結構映像付きで入っているので
劇場版を思い出しながら歌うと個人的にかなりアガれます。

さあ、いい感じの終わりかーと物語が収束に向かいましたが
最後はやっぱりぱっつぁんが〆てくれましたw
彼は中二病キャラになってもメガネなんですねw

ギャグとシリアスのバランスは相変わらずとてもいいので
まだ見ていない方は是非ご覧ください!!

投稿 : 2014/07/23
閲覧 : 698
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白くてかっこいい銀魂の完結篇!

あらすじ

新八や神楽と共に映画館の見周りをしていた銀時は、
“ある力”によって、唐突に自分のいない未来の世界に投げ出され、
崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。
荒れ果てた地球に残されたのは、貧しい者、
これを機に政府を潰そうとする攘夷志士、
法の緩みを利用するゴロツキ達、
そして、尻尾を巻いて逃げるのが性に合わない頑固者だけ。

さまよう銀時は、ふたりの若者に出会う。
腰に差す洞爺湖の木刀で颯爽とゴロツキを蹴散らすメガネの青年。
そして、巨大な犬を引き連れ、
銀時の着流し模様をあしらったチャイナ服の美女。
それは成長した新八と神楽の姿だった。
やがて銀時は、次々と変わり果てた未来の姿と、
衝撃の事実を目の当たりにする。



感想

本当に今更なんですが
ビデオ借りてみてきました

空知先生が原案しているだけあって
良くも悪くも銀魂らしい
映画という短い時間の間では
割としっかりした話だと思いました

ギャグとシリアスの比率もいい感じです。
特にギャグは最初っからぶっとばしてます。
全体的なストーリーもいかにも完結編!って感じでよかったです。
銀魂好きなら見て損は無いでしょう。

良い意味でいつも以上に好き勝手で自由にやっています
パロ、メタ、声優までネタにして
さらには映画であることまでネタにしてる
ギャグの方向性と質は相変わらず

それに5年後のみんな
かっこいいし可愛いです
神楽ちゃんが美人すぎだし
新八もイケメンになり過ぎw

メインストーリーは
悪くないんですが
TVアニメの良い話に比べると
少し劣るという感じかな
ずば抜けて良いという印象は受けなかったが
楽しめました♪

でもお妙さんの話は
良かったです
泣いてしまいました
その後のギャグも面白く
泣きながら笑ってたと思います

バトルの方もかっこよかったんですが
個人的には前作の紅桜篇の方が
かっこよかったかなと思う

ラストの方も
銀魂らしいですね
銀魂の集大成って感じでした
総じて良い作品でした

完結篇って言ってますけど
いつも通りの終わる終わる詐欺で
また何事もなくアニメが再開する事
楽しみに待ってます

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 449
ネタバレ

クールジャパン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

期待半分不安半分、結果は期待には届かず

銀魂のTV版は結構見ました。

話によって、面白さや完成度はいろいろでしたが、今までにあったギャグ物にはない笑要素や、ひねりを加えたストーリー展開が気に入っていました。

ただし、話によっては、これはなくてもよかったかも、なんて回もそれなりにありました。

今回の劇場版では、結構評価が高かったので、期待半分不安半分といった気持で観ました。

結果は、銀魂らしいひねりやギャグもあってそれなりに楽しめたのですが、期待レベルが高かったのかどうか分かりませんが、観終わってそれほどの面白さを感じませんでした。

ギャグ要素も、内容は違っていても同じ傾向が続くと慣れてしまって・・・なんてことが働いたのかもしれません。

投稿 : 2014/07/12
閲覧 : 268
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメ銀魂 ラストエピソード

テレビアニメ 銀魂 劇場版 第2作。

アニメ版の集大成であり原作者が、ストーリーと
キャラクター原案を手がけた劇場版完全新作エピソード。

原作ファンには嬉しい要素盛りだくさんの本作。
ギャグもパロディネタもシリアスも、銀魂劇場作らしさの詰まった作品だ。
だが、そのらしさはこの作品の良い点と悪い点になった。

ストーリーは王道も王道。
展開が読める、期待を大きく外さない劇場作らしい出来だ。
それゆえに十分に期待に応えてくれる、満足出来る作品ではあった。
がしかし、ファンとしては完結編と銘打った作品でこそ
ある種の冒険をしてほしかった。
これに関しては、個人的な感想なので賛否両論あると思うが、
銀魂の劇場作品らしい、お上品な作品に仕上がっていて少し残念だった。

全体を通して、キャラクターの動きも、ギャグもシリアスも
ある意味無難な動かし方をした、綺麗にしめる
完結編にふさわしい内容ではあった。

劇場作品としては、ファンは押さえておいて損は無い。
ファンだからこそ絶賛するには、ひと押し足りない。
そんな、なんとも珍しい作品だと感じた。

投稿 : 2014/06/03
閲覧 : 292
ネタバレ

ぽん@くじ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

銀魂を好きになってよかったと思える映画

銀魂の愛すべきキャラクター達が未来でも互いに思い合ってる様子がうまく描かれててとてもよかったです!

お登勢達も桂もマダオも真選組もみんな銀さんの事が好きなんだなぁって感じでほっこり

銀魂らしいギャグもいつも以上に冴えていて、とても笑いました

ギャグ抜きにしても、とてもよくできたストーリーです

伏線を回収しつつ、最後はうまく大団円にまとまって、銀魂らしいオチもつきましたw

{netabare}最後の戦闘シーンで一瞬登場した攘夷組はかっこよすぎてシビレます{/netabare}

笑いあり、涙あり、燃えありの素晴らしい映画でした
エンディングでは銀魂の初代OPと共に今までの話のカットが流れて、色んな思い出と一緒にあぁやっぱり銀魂好きだなと改めて思いましたね

銀魂最高です

投稿 : 2014/05/10
閲覧 : 181
サンキュー:

4

mh6_9 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

大好きな作品

本当に銀魂を愛してるスタッフが作っているのだなと思える作品。

ストーリーも作画も音楽の入れ方も本当に良かった。
何度もみかえしてしまいます。

投稿 : 2014/05/10
閲覧 : 204
サンキュー:

1

次の30件を表示

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれのストーリー・あらすじ

「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋による人気コミックで、架空の江戸を舞台に万事屋(何でも屋)を営む銀時と仲間たちの活躍を描いた「銀魂」の劇場版アニメ第2作。ある力により、自分がいない未来の世界に飛ばされてしまった銀時は、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。荒れ果てた町をさまよう銀時は、成長した新八と神楽に出会い、やがて衝撃の事実に直面することになる。原作者の空知が考案したオリジナルストーリーが展開。(アニメ映画『劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2013年7月6日

このアニメの類似作品

この頃(2013年7月6日)の他の作品

ページの先頭へ