当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(TVアニメ動画)」

総合得点
69.0
感想・評価
799
棚に入れた
3990
ランキング
1963
★★★★☆ 3.7 (799)
物語
3.7
作画
3.8
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

あすかっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

もっと評価されるべきアニメ

このアニメのいいところはキャラクターです。

ストーリーももちろんよく、熱い展開が繰り広げられますが、なによりキャラクターがいいです。

主人公イズルをはじめ、チーム5人のキャラクターが皆たっており、愛着がわきます。主人公達はもちろんですが、死亡フラグを立ててはへし折っていく先輩達もとても濃くしあがっています。

また、OPもいいです。

ヴァルヴレイヴ、ガルガンティアよりもマジェプリを推します!

投稿 : 2015/08/17
閲覧 : 366
サンキュー:

2

askima さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

憎めないキャラ設定がgood

主人公がヒーローに憧れている青年で、こういう設定はだいたいイライラするものであるが、マジェプリは中々憎めないキャラで楽しく最後まで観れた。

このアニメでは、ギャグ要素も売りにしてるみたいだが、ギャグに関しては面白くない。
戦闘シーンはスピード感があって見応えがある。

しかしながら、尺が足りなさすぎてストーリーが中途半端な所で終わってしまうし、終わり方もまとまっていないので、その点が残念ではあった。

総括すると、概ね満足である。

投稿 : 2015/08/17
閲覧 : 270
サンキュー:

2

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ありがちなアニメ

 友人に勧められて、見たアニメだけど

こってこてのありがちなロボットアニメ( ;∀;)

声優はいいが、それ以外はあまりよくなし

おすすめはできん・・・

投稿 : 2015/08/13
閲覧 : 355
サンキュー:

1

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ザンネン5

地球vs謎の勢力「ウルガル」との地球防衛戦の話

特撮戦隊モノのカラーに合わせた感じで、
各キャラクターに性格付けしているのが、
どこかに、そんな人いるだろうなーという感じがして楽しく見れた!

最終回は、プラス3分ぐらいで補足が欲しかったかもー
とても、消化不良…

あと、5話あたりから、面白くなってくるので、
そこまでは耐えること!

投稿 : 2015/08/02
閲覧 : 402
サンキュー:

3

ネタバレ

オリヴィエ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

CGと作画が高いレベルでミックスされた戦闘シーンは必見!

5~6話あたりから徐々に面白くなっていって序盤乗り切れなかったのが本当にもったいない。
それでもCG戦闘がかなり迫力あって最高でした!
毎回クオリティが高くてこれ以上の戦闘シーンはもうないだろうっていう想像を軽く超えてきて興奮しっぱなし!!
特に{netabare}地上での都市学園防衛戦のあたりは作画もあわさってとんでもない出来だった・・・。{/netabare}
キャラデザや戦闘以外のシーンが一昔前のアニメテイストで妙に懐かしんで見れたけど、今の時代にはちょっと合わないかもって思ったぐらい。
あと、普段スポットが当たらない整備班やサブキャラたちとの掛け合いも多く、非常に丁寧につくられていたかな。
メカと戦闘だけでも見る価値あり!と自信をもっていえる作品でした。

投稿 : 2015/07/26
閲覧 : 388
サンキュー:

7

ネタバレ

じりの さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キャラの絵だけで見るのやめないで

同時期のヴァルヴレイヴとは戦闘の味が違います。
キャラこそSEEDやファフナー臭がしますが物語りや戦闘描写は個人的に必見かと。ロボットものを網羅する方は是非見てもらいたい。

投稿 : 2015/07/22
閲覧 : 273
サンキュー:

1

ネタバレ

wonder_boy さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ランディの兄貴に乾杯。

ごめんなさい。なめてました。

これタイトルよくないよね?笑

タイトルだけで判断されて観てない
又は、観る気が失せてる奴絶対居ると思う。笑

ちなみに俺がそうでした。笑

けれどあにこれぢゃないサイトで
凄い絶賛されていたので観てみる事に( ̄▽ ̄)

やはり面白かった。泣けた。笑った。

ザンネン5の妙にリアルな性格が
凄く上手に演出されてましたねぇ(*^^*)

内容も宇宙系ではあるあるだが
構成がいい為素晴らしく仕上がっていて
観ていて飽きませんでした!

個人的にはパトリックの話がめっちゃ好き。
{netabare}タマキへの塩辛は泣けた(T.T){/netabare}

ランディはかっこよかったなぁ。

アッシュの整備士たちも
ちゃんと重要なシーンとかあって
モブが全然居ないので
凄い一体感があるアニメだと思います!

バトルシーンの作画なんかも
かなり上位に入るクオリティで
本当してやられた感が抜けない作品!笑

ぜひ観てくださいっと

投稿 : 2015/07/07
閲覧 : 290
サンキュー:

12

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

感想

にゃんがにがてなロボットアニメ
きらいってゆうか
バトルを見てると眠っちゃうw

おはなしは
前のほうはコメディで
後半はバトルが多かったかな

1話目
{netabare}
バトルがあんまりなかったら見てもいいかなぁ。。
でもコメディもあんまりおもしろくなかったし
いつもがっかりしたみたいな感じでう~ん。。

さいごに敵と戦ったけどあっとゆう間に終わってよかったw
でも
あんまり強すぎてう~ん。。
最後までいやいややってるっぽくってう~ん。。
{/netabare}
たぶん3話目くらいで見るのやめそう。。

2話目
{netabare}
コメディからはじまったから
今週はもうバトルないのかなぁって思ってたら
やっぱりあるんだ。。

コメディもそんなにおもしろくなかったし
もしかして次で。。
{/netabare}

3話目

う~んはじめはコメディ
後半はバトルかな

コメディがあんまりわらえないから
とちゅうでネオチしちゃった。。
やっぱりだめっぽい。。ごめんね。。

4話目

りんりん先生とできのわるい生徒たちのおはなしなのかな。。
だんだんまとまっていくみたいな。。
でもバトルが多いし
なんだか胸ばっかり見せようってしてるみたい


やっぱりにゃんはバトルはにがてで
ロボットだともっとにがてみたい^^;

もっとコメディがおもしろいとか
ラブコメみたいだったりとか
感動したりとか
おはなしがえっ?えっ?とかだったら
もっと見たいなって思うんだけど。。

このおはなしも見るのやめちゃうけど
みんなのレヴューは見てるからおもしろくなりそうだったら
また見るね
このおはなしが好きな人ゴメンなさい。。

投稿 : 2015/06/20
閲覧 : 996
サンキュー:

72

名瀬 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

残念なんかじゃない

ロボットアニメのイメージって暗いとか難しい展開とか近寄りがたい印象が強かったのですが、それを見事に覆してくれた作品。
最初はのんびりと進んでいく感じでそんなに引き込まれていなかったはずなのに…やられた…
主人公達にも暗いものがあるのにそれを打ち負かすコメディ色と明るさが特徴的。
また、主人公達搭乗員だけじゃなく周りとの人間関係もしっかりしていて、日常パートに無駄がないです。

また、主人公、ヒタチ・イズルに相葉裕樹、スルガ・アタルに池田純也という俳優として活躍する二人を連れてきたのも面白いなとおもいました。シンケンブルーとゴーカイシルバーだっ!!!なんてね

投稿 : 2015/05/30
閲覧 : 293
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ザンネン5なんかじゃないよっ!

『ザンネン5』と呼ばれる、問題児5人で編成された『チームラビッツ』のメンバーが、地球を守るために戦うロボアニメです。


久しぶりにロボアニメを見ましたが、やっぱり楽しいですね♪(一番好きなジャンル)
見たきっかけは、趣味の合わない人に勧められたからなんですが、このアニメに関しては自分も面白かったと思います!


主人公は『チームラビッツ』の5人です。
一人一人が個性的で、誰かのキャラが薄くなるということもありませんでした。
バラバラだった皆が、チームになっていくところも見所です!

5話くらいまでは、そんな戦ってる感もなく…平和なもんだなと思いながら見ていましたが、学校を卒業した辺りからどんどん面白くなってきて、物語に引き込まれました(o≧▽≦)ノ

ただ、あまり命がけで戦っているというのが伝わってこなかったような…。気のせいかな?

そして最終回…。
自分には{netabare}イズルが死んでしまったように思えてなりません。{/netabare}
本当はどうなんでしょうか…?
気になって夜も眠れません。
おかげで寝不足です(´つω・。)
そこをハッキリとさせるためにも、ぜひぜひ、二期を製作していただきたいです!

投稿 : 2015/05/11
閲覧 : 438

へこきむし さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ロボット初心者におすすめ

 私自身はけっこうツボにはまりました。というか普通に良作アニメだと思います。タイトルの通り、アニメを観る人の中には「ロボットものは苦手」「ロボットものは受け付けない」という方がいらっしゃると思いますが、ぜひ、このアニメを見てほしいです。ロボット以外に魅力的な要素がいろいろあります。

 ストーリーはたいして難しい話ではないです。難しい話ではないですけど、設定はしっかりあります。最近変に革命とか超能力とかが混ざってる亜中二全開のアニメが多いですが、こちらは王道で楽しめます。

 キャラクターはとても個性があり、基本的にコメディ会話だらけで面白いです。主人公達の残念ぷりが魅力的です。ラブコメもあります。

 OPは1期も2期も中毒性のあるかっこいい歌です。さすが石川智晶さんが作詞作曲されてるだけはあります。特にドーベルマン回のEDで石川智晶さんが歌ってらっしゃいますが、涙がホロッと出ちゃいます。

 一番の魅力は戦闘シーンです。主人公が一番強いですが、ちゃんとメンバー全員役割分担して戦います。他のロボットアニメはただ主人公無双ばかりですが、このアニメはそれだけじゃないです。
 そしてロボットは3DCGでありながらむちゃくちゃ動きが早く激しいです。特に14話と最終回あたりの戦闘がかっこよすぎます。youtubeかニコニコ動画あたりでもバトルシーンはあるので先にチェックしてみてもいいと思います。

 最近ロボットアニメだと中二要素が強すぎるアニメ(あえて作品名は出しませんが・・・)が多すぎて飽きてたんですが、久々に楽しめました。「ロボット+ラブコメ+日常」=マジェプリです。いろんな要素がバランス良く入ってるのにこのサイトでの評価があまり高くないのが少し残念です。
 ぜひ2期を出して欲しいです。

投稿 : 2015/03/24
閲覧 : 230
サンキュー:

5

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ロボット好き、是非見るべき!!

「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」
………なんだその残念なタイトル(^^;

期待できねー( ̄▽ ̄;)
って最初は思った。

けれども、視聴していくとどんどん作品に引き込まれて行く。
キャラクターたちの日々の掛け合いは、小気味良く戦闘と日常のメリハリを良い具合でつけていない。
SF,ロボットものとしても楽しめるし、日常ものとしても楽しめた。
戦闘シーンは凄い迫力とクオリティーだった。
シナリオも今後どうなるか毎回気になった。
是非続編を希望したい。
{netabare}主要キャラクター「チームラビッツ」の過去、どんな理由で「グランツェーレ都市学園」に入ることになったのか、最終回を迎えても未だに説明されていない。(個人的に私は知りたいが、明かされなくて作品の良さは解る)
ヒタチ・イズルとテオーリアは過去どんな邂逅を経て今に至ったのか。
一応の撤退をみせた敵だがその野望はまだ潰えていないのがわかる引き。
主要メンバーはほぼ生きてるは、私個人としては最高に嬉しかった(^^){/netabare}

「絶対続きやるよね!!ねぇ、やるよね!!」
と思いつつエンディングを見ても「to be…」の文字は見れなかったorz
大事なことだからもう一回言う

是非、続編を!!

投稿 : 2015/03/20
閲覧 : 289
サンキュー:

4

mattuu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 1.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ロボアニメ好きな人は絶対見るべし

自分はあまりロボアニメを見ないんですが1期まで見ました
主人公がなにより格好いいです
熱いアニメでした
でもなれなかったのはキャラデザ
もっと今風のキャラデザにしてくれば・・・
あと2クールあるので途中で中だるみもします

投稿 : 2015/03/13
閲覧 : 268
サンキュー:

1

ネタバレ

くまくまちゃん さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7
物語 : 2.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ほのぼのとしたロボット・アクションかな

苦手なキャラデザだけど、楽しく観ることができました。ほのぼのとしたヒーロー、ヒロイン達で学園ものの雰囲気の中で、派手なロボット・アクションが繰り広げられます。
ネタバレ注意です。



だけど、途中から死亡フラグが立ち始め、サブキャラが次々と可哀想でした。合掌です。

投稿 : 2015/01/31
閲覧 : 296
サンキュー:

3

MryvE15360 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

男児向け傾向が強いです。
戦闘シーンが動きがあっても見やすい事や、作戦説明が多い…と言うより理解しやすいよう噛み砕いた説明をしてくれるので分かりやすいです。
『ロボット』が好きな人には視覚的にはオススメ。
ただ、ロボットがポーズをとったり、素人でも無駄だなと言う動き(サービス的な)が他の作品よりかなり多いです。
一緒に見ていた従兄弟(10歳)は大絶賛でしたが。

キャラクターはキャラ立ち意識して個性的なんですが、キャラの掘りさげはされてませんし、キャラ同士の関係もあまり掘りさげられてません。
ストーリーはなぜか1話完結的なエピが妙に多く、通しのストーリーが好きな私には無理でした。
キャラもストーリーもそんな状態なのであまりはいりこめず、私は後半でリタイア。

SFやロボット好きなんですが、こちらは、内容的には男児向け傾向がかなり強い作品だとおもいます。
バディコンプレックスとかヴァルグレイブなんかは楽しめたんですが…残念です。

投稿 : 2015/01/21
閲覧 : 305
サンキュー:

2

らすきき さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

今期ロボットアニメ

ロボットアニメ好きとして一応見てみました。

ロボットはなかなか個性的だし主要5人のキャラクターもしっかり立っておりなかなか良いと思います。
戦闘描写に関しては、最近のロボットアニメを見ていなかったせいか、ロボットアニメもしっかり進化してるんだな~と感じました。 かなり良いと思います。 

まだ1話が終わったとこなので内容に関しては何ともいえませんが、そこそこ期待して見続けようと思います。

投稿 : 2015/01/03
閲覧 : 408
サンキュー:

6

ネタバレ

生来必殺 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

イエス!ユア、マジェスティック!

ロボットもの、単純バトル展開にはもうお腹一杯な自分は
かくして、あまり期待感をもたずに本作を視聴したのだが、
この残念5人衆の物語には、予想外に惹き込まれる要素があり
なかなかに味わい深い作品だという事実を目の当たりにする・・・
むしろ残念なのは変な先入観を決め込んでる自分の方だったと、視聴後に判明したのだった。

序盤戦こそ少しダルさを感じたものの、中盤前頃には不思議なくらいサクサクと物語は進行。
いつの間にかこの話に魅入ってる自分がいた。

本作の魅力について考えたとき様々な要素が挙げられるのだが、
敢えていくつか例示するなら、まずバランスが良いという点。

キャラ(設定)とストーリー、戦闘シーンと非戦闘シーン、ギャグパートと非ギャグパート
減りと張りと緩と急、空回りと躍動 等々の構成比が絶妙に優れている。

そして何よりも、子どもが主人公の話にはありがちな展開、個人の超人的超能力だけで
子どもが無双状態で暴走しまくるようなことがないのがよかった。
主人公たち5人組、MJPは軍に属し、上官からブリーフィングルームで作戦の説明を
受け、(それなりに)綿密な打ち合わせをしてから実戦に臨む。
残念でも命がけの実戦だからこそ、大人の後方支援、主人公たちを暖かく見守る
大人たちの視線が絶対不可欠であり、そういう大人たちの視線を通して
主人公たちに感情移入できることが本作の最大の魅力と断言したい。
{netabare}6人目の適格者はある意味暴走キャラだが5人との対比効果でむしろ不思議と好感がもて
限定的暴走なので大いに許せた{/netabare}

本作のロボットバトルシーンについてはスピード感があってなかなかに
激しいものと言えるのだが、個人的には非戦闘シーンの積み重ねや
優しい大人たちのサポートの要素に惹かれたので、ロボット系NGな人にも
是非ともご賞味していただきたく思う。

とにかく続編が気になるほどに、本作は多様的魅力的作品と言えるので。

投稿 : 2014/11/26
閲覧 : 260
サンキュー:

9

ニンニク さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

激しくも冷静に練られた展開の戦闘と、ザンネンで愛着の湧くキャラ達

以上が魅力な作品でした。個人的に2013年No.1。

キャラの作画がごくたまにちょっと崩しすぎたのすぎたのでは?と思われるほどに怪しくなった以外は色んな要素が不思議なバランスを保っていたと感じます。
分かりやすい面白さと奥ゆかしさが同居していたとも言えます。

続編を望んで止みません。

投稿 : 2014/11/26
閲覧 : 225
サンキュー:

5

あーこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

全然期待しないで見始めたのですが思いのほか面白かったです。
キャラがしっかりしていて心理描写もわかりやすかったです。

ラストが続編があるともここで終わりとも取れるふわっとした終わり方でしたが全体を通して王道なロボットアニメで観やすかったし面白かったです。

投稿 : 2014/10/29
閲覧 : 210
サンキュー:

4

ネタバレ

ちいみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろかったよ

3回みたけどややっぱり面白かった。

チームラビッツやドーベルマンなどのおちゃらけた雰囲気もよかったし、日常の会話や、緊迫感のなかにツッコミなどが入ってて面白かった。コメディが入ってるから、戦闘がシリアスすぎてないのがよかった。
戦闘シーンや機体はとってもかっこよかった。機体の登場、覚醒シーンもいい。キャラ、機体の役割がわかりやすかった。

ただ、戦闘シーンはアングルが回り過ぎだりして(機体の動き?)わかりにくかった。
アンジュは本当に必要だったのか……?
see-sawの人はopやedに手をつけていて、とてもいい曲なのにアニメと雰囲気がつりあってない気がする。2期と1期のopとed変えてたらまだいい気がする。

タイトルとキャラデザで本当に損してそうなアニメ
キャラデザはファフナーやseed、スクライドの平井久司なので安心できそうなのにどうしてこうなったと言いたい。

戦争だけどわりと明るいロボットアニメとしては面白かったと私は思った。

投稿 : 2014/10/19
閲覧 : 224
サンキュー:

3

fluid さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

宇宙からの侵略 vs 5人のロボット

落ちこぼれの5人が宇宙からの侵略者、正体不明の敵に立ち向かうというお話です。

子供が見る分には満足できるアニメなんだと思います。
大人が見るにはちょっとひねりが無い感じかな。
心理描写がリアルでは無いにしても失敗してる箇所が見られないので、ひねりが無いというよりは意図的に子供向けの演出にしてるのかな?

どこかで見たことある絵だなぁと思ったら、キャラデザがラインバレルっぽいですね。

投稿 : 2014/10/11
閲覧 : 261
サンキュー:

3

ネタバレ

イソフラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

え、、予想を裏切る面白さ!!

ロボットアニメで隠れ面白いと評価があったマジェプリ。まぁ、ガンダムまでいかないにしろ、作画は好きなほうだし、新作だから戦闘シーンも綺麗でみやすかったらいいなーと思って観てみた。ら、みたらみたで、びっくりした!え!こんなに明るいロボットアニメあるの??なにこれ?!状態!マジェプリみる前にファフナー見てたから余計だったかもしれないけど、明るいし敵ラダ様とかうけるし、最後まで気持ちよく観れたな!!何より、戦闘もので私がいやなのが気に入っているキャラが死ぬのとかだけど、あんまり死なないから、序盤でも気落ちしないでみれたこと。あとみどころといえばやっぱり戦闘シーンだと思う!かなり動きがなめらかで綺麗!!まぁ、早すぎて目でおえないけど‥笑 戦闘のやり方とか工夫した戦い方もあってけっこう楽しめたな。最後の戦闘シーンも手に汗握りながらみてしまった。設定とかもっと詳しくしりたくて原作買ってみたけど、原作とはまた違うストーリーなのね‥。断然アニメのほうが好きだった!!これは続きがみてみたい!
ザンネンファイブを二期でぜひもう一度!!

投稿 : 2014/08/16
閲覧 : 194
サンキュー:

4

ネタバレ

暇人? さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

話がおもしろいし展開もいい

最初見たときはあんまりだなって思ったけど全部見たら少しラブコメが入っていていいし作画もいいしキャラ設定もよくておもしろっかた。!!

投稿 : 2014/08/12
閲覧 : 226
サンキュー:

3

ちょっちゅね~ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

題名が残念でならない

話の内容は、何かしら残念な5人の訓練生が初戦闘に選ばれたが(いろいろステータスが高かったため)大手柄をたててしまい、人類と侵略者(ウルガル)との戦争に深く関わっていくというアニメ

話も然ることながら戦闘映像はまさに素晴らしい。
ただ二つ、残念な点がある。
一つ、まず題名が残念。今時プリンスとか付けるアニメはBLくらいなもんですよ。※僕はBLや百合・日常系が大嫌い
二つ、ガンダムSEEDや蒼穹のファフナーなのでキャラクターデザインを担当している平井久司を採用したことだ。平井久司がキャラデザしたものは個性が出ていていい。だが、裏を言えば個性が出すぎてキャラが崩壊しそう。それに魅力がなく、キャラ一人ずつの顔に特徴がないため髪を取ってしまえば全員同じ。

もしご視聴するなら平井久司のキャラデザへの耐性をお持ちになって3話まで見て判断してください

投稿 : 2014/08/03
閲覧 : 270
サンキュー:

3

ネタバレ

D.D さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんか勝手に評判悪いイメージを持っていたけれど

かなり面白かった。

ストーリー云々と言うよりもテンポが良いというか、
構成が良いのだろうと思うのだけれど、かなり集中して通して観れた作品でした。


個人的に残念な所は・・・

キャラデザが大の苦手な人だったこと。
ラストがピタッと終わり、後日談というかその後というか・・・、が微塵もなく終ってしまったことは終わりに拘る私的には少し残念でしたが、まぁこういうのもアリかなぁと。

それと残念とまでは言いませんが、こういった作品にありがちというか、
どうしてもそうなってしまうのかも知れませんが、
終盤がどこかで見た似たような・・・・な展開に。


良い点は・・・
{netabare}
最近では珍しく主要キャラがほぼ死なない、
主役グループに関しては誰も死なないと綺麗な作品でしたね。

視聴しつつ
「あ~こりゃ死ぬなぁーもう死ぬなぁーこれは死んだなぁー」
とか思いつつ観ていたのですが、かなり良い意味で裏切られましね。
こういった作品に中々出会えなくなっていたのでこの点はかなり高評価です。
まぁ、生きとし生けるものは遅かれ早かれ死ぬのですがね、
それ故に創作物ぐらいはたまにでも良いので綺麗な作品が観たくなるのですが・・・。
{/netabare}


と、まぁキャラデザがかなり食傷気味になるほどの減点材料ではあるのですが、
それを差し引いてもかなり面白かったです。
ロボ好きな方にはおすすめしたい作品でした。

投稿 : 2014/07/24
閲覧 : 297
サンキュー:

5

ぽんちぃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

1話でやめた

つまらなかったのでやめちゃった。

投稿 : 2014/07/07
閲覧 : 311
サンキュー:

0

ネタバレ

愛犬ココアw さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

かっこいい

レッド5の真の覚醒がかっこいい

2期やってほしい

opがとてもよかった

投稿 : 2014/06/25
閲覧 : 272
サンキュー:

2

キヨシ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2期が楽しみ

本作品は5人組の「残念ファイブ」が漫才コントで織りなす戦闘バトルアニメです。個人的には、イリエ・タマキのしゃべり方がツボでした。また、ヒタチ・イズルとアサギ・トシカズの絡みが、漫才でいうボケとツッコミのようでとても楽しませていただきました。
ただ、最終回で皆が覚醒するかと思ったのですが、最後までレッドファイブしか覚醒していない結果となり残念でした。
おそらく、皆の覚醒が2期であると思うので楽しみになりました。まだ2期につながる伏線が何個かあったので2期が出たら絶対に見たいと思います。

投稿 : 2014/06/24
閲覧 : 350
サンキュー:

3

おじゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ロボ系とこの絵柄はニガテだけど面白かった

序盤絵柄がニガテなのとロボット系がニガテだからか、なかなか引き込まれなかったが物語自体は面白く見てるうちにキャラにも愛着がわくようになってきた。

ロボットモノが好きな方はいいんじゃないかな。

ソレとOP曲がとても好きでした。

投稿 : 2014/06/15
閲覧 : 253
サンキュー:

2

アルカット さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ふざけたようでいて良く練られた、ロボ作品の鏡。

あらすじはよろしいですかね。本文に書いてある通りです。画像に映ってるのが、遺伝子操作を受けた少年少女の集まり”チームラビッツ”です。


 さて個人的には、蒼窮のファフナー以来の平井さんのキャラデザだったのですが、これが思いの外作品の雰囲気にマッチしていて良かったと思います。

戦闘シーンの作画や、2クール目OPの作画は圧巻でその点は安心して観ていられました。


 基本的な話の構成が、戦闘やって日常生活やおバカ話を描いて。また戦闘やって、といったロボ作品ではテンプレと言っていいローテーションでして、次の展開を想像する余裕を与えてくれたのも良かったと思います。

 印象に残ったキャラクターは、ジアート(CV:緑川光)です。こんなに強い敵は中々いませんね(笑
というか、本作品は全体的に手強い敵が多かったように感じました。それも一種の強調したいテーマだったのかも知れませんね。


 正直、2クール目終盤は13年度作品の中でも1位をあげても構わないぐらい圧倒的でした。続き(2期)も有る可能性が高いと思いますので、まだ観てないよという方は一目だけでもオススメしてみたいです。

投稿 : 2014/06/05
閲覧 : 316
サンキュー:

8

次の30件を表示

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
銀河機攻隊 マジェスティックプリンスのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

銀河機攻隊 マジェスティックプリンスのストーリー・あらすじ

地球暦2110年。
宇宙に進出を果たした人類は、数多の資源小惑星を手中に収め、その未来と繁栄は約束されたかに思えた。しかし、外宇宙への橋頭保たる木星圏に、汎銀河統一帝国を名乗る謎の勢力・ウルガルが襲来。地球は存亡の危機に陥った。その頃、遺伝子操作で宇宙に適応できる人類を生み出そうとするプロジェクトによって生まれた特務機関 MJPに所属するチームラビッツの少年達は、最新鋭の戦闘デバイス「アッシュ」を受領し、あろうことか、全地球防衛軍・GDFの撤退の盾として前線に送り込まれてしまう。圧倒的な戦力を誇る敵軍に対し、果たして彼らは生き残ることができるのか…。(TVアニメ動画『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ
制作会社
動画工房 / オレンジ
主題歌
≪OP≫昆夏美『私は想像する』≪ED≫石川智晶『サヨナラっていう』

声優・キャラクター

相葉裕樹、浅沼晋太郎、日笠陽子、井口裕香、池田純矢、東地宏樹、沢城みゆき、伊藤静、浅野真澄、野島裕史、鳥海浩輔、鈴木千尋、緑川光、ゆかな、諏訪部順一、町田政則、山本和臣、梁田清之、勝杏里、村瀬歩、藤原祐規、大原さやか、渡辺明乃

スタッフ

監督:元永慶太郎、副監督:則座誠、キャラクターデザイン:平井久司、シリーズ構成・脚本:吉田玲子,脚本:志茂文彦、軍事・SF考証:鈴木貴昭、MJPメカデザイン:谷裕司、GDFメカデザイン:森木靖泰、ウルガルメカデザイン:渡辺浩二、美術監督:前田実、セットデザイン:岩畑剛一、総作画監督:佐光幸恵、高岡じゅんいち、牧孝雄、CGプロデューサー:井野元英二

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ