当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ゆゆ式(TVアニメ動画)」

総合得点
76.8
感想・評価
1296
棚に入れた
5919
ランキング
671
★★★★☆ 3.7 (1296)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ゆゆ式の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

アンバランス さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ごめん!一言だけ叫ばせて!

すぅーー

「「「縁かわええ!!」」」


この作品で萌えとは縁ちゃんの為にあるのではと思った。
あとは……ゆいちゃんはなんかエロい。
ゆずこは……元気。
うん。ゆずこは……元気な子だった。

タオルケット+縁=ホッペつんつん
正月+久しぶりのゆい=縁がくんかくんか

なんなん!
なんなん!

投稿 : 2013/08/19
閲覧 : 236
サンキュー:

4

ぽてて さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

変な3人組

物語
普通とはちょっと違った3人組のお話。
変わってるがゆえ、なんじゃそのネタ と思う時もありますが
全体としてみると笑える作品です。

作画
全体通していいと思います。
気になるところは特になかったと思います

声優
原作も読んでいますが、ほぼイメージ通りと言ってもよいと思います

音楽
やはりOPでしょうか。
大変よかったです。

キャラ
変わった3人組(主に変わっているのは2人)がおもしろいですねー
ゆずこ(髪ピンク)は変人
いっつもバカなことやってます
そこにのっかる天然混じりのゆかり(青髪)
そこにツッコむゆい(黄髪ツイテ)

この三人は揃ってれば最強って感じですね
あと、ちょっとだけ百合要素もあります

総合評価
原作同様笑える作品です
変人が故に最初の方はつかめないかもしれませんので
最低数話は見て欲しいです


何話か忘れましたが
「じゅびょう」って?って思った方
「重病」です

投稿 : 2013/08/16
閲覧 : 184
サンキュー:

7

カミリス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

悪くはない癒しアニメ

原作未読。

とくにこれといった目的もないほのぼの日常系で、ぶっちゃけ面白くはないです。下ネタや百合展開はあるものの、基本的にグダグダと続くくだらない会話が話のほとんど。

これのどこがいいの?と聞かれても返答に困るくらい何がいいのかよくわかなんないけど、なんかクセになる。

終わった後は、「あー終わったなぁ」程度なんだけど、不思議と2期を期待してしまうくらい心地いい気分になったね。
感覚で楽しむアニメの一つだと思います。

※きっと自分が理解できなかったキルミーも、好きな人からすればこんな感じだったんだろうなぁと。

投稿 : 2013/08/15
閲覧 : 193
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ギャグが寒すぎた。

取りに来るギャグの寒さと言ったら・・・。クスリとも来ない。おもんなさ過ぎて引くレベルでしたね・・・。

百合アニメとしての需要があったのでそこでの評価は高そうですが、百合厨じゃない自分は別に・・・。

キャラデザも好みじゃなかったしとにかく30分を体感1時間レベルに伸ばせる退屈さに我慢できず切りました。

投稿 : 2013/08/09
閲覧 : 174

ループ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ほのぼのw

大爆笑とかはなかったけどほのぼのしていてたまにクスッとしてしまうとことかもあって、癒された

opもなかなか良かったし何より自分は声優が豪華だな思いました。

投稿 : 2013/08/05
閲覧 : 231
サンキュー:

3

ネタバレ

紫原球太 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

癒される

opもedもとてもいい曲でした。ゆずこ、縁、唯の独特の雰囲気がとてもゆるゆるしてておもしろかったです。

投稿 : 2013/08/04
閲覧 : 158
サンキュー:

4

あっっっくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白いかった!!

みんなおもしろ可愛くほのぼので
ちょっぴり百合要素もあってよかったと思います。
ゆかりのコンセント目がかわいーー。
最初は絵とかがあれですが何話か観るとすごく面白くなってくるのでぜひ観てみてください。

投稿 : 2013/07/27
閲覧 : 224
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いつの間にかハマってた(´▽`*)!!

日常系のほんわかアニメ(*'ω'*)
主にゆいちゃん、ゆずこちゃん、ゆかりちゃんの三人の会話劇。
たまに他の娘もでてきますーあいかわさん可愛い。(* >ω<)

1話見たときは、
なんだよこれww笑いどころがわからんw30分長いよww
とか思ってたけど、3話くらいになるとこの雰囲気にはまってた( ´∀` )( ´∀` )笑
なんか、独特のノリがあるように思った(・∀・)

なにかアニメが見たいけど難しいのはやだ!
ぼーっと見たい!癒されたい!
ふっ(´ー`)ってなりたい 人におすすめ。(`・ω・´)

私はずっと(´ー`)フッ←こんな感じで見てました(´゚∀゚`;)

投稿 : 2013/07/26
閲覧 : 214

笑い男アオイ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

このアニメを一言で言えば……おかあさん可愛い

登場人物は、
おっとり1名
騒がしい1名
ツンデレ1名
おかあさん1名
おとなしい子1名
微レズ1名
いじり好き1名
あとは、モブです。

基本的に会話劇です。
オチとか求めないでお菓子食べながら

ゆゆ式始まったから見るか……終わったな。うん。

基本的に上記の見方以上を求めてはいけません。
そういうものと理解して見ましょう。

それはそれで、十分に楽しめます。
あと、付け加えればおかあさんと呼ばれる人はひたすら可愛いですよ。

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 218
サンキュー:

5

かくれアニおた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

のほほ~んと見れた

ほのぼのゆるゆる見れてよかったです。好きです。
おかぁ~さ~ん!!
OPの『せーのっ!』って歌、あれ歌うの結構難しいよね。
まぁ歌う機会はありませんが。

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 190
サンキュー:

7

ぃがらし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とにかくキャラが可愛い

ゆゆ式はとにかくキャラの三人が遊んで遊んで遊ぶのを見るって感じですかねwwなんか見てて癒されるようなアニメです
とにかく無心で1クールアニメが見たい!って人には良いと思います

投稿 : 2013/07/18
閲覧 : 170
サンキュー:

6

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何もしないという事の難しさ

4コマ原作。まんがタイムきらら系。
仲良し女子3人の超日常。イベント事もなにも、基本的にはありません。
思いつく事を言ってみる、くだらない事をダベる、そんな通常の毎日を綴っているだけ。
ゆるい、というより何もストーリーが展開しないのが特徴の日常系です。


いきなり私見で恐縮ですが・・・
正直を申しまして、ゆゆ式は原作も読んでいましたがあまり好きではありませんでした。
非常に面白い着眼点からネタと会話を作っていて才気溢れる作風だとは思いましたが、いかんせん4コマ漫画としてはわかり辛い。
センスが高度すぎて、何回か読み返して咀嚼しないとギャグの意味が理解できないナナメ上からの笑いが多く、
「手軽に」「万人に」「わかりやすい」
という、4コマ漫画の良い所失われていて気に食わなかったんですね。
なので、アニメになると聞いて(余計なお世話ですが)大丈夫なのか不安が大きかったです。

ところが実際にアニメをみて印象が一変しました。
マンガでは取っ付き辛かったネタが何故か凄く活きてる感じ。
声優さんが声をいれて、キャラクターが動いてリアクションを取ることで、ゆゆ式のセンス溢れる面白さがスラスラと頭に入ってきます。
これは正直参りました。想定してなかった嬉しい誤算。
勝手な言い草ですが、非常にアニメ向きだった作風なのかもしれません。
会話だけで成り立っているといっても過言じゃないだけに、それの魅力の引き出し方次第で、こうも良くなるものかと感動しました。


日常イベントすらあまり発生しない本作。
とにかくキャラ同士の会話と駆け引きだけがストーリーラインになります。
ちょっとした言葉の端から出た単語で話を広げていき、特に派手なオチをつけるわけでもなく緩やかに終わっていく。
刺激が少ないので見る人によっては退屈このうえないですが、どこまでも日常を貫きながらも漫画としての滑稽さを保った妙技。
原作のネタ、アニメとしての演出、声優さんの演技が非常に噛み合っている良質の超日常系。

何も起きないから、見ていて寝落ちすることもしばしばありますがw・・・それもで、見るのは苦痛じゃない。自然体で眺めていられるのが、ゆゆ式の最大のウリだと思います。

ずっと毎週やってて欲しい。

そう思える作品でした。
いい意味で空気アニメです(^_^)b

投稿 : 2013/07/15
閲覧 : 445
サンキュー:

33

はる86 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ぽわぽわ

ぽわぽわ

投稿 : 2013/07/13
閲覧 : 209
サンキュー:

3

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

癖になるかも?

ぐでぐで・・ゆるほわ・・
回を重ねる毎にハマルかも?

会話が成立してる様でしてないのに成立していて
感覚的で曖昧な表現はシュールな感じもします。

でも何だかゆるせる可愛らしさがじわじわと・・
声優さんって凄いなと思ったりもします。

少女の日常会話の本質?にハマルかもしれない。

投稿 : 2013/07/13
閲覧 : 185
サンキュー:

9

入杵(イリキ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

いつの間にか面白く感じている自分が居る

本作は、三上小又の「ゆゆ式」(まんがタイムきらら)を原作に制作された日常系アニメ。

日常系アニメにも種類があり、男子高校生の日常やWORKING!!などの、
どちらかと言えばギャグ要素の強い作品、
けいおん!や夏色キセキのような青春の日々要素の強い作品、
Aチャンネルやゆるゆり、ひだまりスケッチのような、
中身がまるで無く、他愛の無いおしゃべりで終わる作品。
本作は3つ目であり、ボケーッと見て、たまにプッと笑うことに主眼を置いた作品だと思う。

あらすじ

この春、女子高生になった、ゆずこ、唯(ゆい)、縁(ゆかり)の3人組はいつもいっしょの学園生活。
放課後は部員3人、パソコン2台とホワイトボード1台の『情報処理部』で、てきとうに決めた単語をググってその結果でまたおしゃべり。
なんでもない日常は、たまにイベントも発生するけど、やっぱり女の子がいちゃいちゃするだけ。
でもなぜか目が離せない新世代女子高生コミュニケーション。
ゆとりかわいい学園生活は、遊びと部活とところにより百合要素。
ノーイベント・グッドライフ!それがこの三人の“ゆゆ式(ルール)"

感想

見始めた当初は、これは何処に面白さを見出せば良いのだろうか、という感じで、クラスの連中も「あれは切った」などと言っており、あまり見続けている友達の少ない作品だったが、中盤あたりから、今までは愚にもつかないと冷ややかな目で見過ごしていた事に、面白さを見出し、だんだんと彼女らが形成するのんびりとした穏やかで微笑ましい日常を見ることが楽しくなっていった。
女子高校生なら必ずある恋愛ネタを排除し、健全且つ他愛の無い日常を描いた点が、観る者を引き付けるのだろう。

総評

事件などは一切発生せず、女子高校生の他愛の無い日常を只管描く本作は、のほほんとした日常系が好きな人にお勧めである。

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 340
サンキュー:

20

シス子 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

由々しき: そのまま放置しておくと後で問題が大きくなりそうで見過ごすことができない・・・だから観ました

3人の女の子の日常
というより
日常会話を描いた作品

ほとんど女の子達の会話を見ているだけ

そんなに凝ったお話もなく
ほとんど捻りのないギャグや
ボケとツッコミの連続

とりあえずプールに行ったり
鍋パーティしたりとイベントもあるのですが
そんなときもお喋りがメインでイベントはおまけみたいで
最初から最後まで会話の様子を見て楽しむといった感じです

でもなぜか
そんなお喋りの様子を
見ている(聞いている)だけで面白い

突然の振りからはじまるお話
そして
突然変わる話のネタ
よくぞここまで話すネタがあるね~って
思うくらい
聞いててどうでもいいような内容のお話が
次から次と出てきます


そして3人が所属している「情報処理部」の活動でも
また突然のネタ振りから
今度はそのネタを「ネタ」に検索しながらのお喋り
そしてここでも
次から次とネタが飛びまくってます

いつも終わりには
ホワイトボードに纏めて
一応真面目に活動しているようです


でも
よくよく考えたら
こんな日常の会話って
自分もやってるな~って
思いました

友達と喋ったり
なにげなくネットしてたりしたら
話題や検索キーが次々と変わっていってしまうことなんて
よくあることなんですね

そういう意味では
この作品って
本当に普通の日常を描いた作品であるということを
あらためて感じました


登場人物でメインとなるのは
野々原ゆずこ(ののはらゆずこ)ちゃん
櫟井唯(いちいゆい)ちゃん
日向縁(ひなたゆかり)ちゃん
の3人の女子高生
(他女の子3人+女性教師1人)

突然のネタ振りはだいたいゆずこちゃんからはじまり
そのままボケて
ゆいちゃんがツッコミを入れ
ゆかりちゃんが天然でボケて
また
ゆいちゃんがツッコミを入れるパターン
最初は
ゆいちゃん大変だな~って
思いましたが
ギャグ作品ではこういうパターンって
王道ですね


一応
wikiで見てみると
ゆずこちゃんは成績優秀
ゆかりちゃんは天然
ゆいちゃんはさばさばした性格
となっていますが

ゆずこちゃんの成績優秀っていう一面がみられなかったのがちょっと残念
っていうか
ボケるためにもそれなりのスキルが必要ということなのでしょうか?

そして
このゆずこちゃんのCV.の
大久保瑠美さんの演技がとても印象的でした

ゆずこちゃんの高校生っぽい声はもちろんですが
アドリブなのでしょうか
たまに大人の声でボケるのが妙に色っぽくて
しまいにはおばあちゃんの声でもボケて
超ウケました^^

この作品
半分くらい「ながら見」だったのですが
それでも十分楽しめて
今まで見て来た日常系アニメのなかでは
久しぶりの良作でした


最後に

この手の作品で必ずといっていいほど出てくる年増女性キャラ
松本頼子(まつもとよりこ)先生(♀)に大注目しました

情報処理部の顧問
英語教師
巨乳
年齢20代
身長164cm
CV:堀江由衣さん
(以上wikipediaより)
かわいい
(私見)

というちょっとうらやましいキャラ属性

おっとりしていて
とても優しい先生です

生徒の間では
「お母さん」
って呼ばれてます^^!

でも先生本人は笑ってスルーしてます

20代だから
生徒とそんなに歳が離れてないのに
いやな顔ひとつ見せずに
(内心はちょっと抵抗があるみたいですが)

私なら確実に

{netabare}ブチキレるハズ{netabare}

松本先生って
できた人だ~^^

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 291
サンキュー:

23

tai さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

音楽のせいか…

ザ・日常。

といった作品なのですが、なんでもない会話が飛び交う日々へのノスタルジーのせいか、音楽のせいか、涙腺が刺激させる場面もありました。

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 243
サンキュー:

10

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

タイトルなし

特に面白いと感じなかった。

投稿 : 2013/07/09
閲覧 : 203
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ダークホース

アニメ開始時はチェックしておらず、ネットで盛り上がっていたので途中から観だしたのですがハマりました。
ほのぼのとしたストーリーの中に各キャラの良さが上手く活きていて原作力の高さ、それを上手くアニメに仕上げた制作陣は良い仕事をしたと思います。
作画も安定していて女の子達が可愛かったです。
声優の方の若手なのに演技力が高く、
音楽もOP、ED、劇中曲とても良かったです。
あとフェチズムの追求も下品さが無く素晴らしかったです( ´∀`)bグッ!

万人受けする作品ではないですが、なかなかバランスのとれた素晴らしい作品だと思いました

投稿 : 2013/07/07
閲覧 : 123

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これはいい日常系ですた

はい、きました
まんがタイム系列のアニメ作品
この時点で俺の中の期待は大きかったです!
その期待には・・・・


見事に応えてくれましたヽ(*´∀`)ノ


圧倒的にゆるゆるふわふわな日常感
もう堪らないです
無邪気なゆずこと天然な縁にいじられて、突っ込んだりテンパったりする唯ちゃん
マジで堪らないっす(*´Д`)ハァハァ
相川さんと唯ちゃんのキマシ展開
これはもっと欲しかった(><)
そして第2話において視聴者にかけたふるい


なんつってつっちゃった←観てない人は是非ともご覧あれ


このふるいを乗り越えられるならこの作品も必ず楽しむことができるでしょうwww
OPもEDもとても素晴らしいしものでした
話に中身がなくても別にいいんです
むしろそれが売りなんです!!!

好きなキャラは櫟井 唯ちゃん
彼女の可愛さはもはや一級品(*゚▽゚*)
最終話ではかなりの成長ぶりを見せてくれました
ゆずこ&縁が弄りたくなるのも頷けます

投稿 : 2013/07/06
閲覧 : 133

nk225 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

クロージング:満足度小幅上昇。オープニング曲がよかった。

放送期間:2013年4月~2013年6月
視聴期間:2013年4月~2013年6月
視聴話数:1~12

オープニングテーマ「せーのっ!」
エンディングテーマ「Affection」
イメージソング「セツナイロ」
上記3曲を収録して2013年4月17日に発売されたシングル「せーのっ!」は、同年4月29日付のオリコン週間ランキングで初登場第20位を獲得している.

投稿 : 2013/07/06
閲覧 : 230
サンキュー:

3

鷺ノ宮朔太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

日常アニメで平和に過ごしたい場合

いい感じの、日常系、ほのぼの、ふんわり、友情アニメです。

面倒な争いも、ドロドロした展開もないし、物語を追っていくのに頭も使わない。
そんなアニメは、いろいろと多種多様にありますが、そのなかでも、ゆゆ式はかなりの良作だったと思います。

キャラクターの仲の良さと、友情の描写が、良い感じです。

2013年春アニメでは、最も、欠点というか、突っ込みどころの無い、安定感のある作品だったように思います。

友人にきくところ、人によってはキャラデザがあんまりかわいく見えなかったりするらしいのですね(私としてはよくわからん。というか超かわいいと思うけど)。原作を読んでみると、目の位置とかとても個性的な(良い意味で、悪い意味はない)先生の作品なので、人によっては、抵抗があるのかもしれませんね。

key作品好きとして、私は、いたる先生の絵とかに慣れすぎていますし、というか、いたるさんの絵が好きすぎるくらいですから、そういう私から見れば、このゆゆ式程度のキャラデザは、むしろ、普通すぎるくらいだと思ったりもするんですがね(笑)

投稿 : 2013/07/04
閲覧 : 185
サンキュー:

5

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「この物語は情報処理部3人の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないで下さい。」←でも適度な期待はOKだと思います^^

この作品は、高校生になったばかりの野々原 ゆずこ、櫟井 唯、日向 縁の仲良し3人組がまったりゆったりと高校生活を満喫する・・・日常系のお話です。

徹底した日常系作品のため、物語の抑揚や特段のイベントはありません。ひたすら学校〜唯ちゃんの家を行ったり来たりで、たまに登下校シーンがあり・・・唯一のイベントは海水浴くらい・・・という展開としては終始平坦な状態が続きます。

そして、キャラデザは決して緻密では無いのですが、でも決してNGではない何とも言えない独特な感じ・・・

キャラも展開も全てがまったりゆったりしています。この展開の波に乗れていないのは、ツッコミ役の唯ちゃんくらいのものです^^ 原作未読だから・・・という事も相まって最初は違和感を覚えました。

でも、キャラデザ・・・には直ぐ慣れる事ができました。そして、キャラデザに慣れて見出すと・・・彼女達の掛け合いが途端に面白くなりました。決して面白いネタ・・・という訳じゃないんですが、一人がボケて、一人がボケに乗じて、そしてツッコミが入る・・・この間が抜群である上、ここぞとばかりに出てくるキャラデザの満面の笑み・・・この笑みってつられる笑みなんですよね・・・^^; この反則的な笑みには正直やられました(//∇//)

また、まったりゆったりした彼女達の掛け合いの中にも、お互いがお互いを好きな気持ちが垣間見えるのですが、何とも言えない微笑ましさを感じました^^
人間生きていく上で、山や谷のような障害ばかりでは疲れてしまいます。こういう時間の大切さをちょっぴり感じてしまいました^^;

OPの「せーのっ!」は、等身大の彼女達を描いたOPアニメにマッチした曲で良かったと思います。

1クール12話の作品でしたが、心がほっこりする作品でした。唯一気になったのがタイトルです。なぜ「ゆゆ式」なんでしょう・・・? 「由々しき」事が起こる、という訳でもなさそうですし・・・きっと奥深い意味があるんでしょうね・・・^^

投稿 : 2013/07/04
閲覧 : 304
サンキュー:

30

ネタバレ

あかいこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ところと゜ころツボがわからなかったけど、ほんのり百合。

まったりゆる~い日常系ショートギャグ。
ただ、ギャグの部分。
テンポ良い感じではなく、ときどき間延びしていて笑いのツボが捕らえられなかった時も…。

ギャグとしてはよりほんのり百合風味な三人の関係にほっこりします。
とくにのほほんお姫様ゆかりと正反対のゆいの組み合わせ!
ゆずが入ると一気にガッツリ百合からドタバタが入り、うまい具合に薄まるのも良いバランス。

投稿 : 2013/07/04
閲覧 : 203
サンキュー:

3

あおい さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ほのぼの青春ー

ほのぼの!っていう感じw
ありすは好きだったよーこういうの。
キャラデザは日常みたいだったけどw

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 206
サンキュー:

4

ネタバレ

otokogi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

百合日常系2013/?~2013/06/28

ゆるゆりとキルミーベイベーあわせた感じ
特に面白い訳じゃないのに毎週楽しみにしてた

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 211
サンキュー:

3

通れ天使 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最終話まで観ました。

 のんびりのほほんと可愛らしい作品ですね。
なのでのんびりのほほんと観てまったりしました。
序盤よりも後半の方が観ていて心地良かったような気がします。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 198
サンキュー:

4

atsushi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

津田瑠美

まんがタイムきらら原作の日常系。
特に目立ったスタッフは居ないが、ひだまりスケッチと、らき☆すたと、ゆるゆりを足したような雰囲気だ。

と思っていたら、よく出来た芸術科アートデザインクラスくらいだった。
まあ、日常の百合で何も起こらないやつ。

本来はけいおん!とかもこんなような原作のはずだが、アレは何かの間違いだったんだ(笑)

正直、同時期にやっていた似たようなジャンルの5分アニメのあいうらの出来が衝撃的すぎて、コレはかなり霞んだ。

ラジオもレギュラーとしてやっていたわけじゃないし、2期があるかはファン次第だけど微妙だろうな。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 306
サンキュー:

2

marcy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

結局、何がしたかったのか?

よくわからない、、というかどう解釈していいかわからない作品です。萌え的な要素も多くは無いし、エロもほぼ無し。メッセージ性も、キャラの個性も感じませんでした。見てる人に何を見せたかったのでしょうか?

ただただ、ありそうな無さそうな女の子の日常を、ただ流してるだけ、、という印象です。

ちょっと良くわからない作品です。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 214
サンキュー:

5

海みかん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まったりと見ることが出来た

まったりしながら見ることが出来る作品でした。
笑えるところや共感できるところがたくさんあったので、
好きなアニメです。

ほのぼの系を見ている人は見てみるといいと思います。

投稿 : 2013/07/02
閲覧 : 192
サンキュー:

2

次の30件を表示

ゆゆ式のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ゆゆ式のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ゆゆ式のストーリー・あらすじ

この春、女子高生になった、ゆずこ、唯(ゆい)、縁(ゆかり)の3人組はいつもいっしょの学園生活。
放課後は部員3人、パソコン2台とホワイトボード1代の「情報処理部」で、てきとうに決めた単語をググってその結果でまたおしゃべり。
なんでもない日常は、たまにイベントも発生するけど、やっぱり女の子がいちゃいちゃするだけ。でもなぜか目が離せない新世代女子高生コミュニケーション。
ゆとりかわいい学園生活は、遊びtお部活とところにより百合要素。
ノーイベント・グッドライフ!それがこの三人の”ゆゆ式(ルール)”(TVアニメ動画『ゆゆ式』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ
制作会社
キネマシトラス
主題歌
≪OP≫情報処理部(大久保瑠美・津田美波・種田梨沙)『せーのっ!』≪ED≫Mayumi Morinaga『Affection』

声優・キャラクター

津田美波、種田梨沙、大久保瑠美、茅野愛衣、潘めぐみ、清水茉菜、堀江由衣

スタッフ

原作:三上小又、 監督:かおり、シリーズ構成:高橋ナツコ、キャラクターデザイン:田畑壽、美術監督:加藤浩、音響監督:明田川仁、色彩設計:水田信子、撮影監督:若林優、編集:須藤瞳、メインアニメーター:まじろ/小嶋慶祐、音楽制作:EXIT TUNES

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ