当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ビビッドレッド・オペレーション(TVアニメ動画)」

総合得点
65.7
感想・評価
989
棚に入れた
4505
ランキング
3251
★★★★☆ 3.4 (989)
物語
2.9
作画
3.7
声優
3.3
音楽
3.4
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ビビッドレッド・オペレーションの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

jethro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うーん

{netabare}9話まで悪くなかったのに・・・10、11話のクロキさん逆ギレ(ウソつき発言)で、こりゃないわ~と思っていたら、次から次へと残念が・・・・最後も極め付けの残念でした。{/netabare}

投稿 : 2013/10/07
閲覧 : 209
サンキュー:

0

ネタバレ

ふるあいす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やっぱりまどマギ感が・・・

作品自体は絵も綺麗だし良かったと思います

でもやっぱりまどマギ感が吹っ切れないですね・・・

あと、1人棒読みな声優さんが・・・

投稿 : 2013/09/22
閲覧 : 236
サンキュー:

7

ネタバレ

arias さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

自分用メモです

BSTBSにて(12/12話)
友情/戦う変身ヒロイン/近未来SF/尻/オリジナル

高村和宏という尻好きが監督をやっているためやたらと尻のアップが多い。お尻が喋ってるように見えるし。露骨な閃光モザは1シーンだけかな?
世界と、最後は友達のためにも戦う。変身ヒーローモノとしては王道か。
マヨネーズ大盛りだけはゲッソリするけどスッキリするいい作品

投稿 : 2013/09/20
閲覧 : 203
サンキュー:

1

ネタバレ

$1 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

イグニッション!テクスチャーオン!

面白いというよりは楽しかった

投稿 : 2013/09/09
閲覧 : 231
サンキュー:

0

ネタバレ

神崎凛 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ビビっときたから!!

作画は凄く綺麗で変身シーンも気合が入ってて良かった!!!話は少しベタだけど王道なアニメもたまには良いんじゃないかなっ。

やけにお尻を強調するシーンが多いもののww
やはり最後まで必要だったのは友情。友達がいるから頑張れた、友達がいるから今の自分がいた。そういうアニメだったのかも。

カラスがれいちゃんを食べた時はびっくりしたw
1クールじゃなかったらもっと凄いアニメになっていたかもしれませんね。

後、あの終り方は個人的に好きなんですけど、れいちゃんがいる世界とこっちの世界とで行き来できるんですかね。実は偽者で~とか続きがあったら面白そうです。w

投稿 : 2013/09/09
閲覧 : 252
サンキュー:

11

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

はあ。。

/※あくまでも個人的見解です。
※多少のネタばれ含みます。
※ご了承ください。
※なんとなく声優さん付け加えました。(9/5



なぜこの作品を作ったのか理解できない、と言わせる程度の内容でございました。友情を伝えたかったのですかね? 完全にネタ扱いでしかなかった友情を。まだそこいらの学生が描いたシナリオのほうが面白くなるのではないのでしょうか。。終わり方もなんだかな、でしたし。2期なんて作られませんよね? この作品の2期作るぐらいならそこに加える力を別の場所に使ってほしいです。

そんな内容の割に作画(というのか戦闘の描写)はよかったのでではないかな、と。CG中々に多用していて、ほんと豚に真珠や猫に小判ということわざが似合う作品でした。
後半ばてばてではあった気もしなくもないですが。。

茜の声優誰だろうと思ったら佐倉彩音さん。。嫌いではなかった、どころか夢喰いの影響もあって応援していたのですが、これはちょっと……。
と思っていたのですが、これは佐倉さんがいけないというよりもキャラがいけないな気が……。むしろここまで苛立t――心を込めて声を吹き込んでくださってありがとうございました。

また、見ている最中の感想をひとつ。
「取敢ずよくわかってない中で1つだけ理解しました。ドッキングすると美少女になるんですね。よくわかりました」


キャラ付はふつう。際立つものが一部を除いてなかったわけだけれど、変なキャラ付するよりはいいです。そう、謎のまよらーとか謎の歌とか。。。
しかし、なるほど、これ、わかばちゃんとひまわりちゃんの二人がメインのほうが面白いですよね、きっと。振り回され気味な男顔負けのしっかり者の女性執事わかばちゃんと、お嬢様でモデルで2人の時は甘え気味なひまわりちゃんとのカップリングでどうでしょう? ただのキャラアニメにしかならないですがこの路線で行ってくれるのでしたらぜひとも2期――はいらないのでOVAを作ってください。

終盤、「嘘なんてついてないよ」なんて言ってましたが、思い切りついていたじゃないですか。何を言ってるのですか?

はぁ、突っ込みどころ満点ですね。

OPは嫌いじゃなかったです。すきでもなかったですが。

投稿 : 2013/09/05
閲覧 : 276
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

1話見て

苦笑してから見てない

投稿 : 2013/08/06
閲覧 : 166
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ビビっときた( ゚д゚ )

変身、戦闘シーンめあてに見続けた(・∀・)!
もう、つっこみどころ満載( ゚д゚ )笑
ひまわりちゃん好きです可愛いです。
どっきんぐ!!!

投稿 : 2013/07/26
閲覧 : 219
ネタバレ

ヒーマ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

きれいな作品だった。

ストパンとはまた違う視点の作品でした。
ちょっとストーリーが物足りないかなぁって思ったけど彼女たちが素晴らしいものをくれたので満足です!!
友情とは素晴らしいものですね^^

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 218
サンキュー:

5

ネタバレ

そまこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ビビッドアングル

とにかくビビッドアングル(尻アップ)が見ものだった。そこそこ笑えるところもあり面白かったが本筋のシナリオはプリキュアを深夜向けに変えたような感じ。THE萌えアニメといった感じ。緑とか赤がたまに棒なのが気になる。

投稿 : 2013/07/10
閲覧 : 215
サンキュー:

1

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良かったです。

絵が綺麗な作品でした。
11話が少し感動しましたね。
最後も綺麗な終わり方をしました(笑
バトルも迫力たりましたさは効果音もかなり良かったです。

投稿 : 2013/06/23
閲覧 : 243
サンキュー:

3

ネタバレ

ハッピー! さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

a

a

投稿 : 2013/06/06
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

パ…ギャグアニメ?

主要登場人物が覚えやすそうな名前でよい。

ストパンというよりはプリキュアのノリに近く、突っ込みどころが多い。
意味不明アニメである。わけわからんのである。

ひまわりちゃんかわいい。

ドッキングシステムは面白いと思った。

モブが個性的すぎていちいち笑う。
あかねのマヨネーズがけシーンは毎度「やめてくれ」ってなる。

主人公たちが強すぎて緊迫感がない。
最終話のラストは想定外で、そこは良いと思った。

投稿 : 2013/05/24
閲覧 : 174
ネタバレ

せんせい さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 1.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

わー(棒)

ヒマワリチャンカワイカッタ

投稿 : 2013/05/22
閲覧 : 211
サンキュー:

0

ネタバレ

エト さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アニメの評価?

正直ストーリーはつまらないけど、特に不快に思うこともなし。何も考えずに見て、可愛い女の子に癒されるアニメです。
ひまわりちゃん!

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 220
サンキュー:

1

ネタバレ

ロクセル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ヒロインがかわいい!!

最終回がダントツでよかった!

投稿 : 2013/05/15
閲覧 : 173
サンキュー:

2

ネタバレ

ルルるぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

絵で推してる。

絵が綺麗でキャラも可愛かった。
しかし、話がうんこ過ぎて見るのを断念した。
最高にうんこすぎるアニメだ。
話が薄いし名前が安い。

投稿 : 2013/05/14
閲覧 : 202
サンキュー:

2

ネタバレ

ひし形 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キャラデザがいい

高村監督も言ってましたが、”きゃらくたーのかわいさ”を重視しているだけあって、個人的に主要キャラはみんなかわいいいと思います!
特に、お気に入りキャラはあかねとれいです(*´`)
あかねの天真爛漫なところとれいの他人にはツンツンしているけど動物には心をひらいて話しかけているところはかわいいです。

全体を見た感想ですが、正直少し期待はずれでした。
話のテンポは良かったんですが、内容が最終回でちょっと詰め込みすぎな感じがしました。
最終回までの流れはもう1話追加するなりして欲しかったです。
最終回の内容ももう少し苦戦するなりして、5人全員の友情合体技(笑)みたいなのでラスボスを倒して欲しかったです。
(最後は1人で殴って解決かよ!と心の中でツッコミを入れてましたよ(笑))

まぁ、最後はごちゃごちゃと書きましたが個人的にはキャラデザと話のテンポが良かったので結構お気に入りの作品ですO(≧▽≦)O

投稿 : 2013/05/13
閲覧 : 188
サンキュー:

3

ネタバレ

木崎千佳 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ギャグアニメ?

個人的にすごく期待してただけに残念だった作品ですね。

キャラは好きだし、歌も良かったけど、ストーリーにちょっと無理があった気がします。

投稿 : 2013/05/08
閲覧 : 210
サンキュー:

1

ネタバレ

みっぱ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 2.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

駄作?

よくわからん。
つまらん。
どこのユーザーを狙ったの?

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

ジョンX さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ビビッとキタ!!

キャラデザとOPにビビッとキタのでみた作品。

面白かったです!
結構変身ものは好きなのでこの作品も好きでした。

変身ものって言ってもあれですよ、特撮のことですよ?

でも、変身シーンはかなりつくりこまれていて良かったです!


物語も面白かったです。

アローンと主人公たちのデザインの差が
かなりアローンの禍々しさを引き立てていました。


まぁでも、れいちゃんの逆ギレには笑いました。
世界を破壊しようとしていたやつが騙されて怒るって・・・
(騙してはいませんが)

それでも最後は和解できてよかったです。

2期があって欲しいです!

投稿 : 2013/04/21
閲覧 : 196
サンキュー:

6

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

示現エンジンに釣られた…

股間を露骨に出しすぎて安売りしすぎてどうでもよくなった。
示現エンジンって結局どういうエネルギー源だったんだろうか…
なんか随分適当なアニメだったなぁ…
色んな物をパクリにパクってなんか適当に終わらせましたっていう感じ。
カラスはなんで操ってたんだろうか?
食べちゃって強くなれるなら最初から食っちゃえよ。
なんだか良くわからないアニメでした。

投稿 : 2013/04/19
閲覧 : 279
ネタバレ

konR さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 1.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

3回見直して未だにわからないコレジャナイ感 (修正

 キャラデザとか、OPとか結構良いと思うんですが、実際OPは毎回見てます。きっと内容は他の人の批評にいっぱい書いてあると思いますが、緑の子の声g(ry 脚本g(ry
と色々批判したくなる点は多いです。
 
 でも敢えて良い所を。 
 1、変身バンクの気合:これは結構頑張ってるなぁ~と感心してしまいました。
 2、主人公の表情:結構多彩な表情をみせてくれます。
 3、尻:あ・・うん
 4、カメラワーク:尻斜め45度下からのカットが多い
 5、妹が可愛い:個人的で限りなく主観です

こんな感じかな。
 個人的にはストーリー上で、感情の掘り下げ、色々なものへの説明、もしくはそれ吹っ切る位の勢いがほしい作品ですね。あとは前評判高すぎたからちょっとガッカリって人が多くて酷評が多いのではないかというそんな感想はあります。
 
 11話「初めて見たときからビビットきたんだも~ん!」これがこの作品の題名の意味だとわかりました。
 
 何だろう・・・この作品所々表情や感情おかしいところないかな? 今回も暗い場面のところで後ろのオバサン笑ってるし、味方の基地進入時、問答無用で仲間に発砲してるし。
 違和感というか、微妙に気持ち悪い

もう一度見直した↓
{netabare}
 何かモヤモヤしたもんが残ったので見直してみた
そして何でこの作品に感情移入出来ないのか自分で考察してみた。

何か比較出来るものを探してみたけどイマイチビビット来る物がないので、地味に好きなシンフォギアと比較してみる。

--------------------------------------------------------
 ■戦いがおきる背景
ビビ:示現エンジンに襲い掛かるアローン
シンフォ:ノイズ
結論;どっちもわけがわからん。

 ■作画
ビビ:原色も使いつつも綺麗な配色で煌びやかかつ美しい映像を常に提供してくれた。
シンフォ:格好良いカットイン。しかしキャラクターの書き方があまりにも酷い。ズームアップした時など雑すぎてつらい時もある。基本ほとんど明るい色彩は少なく 退廃したようなイメージを生み出すことができる状態。
結論:世界観が違うので甲乙つけがたいが、丁寧さ、綺麗さで言うとやはりビビッド

 ■脇役
ビビ:4人の合体要因でしかない少女、考察的な事だけ述べてサポートですらない博士。むしろこのポジション、博士ではなく司令だったとしても違和感ないくらい示現エンジン絡みでは「博士」という地位は無駄だった。悩むだけ悩んで何も出来なかった、むしろ少女に武器与えて投げっぱなし感が。

シンフォ:武士とボッチと死人と百合少女。あと無駄に強い司令
結論:キャラに対する愛着がビビッドには無い。キャラが立ってないと言うとそれで終わってしまうが、背景、信念なども薄く立ち居地が曖昧なまま最終的には合体要因になった印象のサブヒロインがいたたまれない。

 ■主人公
ビビ:友情という肩書きの元他人の力を吸い取って合体、連続合体を繰り返し、最終合体の前には落下していく仲間を助けようともしない、むしろやり捨て。本人の成長?したっけ?
シンフォ:常に成長し、聖遺物の力に取り込まれそうでも自らの意思と友達の助けで復活する。
--------------------------------------------------------

  
とまぁ勝手な比較をしてましたが、贔屓目でみてるのは十分承知してますが、結局の所、キャラクターの印象がいいか悪いかそれだけだった気がします。むしろ自分の理解力のなさと言われればそれまでですが。
 きっとビビッドは友情をメインテーマで熱い友情を元に悪に立ち向かうストーリーというコンセプトが有ったような気がします。ですがその友情も演出しだいで薄い友情になったり、はたまた熱血!と言わんばかりの熱い友情になったりします。
 さすがにトマトネタとかだけでは友情という感じはまったくしません。最終決戦までに主人公とレイの親愛度が高まっていれば、再開し、ビビッドレッドになった瞬間に感動もでようものですが、そんな口ばっかりで友達!と言ってる友人を助けに行っても何も心揺さぶられません。

 そして一番よく分からなかった演出は最後のここぞ!とばかりの連続合体。
 先にこの設定だけは前に言って欲しかった
 ○合体するとあかね以外の相手はパワーが無くなる
 ○でも落下して死なない程度の力はある
 
あの演出だと、すべての力をあかねに集めてカラスを倒す、もしくはレイを助ける。という話だったはずが、タダの犬死、もしくはまだ飛ぶ体力はあるけどとりあえず落下して様子を見た。にしか見えない。その後に損傷してるシーンもろくに無かったからかもしれないけど、何故か「??」が拭えない。

 散々色々言いましたが、何処かしらいい部分はこの作品はあったので、逆に荒がめだってしまったような気もします。OP何かは物凄い期待感を煽る素晴らしい映像と曲でしたし、合体後のキャラなんて、かなりいいキャラデザインだったと思いますよ。だからこそ!惜しい作品だったなぁ~と終わってから思うわけです。
 次はきっとないでしょうけど、自分の心の中の惜しい作品ベスト10にはランクインしました。

投稿 : 2013/04/17
閲覧 : 273
サンキュー:

6

ネタバレ

nrfmsam さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

選ばれし4人の少女が怪物を倒すという内容。
5人目も仲間になるかと思いきや敵に操られてます。
最終的には主人公たちと和解します。
2期があるとしたらこの5人目は仲間になってそうですね。

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 222
サンキュー:

2

ネタバレ

りんご さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うぅん、惜しい!と机を叩きたいところ

セーラームーンやプリキュアのような幼女向けの戦隊モノの基盤に、
ビビッドアングルなる成人男性向けの性的な要素を入れるとこうなるのかと、
序盤の展開は非常に面白かったです。
友情パワー(だけど何故かおでこにキス)で女の子同士が合体して
新たな女の子(しかもちょっとお姉さん)に変身する設定は胸熱で、
次に出てくるおなごと合体したらどんな子になるのか楽しみでもありました。

ですが、友情の深さを全面に出すわりに友達になりたてなので、
そこまで深い仲じゃないでしょ?という矛盾が後半の勢いを殺した感じ。
恋人を作るより親友を作る方が難しいというのに、
一番の友達っぽかったあおいちゃんとのエピソードも序盤のみで、
あとは「ビビっときた」の一点張り。
中盤から最終話に向け盛り上がりに欠けたのは残念ですが、
話数が少ないながら起承転結は綺麗にまとまっていました。

制服がね、どうしても気になりました。
そんなにブルマが良かったのか!?
あれは男性の願望の塊なのでしょうか。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 225
サンキュー:

5

ネタバレ

aokabi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

作画が良かっただけ

率直な感想として、視聴者置いてけぼり感が凄い。

別に合体いらなくね?とかどういう設定なの?とかラスボスが説明口調過ぎね?とか前振りが全く無いよね?とか色々ありますが、設定を細かく表現する気が無いならもっとシンプルな世界・展開にすればいいのに…と思ってしまいました。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 207
サンキュー:

1

ネタバレ

くうら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おしい

すごいわかりやすい王道アニメだった。
ただもう一捻り話の展開がほしかった。

投稿 : 2013/04/04
閲覧 : 184
サンキュー:

1

ネタバレ

グレコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

お尻が光る!

内容は「示現エンジン」を狙って出現する「アローン」に
14歳の少女たちが立ち向かう、変身もの。

正統派で「友情」がテーマ。
正直、まぶしい。
少女たちの友情。
そしてまぶしいお尻(´・ω・)キリッ
涙腺緩い方ですが、毎回うるっときてます。
あかねが入院していた回では
「あかねちゃんも一緒だよ」で泣き。

変身シーンはカッコイイしバトルシーンも奇麗。
作画安定で毎回安心してみれます。
最終回ではれいとの「ドッキング」でレッドに変身。
黒じゃなかった。。。笑
ドッキング変身後のキャラが好き。
ブルー、イエローかわいすぎる!

評判あんまり良くないけど、
個人的には満足です。
最後はちょっと急ぎ足でしたが。

op「ENERGY」はとっても元気になる曲。

投稿 : 2013/04/03
閲覧 : 315
サンキュー:

8

ネタバレ

かしろん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

最後までエピソード構成が悪かった

【最終話まで見て修正・ネタバレあり】

一色健次郎博士による発明機関「示現エンジン」により世界のエネルギー問題が解決された世界。
その一色博士の孫娘、一色あかねは決して裕福とは言えないながらも博士と妹と共に明るく楽しく暮らしていた。
そんな中、示現エンジンによるエネルギー供給島、ブルーアイランドに巨大な影が忍び寄るのだった。


代表作ストライクウィッチーズの高村和宏監督オリジナル作品。ガンダムSEED、マクロスF、ギルティクラウンでシリーズ構成や脚本を務めた吉野弘幸がシリーズ構成及び脚本を担当する。


いやー凄い。
何が凄いって、最初に画面に出てくる人物は後ろ姿で、しかもすぐに尻のアップになり、その股の間から朝日が登る。
なんて斬新なご来光。
なんちゅうオープニング。
こんなスタートでいいのかよ。
いいのだよっ!


物語:5話までの個別エピソードの粗さから全体もヤバそうだとは思っていたが、なんともならなかったか。
5話かけて5人のキャラ付けをするという1クールアニメに有るまじきノンビリ展開のせいで全体的に薄味。
しかも、主要5キャラ全員のキャラ付けエピソードの構成が粗雑で酷いから手に負えない。
例えば1話はあかね回。えっ?と呆気にとられた。
彼女は高所恐怖症。彼女が高所恐怖症になった理由は、施設の事故により血を流す母親と共に高所から落ちるという死を間際にした体験からである。
これの克服を友人を死から救うために勇気を振り絞ってという有りがち展開で行うんだが、結果的に救えたのは本人に何の説明もされていない、変身しフワフワ浮ける不思議な力なのである。
こんな状況の空中浮遊状態で「あかねちゃん、高いところは?」と聞かれて「大丈夫」とケロッとしているのである。
せめて少し青ざめた顔で下を見ないようにしながら繋いだ手を震わせて「大丈夫だよ」と耐えてる健気な姿を見せておいて、アローンの攻撃を見て「高所恐怖症とか言ってられねぇ」ともう一段階勇気を振り絞って克服、とかにしないと弱すぎる。
2、3、4、5話は構成が似たようなものなのでまとめてかくと、その話のキーとなるエピソードを何で各話冒頭にやらないのか?という話しである。2話はトマトをもらうシーン、3話は親から強さを教えてもらうシーン、4話は学校で友人に裏切られるシーン、5話ではカラスと会話する過去回想シーンがそれで、キャラ付け回なんだから「あぁ、この回はこれをやりたいのね」と宣言してから話を進めないと、エピソードのオチ直前で挿入的に挟んでくるおかげて、折角の言いたいことが取って付けたように感じられ、非常に薄っぺらいのだ。
トマト嫌い程度の秘密で合体出来なかったのがほぼ初見の奴らとホイホイ合体出来たり、ジジイは事故の責任で色んな権利を放棄して償いしてるらしいが中学の孫娘が早朝バイトでクタクタって状況はおかしいだろとか、ラスボスの思考がどう考えても矛盾だらけの逆切れだったり、感動させようとしてる勝ち目無しのラスボス戦へ向かうあかねの言葉が全く意味不明で空回りだったり、示現エンジン以外のバックアップが無いってアホだろだったり、示現エンジン乗っ取られただけで艦船や戦闘機がダメになる理由が?だったり、あー、突っ込むのもヤボか。
途中までは合体せずに戦って、どうしようもなく強い敵が現れて敗北し、今まで一緒に戦ってきた友情パワーで合体、みたいなストーリーでも良かったような。


作画:途中で力尽きたりもしたが、全体的に綺麗だし、お尻と変身に力を入れていることがよく分かるので良い。
よく動かしてるとも思うが、この内容ではなぁ・・・

声優:あやねるもうちょい頑張れ。大坪由佳はもうちょい気合を入れた叫び声が欲しい。

音楽:OPは良い。EDは途中まで各話ごと変わり、そこからは固定。4話のアレはジャージ部魂を思い出した・・・

キャラ:キャラ名がめぞん一刻方式+カラーリングと単純で良いね。
性格も分かりやすくて良い。
が、内容が内容なので・・・


冬枠で一番期待してたんだが、全く面白くなることなく終わってしまった。
結局、一番に何をやりたかったのか分からないままだった。

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 263
サンキュー:

10

ネタバレ

chaosT さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

話以外はよかったよ

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 215
サンキュー:

1

次の30件を表示

ビビッドレッド・オペレーションのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ビビッドレッド・オペレーションのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ビビッドレッド・オペレーションのストーリー・あらすじ

舞台は大島。天真爛漫な14歳の少女・一色あかねは発明家の祖父としっかり者の妹と貧しくも、温かな毎日を送っていた。海の向こうに臨める人工島ブルーアイランド。
その中央にそびえ立つのが、世界中のエネルギー問題を解決した画期的な発明“示現エンジン"。
それはみんなが夢見た、平和な未来。誰もが笑える幸せな日々―――。
しかし、世界を突然、危機を襲う。示現エンジンを狙って現れた謎の敵・アローン。
どんな兵器も通用しない絶望的な状況に、大きな力を秘めた赤いスーツ“パレットスーツ"を着た1人の少女が立ちあがる―――。
そして少女のもとに集まる仲間たち。
彼女たちの友情こそが、世界を救うたった一つの希望なのだ。(TVアニメ動画『ビビッドレッド・オペレーション』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫earthmind

声優・キャラクター

佐倉綾音、村川梨衣、大坪由佳、内田彩、大亀あすか、てらそままさき

スタッフ

監督:高村和宏、助監督:伊藤祐毅、キャラクターデザイン:高村和宏、シリーズ構成:吉野弘幸/高村和宏、脚本:吉野弘幸/森田繁/岡村天斎、総作画監督:田中裕介/佐野恵一、コンセプトデザイン:左/redjuice、プロップデザイン:道下康太、メカデザイン:浅賀和行、アーロンデザイン:林勇雄、3D監督:小野竜太、美術監督:塩澤良憲、美術監督:渡辺三千恵、色彩設計:中島和子、撮影監督:加藤伸也、編集:三嶋章紀、音響監督:吉田知弘、音楽:深澤秀行

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ