当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ラブライブ!school idol project(TVアニメ動画)」

総合得点
87.1
感想・評価
3121
棚に入れた
13470
ランキング
172
★★★★☆ 3.9 (3121)
物語
3.7
作画
3.9
声優
3.7
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ラブライブ!school idol projectの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

プーけす さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファイトだよ

兎に角元気が出るアニメです。

楽曲から入ったので挿入歌がかなり響きました。見終わっても音楽はずっと聞けるので、まだまだ、ハマれそうです!

ストーリーはシンプルだけど、キャラクターが充実していて、グループの中にはアーティストの方も声優としておられるので、見所あります。

是非ご覧ください!

投稿 : 2017/01/31
閲覧 : 192
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一期はまあまあ。

ラブライブ!シリーズ全部見ましたが、
一期は普通な作品だと思っています。
歌はいいです。
劇中に使用されている歌も良曲が多く、CD買いました。
ただ評価を落とすポイントが二つあり、一つ目は1期の頃は真姫ちゃんの声優、Pileさんがまだ上手ではなかったこと、
もう一つは終盤のことりの話です。
途中までは感動系かなこれ?と思ってました。
確かに感動しましたが、いきなり空港に来て、『行かないで!!』
『うん、やっぱり行かない!』的な流れで結局ドタキャンしたのが良くなかったと思います。
ことりちゃんに行ってもらいたくない気持ちをみんなで伝えてどっちつかずだったことりちゃんがはっきり決めました的な流れのほうが良かったのかなと個人的に思いました。
一つ目はともかく、二つ目はかなり評価に影響を与えたと思います。
最後は良く終われたのはラブライブ1期の良さかなと思いました。

投稿 : 2017/01/28
閲覧 : 180

GENJI さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アイドルアニメ

内容はよくあるスポ魂もの。廃校寸前の学校をたち直すべくアイドル活動を始める。
キャラはみんな可愛いし楽曲もいいですが、よくも悪くも王道です。
萌えアニメとして見るならいいのかも

投稿 : 2017/01/11
閲覧 : 161
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

サンライズと言えばガンダムの筈が・・・・・

サンライズと言えばラブライブと言っても過言ではない良作と感じた。μ'sのチカラは伊達じゃない!

良い点
・μ'sのアイドルが可愛く魅力的に表現されている。また、メンバー全員の仲がよくお互いの信頼感を感じる。
・OP/EDと作中で使用される歌や曲が素晴らしい。畑亜貴曲は黄昏乙女×アムネジアのOPで聞いていたが、こちらの曲も素晴らしかった。
・全然期待していなかったがギャグが良かった。にこ先輩と海未が無双する。
・ストーリーの起承転結がはっきりしていて分かりやすい。

悪い点
・学園アイドル物なのでしょうがないが、魅力的な大人が出てこない。
・ライブシーンで手書きとCGを混在させているが多少違和感を感じる。
・海未が出てくるとどうしてもアイドルマスターの千早を連想してしまう。長い青髪と似た声と堅物キャラと共通点が多い。(と言いつつμ'sの中では海未が一番のお気に入り)
・一部マナーの悪いファンのせいで作品の評価が貶められている。

評価は第2期を含んだもの。現在のサンライズにとってガンダム以上の市場規模になっていることに納得する内容だった。
学園ものが好きな人や元気になる作品が好きな人、765プロのアイドルマスターが好きな人などに特におすすめします。

投稿 : 2017/01/06
閲覧 : 254
ネタバレ

まれすけ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アイドルアニメの頂点

キャラデザや音楽、ストーリーの一貫性など全てが完璧な作品でした。歴史に残る傑作だと思います。

投稿 : 2017/01/06
閲覧 : 166
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

めも

あれだけ叩かれてた希がいまはキラキラ輝いていて私は嬉しい

投稿 : 2016/12/28
閲覧 : 238
ネタバレ

狗が身 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

せっかく用意した世界観なのに。

キャラクターは悪くないし、ストーリー展開も部活要素を取り入れた青春モノらしくて好印象だったんだけど、最終的にはなんとも微妙な作品となってしまった。

どうも、世界観がうまいこと機能していなかったように感じる。
本作の最大の特徴である、スクールアイドルという設定。これによって【部活モノ】×【アイドル】という今までにない組み合わせが生まれたワケだけど、肝心のスクールアイドルってのがどういうものなのかハッキリしないまま物語は展開していく一方だった。

例えばミューズのメンバーが学校でPVを撮るシーンなんてあったけど、学校の許可もなくどうやって学校中に飾りつけをして、無人の状態で撮影できたのかが非常に謎だ。
また、アイドルグッズの販売店で本人らが知らない間にミューズメンバーのグッズが販売されているだとか、引っかかる場面が少なくなかった。
こういうところをしっかり描けてこそ、他のアイドル作品と差が出てくると思うのだけど…結局は、スタッフも本作を普通のアイドル系のカタログ作品として作りたかっただけなのかなぁ。

それでも私がそこそこに本作を楽しめたのは、ひとえに矢澤にこによる影響が大きい。
彼女のキャラクターが主人公となることはないだろうけど、脇にこういうキャラクターがいるからこそ、グッとテーマの強さが出てくるんだよな。
歌もキャラも悪くない。ただもう少し細部に拘りがほしかった。

投稿 : 2016/12/18
閲覧 : 260
サンキュー:

12

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

staff

原作:矢立肇
原案:公野櫻子
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:西田亜沙子、室田雄平
アニメーション制作:サンライズ
製作:2013 プロジェクトラブライブ!
 

投稿 : 2016/12/16
閲覧 : 156

あいき さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

いまいち

いまいち

投稿 : 2016/11/17
閲覧 : 191
サンキュー:

0

ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

観ていてとにかく楽しい事実上の青春群像劇

1.作品概要(行短縮の為ににたたみます)
{netabare}★【制作スタッフ】
原案:公野櫻子
原作:矢立肇(サンライズの版権名義)
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラデザ:西田亜沙子、室田雄平
アニメーション制作:サンライズ

★【主要Cast】
(μ'sメンバー)
高坂穂乃果cv新田恵海
絢瀬絵里cv南條愛乃
南ことりcv内田彩
園田海未cv三森すずこ
星空凛cv飯田里穂
西木野真姫cvPile
東條希cv楠田亜衣奈
小泉花陽cv久保ユリカ
矢澤にこcv徳井青空
以下略

★【OP、ED曲】
OP曲『僕らは今のなかで』
作詞:畑亜貴
作曲・編曲:森慎太郎
歌: μ's
ED曲「きっと青春が聞こえる」
作詞:畑亜貴
作曲・編曲:高田暁
歌(各話ごとにμ'sメンバーが担当){/netabare}

2.レビュー
初めに断っておきますけど、私はラブライバーではありません。
グッズはセブンイレブンのチョコレート企画で頂いたノート程度です。
良いものは良いと素直に評価すると結果はこうなっただけです。
なお、『ラブライブ!サンシャイン!!』では酷評をしていますけど、本作の完成度があまりに高いので、次回作は本作以上の期待感が高まりましたけど残念ながら‥ということです。

{netabare}さて、本作の凄さはμ's9人のキャラ全てを1クールで引き立てきったところでしょう。
これは並の芸当ではありませんし、最大限評価されるポイントです。
逆に、キャラに抵抗があれば全否定に近いリスクをはねのけ、キャラを楽しむことに特化した割り切りこそが本作の全てと言っても過言ではありません。
したがってストーリー性を追求すると、廃校の危機?どっかで聞いてことある内容だとはなりますけど、本作はμ'sのサクセスストーリーであり、メンバーの成長物語です。
その為の手段がスクールアイドルグループの結成であり、かつ、ラブライブという檜舞台の設定ですので、結成動機となる導入の内容如何が物語の評価とは直結するのでしょうか。

では、μ'sの視点でストーリーを俯瞰するとどうでしょう。
廃校にはしたくない、その一点でスクールアイドルを立ち上げた穂乃果の想いは純粋であり、その想いに共感した子達が一生懸命にμ'sを作りあげていくプロセスで思わず彼女達を応援したくなりました。
つまり、この作品を観ると社会のいやらしさにズブズブと浸かり忘れていた純粋な気持ちが蘇り素直に応えられる、そんな要素を見出せます。
これも、本作における各キャラの喜怒哀楽や感情表現がとても秀逸であることや、スクールアイドルという架空の設定で現実のアイドルにある負の部分を連想させないストーリーが大きく貢献をしていてのこと。

要は9人が見せる個々の物語こそが重大なポイントであり、9人のうちの誰かに魅かれれば本作の価値を理解したことと等価です。

ちなみの私が最も魅かれたのは西木野真姫です。
なんだかんだ言ってもこの娘がいないとμ'sオリジナル楽曲を作れませんでしたし、どうにかなる体質のアリガタイ穂乃果に対する塩対応と、それでも人知れず頑張る穂乃果達の努力に絆されて、こっそり楽曲提供をした真の優しさのギャップに魅かれました。
また、この娘『夏色キセキ』の水越紗季と似た雰囲気があるのも魅かれた理由です。

個人的な惚気はこの程度にして、ニコのように少し黒いけどアイドルに真摯なキャラや天然を地で行くことりなど、それぞれに個性がある9人が織りなす物語にはコメディ要素や思春期特有の憂鬱感、ネタ、ライバルA-RISEの設定でシリアル要素などが盛り込まれことで青春群像劇効果によるメリハリが生じたことが本作をより魅力的にしています。

曲はOP、EDから劇中曲まで、のめり込むまではいきませんでしたけど、全般的に作品にあっており良いと思います。
ちまたでよく『TARI TARI』と比較されることがありますけど、あの作品は本格的な合唱であり、アイドル曲がメインの本作とは一線を画していると思います。

作画に関して、全体的に安定しており仕上げも綺麗です。
キャラデザについては好みの問題もありますけど、サンライズの女の子のキャラデが飛び抜けて素晴らしいとも言えませんけど、それ程抵抗もありません。
つまり可もなく不可もなくですけど、各キャラの個性に合わせたキャラデザはされていると思います。
次に3DCGと2Dの繋ぎに関しては課題点が残ります。
本作に関してはダンスシーンは見せ場でありとても大切なところですので違和感が残る作画はどうしても問題視せざるを得ません。
しかし、この課題は2期でクリアされていますので、本作では評価は下げますけど、作品を通しての実質的な評価は2期で行います。
なお、劇場版は素晴らしい出来だったことも付記しておきます。

μ'sの声優さんはベテランや中堅、そして歌手や天才テレビくんでお馴染みりっぴーなどキャラの個性に合わせた堅い配置をとっています。
ユニット前提ということもあったのでしょうけど、声優さんの選定は絶妙だったと思います。{/netabare}

最後になりますけど、本作は様々な評判が外部でもあり、おそらく食わず嫌いの方々もいると思います。
しかし、エンタメとしては類い稀な良作であり、視聴して損はない作品である事ははっきりと申し上げます。

投稿 : 2016/11/08
閲覧 : 349
サンキュー:

38

giiym69983 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良かった!!

やはり話題の作品だったので今更ながら観てみることにしました。
なんとなくストーリーは知っていて、1話観たところから思っていたより面白いなぁと思いました。
そして、13話見終わると心からμ'sを応援したくなってました!(笑)
なんとも不思議な作品です。
ぜひ見たことのない方は一度観てみてください。
1話が観れた人はたぶん最後まで観たくなると思います。

投稿 : 2016/11/01
閲覧 : 179
サンキュー:

7

アシタカ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:途中で断念した

キャラデザインはすごいけど、、、

友達にめっさすすめられて観ましたけど
やっぱり限界ですね。
アイドルのアニメと聞くだけで
鳥肌が立ってしまう自分では
このアニメと向き合えません、、
頑張って半分観たんですけど
全然引きつけられませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。
でもキャラデザインだけは
すごいですね、クソかわいいです、
内容が全然入ってこなかったですけど。

投稿 : 2016/10/31
閲覧 : 249
サンキュー:

2

ワイポン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アイマスの二番煎じだと・・・

斜に構えながら見ていたが5話あたりからだんだん良いと思いだしている自分に気づきグッズに手を出すようになるまで早かった作品

投稿 : 2016/09/28
閲覧 : 210
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

食わず嫌いはいけない

いかにも萌えを意識したキャラデザに声優の演技から、ちょっと見続けるのはキツイかなとも思っていたがいざ見始めると止まらない。でてくる登場人物がみんな純粋で、2期合わせてスクールアイドルに対するひとりひとりの思いが丁寧に描写されている脚本が素晴らしい。音楽の入り方も完璧で、さながらミュージカルアニメのよう。
男性向けのアニメだとは思うが、女性も楽しめる最高の青春音楽アニメ。

投稿 : 2016/09/02
閲覧 : 131

39 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい

誰がみても素晴らしい作品だと思えるものだと思っている。自分的にはベスト3に入るレベルの作品でとてもいいと思いますね!

投稿 : 2016/08/31
閲覧 : 125
サンキュー:

2

JunNezumi さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

現実のアイドルはあまり好きでないけどハマりました。

元々現実のアイドルはあまり好きでなかったのと、
「ラブライバー」という言葉が引っかかって、
見ていませんでしたが見たら一気にハマりました。

投稿 : 2016/08/29
閲覧 : 149
サンキュー:

2

ネタバレ

sincostan さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

マジで神

正直見る前までは、ラブライブ?オタクが見るやつねー。みたいに思ってたが、友達に進められ気の進まないまま見てみたら・・・これはっ…!神作品じゃねーか!!!と感動しました。確かに、一部のライバーのせいでラブライブのイメージにひどく偏見を持つ方もいるでしょう(昔の私)でも、一度見てください。本当に面白いですから。そして泣けます。

投稿 : 2016/08/22
閲覧 : 201
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

きっと、ハイレベルなスクールアイドル*´ㅅ`)"

前に3話で断念していたのですが…

今期アニメの
「ラブライブ!サンシャイン!!」
にまさかの、どハマリ!

もはや神となっていた「μ's」を見るべく
再視聴いたしました(*^ω^*)



まぁ、内容はあってないようなものだとは思っていたので
想像どおりと言った感じです。


何を目的で見たかというと
アイドルの醍醐味である「歌」と「踊り」ですね。

んもーほんっと可愛いかった!(笑)
特にOPがお気に入り(*´ω`*)

最初の腰を振る所と
最後の腕を上げる所が
ぐーっ!たまらんです!

衣装も可愛くて
「これを見るために見てるんだ!」
と思わされる出来だと思います。

これぞ、ラブライブの見どころですね(o´艸`)



しかし、1番肝心なところ。
肝心な!肝心な!!

推しメンが出来ませんでした(泣)

ビジュアル的には「ことりちゃん」完璧なんですが
そこまでハマることも無く…

結構どのキャラも萌えが少なかったかな?

主人公に関しては
少しイライラさえしていました(^_^;)

強いていえば「真姫ちゃん」推しです♪
歌声がすごーくキレイでした。



やっぱり「サンシャイン」には推しメンがいるので
「Aqours」には及びませんでしたが
それでも思いの外楽しんで見れました。

2期もサンシャインも続けて視聴したいと思います(o>ω<o)

投稿 : 2016/08/19
閲覧 : 170

らん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

キャラが大げさな演技をしているように見えてしまった

NHKの再放送を視聴。

大人気でラブライバーという熱狂的なファンもいるらしく期待していたが…

ストーリーは平凡で特に惹かれるようなキャラクターもなく、退屈なまま終わった。
全体的に新鮮味を感じることが出来ず、大人気といわれる作品なのに楽しめない自分に、もう若くないんだなと思ってしまった。
若い人やあまりアニメを見ない人には面白く感じるのかなとも思った。

2クール目もあるらしいが、見ない。

投稿 : 2016/08/17
閲覧 : 218
サンキュー:

1

nf918 TELL さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

何故か切れずに一期を観終える…

 最初はとりあえず観てみるくらいの気持ちから入りました。正直、ストーリーや展開にはかなり無茶があるなと感じました。自分はそういう作品を好みません。しかもただ女の子たちがワイワイやってるだけなら尚更です。ですがこの作品、切れない!結局最後まで観てしまい二期を視聴中です。
 作画はCGが酷く正直ショックでした。
 物語としては決して素晴らしいとは言えないため星の評価は低めです。しかしそれ以上に個性的でとても魅力的なキャラ等、人を惹きつける物を持った作品だと思います。気づけば歌を口ずさんだり、CDを借りに行ったり…
 とりあえず全部見終える覚悟は出来ました。

投稿 : 2016/08/11
閲覧 : 249
サンキュー:

9

ネタバレ

naodayu さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かったけど・・・

ことりちゃんマジ天使!(`゚Д゚´)ゞ以上!!

ほのかは、けいおん ゆぃにしか見えないw
うみの声はちょっと老けて聞こえる・・
かよちんは個人的にはメガネかけててもらいたいっ

と、個人的には色々気になる点は多々ありますが ことりちゃんに出会えて感激っv 

投稿 : 2016/08/06
閲覧 : 214
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

3次元にはないもの

ラブライブを見ているとどれほど自分が醜い人間かというのを思い知らされます。こんなにキラキラ輝いた世界は3次元にはありません(自分の周りには)。ラブライブが流行る理由がわかりました。

文句無しの名作です。

投稿 : 2016/07/27
閲覧 : 181
ネタバレ

るーらる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一人一人 個性的

団結するには一人一人のパーソナルスペースにある考え事を解消もしくは軽くしてあげることで出来てゆくものだと思います。9人の個性は違えど進みたい道は一緒でそこへ行く間支えたり支えあったりする姿がとてもよく描かれていて自分はとても心を打たれました。

投稿 : 2016/06/26
閲覧 : 210
サンキュー:

6

白ヴェル さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

今更ですがラブライブにはまりました

9人全員が個性ありでかわいく良かったです。

中高生がよくはまるんでしょうが20代後半でもはまれました笑

ここまではまったことは人生でもそうなかったですし熱狂的なファンの方が多いのでハマりやすいコンテンツだと思います。

投稿 : 2016/06/24
閲覧 : 223
サンキュー:

10

めんこ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

好き。好きすぎて贔屓をしてしまう作品です。
もちろん感動する部分や面白い部分もありますが、自分の中でμ's9人が
物語云々よりキャラが先行して人気が出たように思います。
実際に自分はゲームから好きになった人なので、余計なのかもしれないですが…

とにかくラブライブ、μ'sは自分の中で1番ハマった、大好きな作品です!!!

投稿 : 2016/06/20
閲覧 : 163
サンキュー:

4

don さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

だいぶ好きかも

なんだかんだ言ってみんなで頑張って、途中いろいろあったけど最後は・・・。
このパターン好きなんです。
このアニメはスクールアイドル目指しますから歌って踊っちゃいます。
この歌って踊っちゃうところが肝心で、みんな立派にアイドルしてるなって・・・。アイマス神ゲーだったなって思うわけです。
個人的には snow halation !
最高でした。

投稿 : 2016/05/31
閲覧 : 192
サンキュー:

3

K.S さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とても面白かったです。

け○○ん!の二番煎じ的なものを想像していましたが、
そんなことはありませんでした。
ラストはちょっとウルっときてしまいました。

投稿 : 2016/05/28
閲覧 : 233
サンキュー:

8

ネタバレ

きもあき さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

新しいアニメ

アニメだけでなく漫画やゲームや音楽、さらには声優がライブで歌って踊るというプロジェクトは今までなかったとは言わないがここまで成長し、活躍できたのはμ'sだけだ。
また、9人のキャラ全員が他のアニメヒロインと同等、もしくはそれ以上の人気を見せたのもこのラブライブだけだったと思う。音楽も一曲一曲に季節感や、アニメの世界観などテーマに合致したものが多く幅広い音楽のジャンルが生まれたのではないかと思う。
ストーリーは女子高生の青春を描いた学園ストーリーと特に珍しいものではないが、彼女たちの頑張りを応援したくなるようなシナリオになったのではないだろうか。
是非まだ見てない人は騙されたと思って見ていただきたい作品である。

投稿 : 2016/05/20
閲覧 : 180
サンキュー:

7

ブロッコリー さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

一話でやめた

このまま観ていたら 躁鬱になってしまうと思います これは悪徳宗教アニメです
絶対観てはならない

投稿 : 2016/05/16
閲覧 : 231
サンキュー:

2

次の30件を表示

ラブライブ!school idol projectのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ラブライブ!school idol projectのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ラブライブ!school idol projectのストーリー・あらすじ

進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに、まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。
しかし、さしたる特色もなく、ただのんきな平凡さを謳歌していた都心の地元校は、少子化とドーナツ化の波に押され、近年、生徒数が激減。3年後の統廃合計画をメドに、都心には珍しい緑豊かな穏やかな空気をたたえた学校の灯は消えかけようとしていた。
「でも! 私達の学校がなくなっちゃうなんて、そんなの絶対やだよ!」
この学校の危機に9人の少女達が立ち上がる。(TVアニメ動画『ラブライブ!school idol project』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
サンライズ
主題歌
≪OP≫μ's『僕らは今のなかで』≪ED≫μ's『きっと青春が聞こえる』
挿入歌
高坂穂乃果(CV:新田恵海) 南ことり(CV:内田彩)園田海未(CV:三森すずこ)『ススメ→トゥモロウ』、高坂穂乃果(CV:新田恵海) 南ことり(CV:内田彩)園田海未(CV:三森すずこ)『START:DASH!!』、高坂穂乃果(CV:新田恵海)南ことり(CV:内田彩)園田海未(CV:三森すずこ)星空凛(CV:飯田里穂)西木野真姫(CV:Pile)小泉花陽(CV:久保ユリカ)矢澤にこ(CV:徳井青空)『これからのSomeday』、μ's『Wonder zone』、μ's『僕らのLIVE 君とのLIFE』

声優・キャラクター

新田恵海、南條愛乃、内田彩、三森すずこ、飯田里穂、Pile、楠田亜衣奈、久保ユリカ、徳井青空

スタッフ

原作:矢立肇、原案:公野櫻子、 監督:京極尚彦、シリーズ構成:花田十輝、キャラクターデザイン・アニメーションディレクター:室田雄平、デザインワークス:愛敬由紀子/新村杏子、セットデザイン:高橋武之、美術監督:渡辺幸浩、色彩設計:横山さよ子、撮影監督:野上大地、編集:今井大介、音響監督:長崎行男、音楽:藤澤慶昌、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ