当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ささみさん@がんばらない(TVアニメ動画)」

総合得点
73.2
感想・評価
1337
棚に入れた
6850
ランキング
1059
★★★★☆ 3.6 (1337)
物語
3.3
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ささみさん@がんばらないの感想・評価はどうでしたか?

coaf さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

神話がベース

神話をベースにした物語だとは知らなかった。神話好きな僕としては燃えた。かがみとの百合をもっと観たかった。お兄ちゃんの正体も気になる。
他とはあまりかぶらないアニメで良かった。

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 211
サンキュー:

2

ネタバレ

カヤ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

サイコー

サイコー
マジささみさん@がんばらない
素晴らしい作品だった
いろいろアニメ見てきましたけれども
このようなアニメはめったにありません
自分の思ったことがなんでもできるって素晴らしい
あと僕的にはささみさんの                          お兄さんがどんな人なのかが知りたい
ささみさんのオープニングが素晴らしかったです

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 198
サンキュー:

3

ネタバレ

(ΦωΦ)華菜* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

【最終回タイトル】明日もがんばらない(全12話感想)

※あらすじはあにこれのをご覧下さい※

。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ

♦♦総合感想♦♦

2013年1月~2013年3月まで放送された作品。

全12話。

原作未読。


最初,タイトルを見る限り,
引き篭もりの女の子が周りの人に支えられながら,
ニートから抜け出し成長する物語なのかなぁと思っていたら


全 く 違 っ た ・・・ ! !


むしろ人間世界でのお話でもなかったデスッ(;´Д`)

主人公・鎖々美は最高神の力を持つ巫女。

その気になれば,
世界を変えてしまう,つまり"改変"できる存在。

代々受け継がれし,その力を重荷に感じた鎖々美は,
"お兄ちゃん"と呼ぶ存在と共に逃げ出し,
普通の生活を手に入れる事が出来た。


でも最高神の力は偉大で,
その最高神の力を狙う者は後を絶たず,

色々頑張りながら,
そして時には頑張らず,

楽しい毎日を送ろうとするお話でした(;´Д`)

1話を観た時には全く意味がわからず,

2話目以降に少しずつ説明が入ってくる形だったので,

継続して見る事によって,

何となく理解出来る作品だと思います(笑)

戦いだけのお話だけかと思いきや,

鎖々美に関する友情物語だったり,
鎖々美を溺愛し過ぎるお兄ちゃんの下僕っぷりや,
ロリ系なのに変態お姉さん先生だったり,
色んな要素が混じった楽しいお話だったりもしますw


しかし,後半になると,
若干グロいシーンなども追加されているので,
グロいのが苦手な方は一部目を塞いだ方が良いかもです★

それでも笑える話や,
ジーンとする話もある作品なので,
オススメの作品ではあります(・∀・)


。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ・。+❤ฺ・。❤ฺ


●●主な登場人物●●
{netabare}

◇月読 鎖々美(つくよみ ささみ)◇
{netabare}
本作の主人公で桜ノ花咲夜学園に通う重度の引き篭もり。
一緒に暮らしている兄・神臣への依存度は非常に高く、
引き篭もり中に『お兄ちゃん監視ツール』を用いて、
兄の1日の行動などの監視をする。
元は月読家の巫女で、最高神の力を持っていたが、
逃げ出した際、インターネットで外の世界を知って、
全てを投げ出して兄と共に脱走をした。
最高神の力を持つ者として頑張って来たが、
現在は『がんばらない』事を目標に過ごしている。
{/netabare}

◇月読 神臣(つくよみ かみおみ)◇
{netabare}
鎖々美の兄で、桜ノ花咲夜学園の職員。
鎖々美を溺愛しており、生活の全ての面倒を見ている。
顔は常に何かで隠しており、素顔は決して表さない。
誰にでも敬語を喋り、鎖々美の事も"さん"付け呼んでいる。
妹へ強い愛情を持っており、時々行き過ぎる時もある。
{/netabare}

◇邪神 つるぎ(やがみ つるぎ)◇
{netabare}
桜ノ花咲夜学園の職員で、鎖々美の担任。
邪神三姉妹の長女で、見た目は子供のような姿。
しかし、職員室でエロゲをしたりとオヤジ的な一面も。
{netabare}元・最高神の力を持った神様で{/netabare}
鎖々美たちの生活を見守っている。
{/netabare}

◇邪神 かがみ(やがみ かがみ)◇
{netabare}
桜ノ花咲夜学園に通う、鎖々美のクラスメイト。
邪神三姉妹の次女で、常に眠そうな言動をしている。
『~なのです』という喋り方をしており、
{netabare}元は、つるぎの体の一部を切り離した肉体で、
悪い奴にロボットに改造された所をつるぎに奪還され、
つるぎの妹として共に行動をしている。{/netabare}
戦う時には内蔵兵器による重火器で戦う。
{/netabare}

◇邪神 たま(やがみ たま)◇
{netabare}
邪神三姉妹の三女で小学3年生。
見た目は大人だが、言動は歳相応かそれ以下。
神臣を『パパりん』と呼び、非常に懐いている。
{netabare}元は、つるぎが最高神の力を分け与える為に、
生み出した次世代の神様で、かがみと同じでつるぎの一部。
その為に見た目は大人というミスマッチで生まれた。{/netabare}
{/netabare}

◇月読 留座(つくよみ るざ)◇
{netabare}
鎖々美の父親で、
鎖々美の「最高神の力」だけを奪おうとする。
また呪々の実の弟でもあり、優秀な呪々に反して、
劣っている自身にコンプレックスを感じ、
よく街に逃亡していたが、その度に呪々に説教されていた。
そんな中、呪々に告白をされ相思相愛に。
かなりの努力をして修行を積んだが、ヘタレっぷりは健在。
{/netabare}

◇月読 呪々(つくよみ じゅじゅ)◇
{netabare}
鎖々美の母親で、先代の月読の巫女。
鎖々美が幼い頃に死亡したハズだが、
鎖々美のがんばらない生活を見かねて、
「根の国」から蘇る。
鎖々美に強行的な手段を使い、邪神三姉妹と対立する。
邪神三姉妹に敗北後は鎖々美の肉体による、
"神産み"の形で数年の余生だが、現代に蘇る。
その際、一時的に最高神の力を預かる。
{/netabare}

◇蝦怒川 情雨(えどがわ じょう)◇
{netabare}
桜ノ花咲夜学園に通う生徒会長。
また悪徳オカルト結社『アラハバキ』の首領をしており、
鎖々美の最高神の力を手に入れようとしている。
鎖々美とは正反対の努力家で男勝りな性格をしている。
{/netabare}

◇玉藻前(たまものまえ)◇
{netabare}
悪徳オカルト結社『アラハバキ』の幹部であり、
一万年生きる伝説の金毛白面九尾のきつね。
情雨の保護者的存在で、過去を改変して、
最高神の力を手に入れようとしたが、
つるぎと呪々共同戦線により敗北している。
{/netabare}

{/netabare}
-------------------------------

❤❤全12話・各話の感想❤❤

{netabare}
◆第1話感想◆

【明日からがんばる】

{netabare}
作画は好きなのですが、予想外にストーリーが見えない..
どれがどうになってそうなった???(´・ω・`)
1話だけじゃわからないので、これからも視聴しますが、
ささみさん・・・・もう少しがんばろうよwwww
しかしながら良い生活してますなぁ(´・ω・`)
10代にしか出来ない環境だろうけど、おそらくささみさんは
ずっとお兄ちゃんと一緒にいそうwww
お兄ちゃんもずっとささみさんの面倒見そうwww
まだまだ物語的にわからないので視聴は続行です!
{/netabare}
********************************

◆第2話感想◆

【自宅警備員】

{netabare}
今回は最初の鎖々美さんの解説で、
1話の出来事が納得出来ました。
鎖々美さんは元最高神で、世界を改変出来る能力を持っていた。しかし、現在は鎖々美さんのお兄さんにある。
お兄さんが求めれば、神々はヨイショする為に、
世界を改変してしまう。
それを食い止めるのが邪神三姉妹。
まだ彼女たちは謎に包まれているが、敵ではなさそう。
まぁ、鎖々美さんにとっては敵になるかもしれないが(笑)
なかなか面白い演出と作画で楽しませてもらえる作品だと思います。来週も楽しそうだし、楽しみです(╹◡╹)
{/netabare}
***************************

◆第3話感想◆

【働いたら負け】

{netabare}
話の流れが大まかに分かってきました(╹◡╹)
鎖々美は最高神アマテラスの器として育てられ、
最高神の力を悪用しないように精神安定剤を服用させられていた。生気がない鎖々美を面倒見ていたのが"お兄ちゃん"。
そんな地獄のような毎日に限界を迎え、
鎖々美は初めて外の世界に逃げ出した。
そこでインターネットに出会い、世界の現実や、
空想の世界に没頭するようになり、捕まり、
連れ戻されても同じ事を繰り返していた。
そしてそれも限界を超え、神臣と共に逃げ出した。
その時に神臣に鎖々美は『辛い事全て引き受ける』と言われ、鎖々美は神臣に最高神の力を委ねた。
そこから最高神として"がんばらない"生活が始まった。
しかし、この回で鎖々美の胸にもう1本の腕が生えた。
それは鎖々美の別人格で意思を持つ腕だった。
その腕が神臣に"最高神の力を持っている"と報告した。
神臣は鎖々美の代わりに神社に戻る決意をする。
鎖々美はそんな神臣を連れ戻そうと外に出るが、
体が言うことを聞かない。倒れこむ鎖々美。
そんな時に現れたのが、邪神三姉妹の長女・つるぎ。
彼女が鎖々美に触れると不思議に体が軽くなった。
実はつるぎは最初に最高神の力を持った神様で、
たまとかがみはつるぎの体を切り離して出来た、所謂娘。
恥ずかしいから"妹"として育てている。
つるぎたちは鎖々美が望んだ生活をずっと見守っていた。
神臣を連れ戻す為に神社を破壊した3姉妹。
しかし、そこには神臣の姿はなく・・・。
実は神臣には最高神の力がなく、鎖々美が望んだ結果、
神々たちは神臣の願いをきく事で鎖々美の願いを叶えていた。それを知った鎖々美は以前の生活に戻り、
そして少し"がんばる"生活をスタートした。

っていう感じの今回のお話(╹◡╹)
最終回とも思える今回のお話はとても良い話でした。
邪神3姉妹は実は敵なんじゃないかって思っていたので。
でも鎖々美と神臣を見守っていたと知って安心しました。
とりあえず胸にもう1本腕生えるとかイヤですが
それによって本当の事も分かったので良かったですネ。
今後少し"がんばる"鎖々美の生活が楽しみデスッ(╹◡╹)
{/netabare}
*******************************

◆第4話感想◆

【実家に寄生】

{netabare}
今回はドキュメンタリーちっくな感じが(笑)ww
最後の方になると、『なるほど』と納得出来ましたが☆
神臣の映画に出てくるカメラキャラウケましたwww
そして鎖々美の18禁デビューが面白かったですww
声優のイベントとかも、あんな感じではないけれど、
近い感じもあって、何気にリアルでした(笑)
結果、実家の人だった訳ですが、お父さんひどいなぁ;;
娘なのに容赦なく剣を刺す事が出来るンだから・・・。
でも、また邪神三姉妹のお陰で助かった訳だし、
肉腫も無事にウサギの姿で自由をもらえた訳だし☆
次回からはウサギは出るのかな??(´・ω・`)
EDも鎖々美のキャラが面白かったです(笑)www
何気に良い最終回的な感じもするような(笑)ww
{/netabare}
**********************************

◆第5話感想◆

【まだ本気出してないし】

{netabare}
あれれ?あれれれれ?今回メッチャ良い話だぞ(o・ω・o)
鎖々美とかがみのお話で、友達になる回☆☆
鎖々美がかがみにお願いをして友達の練習台になってもらうンだけど、それを鎖々美が願ったせいで、神様たちがかがみにヤキモチを妬いてしまって、かがみに攻撃をしてしまう。
それに気付かない鎖々美だけど、かがみは鎖々美が友達を作りやすい環境にする為に戦っていて・・・。
かがみは元々ロボットだけど、つるぎと暮らす事で、
どんどん感情が出てきて、人間になりたいと願う。
人間のように普通の生活をしたいと。
鎖々美はそんなかがみを知って、改めて友達になってほしいとお願いをし、2人は無事に友達になった(o・ω・o)
最高神の力があるだけで、こんなに不便だなんて鎖々美が最高神の力を放棄したくなる気持ちがわかる(´・ω・`)
かがみも無表情ながらに喜んでいたのか( ´∀`)
可愛いなぁ**今後の2人が気になります**
{/netabare}
********************************

◆第6話感想◆

【迷惑かけてるのは親だけ】

{netabare}
鎖々美の母親が"根の国"から黄泉がえり、
鎖々美の前に現れる。
一時、親子の時間を過ごすが、呪々の目的は、
鎖々美に以前のように月読の巫女として頑張らせる事。
邪神三姉妹はそんな母親から鎖々美を守る為に、
戦いに挑むケド、つるぎは根の国に落とされ、
かがみはボロボロにやられてしまう。
たまは一生懸命鎖々美を守ろうとするが、
勝ち目がない事を理解し、鎖々美は母親のついていく。
凄い悲しい感じの回だったンですが、
呪々は普通の時は凄い可愛らしい母親だなぁ(´・ω・`)
なのに、母親の前に月読の巫女のせいで、
鎖々美に自分と同じ道を歩ませようとしている(´・ω・`)
強そうな邪神三姉妹をも圧倒させる呪々の力。
凄い展開になったなぁ(´・ω・`)
{/netabare}
********************************

◆第7話感想◆

【声の出し方忘れた】

{netabare}
呪々によって、月読の里に戻された鎖々美。
鎖々美を助けに来た神臣も呪々にやられた。
呪々は鎖々美に子を宿わせ、その子を次の跡取りにすると
言い出し、鎖々美の父親と交じらせようとする。
神臣は閉じ込められた場所から抜け出し、
鎖々美を助け出し、逃げようとするけど、
そこには呪々が立ちはだかっていて・・・。
そんな時現れたのが、たま。
「遠いよーー」と憤慨する、たま。可愛い(*´Д`)ハァハァ
たまの次世代の力により、呪々は根の国に返される。
つるぎが無事で良かった( ´Д`)=3
鎖々美は無事に家に帰る事ができ、
つるぎが送った宅配便を見ると、そこには、
親子の時間を過ごしている時にとったぬいぐるみ。
大泣きする鎖々美を見て、少しジーンときました(´・ω・`)
たまもかがみも無事で、後はつるぎが帰って来る事を、
待つだけだけど、次週予告のタイトルが気になるw
どうなるンだろう(´・ω・`)
{/netabare}
*******************************

◆第8話感想◆

【戦略的孤独】

{netabare}
呪々の事件から数日後、
何故か再度引き篭もりになった鎖々美。
"最高神の力"をフルに使っての戦略的引き篭もり。
心配になったかがみとたま。
神臣と共に鎖々美の家に突入を試みるも、
徹底防御で苦戦を仕入れられる。
そこに現れたのが"根の国"から帰ってきたつるぎ。
防御を突破され部屋に侵入され、
布団に包まっている鎖々美が姿を現すと・・・
超太っていた!!!!
しかし1日で太った鎖々美を不審がるかがみ。
つるぎは鎖々美をどこかの世界に飛ばすと、
そこには呪々の姿があった。
まだ最高神の力を持っていた呪々の姿。
鎖々美が太ったのには"みっちゃん"という、
月読の巫女が関係しているとつるぎは言う。
果たしてその言葉は一体どういう意味なのか??
実際にあった過去ではない過去とは?????
つるぎはドコ行った????
神臣は何者なの????
色々な考えがある中、次週はどうなるのか。。。
でも(´;ω;`)やっぱり痩せてる鎖々美が良い!!!
色々な事が今後わかってくると思うから、
今後も見逃せないと思いますヽ(=´▽`=)ノ
{/netabare}
****************************

◆第9話感想◆

【できないんじゃない】

{netabare}
鎖々美が何故太ったか・・・呪々がいたからか( ´∀`)
呪々は可愛らしくて優しい強い母親だなぁ**
鎖々美が『過去を後悔』した時に目覚めるように、
自身をコントロールしていた玉藻前。
過去の呪々を殺し、最高神の力が鎖々美に移った際に、
鎖々美を取り込んでいると最高神の力は自動的に玉藻前に。
それを狙ったケド、つるぎと呪々の共同戦線によって敗北。
その際過去を色々と見て回ったけど、
呪々の過去は可愛らしくて萌え萌えしてしまいました(笑)
鎖々美が描いた絵を破ったと思いきや額に飾ったり、
留座に熱烈な告白をしていたり、
凄く可愛らしくて素敵な母親だなぁって思った( ´∀`)
そしてつるぎの神様の姿ってメッチャ可愛い/////
あのままでも良い気がするけどwww
まぁとりあえず冒頭の留座の姿にはドン引きですねww
みっちゃんと留座の間に一体何があったんだ??w
次週からは新キャラクターが登場するみたいだけど、
この先どうなるのか・・・そして呪々はどうしてるだろ??
来週もドキドキ楽しみですッ**
{/netabare}
******************************

◆第10話感想◆

【見えない敵と戦ってみる】

{netabare}
鎖々美が2年生に進級して、かがみとも同じクラスに。
前回「友達になりたい」と言ってきた情雨とも同じクラスで
その情雨の発案でクラス旅行に行く事になった。
ケド鎖々美が風邪をひいてしまい、代わりに、
鎖々美の容姿に变化したたまが旅行に行く事に★
というお話でしたが、情雨には秘密があって、
特定の時間になると男性の体になってしまうという・・。
なんというフラグ体質な能力!!!!
同人誌のネタになりそうな可哀想な設定www
そんなんだから、つるぎにも狙われるのですよ(笑)
それにしても、鎖々美とかがみに百合説って凄いwww
まあ傍から見たらそう思われる言動とってますがww
その中に今後情雨も入ってくるのかな(笑)
でも情雨は鎖々美の命を狙っていて、
今後どういう行動をとってくるのか楽しみッ!!!!
今回はEDもちゃんと聞けて良かった(笑)
いつか普通のEDが観てみたいものですwww
新しいキャラクターが増えるのは楽しいのですw
{/netabare}
******************************

◆第11話感想◆

【恋愛なんて都市伝説】

{netabare}
旅行にて情雨と仲良くなり始めた鎖々美★
でも,かがみは何やら寂しそうな表情(´・ω・`)
今回はかがみの気持ちが凄い分かる気がします。
私は広く浅い友情関係よりも,深く狭い友情関係を望むので,
仲良くなった子が他の子と仲良くなると寂しいです。
それは恋愛にも似た気持ちでヤキモチです(´・ω・`)
かがみもそんな感じだろうけど,ロボットっていうだけで
自分が壊れてしまったかと錯覚してしまって(´・ω・`)
なんというか悲しい切ない感じでした(TдT)
情雨も何かと言えば鎖々美の事好きなんだろうなぁ★
子守っていうのが気になったケド,
鎖々美を殺す目的っぽい感じでも
どこかで鎖々美と情雨の友情を応援しているような・・・。
次回は最終回かぁ(´・ω・`)
ハチャメチャな感じで終わりそうだけど、
最後ぐらいはED聞けるかな(笑)
{/netabare}
******************************

◆第12話感想◆

【明日もがんばらない】

{netabare}
遂にささみさんも最終回ですね(;´Д`)
そんな感じで最終回は情雨が儀式をし,
世界を潰す---的なお話だったンですが,
見事に鎖々美やつるぎ達に阻止され,
無事に世界を救う感じでしたッ☆
ただ何故情雨は途中で迷ったのか★
それはきっと鎖々美がいたからなんでしょうね( ´∀`)
一人ぼっちは誰でもイヤです(´・ω・`)
誰かと関わりたいし仲良くしたいです(´・ω・`)
鎖々美も情雨も似たような家庭環境で育って,
ずっと毎日頑張っていたンでしょうね(´・ω・`)
でも情雨も鎖々美と同じように頑張らない選択をした!
頑張って解決出来る問題なら頑張れば良いし,
頑張らなくても大丈夫な所は頑張らなくて良い(・∀・)
逃げるのは悪い事じゃない・・・。
少し休んで,また元気になったら頑張れば良い!!
最終回らしい最終回だったけど,
結局お兄ちゃんの正体は何だったのだろうか・・・。
顔も見たかったなぁ~(´;ω;`)
続編あるかはわからないけど面白かったデスッ★
{/netabare}
******************************
{/netabare}

投稿 : 2013/04/02
閲覧 : 282
サンキュー:

16

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

お兄さんがすごかったです。こういってはいけないような気がしますが、お兄さんは奴隷の中の奴隷って感じでしたよ。 奴隷 オブ ザ キング です。

この作品の世界観。

主人公の月読 鎖々美は神々の頂点に立つ 最高神のちからを宿していまして、毎日厳しい生活をしていましたが、ある日その生活から逃げ出し、奴隷体質の実の兄、月読 神臣を奴隷っとして、使いながら引きこもりの生活をし始めました。この作品はそんながんばらない月読 鎖々美と、八百万の神々による怪奇現象と、個性あふれる「邪神三姉妹」とのありえないラブコメを描いた作品です。

私の感想。

お兄さんがすごかったです。ある意味最強なお兄さんでした。奴隷体質性格って・・ どんな人間だよ・・ ある意味尊敬します。 ある意味ですよ! 私はどんなに誰かを愛していても、あんな奴隷体質になりたくはないです。 けれど、奴隷は奴隷でも最強な奴隷でした。やはり愛は無限なのでしょうかね・・ 奴隷でも・・ けれど、お兄さん・・ なんで、いつでもどこでも何かでお兄さんの顔を隠しているんだ・・ おかしすぎる。けれど、そこがある意味超印象的でよかったですがww

そして、この作品のキャラクターたちはかなり可愛かったです。特に可愛かったのは主人公の鎖々美さんですかね。髪の毛にウェーブがかかっていて、そして何よりもアホ毛が可愛かったです。私た思うに鎖々美の姿で一番可愛かった服装はパジャマ姿だと思います。かわいいですね~ 最高です。

けれど私がこの作品で一番気に入ったキャラクターは邪神 つるぎで・・ わなく、邪神 かがみです。なんていえばいいのでしょうか・・ 常に眠そうにしており、「〜なのです」という喋り方をする所が一番かわいい所でした。そして、黒髪で前髪パツーンは最高でしたね。

あと、この作品の中にアマテラス・ヤマタノオロチ・ニニギノミコトなど、日本神話に関する(神話上の)実話と創作を織り交ぜたストーリーが展開される所もかなり魅力的でした。神じみた話は最高です。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品を見る前に少し神々の事を知っていたほうが、よりおもしろく見れると思います。神々っと言ってもこの作品に出てくるのは日本神話の神ばかりなので、日本神話をかじる程度でいいので、しっておきましたら、よりおもしろくかんじると思います。

オープニング

「Alteration」
13年春の作品で一番気に入っています。いや~ いい高音の声ですね~ 最高です。声が高くて、そして、曲として、かなり気に入っていますね~。キャラクターも魅力が最高に出ていて、最高でした。ネタバレは結構ありましたが、それは一瞬でしたので、多分平気だと思います。実際私はネタバレでこの作品の本編で影響しませんでした。

エンディング

「浸透圧シンフォニー」
まともに歌いなさい。
最終回まで、まともに歌っている所を見た事が無かったです。
エンディングくらいがんばりなさい。
しかも、エンディングの画像が後半になるまで、まともではなかったし。
ってか、1話めのエンディングなんだよ・・
会話だし・・
画像とか・・ 
おい・・・
歌えよ。
まあ、他のキャラクターが歌うときは結構よかったですが、
他のキャラクターかなり音痴だな・・
まあ、最終回に歌った曲はかなり可愛かったので、最高でしたがww
是非最終回まで見て、最高の曲を聴いてください。

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 285
サンキュー:

29

ものぽらいざ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

この作品には何かが足りないのです。ふにゃぁ☆

【1話視聴】
新房監督がよく行う映像的な実験が満載。

淡い水彩画タッチで描かれた主人公の鎖々美の部屋は、現実世界とは浮世離れした空間を表している。

この水彩画のような色合いはとても好き。

そして意味不明な展開。ヘンゼルとグレーテル?
なんだか試されているようで、騙されている気がするけど、普通の作品ではないことは確か。

EDは鎖々美さんが毎回歌うことにもなっているようです。この当たりも実験的かな。


【全話観了】
コミカライズされていますけど、それと比較するとアニメの素晴らしさがハッキリと分かります。
本当に必要な内容で綺麗にまとめられていますので。

でもでも、物語もキャラも色彩も音楽も良いけど、全体的にインパクトに欠けた作品になっています。

何かが足りないのです。ふにゃぁ。
ソウル的なものですかね(笑)

EDの「浸透圧シンフォニー」はかなり好きなので、実験的なEDじゃなくても良かったかも。

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 249
サンキュー:

10

異文化 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観だけで出来ているような作品

シャフト×新房監督ということで視聴開始。

結論から言うと、よくわからなかった。というのも世界観やそれに付随する設定・作画は非常に良く出来ているのだが、それだけ。

ストーリーについては最初からよくわからない、あるような無いような、キャラの設定をなぞった進行のような。
最終回を見ても、ああ、そういえば最終回だったんだ、というような感想。

化物語みたいなのを期待している人にとっては肩透かしをくらうような作品だと思う。

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 218
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シャフト!

シャフトらしいなーと全体的に見て感じた。
話は少し複雑で理解が難しいところがあり、多少のグロもある。
その反面、お笑い要素が多くて特にEDから次回予告までは毎回笑ってた。
OPは安定のZAQ。
もはやシャフトの常連になりつつある千和さんや俺のアスミスは当然良かったけど、あまりにも芳忠さんの印象が強すぎて(笑)
是非続編が見たい。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 181

熊一郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

がんばらない勇気w

コメディばっかりの阿澄さんの珍しいシリアス系・・・かと思ったらやっぱりそうでもなかった件。。

シャフトの作画も相俟ってなんだか訳のわからない第1話。
でもキャラがかわいく、とても惹きつけられた。
そこから少しずつ設定が明かされ、良作の予感高まる。
かがみとのともだち編はとってもいいお話。

しかし、そのあとの母親が出てくるあたりから怪しくなり、最後の情雨編はもう蛇足でしかなかったように思います。

まとめると、設定は面白かったがもうネタ切れ?といった感じでしょうか。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 206
サンキュー:

9

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラや設定はいいね

各キャラが個性的で描き分けされているから分かりやすくとても観やすかった。

作画もキレイだったと思う。

OPのZAQさんは時代に乗ってきてるね(^^)
EDは毎回コメが違ってて面白かった。


問題は・・・
ストーリーがよく分からない。何がしたいのかどこへ進みたいのか最後まで不明。

最終話も無理やり終わらせた感で。

ラノベ原作を12話でやりきるのは当然無理なのは分かるけどいくらなんでも辛くない?

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 245
サンキュー:

13

しげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

現代神話

ささみさんと周りの神様の話。ささみさんは神様の仕事もせずに「お兄さん」と呼ばれる僕の世話になりながらヒキ生活を満喫しているwしかしそれでは面白くないのでいろんなイベントが起きるわけだが。それなりにおもしろかった。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 251
サンキュー:

1

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

結構面白かった

最初はちょっと意味不明だけど、後のほうから面白くなります。

総評:
「もっと続いてほしかった、2期に期待」

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 215
サンキュー:

2

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

日本神話わからない@がんばれない

このアニメは評価が難しいですね。
ストーリー全体の主軸は、ささみさんの世界観が当然でわかる人だけ観たらいいんだよ! 
と言わんばかりの展開が魅力とも言えるのは確かです。

日本神話をもっと噛み砕いた補足があれば観方も変わっただけに残念ですね。

毎週観ていましたが、1話の超展開尽くしに始まりささみさんの
自堕落というか緩い脱力系キャラとでも言うのでしょうか。
そんなささみさんを支える顔隠しのお兄ちゃん。

日本神話を題材にファンタジー要素が強すぎて・・・付いていけなかったですね。
ぶっ飛んだ三姉妹との掛け合い、友情、彼女の生い立ち、
母の存在と個々のエピソード構成は良かっただけに、部分的にしか楽しめていない私が微妙でしたw

OP曲・演出が作風を巧く表現できていたと思います。
EDのナレーションは、グダグダすぎて笑えましたね。

最後にたまの年齢と反する体格の差は抵抗ありましたねw
非日常における日常の世界だから許せる設定と許容はできますが、私はがんばれなかったですw

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 336
サンキュー:

16

takasub さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

設定が好き

ストーリーまあまあ。
見た目はシャフト。
かっこいいOPと変でかわいいED。

キャラ設定大好物

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 214
サンキュー:

1

ネタバレ

hilfe1802 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

EDをほとんどちゃんと歌わない

題名の通りEDをちゃんと歌いません。代わりにに会話劇とかやってます。それはそれでいいところかもしれません。
頑張らないらしいので
日本の神話で語られる神々の設定を上手く活かした話になっています。
ただ全編にわたってシャフトらしいキャラのカットイン多用のアニメではありません。いつもよりちょっと少ないです。意外とバトルシーンがあってよく動きます。
そういうこともできるんだなぁと少し感心しました。

話的には終わったのですが謎が残ったままになりました。
それほど気にもならないのでとりあえず今年のシャフトは物語シリーズに集中して頑張ってくださいと言いたいですね。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 223
サンキュー:

6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

Alteration

面白かったのかな?特別設定が難しい、とか話が難しいというわけではないと思います。原作未読です。

ただ神話とかに、詳しくないと楽しめないかなと思いました。作品の軸に神話があるので、起きていることは分かってもなぜそういう状況になったのかがアニメを見ただけでは、理解できませんでした、僕は。かといって原作を読みたい、調べようかなって気にさせるほどではなく。

原作からそうなのかアニメでそうなったのか、シーンが唐突に切り替わったりするので、あれ?なにか見逃したかなと感じることが多々ありました。

戦闘シーンは迫力ありました。よく動くので。
EDはともかく、OPは好きでした。

ありきたりじゃない作品であることは分かったので、それで見続けましたが、それで楽しめたかというとちょっと微妙。日常ものでもないし、かといって誰かと戦うのがメインなわけでもない、学園ものでもないだろうし、ラブコメというわけでもなさそう、不思議な作品でした。

とりあえずささみさんは、かわいかったかな?

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 201

(not)ょぅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラと設定でごまかされた駄作?

キャラが一人一人魅力的。
あんだけ皆個性があるのに、
皆漏れなく好きになれたな。

キャラと設定で内容をごまかしているというか、
内容を純粋に観させない巧妙さというか。

毎週それなりに楽しく観たのだけれど、
思い返すと何も残っていない。
中途半端なシリアスや中途半端な感動話が多く、
今思うとどうでもよかったな。
という内容。

オープニング曲は、物凄く好み。
個人的には久々の名曲に思えた。
エンディングはエンディングで楽しかった。

次回予告は滑り気味。。。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ギータ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

何か興味を引くことがあれば、不思議と他のことも頭に入ってくる

最初全く展開についていけませんでした。それは私だけじゃなく、多くの人が感じたことではないでしょうか。

まず、設定を理解するのが非常に大変です。思わずパンフレット片手に視聴したいような作品です。
設定を理解するために、序盤ささみさんがひたすらレポートを書いているところの独り言を集中して聞かなければいけないので、気を抜かずに見なければ置いていかれてしまいます。
何かしら興味をひかれなければ見れない作品だと思います。本当にいつ切ろうかなと思っていた作品です。それでも、中盤の展開が私にとってはとても好みな話だったので、そこからようやくこのアニメに興味をひかれ始めました。しかし、序盤の説明をあまり聞いてなかったので、後半の展開にもついていけませんでした。
そんな中、ニコ生一挙放送には本当に助けられました。おかげで序盤を見直すことができ、物語の内容を理解することができました。
興味を引くことがあれば、他のことも知りたいという衝動に駆りたてられることがあります。この場面が面白いし、このアニメ全体のことをもっと知りたいなという感じで。実際、全体を通して考えても、このアニメは決して悪くありません。いかに序盤に興味をひかせるか、設定の説明を分かりやすくするかというのが課題だったかなと思います。序盤の展開を考えると、あまり万人向けのアニメじゃないなと、興味のある人向けといった感じの内容でした。

しかしこのアニメ、そこまで深いことをテーマにしているわけではありません。設定が少し難しいだけで、内容はそこまで難しいわけではありません。友達のことだったり、親子のことだったり、疲れた時はがんばらない、他の人に任せる協力の大切さというように、結構普通のことを言っています。
この物語はいかに設定を理解して、現実とリンクできるかが1つの鍵です。


総括して、やはり興味のない人には厳しいアニメかなと思います。まず序盤の設定がきつい人は、あまり無理せず流しながらでもいいから中盤まで見て見て下さい。中盤からは色々な要素が増え、どれかは興味が引く内容のものがあると思います。そこで興味をひかれたら、改めて序盤の設定説明に挑戦してみて下さい。最初の時よりなら、頭の中に入ってくると思います。
内容や設定がつながった時は、何とも言えない感覚になると思いますよ。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 262
サンキュー:

10

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

はなざわさん@がんばってる・・

ネットゲームのお話あたりまでは面白かった。
途中からなんだかわけが分からなく・・。
世界設定が説明不足ぎみ。
ポンポンお話が進むのは気持ちいいのだけれど・・
終わるとどんな話だったの?
お兄ちゃんって実はすごい人なんだろうけどいったいなんなのさ?
全体としては天地無用とかの時代の雰囲気でした。
あとお世話ががりの人の日記が楽しかった。
お父さん・・・。
原作ありなので販売促進面がちょっと強すぎたのでしょうか。
後半になるにつれて買え!読め!って感じのすごく大雑把な構成。

で・・途中から花澤さんの声が聞き取りづらい。異常に。
毎週なので風邪じゃないよなとおもって、
自分の声を聞いて気がついたんだ。
あ。。花粉症ひどいのかと。
『心の友よー』と叫びたい。
今年は悲惨なのですよ!花粉だけに・・・・・スンマセン・・

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 305
サンキュー:

15

ネタバレ

plm さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

どこへ向かうのかジャンル不明 好き放題やりましたふにゃあ

いかにもラノベタイトルだけど、シャフトだけあって今期アニメの中でもオーラあり。
しかし、僕にしては珍しく原作者の日日日のラノベ"狂乱家族日記"を持っていて、この人の作風を
僅かに知っているのだけど……、ハチャメチャさ・斬新性の追求には心踊らされる部分がある、
けども物語に期待できない、引き出しが少ない、という印象を抱いている。
趣味全開、ある意味テンプレとは逆だが、独りよがりになる可能性もあり合う人合わない人がわかれそう。

というわけで、独特な演出に優れたシャフトとの相性は良いと思うが、
物語を中心に観ていく人にとっては退屈な作品になってしまうのではないか、とそんな目線で観始めた。

お兄さんの声が全然お兄ちゃんって感じじゃなくて社長って感じだけど役にはハマってるなぁww

視聴時感想
{netabare}
<追記3話まで>
すっさまじい展開の急激さだった。キャラの個性強さとこの突飛な展開力・奇妙さはちょっと癖になるかも。
少なくとも全然肩肘張らずに、もったいないとさえ思わず何も考えずに観れるのはイイ。
うわーめちゃくちゃだなぁwww ←こういう感想を言い合えるだけでささみさんを共有できるぞ!
実は {netabare} 悪神たちが弱みをついてひたすら嫌がらせしてたんで外でると強烈な眩暈がきてた
というのは引きこもりネタとしては新説すぎてワロタww{/netabare}こういうメタなところはわりと嫌いじゃない。

<4話>
展開が完全にわけわからんことに、カオスすぎて笑えたww
いや、解ろうとすれば解る話の流れなんだろうが、頭がついていかれないwwwあわわあ

<5話>
今回はちょっと楽しかったかも。なんか感覚が麻痺してきた気もするけど、やっぱ友情っていいな!
ささみさんの天然無邪気っぷりに心が洗われる。

<6~9話> お母さん_
全体的わけわからんかったけど、だだっこパンチが面白かった。
日本神話知っとけ的なオーラがでてた。・・天岩戸くらいしか知らなかった。

<10話>
色々暴走してて面白い回だったwww こういうノリなら全然イケるよ!楽しいよ!
シャフトなのにモブがけっこうちゃんとしてた。
たまの天衣無縫な笑顔で幸せになる。

<12話>
赤い人だれやねんwwwww
{/netabare}

全話視聴後 感想 誰向けアニメだったんだろう?
{netabare}
物語は終始よく分からんという感情が付きまとったが、作画・音楽・声優が凄く良かった。
絵が見たくて声を聞きたいがために毎週観ていたような感じ。面白い回もあったけどね。

キャッチフレーズは、
 『ささみさんは引きこもり。着替えるのも、食事をするのも、がんばらない。
  生活の面倒を見るのは、ささみさんの大嫌いな奴隷体質のお兄ちゃん。
  ささみさんの日課は、パソコンに繋がれた「お兄ちゃん監視ツール」で外の世界を覗くこと。
  外の世界では、美少女三姉妹とお兄ちゃんがキャッキャウフフでラブコメ中って...
  間違ってる絶対!! この世界は何かがおかしい!』
これ読んだら萌えオタ系だが(いや露骨すぎてそれ系求めてる人でも疑問符浮かべそうなくらいだけど)

実際物語→日本神話アレンジ、親子関係(お母さんとの対立と和解)、百合、厨二バトル
ジャンル飛び過ぎじゃね?!ってぐらい誰向けなのかわからん揺さぶりをかけてくるアニメでした。
部分的に楽しめた人はわりといるのではないだろうか。
自分としては10話、11話らへんと、ED~のがんばらないコーナーは結構好きだった。
{/netabare}

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 306
サンキュー:

13

dn(◞‸◟) さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

神々の戦い

少し内容が難しかったけど、作画が良くて見続けました。

シャフトの独特な演出もあり面白かったです。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 193
サンキュー:

3

marcy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後まで「?」でした。

最初から最後まで見ててずっと訳わからず、、でした。歴史に名を残す神々がどうのこうの、、って話なんですかね。あんまりそこらへんに興味がない人には難しいかもしれません。

まぁお兄さんの変態ぶりとかは良かったですかね。。EDが毎回違ってたのも画期的だったかなと思います。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 230
サンキュー:

2

ネタバレ

88. さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感想@がんばらない

エンディングが毎回違う(毎回しゃべってる)ので、楽しめるようになってます。

後ろ向きに全力な感じです。

バトル要素若干
日常要素若干
ファンタジー?要素若干 なんでもありみたいです。

結構面白かったです。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 223
サンキュー:

2

kiji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

4話まで見て

現実逃避に神物語を乗せた感じかな。

逃避には、共感できる部分これからも結構出てくるんだろうな。
社会人で10年もやれば、報酬頭打ちになって、頑張らない、頑張る意味を感じなくなるのもたしか。

周りに責任転化したところで何も変わらないしの。

頑張らない程度に、平均値より仕事が少し出来れば良いに
行き着くはず。

行き着く前に考えて行動することをお勧めします。

っこれも中途ハンパに書いてあるんだね^^

イイ感じに終わりましたv

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 241
サンキュー:

7

こなぱんだ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ささみさん@がんばったお☆

原作は未読なので最初は全く内容が分かりまでした(笑)

いや...終わってみてもあんまりよく分かりませんでした(笑)

でも1話1話は楽しめたし、シャフト制作ということで作画とか演出はさすがなものでしたヽ(=´▽`=)ノ

あらすじ

いつも引きこもりのささみさんとシスコンのお兄ちゃんとのちょっと変な生活の中に起こる八百万の神々による怪奇現象。
なんだか不思議で個性的なキャラクターたちとの日常?
そんなよく分からない日常で日常っぽくない怪奇ファンタジーアニメです♪


私は神話とか好きなので、そういう面では良かったのかな?

でもやっぱり終始不思議なアニメでした(≧∇≦)☆

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 796
サンキュー:

58

にゃんぴ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

にゃんぴさん@がんばらない

いっぱい書きたいけど、最近学校のことは煩わしい...
だから、感想は短めに
日本の神話について、詳しくないけど。
なんだか、すごいー
こんなお話し、
こんな作画、(引き込まれてしまう)
こんなお兄ちゃんー
こんなED......w

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 558
サンキュー:

24

ネタバレ

konR さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最後まで見てから考えよう→やっぱり最後まで見ないと面白くなかった

一時期流行った、物語の先を読ませないで、考えさせるアニメだと割り切れば正直面白い・・・・のかな?

 声優も良い声の方々が多く良いのですが、いかんせん、その特徴ある御声が作品に過剰で、不純物として残ってしまうようなそんな勿体無さを感じる

 10話まで見ました 評価上昇中
 {netabare}やっと世界観とキャラが立ってきましたね、今回の10話は俗に言う「サービス回」でしたね。徐々に面白くなってきた感が。
 まぁ今回の内容はお約束の温泉回!
 見所:「ふたなり」「百合」
 もちろんポロリは鉄壁のガードで守られてましたが、酷い発言ばかりでした。
 {/netabare}

 最後まで見ました
やっと世界観にはまれたのに、ちょっと惜しいですねぇ~。結果的に結構綺麗に終われてたのでいいかも。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 237
サンキュー:

4

りゃむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ささみさん@(尺が)おさまらない

どう考えても尺不足です。

全12話でやるには神々の説明が不足している。
少なくとも元ネタの神同士の相関図を有る程度理解していないと何がなにやら・・・完全にストーリーにおいていかれる視聴者の図が目に浮かびます。

その辺りが理解できた視聴者には割りと面白い作品だったのでしょう。個人的にも楽しめましたが・・・若干世界観とキャラ設定のハードルが高いですかね。

そしてもう一つ、短編ギャグ、ゆり、ほのぼの回を数話含めた上でシリアスパートを2編・・・

いや・・・そもそも設定のハードルが高いんだからその上シリアス2編やったら尺が足りなくて雑然とした、説明不足のものが出来るのは当然至極なんじゃないかと・・・

メール@おさまらないのコーナーをアニメでセルフオマージュwそんなとこ頑張らんでも・・・

2クールやれてればねぇ・・・
いやぁ・・・これは当時リアルタイムで化物語を視聴していたときにも思ったのですが、つばさキャットの後半3話web配信で片付けましたよね?
シャフトさん、見切り発車で放送予定立てて作るからこういう事態を招くのでは?w


ともあれ、この独特の雰囲気と物語を映像上でうまく扱えるシャフト演出はさすが。
最終回付近の“チャット交信でのかがみんの嫉妬”なんかはよし来た!シャフト!って感じでしたからね。

面白い作品だったからこそ、もう少しハードル下げ目の2期有り気で作ってもよかったんじゃないかな?と思いますが、売れ行き次第ですかね。

シャフトさんまだまだ物語シリーズ特に傷や劇場まどか、ひだまりスケッチ卒業編と片付いてない仕事が多々ありますね。

気長に待つとしましょう。

木曜日出すぎな花澤さん。かがみんお疲れさまでした。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 256
サンキュー:

10

しぃち(゚▽゚ノ)ノ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

がんばらなかった・・・のか?

12話(終)までみました

ラノベが原作になっています
制作会社はシャフトで、監督は新房昭之さんですね
主人公の月読鎖々美は、阿澄佳奈さんが声を担当しています

期待はしていたわけなんですが、思いのほか楽しめなかったですね
ストーリーやキャラがわかりにくかったと思います
作画に関してもレベルは高いのかもしれませんが、ごちゃごちゃしていて雑然としていた印象です
ぼやかしたようなノイズと、スクリーントーンみたいなのが効果的には思えませんでした

とは言っても、最後まで観られたのは何なのか自分でもよくわかってはいません
悪くはないんでしょうね

ちなみに、エロありグロありのアニメでした

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 276
サンキュー:

14

もぐもぐ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

さっさみさーーん♡♡♡

まずOPが好きやった〜!
絵が好みだった
お兄ちゃんが好きだった
最後まで仮面の下が気になった
最終回いい感じで終わったと思う☆
今季ベスト10つけるの楽しみや♡

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 198
サンキュー:

1

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ささみさん@よくわからないけどエロかった

全体的なお話や設定自体はよくわからなかったけど、所々面白いところもあったり、ちょいちょいウフフシーンが入ってたため最後までまぁまぁ楽しめました。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 210
サンキュー:

4

次の30件を表示

ささみさん@がんばらないのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ささみさん@がんばらないのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ささみさん@がんばらないのストーリー・あらすじ

引きこもりの「ささみさん」と奴隷体質の「お兄ちゃん」のささやかな生活に降りかかる、八百万の神々による怪奇現象。
そして、個性あふれる「邪神三姉妹」とのありえないラブコメ。
そんな日常系として描かれる非日常の物語。(TVアニメ動画『ささみさん@がんばらない』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
シャフト
主題歌
≪OP≫ZAQ『Alteration』

声優・キャラクター

阿澄佳奈、斎藤千和、花澤香菜、野中藍、大塚芳忠、沼倉愛美、日高里菜

スタッフ

原作:日日日、原作イラスト:左、 監督:新房昭之、副監督:龍輪直征、シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン・総作画監督:原田大基、美術監督:内藤健、美術設定:大平司、色彩設計:日比野仁、編集:松原理恵、音響監督:鶴岡陽太

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ