当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ささみさん@がんばらない(TVアニメ動画)」

総合得点
72.9
感想・評価
1335
棚に入れた
6835
ランキング
1068
★★★★☆ 3.6 (1335)
物語
3.3
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.5
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ささみさん@がんばらないの感想・評価はどうでしたか?

REO さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「ささみさん@がんばらない」を観終えて

神話好きな人におすすめ!
全く興味ないと辛いかも?
ただ毎回EDだけは観るべしw

投稿 : 2013/05/17
閲覧 : 219
サンキュー:

4

akise さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

予想外の話

もっとダメダメな女の子の話かと思って期待せずに視聴。

そしたら、思い切り予想外の話(笑)
ビックリしたけど、もともと期待していなかったので最後まで見ました。

まぁ、なんというか・・・若干中途半端感は否めないけど・・・
それなりにという感じかな・・・


まぁ、時間があれば見てみても・・・

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 164
サンキュー:

4

上杉達也 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

さすがシャフト

全話感想。
全体通しておもしろかったですが、、、といったかんじ。
原作終わってないのかな?
伏線放置見受けられ残念。終わり方もあいまいでしたね。
作り方などはよかったかな~っと。
2期あれば期待したいとこですね。


4話まで観ました。
やはりこの独特の作りと見せ方は別格でしょう。相当ひきこまれますね。

ストーリーは、とんでいるwファンタジーやばいですw

原作しりませんが、言葉のテンポとそこに連なる画でやはりもってくのでしょうか。っといったかんじですかね。いや~、おもしろい。

何話か覚えてませんが、ジェンガのとこなどシャフトならそう見せますよねっと。らしい!!です。エロ系描写もやはりといったかんじでいいですね。

2話ラストの引きこもりの天気予報は爆笑しましたwww

OP曲すばらしいです。ZAQがやばいwこの曲作りのセンスはほんとにやばいw
最近一番はまっているアーティストです。

投稿 : 2013/05/13
閲覧 : 191
サンキュー:

5

りんご さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

私はがんばって観れなかった。

シャフト作品というだけで興味を持って視聴したのですが、
最後まで観た結果、全てが当たりというわけではないのだなと思いました。
個人的にね。
神話的な世界観は好きでしたが、設定展開が微妙で何を描きたかったのか
よくわかりませんでした。

キャラはとても立っていました。個性的で印象に残っています。
ふにゃーは可愛いに決まってる。
エンディングの演出は好きでした。あぁいう遊び心はシャフトらしい。
話は理解しにくいですが、画はとても綺麗でした。

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 260
サンキュー:

4

はーるー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ささみさん@がんばらない

OPが良い!!ZAQシャフト

いつもがんばっていて、それに疲れた人に良いかも

投稿 : 2013/05/06
閲覧 : 192
サンキュー:

2

たつじん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おにいちゃん@がんばってまーす

ささみさ~ん!
神話のような物語よかったですね~
ささみさんが主役だなんて~
僕はうれしくて、うれしくて・・・。

わけわからないって言われてるけど
僕はぜんぜんそんなこと思ってませんよ。
この不思議な感じがわかってもらうには
10年早かっただけなんですから。

でも、ささみさん終わっちゃいましたね~。
僕はとても寂しいんです。(スリスリ)

お兄ちゃん!何するの!
離れてよ!は・な・れ・て!
かがみだっているんだから。

ふにゃ~誰ですか!
わたしの安眠を妨げるのは!
先生でしたか・・・。
先生・・・それはシスコンと言うのです。

先生はしばかられるといいのです・・・この季節だけに。
今のは芝を刈るのとしばくをかけたのです。
それよりつるぎ姉に言いつけるのです。

いっしっしー 
呼んだかや?
勘違いするなよ!
あっしは月読なんか・・・な、なんとも思ってないんだから・・・

パパりん、ママりん!
つるぎ姉にかがみ姉!
楽しそう~!たまもいれて~!

いや~
みんなそろっちゃいましたね~
それじゃー2期でもはじめちゃいますか。
こんどは「おにいちゃん@がんばってまーす」ってどうですか。

お兄ちゃん もう出てって!神社に帰って!
それにエンディングぐらいちゃんと歌わせて!

あ~ん!ささみさ~ん!

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 255
サンキュー:

21

NoName さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作画が頑張っていた

ラノベ原作。原作未読。登場人物達は特徴が強く人を選びそうだが魅力的。物語は終わり方が中途半端かつ矛盾もあり現状良いとは言えない。一方作画は戦闘含め大変綺麗で素晴らしい。典型的なラノベ原作アニメではあったが、作画と登場人物達が良かったので個人的には意外と楽しめた。

投稿 : 2013/05/04
閲覧 : 307
サンキュー:

21

satan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

騙されてはいけない。

作中、頑張らないことがステータス、頑張らないことがユーモアみたいな表現が連発しますが騙されてはいけません。だって原作者さんは頑張ってますから。

投稿 : 2013/05/01
閲覧 : 184
サンキュー:

2

ネタバレ

ヒロトシ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やべーこういうのちょうだいすきー 

諸事情により、涼宮ハルヒの憂鬱ともののけ姫のネタバレを含みます。その点に留意の上、お読みください。

タイトルと明らかに気だるげなオーラを放っている主人公ささみと甲斐甲斐しく世話を焼くお兄ちゃんを見て、なーんだ今流行の無気力世代を中心に据えた脱力形アニメかー、まあはがないの繋ぎにでも見てやるか。と最初はそこまで期待せずに第1話を視聴してました。うししししし。

所が1話の終盤から引き込まれました。{netabare}突然世界を襲う明らかな異変、それに対し、三姉妹が武器を持って切り込んだり、某最終兵器みたいに変形したり、肉弾戦を挑んだり、世界が改変? 何か某エンドレスエイトのような作品ですなあ、と思いながらも、そこはシャフトさん流石の作画力。三姉妹の名前の由来がそれぞれ三種の神器と分かったりして、日本神話をベースにしたアニメと分かってからは毎週楽しみに視聴しておりました。{/netabare}OPの格好良さも素晴らしい。中ニ病でも思いましたが、流石は、サッカー日本代表監督と同じ名前を持つだけの人なのです。ふにゃあ~。

日本神話が元ネタといっても、じゃあ話が滅茶苦茶かというと別にそういうわけでもなく、知らない人でも話をちゃんと聞いてれば充分理解できるレベルではなかったでしょうか。 {netabare}ジュジュ様のエピソードで若干中だるみしましたけど、その後のアラハバキの話でまた盛り返してきた感が。アラハバキは根源の説が一杯あるんですけど、大和朝廷がどうたらこうたら言っていたから、蝦夷説かも。ちなみに蝦夷はかつて、私達のご先祖様と戦って、負けて、東北の辺りに逃れたという民族です。有名所で言えば、もののけ姫のアシタカは蝦夷の末裔ですね。その蝦夷が崇拝してたのがアラハバキだから、今の世界は気にいらねえ!作り変えてやるぜ!という流れになって、ささみ達と対立したと思います。最後に何の説明もなく出て来た唐突な赤髪の男はツルギの関係者っぽいので、アマテラスと関係深いスサノオ神かもしれないですね。{/netabare}ふにゃあ~。

という事でその手の話が結構好きなせいか、私は楽しめたんですが、不満も勿論あって、 {netabare}おにいちゃんが終盤になるに従って空気化していったのが残念ですね。ほーちゅうボイスの魅力もあって、私は好きなキャラだったんで。2期がもしあったら私はおにいちゃんを大活躍させて欲しいと思います。最後にこれだけは言わせて!この作品を見て、神様達ってこんなに俗っぽい人達なの?ちょっと盛ってんだろ?と思う人いるかと思います。そうなんです!神様って全部が全部とは言いませんよ。でも凄く人間臭いし、いい加減な奴等もそれなりにいるのです!だって人間が作り出した話なんですから。{/netabare}これで『古事記』とか『日本書紀』に興味を持ってくれる人が増えると嬉しいのです。図書館に行けば、『まんが日本の歴史』みたいに漫画で詳しく説明してくれる本もありますしね~。結構面白いっすよ!だおー。

ちなみに私が一番好きなヒロインは〇〇〇です!
ヒントは本文中に隠されているよ!
ほぼこのレビューネタバレじゃね?知らんがな。

投稿 : 2013/05/01
閲覧 : 674
サンキュー:

33

ネタバレ

シバ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

omosiroi

2期希望

投稿 : 2013/04/27
閲覧 : 176
サンキュー:

0

kakizaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ささみさん@がんばれなかった・・・・

一話視聴して、断念しました。

独特の世界観だったので、はまってしまう人はハマってしまう作品だと思います。

私は見ることできませんでした、最後まで観たら面白いよと言ってくれる人がいたらメッセージください!!

投稿 : 2013/04/20
閲覧 : 268
サンキュー:

9

ネタバレ

ぴの さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

シャフトの世界観?

化物語とまどマギくらいしか観てないくせにシャフトの世界観とか語るのもおこがましい感じですが許してください。
でも僕にはそう感じるんです。

どなたかもレビューでおっしゃってましたか、新房シャフト製でなければ、自分も切っていた作品ですね。
あ、あと千和&花澤ペアが出てなければ。

まず1話目、何がなんだか全然わからない。
なぜ主人公引きこもってるのかわからんし、最大の謎は超シスコン兄が常に顔バレ厳禁なこと。
この謎はストーリーが進んで各キャラの正体がわかってきた今現在でさえ謎のまま。わけわかりません。

ただやはりシャフトなのか新房監督の力なのか、独特というか不思議な世界観を綺麗に描いてくれるので観ていて「やっぱりアニメっていいな」とそんな気分にさせてくれます。

大体1話完結的な流れ方をしているので、今後どう進んでいくのか予想できませんが、この不思議で夢見心地な感覚を続けてくれるのか。
それとも…
楽しみな作品です。

イチ推しキャラは花澤さん演じる邪神かがみで、あの武装モードっぷりが最高ですw 純粋にかっこいい。あれを兄がやってもそう思ったかもしれませんが、普段は無口でふにゃあなかがみがやるから尚更です。

それにしても、斉藤千和さんて、本当に多彩な声の持ち主なんですね。
化物語で初めて彼女を知って、その声に魅了されたアニメ初心者ですが、今期では本作と「まおゆう」を観てますが、ひたぎ・つるぎ・メイド長、と「斉藤千和」と出てなければきっとわかりません。
自分的にはひたぎ声がツボなのですがwいや、すごいです。

投稿 : 2013/04/20
閲覧 : 242
サンキュー:

2

ネタバレ

南のエデン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

奇想天外作品ですw

世界観が新鮮すぎて理解に難を要しますねw


ですが月詠家の事とか、邪神三姉妹の事とか、色々気になりますねw


正直な感想は見れるアニメが来てくれてうれしいという事でした^^


最後まで見ましたw


ささみちゃんのお母さんのキャラの濃さにあわや別作品になりそうでしたww


お兄さんは全キャラの要のような感じで最後まで謎男でしたし。
 
私は邪神三姉妹のかがみちゃんが好きでとても応援してましたw


私は月詠兄妹の今後が気になります^^ささみさん頑張ってといいたいw

とてもいい作品でした2期もみたいww


スタッフさん達おつかれさまでした^^楽しく見させてもらいましたw

投稿 : 2013/04/20
閲覧 : 319
サンキュー:

26

meiou0521 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

んー?

最初は「おーおもしろいっ!」と
思って見てましたが
途中から「あれ?何がゴールなんだ?」
とゆう感じになってしまいました^^;(個人的にですよ)

でもちょっとわけわからずな感じは
嫌いではなかったです^^

投稿 : 2013/04/19
閲覧 : 175
サンキュー:

4

ネタバレ

さくちゃんぼ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

映像で見ると・・・!

私は原作も読みましたが、

相変わらずおもしろいなぁーという感じでした!


映像がついたり、声優さんも豪華ですし、

おもしろい作品でした!

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 240
サンキュー:

1

クローバー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

???

1話見て、ささみさんが気に入った為最後まで視聴しましたが、後半視聴者置いてきぼり?状態で内容がよく判らなくなってしまいました。

 見直せば内容把握出来るとは思いますがもう・・・・・。

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 219
サンキュー:

2

ネタバレ

あかいこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

神話素材はいいのだけれど…

日本神話が素材にあるのは浪漫感じます…!
が、そこまで生かせていない気もしないのと、
一部うまくかみ砕けれない話がありました。
原作でなら良いかもしれませんが文章でじっくり追えない分、
極力説明過多になるのは避けて欲しかった…。

ただ、水彩チックな色合いや幻想的な演出は素敵で、
どことなくにおう程度の百合感も良い雰囲気に仕上がっていました。

まくしたてるようなささみさんの演技、
ぬぼーっとしたかがみのトーン、
きゃぴっとしたタマの掛け合いはテンポ絶妙。

投稿 : 2013/04/18
閲覧 : 195
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ニコニコで見ました。

安定のシャフ度
一人で観てたらわからないネタがいっぱい仕込まれててそこそこ面白かった。
ニコニコで見てなかったら途中で断念してたかも…

色々疑問やらもやもやが残るけど
「細けぇこたぁ良いんだよ」
って人向けです。
ちなみに原作が完結してないようなのでアニメも完結はしない。

投稿 : 2013/04/15
閲覧 : 236

ローズ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

このレビューは淡白なのです。ささみだけに・・・。

家に引き籠って何をするにも兄任せにしていた月読鎖々美(つくよみ ささみ)。
学校の教員である兄の月読神臣(つくよみ かみおみ)が学校に行っている間の行動を監視するために「お兄ちゃん監視ツール」というプログラムを作って外部の情報を入手していた。
何事に対しても「がんばらない」鎖々美であったが、母や兄、邪神(やがみ)三姉妹(つるぎ・かがみ・たま)と関わる事によって、引き籠りの世界から外の世界へ行く事となる。


この作品には、『古事記』『日本書紀』などの日本の古代神話が関わってきます。

鎖々美には「最高神の力」を持っていると表現されていました。
最高神と聞いて、自分の空っぽの頭をフル回転させて色々と考えてみましたが、「天照大御神(アマテラスオオミカミ)」または「大国主命(オオクニヌシノミコト)」のどちらかが該当するかなあと考えました。
裏付けのために少し調べましたが、伊弉諾(イザナギ)・伊弉冉(イザナギ)の左目から天照大御神、右目から月読命(つくよみのみこと)が生まれているので、このあたりが関係しているように思えます。
月読鎖々美の名字から月読命が連想できますね。

天照大御神が天岩戸(アマノイワト)に隠れている状態と鎖々美の引き籠りと関連付けができるのかと思ったのですが、そうなると天照大御神=鎖々美となってしまいます。
しかし、作中には鎖々美が邪神三姉妹の長女・つるぎから「最高神の力」を譲られたという表現があります。
名字や「最高神の力」を譲られたという事を総合して考えてみると、天照大御神(=つるぎ)から月読命(=鎖々美)に力を譲渡されたのかなあと考えてみました。

邪神三姉妹の名前「つるぎ・かがみ・たま」、これは三種の神器「天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)・八咫鏡(やたのかがみ)・八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」からつけられています。
天皇家に代々伝わる三種の神器ですが、安徳天皇の入水や南北朝時代など色々な事象があったことを考えると現在の神器がいつの時代の物かは確定できません。
調べようとしても皇族の一部の人しか見る事ができない代物なので、外部の人間からは推測することしかできないです。


日本の神話をベースに作られている作品という事やシャフトの演出なども含めて、内容を理解する事はかなり難しいと考えます。
(自分もよく分かっていません^^;)
簡単・単純に作品を楽しみたい人にとってはハードルが高い作品です。

ただし、この作品を通じて日本の神話の記述がある『古事記』『日本書紀』などに興味を持っていただけたら成功なのだと個人的に思います。
『古事記』『日本書紀』だったら学校の図書館でも置いてある気がします。
(学校の図書館によって差があるので断定できません)
日本古代史や神道に興味を持った人には読むことをおススメできるのですが、読まなくても日常生活に支障をきたす事は全くありません。

何でも知っているように偉そうにレビューを書きましたが、『古事記』『日本書紀』の内容をほとんど覚えていません。
(最初に淡路島から日本列島ができた事や日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が草薙の剣(くさなぎのつるぎ)を使った事ぐらいしか記憶に残っていませんでしたw)
受験の時に日本史を選択しましたが、内容を調べるのは大学の講座レベルです。
ただし、『古事記』の制作過程について、稗田阿礼(ひえだ の あれ)が暗唱して太安万呂(おお の やすまろ)が記述したという事は入試レベルなので、日本史を受験の時に選択する人にとっては日本史に興味を持つキッカケとなるかもしれません。

以上、「ささみさん@がんばらない」を使った日本史選択の勧誘でした^^;


OP曲
「Alterration」
作詞・作曲・編曲・歌 ZAQ

ノリの良いロック調の曲。声の抑揚が上手だなあという印象を持ちました。

ED曲
「浸透圧シンフォニー」
作詞・作曲・編曲 前山田健一
歌 月読鎖々美(阿澄佳奈)

まともに歌うつもりが無いですねw
そういう所を面白がる事ができるかどうかが問題になりそうです。
作中のキャラを活かしているので、個人的には好きなグダグダ感なのですが^^;



自分は調べる事に疲れたので、これからもクレーンゲームのアームの並みに「ローズさん@がんばらない」という認識でお願いします。

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 258
サンキュー:

24

風花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

バンボッチョーニ

ワケワカメ意味しじみ

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 306
サンキュー:

0

要 塞 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

速!

見ていて緩急がきいていると思いました。
始まってすぐや、エンディングのテキトーなのんびりさと、
各話ごとにある超急展開で見ている人を置き去りにしてしまうスピードの速さ、
この二つが特徴的だったと思います。

シャフトらしい演出なんかもあって個人的には楽しめましたが、いろいろクセがあるので見る人によって、好き嫌いが分かれる作品だと思います。

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 262
サンキュー:

3

w223 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まあまあ勧められる

声優目当てで見た人も多いと思いますが、特に妹萌えなら見ていいと思います。他のキャラも特徴的なキャラが多いので面白いです。声優アニメだと思われがちですが、やっぱりその通りでよかったです。

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 181
サンキュー:

2

ネタバレ

りとば さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ほのぼのアニメ

2013/04/14追記
無事11話と12話も同じくニコニコで見る事ができました。
{netabare}
11話、12話では一気に話が進んだように感じて
最後は展開についていけませんでした。
もう一度観たら色々気付けるのかな。
11話までEDは歌わなかったりしてたけど
12話EDではちゃんと歌っててなんだかすっきりしました。
こういう演出も面白いですね。
{/netabare}



以下、2013/04/03レビュー分です。

ニコニコ動画で一挙放送があったので10話までですが
見る事ができました。

{netabare}
前情報なく、作品のタイトルからほのぼのアニメだと
勝手に決め付けて見始めたのですが・・・。
どんどん話がシリアス方向へ進み途中では涙がでそうになる
シーンすらありました。シリアスな展開の中にも少しギャグが混じっててそういうのも良かったです。
{/netabare}

作品自体も面白かったですがEDと次回予告も毎回色々
考えられてて最後までみてしまいます。
日本神話を色々知ってたらさらに楽しめるようですね。

アニメーション制作はシャフトで
これまで見たことがあるシャフトの数作品はどことなく無機質な感じを受けてたのですが、この作品はそういうのは無く良く動くし楽しめました。

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 255
サンキュー:

12

ネタバレ

泉 時雨@ゆーたくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

予想以上にファンタジー

予想以上に面白かったです。

私の考察的にはラブコメハーレムものかと思っていましたが、
けっこうファンタジーものじゃないですか。
世界観があり表現の仕方や背景が独特というか。。

なんでも、ほかの方のレビューを読むとアニメ制作をしているシャフトというのはすごいところらしいですね!
私はシャフトの作品はあまり見てないので、初めて知りましたよ^^;
興味深い会社になりそうですw

また、opもとってもかっこよくてお気に入りの曲の一つです!
edはとっても笑えますねw

兄役の大塚さんは50代なので、そんな大御所が
「ささみさーん」を言っている姿を想像すると恥ずかしさと笑いが出てきます^^


~12話~(最終回)
{netabare}よかったね、仲直りできて。
友達というのは裏切られる時もある、喧嘩するときもある。
だけど、そういうことを繰り返して仲直りして、
どんどん仲が深まっていくんだよね^^

少し微笑ましかったです。

でも、逃げちゃえばいいんだよってそ、それはうーん・・
確かに頑張りすぎちゃうのはダメだけど、頑張らなきゃいけない時もあるような・・?
少しその言葉が意味深で深くて印象的でしたね。

ファンタジックな友情&家族愛な物語でした!{/netabare}


~11話~
{netabare}あんなに友情って深いものですっけ?
確かに、仲いい子が別の子と仲良くしたら嫉妬するかもだけど、
あんなにゆりゆりしいですっけ?w

このアニメは裸シーンが多くて、ゆりゆりしいですねー。

とにかく、友情パワーを見せつけられて
羨ましいし悔しいです。

また、最後のシーン気になりました。
つるぎってもしかしてお兄ちゃんのこと・・!?

次回が気になります^^{/netabare}


~10話~
{netabare}つるぎって私と似てるなぁ。
勇者っぽくていいやつなのは私と違うけど、
変態なところが私と同じ。

デュフフいってよだれ垂らすなんて私と同一人物としか思えませんね。

ということで少しニヤニヤ笑うことができた回でした。

あと、最後の愛媛みかんのダンボール!
やっぱりみかんは愛媛ですよね~。

和歌山という人もいるけど、質や種類の多さは愛媛の方が多いと思うし、
昔からのみかんという歴史があるのですから。
量だけで勝った気になるのはよくないですよ。

愛媛の温州みかん美味しいのでぜひ食べてね!

・・・話逸れましたね。{/netabare}


~9話~
{netabare}ちょっと急展開過ぎてついていけませんでした。

まとめると、
ささみさんは過去を後悔していたので、
つるぎとねの国から戻ったお母さんと過去へ行くことになって、
誤解なども解け過去に後悔はなくなりました。

そして、無事現実に戻ったらまた新キャラ登場で波乱の予感。

これぐらいのだいたいな感じはわかりました。

また、疑問点がひとつあって
現実に戻ってきた時にお母さんも一緒にいましたよね?
ということはこれからもお母さんは一緒ということなんでしょうか?

生き返ったんでしょうか?

次回にはわかるといいですね・・{/netabare}


~8話~
{netabare}ささみさんが太ったのを解決するため過去へ行くことに。

だけど、覚えがないようなことが起きて、
あの怪物が言うにはどうやらここは過去ではないようで。。

「あなた、過去を変えたくない?」
この一言、ささみさんはきっと母親のことで過去に悔いがあったはず。
次回もまた波乱の予感ですね。{/netabare}


~7話~
{netabare}こういう展開になっちゃいましたか・・
私としては、お母さんが悲しい展開になるのは少し辛いね。

だけど、ささみさんも一緒だよね。
大好きなお母さんだったよね。。一緒にクレーンゲームして楽しかったよね。。

ささみさんが泣いてる姿を見ていると私も釣られて涙が出てました。

ひどいことをしたけど、ささみさんにとってはずっと大切で大好きだったお母さんだったと思います^^

今回感動してましたが、少しツッコミどころがありました。

え、愛媛みかんのダンボール!びっくりで嬉しかったです!

あと、最後の頑張らないランキングにすごく共感しました。
アームやインクのないボールペンも頷いてしまったし、
なんといっても予告頑張ってないよね、うん。{/netabare}


~6話~
{netabare}どっちもどっちってやつだね。

確かにささみさんは子供で自由にするのが最も。

だけど、ささみさんの気持ちや行動によって世界を変えるのは事実。
人類は大事だから、修行をしないといけないのかもしれない。

ささみさんのお母さんはそんなに悪い人には見えないけれども・・
これからどうなるんでしょうか?{/netabare}


~5話~
{netabare}あれ・・ささみさん、こんなキャラでしたっけ?w
兄にはあんなにツンなのに、
かがみには百合と間違えるほどデレデレしてるよ?

かがみと話してる時のささみさん、兄ぐらいデレてるもの。
(これささみさんに言ったら殴られそうだな)

人によって態度が変わる子みたいですね。

友達はいいなっと改めて思いながら羨ましく(少し妬ましく)なるお話でした。

・・しかし、ささみさん本気になれば歌上手いなぁ。
見直したぜ!w{/netabare}


~4話~
{netabare}兄。。それ映画泥棒。。ツッコミ入れたくなりました。
あと、ささみさんはけっこう大人のとこ行けるほど、普通に変態かと思ってましたが、
純情な乙女のようです。

少し今回は1話と同じくらい??のまま終わった感がありました。
「あの宇宙人は一体なんなんだろう・・姿1回も見てない・・、急展開だな・・」
ですね。

ものすごく、ファンタジー詰め込んでて、こういうものは初めて見るので
理解しがたいところがあります^^;

これからも、戦いとかありそうですね。{/netabare}


~3話~
{netabare}二話に続き、さらに謎が解けました。

兄は力を持っているわけではないんですね。
ささみさんが兄に幸せになって欲しいという願いを持っていたから、神々が兄の願いを叶えていたと。
まんまと私も勘違いしてましたw

そして、ささみさんとそのの周りの人達の過去のお話も聞けてよかったです。

ささみさんは、十分頑張っていましたよね。
何度も外に出ようとして兄を連れ戻そうととして・・
頑張ってるじゃないですか!
これからは、もっともっと頑張ることができそうです。

少しでも私と同じと思った自分。。^^;{/netabare}


~2話~
{netabare}最初のシーンで1話の謎溶けましたね。

不思議な現象(怪変)が起きるのはお兄ちゃんが願ったことを叶える(神がご機嫌を取ろうとして)ためだった。
で、能力者の邪神3姉妹が世界を元通りにしていると。

なるほどなるほどですねw

ちなみに、私もささみさんと同じでpcをよくするので
お菓子を食べた手で触ったり食べ物をこぼすのはしてほしくないかもですねw

そんなこんなだから、ささみさんとかなり共感するみたいです^^;
これからも。{/netabare}

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 541
サンキュー:

16

アニスキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

話が飛びすぎ?

物語全体の流れはいいのだけれど、主人公に都合が良すぎた感がありました。

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 164
サンキュー:

1

ネタバレ

Tony. さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ふにゃ〜

ささみさんのお兄さんの顔が気になる〜(>_<)
ささみさん家にずっとこもるのか心配でした。
外にでれてよかった(^^)

投稿 : 2013/04/11
閲覧 : 197
サンキュー:

1

赤貝 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

視聴者さん@がんばるにならないと見られないアニメ

うーん。このアニメは。
いろんな神々と主人公たちがうんんうんかんぬん。
話の細かいとこはぶっ飛びすぎててついていけない上に全体としてみても大したことやってないじゃないかと思ってしまいました。。。
どこを楽しめばいいのか把握できないまま終わってしまった感じです。
絵はよかったです。
ぶっ飛んでる系ファンタジーが好きな方、バトルアニメが好きな方はどうぞ。
序盤で合わないと思ったら惰性で見ないで切っていいと思います

投稿 : 2013/04/10
閲覧 : 188
サンキュー:

2

ネタバレ

ゆ~ま さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

12話鑑賞後。第1稿。間隔開いてしまいましたので総評のみでお願いします。

原作小説・コミカライズなどはノータッチ。

新房シャフト製でなかったら、切ってたタイトルです。続けておいて良かったと感じております。

物語:先々の展開は全く読めませんが、テンポなど合っているようで素直に楽しめているので、4.0。次回予告&EDも好評価です。
声優:良くも悪くも、いつもの面々で、安心して観られます。やっぱ千和さん&花澤さんは良いですね~。いえ他の方もOKだと思います。4.5。
キャラ:話が進まないと細かいところは見えてこないのだと思いますが、問題無くいけました。4.0。
作画:こちらも問題無く観ています。このタイトルは「よく動いているな~」というのが印象。シャフトの印象というと、やはり「美麗さ」「細かさ」「独特さ」でしたので。4.5。
音楽:ZAQさんのOP、鎖々美さんのED。どちらも良いですね~。EDはそこで展開されている物語も面白いです。4.0。

総評っぽいもの。
{netabare}
・ストックすることもなく、順調に消化していました。のですが・・・神話(のような物)をベースにしたお話なのは理解できたのですが、そちら方面の知識が足りなく、コメントができずに終わってしまいました。
・個人的な評価としましては、確実に面白いと思える部類でした。
・ただのヒッキーかと思いきや頑張る鎖々美さん。いつも顔を隠していて謎ですが妹思い(?)な神臣さん。ビジュアルと年齢が真逆な鎖々美さんの応援団(?)邪神三姉妹。メインキャラからサブキャラまで見た目も立ち位置もわかり易いキャラ立てしてたと思えます。
・物語は基本先が読めない物で、次回予告もあれど予告するつもりが全く無いことが伺えつつも、面白いものでした。下手すると本編を台無しにし兼ねないEDも毎回楽しみでした。
・ただ・・・恐らく原作小説の方は終わってなさそう(あくまで推測)な上に、途中までのアニメ化っぽいでの・・・中途半端さが拭えない点が悔やまれます。
・一度ED曲をフルコーラスで聴いてみたいです。が・・・これも手に入れるには(以下略)。
・新房シャフト作品では常連のキャスト様達含め、声優陣の方々におかれましては素晴らしいクオリティだったかと思います。
・画的な方面では・・・個人的に「シャフト」といいますと「静」的な綺麗さを思い浮かべるですが、この作品では戦闘シーンを始めとした動きのある部分も印象に残りました。
・2期があるなら観たい作品です。
{/netabare}

以下各話レビュー(4話までですが・・・)
{netabare}
4話鑑賞後-----------
3話までで各キャラの設定や背景・立ち位置などが一通りわかって、「さぁどうなる?」と構えてみたわけですが・・・。

1回目では「???」となる展開でしたw
つるぎ先生のセクハラやら、月読兄のカブリ物とか、その他諸々のネタは楽しかった、そんな感想でした。

2回目でようやく、特に前半部分の、意味が理解できたわけでして。一筋縄では行かないな~と、しみじみ感じた次第です。

今でこそ続けておいて良かったと思えるタイトルです。
が、前情報無しで観始めていたら・・・とも思います。

(追記)
同僚に「明るい家族計画」について質問しまくってみました。いや・・・場合によってはセクハラなんですが、答えて頂けました。

とりあえず・・・わからない世代、いましたw
正直ショックでしたw ヒントを幾つか出して、ようやく正解にたどりつく始末でしたw

3話鑑賞後-----------
前回「改変=兄の力」と踏んでいたわけですが・・・見事に裏を掻かれたようですw 原作側にしてもアニメ側にしても、僕は思惑通りに観てしまったわけですね~。脱帽しました。

この回は各キャラの説明などが主だったと思いますので、ストーリー的な部分はスルーで。
ただ1つ思うのは・・・力の継承の為とはいえ、薬を使って意識を混濁させてまでというのは、正直重いといいますか、引くといいますか。
「外の世界を知らなければ」「何の疑問も持たなかった」のかもしれませんけども。

邪神三姉妹の助力を得たEDでしたが・・・やっぱりちゃんと歌えてないw
次回予告は「料理番組」という体裁でしたが、レンジでチンしただけな上に、作ってるのはお兄ちゃんという、これまたがんばれてない仕様w
でも面白いので有りです。

2話鑑賞後-----------
「改変」の原因がお兄ちゃんにあるんではないのか?ということに気付いたのは、1話を繰り返し観ていたときのことです。しかも結構何度も観て、ようやくw

世界観みたいなところは見えてきましたが、
・アマテラスの力は何時お兄ちゃんに移ったのか
・三姉妹の(力の)正体
そこら辺が現在抱いている謎です。

1話で家の外に出ようとしては、ケロケロして戻るというのを繰り返していたのは・・・兄妹どちらかの「力」によるものなのでしょうか。

がんばらない占いのみずがめ座の結果を楽しみにしていたのですが、占いですら無かったw ちなみに僕は「非リアの山羊座」ですw
今回はがんばらない天気予報。札幌、東京、名古屋、大阪、長崎しか無いって・・・アバウト過ぎw もうちょっとがんばってw

OP好きです。今回のZAQさんも良いと思います。咲阿知賀編の時から気に入ってます。音使いとでもいいますか、その辺り。
ED好きです。でも今回はボーカル無かったようなw でもエンドロール内では「歌・月読鎖々美」ってw がんばれ大塚さん。

1話鑑賞後-----------
と書いてみましたが、冒頭にありますように、肝心な部分が不明すぎです。ので真っ当なレビューには・・・。

・やさぐれ気味な阿澄さんが新鮮でした。
・三姉妹のサイズがおかしくないですか?w
・お兄ちゃんは妹を溺愛してますが、逆方向は? 監視装置ってw
・鎖々美さん、どれだけ体力無いの?w それとも何か要因が?
・徐々にでも肝心なところは明かされていくでしょうから、そこら辺期待してます。

{/netabare}

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 724
サンキュー:

25

ネタバレ

ジョンX さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

がんばらない

面白かったです。

シャフト作品だったので
期待していました!

ちゃんとシャフトらしさも出ていて
良かったです!

キャラクターは好きです。
神々の名前を使ってあったりするので。

EDテーマが好きでした!
最終回でやっと普通のが流れましたねwww

そういう個性的なところがすごく好きでした!

次回予告も面白かったです。
がんばってない感がすごい・・・

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 213
サンキュー:

13

次の30件を表示

ささみさん@がんばらないのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ささみさん@がんばらないのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ささみさん@がんばらないのストーリー・あらすじ

引きこもりの「ささみさん」と奴隷体質の「お兄ちゃん」のささやかな生活に降りかかる、八百万の神々による怪奇現象。
そして、個性あふれる「邪神三姉妹」とのありえないラブコメ。
そんな日常系として描かれる非日常の物語。(TVアニメ動画『ささみさん@がんばらない』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年冬アニメ
制作会社
シャフト
主題歌
≪OP≫ZAQ『Alteration』

声優・キャラクター

阿澄佳奈、斎藤千和、花澤香菜、野中藍、大塚芳忠、沼倉愛美、日高里菜

スタッフ

原作:日日日、原作イラスト:左、 監督:新房昭之、副監督:龍輪直征、シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン・総作画監督:原田大基、美術監督:内藤健、美術設定:大平司、色彩設計:日比野仁、編集:松原理恵、音響監督:鶴岡陽太

このアニメの類似作品

この頃(2013年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ