当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「さくら荘のペットな彼女(TVアニメ動画)」

総合得点
88.5
感想・評価
5374
棚に入れた
26152
ランキング
109
★★★★☆ 4.0 (5374)
物語
4.0
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

さくら荘のペットな彼女の感想・評価はどうでしたか?

にわか さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

物語が良い!

2周目でも飽きずに見れる面白さ。
見てないなら見た方がいい。

投稿 : 2021/01/03
閲覧 : 183
サンキュー:

2

fluid さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

神アニメ。音声を消して絵だけでも伝わってくるこの表現力

すごい才能を持つが周囲から変人扱いされる生徒が集められた学生寮(さくら荘)そこにぽんと放り込まれた平凡な主人公が変人たちに振り回され、才能にあこがれ、感化され、自分も夢を見つけ、仲間たちと協力してゲーム制作の夢をかなえようとするお話。全体的に明るくポップな笑いの多いアニメで、主人公の世話焼きなところとか、大げさなリアクションとか、周囲の才能と自分を比較して落ち込むところとか、数え切れないほどの表情が見られて飽きないです。何度でも再視聴したいと思えるアニメでした。

普段毒舌の私も、このアニメには毒を吐きたくなる箇所が見つかりません。
音声無しでも伝わってくるこの表現力、これぞアニメーション。
内容も素晴らしいです。一つ一つのシーンごとにキャラの目的や感情がしっかりと設定されていて、シーンごとにしっかりと切り替えていく、その移り変わりが見ていておもしろいです。これぞラブコメ(ラブ+笑い)

人の脳は変化を感じ取るように出来ているので、例えば、常に好き好き好きだけでは変化が無く、大げさに言えばそれは何もないのと同じ。目的が状況に合わせて目まぐるしく変化していくのもおもしろいですし、そのために用意されていくストーリー展開にもとても共感出来ました。

ストーリーや設定を先に考えてから、そこに表情を当てはめていくだけの三流アニメとは天と地ほどの差があると思わされる傑作でした。

投稿 : 2020/11/29
閲覧 : 356
サンキュー:

6

ネタバレ

キャンキャン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

変人が集まる学園寮さくら荘

ヒロインましろの様なキャラは基本、ハマらないがこれは違った。
変人だけど天才なさくら荘住人と、普通だけど優しく熱いハートを持っている主人公がくり出す青春コメディー。
個人的には中盤と終盤の展開を逆にしてほしかった。
中盤の展開、ましろの恋心への変化を終盤に持っていき、終盤のさくら荘存続のための活動を中盤に持っていってほしかった。
まぁそうすると、卒業式を使ってさくら荘の存続を守る展開にするための話しに出来ないけど…
個人的には卒業式でのあれは逆に感動よりは
やりすぎ感でシラケてしまった。
とはいえ、総評としては面白かったです。

投稿 : 2020/10/11
閲覧 : 349
サンキュー:

4

アニメ厨 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春の集大成

恋愛、友情、ギャグ、成長、夢など、青春のあらゆる要素を詰め込んだアニメ。
それに加えて、圧倒的才能との差異や、挫折などがメッセージ性として描かれている。
正直、2話までだとただのお色気ラブコメだが、3話後半から一気に面白くなっていく。

何よりテンポ感とバランスがいい。
回によってテーマが変わってくるから、見ていて飽きない。
松岡さんの突っ込みが過去最高。

投稿 : 2020/09/21
閲覧 : 265
サンキュー:

4

ネタバレ

ぼん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

はい、面白い!

ありがとうございます。

この作品は面白いです。

最初は、えっ、キリト?って思っちゃったけど

キャラもいいしストーリー展開もいいし

なにより、これ見てから三角関係ブームが到来しました!

プレゼンって練習大切だよね、

とか

企画書は読む人が何を知りたいかが大切だよね、

とか

おじさんも勉強になる良作です。

投稿 : 2020/09/18
閲覧 : 328
サンキュー:

3

矢神 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最後まで観てよかったぁー

作品のタイトルから女の子に首輪を付けてあんなことやこんなことをするんぢゃないかという邪な期待を持って見始めるという、お間抜けな私

最終回まで楽しく視聴しました!
本当に良くできた作品ですね

ああ若いっていいなぁと自身の不遇な青春時代を顧みつつ、私も第二の人生をこの作品のように夢を失わずに頑張ってみたい気持ちにさせてもらえました

もし一刻館がさくら荘の取り壊し事件のような場面があったらどんな展開になっていたのかなともだぶって考えました

EDも心に残り、やっぱり勢いのある作品は最高ということで満点!

投稿 : 2020/09/08
閲覧 : 381
サンキュー:

11

ぽに さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

「成功」というフィクション、「失敗」という現実を私達に突きつける

さくら荘に集う人物達が織りなす、青春群像劇です。

正直、「ペットな彼女」というタイトルで引いちゃう人がいるかもしれません。かくいう私もそうでした。
しかし、タイトルが変だからという理由でこの作品を見ないのはもったいないです。

テーマはずばり「天才と凡人、才能とは何か」でしょう。この物語には、三人の天才と三人の凡人が登場します。

一人目の天才は、ヒロインの椎名ましろ。絵画の世界ですでに名声を得ているが、何故か日本にやって来てマンガを書き始める。常識と生活力が壊滅的。

二人目は上井草美咲先輩。一人でアニメを作ってしまう猛者で、こちらもすでに世間からの評判が高い。だが、行動が破天荒すぎて主に主人公と三鷹を振り回す。

三人目の天才は赤坂龍之介。凄腕のプログラマーで、企業の依頼を受けている。自作AIの「メイドちゃん」に雑務を任せており、序盤は顔すら登場しない超絶引きこもり。

この三人は、現実世界ではほとんどありえない存在と言い切っても過言ではありません。仮に、こんな人物が世の中に存在したとしても、二人か三人といったところでしょうか。それくらい我々にとって彼らの成功は「フィクション」です。

次に、凡人です。

一人目の凡人は、主人公である神田空太です。彼はましろがマンガに対して一生懸命になる姿に触発されて、ゲーム制作のコンテストを目指します。しかし、彼は凡人です。なかなか評価は得られません。

二人目の凡人は、青山七海です。彼女は声優を目指して大阪から単身で上京してきました。彼女の夢に対する情熱は本物ですが、空太同様なかなか結果に結びつきません。

三人目は、三鷹仁です。彼は脚本家を目指しています。秀才かも知れませんが、世の中からの評価はいまいちです。上井草先輩の才能にあてられて、屈折した感情を持っています。

仁さんを除く二人は、とにかく失敗という現実を突きつけられます。しかも、天才達が努力をして更なる成功を掴むのだから、なおさら天才と凡人の差は広がるばかり。主人公に至っては、世の中の不条理にも邪魔されてしまう有様で、物語後半は「頼むから成功してくれ!」と何度願ったでしょうか。

私達は、手放しで喜べるような成功というのはあまり体験したことがないのではないでしょうか。そう言う意味で、彼らのキャラクターは私達の気持ちをストレートに代弁する立ち位置におり、とても感情移入がしやすい構造になっています。
そんな感じで凡人三人を応援したくなり、この作品の高評価に繋がっているのだと思います。

しかし、この作品は「失敗ばかりの人生に意味はない」と言っている訳ではありません。失敗ばかり経験した人達はどうすればいいのか。その答えは、凡人キャラクター三人がどういう道を選択したかを見れば自ずと見えてきます。

タイトルに惑わされず、そして途中切りせず、最終回まで見て欲しいですね。上井草先輩が抱いていた思いにぐっとくることは間違いありません。

投稿 : 2020/09/03
閲覧 : 334
サンキュー:

4

人間失格 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

高評価の意味がわからない。

件のウィルスで暇がありすぎて何かといいアニメないかと探して、これにたどり着いた。

正直、3話目で落としてしまった。 自分には合わない。

Re:Zeroの主人公並にウザい。 向こうのほうが、サイドキャラやストーリーが面白いからまだ許容できるけど、これは最初から薄っぺらい。その割に、最初からやたらと感情的なシーンをいきなり入れてこようとする。正直に言って、ギャグ作品に徹したほうが何万倍も良かったと思う。
全24話見る気にもなれなければ、原作も読む気になれない。

青ブタのキャラも設定も多方面に好きだったので、同じ原作者なのに残念。 松岡さんも、いい演技できるのに、キャラと監督のせいで台無し。他の作品では違和感やウザさが(あまり)ないから、非常に残念(まぁ、まだ初期な頃の作品ではあるけど)。今は、多少のウザさがあっても、キャラにあっていてしっかりと膨張せずに演じきれていると思うので、成長したんだなと伝わります。

色々ダメ出しできるけど、兎に角高評価の意味がわからない。

投稿 : 2020/08/28
閲覧 : 275
サンキュー:

3

ニワカオヤジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

そんな彼女はいない。

4〜5話くらいまで見ました。

あだち充「タッチ」等でおなじみ「気になる女子との共同生活」という定番の青春ものテーマをちょっと変えて、
「複数の文系女子との共同生活」と、より中高生陰キャの欲望をそのまま表したような物語でした。
まあ面白くなくはないけど、続きが見たいとも思えず。

あまり作品に魅力を感じなかったのは、定番青春ものなのにキャラクターに現実味がないからかもしれません。

「絵画の才能があるけど実は少女漫画の方が描きたくて、生活能力はゼロ、常識知らずで肌の露出多め色白美少女」
これらの要素のうち、二つを同時に持っている人はこの世に存在しません。
ましろは俺の嫁と思っている人は早く目を覚ましましょう。

あと、
「映像作成の天才でテンション高めの巨乳美少女」
「貧乏だけど声優目指してる優等生ポニテ美少女」
も存在しません。
ましろはさすがに無理だけど妥協して美咲か七海のどっちかみたいなのがいたら嫁にしても良いかな?と思っている人も目を覚ましましょう。

そして、
「大人の女性を毎晩取っ替え引っ替えしているけど実は幼なじみの同級生が一途に好きな男子高校生」
も存在しません。
俺ももうちょっとだけ頑張ってればこんなウハウハ高校生活送れてたし?と強がっている人、いい加減に目を覚ましましょう。


最後に、
言われんでも分かっとるわい!という人、ハンカチ貸してあげるから涙を拭きなさい。

投稿 : 2020/08/27
閲覧 : 347
サンキュー:

22

ネタバレ

海原正吉 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ないた

ないた

投稿 : 2020/08/21
閲覧 : 213
サンキュー:

1

ネタバレ

シボ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

後輩君が先輩になった話も観たいな!

変わり者で問題児ばかりが暮らす学生寮のさくら荘。
そこには拾ってきた猫を置けない理由から一般寮からやってきた
優しい主人公 空太も住んでいました。

ある日、自分ではパンツも履くことの出来ない生活破綻者の椎名ましろがやってきます。
一人では何にも出来ないましろの世話係「ましろ当番」に空太が任命されて寮でのちょっとエッチなドタバタ生活がスタートします。

さくら荘のメンバーは超個性的で
ましろの従姉妹で、自由な感じで合コンに出かけちゃう千尋先生。

ぶっ飛んだ性格だけど学年1位の成績だったりアニメーターとして天才的な実力を持つ美咲先輩。

本当に高校生かって思うほど落ち着いていてるけど、実は人妻を含め
多数の女性との関係がある仁先輩。

引きこもりだけど、天才的なプログラマー、長い髪の龍之介。

声優を目指して日々バイトしながら頑張ってる七海。

それに主人公の空太にヒロインで天才的な絵の才能を持つましろ。

この作品は才能ってやつがとっても厳しく?現実的に描かれています。
絵の世界では天才で、漫画を描き始めても結果を出しつつあるましろに
アニメーターとして天才的な実力の美咲。
(天才達は常人とは、根本的に違った集中力で制作に没頭してたり普通じゃない姿もちゃんと描かれてます)

空太に七海は努力しているのになかなか良い結果がでません。
時に天才で結果を出してしまう存在が身近にいるだけに、自分の結果が出ないのを才能って言葉で片付けようとしたりしてしまいます。

学園ものでの一大イベントの文化祭、卒業式はどちらもとても良かったな。

さくら荘のメンバーで参加した文化祭。
自信を失いかけてた空太を中心にして、さくら荘のメンバーそれぞれの才能を生かして作り上げた「にゃゴロン」
こんなの作っちゃうさくら荘のメンバーは凄い。青春だ~!!

夜の学校のプールに忍び込んではしゃぐシーン。
走りながら見上げる打ち上げ花火。
青春のド定番って感じだけど、とにかくみんなが走ってるだけで爽快感
あるんだよな~。

終盤は泣けるシーンの連続でした。

ましろがさくら荘がなくなるのは自分のせいと、出て行ったシーン。
ましろを探す時の七海の精一杯の告白。
(好きとは言えなかったけど、気づかない空太の鈍感力って・・・)
そして空太の背中を押す七海にはホントに幸せになって欲しいよっ。

駅のホームでのましろへの告白。
妬み、嫉妬心をさらけ出してやっと気持ち伝えたな~。ちょっと遅いけどましろの涙には泣けました。

その後での七海とましろが抱き合うシーンは素敵でした。
さくら荘はみんながいるからさくら荘。
リタと龍之介を含めて学校へ走っていくEDはやっぱり青春最高!!

クライマックスの卒業式。
美咲の答辞。
美咲のあの暴走したくらいの表現っていつも寂しさの裏返しなんですよね。
さくら荘に入った時の孤独なスタートから、卒業するまでの青春の日々を振り帰りつつ、仲間との絆を語ります。真っすぐにさくら荘のメンバーそれぞれ一人一人に語り掛けるシーンは泣いちゃいました~。
他の生徒には関係ないかもだけど、必死に話す美咲の言葉は、署名を校内で必死に集めてたのを観てただろうし、伝わったのかなって。

先生の制止を振り切ってでの空太の叫び! 七海の叫び! ましろの叫び!
それにあおられての生徒の爆発!(水高のみんな~最高だ~!)
メッチャ熱くて、青春で、こりゃダメだ~涙出る~~!!

元生徒会長の「さくら荘の人達を羨ましく思ってたのも事実」って言葉にそれって観てる自分も同じ気持ちだよって。

手をつないでの校庭へ走る「今日の日はさようなら」のED。
また走ってるし。さくら荘ってやっぱ最高だよっ!!

最終話
なんだかんだお似合いのリタと龍之介。メイドちゃん素敵でした。
仁と美咲のなんだかんだでのハッピーエンド。
桜の木を前に空太とましろすっごい綺麗な絵でした。

ラストは新しい後輩達に妹ちゃんもさくら荘に入ってきましたね。
高校3年になった空太やましろ達のその先のストーリー、そして彼らの
卒業を見届けたいな。

最終話のEDも素晴らしかった!!
過去のシーンを振り返るフラッシュバック。印象的なセリフ
ましろのあの囁きボイス、空太の叫び、
「なんでうちじゃあかんの、うわ~~」七海の叫び!
仁と空太のぶつかり合いに、美咲の切ないつぶやき。
龍之介の言葉。

「色々~、いっぱいありがと~~」
こんなED、絶対泣きます。何度も観ていたい。

とっても感動したし、是非続きを作って欲しい作品でした。

投稿 : 2020/07/31
閲覧 : 400
サンキュー:

27

銀河美青年 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

憧れの学生時代

こういう学生時代を送りたかったと思える作品。
憧れ、努力、そして挫折。
だけど2期EDが好きじゃない。。。

投稿 : 2020/07/11
閲覧 : 418
サンキュー:

3

くろゆき* さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

私はパンツを信じてる。

キャラに共感できたし恋愛の話も切なくよかった
苦手な2クールでしたが それを感じされないくらい話が面白かったwww
「挫折」「恋愛」「才能」など共感できたりして
見ていて感情移入できたなか。

主人公が普通な方なのがよかったかなと思っています
他の方はその逆で才能のある方がいて
同じ寮で生活しているのがよかったのかなと
23話で感動して24話で安心した
完結で見ていてすがすがしかった!!

それにしても最終回までにキスぐらいは済ませろよ



続編があったらみたいな~(´・ω・`)

投稿 : 2020/07/10
閲覧 : 302
サンキュー:

4

yukki さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

文句なしの神作品

自分の将来のこととか悩んだり不安に思っている人にこそ見て欲しい作品
キャラクター一人一人の描写が原作に劣らず丁寧なので、彼らの気持ちが痛いほど伝わります
またこういう作品は大抵少し中だるみをしてしまうのですが、この作品においてそういう所はありません!シリアスな所で少しの余韻を感じたあとのコメディへの移り変わりはとても自然でテンポもいいです!
色褪せない名作です

投稿 : 2020/06/17
閲覧 : 262
サンキュー:

3

ぢゅん358 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よかった!

12話までは正直、あまり面白くないと思ってて、何度か断念しそうになったけど、13話から展開が代わってきて、岡田磨里さんらしい展開になってきて(岡田磨里さん信者笑)ものすごくよかったです!
また近いうちにもう一度観たい。

投稿 : 2020/05/16
閲覧 : 355
サンキュー:

2

ネタバレ

ネス さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

個性的なキャラが集まる学生寮での、青春の物語

とても評価の高い本作
試聴してすぐの印象は、ドタバタ系のギャグアニメなのかなと思っていました。
いきなり先輩に抱きつかれたり、裸のまま出歩くヒロインがいたりしたので。

しかし、見ていくうちに感想は変わっていきます
本作の印象としては、序盤 中盤 後半
で大きく印象の変わる作品になると思います
全24話分どのように変わるのか説明します

まず序盤、上記の通りドタバタ系のギャグアニメのような印象を受けます。
さくら荘に引っ越してきた主人公神田空太は
同じくさくら荘にきた少女椎名ましろと出会い、その少女はなんと、自分で着替えることもしない、コンビニのものを勝手に食べるような常識のない少女でした。

その少女をなんとか生活させるべく主人公は、ましろ当番というものを作り、それをもとに話が展開されていきます。割と下ネタ多めなのが序盤です。

中盤は青春物語のような印象を受けます
ましろと生活を重ねていくうちに、彼女が天才画家であることに気づく主人公は、自分にはなんの特技もないことに疑問を持ち、ゲームの製作を全力で取り組むことに決めます。

一方さくら荘の住人である青山七海も、声優という夢を持つ少女でした。
この二人が夢を追うために苦悩する様や、ましろの圧倒的な実力を前に、挫折しそうになる姿は心に響く人は少なくないのではないでしょうか?

さらに中盤から多く登場する赤坂というキャラ
とても好きです。 男キャラですが、女に見える用紙をしており、さらに引きこもりで、ちょっとツンデレ
暗い過去を持っているなど、すごく面白いキャラになっています。
まさか、あのキャラと結ばれるとは...

ラスト後半ですが
それら全て、最初のドタバタも中盤の苦悩も含めて、さくら荘の一つの思い出になっていきます。
そして、いよいよ迫る卒業の時、先輩達はいなくなってしまう中、今までの思いなどを卒業式で先輩が後輩達に語りかけます。

涙なしでは見れないラスト、僕も今まで見たアニメの中でトップクラスに感動しました。

といった感じの構成です。
全体的にキャラが良く、ラストはめちゃくちゃ感動
そして、笑いもあります
よってかなりお勧めできる作品であると思います
おすすめしない人は、序盤の下ネタが苦手な人
や、家族と一緒に観ようと思ってる人です。
家族と見るとはじめが気まずいかもしれません。

とは言っても、一人で見る分にはとても楽しめるアニメですし、まさしく神作であると断言します。
ラストの感動を、是非是非味わうべく、あなたもさくら荘に行きましょう!

投稿 : 2020/05/06
閲覧 : 323
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラブコメの名作

ラブコメアニメだけど、少し現実味も帯びているようなところがあり、そこがまた見る人を引き込むのかもしれない。
設定、話のテンポ、ストーリー全てのバランスが良い、今となってはラブコメの名作。

投稿 : 2020/04/20
閲覧 : 275
ネタバレ

猫上 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ましろ可愛い、

まず、ましろが可愛い!声や性格、仕草など来る人にはグッとくるものがあります‼︎また、空太(松岡禎丞さん)のツッコミも聞いてて心地よく、見て癒される部分が多々あります。
{netabare}更に色々な方が既に説明している通り、最後の卒業式は本当に感動します。
個人的にはこのアニメ中だと恋愛方面での答えが出ない所だけが惜しかったですが、勿論最高の作品でした{/netabare}

投稿 : 2020/04/13
閲覧 : 276
サンキュー:

1

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

凡人には眩しすぎる才能ある変人たちの巣窟

異才を受け入れている芸術大学付属高の中でも問題児ばかりが集うと恐れられている
学生寮「さくら荘」で繰り広げられる喜怒哀楽が描かれた、
同名ライトノベル(未読)のアニメ化作品(2012秋アニメ)

【物語 5.0点】
一部脚本にも参加した原作・鴨志田 一氏が紡ぐ、
ウイットに富んだセリフ回しで構築された青春劇を、
構成・岡田 麿里氏ら、毒にも薬にもなる危険物の取り扱いに長けた
脚本・スタッフ陣が料理する。
となれば、含みがあり過ぎて、もはや悶絶する他あるまい。

バカをやる時は昇天する勢いでバカをやり笑い転げ、
壁にブチ当たる時は爆散する勢いで砕け散り、
ヘコむ時は地獄に落ちる勢いで泣き叫ぶ。
ラブコメもシリアスも振り切っているからこそ心に響く。


やり過ぎて闇鍋化するのでは?と一瞬不安にもなりますが
終わってみれば笑いと恋と夢が詰まった至高の青春寄せ鍋パーティーが完成♪

シナリオは通年対応ですが、やはり春を感じながら視聴するのが最適かと。


【作画 4.0点】
「さくら荘」に集う才能が、しばしば自主制作アニメ等の可能性を披露する本作。
となれば、それら作品内作品とその制作も含めて表現する
アニメスタッフが奮起しないわけにはいかないでしょう。


桜並木などの四季、
浮き沈みの激しい心模様を反映する天候などの背景美術と光源処理。

コミカルになるほど意外な高速移動と跳躍力と伸縮力を発揮する人体とか車体とか。

随所にプロの意地を発揮して、夢を目指すストーリーを好アシスト。


【キャラ 5.0点】
要介護レベルに過保護必須な彼女……
だが、{netabare} 超天才画家でマンガ家志望、課題は普通の気持ちの理解。{/netabare}

空気を読まない全力の絡みで襲撃して来る先輩女子……
だが、{netabare}ろくに絵コンテも切らずに超絶完成度の自主制作アニメを構築し世に放つ"宇宙人"。{/netabare}

序盤は目視すら困難な引きこもり男子……
だが、{netabare}業界屈指の超天才プログラマーで、コミュ代行のメイドちゃんAIは原理不明に凄い。{/netabare}

など天才的な才能を併せ持つ変人に、
何も起こらない退屈な日々すらも自分以外のせいにしてきた主人公少年ら、
凡人たちが振り回されながら、恋し恋されながら、食らい付いていくキャラクター相関図。

正確には凡人たちも普通は追わない夢を追ってしまっている時点で凡人ではないのだが、
天才たちの陰で、半端な才能を持って夢に挑んでしまった。努力を積み重ねても天才には叶わない。
と自縄自縛と挫折を繰り返す。

この葛藤が頻繁なギャグとシリアスの往復でも破綻しない青春劇の背骨となっている。

{netabare}「才能ってやつはさ無自覚に周囲にいる人間を巻き込んでボロボロにしていくんだよ」by三鷹 仁{/netabare}

……刺さります。


【声優 4.5点】
主人公・空太役の松岡 禎丞さん。
あり得ないラブコメ展開にツッコミ、時に女々しく惨めな自分を曝け出し、
泣くわ叫ぶわ、起伏の激しい展開への対応力を披露。

なるほど、道理で、後々、どんなハーレム修羅場に巻き込まれてもCVが揺るがない訳ですw


ヒロイン役の茅野 愛衣さんは感情希薄の中に気持ちの芽生えを好表現し、
仁先輩役の櫻井 孝宏さんはプレイボーイなイケメンボイスの中から、
同じく劣等感を抱えた主人公としばしば本音を共有し合う。
など声優陣は後の変わらぬ活躍も頷ける好演。

よくよくEDクレジットを見ると、脇役や○○A、Bとかのチョイ役に、
島﨑 信長さんや、逢坂 良太さんや、花江 夏樹さんらの名前もあったりして層が厚いです。

さらに驚かされるのは{netabare}堀江 由衣さんの“一人二役”{/netabare}


青山さん……声優業界は「さくら荘」よりヤバイ所みたいですよw

青山七海役の中津 真莉子さんによる
感情振り切れたシーン限定で飛び出す関西弁も印象的でした。


【音楽 4.5点】
劇伴はピアノ曲「なまえを呼んで」など癒やし系が軸で、比較的静かに黒子に徹する。
勿論、ラブコメでは弾け気味にハプニングを盛り上げます。

OPは前期がヒロインズ“ペットな彼女たち”による「君が夢を連れてきた」
後期が鈴木このみの「夢の続き」

EDは前期が鈴木このみさんの「DAYS of DASH」
後期が大倉 明日香さん(後のASCA)の「Prime number~君と出会える日~」

毎回幕引きからEDイントロへの入りが秀逸。
特に挫折→再起の決意からの「DAYS of DASH」は悶える程エモいです。

で、毎回、見事な締めからの、あのカオスな次回予告……仕組んだのは誰だよ(笑)


【感想】
『Just Because!』『青ブタ』と鴨志田ワールドの重力に魂を引かれた私が、
これは絶対視聴しなければと義務感を持って、この春こそは!と飛び込んだ、
本年度の二次元お花見選択作品。

ペットがどうとかタイトルが怪しいですがw
喰らってみれば心が撃ち抜かれる力強い青春アニメでした。

バウムクーヘンを頬張りながら鑑賞する満開の桜と金髪美少女……絶景でした。


天才的な才能を教育がどう潰さずに伸ばしていけば良いのか?
について考えさせられた作品でもありました。

そもそも「さくら荘」も
{netabare}元々は「社会の枠組みにこだわらず芸術科コースの生徒の才能を伸ばすために用意された」学生寮。
それがルールや体面ばかり重んじる社会の中で、
問題児の巣窟へと見方が奇異な方向に変容していった……。

その沿革に想いを馳せた時、重たい課題を突き付けられた気持ちにさせられました。{/netabare}

投稿 : 2020/04/13
閲覧 : 667
サンキュー:

33

O.Y さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

青春っていいね[88.7点]

青春ラブコメの中では自分の中でかなり上位にある作品、真白が可愛すぎます!ただ他のヒロインも負けてません、自分は赤坂が結構好きかも(男キャラだけど)、恋愛感情が芽生え始める(というか表に現れ始める)中盤以降は特に面白かったですね

EDは入り方が良かったですね、本当に意地悪な切り方をされちゃうので、ついつい次を見てしまい3日で2クール分完走してしまいました…、特に「DAYS of DASH」はアニメ全体の中でも結構好きな曲ですね

※下記の点数はあにこれβの5種類の評価項目のうち声優を除いた4項目の点数をさらに詳しくつけたものです、一応レビューした全ての得点でつけてます
・物語[90.0]ラブコメとして傑作
・作画[86.0]安定の仕上がり
・音楽[91.0]良曲多い
・キャラ[87.0]キャラ同士の繋がり良し
【総合得点】[88.7]

投稿 : 2020/04/07
閲覧 : 457
サンキュー:

6

めんまぁ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

ずばらじいよおおお

もう圧巻ですよ。
素晴らしいの一言。

投稿 : 2020/03/10
閲覧 : 256
サンキュー:

1

ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終盤評価が上昇しました!

青ブタ,ジャスビコと原作者が同じという事なので見ました。

さくら荘を舞台に高校生ながらすでにプロとして評価されている天才たちと現在夢に向かって頑張っている普通の高校生の物語。

人格的に破綻している天才たち

結果を出せず挫折し天才に嫉妬する一般人

なんかすっきりしないです…

でも4話単位くらいでまとまっていく話の流れはテンポよく

14話のクリスマスの風景はすごく美しく

それぞれのキャラが描かれてキャラが立ち始め

{netabare}やがて「ニャボロン」作成やさくら荘の存続といった共通の目標に取り組むようになり群像劇になっていきます。

自分としては特に,上井草先輩視点で見た,さくら荘の歩みと卒業式とりわけ劇中歌にグッとくるものが有りました。最終的には大満足でした! {/netabare}

ところでさくら荘っぽい名前のこんな建物どこかで聞いたことあるような気がすると思ったらトキワ荘ですね!

すごく細かいことだけどw
空太がさくら荘の看板をクギで打ち付けているときのネコの動きとED Prime numberのキャラの頭の動き,リズムにしっかりと絵がシンクロして快感でした。

投稿 : 2020/03/03
閲覧 : 377
サンキュー:

10

順順 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ありがとうよりありがとう!

素敵な言葉だと思った

投稿 : 2020/02/06
閲覧 : 282
サンキュー:

1

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 1.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

天才と凡人の残酷な対比

今観終わりました~よりもいのいしづかあつこ監督の作品でしたのでとても楽しみに観ました。
が、しかし.......くっそう残念!!
ショックでしたがとりあえず最後まで書きましょう。



学園青春物語です。普通の学園寮を追い出されたトラブルメーカーだけを集めたさくら荘の住人を中心とした物語ですが、追い出された理由は三者三様です。天才故に協調出来ずに追い出された物が半数の3人(美咲、ましろ、龍之介)。
ルールを守れずに追い出された普通の人(空太、仁)経済的に追い出された人(七海)と住人では無いですがましろの友人リタ(普通の人)の天才と凡人の恋が描かれます。

主人公の空太君は拾ったネコを寮で飼えない為に追い出されてさくら荘に来ますが、とびっきりの問題児で身の回りが何も出来ない天才ましろの世話係になります。ましろは着替えすら1人で出来ないレベルなのですが天才的な絵画の才能を持っています。

しかし漫画を描きたいましろは絵画の道をすて下手くそな漫画を描いて失敗していました。
絵は上手いのですがコミュ障である為絶望的に内容がつまらない。しかし空太に支えられて徐々に才能が開花。漫画界でも認められて行きます。空太はゲームプロデューサーを目指しており、色んな企画を作っていい所まで行くのですがあと一歩で落選する事を繰り返します。

さくら荘にはもう1人天才がいて3年生の美咲です。同じ3年生の仁は美咲の幼なじみのイケメン女たらしですが脚本家を目指しています。
2人は好きあっていますが仁は天才の美咲にずっとコンプレックスをもっていて素直に付き合う事ができません。美咲はアニメ制作のとてつもない才能をもっていますが、天才過ぎるゆえに破天荒な行動をしてしまい中学時代は浮いていて孤独でした。

七海は声優を目指して大阪から上京した女の子。養成所に通う2年の間に声優のオーディションに受からないと大阪に帰る約束でバイトを掛け持ちしながら自分で学費を払って頑張っています。そして七海は優しい空太に好意を持っています。

プログラマーで部屋から殆ど出ない龍之介や、さくら荘の責任者の先生などなど個性的で楽しいメンバーの高校生なりの挫折や、がむしゃらさ、青臭さや未熟さを描いていてとても楽しく観ていました。
天才達がとてつもない集中力で頑張っているとこ。
凡人が頑張っても届かない後一歩の残酷な現実。
天才への凡人のジェラシー。天才ゆえの孤独。
リアルで生々しい現実と、天才と凡人のもどかしい恋がとても良く描かれています。





22話までは.......。




23話の卒業式が.......ひでえwww


いや、さくら荘解体を阻止したいのはわかる。
でも学校には他の生徒達もいて、その子達も3年間の思い出を胸に卒業式に出ています。で、あの演説。

あまりにも美咲とさくら荘のみんなが自己主張しすぎです。私はあんまりの出来事に一気に冷めてしまいました。
それまでの22話が台無し^_^;

それからは最終回も流し見で苦痛でした。(ぶっちゃけここで切るか?って思ったレベル)というか最終回の回想シーンもあの順番で良いの?俺にはとても雑に見えました。美咲の「胸が痛いよ」で締める回想シーンってどんだけ~~丁寧だった仕事が最終回で微妙になってしまってガッカリ。
仁と美咲もなんで最終回であんなことに。仁は大学で美咲の肩に並べるように頑張るんじゃなかったんかいって。
とらドラっぽくてとても面白かったんだけどなあ。お気に入りに入れるつもりでしたからすごくすごく残念です。

というわけで物語の評価はズタボロに付けました。22話までは4点以上だと思います。作画も綺麗ですし、声優さんも豪華です。かやのんボイスのましろも可愛いですし、七海は最高に可愛かった。私的にヒロインの上位に来るくらい七海は大好きなキャラですね。
クライマックスをどう受け止めるかで評価は全然変わると思います。私は受けつけませんが。












※ノーガードで観ていましたがサムゲタンのシーンは一瞬凍りました。が、作品の出来には全く関係無いので私の評価には一切加点も減点もされていません。

投稿 : 2020/02/03
閲覧 : 371
サンキュー:

18

pop22 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

萌え青春もの

割と恵まれた環境にいる主人公が天才を嫉妬する姿は不快だった。
最後は良い感じに纏まっており、ラノベによくある続くENDでは無いのが良かった

投稿 : 2020/01/31
閲覧 : 270
サンキュー:

2

をぎ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

合う人は合う

評価が高かったので視聴。

お話はちゃんと作られていると思いますが、
ラノベ原作に多いなんか謎に熱い展開になるのがあまり好きでなくて自分には合いませんでした。

投稿 : 2019/12/29
閲覧 : 263
サンキュー:

2

退会未定のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

これも感情ポンコツヒロイン

感情ポンコツヒロイン、嫌いじゃない。

投稿 : 2019/12/10
閲覧 : 315
サンキュー:

2

春秋 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラ立ちの良い秀作アニメ

茅野愛衣松岡禎丞青春ラブコメツッコミ努力変人感動文化祭猫好き

投稿 : 2019/11/04
閲覧 : 319
サンキュー:

2

Rottel さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ただの恋愛アニメとは格がちがう!

なんといっても醍醐味は23話の卒業式で、感動のあまり涙が止まりませんでした!
最初はさくら荘を嫌っていた空太が、さくら荘の住人たちと関わっていくうちに、だんだんとさくら荘が好きになっていくのが個人的にすごく好きでした。
また、ましろ,七海,美咲のヒロイン3人も、キャラが個性的で皆良かったです。
24話と比較的長めのアニメですが、断念せずに見て欲しいです。
友達に、2日で24話全部見たってやつもいました(笑)

投稿 : 2019/09/20
閲覧 : 518
サンキュー:

5

次の30件を表示

さくら荘のペットな彼女のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
さくら荘のペットな彼女のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

さくら荘のペットな彼女のストーリー・あらすじ

学園の問題児の巣窟『さくら荘』に住む高校2年生の神田空太は、変人たちに振り回されながら、『脱・さくら荘!!』を誓う毎日。そんなある日、『さくら荘』に、可愛くて清楚で、しかも世界的な天才画家である椎名ましろが越してくる。彼女を寮の変人達から守らねば!と考える空太だったが、ましろにはとんでもない秘密があった。なんと彼女は外に出れば必ず道に迷い、部屋はめちゃくちゃ、ぱんつすら自分で選べないし、穿けない、生活破綻少女だったのだ!空太は寮生たちによってましろの“飼い主”に任命されてしまう。こうして凡人・空太と天才少女・ましろの“飼い主とペット”生活が幕を開け―?この物語は、変態と天才と凡人が織りなす青春学園ラブコメである。(TVアニメ動画『さくら荘のペットな彼女』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
主題歌
≪OP≫ペットな彼女たち『君が夢を連れてきた』、鈴木このみ『夢の続き』≪ED≫鈴木このみ『DAYS of DASH』、大倉明日香『Prime number~君と出会える日~』

声優・キャラクター

松岡禎丞、茅野愛衣、中津真莉子、高森奈津美、櫻井孝宏、堀江由衣、豊口めぐみ、浅野真澄、小倉唯

スタッフ

原作:鴨志田一、原作イラスト:溝口ケージ、 監督:いしづかあつこ、シリーズ構成:岡田麿里、キャラクターデザイン:藤井昌宏、美術監督:備前光一郎、色彩設計:石田美由紀、撮影監督:川下裕樹、編集:西山茂、音響監督:明田川仁、音響制作:マジックカプセル、音楽:林有三、音楽制作:メディアファクトリー、プロデュース:GENCO

このアニメの類似作品

この頃(2012年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ