当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3782
棚に入れた
20877
ランキング
161
★★★★☆ 3.9 (3782)
物語
3.8
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)の感想・評価はどうでしたか?

わひね さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

無理…

アニメだけどね。アニメだと分かっているけど、なんかもう
ずっとイライラしっぱなし&気持ち悪いし…で、いろいろと無理でした。

個人的な感想なのでご容赦頂きたいのですが
私には何がいいのかさっぱり分からずじまいな上に
後味も悪くて、時間を返せっ!という感じでした…(涙)

投稿 : 2015/06/11
閲覧 : 368
サンキュー:

2

ネタバレ

星々 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

批判も多いけど

やっぱり中途半端だよね。

茶番かよって思っちゃったし。

まぁ大人の事情もあるのだろうけれど

あの描写だと、度を越した家族愛を超えてる気がするし、最後の最後のシーンを考えると、やっぱりお前らこのまま続くだろって感じがしますね。

ていうか、アニメだけ改変して中途半端なハーレムはやめればよかったのでは?

商業用のために、無理やりねじ込みました感が凄かった。

投稿 : 2015/06/10
閲覧 : 274
サンキュー:

2

ぷりんもう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あやせたん

お兄ちゃんがまさにハーレム状態でした。

それを振り切って桐乃にいくのは
すごいな、と思いました。

最終話の終わり方は
しっかり区切りがついていたので
良かったと思いました。

1期が良かっただけに
2期のほうが若干面白さは薄くなった
気がしましたが、
それでも充分楽しめました。

投稿 : 2015/06/02
閲覧 : 249
サンキュー:

1

rzv500 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

京介はやっぱりイイ兄貴だよ!

最後はイイ意味で予想と違った終わり方でした。一つの物語をきちんと完結されると、やっぱりすっきりします。自分に妹属性とツンデレ属性があったとわ。。。orz

投稿 : 2015/05/29
閲覧 : 349
サンキュー:

3

ネタバレ

もふ(´-ω⊂゛) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ある種、衝撃のラスト

一期を見た段階では、極度のシスコンとブラコンの話なのかなーと思っていたので
まさか恋愛に発展するとは・・・
二期になっていきなりもてだす京介。どうして周りの子たちが京介に惹かれたのかのフラグ立てが弱い他、あつかいが雑というか、振られ方がまたひどい。ラブコメとしては50点くらいです!あやせが可愛い、それだけです。
桐乃の気持ち、京介の気持ちを全て悟り、自信の気持ちを抑えて引くことを選んだ黒猫が一番男前でした。堪えきれずに号泣するシーンには少しうるっとしました。

まとめると、ふつうに面白かったです。
原作のエピソードをはしょりすぎてて無理のある点があるようで、原作未読の自分には謎なところも目立ちました。

投稿 : 2015/05/17
閲覧 : 321
サンキュー:

2

たろいも★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろいです(^∇^)

キャラもいいし、すごくおもしろかったです。
終わると思うと…喪失感が…_| ̄|○涙

投稿 : 2015/05/12
閲覧 : 189
サンキュー:

3

mania2015 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個人的には、2期がオススメ!

妹ヒロインが段々可愛いくなってる気がします。最後はなんとか納得出来る感じでしたが面白いです。全体的には、飽きないで観ることが出来ました。オススメ出来ます!

投稿 : 2015/05/10
閲覧 : 246
サンキュー:

3

ネタバレ

無心 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とうとう完走してしまった私にとっての禁断アニメ

1期がわりと楽しめたので、続けて観てしまいました。兄妹喧嘩ばかりだった1期より、各ヒロインに焦点をあてたこちらの方が楽しめたかな。結末は…まぁ、人によるんでしょうけど。笑


【 黒猫 】
京介は桐乃ちゃん以外誰も選ばないと思っていたので、意外な展開になったなーと思いました。桐乃ちゃんに向かって、黒猫が好きだと告白するところも。

黒猫からしたら、桐乃ちゃんと京介とどちらも大切な存在で、うまくやっていきたいのでしょう。分かります。
京介が一時の熱におかされて自分を好きだと言っているけれど、本心では誰を想っているの?と、桐乃ちゃんと対等になった時でも自分を選んでくれるのか試したかったのでしょう。分かります。

いやぁ、分かるんですけどね。ぶっちゃけ勇気を出して告白して彼女になったからには、彼女という立場にもっと固執してほしかったですね。彼女がちょっとずる賢くて計算出来る子だったら、京介とはそれなりにやれていただろうと思いますから。

京介に告白した時点で彼女は恋のステージに立ったわけです。2兎を追うものはなんたらなのです。後から親友に気兼ねするくらいなら最初から黙って指をくわえていれば良かったわけです。
「来世でも…」と本気を口にするわりに、随分と物わかりがいいじゃないか…という印象でしたね。
まぁ、「彼は絶対渡さないわ‼︎」なんて昼ドラさながらの展開も別に観たいとは思いませんけど。笑

1番好きなヒロインだっただけに。恋の場面において、潔くしなやかでいられるなんて本気じゃないからだと思いますね、自分なんかは。



【 加奈子 】
2期の京介のどこに女の子を惹きつける魅力があるのか、自分には皆目検討もつきませんが、今作が兄妹愛をメインにしてるという性質から、京介はある程度モテてくれないと困るという制作側の意図するところは分かります。
仮に全くモテない兄がいくら本気の愛を訴えたとしても、誰にも相手にされないから妹にいったちょっとキモい奴なんてレッテルをはられる恐れもありますからね。並み居るヒロイン達の好意を無下にしてでも一つの愛を貫く格好にした方がより真実味が増しますし。

にしても、加奈子はねぇ…。

加奈子はあのステージから降りたあと、しばらく仕事がなくなって、事務所の社長命令で丸刈りにさせられたと思います。被害者ですよ、彼女は。多分。


【 麻奈美 】
視聴前にキャッチさんから、ラスボスはこの子だよと教えられ、「エーー‼︎こんな地味な子が?」と思いましたが、ラストでいきなりドス黒くなった時は驚きましたね。
それまでにも、あやせの相談役を引き受けるあたり、京ちゃんのことを誰よりも理解しているのは(桐乃ちゃんじゃなくて)私なんだからね‼︎という幼馴染としてのプライドが垣間見えました。こういう子は地味に怖いです。

彼女のおっとりとした性格やこれまでのユルい喋り方から想像が出来ないほど、本心を露わにした彼女。黒いとか計算高いとか言われていますが、京介を1番好きだったのはむしろ彼女なんじゃないかと思いましたね。


【 期間限定の恋人ごっこ 】
1期のレビューで、兄妹愛なんて気持ち悪いとさんざん言ったので、もう何も言う気はありませんが、これは解釈が分かれそうな終わり方でしたね。

自分も兄がいますが、兄との2人だけの結婚式なんて、たとえどんな罰ゲームだとしても全力で逃げ出しますが、物語の決着としてはアリの方向です。

しかし、感動はしませんでした。
京介の妹好きは、個人の感性ですからいいんですけど、親にバラされるかもとなった時に一瞬冷静になったように見えたこと(これは女特有の観方かもしれませんが、それほどの覚悟が彼にあるとは思えなかったこと)と、桐乃が頑張ってこの結末を作り上げたというより、周りにお膳立てされたようにも見えたからです。

まぁ手放しで喜べる締め方ではありませんでしたが、このラストにするのは難しかっただろうなと思いました。ヒロイン達を傷つけた手前、何もなしですエンドは色々としこりが残りそうですし、ガチの黒歴史を作るのもちょっと…。
なんだかんだ言って桐乃ちゃんは好きなので、期間を設けたことでまずまずの終わり方かなと。
1期2期含め楽しませてもらいました。

投稿 : 2015/05/05
閲覧 : 436
サンキュー:

47

ネタバレ

やー(^O^) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

この二期は一期より恋愛があるね

投稿 : 2015/04/21
閲覧 : 252
サンキュー:

2

ネタバレ

QSTOUO8 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。

{netabare}黒猫にすごく感情移入をしていたので

振られて泣いているシーンには心が痛くなった。{/netabare}

このアニメは妙に人間の感情がリアルなところがあり

京介と桐野の関係には考えさせらるものがあった。

{netabare}個人的には黒猫が理想として描いたあの3人の絵が

アニメの終わりであればよかったと思う。 {/netabare}

1期を見ていたので適当に見始めたが

キャラクターに感情移入するだけで

ここまで心にくるものがあるとは思わなかった。

いつかまた見たい。


ただ今は少し吐き気がする

投稿 : 2015/04/18
閲覧 : 176
サンキュー:

5

ネタバレ

クマーブル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

色んな意味で伝説

とりあえず最終回の衝撃でいえばある意味アニメ界1位かもしれないという終わり方。賛否両論はありますがあいまいにせずにきっちりと終わらせたのでモヤモヤはないと思います…個人的には一期が好きだったので残念な部分もあります。

OPも一期同様いいので、総合して一生忘れることのない作品です…

投稿 : 2015/04/12
閲覧 : 186
サンキュー:

2

リリック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終わり方が意外!

一期で可愛かったキャラクターが
さらに可愛くなって登場!

私のお気に入りのキャラクターは沙織です!
しかし沙織のエピソードは少なく感じました。残念.....

まさか最後がこういう展開になるとは思わなかったです!

意外すぎて、ついていけなかったのですが
これはこれで、ありって人も決してゼロではないかと思います。

投稿 : 2015/04/02
閲覧 : 423
サンキュー:

5

どM林檎 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

正直見直したい

僕は、これを見て面白くなさそーだなーなんて

バカなことを考えてしまったのです!!


もう一度見たい

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 240
サンキュー:

1

ぷぷぷりん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終盤カオス

あやせがかわいかった

投稿 : 2015/03/25
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ネタバレ

おともの箱の精霊 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

現実の妹がこんなに可愛いわけがない<続>

この作品は賛否両論のようですね。
私は「賛」です。
いいじゃないですか、妹と恋しようが。
桐乃可愛いですし。

中盤、黒猫に傾きました。
痛いとこもあるけど、可愛い。
でも、デレ成分が増えた桐乃には敵いません。

ヒロインたちをバサバサ振っていく京介は爽快でした。
へたれなハーレム主人公より断然カッコいいです。
男子はバサバサ振れるなんて羨ましい…
とか思うんですかね。
加奈子とかが京介を好きになった理由が
よくわかりませんでした。
公開告白をした勇気は素晴らしいと思います。
というか、すごすぎです。

そして、京介は完全なる変態になってしまいました。
私的にはバサバサ振るとこ以外はダメでした。
キモチワルイ(ノД`)・゜・。

配信の16話までみましたが、
ラストはあれで別にいいのでは。
妹と期間限定の恋人になり、
仮結婚をして終了。
兄妹としての一線は越えない。
兄からのキスで締める。
エロゲはまだやるんだ、とは思ったものの
これが一番良い終わり方だと思います。

これからの人間関係はどうなるんだろう
とか考えたけれども、
続きをやったらボツ作品決定だと思います。
黒猫ルートが妥当かと

そういえば、桐乃が義妹かもしれない
というのは本当なのでしょうか
個人的なは実妹のままでいて欲しい。

投稿 : 2015/03/21
閲覧 : 289
サンキュー:

15

ゆういに さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

やはり良い

結末は賛否両論だけどやっぱり良いと思う。
批判が多いアニメの終盤にある詰め込み感と無理矢理感は小説(特に11巻)を読むことで無くなる。
是非最後までみてほしい

投稿 : 2015/03/09
閲覧 : 169
サンキュー:

6

yu-sanβ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

途中までは良かったけど…

途中までは良かったけど、最後がちょっと残念だったかな~とこんな風に納得いかない人はPSPでゲーム出てるんでそっちで満足した方がいいみたいです。

投稿 : 2015/03/08
閲覧 : 148
サンキュー:

3

オールドタイプ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

約束通りケンカしにきたよ

前期の続きの作品。

今期も、笑えて怒って悲しんで楽しめる作品です。
op曲もなかなか良くておススメです。

投稿 : 2015/03/06
閲覧 : 196
サンキュー:

2

ししたたた さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

たまらん!

桐乃かわいいよ桐乃~hshs(*´Д`≡´Д`*)hshs
でもラブリーマイエンジェルあやせたんもすてがたい

投稿 : 2015/02/26
閲覧 : 209
サンキュー:

4

ネタバレ

もんちろー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期の続き

1期の続き。
アメリカから帰って来てからの話。
長身眼鏡っこの正体が分かったりする。
黒猫とお兄ちゃんが付き合ったり。
進展は色々とある。

相変わらず妹はツンデレ。
ツンデレが苦手なので妹があまり好まない。
そして、お兄ちゃんもちょっと苦手。
何でこんなにいきなりなシスコン具合なんだろうね。

でも話は面白いと思う。
何が好きって、お父さんが立木さんだし、かなりどどーんと構えた感じなのに娘に甘々心配性なところがいい。

投稿 : 2015/02/25
閲覧 : 228
サンキュー:

2

ネタバレ

KimigA さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺が妹がこんなに欲しくなるわけがない。

ずっと見たかった作品だったのでとても期待していました。

それぞれのヒロインとのルートをちょとずつかじるような展開になっています。

ヒロインが多いので僕としては2クールでがっつり描いてほしかったですが、
その分喜びも悲しみも大きくなってしまうのでまぁさらっとでよかったのかな・・とも。


上のような書き方をしていますが、話が薄いわけではありません。
みんなどのヒロインを好きになるのか、真剣に悩ませてもらえます。
僕は1期からの流れで黒猫ちゃんが好きなのですが、
これくらいキャラを1期で細かくやってくれていればもっと迷っていたはずです。

それくらいどの子もみんなかわいくて、京介がうらやましい反面、
自分だったらとても1人なんて選べないので、あの立場にはなりたくないなとも思います。

↑大丈夫です、なれません(´▽`*)アハハー


また、こういういわばハーレムものっていうのはアニメとしてもけじめがあるので誰かが選ばれて誰かが悲しみを背負うことになることが多いですがのですが、

僕としてはこの展開は意外でした。
{netabare}僕は黒猫がフラれる役だろうなと思ってたからです{/netabare}

僕は以前にも書いたように、僕の好きになるヒロインは大抵浮かばれない役です。
そうです、最後には涙を流すのです。

でも、この作品の最後に1つ気づきました。


僕が好きなキャラがフラれるんじゃない。
フラれそうな儚げな空気の子を好きになるんだ。と・・・。

女の子がフラれるシーンはリアルでも嫌ですがアニメでもつらいですね。。

今回もがっつり自分の感想になってしまいました(^_^;)
レビューにはなってないですが読んでくださってありがとうございます。

1期も2期も、これから来るのかわからない3期も、
彼らの生活を少し垣間見れたことを感謝しています。

あ、タイトルはあんなだけど、妹にほしいのは黒猫かあやせたんなのでそこんとこよろしく(´▽`*)

投稿 : 2015/02/14
閲覧 : 277
サンキュー:

7

渡辺探偵事務所の所長 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ラブリーエンジェルあやせたん!

最近よくタイトルが長いラノベが平積みされているが、その先駆けがこの作品から始まったといってもよいだろう。

あやせたんとの出会いだ。すばらしい。大好きや。他はどうでも、、、、、ゴホン。

妹ととのラストがもう少しラノベに忠実にできるにはあと2話くらいあればいけたのに。ゲーセンで出会った女の子が個人的に好きだったから見たかった。
あとは、メルルも動いていていいんじゃないかな!
あやせがいるってだけで得するアニメですわ私には

主人公もアマガミに似ていて変態紳士ですね。参考になりませんよ!!人生の。

投稿 : 2015/02/07
閲覧 : 273
サンキュー:

4

ネタバレ

☆エトペン☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一度否定した作品をもう一度挑戦。

二期ですのであらすじを省略します。
先に一期を視聴することをオススメします。



{netabare}
約9ヶ月前、この作品を視聴した自分は
まだまだアニメ見始めたばかりでして
普通ではあり得ない結末に吐き気がして
ずっと否定してきました。


しかし「ヨスガノソラ」などの作品をみて
しっかりと免疫をつけてもう一度視聴しました。


この作品の前に一期を視聴したのですが
あきらかに一期とは何かが違う。
その理由が何個も見つかったので
一応取り上げてみる。


<<京介の株が大暴落>>
一期ではある程度一つ一つの行動に納得できた。
「不可抗力だ。」というセリフにも真剣味があった。
しかし今回はコメディ主体と言いますか
悪い意味でラノベだなと思うような展開の嵐。

よく京介が一人一人ヒロインたちを振っていったのが
男らしくて評価出来ると評判ですが
僕は納得が出来なかった。


一期で作り上げた京介のキャラはどこに行ったのだろうか。



<<黒猫が本当に痛い>>
一期の神がかったデレ具合で
自分のアニメ界ナンバー1キャラに
居座っていた彼女だが、
今回は彼女があきらかにヤバい。


京介と付き合うことになってから
家で枕と抱き合いながら嬉しがる姿はまあ良しとしよう。

しかしデートの時、明らかにいらない天使の羽。
そして最後に黒猫を闇猫に改名。

中二病ならある程度受け入れる僕も
何じゃこりゃ状態。

一期はここまで中二病じゃなかったのに・・・。




<<桐乃のデレが成長。しかし・・・>>
一期では余りのキャラに嫌悪すら感じた妹の桐乃。

二期ではその嫌悪は薄くなったが
まだ残っている。

桐乃がニセデートで麻奈実に言った
明らかに棘のある一言。
「残念ね・・・ナントカカントカ」

内心、京介が桐乃を好きになる理由がわからなかった。


初視聴時に感じた嫌悪感は妹であったからではなく
原因は桐乃にあったのかもしれない。




<<麻奈実が怖い>>
一期ではおっとりとしていて
はっきり言って京介はこの子と結ばれるべきだと
思っていました。

しかし小学生の桐乃に対してのひどい言動。
そして桐乃との喧嘩で放った
「桐乃ちゃんさえいなければ」。

結構傷つく言葉ですよね。


喧嘩と言えば喧嘩シーンはすごかったですね。
目を覆いたくなりました。


自分はアメリカに住んでいて
よく学校での喧嘩を見かけるんですけど
女性同士の喧嘩が特に醜い。

髪を掴んだり、壁や床に顔面を叩きつけたりで
もう顔の原型とどめてないですもん。

そういう意味ではリアリティありましたね。


一応ここまでは悪いところを取り上げたが
今からは良い点を書く。


<<勇敢な加奈子>>
初視聴時、加奈子の告白の唐突さに
戸惑いを隠せませんでした。

しかし今回の視聴でわかったのが
弁当を作っていたり、
一人暮らしを始めた京介を訪ねてきたり
結構いろんな伏線がありましたね。


そして京介への告白シーンでは一番感動した。
大観衆の前での告白ってなかなか勇気いりますもんね。

間違いなく二期で一番株が上がったのが加奈子ですね。



<<沙織が案外可愛い>>
彼女は一期では顔を見せることはなかったが
二期では案外早く素顔を拝めた。

桐乃か黒猫と同い年のようだが
メガネを外したあの顔では
すごく納得がいった。
{/netabare}


一期ほどではないが
二期も今回は結末もわかっていて覚悟もあったし
それなりに楽しめたってのが本音かな。


久しぶりの長文でしたが、
読んでいただいた方には感謝です。

投稿 : 2015/02/05
閲覧 : 382
サンキュー:

53

ネタバレ

SUE777 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

展開が面白い‼︎

一期も勿論面白い。
それにも勝るくらい2期も面白いですよ。
最終回は泣けます。

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 185
サンキュー:

2

ネタバレ

こたまろん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あやせちゃん( ; ; )

一期に続き 様々な出来事があり とても面白かったし 複雑になる場面もたくさん!
一期より色々な場面があり 面白かったです

投稿 : 2015/01/24
閲覧 : 215
サンキュー:

3

ネタバレ

紫煙の心 by斑鳩 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

俺妹を考察してみる

1期も含めた本作の感想は中盤までは京介のツッコミなど会話のテンポも良く
物語も起承転結するしっかりとした笑い所もある物語でライトな近親物としても
良作だったが、終盤から結末へのストーリーを入れると残念な作品になるかな。
{netabare}
黒猫に振られ温泉にまで探しに行った9話以降明らかに物語を引き伸ばすために
普通ならモブで終りそうな加奈子やハーレム展開とは一線を画していた沙織が
脈絡も無く京介のハーレムに入っていく、特に加奈子やあやせの告白エピソードは{/netabare}
引き伸ばすために急遽、創作されたような拙いシナリオでした
まぁ京介の一人暮らしエピソードが引き伸ばしのためのエピソードなので
それに付随する加奈子やあやせのエピソードがおかしいのはしょうがないのかな(笑)
沙織の回想回やあやせの恋心などは黒猫エピソードの前だったら違和感は
無かったかもしれないが、後になると取って付けた感が半端ない。
{netabare}そもそも桐乃ENDであの結末なら{/netabare}黒猫の告白はともかくそれ以降9話までの
シナリオは要らないのではないか、個人的には黒猫エピソードの出来が良かった
のでそのままの方向で押し進めて欲しかったが、{netabare}桐乃ENDで終るなら{/netabare}もう少し
物語の作り様があったのではないかな

投稿 : 2015/01/18
閲覧 : 455
サンキュー:

24

suggest@休止 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

俺が妹に恋なんて…

二期に来て恋物語は静かにでも着々と進行していきます…
桐乃にもいろいろあり悩んで苦しみますがいつもそばには京介がいて、そこに桐乃もだんだん思うところがあるようで…


桐乃以外にも個性あるたくさんのヒロインが出てくる作品として有名な俺妹ですが、そんなヒロイン達が頭角を現してくる二期でもあります。(^∇^)

京介の中の一つのルートを変える人物は出てくるのでしょうか?笑っ


一期観てからもう京介さんにとことん着いて行くつもりで二期まで視聴しましたが彼の答えがそうならそれが正解なんだと思います(^^)

投稿 : 2015/01/12
閲覧 : 362
サンキュー:

39

ネタバレ

チョロ松 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

禁断の兄弟愛

あんなにツン9だった桐乃が後半になるにつれてデレ成分がどんどん増えていって最終的にはデレ9になります。

京介は登場ヒロインに次々と告白されて選び放題で羨ましい限りです。
でも京介も桐乃も二人とも凄く一途ででも絶対に叶うことのない夢で結局は卒業式までの限定恋人。
でもこの先も二人だけではなく登場人物皆が幸せに続いてけばいいなと思う作品です。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 210
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ジェンダー論的な問題提起をしている

妹と彼女が溺れていたら、どちらを先に助けるか?この問いにスッキリ答えられる人がどれだけいるのか私は知りません。しかし特別の恨みでもない限り、「どちらも大切」と言いたくなるのが普通なのではないでしょうか。

世間ではあくまでも、性行為をすることがタブーとされているだけで、家族愛というのは誰もが持つもので否定できないものです。それを軽蔑することは、やはりできません。妹と兄の間でしか理解できない大切なものがあるのだ、家族愛万歳とはっきりと言い切ってしまったのが、このアニメではないでしょうか。

ただ物語としては満点は無理ですね。最後の結末(秋葉原の買い物シーン)が曖昧にされています。
・まず、二人しか出てこないので「二人だけの世界」になっているのではないかという危機感を感じます。他の仲間たち、たとえば京介がフッた人たちとの関係はどうなったのでしょうか??原作はともかくとして、二人には家族以外の恋人が、今後きちんと出来るのか気になりますね。
・次に、妹がエロゲーにまだ嵌っていることです。ブラコンに対する折り合いを付けられたのなら、卒業するべきではないですかね??
・やはり京介のキスが気になります。おふざけだとしても、普通の兄として見るにはベタベタしすぎだと思います。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 328
ネタバレ

アラジンA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

痛いなぁw

アニメを最後まで見るのが辛いと思った作品w  なんというか、兄妹愛? 高校生の兄と中学生の妹の恋愛って、どうなんでしょう?
途中で、黒猫とか、あやせとか、麻奈実とかいるだろ!全員ふって妹か!と思ったw
最終話は、ちょっとどうなの?って感じですw 痛すぎて見れませんw
このアニメは、兄妹がいる方に勧めたら殺されそうなアニメですねwww

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 235
サンキュー:

1

次の30件を表示

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のストーリー・あらすじ

平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。
だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。

人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きな
オタク趣味の持ち主だったのだ。

そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。
そこに、SNSで知り合った黒猫や沙織バジーナ、
桐乃の友達のあやせと加奈子、京介の幼馴染みの麻奈実と人々が加わり
冷え切っていた兄妹関係に変化が訪れる。

桐乃の突然の留学という事件を乗り越え
今度はどんな「人生相談」がハプニングを巻き起こすのか?(TVアニメ動画『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫ClariS『reunion』≪ED≫第1話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『感情線loop』、第2話:新垣あやせ(早見沙織)『フィルター』、第3話:高坂桐乃/黒猫/沙織・バジーナ(CV:竹達彩奈/花澤香菜/生天目仁美)『ずっと・・・』、第4話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『ほねすと☆ラプソディー』、第5話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『Keep』、第6話:黒猫(CV:花澤香菜)『モノクロ☆HAPPY DAY』
挿入歌
メルル(CV:田村ゆかり)『ぷらねっと☆ばーすと』

声優・キャラクター

竹達彩奈、中村悠一、花澤香菜、生天目仁美、佐藤聡美、早見沙織、田村ゆかり、立木文彦、渡辺明乃

スタッフ

原作:伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)、原作イラスト:かんざきひろ、 監督:神戸洋行、キャラクターデザイン:織田広之、シリーズ構成:倉田英之

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ