当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3782
棚に入れた
20880
ランキング
160
★★★★☆ 3.9 (3782)
物語
3.8
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

AA

ザ・ツンデレ!

ツンデレ好きの、ツンデレ好きによる、ツンデレ好きための
アニメ(´◉◞౪◟◉`)

投稿 : 2014/03/13
閲覧 : 173
サンキュー:

0

まるいぬ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

こんなエンドもありっちゃあり。 やっぱりなしで。

「あれっ?あやせってこんな声だっけ?」が最初の感想。
「あれっ?あやせってこんなかわいかったっけ?」が次の感想。
「あれっ?幼馴染以外みんなかわいくね?」が終盤の感想で。
「あれっ?このアニメ結局おもしろかったっけ?」が見終わった感想。

一期ではそんなキャラに思い入れなかったけど、二期はあやせやら、黒猫やらが本気出してましたね。

ストーリーは「えっーーー」てなったけど、ほかのアニメにない展開を見せてくれたから、それはそれで満足できました。
桐乃が京介を好きな理由も私は納得できました。
16話のそのあとが真にきになるのに、そこが描かれてないから、良くない理由はそれかもしれないです。

ちょっと不満だったのはop映像ですね。
毎回ちょっと変わるのはいいですけど。なんか映像をただただつなげただけみたいであんまり好きじゃなかった。一期は良かったとおもうのになー。

なにが面白かったか聞かれたら答えるのは難しいんですけど、「そういう選択肢もあるんだ。ふーん。」みたいな。さっきも書いたとおり、ほかのアニメにない魅力があるのがおもしろいのかな?
じゃあその魅力ってなんだって聞かれたら、困っちゃうんですけどね。

投稿 : 2014/03/11
閲覧 : 262
サンキュー:

16

ネタバレ

パパチャリ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

俺がこのアニメを好きになるわけがない!

俺がこのアニメを好きになるわけがない!
友達に勧められながら実妹がいる自分が妹もののラブコメを好きになるわけが…。そう思って見てみました。
結果→思いっきりハマってしまいましたw

ストーリー全体としては笑いより恋愛と考えてもらえればいいと思います
とにかく主人公がおせっかいで色々と解決していくわけですw
そんな中で知らず知らずのうちに女の子たちを惚れさせていきつつそれに気づかずに無神経な主人公には時々イライラさせられましたが(ーー;)

{netabare}主人公の妹である桐乃は自分に実妹がいるせいか最後まで苦手でした(なのでラストには納得できず)が細かい人間模様や感情がよく表現されていてこれからどうなるんだろうと1話見るごとにドキドキしてました( ^ω^ )

桐乃以外のヒロインも個性が強く、好きなキャラはバラバラになると思います。
ちなみに自分は黒猫派のため最後黒猫を振ったのには「なんでだぁぁぁぁ!」と叫びながらショックを受けましたww
{/netabare}

納得できない部分も多々ありながらも作品としては
かなーーり好きになってしまう自分でしたw

投稿 : 2014/03/10
閲覧 : 220
サンキュー:

10

カスティエル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

思い入れあります。

自分がある意味アニメにハマったきっかけでもある作品ですねw

投稿 : 2014/03/05
閲覧 : 214
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

メインヒロインはあやせですね(`・ω・´)

最終話までの感想

これまでずっと黒猫一筋だった俺ですが、話を進めていくにつれてあやせの魅力にどんどん取りつかれてしまいましたw
前はヤンデレの子のどこがいいのかさっぱりでした。
ヤンデレ好きの友達にも「ヤンデレのどこがいいの?暴力的なだけやん。頭おかしいんじゃねーの?」と、全否定していました(;゚∀゚)
しかし、それは主人公を愛するが故なんですね・・・
よくわかりました。俺妹で一番可愛いのはあやせです!
異論は認めぬ!

それにしても京介には失望しました!
{netabare}なんでよりにもよって桐乃を選んだんだよ!?
妹って・・・
常識的に考えてないわぁ~ってなるでしょ(・ω・`)
これじゃあ他のヒロインたちがかわいそうですよ。(特にあやせ、特にあやせ・・・)
まぁ一人一人をちゃんとふっていったのは男らしいなとはおもいますけども・・・
あやせをふった時も、黒猫をふった時も俺は思わず泣いちゃいましたよ(´;д;`){/netabare}

全体的におもしろかったんですけど、個人的には12話までが最高潮だったかなと思いますw

以下過去レビュー

4話までの感想

やっぱいいですねー俺妹!
ここまで安定したおもしろさがあり、楽しませてもらっています。
1期の頃よりも色んなキャラに視点をあてて話を進めているのも良いと思います。

この流れでいけばそろそろ黒猫がメインの話も来ることも期待していいんじゃないかな?
てか、早く来てください!
今のとこちょっと出番が少ないように思います(;゚∀゚)
俺が一番好きなキャラは黒猫なんで。

5話感想

{netabare}
ほとんどの人が考えていると思うけど、デートの時スカウトの人が付けてるってやつ・・・
多分桐乃が京介とデートしたいだけの口実ですよねw
桐乃はもうちょっと素直になればなぁ~
ツンの桐乃もかわいいですが俺的にはもうちょっとデレの割合を増やした方がかわいいと思うんですよね(*´ω`)

後半はコミケの話・・・
白ワンピの黒猫かわいいいいいぃぃぃ!
やべぇよ!
黒猫・・・いや、白猫まじやべぇっすよ!
もともと好きだったキャラですが今回の話でより一層大好きになりました(^_^)v

最近では「あやせもかわいいなぁ(*^^*)」とかも思ってたりしてw
俺妹はホントに良キャラ揃いだね。{/netabare}

7話感想
{netabare}
黒猫かわいいよ黒猫おおおおお!

京介と黒猫が付き合う・・・
これはかなり俺得展開になってきてるのではないか?
ただ、それを見た桐乃がどう思うのかってとこがすごく気になりますね(;゚∀゚)

まぁ桐乃はあやせとくっ付いちまえば万事OKだねw{/netabare}

投稿 : 2014/03/05
閲覧 : 500

GENZUI さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

兄が気持ち悪い

気持ち悪かった

投稿 : 2014/02/26
閲覧 : 208
サンキュー:

0

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

TV未放送分 見終えた感想

原作 ラノベ  未読

全16話(TV版13話+WEB版3話)

2期目 (1期視聴済み)


DVDレンタルして、やっとTV未放送だった14話~16話まで見ました。^^

TV未放送視聴後の感想
{netabare}
DVD最終8巻をレンタルする時、パッケージの表紙に
桐乃のウエディングドレス姿が・・・
(;゜∀゜)え~ネタバレじゃん!

こ、これって、やっぱそういうEDなのか?!

視聴後
あのEDは なんなんだ  ないわ~ 

なんだかんだで、最後は黒猫と復縁してくれるんじゃないかな~
って言う、一縷の甘い望みを持って見てたけど・・・

正直 残念でした・・・ε-(ーдー)ハァ  


妹と結婚式(真似事)までして、期間限定の意味が分からない
禁断の近親相姦EDで終わらなかっただけでも まだマシだったと思うしかなかったです。

自分が思う GOOD EDでは、
京介には黒猫を選んで欲しかったです。

14話で黒猫を振ったシーンでは、
ノートを破って京介に懸けた呪いを解いて・・・
黒猫と一緒に涙でした (TдT)

中二でレイヤーだけど、
料理も裁縫も出来て、女の子してて・・・
あんな一途に想ってくれる良い子 振るかね?

京介バカじゃん!


最後は、妹と期間限定も終わり、
また沙織たちと「オタクっ娘あつまれー」の新メンバー入れてのオフ回があるって所で終わらせてるけど・・・

黒猫が前に
京介が妹とセ〇クスしてても構わない
来世でも好きになる
って言ってたくらいだから、
一度振られたくらいで諦めないよね?

だから、この数年後、
黒猫がノートに未来を描いてた様な
京介と黒猫が復縁し、
それを桐乃が笑顔で認めてくれる GOOD EDを
勝手に想像したいと思います。

そうでないと、あのEDでは納得できないので。。。
(=^・ω・^)キリ


最後に二言

麻奈実 怒ると怖い
それだけ京介に本気だったのね・・・
(そんな素振り、あんまり見せなかったけど)

あと、来栖 加奈子の告白は完全に要らなかったよね。^^;

{/netabare}


ーーーーーーーーーーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


以前のレビュー

13話までの感想
{netabare}
1期の初めで、妹の桐乃の態度に、なんて嫌な妹なんだ! って思ったけれど、この2期でその訳が分かってスッキリしました。
幼い頃、何でも出来てカッコいい 頼りになる大好きなお兄ちゃんが、成長と共に段々普通になっていくのが許せなかったんだね。

2期で分かったんだけど、二人共お互い両想いだったとはね。。。
京介は、桐乃に彼氏ができるのが嫌だし、
桐乃は、京介に彼女ができるのが嫌だしね。
これ見たとき、そんな事あるのかな~?って不思議に思いましたが。。。

中盤、黒猫の告白があり、観ているこっちまで ドキドキでした。
黒猫、可愛かったですね!(●´ω`●)ゞ
結局、二人が付き合う事になるも、直ぐに別れてしまったのは残念でした。 ><
京介と桐乃と自分の3人が、ギクシャクしてまで付き合う事を断念した黒猫が、健気でいじらしかったです。

終盤では、なぜか? メルルのコスプレしてた来栖 加奈子や、京介の良き理解者でオタク友達だった沙織・バジーナまでもが京介のアパート暮らしを世話したいとか言いだしたのには、はぁ?でした。
いつの間に京介の事を・・・?
理解に苦しみました。
原作では、ちゃんとそうまで至った描写があったのかな?
アニメでは、無理やりハーレムにした感じでした。(詰め込み過ぎ?)
残念です。

あやせに関しては、好きになった理由が、ちゃんとあやせの言葉から聴けたので、納得です。
でも、京介って、あやせに関しては、初めから本命の相手として接していなかったですね。
なので、あやせを選ぶことはないとは分かってましたが。

今回、地味子こと、田村 麻奈実の出番が少なかったのが残念でした。
自分は、麻奈実みたいな子 好きなので。(〃ω〃)
京介は、麻奈実を自分の彼女としては観てなかったので、やっぱ選ばれないよね・・・^^;

TV版13話では、結局誰かを選ぶまでいってないので、あの後、誰を選ぶのか?凄く気になりました。
残り3話をWEB配信って、そりゃないよ~
WEBで見れない自分はDVD待ちです ><

原作読んでないので、京介が誰を選んだのか?分かりませんが・・・
桐乃か? 
黒猫か?
まさかの 地味子ルートか? ^^
個人的には、妹EDだけはやめて欲しい。(未来がない)(血がつながってないオチはやめてね)
なので、桐乃、京介、黒猫の3人が納得して、
また、黒猫と付き合うハッピーエンドを期待したいです。
{/netabare}

総評
毎週、楽しみに観てた作品でした。
面白かったです。(*´∀`)


OP:「reunion」 歌 - ClariS

ClariSは好きなので、勿論CD購入
2曲目の「Tik Tak」 も良い曲で、お気に入り! (*´ω`*)

EDは、毎回違う曲で、楽しめました。

投稿 : 2014/02/24
閲覧 : 522
サンキュー:

79

湊 智花 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

おもしろい

投稿 : 2014/02/23
閲覧 : 233
サンキュー:

2

aaa6841 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

1期から引き続き、妹までもヒロインになるというだけで、ラブコメをやっている内容は、他のアニメと大差はないと思っていたのだが、最終話でこのアニメに対する評価が上がった。

ラスト3話辺りで、主人公がどの女を選ぶのか判明するのだが、それ故に新鮮味はあれど、最後はあまり気持ちの良い終わり方はしないのだろうと思っていたのだが、1つの条件を課すというやり方は、このアニメの特殊性を活かしつつ、そこそこ綺麗な終わり方をしたのではないかと思う。
少なくとも、安易なハッピーエンドを迎えない点は良かった。



いつ見ても熱の感じない、機械のようで人間味のなかった女が、最終話でようやく感情をむき出しにして相手に立ち向かっていったところは、このアニメで唯一胸を打つ場面だった。
キャラクターの心情を、強く感じることが出来て良かった。

投稿 : 2014/02/22
閲覧 : 288
サンキュー:

3

ちほ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

こんな妹なら・・・かわいすぎる

常識的にはありえないんだろうけどねー

投稿 : 2014/02/16
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ネタバレ

りっか(●^o^●) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ww

妹にお兄ちゃんが告白する何って~2次元の世界だし~みたいな作品でお兄ちゃんがとてももてるし~~みたいな~加奈子や色々な人から~

投稿 : 2014/02/16
閲覧 : 201
サンキュー:

1

ネタバレ

pota さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

嫌いじゃないよ。しかしあやせ・・・かなこ・・・バジーナ・・・闇猫

二年くらい前に見た一期の話なんてまったく覚えてないわけがない

いつもの癖で後半はどうでも良い内容になってます。


こういう兄妹END別に嫌いじゃないんだけど(フィクションだから)

キリノ自体がそんな魅力ないんだよね・・・なんていうか逆に魅力どこやと聞きたくなるくらい微妙・・・妹でツンが多めのツンデレ・・・ん~他のやつらに比べてデレるとこ少なすぎやない?

キリノの良さを掘り下げ切れてないと思うんだよね。

アニメの女の子はデレてなんぼやと私は思ってます!もちろん多少のツンはとても重要だととても思います。

勝手な解釈やけどキリノのツンは他のヒロインのデレを生かすためにあるんだと思う!これは新たなツンデレの形ではないだろうか!!



あやせは好きですねヤンデレというのは普段全然好きじゃないんですが、あやせはヤンデレもどきだから(たぶん)大丈夫なんだろうけど、あやせはわざとらしさがなく素で好きなキャラです。見てて笑えるし可愛さもある。




かなこは最高でしょ。出番は他のヒロインに比べて少ないけどたぶん俺イモでは一番好きなキャラかもしんないw
ロリが好きとかじゃなく!メルルとかなこのギャップがいいのかなw分からんが好き。弁当の件も好印象



バジーナはござるという語尾とお嬢様というギャップがいい!姉にトラウマではないがコンプレックス?うらみ?上手く言えないがそうゆうのよく分かる。あと普通に良い奴過ぎる。

黒猫はどんまい!好きだけど好きになりきれないな~友情と恋どちらを取るかで友情を取っては駄目だ!(現実は別)まぁ結局アニメってのは終盤に付き合った子で終わるんだよね。中盤はただのかませ犬(猫やけど)なんよね。

とらどらの・・・いや俺は虎派なんだけどね

どの子にするか迷う主人公→全然悪くないと思う色んな人にキスしたりするのは駄目やけど、本当に誰が好きなのか分からなくなるやろうしそういう葛藤が好き。誰√に行くのか楽しみで仕方がない。



というわけで私はかなこかあやせルートが見たかった!

でもかなこやと面白くはなさそうだからあやせで!


つか最後のオチはなんだよ!振られた子かわいそうじゃん!一人くらい保留しとけばいいのに!と心の底から思う。w




ヒロインの戦闘能力w

一位バジーナ戦闘力53万

二位あやせ戦闘力6万

三位地味子戦闘力5

四位キリノ戦闘力4.5

五位兼一位黒猫戦闘力1、1600億(妄想時)

以下1ぐらい

なんだろうこの適当なランキング




この様子だと当分ホロを越える可愛さのヒロインに出会うことはないんだろうな・・・最近再び萌系アニメにはまったけど見るものがなくなってきててマジでやばい

ほんと一期やって終わりとかそういうのならアニメ化しないでほしい!次はいつ出会えるのだろうと期待して待っても一向に二期がこない悲しさ分からないのかな・・・

まぁグッズとか売れなかったアニメ製作会社が一番つらいか・・・

投稿 : 2014/02/15
閲覧 : 231
サンキュー:

9

水輝 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

14話のためにある

ストーリー的には根幹はあります。 複線の回収もあります。 途中、中だるみ(というか謎の告白の嵐)がありますが、この2期は14話の最後の桐野の台詞を見るためにあります。
最後は、どうなの?というまとめ方になっていますが、ありきたりの落ちよりは、良い感じに落ち着きました。
人気シリーズですので、1期を見た人は、かなりの数の方が見ていると思いますが、キャラに魅力を感じている人は、ぜひ見るといいと思います。

投稿 : 2014/02/13
閲覧 : 227
サンキュー:

3

ネタバレ

エヴァ7 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ラストはある意味予想通り?

兄妹の恋愛とまあ禁断の愛をテーマにしてきただけに、ラストはおそらくこうなるだろうというある程度過去作にもあった妹物のエンドと同じ道を落としどころにするしかないは仕方のないところか?
なかなか繊細なテーマではあるのでそれは割り切りたいとおもいます。

ハーレムの兄の最終決断はやはりというところに落ち着いてハッピーエンドでありますし、幸せに終われてよかったと素直に感じます。

投稿 : 2014/02/08
閲覧 : 205
サンキュー:

2

ネタバレ

初雪@kafs さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

OVAの最後の2話の展開はありなのか?友達と観てたから実際の妹とはトークしたり……とか楽しかったけど、最後はぶっ飛びすぎでしょw

あと可奈子の告白シーンはいるのか……?

あり得な展開はモロモロあった気がするけど、あやせのキャラとかなかなか面白かったと思います。

投稿 : 2014/02/07
閲覧 : 158
サンキュー:

4

ネタバレ

八百屋のおじさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

1期よりもよかった

賛否両論ありますが、自分的には最高でした。
なんといっても桐乃がかわいすぎた。
一回全部見終わってもう一度見ると
素直になれない桐乃がかわいいとおもった。
妹がいる人といない人で感想が異なるとおもった。
でも自分は妹がいないから純粋に楽しめた。
こんな妹がほしいとおもった。

投稿 : 2014/02/06
閲覧 : 155
サンキュー:

5

ネタバレ

E4GLS さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

物語を閉じる事の難しさ

原作既読、配信14-16話視聴済み

評価が分かれる作品だと思います。

物語序盤、高坂兄妹とその友人たちで繰り広げられるドタバタ劇は1期同様痛快でした。中盤以降恋愛要素が濃くなる展開を許容できるかが1つの焦点だと思います。結末自体もなあなあなハーレム展開ではなく、この作品なりのかなりはっきりした解答が提示されている点は興味深いと感じました。

ただ、内容に対して尺が足りずキャラクターの行動の動機が十分に描かれていなかったように感じます。場面が飛び飛びで唐突な印象が強かったのが残念でした。原作と本作を合わせてもまだ不十分だと感じるほどです。
{netabare}
桐乃や麻奈美、黒猫だけでなくあやせ、加奈子と多数の女の子が恋愛に参戦した影響で一人一人の描写が薄くなり、特に中盤以降はダイジェスト版を観ているかのような唐突感を感じました。

また京介が桐乃に恋愛感情を抱いたタイミングが明示されておらず、意図的に恋愛レースが引き延ばされた印象を受けました。そのせいか京介の態度が終盤までチグハグで、桐乃が好きだと言われても必然性を感じられませんでした。{/netabare}

また尺だけでなく質も難ありだと感じました。決定的な理由は物語を通して桐乃に成長が見られなかったことです。
{netabare}
最終盤において桐乃が麻奈美を挑発するシーンには心底がっかりさせられました。桐乃は並外れた努力で心身を磨き、オタク趣味を通して世間体と向き合ってきたのだから、その経験を生かして麻奈美に立ち向かってほしかった。それが挑発からの暴力というのはどうなのでしょうか。

本作において作者が、勇気を出して万人受けしない結末を選択し物語を閉じたことは尊重したいです。しかしそこに至る展開に説得力を感じることができなかった点については非常に残念でした。
{/netabare}

この作品は難しい題材を扱ったもの1期は非常に満足のいく出来でした。恋愛感情なのか、家族愛なのか。傍目には恋愛に振れているのだけれど、本人たちがYESと言わないから守れていたラインでのシナリオを面白おかしく描けていました。だからこそ本作にも期待していたのですが…。

ストーリーには少なからず不満がありますが、登場するヒロインたちはみんな魅力的です。頭を空っぽにしてヒロインを愛でているだけでも、損はしないかも。

投稿 : 2014/02/02
閲覧 : 190
サンキュー:

15

デュフフ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

残念

1期がそれなりに面白かったのにかなり残念な内容になってしまった。
やすっぽい、ハーレムもの。感情移入もくそもなく飽きる
ヒロインごとに各ストーリーが組まれ、ストーリの流れのブツブツというブツ切り感もひどいし、最後まで見るのはよっぽ好きな人以外はかなりの苦痛になると思う。

原作読んでないのでわからないのですが、原作もこんな感じなのかな?製作会社が変わったけどもそのせい?

1期から続けてみると、2期になって京介(中村悠一)の声?雰囲気?が変わってその辺も違和感、違う!感があり、入り込めなかった

投稿 : 2014/01/31
閲覧 : 242
サンキュー:

2

ネタバレ

あんこちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハッピーエンドキボンヌ。

今見終わりました。結婚式のとこまですんごーーーーーーーく良かった。で、、、すぐ兄弟に戻りましょうって..!.何それ!はぁ?はぁ?このままでいてくれよ!天国から地獄かよ!アニメなんだから兄弟云々なんてきもくねーだろ!むしろアニメだからいいんじゃないの!?なんでもありだよ!
結婚式をすることはずっと前ネットの画像で見てしまったからあーそうなるのねーって期待してたんですよ!
泣きそう!一期みたいな終わり方がいい!つっつかないアニメなんてアニメじゃなーーーい!!!

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 247
サンキュー:

2

郎太桃← さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よい

えがった

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 176
サンキュー:

0

ネタバレ

gtbeetboot さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

終わり方がすばらしい!

前作と比べて、恋愛のお話が主体のようでした。それに加え、ハーレム感がすごい。後半はこれでもかって言うぐらい、女の子に囲まれてましたね。
{netabare}黒猫ルートに入ったときは、比較的お気に入りキャラだったので、心躍らせながら見ていたのですが、長くは続かないのがこの作品だろうなと思ってたら、ほんとにすぐ終わってしまった。残念。 {/netabare}

今作は1クールでしたが、結構進展が多くて、楽しめました。

本編が終わってから、半年が経ちましたが、TV未放送分が見れていなかったので、その追記を。

1期からアニメは見ましたが、どことなく違和感を持ちながら見てきました。それが、最終話を見終わった後はもやもやが晴れた気がしました。それはこのアニメをひとつの恋愛作品としてみることができるようになったからです。この手のものは”なあなあ”で終わるんでしょと期待をしていなかったが、最後の3話が非常によかった。1つの筋道を提示してくれたおかげで、心がすっきりしました。なんかまた見直そうかなって思わせてくれる作品でした。

投稿 : 2014/01/22
閲覧 : 258
サンキュー:

13

ネタバレ

キリト007 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ラブリーマイエンジェルあやせたんw

タイトルを見て引いた人すいませんでしたw

まあこの作品の二期は第一期と違って告白しーんがあってその告白の返事をするシスコンの兄のせりふには正直つぼりました

でもこの兄には許せないことがあります。それはラブリーマイエンジェルあやせたんだけは振るなよとおもいましたwwwwwwww

投稿 : 2014/01/22
閲覧 : 162
サンキュー:

5

ネタバレ

雷撃隊 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

みんなでイベント行こうぜ

1期2期あわせての感想。始めはタイトルの凄さに惹かれて原作小説を読み始めた。そしたら以外にも主人公の妹が隠れオタクというオモシロ設定。なかなか楽しめた。一人称の語り手京介はじめ桐乃、黒猫、沙織、あやせ、加奈子、真奈美たちレギュラーキャラも適材適所のキャストと役回りで安心感がある。

コミケやワンフェス行った帰りに戦利品の紙袋持ちながら「アキバ寄ってから晩飯食おうよ」というあの雰囲気満喫出来る。
無個性な兄貴がオタク桐乃に感化、汚染されエロゲーやらされまくるのが笑えた。

キャラデザインは原作イラストをこれでもかって位に再現。アニメ見た後小説読むと声優の台詞が脳内補完される始末。ビジュアル、キャラのイメージに関しては非の打ち所が無い。しかし2期やらかしたにも関わらず端折り過ぎで展開が唐突すぎる。文庫10冊以上の情報量を30話そこそこじゃ無理があった。まあ原作の挿絵だと思えば合格レベルだ。小説はもう少し一話完結の日常やなにも起こらない会話劇がありキャラをじっくり描いているのでアニメで満足出来ない方、小説をお勧めします。

沙織・バジーナってハンドルネーム、Zガンダムなのは間違い無いが平成生まれの人解かるのかな?「ファンネル」とか。
 沙織氏、やはり眼鏡外すと超美人でした。予想通り。

あやせの「ラブプラス」ネタの回、最高。ゆかりんご本人のライブイベントの回での「なんで女子児童向けの作品に成人男性群がるんですか?」は一番好きな台詞。中学生にしてエロゲソング歌った早見沙織さんの口から自らの職種を否定しかねないギリギリの言葉ですよ(笑)

原作、アニメ共に少し気になるが、オタク文化について最近は偏見を持つ人より「興味無いもの」「関係ないもの」としてスルーされる事の方がはるかに多い。高坂父や桐乃の友人みたいに露骨な嫌悪感示す人は意外に少ない。でもそれだと物語としての面白みに欠けるんだろうけど。自分の経験からすると偏見持たれるより「興味ないタレントの話」として無反応にスルーされる方が辛いしコタエル。

ラブコメとしては誰とも決着しないので不完全燃焼
。この点はマイナスだ。いっそ仲間とのオタクライフや創作活動に絞った方が良かったのでは? きっちり完結させたのは立派だけど。

全体としてはラブコメとしては不完全、オタクの青春ドラマとしてはすげー楽しい作品でした。集団でコミケ行くのはやっぱり楽しいからね。

投稿 : 2014/01/19
閲覧 : 249
サンキュー:

14

ネタバレ

涙師 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これは・・・・

個人的に。。。
二期はやらなくてよかったんじゃないかな^^;
一期が良かった分今期はなんでしょうねって感じです。

結局ハーレムアニメでしかもサブヒロインの扱いが雑!
あと地味子のキャラの立ち位置が損すぎてかわいそう
近親嫌いには胸くそ悪い終わり方です。
近親好きにも期間限定という中途半端な終わり方でした。

投稿 : 2014/01/18
閲覧 : 173
サンキュー:

3

ネタバレ

らりゅりゅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

兄妹愛の話でしたでしょうか

全部見終わりましたが、そこまでキモイわけでもなく、兄妹愛、家族愛の話に毛が生えたレベルかと思いました。(原作はもっとすごいのかもしれませんが。。。)
アルバムを一緒に見ているところとか、気持ちはすごくよくわかります。高校ぐらいまで、三歳程度離れた兄姉はとっても偉大で、尊敬して、憧れて、大体根底では大好きなのが普通だと思います。親も兄姉を尊敬するように教育しますしね。

とある作品の逢坂 陸郎さんが、親子(血縁家族)の関係より男女の関係を優先するとおっしゃってましたが、本当のところどちらを優先すべきかは、考えさせられますね。

さらっと流して見るには、そこそこ感動できて、退屈しなくて、愉快な作品でした。
そうそう、きりりん氏のおかげで、あれ系のゲームがどういうものか勉強になりましたw

こころに残った一言は
あーきはーばぁらぁー!

投稿 : 2014/01/15
閲覧 : 233
サンキュー:

8

柏崎せもぽぬめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ふむふむ

時間があれば見れば?な勢い

投稿 : 2014/01/14
閲覧 : 207
サンキュー:

0

ネタバレ

忘れもの さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一話単独のおもしろさ

一話一話の魅力はとても高かった!
内向きで電波な黒猫が見せる京介への精一杯のアプローチ、
感情の波が激しいあやせの素直になれない、好きだからいじめてしまうといった、桐乃を介した京介に向けられる感情とその表現が細やかでした。

ただ、ストーリーとしての最後のまとめ方は、まあ、好き好きでしょう・・・
途中までのサブカルチャーを通した兄妹のつながりとそれから広がる交友関係、京介の気持ちの良い人間臭さと相手のことに真剣になれる面倒見のよさといったアプローチがよかっただけに、私としてはちょっと残念でしたが、そこを度外視してもよいレベルの作品でした。

投稿 : 2014/01/05
閲覧 : 258
サンキュー:

5

S.めぐる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

夜の学生寮で絶対観てはいけません!!

夜、学生寮で観ていましたが、皆さんはマネしないほうが、無難でしょう。特にこの、俺妹二期は。
笑い、笑いが止まらぬうちに泣き、涙が引かぬうちにまた笑い、で散々でした。
最終回にいたっては、感動のあまり寝室を飛び出し、叫び、ルームメイトから気がふれたか、と思われました。それ以降、わが寝室では、「俺妹禁止令」なるものが発布されました。
皆さんも、くれぐれも「急性俺妹発狂症」にはご注意あれ。(笑)

投稿 : 2014/01/04
閲覧 : 209
サンキュー:

10

究極の暇人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっぱり優男

兄貴めちゃ優しいいいやつ
登場キャラひと癖ふた癖ある変わり者ばかり
新垣あやせ可愛い

投稿 : 2014/01/03
閲覧 : 213
サンキュー:

2

ネタバレ

泉 時雨@ゆーたくん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

一時断念

京介と桐乃の人生相談ライフがいがみあいながら続くと思ってたいたのですが、まさかの近親相姦エンドということを知り見る気失せ断念。
でもいつか見る日が来るかもしれませんねー。

{netabare} ~8話~
{netabare}いやー9話くらいまでの話は原作で読んでたので、
別れが近づくってのがわかってるんですよね。

だから見てて心がとても痛みました…切ない

なのでこれからの展開知らないと言うことなので、
楽しみです^^

最終的に京介と結ばれるのはいったい誰なんでしょうね~
個人的にあやせだけはやめてほしいんですけど…

それにしても、神猫の衣装すごいなw
あれで普通に歩けるとかさすが黒猫というか…あれを見て隣にいれる京介もだけど。
痛いわ~w {/netabare}

~7話~
{netabare}きたきたきた!
私が一番好きな話がきましたよ!
これがきっかけで黒猫派になったんですよね~うへへ

いやーとにかく黒猫ちゃんが可愛いですね!

そして出来立てカップルが初々しいというのが
カップルになったことのないわたしがわかるということ。

もう見ててあーもう爆発しろ!w
だけど末永くお幸せにという気持ちも黒猫派なので、
あるんですよ~

来週もニヤニヤできそうだ…うへへぐへへ…{/netabare}

~4話~
{netabare}ちょこっとだけど、きららちゃん出てたよね!
リアちゃんがメイドさんに話しかけてたそのメイドさん!

全話を思い出してなんだかつながりを感じますね・・^^
少し嬉しくなりました。

また、リアと桐乃が勝負する前のシーンで、
1シーンだけ地面が変わってましたよね。

砂があるところからトラックへ。

文句ではないけれど、入れ違った瞬間びっくりしましたw

次回から私の好きな話たちが始まります・・ニヤニヤ{/netabare}


~3話~
{netabare}バジーナの過去にそんなことがあったとは。。
お姉さん少し自分勝手だけど、みんなから好かれる理由がなんとなくわかった気がします^^

メンバーのみんな優しいな~。

かなかなはマスケラの作者で加奈子の姉なんですよね。
そしてきららはくららの姉で、1期の1話に出てきたメイド喫茶の店員さんで・・!

めがねもかなかなからもらったもので
受け継がれてくものってあるんだなって思いました。

こういうの見てると、人と人とのつながりを感じます。
微笑ましいな。

あれ、なんか泣けてきた。{/netabare}


~2話~
{netabare}「きも」というのはひどいけど、
少し気持ちわかりますね。

例え、タイプの女の子演じたとしても
立場が違えば「きもい」に変わりますよね。

友達や幼馴染と意識してない人からされてもね・・;

それにしてもラブタッチかー!
すごいね、メールや会話ができるなんて。

私も桐乃と同じような感じなので、
ラブタッチみたいなゲームしたいですねw{/netabare}


~1話~
{netabare}いや~、今期で一番期待してるのもあって
1話からすごく面白いですね~。

俺妹が帰ってきてすごく嬉しいです^^

女の子の中で特に黒猫が可愛くなってました。
照れちゃってて乙女だなって応援したくなります!

あと、ゆかりさんの声がまた聞けて幸せです。
耳が癒されるというか幸せというかw

次回も楽しみにしてます~{/netabare}{/netabare}

投稿 : 2014/01/02
閲覧 : 336
サンキュー:

22

次の30件を表示

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のストーリー・あらすじ

平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。
だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。

人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きな
オタク趣味の持ち主だったのだ。

そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。
そこに、SNSで知り合った黒猫や沙織バジーナ、
桐乃の友達のあやせと加奈子、京介の幼馴染みの麻奈実と人々が加わり
冷え切っていた兄妹関係に変化が訪れる。

桐乃の突然の留学という事件を乗り越え
今度はどんな「人生相談」がハプニングを巻き起こすのか?(TVアニメ動画『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫ClariS『reunion』≪ED≫第1話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『感情線loop』、第2話:新垣あやせ(早見沙織)『フィルター』、第3話:高坂桐乃/黒猫/沙織・バジーナ(CV:竹達彩奈/花澤香菜/生天目仁美)『ずっと・・・』、第4話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『ほねすと☆ラプソディー』、第5話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『Keep』、第6話:黒猫(CV:花澤香菜)『モノクロ☆HAPPY DAY』
挿入歌
メルル(CV:田村ゆかり)『ぷらねっと☆ばーすと』

声優・キャラクター

竹達彩奈、中村悠一、花澤香菜、生天目仁美、佐藤聡美、早見沙織、田村ゆかり、立木文彦、渡辺明乃

スタッフ

原作:伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)、原作イラスト:かんざきひろ、 監督:神戸洋行、キャラクターデザイン:織田広之、シリーズ構成:倉田英之

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ