(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)の感想・評価はどうでしたか?
(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
まるいぬ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
「あれっ?あやせってこんな声だっけ?」が最初の感想。
「あれっ?あやせってこんなかわいかったっけ?」が次の感想。
「あれっ?幼馴染以外みんなかわいくね?」が終盤の感想で。
「あれっ?このアニメ結局おもしろかったっけ?」が見終わった感想。
一期ではそんなキャラに思い入れなかったけど、二期はあやせやら、黒猫やらが本気出してましたね。
ストーリーは「えっーーー」てなったけど、ほかのアニメにない展開を見せてくれたから、それはそれで満足できました。
桐乃が京介を好きな理由も私は納得できました。
16話のそのあとが真にきになるのに、そこが描かれてないから、良くない理由はそれかもしれないです。
ちょっと不満だったのはop映像ですね。
毎回ちょっと変わるのはいいですけど。なんか映像をただただつなげただけみたいであんまり好きじゃなかった。一期は良かったとおもうのになー。
なにが面白かったか聞かれたら答えるのは難しいんですけど、「そういう選択肢もあるんだ。ふーん。」みたいな。さっきも書いたとおり、ほかのアニメにない魅力があるのがおもしろいのかな?
じゃあその魅力ってなんだって聞かれたら、困っちゃうんですけどね。
パパチャリ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
カスティエル さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
自分がある意味アニメにハマったきっかけでもある作品ですねw
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
最終話までの感想
これまでずっと黒猫一筋だった俺ですが、話を進めていくにつれてあやせの魅力にどんどん取りつかれてしまいましたw
前はヤンデレの子のどこがいいのかさっぱりでした。
ヤンデレ好きの友達にも「ヤンデレのどこがいいの?暴力的なだけやん。頭おかしいんじゃねーの?」と、全否定していました(;゚∀゚)
しかし、それは主人公を愛するが故なんですね・・・
よくわかりました。俺妹で一番可愛いのはあやせです!
異論は認めぬ!
それにしても京介には失望しました!
{netabare}なんでよりにもよって桐乃を選んだんだよ!?
妹って・・・
常識的に考えてないわぁ~ってなるでしょ(・ω・`)
これじゃあ他のヒロインたちがかわいそうですよ。(特にあやせ、特にあやせ・・・)
まぁ一人一人をちゃんとふっていったのは男らしいなとはおもいますけども・・・
あやせをふった時も、黒猫をふった時も俺は思わず泣いちゃいましたよ(´;д;`){/netabare}
全体的におもしろかったんですけど、個人的には12話までが最高潮だったかなと思いますw
以下過去レビュー
4話までの感想
やっぱいいですねー俺妹!
ここまで安定したおもしろさがあり、楽しませてもらっています。
1期の頃よりも色んなキャラに視点をあてて話を進めているのも良いと思います。
この流れでいけばそろそろ黒猫がメインの話も来ることも期待していいんじゃないかな?
てか、早く来てください!
今のとこちょっと出番が少ないように思います(;゚∀゚)
俺が一番好きなキャラは黒猫なんで。
5話感想
{netabare}
ほとんどの人が考えていると思うけど、デートの時スカウトの人が付けてるってやつ・・・
多分桐乃が京介とデートしたいだけの口実ですよねw
桐乃はもうちょっと素直になればなぁ~
ツンの桐乃もかわいいですが俺的にはもうちょっとデレの割合を増やした方がかわいいと思うんですよね(*´ω`)
後半はコミケの話・・・
白ワンピの黒猫かわいいいいいぃぃぃ!
やべぇよ!
黒猫・・・いや、白猫まじやべぇっすよ!
もともと好きだったキャラですが今回の話でより一層大好きになりました(^_^)v
最近では「あやせもかわいいなぁ(*^^*)」とかも思ってたりしてw
俺妹はホントに良キャラ揃いだね。{/netabare}
7話感想
{netabare}
黒猫かわいいよ黒猫おおおおお!
京介と黒猫が付き合う・・・
これはかなり俺得展開になってきてるのではないか?
ただ、それを見た桐乃がどう思うのかってとこがすごく気になりますね(;゚∀゚)
まぁ桐乃はあやせとくっ付いちまえば万事OKだねw{/netabare}
ストライク さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作 ラノベ 未読
全16話(TV版13話+WEB版3話)
2期目 (1期視聴済み)
DVDレンタルして、やっとTV未放送だった14話~16話まで見ました。^^
TV未放送視聴後の感想
{netabare}
DVD最終8巻をレンタルする時、パッケージの表紙に
桐乃のウエディングドレス姿が・・・
(;゜∀゜)え~ネタバレじゃん!
こ、これって、やっぱそういうEDなのか?!
視聴後
あのEDは なんなんだ ないわ~
なんだかんだで、最後は黒猫と復縁してくれるんじゃないかな~
って言う、一縷の甘い望みを持って見てたけど・・・
正直 残念でした・・・ε-(ーдー)ハァ
妹と結婚式(真似事)までして、期間限定の意味が分からない
禁断の近親相姦EDで終わらなかっただけでも まだマシだったと思うしかなかったです。
自分が思う GOOD EDでは、
京介には黒猫を選んで欲しかったです。
14話で黒猫を振ったシーンでは、
ノートを破って京介に懸けた呪いを解いて・・・
黒猫と一緒に涙でした (TдT)
中二でレイヤーだけど、
料理も裁縫も出来て、女の子してて・・・
あんな一途に想ってくれる良い子 振るかね?
京介バカじゃん!
最後は、妹と期間限定も終わり、
また沙織たちと「オタクっ娘あつまれー」の新メンバー入れてのオフ回があるって所で終わらせてるけど・・・
黒猫が前に
京介が妹とセ〇クスしてても構わない
来世でも好きになる
って言ってたくらいだから、
一度振られたくらいで諦めないよね?
だから、この数年後、
黒猫がノートに未来を描いてた様な
京介と黒猫が復縁し、
それを桐乃が笑顔で認めてくれる GOOD EDを
勝手に想像したいと思います。
そうでないと、あのEDでは納得できないので。。。
(=^・ω・^)キリ
最後に二言
麻奈実 怒ると怖い
それだけ京介に本気だったのね・・・
(そんな素振り、あんまり見せなかったけど)
あと、来栖 加奈子の告白は完全に要らなかったよね。^^;
{/netabare}
ーーーーーーーーーーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前のレビュー
13話までの感想
{netabare}
1期の初めで、妹の桐乃の態度に、なんて嫌な妹なんだ! って思ったけれど、この2期でその訳が分かってスッキリしました。
幼い頃、何でも出来てカッコいい 頼りになる大好きなお兄ちゃんが、成長と共に段々普通になっていくのが許せなかったんだね。
2期で分かったんだけど、二人共お互い両想いだったとはね。。。
京介は、桐乃に彼氏ができるのが嫌だし、
桐乃は、京介に彼女ができるのが嫌だしね。
これ見たとき、そんな事あるのかな~?って不思議に思いましたが。。。
中盤、黒猫の告白があり、観ているこっちまで ドキドキでした。
黒猫、可愛かったですね!(●´ω`●)ゞ
結局、二人が付き合う事になるも、直ぐに別れてしまったのは残念でした。 ><
京介と桐乃と自分の3人が、ギクシャクしてまで付き合う事を断念した黒猫が、健気でいじらしかったです。
終盤では、なぜか? メルルのコスプレしてた来栖 加奈子や、京介の良き理解者でオタク友達だった沙織・バジーナまでもが京介のアパート暮らしを世話したいとか言いだしたのには、はぁ?でした。
いつの間に京介の事を・・・?
理解に苦しみました。
原作では、ちゃんとそうまで至った描写があったのかな?
アニメでは、無理やりハーレムにした感じでした。(詰め込み過ぎ?)
残念です。
あやせに関しては、好きになった理由が、ちゃんとあやせの言葉から聴けたので、納得です。
でも、京介って、あやせに関しては、初めから本命の相手として接していなかったですね。
なので、あやせを選ぶことはないとは分かってましたが。
今回、地味子こと、田村 麻奈実の出番が少なかったのが残念でした。
自分は、麻奈実みたいな子 好きなので。(〃ω〃)
京介は、麻奈実を自分の彼女としては観てなかったので、やっぱ選ばれないよね・・・^^;
TV版13話では、結局誰かを選ぶまでいってないので、あの後、誰を選ぶのか?凄く気になりました。
残り3話をWEB配信って、そりゃないよ~
WEBで見れない自分はDVD待ちです ><
原作読んでないので、京介が誰を選んだのか?分かりませんが・・・
桐乃か?
黒猫か?
まさかの 地味子ルートか? ^^
個人的には、妹EDだけはやめて欲しい。(未来がない)(血がつながってないオチはやめてね)
なので、桐乃、京介、黒猫の3人が納得して、
また、黒猫と付き合うハッピーエンドを期待したいです。
{/netabare}
総評
毎週、楽しみに観てた作品でした。
面白かったです。(*´∀`)
OP:「reunion」 歌 - ClariS
ClariSは好きなので、勿論CD購入
2曲目の「Tik Tak」 も良い曲で、お気に入り! (*´ω`*)
EDは、毎回違う曲で、楽しめました。
aaa6841 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1期から引き続き、妹までもヒロインになるというだけで、ラブコメをやっている内容は、他のアニメと大差はないと思っていたのだが、最終話でこのアニメに対する評価が上がった。
ラスト3話辺りで、主人公がどの女を選ぶのか判明するのだが、それ故に新鮮味はあれど、最後はあまり気持ちの良い終わり方はしないのだろうと思っていたのだが、1つの条件を課すというやり方は、このアニメの特殊性を活かしつつ、そこそこ綺麗な終わり方をしたのではないかと思う。
少なくとも、安易なハッピーエンドを迎えない点は良かった。
いつ見ても熱の感じない、機械のようで人間味のなかった女が、最終話でようやく感情をむき出しにして相手に立ち向かっていったところは、このアニメで唯一胸を打つ場面だった。
キャラクターの心情を、強く感じることが出来て良かった。
ちほ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
常識的にはありえないんだろうけどねー
りっか(●^o^●) さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
pota さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
水輝 さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ストーリー的には根幹はあります。 複線の回収もあります。 途中、中だるみ(というか謎の告白の嵐)がありますが、この2期は14話の最後の桐野の台詞を見るためにあります。
最後は、どうなの?というまとめ方になっていますが、ありきたりの落ちよりは、良い感じに落ち着きました。
人気シリーズですので、1期を見た人は、かなりの数の方が見ていると思いますが、キャラに魅力を感じている人は、ぜひ見るといいと思います。
エヴァ7 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
初雪@kafs さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
八百屋のおじさん さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:----
E4GLS さんの感想・評価
3.7
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作既読、配信14-16話視聴済み
評価が分かれる作品だと思います。
物語序盤、高坂兄妹とその友人たちで繰り広げられるドタバタ劇は1期同様痛快でした。中盤以降恋愛要素が濃くなる展開を許容できるかが1つの焦点だと思います。結末自体もなあなあなハーレム展開ではなく、この作品なりのかなりはっきりした解答が提示されている点は興味深いと感じました。
ただ、内容に対して尺が足りずキャラクターの行動の動機が十分に描かれていなかったように感じます。場面が飛び飛びで唐突な印象が強かったのが残念でした。原作と本作を合わせてもまだ不十分だと感じるほどです。
{netabare}
桐乃や麻奈美、黒猫だけでなくあやせ、加奈子と多数の女の子が恋愛に参戦した影響で一人一人の描写が薄くなり、特に中盤以降はダイジェスト版を観ているかのような唐突感を感じました。
また京介が桐乃に恋愛感情を抱いたタイミングが明示されておらず、意図的に恋愛レースが引き延ばされた印象を受けました。そのせいか京介の態度が終盤までチグハグで、桐乃が好きだと言われても必然性を感じられませんでした。{/netabare}
また尺だけでなく質も難ありだと感じました。決定的な理由は物語を通して桐乃に成長が見られなかったことです。
{netabare}
最終盤において桐乃が麻奈美を挑発するシーンには心底がっかりさせられました。桐乃は並外れた努力で心身を磨き、オタク趣味を通して世間体と向き合ってきたのだから、その経験を生かして麻奈美に立ち向かってほしかった。それが挑発からの暴力というのはどうなのでしょうか。
本作において作者が、勇気を出して万人受けしない結末を選択し物語を閉じたことは尊重したいです。しかしそこに至る展開に説得力を感じることができなかった点については非常に残念でした。
{/netabare}
この作品は難しい題材を扱ったもの1期は非常に満足のいく出来でした。恋愛感情なのか、家族愛なのか。傍目には恋愛に振れているのだけれど、本人たちがYESと言わないから守れていたラインでのシナリオを面白おかしく描けていました。だからこそ本作にも期待していたのですが…。
ストーリーには少なからず不満がありますが、登場するヒロインたちはみんな魅力的です。頭を空っぽにしてヒロインを愛でているだけでも、損はしないかも。
デュフフ さんの感想・評価
1.8
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
1期がそれなりに面白かったのにかなり残念な内容になってしまった。
やすっぽい、ハーレムもの。感情移入もくそもなく飽きる
ヒロインごとに各ストーリーが組まれ、ストーリの流れのブツブツというブツ切り感もひどいし、最後まで見るのはよっぽ好きな人以外はかなりの苦痛になると思う。
原作読んでないのでわからないのですが、原作もこんな感じなのかな?製作会社が変わったけどもそのせい?
1期から続けてみると、2期になって京介(中村悠一)の声?雰囲気?が変わってその辺も違和感、違う!感があり、入り込めなかった
あんこちゃん さんの感想・評価
3.2
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
gtbeetboot さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
前作と比べて、恋愛のお話が主体のようでした。それに加え、ハーレム感がすごい。後半はこれでもかって言うぐらい、女の子に囲まれてましたね。
{netabare}黒猫ルートに入ったときは、比較的お気に入りキャラだったので、心躍らせながら見ていたのですが、長くは続かないのがこの作品だろうなと思ってたら、ほんとにすぐ終わってしまった。残念。 {/netabare}
今作は1クールでしたが、結構進展が多くて、楽しめました。
本編が終わってから、半年が経ちましたが、TV未放送分が見れていなかったので、その追記を。
1期からアニメは見ましたが、どことなく違和感を持ちながら見てきました。それが、最終話を見終わった後はもやもやが晴れた気がしました。それはこのアニメをひとつの恋愛作品としてみることができるようになったからです。この手のものは”なあなあ”で終わるんでしょと期待をしていなかったが、最後の3話が非常によかった。1つの筋道を提示してくれたおかげで、心がすっきりしました。なんかまた見直そうかなって思わせてくれる作品でした。
キリト007 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
雷撃隊 さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
涙師 さんの感想・評価
3.9
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
らりゅりゅ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
忘れもの さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
S.めぐる さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
夜、学生寮で観ていましたが、皆さんはマネしないほうが、無難でしょう。特にこの、俺妹二期は。
笑い、笑いが止まらぬうちに泣き、涙が引かぬうちにまた笑い、で散々でした。
最終回にいたっては、感動のあまり寝室を飛び出し、叫び、ルームメイトから気がふれたか、と思われました。それ以降、わが寝室では、「俺妹禁止令」なるものが発布されました。
皆さんも、くれぐれも「急性俺妹発狂症」にはご注意あれ。(笑)
究極の暇人 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
兄貴めちゃ優しいいいやつ
登場キャラひと癖ふた癖ある変わり者ばかり
新垣あやせ可愛い
泉 時雨@ゆーたくん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。
だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。
人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きな
オタク趣味の持ち主だったのだ。
そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。
そこに、SNSで知り合った黒猫や沙織バジーナ、
桐乃の友達のあやせと加奈子、京介の幼馴染みの麻奈実と人々が加わり
冷え切っていた兄妹関係に変化が訪れる。
桐乃の突然の留学という事件を乗り越え
今度はどんな「人生相談」がハプニングを巻き起こすのか?(TVアニメ動画『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)
竹達彩奈、中村悠一、花澤香菜、生天目仁美、佐藤聡美、早見沙織、田村ゆかり、立木文彦、渡辺明乃
原作:伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)、原作イラスト:かんざきひろ、 監督:神戸洋行、キャラクターデザイン:織田広之、シリーズ構成:倉田英之
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
波乱のない普通の人生を志向する男子高校生・高坂京介は、数年前から中学生の妹・高坂桐乃から挨拶もされずまるで汚物を見るかのように蔑んだ視線を送られるだけの冷え切った関係になっていた。京介自身もまた非凡な才能に溢れる生意気な妹を嫌っており、そんな状態がこれからもずっと続くかに思わ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
ごく普通な男子高校生・高坂京介は、 数年前から妹・桐乃とはろくに挨拶もかわさないという冷え切った関係になっていた。 ところがある日、京介が萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから 事態は急変する。 興味に駆られた京介が持ち主を探すと、 それは人生勝ち組で...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
高校生兼ライトノベル作家である主人公和泉正宗には、引きこもりの妹和泉紗霧がいる。一年前に二人は兄妹となったのだが、妹はまったく部屋から出てこないほど徹底した引きこもりである。 ある日和泉正宗は、担当イラストレーターエロマンガ先生が自分の妹であることに気づき……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
風になびく美しい銀髪、何かを悼むかのようにその身にまとった漆黒の学ランを着た青年……彼の名は兵部京介。 エスパー犯罪組織パンドラを指揮し、超能力者の同胞たちのために革命を起こすまで、その黒い翼は闇の空を羽ばたき続ける。 椎名高志原作「絶対可憐チルドレン」に生まれた偽悪のヒーロー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年春アニメ
『恋風』(こいかぜ)は、吉田基已の漫画作品。講談社の漫画雑誌『イブニング』に連載。アニメ化もされ、2004年4月から6月までテレビ朝日・キッズステーションで放映された。 【ストーリー】耕四郎は、少年時代に両親が離婚。父に引き取られた耕四郎は、母方との交流を持たず、十数年たった。 あ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
喫茶・黒猫亭。 それは皇都五区の片隅に、ぽつんとある喫茶店。 そこで働くのは、技術の粋を結集した、自律式機械人形(オートマタ)の少女たち。 数年前に終結したばかりの大戦争。 そこで兵器として作られた彼女たち。 やがて迎えた戦後の平和。 新品同様に修復されて、ぴかぴかの着物に身を包ん...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
2人で生きてきた長谷川現と夢。ある日、謎の赤い蝶を見た夢の体は未知のウィルスに冒され、ヒトを食べる異形になってしまった。現は、そんな妹に餌として自らの肉体を捧げる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
両親を突然の交通事故で亡くし、双子の妹・穹と二人きりになった春日野悠は、都市部から離れた山里にある奥木染町(おくこそめちょう)に移り、父親の実家であり、かつてその地で医者を営んでいた亡き祖父の家で兄妹二人の生活を始める。以前に遊びに訪れた際に知り合った依媛奈緒・天女目瑛との再...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
この作品は『とある事情でしばらく離れ離れになっていたものの、ゆえあって再び一つ屋根の下で暮らすようになったふたりの兄妹が、特に波乱もない平和な日常をのんべんだらりと送っていく様子を、これといった起承転結もなくつづっていくだけの単調な物語』のはずだったが…、主人公・姫小路秋人が6...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
「gdgd妖精s」の菅原そうたと石舘光太郎のコンビが贈るショートアニメ。 世界最強とも評される“大阪のおかん”のことを書いた「大阪おかんルール」を原作としている。
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2013年5月21日
ハローキティの家族・お友達たちが登場する楽しいアニメで見る、幼児のしつけ。ハローキティといっしょに楽しく“しつけ”が身に付く、しつけアニメシリーズ!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
突如現れた多数の巨大生物「巨人」の侵攻により、人類は存亡の危機に瀕する。生き残った人間達は、三重に築かれた巨大な城壁内側に生活圏を確保することで、一時的な安全を得るに至った。 城壁による平和を得てから約100年後。城郭都市の外縁地区「ウォール・マリア」南端より突出したシガンシナ区...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
千葉市立総武高等学校に通う高校2年生の比企谷八幡は幼少時から友達ができず、その結果友達を作ることをあきらめて「ぼっち」を極めようとしていたが、生活指導担当の教師、平塚静に目をつけられ、学校一の美少女、雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」に入部させられた。奉仕部は生徒の問題を解決する手...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年4月20日
「狂気のマッドサイエンティスト」を自称し、いまだ厨二病をひきずる大学生・岡部倫太郎。秋葉原の片隅、「未来ガジェット研究所」で偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまったことから、彼とその仲間たちは世界規模の大事件に巻き込まれることになる。 「シュタインズ・ゲー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
総人口230万人の8割を学生が占める「学園都市」。そこでは学生全員を対象にした超能力開発実験が行われており、全ての学生はレベル0(無能力者)からレベル5(超能力者)の6段階に分けられ、様々な能力を開花させている。学園都市でも7人しかいないレベル5の一人であり、電撃を操るその能力から「超...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
「はたらく魔王さま!」は勇者に敗れ、異世界エンテ・イスラから現代日本の東京にやっていき魔王サタンが、日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ファンタジー。 魔王を追って日本にやってきた勇者エミリアもまた、テレアポとして生計を立てている。 魔王と勇者でありながら...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
宇宙そらから来た少年、船団都市ガルガンティアと出会う 遠い未来 表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球 宇宙で育ち 戦いしか知らなかった少年兵レドは そこで初めて海を見た 広く、淡い翠に光る海 人々は巨大な船団を組み、 つつましくも生き生きと暮らしていた 通じない言葉 異なる...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。 だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。 人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きな オタク趣味の持ち主だったのだ。 そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。 そこに、SNSで知り合っ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年5月31日
靴職人を目指す高校生・タカオは、雨の朝は学校をさぼり、日本庭園で靴のスケッチを描いている。そこで出会った、謎めいた年上の女性・ユキノ。やがて二人は約束もないまま雨の日だけの逢瀬を重ねるようになり、心を通わせていくが、梅雨は明けようとしていた…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
常に女子のことばかりを考えている横寺陽人は、所属している陸上部の部長、鋼鉄の王から次期部長に指名される。しかし陽人はもともと水泳部の女の子の水着を見るという不純な動機で陸上部に所属していたため、断りたいと考えたが、どうしても建前で喋ってしまい、本音が言えず断れずにいた。 そん...