当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
87.4
感想・評価
3782
棚に入れた
20878
ランキング
160
★★★★☆ 3.9 (3782)
物語
3.8
作画
3.9
声優
4.0
音楽
3.8
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

カフェオレ121 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

結末が残念

物語は主人公が誰を相手に選ぶのかが焦点になって進んでいきます。
そこまでは盛り上がっていて楽しめるのですが、最期の数話での主人公の出した結論にがっかりです。
30話近く視聴した物語の結論があれだと納得できません。
尖らせるのであれば、初めから尖らせるか、1クールのアニメでの結論にするなど他にも方法があったはずなので、残念です。

投稿 : 2014/08/17
閲覧 : 205
サンキュー:

2

ネタバレ

アニメンダァ10 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

自分では考えられない・・・

勝手な評価 ; 77点

原作未読

1期が、楽しめたので継続しました・・・が、

確かに、実在するカップル(恋人・夫婦)にも
{netabare}兄妹関係{/netabare}っていうのはアル・・・

ただ、個人的には、ちょっと考えられない。

思い切ってソノ設定で、脚本書いたことには、感服・・・

無難にまとめれば、まとめられたのに

あえて、茨の道に突っ込んでいったことが、すごい・・

{netabare}ただ、付き合った期間は、すごく短い期間ではあったけど、
最終的に疑似結婚式とか・・・んで、オワカレ~~とか、ちょっとあっけなかったぁぁ{/netabare}


まぁ、2期もちょいちょい出てくる「あやせ」がよかったぁぁ~~

てか、「あやせ」見たさに見ていたといっても過言ではない。

投稿 : 2014/08/16
閲覧 : 206
サンキュー:

3

ネタバレ

AR15 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

1期<2期なのって珍しい?

原作未読、1期は全部見ました。

総合評価は1期の方が人気高いんですねぇ…
個人的には2期の方が好きなんだけど…

やっぱりラストの展開が受け入れられなかったのかな?

私も恋愛シミュレーションで言うルート選択に疑問はあるものの
・他の終り方だと、どうあがいても不幸になる。
・サブヒロインズとの絡み(性的な意味でなく)が良かった。
などから個人的には2期の方が好きです。

欲を言えばバジーナにはもう少し頑張って欲しかったかな。

投稿 : 2014/08/15
閲覧 : 205
サンキュー:

7

ネタバレ

かたせ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

こんなに面白いとは思わなかった

意外としっかり者の妹 節目で頼りになる兄 そんな兄に魅かれる友達

次々起こる物事に目を背けず考え悩み結論を出したからこそ、この作品に魅力を感じました

投稿 : 2014/08/11
閲覧 : 174
サンキュー:

1

ネタバレ

takarock さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんだかな~う~ん、なんだかな~(追記あり)

この問題作はネタバレありで感想を。

自分は1期の方が好きです。
理由は1期は「兄妹愛」がテーマなのに対して
2期はハーレムからの「禁断の愛(兄妹恋愛)」が
テーマだからです。

ギャグならともかくこのテーマをシリアスにやられると
妹はおろか兄弟がいない自分でも正直
「なんか寒い(気持ち悪い)わ」という感想になります。

感情移入しづらいので客観的な視点で見ても
なんだか薄ら寒い茶番劇を見ている気分になりますし、
製作サイドの視点っつっても何をやりたいのか
いまひとつ伝わらないというか、
それを考えてもあまり意味のないように思えました。

最後までこの兄妹を「気持ち悪い」と言い切った
麻奈実の配置はよかったと思います。
皆が皆、この関係を肯定したらそれこそ本当に気持ち悪い感じになっていたでしょうから。

ただ、それでも見れるというか正直おもしろかったと思います。
原作ファンはアニメの出来に色々と不満はあるでしょうが、
自分はこの問題作をよくぞここまで仕上げたとアニメ製作に関わるすべてのスタッフに賞賛を送りたいと思います。

確かにおもしろいけど・・・・
結末もあれはあれでいいと思うけど・・・
なんだかな~~~と最後まで煮え切らないもやもやが
消えることはありませんでした。


上記のレビューを投稿したのは2013年9月23日で、
まだあにこれに来て間もない頃のレビューです。
元々は他所の投稿サイトに投稿したレビューなのですが、
自分の率直な感想に対してサンキューなりメッセージなり
どういう反応が返ってくるのか知りたくてあにこれにも投稿しました。

しかし、上記のレビューは兄妹恋愛は気持ち悪いで思考停止しているのではないか?と
ずっともやもやした気持ちが私の中にありました。
そしてそれではレビューとして納得できないということもあり、
改めて本作と向き合っていこうと思います。


というわけで追記


{netabare}そもそも本作は
世間から白眼視されているアニメやエロゲなどのオタク趣味を持つ桐乃が
その秘密の趣味を兄の京介に打ち明けて二人で共有するというところから
始まっている話です。
秘密の共有事項がオタク趣味から兄妹の恋愛感情になるわけですが、
そこに様々な困難が立ち塞がろうともそれを乗り越え二人の絆を深めていくという
テーマは一貫しているんですよね。

で、そのテーマに則るならばやはり京介が選ぶ相手は桐乃にするしかないと思います。
ただの恋愛作品ならば黒猫でもあやせでもありだと思いますけどね。
なんならハーレムエンドでもいいわけですけど作者が描きたかったのは
そういうものではなかったということですね。
それに桐乃じゃなければ終盤の見せ場である修羅場ラッシュがまったく映えません。
真奈美だって
「他の誰と付き合おうと構わない(本妻の余裕)。だけど桐乃だけは絶対駄目だ!」
ということで鬼と化したわけですからね。

視聴を終えた当時、私が本作に感じた不満は
桐乃を選んだことではなくその結末でして
桐乃と京介にとってはその想いは真剣だとしても
これまで築いてきた人間関係を壊してまで得る対価が
「恋人ごっこ」かよとそこにカタルシスを見いだせなかったのですが、
今になって思うのはもうこのエンドしかなかったのではないだろうかということです。

やっぱ止めようってことになればそれこそ何じゃそりゃって話ですし、
行き着くところまで行ってしまったところでそんなの他のアニメでもありますし、
「うわ~やっちまったな~」と背徳感を煽るネタにしかなりません。

限定付きという制限を設けて二人のこれからをそっと仄めかすささやかなハッピーエンド。
私も作者になったつもりで様々なエンドを考えたのですが、
結局、物語を締めるには最高ではないのかもしれませんが
これが唯一最善の一手だったと思います。
そもそも本作のテーマに則ったら最高のエンドなんてもう無理なのではないでしょうか。

そして私が本作で最も評価すべき点だと思うのは
途中で日和らず最後まで作品のテーマを描き切ったということですね。
そんなことを原作の読者もアニメの視聴者も望んでいなかったとしても
私は最後までやり切ったことを評価したいです。

いや、もっといいエンドがあるという方は是非御一報下さい。
いろいろ語り合いたいです!

最後に、追記を載せる前のレビューには実にたくさんのサンキューを頂きました。
もしかしたらこの追記を読んでサンキューしなきゃよかったという方もいるかもしれません。
その点に関しては本当に申し訳ないと思います。何卒ご容赦下さい。{/netabare}

投稿 : 2014/08/08
閲覧 : 560
サンキュー:

58

おぬごん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ラブコメ要素が大幅増

1期に比べるとラブコメ要素が大幅に増したが、
その中で全キャラの魅力をしっかりと描いてくれた。
反面、内容がややシリアスよりだったのはまあ難しい所か。
1期は桐乃がかなり不快だったが、2期はそう感じることもほとんどなかった。

作品の結末については、自分は好感は持てなかったが、作品としては正しかったと思う。
決して万人に受け入れられるようなものではないが、
それは原作者もスタッフも把握したうえでやっているのが、こちらにも伝わってくるからだ。

投稿 : 2014/08/05
閲覧 : 167
サンキュー:

1

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

テレビ未放映部分も含めた感想です

 原作は未読。
 1期が人気のあった作品だけに最初から飛ばすかなと思っていたら、意外にも序盤は1期の
続きといった感じの話を淡々と進めている感じで、手堅い出だしの印象。
 この序盤ではあまり話は動かず、新垣 あやせ、沙織・バジーナをフィーチュアした回が
あったりしたが、脇役にも魅力的なキャラが多い作品だけにこういう回はなかなか楽しい。

 話が動き出すのは高坂 桐乃が高坂 京介に恋人の振りを頼む一件辺りからで、ここからは先が
気になる展開が最後まで続く。
 その反面、1期に見られたようなオタクライフ描写などを中心とした、ストーリー展開以外の
遊びの部分が減ってしまった感じで、良くも悪くも2期はストーリー重視といった印象が強い。

 展開そのものに関しては、1期における京介と桐乃の関係は、内心はともかく表面上は
兄妹愛といった範疇に収まっていた感じだったが、本作になってからは露骨に恋愛感情めいた
ものが出てきて、引く人は引くだろうなといった印象。
 この二人の関係以外にも、ある状況に対してのキャラの感情は理解できても、その行動は
理解に苦しむことが多かった。
 まあ、自分ではなく他者の行動なので、「この人はこういう行動を取るのね」と割り切って
見ていましたが。

 演出に関しては、話が動き出してからは、各話のラストで次話への期待が膨らむインパクトの
ある引きが多かったのが印象的で、この辺は次へのつなぎとしてははなかなか良かったんじゃ
ないかと。
 逆にあまりよろしくない印象だったのは、前振りが無く、いきなり結果だけ見せられるような
部分が幾つかあったこと。この辺は原作からの取捨選択によるものなのかな。まあ、本筋では
なく枝葉の部分だから、凄く気になるわけではなかったけど。

 で、結末についてですが・・・。
 この作品に限らず、結末に至るまでの流れなどは気にしても、最終的結果そのものは作り手が
そういう選択をしたのなら、それはそれで納得してしまうことが多いので、京介・桐乃ENDと
いう終わり方も個人的にはあまり不満はない。
 ただ、最後の方はあやせ、黒猫、来栖 加奈子、田村 麻奈実と畳み掛けるようにケリを付ける
展開で、なんか残務整理をやっているみたいな印象があった。
 まあ黒猫、麻奈実に関してはわざわざ出向いて、話をしに行っているから、本当に残務整理
なのかもしれないけど。

 結果については不満ないと書いたが、あやせ、黒猫に関しては散々京介とのやり取りを見て
きただけに、その最後は見ていて辛いものはあった。
 この二人は人気のあるキャラだけにこの結果に不満を持つ人も多いだろうなあ。
 最後まで誰ともくっつかないハーレムものなどはモヤモヤした消化不良感を感じることが
多いが、実際に誰か一人とくっついてしまうとこういう辛い部分も出てくるなと、改めて思った
次第。まあ、現実の恋愛でもよくあることではあるのだけど。

 この他ヒロインとのケリの付け方で一番印象的だったのは麻奈実。
 桐乃と殴り合うというキャットファイト部分もインパクトあったが、それ以上に1期から終始
おとなしかった麻奈実が己の感情を剥き出しにする部分はやはり印象が強く、京介への思い、
桐乃への激情など、今まで溜め込んでいた部分が相当あったのだろうなと思ってしまった。
 京介と黒猫が付き合うことになった時も余裕を見せていた麻奈美だが、京介との付き合いが
長いだけにいつかは自分の元に戻ってくるという自信があったのだろうか。
 そんな彼女にとって、自分より京介との付き合いが古く、兄妹以上の感情を持っていた桐乃が
唯一危険視すべき存在で、幼い頃から釘を刺していたのかな。

 京介と桐乃の最後の関係については、「もう行くとこまで行っちゃえ」とも思ったりも
したが、作品の雰囲気からして背徳感を感じさせるわけにもいかないだろうから、この辺が
妥当な落としどころなんですかね。
 他作品で見られる、「実は血が繋がっていませんでした。だからセーフ」みたいな展開は、
個人的には安直に思ってしまうので(「血が繋がっていないから恋愛感情が生まれた」なら
いいんだけど)、その辺には走らなくて良かった。
 期間限定の恋人で、その後は普通の兄妹にすんなり戻れるのか?、と思ったりもしたが、
見方によっては桐乃の京介への思いは、幼い頃からの感情に縛られてのものにも見える。
 そうだとすると、結婚式に至るまでの流れは、幼い頃からの夢を叶えることで、そこで
区切りを付けて、次への一歩を踏み出すための儀式だったのかもしれない。

投稿 : 2014/08/05
閲覧 : 204
サンキュー:

7

ネタバレ

タカピロ12 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

京介氏、いい兄だわ。。。
妹の人生相談に付き合って、色々な難問を解決していく。。。
マネできないな~。。

{netabare} 京介は妹と期限付きの交際をするのを分かってて、最後は麻奈実の告白を断った・・・

著者の方がこう言ってるみたいです。
京介は「キリノのことは嫌いだが、妹の事は好き」(家族としての妹)ウィキ参照
つまり、京介はキリノに対して恋愛感情は無く、妹の為に麻奈実の告白まで断ったんだな~っと、、、

京介はキリノの為にここまでするのは、小さいころからずっと兄の事を好きで兄に近づけるように、振り向いてもらえるように色々なことを頑張ってきた事をしったから、キリノの気持ちに応えたかったからだと思う。
ところどころ京介が言っていたのが、「エロゲに出てくる兄みたいな」って言葉があったが、京介はキリノが好きなエロゲの兄みたいな存在になろうとしていたのかもしれない。
秋葉で最後にキスしたのも、エロゲの兄ならこうすると思いしたんだと思う。。
キリノのオッパイ触った時に、エロゲのマネしたっていってたような。。

あと、個人的に思うのが、京介は黒猫の事だけは本当に好きだったと思う。
唯一、振った時に泣いてたし(´;ω;`)ウゥゥ
黒猫・黒猫~って、妄想して言ってたし(〃ω〃)

第一期の時は、麻奈実と付き合って欲しかったけど。。。


{/netabare}

そして京介はその後、大丈夫なんだろうか、、、
同じ兄として、なんか心配になった。。。
京介は妹がらみの事なら、真剣に取り組むが自分の事はさっぱりだからなぁ~(´・ω・`)

投稿 : 2014/08/01
閲覧 : 202
サンキュー:

4

ネタバレ

とさっくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

前半はいいが後半はうーん・・・

一期が面白かったので二期も見ましたが
主人公が妹思いなのはいいんですけどちょっといろんな物を失いすぎかなーと思いました。妹があとあと好きになってすごい美人で自分も好きだったその子を振った理由が妹が好きだからというのは・・・
二期の前半はいいんですけど特に世界同時公開の14話15話16話は今まで付き合ってた妹の友達を妹が好きだから振るなんて損してますねそれに納得する妹の友達あれですけど すげー突っ込みどころ満載ですねww
個人的にはちょっと・・・まあ俺妹好きなんですけど二期の後半は好きにはなれませんでした

投稿 : 2014/07/31
閲覧 : 187
サンキュー:

4

イリデスセンス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

妹に限らずみんな可愛い

みんな可愛いし、話も面白いです。
でも最後まで観た自分の評価は低めです。


ヤンデレにハマりそうです(笑

投稿 : 2014/07/27
閲覧 : 214
サンキュー:

2

ネタバレ

噛んじゃうぞ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

脳内分泌過剰な二期!!

2期を観て、正直作品に対する感謝の気持ちとそうでない気持ちがあります。

感謝の気持ち:原作で誰と京介を最終的にくっつけるかという決断がすごく大変だったと思うし、アニメ化してここまで面白い作品に仕上がっているから。

そうでない気持ち:もっといろいろなエンディングが想像できるだけにいくつかのバージョンを作ってほしかった(ただのアホの我儘ですがw)


4話 Riaの面倒を見る桐乃は今までとは違ってちょっとお姉さんっぽい一面   が見れて良かった^^

5話 かなり脳内分泌始まってきましたw

6話 中学生に手錠プレイさせられる京介www
   あんなかわいい子に家に呼ばれたら行ってしまいますw 

よりクロネコの魅力が増大中! もう痛い子じゃない・・・のか? 
でも、あまりに危ういこの人間関係w

7話 クロネコの告白-自分の中では2期クライマックス!!
   でも麻奈実は…すごい良い子だし…比較できんwww
   僕は京介以下の決断力なのか!?

8話 やっぱり痛かったクロネコ 
   闇から光へのクラスチェンジ・・・だと? 

10話 京介とあやせの関係が放送されなかった部分があるみたい。京介が冗   談であやせに結婚してくれと言ったこととか絶対観たかったのにw

   ウェディングドレスを着ている妹をスーツ来て痛チャリで迎えにいく
   兄貴www 神ストーリーです♪ 町内の噂は独占ですねw
   *痛チャリには補助輪ついてました

11話 あやせのファンブログをPCのブクマに登録とかw
   あのPCって妹のじゃ><
   <修羅場勃発> クロネコ VS あやせ ファイッ!! 

12話 <オールスター戦勃発> なぜか沙織まで参戦www 
   
14話 12話であやせ、14話でクロネコを泣かせるなんて、京介許すまじw
   妹とホテル? 求婚>< さすがに引く・・・はずが感動したwww

15話 これが桐乃のエロゲー趣味の原点なんだ~不思議に納得できたw

16話 付き合うっていう時にこの約束をしていたんだね。最後はまとまらな   いと予測していたけど、うまくまとまりました。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))

この「僕の妹」はかなりの面白さでした! 今までにこんな作品のゲームとか買ったことないけど、興味がでてきたくらいに(〃∇〃)

投稿 : 2014/07/26
閲覧 : 270
サンキュー:

25

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろいとは思う。

1期を見て、2期の期待もかなり高かった。
黒猫とくっ付いたんかぁって思って見てたけど自分的にはやっぱりアヤセがいいかなぁ。
ってか主人公が超モテ過ぎてやばい・・・(うらやましいwww)

OVAも含んだ最後の5話くらいは「えっ!」ってなった。

自分的にはやっぱり兄妹の恋愛はタブー!!!
京介がキリノ以外の誰かと付き合ってたらよかったなぁって思う。

あとお気に入りキャラの一人「さおり」の話をもう少し盛り込んでほしかったなぁって感じます。

でも1期と2期プラスOVA通して楽しく見ることができた!!!

投稿 : 2014/07/22
閲覧 : 194
ネタバレ

ゆんす さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あやせたん

終盤に感動が・・・
音楽が各回で異なり、キャラもみんな魅力的。
繰り返しみたくなるアニメです。

投稿 : 2014/07/22
閲覧 : 214
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とてもおもしろい。

兄妹愛だけは気持ち悪い!
そこを心のなかにとどめて違う形の結末だったら良かったと思います。
まあ14-16話を除けばとても楽しく観ていることは出来ると思います。
不快に思う方は13話で観るのをやめても全然オッケーだと思います。
そんな中で愛すべき存在としてたまきちゃんを挙げておきたい。
たまきちゃんはとても可愛いです。
たまきちゃんが出てきたら喜びましょう。

投稿 : 2014/07/21
閲覧 : 234

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2014/07/09
閲覧 : 277
ネタバレ

aba さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

中々にヘヴィだったぜ

 地上波放送分と配信3話で、計16話。

 ストーリー展開は、次々に主人公が告白されるが、苦悩しながら
も全て断り、妹へ一直線。
 告白断られたキャラは可哀相すぎる。
 やや、話をはしょってる部分もあるため、とっつきにくい部分も
あるところが評価を下げた感がある。
 
 以後感想
 黒猫告白→付き合う→破局→再アタック→撃沈の流れはキツイ。
 
 あやせの撃沈もなかなかキツかったが、黒猫のように、そこまで
に至る経緯を、もう少し描いてほしかった。
 
 加奈子は、もうアニメだとほとんど接点皆無に近いのに、なぜに
告白の流れを作ったのか意味不明だった。それなら沙織じゃないの
かと…。

 麻奈美は、すばらしいラスボス役だった。優しすぎた彼女も不憫
でならない。

 と、多数の犠牲を出してまで結ばれた兄妹かと思ったら、あの
最後の終わり方は、とてもじゃないが納得できないものだった。
 犠牲者に謝れ!!!!と思った次第であった。
 ネット配信にしたのだから、そのあたりの禁忌は破れただろうに
と思う。そのためのネット配信じゃねえのかと!
 
 

投稿 : 2014/07/01
閲覧 : 180
サンキュー:

5

せいじ08 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やっぱ、あやせじゃね?

1期2期総合のコメント。

私には妹がいます。
私が高3の時妹は上京、高校入学しました。
思春期だった兄妹は仲良く話す事はなく、ケンカばかりでした。
私は妹がウザかった。妹も私に良い印象はなかったはず。
当時私には彼女がいた。しかも、妹と同じ歳。
しかし、妹とはまったく違い愛らしい存在だった。
その時思った、この世で一番一緒にいてはいけない存在は妹なんだと。
声優アイドルになる為上京し、住まいも実家から離れ千葉の親戚の家でお世話になった。
ウザくても実妹。やりたい事の為に進み、自分とは離れて暮らしてくれるという、なんだか反する状況であるのに、私には二重の喜びだった。

上京後2,3ヶ月して私の携帯に妹から着信があった。
でると妹は、「今電車でドコに向かうところ、何をしに行く」といった一方的な話だった。
私は自転車に乗っていた為無愛想な返しをしていた。
後で母親から「あの時チカンにあっていた」ときかされた。
田舎娘が体験した恐怖は当時の私には想像できなかった。
実は今でも結構気に病んでいる。
思春期を終え今なら京介のような事もできるのだろう。
しかし時は遅く、それ以来妹からヘルプどころか着信すらなかった。

時はさかのぼり、兄妹がまだ一緒に暮らしていたころ、妹は何度か私の留守中に私の部屋にしのびこんで漫画を読んでいた。CDを持ち出していた。
私も思春期。部屋に入ってほしくない。
妹は履いていたスリッパを証拠として残していく。
コイツはバカなのか?何か意図があるのか?
その時妹が声優を目指していたのは知っていた。
漫画もいくつかあった。
腹いせに自分も入ってやれと、妹の留守に入った。
少年、少女、青年漫画とあった中で店頭で見ない漫画があったので見てみた。
BLだったorz
自分がしのびこまない、妹に興味がないと思って隠してなかったのか?
それ以来私は妹の部屋には入らなかった。

今までこのアニメは回避していた。
タイトル的に妹と恋愛する話か?と思っていたので、
妹と恋愛などありえん。一緒に育ったからこそありえん。
妹という存在は産まれた時から玩具、食事、親を取り合う敵なのだ。
かの○物語で浩Cも、
妹萌など妹を知らない者の発言。
萌要素など全くない。
女性の上目使いは最強でも妹では萎える。
だから妹ものには興味がない。
しかしこの作品は評価が高かったので観てみた。

観だしたら、数年ぶりに妹から相談メールが来た。
あの時の二の舞は踏むまいと思い、妹味方主体で応じた。
のかが良かったのかわからないが、最近よくメッセージを交わすようになった。

この作品を観ていて他人事に思えないところがしばしばある。
アニメ、声優アイドル、千葉、BL、まるでタイミングを待っていたかの様な妹からの人生相談、妹ではないが私にも八重歯がある、初めての彼女は黒猫の様なイメージ。
違ったのは、妹を引き止めなかった事。
モデルは私たち兄妹か?

総合的にこの作品はおもしろい、OP ED毎回変えるってすごくね?気合入ってる?上の方たちが、しかし棚に入れる程では個人的にはなかった。
しかしこの作品には運命めいたものが感じられたので入れることにした。
この作品のおかげで妹への接し方を考えさせられたのは事実だが、
観終わった後なんだか消化不良な気分にさせられた。
伏線を2つ発見したがストーリー的に続かないようなきがするのだが、
回収忘れ?映画?ゲーム?

最後に、実妹がいる私には実兄である方たちに言わなければいけない。


「妹がいる君はやはり俺妹を観るべきではない」

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 354
サンキュー:

6

uppo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

実の兄妹でなんてギャルゲでは結構ある話。
それ以外でこの作品が評価される何かを見出す事が出来なかった。
リアルでこんな妹がいたら一切会話しないだろうな。

投稿 : 2014/06/21
閲覧 : 222
サンキュー:

1

ネタバレ

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あ~この展開のことを言ってたんですねww

見て納得しました。正直、考えがまとまってませんが感想書きます。
ネタバレは伏せますが、あったら教えてくださいねw全16話です。

話の流れとしては、1話~9話までが一本のストーリーで、
その後は続きなんだけど、短編のお話です。
13話が最終話で、その後未放送が3話あります。
ラスト3話が問題のエピソードです。

とりあえず、前期より京介の変態度が上がってる気がしますね~
突き抜けた感がありますww

話としては、キャラ単体のエピソードが多かったので、
キャラ好きな方には、楽しめた内容かと思いますw

ただ、16話まで見ると、結局どう話を落としたかったのかわからない印象でした。
13話の最終話は良い出来だったとは思いますが...

でも、興味深いな~とは思いました。考えたことなかったけど、考えて見ると面白い。
この作品の『テーマ』的なもの。一番書きたかったコトなんだけど、ネタバレ入る
独り言なので、見てない方は見ないでくださいねww
{netabare}
兄妹って1番近い間柄なのに、恋愛感情おこらにないのって不思議ですよねw
それは、世間一般の常識とかが前提になってるし、
医学的にも子供に与える影響とかでダメだってなってるけど、
あっておかしくはないことなんですよねw

あ~自分はありえませんよ...あくまで考察の範囲ですww

そういうコトを見終わってから色々考えたりしましたw
内容よりもテーマ性の方が面白かった作品です!!

そういう意味では、結構満足できたアニメかもしれませんねww{/netabare}

まぁ、内容的には横に逸れ過ぎた内容だったとは思いますが、
悪くはなかったと思います。

インパクト的には強烈な過ぎた作品でしたがww

人にはオススメしませんが、自分は結構楽しめた作品ではありました!!

ただ、 {netabare}どうせなら、付き合ってたまま終わってた方が良かったです。
それが一番の不満かな...{/netabare}

投稿 : 2014/06/14
閲覧 : 478
サンキュー:

53

sanary さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これなんてエロゲ

ぜんたいとおして可愛いんだけど
いかんせんストーリーに
救いがないきがする

見終わって
せつなさしかのこらない。

どうなるのこれから
この先のストーリーがあっても
納得はできないんだろうなぁと
感じる

なんか、ちょくちょくリアルなのが合わなかったなぁ
もう完璧ずば抜けてればよかったのに

投稿 : 2014/06/12
閲覧 : 222
サンキュー:

5

ネタバレ

ともともも さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろかったー

終わり方もよかったー

投稿 : 2014/06/11
閲覧 : 208
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラが魅力的

この作品、キャラが魅力的なんだよね...

て言うか、キャラは魅力的なんだよね...

で、ストーリーはって言うと...

う~ん...

どうだろう...

起(良)・承(良)・転(可)・結(残念)って感じでしょうか。

こういう作品を見ると、声優さんって本当すごいなって実感します。

1期に続き、2期でも ClariS のOP曲はグッドです。
ClariS のアリスさんは学業に専念する為に、ClariSを卒業されるんですよね。
ニコ動時代からのファンとしては、残念です...

毎回変わるED曲も良いのが多いですね。

投稿 : 2014/06/11
閲覧 : 164
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

消化不良

※1期の感想:http://www.anikore.jp/review/938443/

待ちに待った2期でした。
レンタルで準新作作品とか滅多に借りないのに待ちきれなくて借りてしまった。

率直に言うと、最終回はモヤモヤしかない。
ポジティブな見方をすると、これが2人がいつまでも幸せでいる方法なんだろうけども。
もし、ここで2人がヨスガってしまえば、ただの気持ち悪いアニメになってしまうし…。
妹モノすきーな私にとってこれが2人の本当の幸せなのかなとか本当の意味で両想いになってほしいという気持ち悪い願いもありますが、これはこれで綺麗にまとまっているので良かったのかな?(でもやっぱりモヤモヤは残る)

可愛い女の子たちに対して、優柔不断でヘラヘラしてる京介を見てると本当に桐乃のことが好きなのか?とかイライラしてしまったところもあった。
でも、最終的には黒猫をはじめ、あやせ、麻奈実、加奈子と魅力的なキャラが続々とフラれるシーンはみんな魅力的で可愛いキャラたちだっただけにそれぞれ切なかったし、もういっそそれぞれのルート作ってくれよ!って感じだったけど、この告白を断ってしまうほど桐乃のことが好きなんだなーと感じた。妹モノが好きな私としては、ここは良かった。
ちょっと京介カッコいいなーとか思ったり。でも気持ち悪い兄だけどね(笑)

最終回まで見て、2期の最終回までの過程は面白いけど、素直に面白い!って言えない作品。
私としては色々と納得のいかないところもあるし、あれだけ魅力的なキャラを出しておいてこれはちょっと勿体ない気もする。

投稿 : 2014/06/11
閲覧 : 229
ネタバレ

じゅんpi さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まだまだ

まだまだ続きそうな終わり方でした!
やっぱり主人公はモテモテじゃないとね!

しっかりと、回想場面もあり
1期を思い出しながら見ることが出来ました

投稿 : 2014/06/06
閲覧 : 336
サンキュー:

1

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

近親相姦って言う観点

本作品は色々な要素があると言えます。作品の内容は
全作品の評価で内容も有る程度知って貰っているので、ここのコメントは
ネタ隠しの代わりに少しある話を

{netabare}私は別に近親相姦を進める人間では有りませんが、そもそも近親相姦とは?
法律で三親等以内の婚姻は認められていない。ではなぜ?と言うと血の濃い
結婚で生まれる子供は肉体的に欠陥があったりとかすると言う言い伝えが昔から有るのですが、皇室や王室では昔はよくある話でもあるのです。
実際に、十数年以上相手の性格や容姿を知っているので、兄妹とかの場合は
不意に現れた人と結婚するよりも相性は良いと思われます。
しかも、互いに男女の欠陥され無ければ実際に子供を作っても確率的に他人との子と違いは無いと思われます。これは、他の動物では近親相姦などの行為はよくある話ですし、人間の始めはアダムとイブとされていますが、その子供は?ノアの箱舟でノアの家族以外乗ってなかったのなら、そこからは近親相姦でしか繁栄はないはず、でも現在でおいては、ほとんどの国は近親相姦はいけないとする。理由は様々だが、他人との混血を取らない場合は、その一家が他の一家との関係が絶える。発展と言う言葉で言え国の以外の人を結婚相手にする場合は、近親相姦では無いが、色々な制約はつく。全部国や世間体が近親相姦等を抑制するようにいているのです。
他人との子供で二人の家の繋がりを持ち、多々の結婚でまとめる事が今の常識になっているのです。ただ、近親相姦で無く他人との結婚は色々な面で+になる事が多いので、現代においては近親相姦タブーとする事になっています。もしかしてたら、聞いた事はあるとは思いますが、才能の遺伝で血の濃い家系はそれを受け継ぎやすく、今の法律で許される範囲をギリギリ超え無い婚姻をする家も多々に存在します。お勧めする気は全然有りませんが、
結婚等は好きな人を見つける事を前提ですが、一般には差別等も多々に
あり、家柄を気にする人も多いです。もちろん一般に表に出ていない婚姻は多々に有りますが、全てを否定も肯定もするべきではないのかも知れませんね。結婚する事は子孫繁栄を両家は願う物であるべきで、何が正しいとかは
時代によってかわるのだから!{/netabare}

投稿 : 2014/06/05
閲覧 : 314
サンキュー:

6

チョコボール向井 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1期の良さを活かしてる

こういったアニメの2期って、マンネリ化して飽きちゃう事多いんですよね。ですが、この作品は違いましたね。


気になる部分をきちんと掘り下げて、テンポよく展開していく感じで良作だと思います。


ただ、きょうすけの妹に対する想いが特殊過ぎて、理解できない点は結構あります。そこまでするか?って感じで。


でもギャグ要素も結構あってなかなか楽しめました。

機会があればまた見たいですねヽ(´▽`)/

投稿 : 2014/05/25
閲覧 : 184
サンキュー:

7

あれこれさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

見終わった

1期はそれなりによかったと思っていたのですが2期の終盤になると見る気がうせてきました

投稿 : 2014/05/24
閲覧 : 230
サンキュー:

1

十戒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

つまらんギャルゲーだな

冴えない兄貴がモテ過ぎだな。
これって元々ギャルゲーなの?
登場キャラを攻略していく面白くない話だった。
1期は良かったのに、2期はダメだ
メガネのオタクなお姉さんの正体がステキだった事だけ良かったのでは?

投稿 : 2014/05/23
閲覧 : 198
サンキュー:

3

トレイン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい

やっぱりキャラクターがカワイイ!
OP・EDともにいい曲ばっかだし、大好き!

投稿 : 2014/05/11
閲覧 : 171
サンキュー:

2

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なるほど~~~です^^京介くんっ!幸せ者ねっ!

今作を観て二人の関係がよく理解できました^^
「なるほど~」と思うには思うのですけど・・
世間一般からの視点で見るとやっぱりね。。。
「アニメだからできること」と言われれはそうかもしれませんねw

1期から少し間が空いた状態で観てしまったので、
登場人物のことすっかり忘れてました^^
やっぱり、続けて観た方がいいですね~w

後半はxxx祭り^^
京介くんもやっぱり幸せ者だったという事でしょうか?ww
もう2度とこんなチャンスは来ないと思う私でした^^

投稿 : 2014/05/08
閲覧 : 323
サンキュー:

19

次の30件を表示

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)のストーリー・あらすじ

平凡で穏やかな日々を過ごしていた男子高校生・高坂京介。
だが、彼の日常は妹・桐乃の「人生相談」で急変する。

人生勝ち組でリア充な桐乃は、実はアニメやゲームが大好きな
オタク趣味の持ち主だったのだ。

そんな桐乃の「人生相談」を真摯に受けとめる京介。
そこに、SNSで知り合った黒猫や沙織バジーナ、
桐乃の友達のあやせと加奈子、京介の幼馴染みの麻奈実と人々が加わり
冷え切っていた兄妹関係に変化が訪れる。

桐乃の突然の留学という事件を乗り越え
今度はどんな「人生相談」がハプニングを巻き起こすのか?(TVアニメ動画『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 (第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2013年春アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫ClariS『reunion』≪ED≫第1話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『感情線loop』、第2話:新垣あやせ(早見沙織)『フィルター』、第3話:高坂桐乃/黒猫/沙織・バジーナ(CV:竹達彩奈/花澤香菜/生天目仁美)『ずっと・・・』、第4話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『ほねすと☆ラプソディー』、第5話:高坂桐乃(CV:竹達彩奈)『Keep』、第6話:黒猫(CV:花澤香菜)『モノクロ☆HAPPY DAY』
挿入歌
メルル(CV:田村ゆかり)『ぷらねっと☆ばーすと』

声優・キャラクター

竹達彩奈、中村悠一、花澤香菜、生天目仁美、佐藤聡美、早見沙織、田村ゆかり、立木文彦、渡辺明乃

スタッフ

原作:伏見つかさ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)、原作イラスト:かんざきひろ、 監督:神戸洋行、キャラクターデザイン:織田広之、シリーズ構成:倉田英之

このアニメの類似作品

この頃(2013年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ