お きゃん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ヨルムンガンド PERFECT ORDERの感想・評価はどうでしたか?
お きゃん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Tuna560 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
前作から1クールの期間を空け、制作された続編にして完結編。
物語としては、前期より示唆されていた、ココの企てる『ヨルムンガンド計画』の全貌についても描かれている。
前期レビュー:http://www.anikore.jp/review/384777
原作をあらかじめ読んでいたため、始終原作に忠実な展開は安心して観れる物でした。また、物語のラストに関しても、ヨナ目線で物語を楽しんでたので、個人的にはとても良く思いました。
作画や、音楽に関しては前期と変わらず高クォリティーで、非常に安定した作品に思えます。
この作品で最も印象的だったのは、やはり”矛盾した理念”でしょう。
ココ曰く、「武器を売るのは、世界平和のため」。
世界平和に最も遠い位置にいる”武器商人”が掲げる目標としては、あまりにも矛盾している。{netabare} しかし、人間に絶望し世界を忌み嫌いながらも、武器を売る行為の犠牲に報いるため、推し進めた「強制的世界平和」を実現させる計画は、多くの犠牲を生む物でした。
「戦争を回避する為にはそれなりの犠牲が必要」、「戦争による犠牲に比べればちっぽけな物」。このココの考え方は、武器商人らしい考え方だなと思いました。しかし、「世界平和」を願う人の考え方とは、やはり矛盾していると思えます。
しかし、『ヨルムンガンド計画』の発動までの2年間に、世界が「第三次世界大戦前夜」と評される中で、当初の予想犠牲者とほぼ同数の戦死者がでた。これを考えると、ココの考え方はあながち間違ってなかったのかなと思ってしまう。 {/netabare}
「世界から武器をなくす、戦争をなくす」ということが、途方もない事なんだなと、考えさせられました。そして、ただ「クールな作品」で終わらない、テーマの深さを感じました。
もぐりん。 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
かげきよ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
武器を憎む少年兵ヨナと武器商人ココ、そしてその私兵の物語の第2期。
1期に引き続きココ私兵メンバーを掘り下げつつ物語は進みます。
ガンアクション好きには堪らないストーリー&演出です。
緊張感もスピード感もあってカッコ良くて30分あっと言う間です。
声優さんもこのアニメに良く合う豪華な陣営です。
大人っぽい渋めな声が好きな私にはまさに どストライク。
音楽は悪くはないけど1期の方が好きです。
メンバーは勿論ですが、その周りや敵対するキャラも個性的で光っています。
ショコラーデやチェキータ、ブックマンなど濃いキャラばかりです。
アクションと個性的なキャラを見ているだけでも十分楽しめますが、
そのやり取りの節々に作品のテーマに繋がる言動や想いが見え隠れしているので回収して行くと深く味わう事が出来ます。
殺伐とした物語の中、時折ヨナくんが見せる表情がとてもかわいいです。
ヨナくんが何を考えているのか考察しながら観ていくとさらに深みが増すと思います。
ラストも余韻が残る良い終わり方でしたし色々考えさせられるモノもありました。
終わってしまうのが本当に名残惜しい…。
人が死んじゃうのとかミリタリー苦手な人にはお勧めできないですがいい作品だと思います。
興味のある方は1期からどうぞ。
Comprends さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
思想というか、一種の宗教というか、哲学であり、そして夢、ロマンでもあるという作品ですね。
という感想になったわけです。
私はニブチンなのかも知れませんが、
この2期最終話でそう感じて、
その最後のED曲を聞いて、というかエンドロールを見て、
設定から何から、この作品の全てを理解し合点しました。
最後にドーンと、
武器商人少女からのプレゼントを受け取った、という印象です。
ひとつだけ残念なのは、
表現力というか、構成力というか、
その哲学をもっと上手に形作ることはできなかったのだろうか?
という部分です。
最後に理解できたから良いといえば良いのですが、
せっかく、よいテーマに取り組み、作者なりの答えを持ち、鑑賞者に問いかけているのですから、表現方法によっては、アニメ界に新しい方向性のひとつを打ち出す起点ともなる可能性があったと考えます。
そういう意味では、十分に練り直し、簡潔にし、映画等でリメイクするというのも有りだと思います。
私の評価点は3.9と低いように思われるかも知れませんが、
決して低い評価を下しているわけではありません。
評価点では表せない高評価が内在している重要な作品だと思っています。
杞冬@あずさ さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
りぃたん さんの感想・評価
3.9
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
とにかく、ストーリーが社会派で、大変面白く、
かなり満足しました。
先日起きた、アルジェリアの事件とか、
まさに、ヨルムンガンドの世界を身近に感じました。
武器とそれに関わる人間の変容。
確かに、見終わった後は、
世界は鉄と火薬で出来ていた恐ろしさに、
気が付かされてしまいました。
ただ、独特なキャラと歌詞入りの音楽は、
私には見辛くて、慣れるのにちょっと時間がかかりましたが、
各国キャラのお国柄が描き分けられていたり、
テーマの一つの空や海や大地や森などの作画が、
広々表現されていたり、楽しめました。
終わりのまとめ方が、ちょっと物足りない気がしますが、
続編を期待してしまうし、見て損はない良作だと思います。
{netabare}私は、ココではなく、
キャスパーお兄さんの考えに賛成です。
ヨルムンガンドが発動されても、
絶対に、地上のあちこちのいざこざは、なくならないと思います。
できれば、発動後の世界、第3期で見たいのですが、
原作も終わっているようだし、もう続きはあれで終わり?
キャラクターやストーリーにもなれてきたので、
もっと、見ていたいと思いました。{/netabare}
これを見ていると、
世界情勢が気になります。
恐ろしいことに、もう、ココの言っているような世界は、
目と鼻の先のような。
そして、{netabare}ココのヨナくんへの想いは、
本物であり、希望なのかもしれないと思いました。{/netabare}
chofu3 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1期視聴→原作→2期という流れで本作を視聴しました。2期という立ち位置ではありますが、Fate/Zeroのような変則2クールという認識のほうがしっくりくると思います。なので、1期視聴後の本作視聴を強く勧めます。
この作品を1言で表すなら『かっこいい』ですね。とにかく、キャラクターがいかしてます。武器商人というダークな役回りであり、それに付随する護衛集団という一風変わった主人公でありますが、それぞれ一癖も二癖もあり、人間味があふれています。普段はおちゃらけているのに、いざ戦闘に入るとちゃっかりとクールに仕事をこなす。各キャラクターにもそれぞれ役割があり、それぞれが個性的で魅力的でした。(故に、影が薄いメンバーもいましたが・・・)マジでいかしてます。
また、音楽がかっこいい!!特に気に入っているのが、次回予告やあらすじで流れる音楽。「I see is Koko・・・」の音楽がめちゃくちゃかっこいいです!!あれだけでも聞く価値あり(笑)
ストーリーに関しては、若干わかりにくいものがあります。世界情勢や軍事関連、各国の政治関連の知識を持っているとわかりやすいのかもしれませんが、私はそれらを持ち合わせていないのでところどころで迷子になりました・・・。それでも、世界観や話の本筋はわかるので十分楽しむことができました。
キャラクター絵が若干個性的な部分があるので、そこで苦手意識を感じる方がいるかもしれません。しかし、見ていれば慣れてきますし、何よりもその世界観やキャラクターの魅力で気にならなくなると思います。ただ、筋肉モリモリな女性キャラクターが苦手な方はダメかもしれません(笑)
総じて、原作を忠実に再現している良作であると思います。個人的には、原作でも触れられていなかったルツやウゴ中心の回、エコーやココの過去を絡めたココ護衛団の結成当初の話が気になりました。その辺りをアニメオリジナルでうまいことやってくれたらなおよかったと感じます。(下手にやるくらいならこのままでいいですが。)
平和というものは何か。人間が戦争を行わないようにするためにはどうすればいいのか。それを精神論ではなく、実際にありそうなSFで解決するという1つの打開案を示し、それらに関する認識やあり方を考えさせられる作品でした。
横浜ゆう さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アトランティス さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
2期ではブックマンが大活躍!
いろんなところに神出鬼没で現れよく誰かと電話しています
キャスパー達も動きが活発になり、いろいろ面白くなっていきます
一方ココ達はきたる世界平和実現のために人をさらったり、企業に投資したりと裏で暗躍し計画実現のため世界各地を転々とします
1期よりはボリュームが数段増し、話も難しくなるので
見ていてとても楽しかったです(^。^)
またOPは黒崎真音の「UNDER/SHAFT」
EDはやなぎなぎの「ラテラリティ」
で1期より個人的に高評価でした
毎話毎話面白くて30分が短かったです(^^
それと、
「やばい。…ワイリ、やばい…」
このワードであんなに笑うとは思いもしなかった
maruo さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読
本作の印象を寸劇でやってみると・・・。
昼休みに定食屋さんに入り、アジフライ定食を頼んだが、なかなか出てくる気配がない。
私(催促した方がよいかな。もうすぐ昼休み終わっちゃうよ。)
そうこうしていると、ようやく定食が出てきた!
しかし、お皿には刻んだキャベツだけで、肝心のアジフライがないではないか!
私「アジはどうしたの?」
店の人「これから捌きます!」
そして、昼休みは終わってしまったのでした・・・。
そんな感じのアニメかな。
{netabare}捌く気がなかった、いや、捌ききれなかったの間違いではなかろうか。それじゃ「アジフライ定食」をメニューに載せるのはいかがなものか。私はアジフライをじっくり味わって食べるのをずっと楽しみにしていたのだから、ご飯と味噌汁と漬物がいくら美味しいといっても納得できません。{/netabare}
富士山 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
NoName さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
やはり原作からの省略部分は多いが、分かり難い所も無く上手くまとまってる。物語の終わり方は賛否両論だが、悪くは無い思う。相変わらず独特な登場人物達の行動に最後まで飽きる事が無く、原作もアニメもオススメ出来、個人的にもお気に入りの作品。
ahirunoko さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
2期に分かれていろので前作を観てからをお勧めします。
各キャラが個性的で強烈!その仲間達のチームワークや絆の強さも憧れるねぇ!
話の作り方がモーレツに上手い!
前期で武器商人の日々やメインキャラの過去などの話をし、後期は武器商人ココが何かを企んでいる事を匂わせ徐々にそれを見せていく後期。
中でも特にシビれたのは後半ヨルムンガンドとは何かに迫っていくくだりは毎回手に汗握る緊張感をもって視聴!
結局ココの企みは結果的には理想論にしかならないと思うが実行しどうなるかは視聴者の想像に任せるエンドは、意見が分かれるとこかな。
自分は良いと思います。
人がたくさん殺される作品だから毛嫌いする人もいるかとは思うけど、それでも見る価値ある作品と思う。
ただ、女性キャラの描き分けがツラいよ!誰だか分からない時多かった・・・
sarari さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
優馬 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
drfan さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
これは見て損無し!
だと思います!w
最後までヨルムンガンドってなんぞ?
とか思ってましたが、調べてみると
北欧神話に出てくる怪物の名前らしいです。
ずっと適当なのかと...w
あれで完結みたいですが終わり方も良かった!
個人的には13話以降にある
キャラクターごとの話が本当に良かった!
キャストは
ココ 伊藤静
ヨナ 田村睦心
レーム 石塚運昇
バルメ 大原さやか
アール 小西克幸
トージョ 箭内仁
ルツ 羽多野渉
ワイリ 乃村健次
マオ 四宮豪
ウゴ 勝沼紀義
これは本当に面白かった!
Ssoul30 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
前作までのあらすじ
世界は戦争であふれていた。
主人公のヨナは戦争で両親を無くし、西アジア某国の山岳部隊出身。部隊の中では孤児達の世話役をしていたが、HCLI社員と部隊の副司令官によって孤児の一人であるマルカっと言うヨナが大切にしていた孤児が殺され、激昂のあまりたった一人で部隊を全滅さました。その原因で、ヨナは武器をもっとも憎むようになりました。
けれど、ある事情でヨナは若い武器商人のココ・ヘクマティアルの護衛役の一人になり、ヨナは武器商人であるココと旅をしました。
今作のあらすじ
ヨナは武器商人との旅を楽しんでいた。ヨナは旅の途中、ココの計画に加わっている事に気がつきました。はじめは人工衛星を大量に宇宙に発射したり、ある人物を誘拐したり、いろいろ不自然な所がありました。
そう。
これは「ヨルムンガンド計画」でした。
私の感想
前作同様かなり銃戦があって面白かったです。けれど今作はいろいろ不自然な動きがあり、それがこの作品はその所を考えさせようとしていて前作よりも面白くしていました。そして、今作は前作よりもヨナ以外の過去の事が知れて超たのしめました。
{netabare} Rが死んでしまったシーンは結構感動的でした。唯一といっても良いイケメンキャラが死んでしまったときはかなりがっかりでした。そして、その後新しくキャラクターが加わると思いきや新しいキャラクターはまったくでなかった事はとても残念でした。けれど、こういうてこ入れも良いとたまには思いました。{/netabare}
{netabare} ヨナがココ部隊から、逃げ出した時はかなり驚きました。あんなにココの事を気に入っていたヨナがいきなり鬼を見たかのように逃げていくなんて・・・ 超驚きです。 けれど最終的には戻ってきましたがww{/netabare}
オープニング
「UNDER/SHAFT」
私は前作よりもこのオープニングのほうがこの作品にはあっているとおもいました。なぜなら、かなり銃戦やキャラクターの個性がでていたからです。前作のオープニングはそれほど出ていませんでしたから・・・
エンディング
「ラテラリティ」
非常に良かったです。降り注ぐ銃弾の雨。 この作品の良さをかなりだしていました。そして、何よりこの曲がこの作品の一番の良い所です。
クローバー さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ガンアクション系?作品では一番好きな作品でした。
このまま終わってしまうのは寂しすぎです
ぜひ3期を・・・。
爆弾&火薬 担当ワイリの話が面白くお奨め!
るるちゃみ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
さにーと さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
大蛇 さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
isukanndal さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
hilfe1802 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
終始かっこよかったです。
ただ、物語の要の遠大な計画については、ちょっと成程とは言い難かったかもね。
原作も読んでみたくなりました。
AKIRA さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
視聴中
2期は一部キャラに違和感を感じる バルメの体型とかヨナの顔とか…
OPとEDは1期に比べるとパワーダウンしたかんじ、次回予告のBGMが変わっていなくて安心した
1期が良かったのでこのままの勢いでやって欲しいですね。
視聴完了
ついに判明しましたねヨルムンガンド計画。
やはり何かの犠牲無しには何も得ることは出来ないってことですね。
世界平和の為には乗り越えなければならない段階がたくさんあると感じました。
仮に計画が実現してもキャスパーに言った様に争いは絶えないような…
その後が少し気になりますが1期の終わりのモヤモヤ感は解消されたので上手くまとまってよかったと思う。
小森 さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1期から引き続き視聴。
難しい内容なので理解できなかったところもあったけど本当に面白かった。キャラクター一人ひとりの考えがそこにあってとても引きこまれた。
{netabare} エンディングも視聴者に委ねる終わり方はものによっては嫌だけどこの作品にはこれが最高のエンディングだと思う。 {/netabare}
ARIA@mint さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
かぼちゃ狗 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最後の終わり方にはちょっと物足りなさを
感じずにはいられなかったが
概ね第1期から楽しませてもらった作品だった。
ラッキーマン さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.5
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作既読、1期視聴済み。
ワイリのエピソードが面白かったです。ちょっとしたギャグも交えてあったのも良い点。
これ以外は相変わらずの説明不足でした。作戦の内容や各勢力の状況等。特にオチ部分についてはその是非の問答がもっと必要なんじゃないかと。
kurittter さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎むようになった元少年兵ヨナは、ひょんな事から若き女性武器商人ココ・ヘクマティアルと、彼女が率いる私兵達と共に世界中を旅する事になるのであった……。(TVアニメ動画『ヨルムンガンド PERFECT ORDER』のwikipedia・公式サイト等参照)
伊藤静、田村睦心、石塚運昇、大原さやか、乃村健次、小西克幸、四宮豪、勝沼紀義、羽多野渉、箭内仁、豊口めぐみ、松風雅也、冬馬由美、奈良徹、小清水亜美、加藤沙織、磯部勉、久川綾
原作:高橋慶太郎(小学館 『月刊サンデーGX』連載)、 監督:元永慶太郎、シリーズ構成・脚本:黒田洋介、キャラクターデザイン:中村和久、音響監督:えびなやすのり、音楽:岩崎琢
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
―――僕は、武器商人と旅をした。 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年11月12日
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。 良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。 見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年春アニメ
死神武器職人専門学校-通称「死武専」。その生徒である「職人」と「武器」。その目的はただ一つ。“99個の鬼神の卵と化した魂”と“1個の魔女の魂”を武器に食べさせ、死神様の武器「デスサイズ」を作ること。 最強のデスサイズを目指し、魂を集める死武専生“鎌職人”マカ=アルバーンと“魔鎌”ソウル=...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2004年7月19日
ジオン公国軍艦隊と地球連邦軍艦隊は、ルウム宙域で決戦の時を迎える。歴史に葬られた“ルウム戦役”の真実が明らかに。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1988年4月16日
1945年(昭和20年)9月21日、清太は省線三ノ宮駅構内で衰弱死した。清太の所持品は錆びたドロップ缶。その中には節子の小さな骨片が入っていた。駅員がドロップ缶を見つけ、無造作に草むらへ放り投げる。地面に落ちた缶からこぼれ落ちた遺骨のまわりに蛍がひとしきり飛び交い、やがて静まる。太平洋...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
ある日突然、人工島の一つマーメイドに移送された少女・処女まもり(とこのめ・まもり)は、島で目覚めて早々に何者かの襲撃を受ける。窮地に陥ったまもりを救ったのは新たに移送されてきた少女・敷島魅零(しきしま・みれい)だった。しかし敵の追撃は止まず、徐々に追い詰められていく魅零とまもり。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
アランダス連合王国とインゲルミア諸国統合体。長きに渡る二国間の戦争は、アランダス建国以来の不抜の城塞、グレート・ウォールを挟んで膠着していた。 しかし、固く閉ざされていたはずの砦の門が音を立てて開かれ、戦況は大きく動き始める。 アランダス東方山地の隠し砦に駐屯する独立第八部...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2002年夏アニメ
北海道の田舎町で暮らすシュウジとちせ。 ちせは以前から興味を持っていたシュウジに度胸試しとして告白、そのぎこちない交際は交換日記から始まった。 そんなある日、謎の敵に札幌市が空襲される。攻撃から逃げるシュウジが見た物、それは腕を巨大な武器に変え、背から鋼鉄の羽根を生やした兵器...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
喫茶・黒猫亭。 それは皇都五区の片隅に、ぽつんとある喫茶店。 そこで働くのは、技術の粋を結集した、自律式機械人形(オートマタ)の少女たち。 数年前に終結したばかりの大戦争。 そこで兵器として作られた彼女たち。 やがて迎えた戦後の平和。 新品同様に修復されて、ぴかぴかの着物に身を包ん...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』はA-1 Pictures制作のYVアニメ。月刊コミック電撃大王にて連載も予定。略称は「ソラヲト」。テレビ東京とアニプレックスが展開するオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。 空深カナタは廃墟で女性兵士と対面する。彼女はトランペットを手にして...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
人間の心理状態や性格的傾向を、即座に計測し数値化できるようになった世界。あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は 「良き人生」 の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
美しき吸血鬼に出逢った春休みの後、空から女の子が降ってくる少し前。 ゴールデンウィーク最初の日、主人公・阿良々木暦は委員長・羽川翼とともに車に轢かれた、尾のない猫を埋葬する。 些細でありふれたはずの出来事。 しかし、ここから”悪夢の九日間”が幕を開ける。 知らぬまに、『落ち...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
学園の問題児の巣窟『さくら荘』に住む高校2年生の神田空太は、変人たちに振り回されながら、『脱・さくら荘!!』を誓う毎日。そんなある日、『さくら荘』に、可愛くて清楚で、しかも世界的な天才画家である椎名ましろが越してくる。彼女を寮の変人達から守らねば!と考える空太だったが、ましろに...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
『ガールズ&パンツァー』は“美少女と戦車が織りなす、ひと夏のハートフル・タンク・ストーリー!”がキャッチフレーズのTVアニメーション。物語は戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界が舞台。県立大洗女子学園にやってきた転校生・西住みほ(声・渕...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
高校1年生の富樫勇太は中学生時代、邪気眼系中二病を患っていた。 しかし、そんな黒歴史を中学とともに卒業し、高校ライフを満喫していた。勇太は周りには中二病だったことを隠していたがひょんなことからある日、クラスメイトで現役中二病患者の小鳥遊六花と半ば強制的に契約を結ぶことになってし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
渡辺早季は、閉鎖的だが穏やかな田舎町「神栖66町」で幸福に少女時代をおくった。ある日、町の外へ同級生たちと出かけて小型図書館端末ロボット「ミノシロモドキ」と出会う。質問することにより21世紀前半の超能力者誕生から非能力者との敵対、その抗争から能力者の勝利と文明の崩壊、その後の暗黒...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
ある日、魔法使いの姫君が、魔法が使えない無人島に閉じ込められた。またある日、一人の少年が復讐のために魔法使いと契約した。復讐と魔法が織り成す前代未聞の戦いが始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎むようになった元少年兵ヨナは、ひょんな事から若き女性武器商人ココ・ヘクマティアルと、彼女が率いる私兵達と共に世界中を旅する事になるのであった……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
成績にしか興味のなかった冷血女子・水谷雫は、プリントを届けたことがきっかけで問題児・吉田春に気に入られてしまう。そして、それをきっかけに雫の人間関係が著しく変わっていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
あの,一番辛かった日々。毎日ふさぎ込んでいた日々。そんな僕の前に,四人の男の子が現れて,僕に手を差しのばしてくれたんだ。「強敵があらわれたんだ! きみの力がひつようなんだ!」そう彼らは訴え,僕の名を訊いた。「…なおえ,りき」「よし,いくぞ,りき!」一方的に手を掴んで,僕を引きず...