当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ヨルムンガンド PERFECT ORDER(TVアニメ動画)」

総合得点
86.2
感想・評価
1797
棚に入れた
9872
ランキング
210
★★★★☆ 4.0 (1797)
物語
4.1
作画
3.9
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ヨルムンガンド PERFECT ORDERの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

kazi さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人類の歴史は戦争の歴史

戦闘シーンは硬派でかっこいい

しかしヨルムンガンド発動しても人類の成長は後退するけど平和にはならんぞ

投稿 : 2013/04/23
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ネタバレ

サクマ式ドロップス さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

子供の命一つくれてやれ
地獄でもまた戦いましょう
そんなの絶対に駄目だココ
私は世界が大嫌いだよヨナ

投稿 : 2013/04/13
閲覧 : 220
サンキュー:

0

10 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すごかった・・・

やっと2期が観れた~
最終話まで観てから原作もばっちり読んだ。

面白かったな~
今期の中で3本指に入るくらいの出来だったと思う。
(個人的にだけどねw)

各キャラの個性がバラバラで良かったな~
σ(´・ω・`)も武器商人と旅がしたい…w

世界って広いんだな~
知らない場所を転々として生きてみてー(放浪・・・

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 202
サンキュー:

3

ネタバレ

HG anime さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

完結編

いやぁー、なかなかいい物語展開でわくわくした。漫画という文化作品の感想でこんなことをいうのは場違いかもしれないが、ココ(主人公)の計画の是非は右翼と左翼で真逆になる。軍事アニメでリアルに物語を構築しつつ、こうしたメッセージ性を込めたのは評価に値する。ヨルムンガンド計画の過程や結果を3期で描くのかなと思ったら3期なんてないようで残念。

投稿 : 2013/04/09
閲覧 : 296
サンキュー:

5

ネタバレ

nobu664 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白い!!!

武器商人ココ・ヘクマティアルと私兵少年兵ヨナとのガンアクションアニメ

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 168
サンキュー:

0

ネタバレ

かくぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

前期に引き続き安定の面白さ

パーフェクトオーダーってことでヨルムンガンドの後半部分です。
前期の良さは相変わらず引き継いでおり、どの回も安定して面白かったです。
特にワイリ回の盛り上がり方は尋常じゃなかったですねw

終わり方については賛否両論あるかと思いますが、私個人としてはちょっと静かに終わり過ぎたのでは?って感じ。
ヨルムンガンド計画を完遂するまで、もう一波乱あってもよかったんじゃないでしょうか?~_~;
むしろ1番盛り上がったのが、ココがみんなにヨルムンガンド計画の全貌を打ち明けるシーンでしたもんねw
あそこの伊藤さんは名演技と言わざるをえません。

ラストにちょい不満あったことを除けば、最高の作品でした!

投稿 : 2013/04/01
閲覧 : 180
サンキュー:

1

まぐ(ZERO) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろかった!!

久しぶりにワクワクしたアニメでした!内容も良かったですがOP、ED、曲ともにかっこよくより話を魅力的にしていたと思います。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 275
サンキュー:

1

豆蔵 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

個人的にはかなり好きな作品

1期と2期の感想をまとめて書きます。
銃をぶっ放すっていうアニメが好きな人はかなりはまると思う。
同時期にはうぽってという作品がやっていたのだが、銃が女の子に擬人化するというのに私はあまり馴染むことができなく途中で見るのをあきらめてしまったのだが、この作品はかなり良い。
主人公たちが基本的には無双するのだが、その戦う様は見ていてかなり気持ちがいい。
ストーリーは最後のところが個人的には少しもやもやしてしまうのだが、見ている人たちに最後はこれから世界はどうなってしますのかと問いかけているように私は勝手に感じ取った。
私は文才が皆無なのでこの作品の魅力を十分に伝えることができずもどかしい気分なのだが、男ならこの作品の戦闘シーンは誰でも熱くなるはずだと思います。

投稿 : 2013/03/29
閲覧 : 195
サンキュー:

3

ネタバレ

じま さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

神アニメ(2クール目なので注意)

2クール目。尺は十分にあったっぽくてきれいにまとまってたんじゃないかと。原作未読なので断定はできないが。最終回は原作と同じだったみたいです※ソースは2ch
ココの部下たちそれぞれにスポットライトを当てて過去の話などなどやって、終盤で「ヨルムンガンド」のネタバレをするって構成。
素晴らしい構成とストーリーだったと思うよ。最終回は今後のことは視聴者の想像に委ねるってスタイルで賛否両論だったけど、僕としてはアリ。信者だから許す(キリッ
仮に描いたとしてもそれはそれで賛否両論になると思うよ。そんな簡単に今後の世界なんてわかるもんじゃないしね。ココもそう言ってたし。


【ネタバレ】
尻すぼみという米を見て正直ちょっとそれは思った。でも必要な要素はちゃんと描いてたよね。
・ヨルムンガンドを実行するために必要な人材の確保(博士たち誘拐)
・次世代コンピュータを使って軍隊を操ること(ブックマンにみせつけた)
・ブックマンとの提携(スケアクロウ「CIAが情報を流してこない」)
・ヨナ離脱→復帰(ヨルムンガンドの正当性)
・コンピュータの小型化(2年経過)
とかね。他に何が必要だろうか?・・・ヨルムンガンドを実行してからの世界だよねーそうだよねー
描くだけなら簡単だよ。
でもどうなるかなんてわかりっこないしね。他のアニメの「俺たちの戦いはこれからだEND」と一緒にするのは違う気がする。作者が思考停止したわけじゃないし。
描写はしていないけれど、戦争がなくなるか否かはココとキャスパーが語ってたしね。
それらを踏まえてあなたはどうなると思いますか?って問いかけてるわけだよ。
何が言いたいかっていうとヨナはショタのままが良かったってこと。

投稿 : 2013/03/27
閲覧 : 241
サンキュー:

2

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

考えさせられた部分も

リアルに私達が住む世界では当たり前の様に戦争をしてる国があって今この時だってしてる。
日本はしてないからそう言う意味では平和でしょうか。
この作品の主人公で武器商人のココはそんな所を行き来してます。

そして、彼女は戦争を世界から無くす方法を見出す事に成功する。
空を制圧してのちに起きると予測されてる第三次世界大戦を止めて武器を世界から消失させる平和な世界。
でも、それは沢山の人を犠牲になり経つ作戦。
戦争ではそれ以上の沢山の人が命を失う、だから今の犠牲は安い物だと言います。
多分、世界から戦争を無くすとするならメリットが大きいでしょう。
しかし、少年兵ヨナは迷います。
平和な世界を実現するにしても沢山の命を犠牲にしてもするべきかと。
私も考えますね。
ココは「まず空を制圧して交通手段を無くす」と言います。
平和な世界を実現したとして空や船など制圧された世界は本当に幸せなのかと。
実際、この作品には結構深いんだなぁ~と感じさされました。

投稿 : 2013/03/27
閲覧 : 196
サンキュー:

4

ネタバレ

今日だけだからな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

その後の未来はどうなったの?

1期、2期一気に見ました。

カッコイイアクションはそのままでした。
見れば見るほどどんどん引き込まれていきました。

最終回のその後がとても気になる終わり方で、
ちょっとモヤッとしているけど、良かったです

ちなみに一番カッコイィのはチェキータさんです

投稿 : 2013/03/24
閲覧 : 208
サンキュー:

1

coaf さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

文句なしに面白い!

1期が終わってから続編が待ち遠しかった。どちらも毎回ワクワクしていた。キャラクターがみんな魅力的だった。ココの偉大な野望には驚いた。完全に完結してしまったので続編がないのが残念。最初ちょっとキャラデザが特殊で受け入れられなかったが、次第に味と認められるようになった。バトルがとにかく熱い。

投稿 : 2013/03/24
閲覧 : 235
サンキュー:

2

もふもふ♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ぼくは武器商人と旅をした

2期ようやく見終わりました。

ストーリーに厚みがあって、キャラがとっても立っていて、総合的には非常に高評価です。

お話の分野としては、あまり得意な方ではなかったです。武器商人とその護衛が主人公で、世界のスパイと策略謀略で戦うという堅苦しい設定でしたけど、最後までわくわくしながら観ることができました。

多分、それは主人公のココの明るさと、その目指す方向が希望的だったからではないかと思います。また、ヨナとの信頼関係みたいなものがいい雰囲気を醸し出していたのではないかと思うのです。

武器を扱いながら、武器を憎むという点で二人はつながっていた。という点でも、安心感みたいなものがあったのかも知れません。

また、ココのチームのみんなも、楽観的で暗い雰囲気が全然なくって、キャラも立っていて、良かったですね。

ラストの、ココの計画とその結末については、色々異論もあるかもですが、これがまさに「彼らの」結論であったのだろうとは思います。
その顛末に辿り着くまでに二転三転あったりとか、ストーリーが結構練られていたなと思います。



最後に、日本が本当に平和でよかったな。


というのが視聴後の感想でした。

投稿 : 2013/03/23
閲覧 : 238
サンキュー:

10

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最初はよかったんだけどなぁ・・・

アカギアゴだけど個性的なキャラクターたちが繰り広げるアクション、エンターテイメント。
ブラックラグーンほど荒唐無稽でもなくダークでシュールなギャグもない。
武器商人のお話だけに駆け引きが多く、殺し合いなんて愚の骨頂、銃を撃つのは『屁のコキ合い』とまで。ですから無駄にド派手なアクションばかり続くというのはあまりありません。

主人公は武器商人の女ココと拾われた少年兵ヨナ。
作品の焦点が両者たまにいれかわるのがおもしろいのかな。
エンディングにかけてどんどんお話がもりあがっていくのですが・・・なんとまぁ残念な終わり方です。

投稿 : 2013/03/15
閲覧 : 311
サンキュー:

12

コボク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

視聴メモ

投稿 : 2013/03/08
閲覧 : 206
サンキュー:

0

ネタバレ

てつやん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最後まで最高のアニメだった 

まぁ、あやふやな終わり方をして嫌いな人もいるかもしれないですが、僕は好きでした(個人的に)
最後のシーンで
ヨルムンガンドのスイッチを押さなかった演出も自分で想像しろということではないでしょうか???
結果すごく楽しめた作品になりました!!

みなさんも一度見てみてはどうでしょうか??



なんで、65点に下がったのだよ、意味わからん!!!

投稿 : 2013/03/07
閲覧 : 294
サンキュー:

13

ネタバレ

るぅるぅ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

狂った未来の社会縮図なのかも・・・

と思わせる大げさなタイトルですが、戦争が当然とした世界で武器商人(ココ達)の世界観は、もし第2次世界大戦後も銃が日常であり戦争兵器があふれていたら、こんな世界になっていたのでは無いかと感じました。

ヨルムンガンドという人類粛清について、あなた(視聴者)はどう思いますか? と訴える最後のメッセージは印象的で良かったです。

内容は武器商人と旅をするヨナ目線で進行し、ココの護衛として彼の心情移入しやすくガンアクションも悪くなかったですね。
ただ、ガンアクションについては過剰な期待はしないことを勧めます。

投稿 : 2013/03/02
閲覧 : 253
サンキュー:

11

モクヅさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

普通のガンアクション

悪いとこはない。けれど、驚くような展開も、魅力を感じるキャラもなかった。
ガンアクションが多いので、好きな人は楽しめるかも。

投稿 : 2013/02/28
閲覧 : 191
サンキュー:

1

ネタバレ

グレコ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

毒蛇

終わってしまったー
すごく良い終わり方でしたが、大好きなだけに寂しい。
二期では私兵達の過去についても語られ
特にマオが良かった。あの異常さが((( ゚д゚ ;)))
アールは本当に残念でした。
引き続き音楽がイイですね。opもだけど
作中に使われてる曲も好きです。

投稿 : 2013/02/28
閲覧 : 310
サンキュー:

9

ネタバレ

テロメア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界はどこへ行く…

本筋がシンプルかつ、ココが完璧すぎたからだろうか。各キャラクターのメイン回を順に放送していった感じ、紹介ビデオみたいな構成は少し残念。

ただキャラがなぜこうするのか、何のためにっていうのはよくつたわってきた。丁寧なストーリー構成ととらえることもできるだろうか。

普通に楽しめた。ワイリヤバイ。

ただやっぱりココとタメを張れるライバルがほしかったかな…

投稿 : 2013/02/27
閲覧 : 216
サンキュー:

1

みにとまと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

意見が分かれそう

私は好きです。
PERFECT ORDERの方が
まとまりきってて見やすかったです。
価値観の違いというか…
規模の大きさがもはや爽快

ココの普段かわいらしい感じ
からの底知れない強さや不気味さ
ヨナの扱いにくそうなのに
やっぱり子供で単純なところが
いい感じ。

キャラがすき。

投稿 : 2013/02/24
閲覧 : 169
サンキュー:

1

u-dash さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

久しぶりのあたり

最近萌えアニメばかりだったのでとても面白い一気に見ることができた。三期はよー

投稿 : 2013/02/19
閲覧 : 203
サンキュー:

1

MAYUC〜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これも楽しかった♪

前回に引き続き今回もおもしろかった^^
個人的にこのアニメの
武器・戦争・人間の思想観は好きだな〜
まぁいろいろとむずかしい問題でも
あるんだろうけど☆
もっと続きを見ていたくなる作品でした♪

投稿 : 2013/02/18
閲覧 : 230
サンキュー:

3

Gentleman さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

全12話

投稿 : 2013/02/17
閲覧 : 221
サンキュー:

0

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

まるで家族のような武器商人たちの到着点。

※あくまでも個人的見解です。
※ネタバレとなっている部分は未視聴者の方々は開かないことを勧めます。


ヨルムンガンド後半です。前半を見ていない方は必ず前半を見てから視聴するべきだと思います。いえ、そうしてください。

後半になって話は大きく進みます。前半は主にキャラクター・世界観の紹介をメインに、後半は残った紹介をしながらも着実に話を進めていく、そのような作りになっていたかと思います。
また前半のような明るさは減っているように感じましたが、それでも完全に消えるわけではなく、中にちゃんと笑いもはさんでくれました。{netabare} 個人的に主にワイリなのですが(笑) 「ワイリ、やばい」の回は何度見返したか。。。アールさんの死の前に入れてほしかった気持ちもありますが。 {/netabare}

音楽作画共によかったです。特に音楽―――BGMは素晴らしかったです。使用曲がいいのもあるでしょうが、入れ方切り方がこれまた。各シーンとマッチしてるとでもいえばいいのでしょうか。それでいて曲もかっこいい。これ以上ない組み合わせでした。
また戦闘に関しても相手が強くなったことなどもあってか前半よりは盛り上がりました。特別凄いなどと感じるほどではないのでしょうが自分は十分です。

最後はあなたの価値観によって意見が分かれるのではないでしょうか。
少なくとも自分はそのような内容だったと思います。
最後についての自分の意見を。自分は{netabare} 戦争は『一時的にしか』なくならないと思います。キャスパーさんの意見とは少し違いますがなくならないと思います。あくまでも長い目で見たら、の話ですが。
ただ、自分の幼稚な意見は省くとして、ココの「たった70万」には賛同ですかね。その中に自分が入ってしまうことを考えたら、なんて言われても賛成です、きっと。ただし一瞬で、何が起きたか分からないようにやってほしいものです。せめてもの手向けとして。 {/netabare}

見て損はない作品の一つであると思います。

投稿 : 2013/02/17
閲覧 : 229
サンキュー:

2

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人殺し達の挽歌

武器商人とその仲間達を描いた、バイオレンス現代劇。分割2クールの2期目にあたります。
戦争のある地域を回り、武器を売る商売なので、とにかく人が死にます。
同業者、諜報機関、殺し屋、色んな立場の登場人物が居ますが、みーんなどこかイカれた人殺し。
ええ、まったく躊躇なく殺しまくります。


1期では物語の序盤、キャラの立ち位置や勢力情勢を紹介する色合いが強かったですが、今期では本格的に物語が動きます。
とはいえ、主人公チームの各メンバーのエピソードを描きながらの数話構成には変わりはありません。
敵を排除しながら、遠大な計画を進行させていく・・・・そういう流れになります。
(ネタバレになるので、詳細は語りませんが)

いつも微笑を貼り付けた表情で飄々と振る舞う主人公。
彼女のそのキャラクターが本作の魅力であるわけですが、おおかたの予想どおり、その仮面の下に隠された決意と思いというものが顕わにになっていきます。
正気なのか狂気なのか、この作品の世界に常識人なんて僅かにしかでてこないので、主人公の行動に嫌悪感をおぼえる事はありませんが、やはり清々しさとは無縁。
綺麗事からいちばん遠い存在である武器商人のキレイゴト、そいういストーリーです。


血なまぐさいですが、アクション性に富んでいて、1話1話のドラマも充分。作画もよく動きます。
作品としての完成度は高いのは太鼓判。
サックサクと人が死にますが、そこはフィクションと割りきってご覧ください。

殺し合いに抵抗のある人に意外は、オススメできる一作です。
1期から続けてご視聴ください。

投稿 : 2013/02/13
閲覧 : 291
サンキュー:

23

仏っちゃま さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いいねぇ

ブラックラグーンが好きやから、雰囲気が似た感じで見入ってしまった。

投稿 : 2013/02/13
閲覧 : 216
サンキュー:

1

ネタバレ

吸血鬼の成れの果て さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ココちゃんいいね

ガンドの続きでした、アルが死んだりヨナが離反したりと面白かった

投稿 : 2013/02/12
閲覧 : 248
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悪ぶった現人神

1期・2期と分けて書くのは面倒なので一括りで。
途中までは不満タラタラで視聴してたんですけど、見終わってみると面白かったです(笑)
癖のある台詞回しと緩急のある独特のノリと切り替えにいまいちついて行きづらい部分があったんですが、それでも一本の映画を見終えたような満足感が得られてしまったのは演出のおかげでしょうか。

しかし同時にぐぬぬ・・・という終わり方ではあったんですよね(笑)
ヨルムンガンド計画は移動・物流を制限することによって強制的平和を実現するというものですが・・・果たしてそれで平和になるのか?という疑念は拭いきれないまま終わります。というか100%無理ですけどね(笑)別に私はそこまで気にしませんが、それでもココの言っていた「恥」による抑止なんてものは理想を飛び越えて妄想だし、ぶっちゃけそんな脅威的なものを一人の人間の手に委ねてしまったら世界はオシマイだ。そんでもって70万の犠牲とかで済む!とか言われても手放しでココを支持する人はいないでしょう。それでも突き通す彼女の姿がなんか格好いいとか、あまり思いたくはないんですけど、どこか圧がありますよね、ココには(笑)

ところで本作はヨナ書をモチーフにした、という説があるそうなんですが
それを踏まえると、ヨナの結論はほぼ決まっていたと考えていいと思います。
だからこそもうちょっとココとヨナのバトルを描くべきだったんじゃないかと。いやバトルじゃなくても良いんだけど、さらっと数年後でおい!っていう(笑)
この辺がやや残念というか、非常に面白くなるところをかっ飛ばしてしまってる印象です。

しかしまぁ世界平和とかそんなもんどうだって良いんです。
ココという悪ぶった現人神の様々な表情・立ち振る舞い、その圧倒的存在感にひれ伏すアニメです(笑)
エンターテイメントとしてはそこそこ面白かったし、ガンアクションものとしては良作ではないかと。

投稿 : 2013/02/06
閲覧 : 248
ネタバレ

h02dvvd さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

重厚ガンアクション

【萌え】★★☆☆☆ 【シリアス】★★★★★
【ヒューマンドラマ】★★★★☆ 【アカデミック】★★★★☆
【ギャグ】★★★☆☆ 【演出】★★★☆☆

 1期は視聴必須。
 詳しいレビューは1期に書いたのでそっちを参照。
 http://www.anikore.jp/review/430496/

 1期ではアクション中心だったのが2期ではそれに加えておセンチなR回だったり味わい深いトージョー回だったりと振れ幅が広がり、話も厚みを帯びてきます。なかでも15話にはやられました。{netabare}Rの願い・ヘックスの哀しみ・ココの憎しみの表現が秀逸で(あの絨毯爆撃は強烈でした)、陳腐な言葉ですが「神回」と評したくなる出来です。{/netabare}そんな中にも傑作ギャグ回(19話)を混ぜてきたりするのがこのアニメの魅力ですね。
 音楽の使い方も相変わらず素晴らしい。22話の「fxxk it!」のシーンはこのアニメで一番カッコいい部分でしょう。
 ふと思ったんですが、ヨルムンガンドは攻殻機動隊に似た部分がありますね。残念ながら脚本や物語の魅力は攻殻には劣りますが、攻殻機動隊を愛好する方にはハマる素質があるかもしれません。

投稿 : 2013/02/01
閲覧 : 261
サンキュー:

2

次の30件を表示

ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ヨルムンガンド PERFECT ORDERのストーリー・あらすじ

両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎むようになった元少年兵ヨナは、ひょんな事から若き女性武器商人ココ・ヘクマティアルと、彼女が率いる私兵達と共に世界中を旅する事になるのであった……。(TVアニメ動画『ヨルムンガンド PERFECT ORDER』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年秋アニメ
制作会社
WHITE FOX
主題歌
≪OP≫黒崎真音『UNDER/SHAFT』≪ED≫やなぎなぎ『ラテラリティ』、やなぎなぎ『真実の羽根』、黒崎真音『UNDER/SHAFT』(※19話)

声優・キャラクター

伊藤静、田村睦心、石塚運昇、大原さやか、乃村健次、小西克幸、四宮豪、勝沼紀義、羽多野渉、箭内仁、豊口めぐみ、松風雅也、冬馬由美、奈良徹、小清水亜美、加藤沙織、磯部勉、久川綾

スタッフ

原作:高橋慶太郎(小学館 『月刊サンデーGX』連載)、 監督:元永慶太郎、シリーズ構成・脚本:黒田洋介、キャラクターデザイン:中村和久、音響監督:えびなやすのり、音楽:岩崎琢

このアニメの類似作品

この頃(2012年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ