当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ヨルムンガンド PERFECT ORDER(TVアニメ動画)」

総合得点
86.2
感想・評価
1797
棚に入れた
9872
ランキング
210
★★★★☆ 4.0 (1797)
物語
4.1
作画
3.9
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ヨルムンガンド PERFECT ORDERの感想・評価はどうでしたか?

トゥットゥルー☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一応、面白かったです。

まさかこれが最終目的だとは思いませんでした。
スケールはデカイけど・・・今後上手くいくのでしょうか?
それこそ数年に渡り世の中を動かしていかないとならないので大変ですね(^^;
ある意味、デスノートのライト君のようで、見る人によって正しいと思うか、悪いやつだと思うか分かれる結末だと思いました。

投稿 : 2015/03/02
閲覧 : 245
サンキュー:

3

ネタバレ

東玲二 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これからの現実の世界状況を予言しているかも?

1クール目から引き続きのストーリーになります。

ココ・ヘクマティアルがより力を持つことによって、各国家情報機関にマークされてそれらを利用し、利用され対決していくのが話の本線になります。
特にCIAとの関係が肝。
銃よりも情報機器がより力を発揮してくる戦いが展開されます。

どこまで現実に近いかどうかはもはや判断できないですが、私はリアリティあるストーリーになっていると思います。
今現在の世界経済状況が結構この話に近い状態になってきて薄ら寒いものも感じます。


そして、1クール目1話で話していたココの目的『世界平和』。
その一端が明らかとなるところで話は終了。
そこに至る少年兵ヨナの葛藤も一つのポイント。

原作がどうなってるのかは知らないですが、もっと続いてもいいかなと思います。というか、観たいです。

投稿 : 2015/02/26
閲覧 : 379
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

どんぱちカッケーだけではございません

凄腕傭兵のショタ君が武器商人と旅をしながら、世界の争いを見ていく経過が、
主人公のショタ君視点でいろいろ考えさせてくれる。
争う敵味方の人間模様、考え方の描き方も端的で最小限な感じだけどしっかり伝わる。社会知識ないと楽しめないゴルゴ13的で無いのも好きなところ。
2期では世界平和の考え方を提案してくれてスッキリーな締めでした。

投稿 : 2015/02/07
閲覧 : 180
ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

かっこいい

投稿 : 2015/01/26
閲覧 : 263
サンキュー:

0

ネタバレ

諭吉がいつも逃亡 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

空が潰れる瞬間

ココちゃんの意見に激しく同意。
空が潰れる、良い事なのか否か。
キャスパーの言い分も、至極もっとも。
水を巡る戦争、以前にもレビューしましたが、北海道では実に深刻な問題なんです。
国でも個人でも、土地を中国に売ってしまってる。
そらそーだわな。中国の実質飲める水って、あの広い国土のたった2%なんだそうで…。
ヨルムンガンドを発動したその世界の先を私は見たい。

投稿 : 2015/01/16
閲覧 : 353
サンキュー:

7

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ココちゃん、もっと、もっと、悪どく!

1期の続きです。が、より核心に迫った内容です。

1期が面白かったので、期待して見ましたが、
いい意味でも悪い意味でも裏切られた感じでした。
でも、これはこれで良かったです。

でも、やっぱり、ココちゃんもっと、もっと、悪どく!
そして、ココ隊の活躍がもっと、もっと見たかったです。

続編が難しい終わり方でしたが、いや、いけるか、
もっと、もっと、ヨルムンガンド!

投稿 : 2015/01/10
閲覧 : 211
サンキュー:

4

みけねこ+ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ココの秘密の計画

分割2クールアニメの2クール目

前半1クールがガンアクション中心だった。
2クール目は、ガンアクションよりストーリー。

各キャラに焦点あてたストーリーがあり感情移入
しやい作りになっていた。
また、ココの秘密の計画とそれをあかされたときの
各キャラの反応などストーリーが魅力的だったと思う。

ココの秘密の計画については、何が正しいのか考えられる
メッセージ性をもっているように思えた。

いろいろ考えさせられる面白い作品でした。

投稿 : 2015/01/06
閲覧 : 291
サンキュー:

31

oldemion さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

オススメ度:★★★★☆

【各評価欄 説明】
<物語>
作品のストーリー性で評価しています。(ストーリーの斬新さ、伏線の多さや深さ、回収度など)
したがって、日常を描いている作品や、作中キャラが明確な目標や夢がない作品の評価が低めになっています。

<声優>(キャラ評価と少々連動)
キャラクターに合っている声かどうかを重要視しています。
これは原作からの先入観があるかどうかや、人それぞれの感性によって差がありますので 、一概に信用しない方が良いかもしれません。
有名、大御所声優の方を起用しているかどうかも少し考慮しています。

<キャラ>
作品内で、印象に残る、魅力があるキャラかどうかで評価しています。
したがって、作品的に合っている場合はもちろん除きますが、ありきたりのキャラクター設定(バカ正直な熱血主人公、恋愛面だけ鈍感な主人公、ツンデレヒロインetc)のものは評価低いです。

<作画>
その名のとおり作画の綺麗さ、繊密さで評価しています。
キャラクターの外見面の絵も考慮しています。

<音楽>
作品内の主題歌、挿入歌、BGM、SEを評価しています。
作品全体を評価するにあたって、音楽の面で"特に問題なし"で3、印象に残ってないという意味での"問題なし"は2で評価しています。

※全ての評価対象において、個人の観点や好みがある程度入っています。
鵜呑みにしないよう、参考程度でお願いします。
※かなり厳しい評価採点を取っているため、全体的に評価が低くなっています。また、学園モノや日常を描く作品は採点基準の関係上、他ジャンルのアニメより評価が低くなります。
※1つ1つの要素での評価では、低くなってしまうが良作アニメ、という作品も多々ありますのでタイトルにて"個人的なオススメ度"を記載します。
-------------------------------------------------------

【超短絡的あらすじ】
戦争により親を失った少年兵ヨナは、戦争の道具となっている兵器(銃)を心から憎んでいた。
だが、ある出来事がきっかけで、武器を売って巨額の富を得ている武器商人ココ・ヘクマティアルに傭兵として雇われることになった。

【短評】
世界をまたに掛けて武器の商売をしているココと共に行動する、少年ヨナの成長を見届ける作品です。
ココの護衛を務める傭兵はヨナ以外にも8名いるのですが、皆それぞれ個性的なキャラで、なにより強い!
商売の駆け引きの奥深さ等を含めて、物語面・キャラ面を非常に高く評価している作品です。

1クール構成。2期目です。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 224
サンキュー:

3

アシュコロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界平和のために武器を売る女

とある少年兵がその腕を買われ
女武器商人の護衛役として旅をすることになる。
武器商人が率いる旅のメンバー達は
ひと癖ふた癖もあるやつばかり。

そんなメンバー達は個々それぞれの分野に
秀でた能力を持っている。
狙撃手、接近戦、爆弾、情報処理、etc…。
それらの能力が互いに補い合うことで
最強のチームが完成する。
このアニメを通して
チームワークとはまさにこうあるべきだ!と
チームの在るべき姿を感じ取れました。

タイトルに書いた「世界平和のために武器を売る女」
とても矛盾してますね。
武器があるから争いは止まない。
武器は戦争の火種になる。
なのになぜ世界平和を望んでいる彼女は
武器を売り続けるのか、それでは本末転倒ではないか…。

その理由は本作の終盤であきらかなになるのですが
彼女の思い描いてる世界平和の在り方を知った人は
感じ方が二つに分かれると思います。
そしてその二つの答えにまた矛盾すると思います。

「多数を救うために少数を切り捨てる」
これは他作品のアニメのキャラクターの言葉ですが
この物語の結末による矛盾は
おそらくこの言葉が深く結び付いてくるのではないかと思います。

といった感じでとてもテーマの深い作品でした。
またガンアクションの迫力もこの作品の
魅力の一つだとおもいます。

投稿 : 2014/12/21
閲覧 : 735
サンキュー:

56

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

変革までの物語

普通に面白かった。印象に残ったのは小西のキャラが死んだのと、爆弾使う奴が思ったより強かったのと、ココとヨナが一時的に仲違いしたことか。本編後の世界を想像してみるのも一興かもしれない。

投稿 : 2014/12/19
閲覧 : 278
サンキュー:

3

となぷ~ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期のコメントのまま

1期と2期に分かれているという意識がなかったため、
1期に記載したコメントに2期分も含んでいました。

1期よりの2期の方が個人的に面白かったです。

投稿 : 2014/12/14
閲覧 : 255
サンキュー:

1

koaki さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ココの計画、ヨナの選択。何が正しいのかはわからないけど・・・

武器を憎む少年兵ヨナは、若き武器商人ココ・ヘクマティアルと、
優秀な私兵8人と世界各地を旅していた。
しかし武器商人としてのビジネスだけではない何かが動いていた。
ココの計画とは・・・


原作未読です。本作は2期にして完結編。
必ず1期を観てから本作に入ることを強くお勧めします。

相変わらずのテンポの良さと、引きずり込まれる展開に加え
戦いの多かった前期に比べて、ヒューマンドラマ的な要素が濃いため
感情移入しまくりの、心乱されまくりでした。
そしてついにココの計画が明かされる。
それを知った私兵やヨナの反応は??

これについては、正しいのかどうなのか答えは出せません。
個人的に、戦争がなくならないのは、
戦争をやめたくない輩がいるからだと思っていて
それぞれの思惑で利を求める輩が群がり、需要と供給が生まれる。
武器商人もその仕組みの1つだと思っていた。

そう、思っているだけで何もしない。できない。
戦争をやめたくない輩がいて、戦争を止めようとしない輩がいて
何もしない輩がいて、何もできない輩もいて・・・
でもココは動いた。その先に何があるのか。
すごくすごく考えさせられる内容で、終わり方も好きです。

投稿 : 2014/11/17
閲覧 : 291
サンキュー:

14

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

引き続き当たらない弾と迷走

2期だけど、1期の続き。ココ相変わらずぶれない強さ。

投稿 : 2014/11/11
閲覧 : 358
サンキュー:

3

totehi さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

かなりの良作

1期を見終わり居てもたっても入れらなくなり2期に入った
1期の続きでココという人物が少しずつ分かってくる
そして物語の真相へといく。
起承転結の転の部分が良かったです
ダークだったり裏社会の物語が好きならぜひ見るべきだと思います

投稿 : 2014/10/22
閲覧 : 214
サンキュー:

5

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

☆武器商人のアニメ

ココの石膏みたいなキャラがユニークです♪

作品の根底にあるのは多分、天才詩人の
アルチュールランボーがモデルの冒険譚だと
思います。


ランボーが向かったソマリアなど東アフリカも
描かれてます。(*^^*)

原作/高橋慶太郎「月刊サンデージェネックス」


監督/元永慶太郎

シリーズ構成/黒田洋介

キャラクターデザイン/中村和久

アニメーション制作/WHITE FOX

2012.10-12全12話


主観的評価(B)



追記欄_

投稿 : 2014/10/17
閲覧 : 293
サンキュー:

4

★☆ひろ☆★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ワイリの回がいい

ワイリの回(19話)でヨナくんがびびってるのが可愛い
FBIのブラックリストに載ってるのが、ココとワイリというのもいい

投稿 : 2014/09/28
閲覧 : 220
サンキュー:

2

ネタバレ

まるよん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あの計画はクレイジーだった

原作未読です。 




戦争で両親を殺され、武器を憎むヨナ。そんな彼が武器商人のココと愉快な仲間たちと旅をした。




ヨルムンガンド2期です!1期とストーリーが繋がっているので分割2クールですね 


毎回作中の冒頭、中盤、終盤にヨナが「僕は武器商人と旅をした。」とあり過去形ですごい先の気になる言い方で、ココ死んじゃうの!?みたいなことを勝手に連想してしまいましたw



一人一人の表情が豊かで、キャラがちゃんと立っていて魅力的でした!


みんな凄腕のココの私兵でそれに見合う肉体でそれが一番うれしいです。
特にチェキータさんとバルメは容姿も肉体も美しかったですw

ちゃんと主要キャラ達の過去に触れてくれたのはよかったです。意外な繋がりがあったのが知れてうれしかったです。
ワイリの回は特に愉快痛快でしたw

アールの死で、ココ達が仲間同士をいかに思いやってるかを改めて確認しました

ココとDr.マイアミとなにか企んでる伏線はあり気になっていたのですが、
まさかあそこまですごい計画を立ててるとは予想外でした。

すごい作りこまれてて僕の中ではTOP5に入る名作でした!

投稿 : 2014/09/14
閲覧 : 206
サンキュー:

3

ネタバレ

nissy96 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

うん、前作同様、、、じゃなかった

前作を見てない方はまずそっちを見てね




















とりあえず、言いたいことはいっぱいあるけど、、、

面白いから見てくださいね。

特に、人とか、人とか、人、、、、、、、、、

うん、僕は武器商人と旅をした。ぶきが嫌いなのにね、、、

つっこみいれてから見てくださいね

投稿 : 2014/08/23
閲覧 : 223
サンキュー:

2

ぬぅ~ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

うーん
なんだか終わり方が中途半端というか

投稿 : 2014/08/23
閲覧 : 194
サンキュー:

1

ネタバレ

westkage。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ココ・ヘクマティアルの目的が明らかになる、注目の第2期!

本作は高橋慶太郎の漫画を原作とする作品です。

2期ということで前期よりも各キャラに焦点をあてており、ストーリー性が高くなっています。1期を観てないと楽しめない仕様ですので注意が必要です。武器商人でありながらどうにもトラブルに巻き込まれがちなココ・ヘクマティアルですが、今作も相変わらず銃弾が飛びまくるガンアクションは健在です。

淡白な絵柄のキャラクター達ですが今期はより深いところまで各キャラの性格を描写しているので、より感情移入がし易い仕上がりになっています。総評としては前期に引き続き高評価を付けれる作品ですね。

前期ではココ・ヘクマティアルが武器商人をやる理由として「世界平和のため」というセリフがありましたが、実際のところは彼女の目的や意思は伏せられたままでした。今期ではついにココの目的やこの物語の主軸となる部分が開示されます。内容については正直賛否両論となるような物語ですが、正しい答えが無い問題である事も事実です。私自身はココの考えには賛同できないですが、作品としては良い仕上がりです。むしろ…

「戦争とは何か?」
「平和とは何か?」

など、目をそむけてはならない部分にスポットをあてて描写している作品には好感が持てます。3期があるのかは解りませんが、続きがあるなら是非視聴を続けたい作品です。

*以下ネタバレレビューにて注意
{netabare} ~
ココは最終的に「自らの手で世界平和を実現する」という行動に出ます。ただそのためには「70万人の最低限の犠牲が必要」という結果が導き出されています。

ココいわく、自分たちが行動を起こさない事で「人間は多くの戦争を起こし結果70万人以上の命が失われる。であれば今70万人を犠牲にしてでも世界平和を実現すべきだ」という理論のようです。

ヨナは最初このココの発言に抵抗し部隊を離れますが、結局最終話にはココに賛同し部隊に戻りました。

確かにココの考え方は的を得ています。自身も武器商人として活動する中で多くの死線を越えて育っているので、考え方としても理想主義者ではなく現実を見つめて正論を発言しているとも思います。

ただ、自分が思うのは「正論は正論であって、だが決してそれが最良の答えでは無い」と思うのです。確かに戦争を起こせばより多くの人間が死ぬ事になるでしょう。そしてそれは理想をいくら歌った所で解決できる問題ではありません。しかし、いくらそうであったとしても「人一人の勝手な願いで消されるべき命も存在しない」と思うのです。平和とは・正義とは「決して最後まで犠牲を一人でも出してはならない」「罪のない人達を1人でも多く守らねばならない」という願いと行動の末に導かれるべき1つの結果であるからです。
世の中結果がすべて…だと私も思います。
ただ、結果から逆算して動く行動が全て正解であるとは限りません。

皆さんはココの考えをどう感じましたか?

こういう問題は何が正しいのか、なんて絶対に導き出せない答えです。何故なら人類自体がまだ導いて・実践出来てない答えですからね。だけどそんな議題だからこそ議論し甲斐がある。私はそう思います。


{/netabare}

投稿 : 2014/08/20
閲覧 : 298
サンキュー:

29

ネタバレ

animeneko さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

痛快ガンアクションが最後に夢見たものは

兵器や軍用メカ、銃器などの表現に拘った痛快ガンアクションアニメ

武器商人を営むココと武器を憎む少年兵ヨナやその他の兵士たちのお話
脚本は黒田洋介さんだけあって、本当に軽快にどんどんストーリーが進み、会話は濃厚で高度、子どもは拒否されているかのような大人の会話が続く。
ときどき、会話の内容が高度すぎてついていけない人がいたかもしれないか。

戦闘アクションはリアルで迫力があった。実際の武器、兵器がたくさん出演、戦争する舞台も世界中だ。武器商人になって戦争しながら世界旅行している気分である。

両親を戦争で殺され武器を憎むといいながら少年兵として働くヨナは矛盾しているというかよく理解できなかったな。ココがその矛盾を包み込む形で愛しているわけだけど。

このアニメではやたらとすぐ戦闘になり銃撃戦が展開されるが味方の弾は敵にあたるが敵の弾は味方にめったにあたらず、昔の戦争映画と同じで味方はめったに死なない。敵は殺しまくっていたが。ガンアクション特有のご都合主義。

サブキャラの兵士達の過去エピソードはいろいろと語られたのに、なぜか主人公のココの過去だけは時々出てくる一枚絵程度で、なぜ武器商人をやるのか、父親との確執などについても描かれることはなかった。ココの子ども時代も描かれなかったのは残念というか片手落ちだろう。

武器商人は悪党と自らを規定しているココなのに、やっぱり良心がとがめていたのか第二期からは世界平和のためのプロジェクトなるものをやりはじめる。このプロジェクト別にやる必要ないじゃないとは思った。実現性なさそうだし、無用な犠牲者たくさん出しそうだし。

ラストでヨナはココの考えを受け入れられず、離れていってしまう。が、結局最終回でヨナ、武器を捨てることができないでココ部隊に戻っちゃうんだよね。あれは余計なエピソードだよなあ。ヨナは武器を捨てて平和に三人の子どもと暮らして欲しかった。

ヨナを始めみんな兵士しかできない人たちばっかりだったが、武器をとり、戦闘することでしか行きられない兵士の悲しさが物語の中心にありそうで、あんまり描かれてなかったなあ。

ココって良心の呵責がないような振りをしながらも、ものすごく強いみたいだった。どうして武器商人になったのだろう?世界がキライとかいってたが、世界が好きになる過程とか描いていけなかったのだろうか?
ココの周辺の人物描写はたくさんあったが、ココ個人の描写は考えてみると少なくて不満ではあった。

投稿 : 2014/08/13
閲覧 : 365
サンキュー:

8

ネタバレ

にゃんちゅー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ヨルムンガンドの続き

両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナと、武器商人の女性ココ・ヘクマティアルと、その部下である優秀な私兵8人と世界各地を旅する話。

season2ではseason1より私兵の過去が分かる所が多くて、一人一人の戦闘能力が高い事が分かります。
ココが武器商人なのに世界平和を目指し、世界から武器を無くせるようにヨルムンガンドと言う強力な物を作り出し計画し始める所で終ります。

ヨナがココと2年間離れてどう過ごしてきたかが気になるところですが、シリアスなんですが、コミカルな部分もあり面白い作品でした。

投稿 : 2014/08/09
閲覧 : 278
サンキュー:

6

kwm さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

続きが気になる

物語の後半部分(二期)となる作品。
一期からの視聴を推奨。

ラストの終わり方が不完全燃焼だった。
お気に入りの作品だけに、尻すぼみな感じがしてとても悲しい(´・ω・`)
もっと欲しいです(欲情)

投稿 : 2014/08/01
閲覧 : 229
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とてもとてもおもしろい。

ワイリーの回にてヨナの「語学の授業だけは~」のくだりでwrt

前作よりもストーリー性が増しています。
これにより一層深い物語になったと思います。
反面、軽快な展開に足枷がついてしまった感もあります。
前作とバックボーンは同じでも違う作品になった雰囲気を醸し出していますが、今回も非常に面白いことは間違いが無いです!
霜降り和牛と本マグロのトロどっちが旨い?どっちも旨いでしょって感じだと思います。

必ず観ましょう。

投稿 : 2014/07/23
閲覧 : 195

Hideout さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

第2期もサクッと!!

結構前に第1期を見終わって、やっと先日第2期を見終わりました^^;

第2期でストーリーは完結なんだけど、最後はちょっと考えさせられるというか、人としてどうなのかなって悩む内容です。
ヨナ君の行動に期待したんですけど、まぁこういう極論もアニメならいいのかも・・・

第2期は、ココの仲間の個性・過去など良くわかるようになっていて、私は大満足です。


と、あっという間に見終わったけど、このあとどうなったのかすごく気になるストーリーですね。

投稿 : 2014/07/20
閲覧 : 194
サンキュー:

6

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アニメの第一義は娯楽

タイトルからは判読できないが、完全な続編。
(私はこちらから見ようとした事さえある)
完全な大衆娯楽としての1期に比べ、
2期は人間の深淵に潜む、善悪の狭間が見え隠れする分
娯楽性は減退するが、物語の深みは増している。
そこには必然的な大量殺戮兵器としての
【ヨルガンムンド】に対する、ココとヨナの価値感の相違がポイント。
そもそも人を殺す事の為に作られた兵器を扱っている時点で
善悪の次元ではないはずなのだが、、、
ただ、私はアニメの第一義は娯楽だと思いたいので、
無理して粗捜しをする必要を感じない。
ポップコーンを食べながら、見るのに十分な作品で、
決してその味が不味くなる事はない。
ただ、1期を見ていることが前提!

投稿 : 2014/07/09
閲覧 : 313
サンキュー:

7

sobako777 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ますます引き込まれるキャラ&ストーリー展開の面白さ!!

キャラの魅力が個々のエピソードでますます深まり、より一層見応えある展開に! 実はかなりダークなテーマも折り込まれているのに、それを過度にヘビーには感じさせない上質なエンタテインメント性、その作品世界にグイグイと引き込まれ益々ファンになった。久々に見直してみて、つくづく面白い作品だと思う。

投稿 : 2014/06/24
閲覧 : 295
サンキュー:

8

ネタバレ

世を忍ぶ仮のボブ(仮 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

少年の出した答え、そして世界は・・・?

1作目の物語の結末への印象を胸に秘めてこそ、この作品を楽しめると思います。
まだ「ヨルムンガンド」(1作目)を見ていないかたは、この「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」を見る前に「ヨルムンガンド」を見ることを強くオススメします。

1作目の結末に不完全燃焼なカンジを受けてこの作品を観るのを躊躇している方にも、ぜひ観ていただきたいです。

ヨナ君の愛らしい仏頂面にやられてしまった方にも、もちろんオススメです。

投稿 : 2014/06/15
閲覧 : 253
サンキュー:

7

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期とは、ちょっと雰囲気が変わりましたねぇ( *´・ω・)

物語の中盤までは、1期の流れ的にお話が進んで行って私的には意外と面白かったです。各キャラの過去のお話が色々とでてくるのですけど、ワイリーのお話がとても面白かった(*´・ω・)
中盤以降、本筋のヨルムンガンド計画にシフトするのですけど今までとは
大きく雰囲気が変わり、銃撃戦から頭脳戦へと代わっていくのですが色々な含みというか伏線というかちょっと分かりにくくって・・・(*´・ω・)

ただ、ヨナの感情の動きというか武器とかを憎む気持ち、なのに武器商人の私兵として、武器を手にしている思いみたいな部分が最後の最後で少しだけ表現されていたと感じましたが、もっとヨナの感情に焦点を当ててもよかったんじゃないかなって思いました。

投稿 : 2014/06/07
閲覧 : 219
サンキュー:

2

youuuuu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

軽い気分で楽しめる

1・2話ごとに完結するので、見易かったです。
毎話派手だし、各キャラクターの過去を順番に語っていく流れも、多少ベタだけど燃えるし好き。

作品全体を通したテーマについては表現不足だったと思う。エンディングも結局尻切れトンボ感がありイマイチ。
逆に言うと重いメッセージとかは考えず、手軽に格好良くて爽快な話が楽しめるのでサクっと見るのに良いです。音楽も良かった。

投稿 : 2014/06/05
閲覧 : 154
サンキュー:

1

次の30件を表示

ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ヨルムンガンド PERFECT ORDERのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ヨルムンガンド PERFECT ORDERのストーリー・あらすじ

両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎むようになった元少年兵ヨナは、ひょんな事から若き女性武器商人ココ・ヘクマティアルと、彼女が率いる私兵達と共に世界中を旅する事になるのであった……。(TVアニメ動画『ヨルムンガンド PERFECT ORDER』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年秋アニメ
制作会社
WHITE FOX
主題歌
≪OP≫黒崎真音『UNDER/SHAFT』≪ED≫やなぎなぎ『ラテラリティ』、やなぎなぎ『真実の羽根』、黒崎真音『UNDER/SHAFT』(※19話)

声優・キャラクター

伊藤静、田村睦心、石塚運昇、大原さやか、乃村健次、小西克幸、四宮豪、勝沼紀義、羽多野渉、箭内仁、豊口めぐみ、松風雅也、冬馬由美、奈良徹、小清水亜美、加藤沙織、磯部勉、久川綾

スタッフ

原作:高橋慶太郎(小学館 『月刊サンデーGX』連載)、 監督:元永慶太郎、シリーズ構成・脚本:黒田洋介、キャラクターデザイン:中村和久、音響監督:えびなやすのり、音楽:岩崎琢

このアニメの類似作品

この頃(2012年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ