当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「つり球(TVアニメ動画)」

総合得点
71.8
感想・評価
1000
棚に入れた
4467
ランキング
1242
★★★★☆ 3.7 (1000)
物語
3.6
作画
3.6
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

つり球の感想・評価はどうでしたか?

beatle さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

王道少年風ファンタジーフィッシングアニメという新ジャンル

普通に面白かった。ただ、・・・いや、なんでもない。女の子のほうが楽しめるかもしれないという事だ。序盤ではきちんと「釣り」を初心者がきちんとしているシーンを入れたのは大正解。釣りが好きだった人はきっと☆4.5くらいいくかもね。ヒマなら観とけってレベル

投稿 : 2012/09/26
閲覧 : 215
サンキュー:

1

guru さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

“つり”を武器にしたSFアニメ

つり要素SF要素はアクセントみたいなもので、
青春友情アニメです。

イッキ見しましたが、
一本の映画みたいな、2時間くらいでまとめてもいけるかな?という印象。

演出や絵は好き嫌いありそうです。
始めは抵抗ありましたが最後まで楽しく見れました。

投稿 : 2012/09/25
閲覧 : 187
サンキュー:

1

Maggie さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

癖になりそうなopと繊細な心理描写が魅力的だと思います。

釣り、青春、sfと色々詰め込みすぎていまいち方向が定まらない感じもありますが、毎話成長する主人公は視聴していて気持ちいいですね。

投稿 : 2012/09/24
閲覧 : 237
サンキュー:

2

ニコルオズワルド さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

だいすき!

この作品はかなり楽しかった!

投稿 : 2012/09/22
閲覧 : 186
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作画最高

絵が良かったので最後まで見れました
釣りについてわからなくてもおもしろく見れた

杉田さんがいたので見ようとおもいました。

投稿 : 2012/09/19
閲覧 : 163

四角 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

良作

まさに教科書に書いてあるかのようなストーリー展開と変わった設定で物語として上手く纏められている良作です。

投稿 : 2012/08/30
閲覧 : 226
サンキュー:

1

color さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

江の島アニメ

キャラデザに宇木敦哉ということではじめから好印象。釣りと青春、そしてSFも混ざり合ったストーリーはアニメオリジナル、原作のないアニメなのも観る度わくわくする要因です。

釣りがメインなのは言わずもがな、友達のいないユキと宇宙人のハルの成長も見どころです。ふたりの出会いから世界を救うまでの道のりで様々な青春イベントがあるわけですが、なんだかほっこりして清々しい描写に癒されます。夏樹の家族のエピソードとかは、脚本の書きようによってはけっこう過剰にやる場合も多々あって、なるようにしかならんよなという空気感も存在するってことを大事にしているようで個人的に嬉しかった。

青春SFらしくいろんなことが巻き起こって、それでいてほんわかまとめて全12話。もっと観ていたい雰囲気を残してすぱっと終わるのもいいですね~。

投稿 : 2012/08/25
閲覧 : 277
サンキュー:

16

ネタバレ

うにゃざらき さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

徒然なるままに日暮。

転校することに馴れてしまったが上がり症の為上手く友人が作れない主人公と同じタイミングで転校してきた陽気でネジが一本外れたような宇宙人ハルがおりなす青春もの。
人との関わりによって徐々にうち解けていく関係をみていて良い気持ちにさせられました。
どんなときでも自分のやりたいことに正直に向き合うと決心した主人公の姿が印象的でした。
何か夏ですることなかったなぁと思う方にお勧め致します。

Opのフジファブリックさんによる徒然モノクロームも良曲ですので重ねてお楽しみ頂きたく存じ上げます。

まだまだ暑い日が続きます故熱中症などに注意の上アニメを楽しみましょう(⌒0⌒)/~~

投稿 : 2012/08/18
閲覧 : 211
サンキュー:

4

ラッキーマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 2.0 音楽 : 4.5 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

キャラが残念

メインキャラが3人とも受け入れられませんでした。
彼らを見たくないために、ストーリーを追う気にもなれません。

投稿 : 2012/08/16
閲覧 : 233
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

釣りと友情で世界を救う!!

えとジャンルはSF釣りアニメ?

まずOPから独特な雰囲気をかもしていて、聞いた時からどっかで聞いた事ある曲調と歌い方だなーと思ってたら
「フジファブリック」だったのねwwwアニメの主題歌とは珍しいな
(メインVC 亡くなったのに頑張ってるんだな (T_T )

さて、アニメの内容はというとSF要素はラストあたりだけで後は本当に釣りですねー^^
(演出はかなり独特な部分が多いです)

第1話冒頭から大体話しの流れが予測できてしまうのと、
SF要素が絡んでるのでストーリー設定はトンデモ部分が
ありますがストーリー上の盛り上がりはしっかりとあります
(たぶん12話で綺麗に纏めるためにはSFが必要不可欠だったのかな)

なによりも主人公が釣りを楽しむシーンがすごい伝わってきてかなりイイ感じです。
(釣りがわからない人向けのライトな説明が親切かつわかりやすいw)

主人公が友達と釣りを楽しむ事で明るくなっていくのもいいですねー^^

{netabare}
個人的にラストあたりの皆で協力する流れが
サマーウォーズにすごく被って見えました。
{/netabare}

全12話という短い話数でも
釣りの楽しさと友情の大切さをうまく描き纏めた良策アニメでした!!!

あぁ釣りがしたくなる!

投稿 : 2012/08/14
閲覧 : 230

そろもんのよげん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

きれいなアニメ

作画は特徴的できれい それなりにおもしろい設定ではあるが、斬新さはない 軽い気持ちでゆったり見るにはいいかも

投稿 : 2012/08/12
閲覧 : 222
サンキュー:

1

ネタバレ

ABSTMR さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終的には世界を救う話しに

最初は釣りを楽しむだけだったが最後は地球規模のおはなしに。
一気に勢いで見たほうが面白いかもしれませんね。

投稿 : 2012/08/11
閲覧 : 193
サンキュー:

1

司狼神威 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観が好き!!!

このアニメはSF青春フィッシングストーリー!!!

なかなかSFと青春のコラボというのは見物だよねw
中村健治監督による原作のないアニメオリジナルストーリーですw
キャラクターデザインは宇木敦哉!

個人的な感想はやはりSFほのぼの!!!っていう感じですねw
キャラのデザインも好きでしたけど、何より背景と色使いがかなり好きですd(*'-'*)b

江の島が舞台になっているので島の雰囲気や人の人情みたいなのもすごく素敵です(▼∀▼)

釣りがメインなので釣り好きの人が見ると楽しいかもしれませんが、SF入ってますので・・・釣りだけみるとちょっと微妙ですw
釣り目的のアニメには作られていないのでそこを考慮してみて頂ければいいかなと思いますw

はっきりいってストーリーにこれといって楽しみはありませんw
のんびりほのぼのストーリーが進んでいきますw

結構まったりしてて個人的には好きでしたが、迫力とか完成度みたいなのにこだわる人にはあまりお勧めできませんw

その島の雰囲気や背景、このアニメの世界観を楽しみたい人ならお勧めしますv(o ̄∇ ̄o)

まぁ、、世界観といいましても・・巌窟王ほどの激しい独特の色使いとかがあるわけではありませんw

ほのぼのっとした綺麗な世界観ですw

全12話となっていますw
最後に一気に物語が進行していきますのでそれまでは基本のんびりアニメですw

なかなか終わり方も素敵でしたw

あまり後を引かないいい終わり方をした数少ないアニメの一つだとw

内容がそんなにないので、綺麗にまとめられて終わりますw
最終話はED終わったあとに少し続きがあるので見逃さず見てくださいねv(。・・。)イエッ♪

まぁ、その最後は多分誰もが予想する最後ですw
気持ちいい終わりですよィェーィv(▼ω▼メ)ゞ

でわでわ、皆様つり球の江の島ほのぼのをぜひまったり堪能してください☆^(o≧▽゚)oニパッ

投稿 : 2012/08/11
閲覧 : 224
サンキュー:

3

にょろぽ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

わくわく感がすごい

はまった。
男同士の友情、青春を描いたもの。
観たほうがいいと思います。

投稿 : 2012/08/11
閲覧 : 186
サンキュー:

1

キムキム さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

胸をはって、前向いて

「つり球」
タイトルだけを聞いたときは「野球」の話かと思いましたが、どうやら「釣り」の話の模様。「釣りきちさんぺい」みたいのだったらすぐに切ろうと思ってましたが、青春ストーリーの様だったので最終話まで視聴

正直、序盤はあまり面白くなかったです。どこからかは覚えていませんが、途中から面白くなってきました。序盤は雰囲気に慣れていなかっただけかもしれませんが。

あと主人公たちの動き方もよかったです。それに見合った声優たちの腕も評価できます。
青春ものっぽく主人公が叫ぶとこなんかも、声優さんの巧さが出てました。

最後の方はなんか敵みたいなのと戦いになるんですけど、このへんもう少し視聴者に危機感が伝わってくる内容になっていたら、もっと面白かったかもしれません。

こういう作品は終わり方も非常に重要ですが、これもなかなか。無難な感じもしましたが、よかったです。オチ自体はわかりやすかったです。「オチ」自体はさほど重要ではないんですけどね。。

全体的に風変わりしていましたが故にみていて楽しいって感じでした。

OPEDもよかったです。EDはちょっとずるいかな(^^;)

ふと気づいたことがあったんで追記
OPの「徒然モノクローム」のサビには主要メンの4人の名前が^^
「【ハル】か彼方まで行きましょう。チョコドー【ナツキ】楽にかじりゃ希望期待持てるでしょ?【アキラ】めるのはまだ早い。【ユキ】詰った所がほらそれが始まりです。」
ナツキは強引ですけど、こんなとこにもこだわってんだな、と感心しました

投稿 : 2012/08/10
閲覧 : 249
サンキュー:

10

早葵 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

えの・しま・どーーーん!

タイトル通り釣りアニメ!
釣り分からなくても楽しめました^^

OPの歌詞に主人公たちの名前が入っていることを
知って鳥肌立ちました♪

投稿 : 2012/08/09
閲覧 : 325
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

行き詰まったとこがほら、それが始まりです

はいのはいのはいの、よいしょよいしょなー

いい歳こいてる割にはそれ程活躍を見てない様な気がしてならない中村健治が監督です(中村健治関連作品面白いんですけどね)
それに加えてキャラデザがあの宇木敦哉(あのセンコロールの、あのアモンゲームの)
んでもって作監高橋裕一だったりと中々良い面子
この面子に希望期待を持って本作を視聴しました
面子に恥じない素晴らしい作品でした
独特の雰囲気に奇抜な配色、何度観ても飽きないOPとそれにマッチしたフジファブリックの音楽、作画も中々良くキャラも個性が前面に出ていて楽しいです、話無しでも充分な出来
しかして、話が駄目というわけでは無く、寧ろ良かったです
王道といったら王道な内容でしたが、釣りが好きでも嫌いでも楽しめる内容でした
漫画とは違い、色が付いているアニメだからこその伏線があったり、細かいところまで創り込まれていて、これぞオリジナルアニメといった感じでした
声優にはラムやマァムがいたり懐かしい面子がチラホラ
音楽はフジファブリックによるOP『徒然モノクローム』は勿論のこと栗コーダーカルテットによるBGMも素晴らしかったです、ただ、EDのさよならポニーテールによるスピッツの『空も飛べるはず』のカバーはやや微妙…自分がスピッツのファンだけあって残念さが先行してしまいました

全体的にクオリティの高い作品でした
観てない方はOPだけでも観てみてください、映像とフジファブリックに引き込まれるかもしれませんよ

投稿 : 2012/08/08
閲覧 : 293

かおる★ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

かわいい!!

オープニングの踊りが可愛い!
音楽も可愛いし
さいこーだー

投稿 : 2012/08/07
閲覧 : 317
サンキュー:

9

ネタバレ

お きゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

個人メモ

-いつか感想まとめる-

監督中村健治
「モノノ怪」「空中ブランコ」




1話見ての感想メモ。
不思議アニメ。
なんかしらないけどわくわくする。
ノイタミナっぽさが良い具合に出てて私好み。
新居のお風呂のタイルがかわいかった。
期待してます。

6話まで

ユキみたいなおとなしく見える子ほど心の中でひっきりなしに喋ってるんだよねくだらないことに突っ込んだりそんな自分につっこんだりわかるわかるわっかるー。
そんなユキの成長が丁寧に描かれているし、まわりの人たちがやさしくて見ているこっちまで主人公と一緒に喜んで嬉しくなったりできる。
人間っておーもしろい!

ノイタミナやっぱり好きだ!

投稿 : 2012/08/06
閲覧 : 241
サンキュー:

3

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

地球を救う青春物語 B

この作品の評価を見直してみました。

釣りアニメということで、始まる前から過剰な期待をしていたのがいけませんでした。
私は1人で海釣りを始めて、誰にもアドバイスを受けることができず非常に苦労した経験があるので、ちょっと感情的になってしまい酷評してしまいましたwww

ということで改めてレビューし直してみます。

ユキは最初はコミュニケーションが苦手な男の子でしたが、ハル、夏樹、アキラ、その他の人たちと出会ったこと、釣りに打ち込むことによって次第に成長していきました。

ハルは終始不思議な奴でしたが天性の人懐っこさが良い感じでしたね。

夏樹はぶっきらぼうに見えて、キャスティングの練習に根気よく付き合うなんて、結構良い奴じゃないですか。

アキラ、いくらダックだからって、25歳で高校へ転入ってww 

地球を救うというのがこの作品の最終目標でしたが、ユキの成長記、青春物としてみると悪くないつくりだと思います。

そして、いつもケイトが大きな心で何物をも包み込んでいましたね。
ユキは素晴らしいおばあさんを持ったものです。ハルにとってもですが。

えの、しま、どーん、と、江ノ島踊りばかり目立っているようですが、人間性あふれるキャラクターも見所の一つだと思います。

恥ずかしながら、以前のレビューも↓に。

**********************
タイトル;シマノの販促アニメ C

またシーバスブームを起こそうというのか。

それにしても、ユキにツインパワー買わせるのはどうかと・・・バイオマスターくらいにしといたら?
何ならダイワのカルディアとかwww
ルアー買うとすぐにお金なんかなくなっちゃうよ。

ところでリールがC3000だけどPEじゃなくてナイロンなの?
ショックリーダーは?まさかナイロンで直結?

このアニメで釣りに興味持った人は、夏樹みたいなベテランと釣行できるとは限らないんだから、もっと懇切丁寧に描いても良かったのでは。

・・・と、
釣り好きからすると残念なアニメだった。


栗コーダーカルテットの音楽に+1点

投稿 : 2012/08/06
閲覧 : 237
サンキュー:

18

りんご さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

君と出会った奇跡がこの胸にあふれて……る?

コミュ障の主人公ユキ、
常にハイテンションですぐに人気者になった自称宇宙人ハル、
家族との関係に不穏な雰囲気がある釣り王子夏樹、
何かの組織の元何かを調査中なアキラ。
この四人の男の子のひと夏の成長物語。

ファンタジー×釣りという、個人的には異色な組み合わせのアニメだった。
そこまで釣りに詳しくなくても苦にはならない。
釣りが好きならわかることもあって楽しめるのかも。
専門用語っぽい言葉もあるし、道具のメーカーの説明みたいなのもあったし。

抜群に面白い、というわけではないけれど、
これと言って不満もない。
間延びもなくサクサク進むし、
盛り上がりに欠けるといえばそうなんだけど、
違和感も無理矢理感もなく綺麗に話が進んでいく。
良い意味での裏切りもない。

なんだろう、普通に優等生作品で良かったんだけど、
うーん。……つまらない……は、語弊がある。
けれど、面白かったー!っていう余韻があったわけじゃない。
劇場映画だったとして、まぁ、一本分の値段の価値はあったかな、という感じ。

平坦なストーリーをカバーしたのが、綺麗な背景、主題歌、アイキャッチ。
高画質が映える綺麗な江ノ島の風景が素晴らしい。
海も花も綺麗でカレーも美味しそうだった。

主題歌も良い。OPあの踊りはすごく食いつく。笑
可愛くて覚えてしまいそう。
おそらくあのすごく楽しそうな江ノ島踊りのせいで危機感を得られなかったんだろうな。
EDはスピッツの名曲「空も飛べるはず」のカバー。
初めて聞いた時は「あら、聞いたことある」と懐かしくなった。
ほわっとした女性の声がマッチしていて、ついつい最後まで聞いてしまった。
いい曲なんだけど、男の青春と友情の物語に、
ラブソングをチョイスしたのはなんでなんだろう?
彼らの出会いは……フィクションという意味で奇跡かもしれないけれど。

アイキャッチの金魚も可愛かった。

印象に残ったのはやま~だのアヒル傘と、
ダックの防護服の足音です。

■ちょいちょい各話感想■
ネタバレ注意
http://ring0c.blog.fc2.com/blog-category-33.html

投稿 : 2012/07/28
閲覧 : 201
サンキュー:

4

が~お さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ダック!!

友情、宇宙人、釣り、江ノ島アニメですかね。

ん~なんといいますか、話の内容は微妙でした・・・
テーマは友情って感じで悪くはないのですが、大筋の話が小さいというか、しょぼいというか・・・

作画は独特でカラフルでよかったです。
音楽もOPはインパクトあるものでしたし、EDはスピッツのカバーでしたし、アニメの雰囲気とあっていました。

全体的に軽い感じのアニメです。ポップな感じです。
話の筋がもっと面白ければ、もっといい作品だった気がします・・・

投稿 : 2012/07/28
閲覧 : 242
サンキュー:

2

dirtclay さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

以外と

最初はよくわからなかったけど、だんだんハマってきました。

投稿 : 2012/07/26
閲覧 : 256
サンキュー:

1

はる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

後半が勝負

前半は正直、見てるのが辛いアニメかもしれません。
キャラクターに個性がありすぎるのか、はたまたなさすぎるのか…(おそらく前者)、慣れるまでにちょっと時間がかかりました。

しかもテーマが「釣り」

「え…釣り? 釣りで世界を救うって…? 意味わかんないんだけど」

と、始終思っておりました。

やたら意味深なセリフ(「この時はまさか僕たちが世界を本当に救うことになるなんて夢にも思わなかった」みたいな)をちょいちょいぶっこんでくるし…

あの花で地域アニメが注目された分、無理矢理、江ノ島のアニメ作りたかったの?とさえ思いました。

しかし、中盤~後半にかけて……どんどん物語が盛り上がってきて、アニメの魅力にはまっていってしまいます。

最後にはやっぱり「ノイタミナーー!」って叫んでしまうくらい、手に汗握りました。
好き嫌いはあると思いますが、爽快感あふれるアニメなのではないかと思います。

見て後悔はしないアニメだと思います。

投稿 : 2012/07/25
閲覧 : 814
サンキュー:

4

sarari さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

SF=青春フィッシング物語

全12話

中村監督の作品の中で一番好きです。
中村監督×A1制作ということでそこそこ期待してましたが、これほどとは!

青春、友情、釣りの魅力、主人公の成長、江ノ島、宇宙人、家族・周りの人間の温かさが一度に楽しめるアニメ。

演出、キャラデザ、背景の独特の色づかい、栗コーダーの音楽など・・・
挙げ出したらキリが無い程すべてが好きです。

終わり方はお約束な感じで少し残念でしたが、ストーリーも毎回楽しめる内容でした。

セリフも聞いていて心に響いてくる名言が多くて感動しました。

最後に、えの!しま!どーん!!(言いたかっただけw)

投稿 : 2012/07/24
閲覧 : 217
サンキュー:

6

まーぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ダック!

序盤、3話ぐらいまで少しかったるい感じかな~
徐々に物語が動きだして気付いたら話に引き込まれていました。祖母ケイトの所々での台詞がとても印象的、登場人物に根っからの嫌な奴もいなく良い作品でした。
個人的には山~田が好きですね、あとタピオカも。

投稿 : 2012/07/24
閲覧 : 275
サンキュー:

10

watawata さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うん、良作かな・・・でも自分には合わなかったかも 一応、えの、 しま 、どーん!!

作品の評価をするにあたり、可能な限り客観視しようと心掛けているのですが、この作品を視聴の段階での自分の精神的なコンデションがあまり良くなかった為、思った程は楽しむことが出来ませんでした。
いわるゆる、客観的な判断力が出来ない精神状態にあったということです、それは直前に見ていた作品の影響とか、他ごとで悩みがある等々。
皆さんはこのようなことありませんか?

で簡単に作品のレビューです。
お話し自体はパンと違いちゃんと釣りを題材にしていましたし最後まで、ぶれなかったと思います。
ただ、只、ハル役の声優さんのあのかん高い声が最後まで馴染むことができず、不快感を感じてしまいました。これは前述したコンデションに由来することだと思いますが・・・・

みなさんは、これぞと思った作品は、できる限りコンデションの良い時に見ることをお勧めします。

でわでわ

投稿 : 2012/07/23
閲覧 : 248
サンキュー:

9

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

友情が成長させる人間性 えの、しま、どーーん♪

オリジナルアニメということもあり、先が見えてない分、
途中で断念してしまった方々も多かったようだけれど、
僕個人としては、すごく楽しめたし、いい作品だったなと思っている。

対人恐怖症っぽいユキ。彼とは真逆に相手が誰であろうとお構いなしに
どんどん入り込んでいくハル。
彼らをやさしく、あたたかく見守るケイトおばあちゃん。
彼ら3人の暮らしを描いたシーンも楽しくて大好きだったが、
やはり、夏樹を交えての釣り特訓シーンや、迫力ある海釣りでのシーンは
とても見応えがあったし、ぐいぐい惹き込まれた。

さらに、釣りをきっかけに4人の男子たちの友情は固く結ばれ、
それゆえにか、序盤の頃の面影も消えるほどの成長振りを見せた
ユキのたくましい姿といったら。。
ケイトおばあちゃんじゃなくても、嬉しくて仕方ないって。。

家庭にちょっとした事情を抱えていた夏樹も明るくなったし、
あるひとつの謎を最終回まで残しつつ、盛り上がっていく展開も良かった。

映画館で観たら大迫力であっただろうラスト近くの釣りシーンは
手に汗握る緊迫感も加わり、久しぶりに子どもの頃に戻ったような
心躍る感覚があり、EDに登場する夏休みの宿題で作ったような貼り絵の魚も
夏らしくポップでかわいかった。

好き嫌いはハッキリ分かれるのかもしれないけれど、
なぜ釣りなのか、そしてなぜ彼らの釣りが地球を救うのか、
これからいったい何が起きるのかがハッキリしてくる8話以降は特に、
音楽も作画も、演出も物語りも、けっこうバランスよくまとまっていたと思う。

ワハハっと笑って観終えることのできたラストシーンも
この物語のすべてを集約したようなさわやかさがあって好感持てた。

登場人物のそれぞれ、モデルがいそうなほどすごく細かく描かれているので、
今回のような大きな事件を用意しなくとも、釣りを楽しむ男子たちの
日常系な部分だけでも2期3期と作れそうな雰囲気はあるけれど、
実際のところ・・どうなんだろうね~

------------------------------------------

<6話まで視聴>

ケイトおばあちゃんが退院してくるというので
お祝いにマグロを釣ってごちそうしたい!というユキ。
1話の頃からしたら、日焼けもして随分と逞しくなった彼。
ひょうきんで無邪気な変わり者、ハルと出会って素直な心を引き出され、
夏樹と出会い、釣りを覚え、そんな3人を微妙にコントロールするアキラ。
ケイトの大きな愛に包まれて、ユキがどんどん成長を遂げているのが
とても嬉しく、微笑ましい。

マグロ釣りに大切なこと。
キャスティングとチームワークと、場所。との言葉通り
見事、力を合わせた4人。

伝説の神隠しにも少し触れ、アキラの調査内容も少し明らかになり、
今後はそのあたりに焦点を絞っていくのかな?

この物語は釣りという行為をベースに友情、コミュニケーション能力、
アイデンテティなど、さまざまな要素で少年達の心の成長を描いていると想う。

カラフルポップな作画も夏っぽくて可愛いし、僕はこの作品がとても好き。
なので今後もますます見逃せない。

------------------------------------------

<3話まで視聴>

意外と真面目につりを始めている面々。
3人の3拍子揃った「えの しま どーん!」が良かった。
レクチャーしてくれる、クラスメイトの夏樹がまたいい♪
真剣に取り組むユキの悔しさが、達成感に変わった瞬間、
もらい泣きしてしまった。

中盤から謎のインド人や、宇宙人ことハルの妹が登場したり
まだまだ話は大きく動いていきそうな気配。

また、ユキのおばあちゃんのセリフが素敵いっぱい。
「いずれ死ぬ花でも、生きてる間に精一杯綺麗に咲いて欲しい」
ユキにその想い、考え方が伝わるといいなぁ。





<以下は初回視聴すぐの感想>
===========================================
江の島を舞台にしたSF青春フィッシングストーリーということで、
中村健治監督によるアニメオリジナルストーリーなのだそうだ。

転校を繰り返しているからか、それとはまったく関係がないのか、
人とのコミュニケーションが異常に苦手な真田ユキという男子高校生。
ユキと同じ日同じクラスに転校してきた、自称 宇宙人というハル。
釣りにはプロなみの腕前を持つ、ちょっと不機嫌な宇佐美夏樹。
望遠鏡からユキとハルを監視している?謎のインド人 アキラ。
この4人を中心に物語が展開していく模様。

1話しかまだ観ていないから、不思議な登場人物ばかりで
どういう物語になっていくのか、まだ見当がつかないけれど、
ユキの祖母であるフランス人のケイトが、おしゃれで魅力的だった。
そして、海のような寛容さで物事を受け入れてくれる優しさと、
彼女から滲み出るポジティブな雰囲気がとても良かった。

ハルが何のために江ノ島に来て、ユキにくっついてくるのか、
アキラはいったい何を目的に監視をしているのか。
これから先の物語が、とても気になる。ということで、掴みはOK。

なんだけど・・・

EDのスピッツのカバー この曲大好きなのですが。。
あえて素人っぽさを出した感じが好き嫌い分かれそう。
釣りとSFをどんな比率で見せてくれるのか・・・
個人的にはあんまりSF配分多くしないで欲しかったり。

とりあえず、子どもの頃から学生時代まで、度々出かけた江ノ島界隈が
リアルなままに登場するのは、懐かしくて嬉しいです。

投稿 : 2012/07/18
閲覧 : 999
サンキュー:

62

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

えの・しま・どーん!

タイトルのかけ声がつぼにはまりました。

背景がわたせせいぞうの絵に似ていて、凄く洗練されてました。

最初は「なんだよ~!宇宙人って」違和感がありましたけど、夏人、ハル、アキラと一緒に釣りで頑張っているところ観ていると楽しい雰囲気になって最後まで観れました。

投稿 : 2012/07/15
閲覧 : 221
サンキュー:

15

ネタバレ

ざきやま さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

江の島最高!!!

私的に満点の作品だったと思います(^〇^)
笑いありありで見る価値あると思います!
最後はるが帰ってしまうシーンがとてもよかった!
オープニングもフジファブリックの徒然モノクロームでつり球にぴったりの曲でいい歌だったので最近よく聴いています(笑)
青春コメディでとても見やすい作品なのでぜひみてください!!

投稿 : 2012/07/12
閲覧 : 209
サンキュー:

3

次の30件を表示

つり球のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
つり球のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

つり球のストーリー・あらすじ

舞台は湘南・江の島。懐かしさと瑞々しさの同居した町。他人とのコミュニケーションが異常なほど苦手なため、これまでの人生でまともに友達がいた試しのない高校生・ユキ。ユキに釣りをさせようとする自称宇宙人・ハル。生まれも育ちも江の島の地元っ子、周囲のいろんな事になんだかムカついているらしい少年・夏樹。つかず離れずの距離から彼らを見つめ続ける謎のインド人、アキラ。青春をこじらせてしまっている4人が出会い、釣りをして、小さな島は、大きな物語の中心となり――。ここから始まる、SF(=青春フィッシング)物語!(TVアニメ動画『つり球』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年春アニメ
制作会社
A-1 Pictures
主題歌
≪OP≫フジファブリック『徒然モノクローム』≪ED≫さよならポニーテール『空も飛べるはず』

声優・キャラクター

逢坂良太、入野自由、内山昂輝、杉田智和、加藤英美里、冨永みーな、小倉唯、山本希望、平野文

スタッフ

監督:中村健治、シリーズ構成:大野敏哉、キャラクターデザイン:宇木敦哉、アニメーションキャラクターデザイン:高橋裕一、音楽:栗コーダーカルテット

このアニメの類似作品

この頃(2012年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ