当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「恋と選挙とチョコレート(TVアニメ動画)」

総合得点
80.2
感想・評価
1844
棚に入れた
10643
ランキング
472
★★★★☆ 3.6 (1844)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

恋と選挙とチョコレートの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

yuuuu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

選挙>>恋チョコって感じかなぁ(・ω・)

恋チョコ
友達に激推しされたので、視聴してみることにしました!

見終わっての感想としては、序盤の方は何の話かよく分からんけど選挙しとるなぁって感じで、あと、ありきたりな女の子いっぱい出てきてハーレム系ラブコメなのかなと思ってました。

最終話まで視聴して、いい意味で期待を大きく裏切られました。
途中退屈な場面も多々あったけど、伏線もほとんど回収したし、後味の良い作品でした!♪( ´▽`)

回収されなかった伏線として、{netabare}大島くんだけ見えてたアレ、{/netabare}一体なんだったんでしょう…

食研の他の部員がちょっと苦手かなって人もいましたが、完成度は非常に良いと思いました!


各話ごとの感想!
1話
スタートがすごく衝撃的でした(・ω・)
大事件が起こりそうな予感…

学園の雰囲気的に何やら問題が多そうな学校だなぁと見て取れます。

食研の雰囲気は楽しそうな感じの部活で、キャラそれぞれの色も濃そうです。
人数比的にも、ハーレム方向なのがあんまり好きじゃないですが、作品名に恋とはあるけど、なんだか甘酸っぱい青春より、別問題が優先的なのかなぁという印象を受けました(・ω・){netabare}
冒頭で車にはねられた子が病院のベッドで寝かされてる描写がすごく痛々しかった…{/netabare}
2話{netabare}
ゆうきくん、出馬することに決めたようです(*´∇`*)

さて、しかし、この話ではあまり本質には近づいたとは言えなかったです

とりあえず、美少女しか出てこないのが、分かりました(・ω・)
{/netabare}
3話{netabare}
ゆうくんは治安部を後ろ盾に勢力を拡大するみたいです
1話の伏線がまだ取れてなくてすごく気になる…

先生とゆうくんはどんな関係なんだろう……
怪しい
{/netabare}
4話{netabare}
選挙活動に向けて着々と準備を進めていく食研。

一方で、経済特待生は結構ひどいいじめ受けてるみたいで…
しののめせんぱいもその対策のために資金節約に動いているわけで…

なんか、すごく複雑な感じ。
{/netabare}
5話{netabare}
よくある中身間違えましタァ展開かぁ…
なんでチェックしないかなぁ…笑

さて、大島ロールもでき、なんかイベント的な盛り上がりで高値で売れ、予備選挙もいよいよ演説が始まろうとしてる!

あのへのへのもへじもだし、タケコプターもだし、一体どうなってんだろ(・ω・)
{/netabare}
6話{netabare}
大島くん当選おめでとう!
まぁ、当選するのは分かってたけど、原稿ばらまいてあんな演説をするのは予想外の展開でした^_^

敵?は多いようで、これからの展開がすごく気になりますな(*´∇`*)
{/netabare}
7話{netabare}
なーんか、いかにもゲームのような展開の話でした。笑
大島くんと、千里の過去が少しチラつきましたね
弟がいたのかな?

千里は裕樹のことが大好きなのかな
まさか風呂に入ってくるとは…(・ω・)

いろいろ気になる点の多く残る1話でした。
{/netabare}
8話{netabare}
葉月先生の過去の話が明らかになりました!
東雲さんと実の姉妹だったんですな…

なんか、こっちの問題はうまく解決?出来たようで良かったです(・ω・)

問題は選挙の方と、あと千里との関係。
大島くんにはちょっと困ったものですね…
フラフラせんといて!笑
{/netabare}
9話{netabare}
大島くんの選挙活動は結構うまくいってるみたい!
治安部長復帰で、雲行きが怪しいけど…

大島くんはなんだかんだでモテちゃうのかなー?
とか、思ったり。

ラストはどうだったんだろ
轢かれたのか、どうなのか…

すごく気になる終わり方…
{/netabare}
10話{netabare}
ようやく1話の伏線にたどり着きました!
と言っても、ネタバラシは次話ですが…

この学校めっちゃ闇が深いわ!
やってることが学生のそれじゃない笑笑

それもきになるけど、千里の状態も尋常じゃないのでめちゃくちゃ心配です。
このあとどうなるか、ますます目が離せない展開になってきました…(´・_・`)
{/netabare}
11話{netabare}
かなさん、目覚めた!
大島くんも治安部の手を借りずに支持率をキープしてたし、ハッピーエンド!?

とはなりそうにないなぁ…
今度は千里が人質に取られたっぽい(´・_・`)

ほんと、学生のすることじゃねーよマジで笑
{/netabare}
12話{netabare}
すごーく、スッキリとした終わり方でした!
なんか、悪役が一網打尽にされるのすごく好きです(・ω・)

釘宮さんの声はやっぱり耳に残るいい声ですなぁ
今回は敵側でしたが。
{/netabare}

投稿 : 2018/02/04
閲覧 : 402
サンキュー:

14

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

個人的にはこの作品をラブコメとは認めたくないですwww

原作未読(なんかえっち~ゲーム原作らしいです)
全12話

あらすじ
所属する部活を守るために生徒会長に出馬するお話し

では感想を
リアルガチヲタの友達から借りたDVD作品第2弾!

私は視聴する前に他の方のレビューを見たり、タグを見て視聴するか決めているんですよね^^
で、タグに(ラブコメ)も文字があったので気軽な気持ちで視聴

はい、正直「どこがラブコメじゃ~!騙された~!」と言いたい気分です(爆笑)

確かにめっちゃ恋愛要素はありました。が、コメのコメディーはどこ?
そんなに笑えるシーンあった?と聞きたくなるレベルです
(個人的感想ですよ)

しかも話が重い!ヘビィー!滅入るわ!
シリアスメインでしょ!
まあ、ハッピーエンドだから良かったけどねwww

12話で上手くまとめたなって印象です。
伏線が一杯張ってあって最終的には回収・・・したと思います(苦笑

選挙を題材に色んな策略などが混ざり合って・・・
おぇぇぇ~って感じでした^^;

個人的にこ~ゆ~人間の裏側を見るお話しって苦手なんですよねwww
でも、完走出来たのは素直に続きが気になったからです。


作画は崩壊がちょっとあり。
ん?と思う所がありますが、気にならないかもです。

声優さんは豪華でしたね。
有名な方が沢山出ていますね^^

音楽はOP,EDともに可愛かったです
でも私はDLはしませんwww

キャラに関しては好き嫌いがありそうですね^^
私は可愛くて好きでしたよ^^


あくまで個人的意見(女性目線)ですが、ハーレム属性が(ウザッ)でした^^
なんでそんなにモテるの?と言いたくなります。

学園系ラブコメだと思って視聴すると痛い目見ますよwww
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

恋愛青春シリアス路線アニメだと思っています。
そこにコメディスパイス・・・って言うより風味ですかね。
ご都合主義的な物もあったしwww

個人的にそんなに面白い作品だとは思いませんでしたのでお勧めはしません。
他の方のレビューなど参考にして自己責任で視聴するか決めてくださいwww


では最後に一言
絶望した~!ラブコメって言われてラブコメじゃないアニメに絶望した~!
この作品は本当にラブコメジャンルに入るんですか~?
恋愛もストーリーも重すぎてコメディー成分はほぼほぼなかった気がします~!
ラブコメを名乗るならもう少し笑いを入れてほしかったです~!

投稿 : 2017/12/07
閲覧 : 442
サンキュー:

12

フロー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

尺が足りない

恋愛モノが描きたいのか
選挙に焦点を当ててるのかイマイチわからなかった
尺が足りない(2回目)

ただ恋愛モノとして見るなら
苦手な筈のこのジャンルが珍しく
面白く感じた

恋と選挙、選挙とチョコレートはミスマッチでしたが
恋とチョコレートはベストマッチでした

先ほど記述した通り尺不足で
キャラの核心まで描ききれていませんでしたが
声優さん達の名演技で
それを十二分に補ってくれました

投稿 : 2017/11/03
閲覧 : 422
サンキュー:

7

ミミック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

学園ものとしてはよく出来ているが...

訴えたいのはおそらく選挙の方なんだろうな(タイトルもそうだし)
と思いながら鑑賞しました。
キャラや部活のためにという強い意志やそれに立ち向かっていく
部員の青春が伺えた作品でした。


しかし、なんだかラブコメで押していった方が物語の展開
も楽しくなったような...


そもそも出馬の動機や選挙戦の行方の不透明な感じは拭いきれませんでした。
これだけの話数にまとめ上げるにはきつかったのかなと思ってしまいました。

投稿 : 2017/11/02
閲覧 : 399
サンキュー:

18

プラ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

美少女ゲーム原作だから見てみた、ただそれだけ。

こんなんで原作買おうってなる人いるんですか?

OPは良かったよ。

投稿 : 2017/10/15
閲覧 : 351
サンキュー:

2

mako さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ワンクールものとしては完成度が高い!

ストーリーをざっくりといえば、主人公の大島くんが、自分の入っている食研という部活?が廃部されるのを防ぐために校内選挙に立候補して他のライバルと戦う、というものです。

正直、あまり過度な期待はしていませんでしたが、思ったよりも全体的に完成度が高くて見終わった後の満足度は高かったです!ワンクールものには、特にラノベ原作アニメでありがちですが、短い尺に詰め込みすぎて作品の良さが伝わらなかったり、切りが悪いところで終わるようなものが多いと思います。そういった中でこの作品は、選挙の当選への活動をベースに、それぞれのキャラの情報や魅力、心情の変化などがあまり詰め込み感もなく散りばめられていてとても見やすかったなと感じました。もちろんストーリーもいい感じに終わり、普通に面白かったです。

opやedもアニメと合っていて良曲なので、見る価値ありだと思いますよ!

投稿 : 2017/10/14
閲覧 : 333
サンキュー:

5

スカルダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ライバルと仲良し

タイトルまんまの物語。

非常に珍しいのは、選挙戦で敵対するライバル東雲皐月とは仲良しだという点。
物語としてはヌルくなってしまってるけれど、
みんな仲良しなバトル?物も面白いなぁと思った。

選挙で訴える内容が、食研の存続のみに偏っていて、
一票入れる気にはなれなかった。
もう少し学校の問題について深堀りしても良かったんじゃないかな。

13話の声優が豪華ですが、
何の関係もないゲストキャラが目立ちすぎてた気がするw

投稿 : 2017/08/15
閲覧 : 389
サンキュー:

4

スズナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

普通に面白かった

レビューなんか観ずに気になったなら見ればいいじゃん。満点とはいかなくとも、普通に面白いよ?

投稿 : 2017/05/26
閲覧 : 331
サンキュー:

4

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

生徒会選挙と恋愛もの、王道であるが、キャラが可愛いので良かったです。

原作はゲームであるが、やってないです。

まあ、女子がほとんどの部活で継続するために生徒会選挙に出るという
ありがちな学園ドラマです。
主人公悔しいほどモテますが、どうも幼馴染一筋にも見えるが。

キャラも作画も可愛いので見てしまいます。
まあ、王道あらすじなので、なんとなくラストも見えてきます。
でもいい展開なので楽しめます。

女子キャラが可愛い作品がみたい人にはお薦めです。

投稿 : 2017/04/07
閲覧 : 266
サンキュー:

6

result さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白い展開なのに勿体無い、、

最初はつまらなかった。
4話目位から面白くなり最終回の方は展開が早すぎて勿体無い気がします。
内容は良かった。
盛り上がる展開をしっかり盛り上げずに先に先に進んでしまうのでそれだけに残念でした。

投稿 : 2017/03/10
閲覧 : 307
サンキュー:

8

ネタバレ

バニラコーク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

よかったのだが、、、

12話通しての感想としてはよかった、、かな。
ハッキリ良かったって言えないのは最後の演説。
このアニメの集大成とも言えるこの演説が
なんだか物足りない。なんだろうこの少し
ガッカリする感じ。後半からのストーリーの疾走感
凄く良い感じできてさあどう見せるって所で
インパクトが弱い。好きな雰囲気のアニメだった
だけに残念。結局、恋と選挙とチョコレートって
言うオシャレな名前を先に考えてそれから
ストーリーを考えた感じ。
好みな雰囲気だっただけに少し辛口な感想に
なってしまいました。

投稿 : 2017/03/01
閲覧 : 326
サンキュー:

6

こた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

後半にかけて疾走感あり!

キャラが個性強くて面白い。
よくよく考えると突っ込みどころあったかもしれないけど、ストーリーはそれなりに楽しめた。
猿江愛と門前仲綺衣の2人組(通称さるコンビ!)がツボだった(笑)

投稿 : 2017/02/18
閲覧 : 360
サンキュー:

19

1on1王子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

深かった…

最初は話の流れが掴めなくて面白くなかった。そして、女キャラ出過ぎて名前が覚えられなかった。

でも、中盤からだんだん深い話になってきてとても面白くなってきた。

1話目からギャグセンスは良かったのでとても笑わされた。

特にホモキャラの夢島くんには沢山笑わされた…笑

投稿 : 2017/02/14
閲覧 : 261
サンキュー:

6

NDD. さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

コレじゃない感かな

自分のイメージしたものと全然ちがいました。
好み別れるかなと思います

投稿 : 2017/01/13
閲覧 : 275
サンキュー:

2

ドイツの冷徹 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

今回のアメリカ大統領選と凄く似ている感じがしました。

大島裕樹(主人公)候補は泡沫候補から演説を台頭に突然出てきた組織外の人間ドナルドトランプ氏と似ていて
東雲皐月(ヒロイン)候補は現在財務部長を勤めていながら選挙に挑むヒラリークリントン元国務長官閣下と似ている気がしました。
二人の公約を比較してみると大島候補(主人公)は廃部や予算削減など色々な規制にを反対する資本主義自由市場経済を重んじる感じで、
東雲候補(ヒロイン)は社会的弱者の立場の貧困階層の経済特対生を福祉の為に無駄な予算を減らし奨学金の予算を増やし大きな政府を目指しております。
このアニメは民主主義の選挙制度を風刺しております。特に相反する価値の保守と進歩、特にアメリカの事情を風刺している気がします。
このアニメをアメリカ大統領選挙に比べて視聴すれば凄く楽しむ事が出来ます!
なんかこのアニメが前のアメリカ大統領選の結果を予言している気がします。
兎に角、今回のアメリカ大統領選挙と重ねる部分が非常に多いので
凄く楽しく見て参ります!!!!!
追伸。主人公の周りに女性が多いのもトランプ氏とぴったりですね。。。。。

投稿 : 2017/01/05
閲覧 : 309
サンキュー:

4

ネタバレ

りゅぅぞぅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

主人公の恋とか 誰が選挙に勝つとか チョコレートの謎とかいう前に面白くない 

 ジャンル 学園 + 選挙

 ストーリー

 まぁ、ざっくばらんに説明します 

(はまらなかったがゆえに 登場人物の名前は覚えれませんでした・・・)

 マンモス校に通う、主人公たちは

日々、お菓子をくってダラダラする食品部に所属しているんだけど

(マンモス校ゆえに 部活動が100以上ある)

 近日に生徒会選挙が行われるんだけど

生徒会長に最も近い女のマニュフェストが 

部費を削減するために必要がないと決めた部活動の廃止を・・・

 その廃部リストに食品部が

ここで食品部が立ち上がる・・・



 ストーリー

 私が見たのは4話までのため、それまでの流れを

高田純次ばりにテキトーに説明しましょう

 食品部のオオジマ君(主人公)がみんなに神輿をかつがれ

生徒会長に立候補されぇーの  現生徒会長がサポートしてくれぇーの

みんなで生徒会選挙(予備)を通ろうと頑張っている感じで

 俺は断念した 絶望したぞ



 キャラ

 なんかハーレム系でありがちなキャラのオンパレードだった

俺は少しあの画のキャラデザが嫌いなのかもしれない



 感想

 興味本位で見たが、断念した

俺から言えることは 女キャラが多ければいいってことではないことだ

 そんなことを学んだ僕は 

奇異太郎少年の妖怪絵日記を視聴するのであった

 こっちが正解だ!!

投稿 : 2016/12/07
閲覧 : 291
サンキュー:

4

ピエロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

選挙しながら恋もして、そこにチョコレートが絡んでくるアニメ

このアニメを見れば分かりますが、本当にタイトル通り恋と選挙とチョコレートって感じのアニメです笑
ストーリーは大島ゆうきと言う主人公が食研とゆう自身が所属する部活の存続のために校内の生徒会選挙に出馬する感じです
正直評価もそこまで高くないし面白くないのだろうと期待はしてなかったけど予想ははるかに超えてくる面白さだった!
そこらにある量産型ハーレムエロアニメとは全然違って内容もしっかりしててよかった!
シリアスな部分が以外と多く特に後半になるにつれて物語の謎が解けていき予想外の展開でした。
特にこのアニメで評価したいのはラストの終わり方!
ネタバレになるので多くは語れないのですが、とりあえず最後の演説は何か心に来るものがあって意外と考えさせられるアニメであるとも思いました。
OPはとても良かったと思います!
まだ見てない人にはぜひオススメしたいし見てほしいと思えるアニメでした!


最後に主人公の大島くんの名前はおおじまです、おおしまではありません。
ここ、重要です…笑

投稿 : 2016/09/25
閲覧 : 310
サンキュー:

9

京介 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんだろう

タイトル通り恋と選挙とチョコレートはしっかり関わっていたのですが、話を無理やりつなげてる感が否めない。
あと、1クールにしては、伏線らしきものが多く感じたが回収しきれてないとこがマイナスポイント。

でも、細かい所を考えないとすると、話自体はわりと面白く、続きも気になるようなアニメなので一気見する事をお勧めします。

投稿 : 2016/08/24
閲覧 : 391
サンキュー:

3

ネタバレ

ガムンダ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

意外とエグいストーリー展開

「とある」の様に学生自治を重視する巨大校で、ダラダラ過ごす「食品研究部」が次期生徒会長候補の公約により廃部指定され、部の存続の為に部員の主人公が自ら生徒会長選に立候補する、と言うおはなし。
登場人物の過去やら家事情やら人間模様やら、対立派閥間の陰謀やらと日常ハーレム物かと思いきや意外と手が込んでドロドロしたストーリーが仕込んであります。
でもそれは1話の冒頭で示唆されますので、観進めて違和感、て事は無いです。
意外と言うのはあくまで観る前のイメージに対してと言う意味です。

先生姉妹家のドロドロ話など特に本筋と関係ありませんし、色んな要素を盛り過ぎてる感はありますが、ゲーム原作と聞いて納得です。
この種のゲームをやった事がありませんが、飽きさせないために色々とイベントが必要なんでしょう。

エロ要素ですが男の私からはそれ程でも無かった印象です。近頃はもっとエロいのがデフォですから麻痺しているのか…。
例えば「レールガン」よりはエロいですが「はがない」より全然エロくない程度です。

ただちょっとドロドロ過ぎて中盤ちょっぴり胸糞です。「どうでもい~わ~」です。そっちの方が気になります。

以下ネタバレ考察

・こんな生徒会は嫌だ
{netabare}こういう生徒会シミュレーションを観てみたいと思っていました。が、この生徒会はダメです。
生徒会は国家の統治よりも先進的でなければダメです。
だって未来を担う国民による自治なんですから。
いわんやこちらの生徒会は現代の日本の政治より遥かに時代遅れです。
行政機関である生徒会三部、総務部、治安部、財務部がそれぞれ派閥と化し政党と化しています。
この様な覇権争いは戦前の大日本帝国陸海軍、あるいはナチス親衛隊、突撃隊、更には新撰組、御陵衛士の抗争などを彷彿とします。
憲兵隊や秘密警察による証拠や裁判を伴わない拘禁、非公開の審問などの人権蹂躙、陰謀、粛清、闇討ち・・・
ハッキリ言って中世を脱しきれない未熟な統治機構です。

実際一学校の生徒会がこんな事をしていたら本物の治安機構(=警察)にガサ入れされ、解体されます。オ〇ムの様に。
現代よりも先進的な統治機構の生徒会をシミュレートして欲しいですが、そんな力量のある作家はそうそう存在しません。
{/netabare}

・経済特待生問題
{netabare}舞台となる高藤学園では経済特待生制度を設けています。
学費の全額(または一部)を免除する代わりに学校指定のアルバイトや学園用務をこなす事が義務付けられ、部活への参加も認められないという制度です。
特待生はいじめの対象となり、劇中でも結構エグいいじめの描写がされています。
食研部廃止を掲げた対立候補の東雲皐月は、特待生制度を通常の奨学制度へ移行する公約を掲げています。
そもそも成果の挙がらない部活の統合、廃止策はその財源確保の為でした。
主人公大島裕樹はその真意を知り、さあ葛藤からひと悶着あるぞ、と匂わせといてこの問題は伏線のエグさに比べるとあっさりスルーでした。
最後までうやむやで最後は「皆大好き!」で終了です。
この辺もちゃんと描き切ったら凄いですけどね。
{/netabare}

・大島裕樹と東雲葉月(顧問)の関係
{netabare}食研部顧問のデカぱい先生東雲葉月。
そのクズっぷりは男の私でさえ苛々させられました。
大島裕樹との並々ならぬ関係が描かれています。
ここは後ほど語られる(ちょいちょいチラ見せされていますが)大島裕樹にかかる精神的負担を考慮すれば一応の合点はいきます。
年上であり教師である葉月に支えを求めたのでしょう。
一方葉月の側はベースとしてやや自棄気味であって、頼ってくる大島を可愛く思い、依存される事に依存する共依存の関係が伺えます。
もっともエロゲ原作ですからネンゴロありきな訳ですが。
{/netabare}

・東雲葉月と東雲皐月の関係
{netabare} 姉妹である葉月と皐月は反目し合っています。
そのお家事情がもう、本筋と関係ない上ドロドロで笑えないなんですが、最終的に葉月が家を出た理由を皐月に語る事で二人は和解します。
しかし…単純な疑問として、葉月が皐月に語ることに何を今まで躊躇ってたのでしょう?
聡明な皐月ですからもっと早く打ち明ければ二人がいがみ合う理由は無いのです。
二人が反目する理由としてはちょっと甘いです。
{/netabare}

・扇橋香奈を探す森下未散
{netabare}治安部特務機関のエージェントにして食研部員の森下未散は、同じくエージェントで行方不明の扇橋香奈を探しに学園へやってきたと言う事ですが・・・
扇橋香奈とは冒頭車に跳ねられる彼女であり、存在自体が極秘のエージェントである彼女はシャバの病院には入れられず、機関のOBが経営する病院に入院させられています。
しかし未散もエージェントなら言われなくてもまずその病院を疑うはずじゃないでしょうか。
大体未散が騒ぐ前に親族は騒がないのが不思議ですが。
{/netabare}

・最終回の選挙
{netabare}大島の選挙妨害をして治安部のガサが入って連行された対立派閥の大沢ゆいなの捨て台詞、
「もう大島候補に当選の見込みはないわ(フッ」
・・・ってガサが入った時点でこんな選挙無効に決まってるだろ!
と、最後の最後にイチバンのツッコミをしたであります。
{/netabare}

・捨てられた伏線
{netabare}木場美冬の大した事ない腹の傷エピソード。
大島の幻覚はまあ大島の主観を視聴者も共有しているってだけの事で大した意味は無いんじゃないでしょうかあ。モブの特徴づけがめんどくさかったんでしょ。
{/netabare}

総評として
選挙年齢が18歳に引き下げられて選挙資金(作中で政治資金と誤用されています)や「選挙は勝つ事が大事」など、選挙の成り立ちを周知する作品として価値があるんじゃないでしょうか。
ただやっぱり生徒会の出来事としてはかなり無理があります。
いっそのこと本当に知事選なりにしちゃったらどうでしょう。
もっとも啓蒙の為に作られた作品では断じてありませんが。

主人公の声優さん、「大振り」のキャッチャー阿部くんですね。
高校生はやっぱ生徒会より野球にでも打ち込んで欲しいものです(笑)

投稿 : 2016/08/17
閲覧 : 624
サンキュー:

10

めいろ* さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

怖かった。

当時めちゃくちゃ原作曲が好きで、曲から入りました。

キャラクターが可愛いのは、それはそうですが、これ制服が可愛いですよね。
めっちゃ制服可愛かった。

中盤くらいからシリアス臭が漂って、どうなるかと思いながら見ていましたが、いざそのシリアスが起こると、いや、怖かった・・・。すごい怖かった。

いやあ、怖かった・・・・・。

投稿 : 2016/07/18
閲覧 : 325
サンキュー:

3

ネタバレ

コーネリア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

思ってたより全然面白い!

見る前は適当に成分タグとかも見ず、恋愛もの+α何かあるものを、と思い見始めたのですが何か引き込まれていき、一気に7話まで視聴してしまいました(仕事がなければ一気見していたかと
良くわかりませんが、物語の構成が上手いってことなのかな?

一話目の出だしから気になる感じ

轢かれた女の子は誰?
先生と生徒と姉妹
マスクやタケコプターの謎
だいき君とは?
チョコレートを食べられない理由
などなど気になること多くついどんどん見ていってしまいました
話を重ねる毎に徐々にわかっていきます

選挙に関しても恋愛メインで適当かと思いきや、素人目線では結構楽しめました
選挙ならではのお金の話、マニフェストと個人の感情、癒着、悪巧みなどなど

恋愛、友情、選挙、謎、良い感じに絡まった作品だと思いました

残念なのをあげるとしたらマスクとタケコプターが謎なまま終わったこと位
絵は好きでも嫌いでもない感じで内容が結構好みで楽しく見れました

投稿 : 2016/05/31
閲覧 : 231
サンキュー:

4

K.S さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とても面白かったです。

なにげにOPも好きです。
後半は一気にシリアスな展開。
こんな学校、あったら面白いですね。

投稿 : 2016/05/13
閲覧 : 256
サンキュー:

4

ネタバレ

animeneko さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

違和感が大きすぎるアニメ

原作 sprite、fairys
監督 喜多幡徹
シリーズ構成 高山カツヒコ
アニメーション制作 AIC Build

原作は、恋愛アダルトゲーム。恋愛アダルトとなっているのに、なぜか「選挙」の要素が大きく入ってくる珍しいアニメ。

自らの所属する部活の廃部を阻止するために生徒会長に立候補して戦うというのが基本ストーリーだけど、これに収賄やらひき逃げ事件やら、恋愛要素も入ってくる。

選挙戦を戦うところで、選挙に関するノウハウの説明とか、選挙での資金集めのお話とか、まるで市長選挙なみに細かい設定と説明があってリアル。これは調べたりしたのかねえ。しかし、学校の生徒会の選挙としてはリアルすぎておかしい。学校サイズが6000人にしてもおかしい。いっそ60万人とかの巨大学校というぐらいの設定にしてぶっ飛んでたほうがよかったか。

冒頭の収賄取引とそれを暴露されるのを阻止するためのひき逃げ事件を描いているのは、サスペンス映画ならまあ良い出だしのストーリー。でもでも、その後の
ストーリーはまるでラブコメになって、ヒロインたくさんでてきて恋愛ゲーム化しているので、第一話はまったくヘンな印象しかない。巨大すぎる違和感アニメだ。

ひき逃げ事件の伏線は後のお話で回収される。しかし、主人公が見る幻覚、頭の上にタケコプターが見えるとか、対立候補の顔がヘノヘノモヘジに見えるとかの設定は回収され無いまま終わった。あれはなんだったんだろう?

このアニメでは「経済特待生制度」というのがあって、この特待生は、学費免除のかわり工場で働かされて部活は許されず、しかも一般生徒から差別やイジメを受けているという設定になっている。主人公はこの問題を解決すべくマニュフェストに入れようとするが、この問題は解決されないまま終わったな。不完全燃焼。だいたい、この学校の治安部隊は、警察以上の権力を持っていて、逮捕、拘禁、スパイまで使っているのに、なぜ、特待生へのイジメの実態は改善しないのか?わけわからん設定だ。

ゲーム内では特におかしいと感じない設定でも、アニメにするとおかしい?と気づいてしまう設定とか状況ってたくさんあって、このアニメってその典型例が山ほどあったな。ゲームプレイじゃ指摘されないんだろうけど、やっぱりアニメでは目立つ。

だいたいひき逃げ事件で警察が出てこない、事件を秘匿するっていうのもゲームでは良くてもアニメじゃおかしすぎる。

個々のヒロインの「泣きエピソード」はそれぞれよかったので、この要素でなんとか最後までみれたかな。

このアニメは、「収賄エピソード」+「リアルな選挙戦」+「萌え恋愛ゲーム」+「泣きゲーム」を取り入れて混ぜあわせたという内容なんだけど、無理に混ぜあわせて違和感が巨大化してしまい、作品として統一感がメチャクチャになってしまった印象。

ストーリーは選挙戦あたりがなんとかうまく作っているけど、わけわからない部分のマイナスとでプラマイ0。
女の子の作画はカワイイので、ここで加点。

主人公キャラはなんとか統一感があったのでここでも加点。

投稿 : 2016/05/11
閲覧 : 316
サンキュー:

9

悠馬@自称ニート さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

友情

食品研究部を廃部にしないために主人公大島は生徒会長になるために頑張るアニメだ

投稿 : 2016/05/10
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良かったと思う!

ごちゃごちゃしてなくて見やすかったです。キャラも可愛いかったので飽きずに見られました。結構シリアスな所もありましたがそれでも重すぎ無かったのでバランスは良かったと思います。

投稿 : 2016/05/01
閲覧 : 238
サンキュー:

1

とまと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もう少し本ストーリ多めでも、、

さっぱりしてて見やすかった

投稿 : 2016/04/27
閲覧 : 236
サンキュー:

2

ネタバレ

ホムンクルス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

新しい要素がしっかり描かれていた

話の要素として学園、青春、ラブコメと今までの作品で使い古されたものと
選挙という今までにない要素がしっかり描かれていました。
今までに『生徒会長選挙』という括りの短編だとかシリーズとかはあったと思いますがこの作品では選挙活動の描写が重点的に描かれていて、例えばマニフェストや選挙違反、妨害工作、予備選挙、得票率、選挙の戦略などのリアリティのある選挙を細部まで描き

また学校の行事の一環であるところを踏ま
えた選挙資金の自主調達と選挙を話の軸として見ている側も選挙ものアニメとして認識できるくらいよく練られた話でした。

そして、選挙に先立つ前政権の問題や学園の抱える問題も隅におかずにしっかり作品の重要な要素として絡めてありました。

それでいてキャラクターの抱える問題に焦点を当てて、その伏線としての描写も序盤から描かれていてその点はゲーム原作というところもあり、見ている側もちょうどいい感じに気を引く描き方でした。

全体のまとめとして最後まで筋の通った綺麗なシナリオだと思います。

投稿 : 2016/04/20
閲覧 : 223
サンキュー:

3

ネタバレ

シュン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

話が頭に入ってこない

1話の途中で断念。
全然続きが気にならなかった。

投稿 : 2016/04/19
閲覧 : 223
サンキュー:

1

jintan117 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いいラブコメでした(ToT)

最高ですな!!(((o(*゚▽゚*)o)))
不覚にも泣いちゃったよ(笑)
これは主人公大島ゆうきが色々な困難にぶち当たりながらも、生徒会会長になることを目指していく物語。
→ほんでね!僕が一番印象に残ったのは、
ヒロインの千里ちゃんのキャラがドストライクやっ!!(((o(*゚▽゚*)o)))
→てことと、どこにでもあるラブコメとは違って、物語に少し深みがあることが特徴かな♪
→こっからネタバレ!
森下さんがかなさんを病院から連れ出して、昔にかなさんから教わったハーモニカのメロディーを森下さんが奏でた時、かなさんの意識が戻ったシーンがあります!
そのシーンが一番感動しましたぁ〜!!!泣泣(ToT)
良かったね〜かなさん(泣)
→とにかく!!
こういうアニメがあるからラブコメはやめられないわっ笑と!思った作品でした!!
最後まで読んでくれてありがとう♪
またよろしく( ´ ▽ ` )ノ

投稿 : 2016/03/29
閲覧 : 197
サンキュー:

1

獣使 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい!

最初はどうかなと思ったけど、面白かった。

投稿 : 2016/03/19
閲覧 : 200
サンキュー:

1

次の30件を表示

恋と選挙とチョコレートのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
恋と選挙とチョコレートのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

恋と選挙とチョコレートのストーリー・あらすじ

生徒数6000人を越えるメガ学園「私立高藤学園」に通う大島裕樹は、幼馴染の住吉千里とともに食品研究部(ショッケン)の部員だが、大した活動もせず堕落した日々を過ごしていた。そんな時、次期生徒会長有力候補の東雲皐月が「無実績部活の整理及び廃止」を提案し、ショッケンは廃部の危機に陥る。部員たちは知恵を出し合い、現生徒会長・毛利夜雲の助言を受け、裕樹を対立候補として立候補させようとする。裕樹も次々と浮き彫りになる学園の「問題点」を知り、出馬を決意。かくして裕樹は無謀な選挙戦を、そして学園に潜む陰謀と戦うこととなる。(TVアニメ動画『恋と選挙とチョコレート』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年夏アニメ
制作会社
AIC
主題歌
≪OP≫Annabel『シグナルグラフ』≪ED≫ Ceui『風のなかのプリムローズ』

声優・キャラクター

中村悠一、中村繪里子、門脇舞以、今井麻美、水橋かおり、浅川悠、儀武ゆう子、緒方恵美、いのくちゆか、藤村歩、石松千恵美、真田アサミ、榊原ゆい、遊佐浩二、水島大宙、鈴村健一

スタッフ

原作:sprite/fairys、キャラクター原案:春夏冬ゆう、 監督:喜多幡徹、シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン・総作画監督:合田浩章、メインアニメーター:猪股雅美/立川聖治、色彩設計:松山愛子、美術:スタジオちゅーりっぷ、美術監督:高橋麻穂、撮影:AIC、コンポジットディレクター:平林奈々恵、3DCGI:井口光隆、編集:右山章太、音楽:Elements Garden、音楽制作:ランティス、音響制作:マジックカプセル、音響監督:本山哲

このアニメの類似作品

この頃(2012年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ