当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「UN-GO episode:0 因果論(アニメ映画)」

総合得点
64.2
感想・評価
266
棚に入れた
1503
ランキング
3990
★★★★☆ 3.6 (266)
物語
3.7
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

UN-GO episode:0 因果論の感想・評価はどうでしたか?

にゃっき♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

whatcha see is whatcha get

近未来の敗戦後を描いたTV版のUN-GOですが、この劇場版では具体的にどんな戦争があって、主人公の結城新十郎(ゆうきしんじゅうろう)がどのように戦争に関わって、何を失い何を手にしたかが描かれています。当然、時系列はこちらが先になりますが、作品のなかで過去と現在を交互に描いている事や、こちらを先に視聴すればTV版がわかりやすくなるかもしれませんが、かえって楽しむのには邪魔になるような気がしますので、TV版から視聴した方が良いと思われます。

結城新十郎と因果(いんが)が探偵とその助手などという単純な関係ではないことが明かされ、新十郎が真実を探求するに至った理由や、海勝麟六(かいしょうりんろく)や別天王(べってんのう)との係わりにも触れていますので、どうしても必要とは言いませんが、TV版を楽しめた方なら見ておいた方がよいですね。

新十郎が探偵になるまでの流れを補完する作品ではありますが、彼の行動原理の説明がなされていると考えるより、彼が因果とともに探偵を始めるにいたったきっかけぐらいに考えた方が良いかもしれません。いずれにしても単独の作品としてはワケがわからないと思いますので、劇場公開というやり方にしたのはちょっと疑問ですね。今なら円盤でまとめて視聴できますので、とりあえずTV版を途中まで視聴してみて、完走できそうなら別天王の登場後に、途中に挟んで視聴するのがいちばん楽しめるかと思います。

投稿 : 2013/09/06
閲覧 : 637
サンキュー:

34

ネタバレ

しゃあ・あずなぶる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

知ってるか?愛とは、神と同じものだというぜ。

episode:0の通り、TVシリーズの2年前の物語。
これ単体でも楽しめると思うけど、TVを知ってた方がよりイケる。

劇場版と言っても、TV版に毛が生えたようなもんなので豪華さはないけど、TVが良かったなら是非見てもらいたい。
50分と尺は短いけど、私は好きな作品だ。


{netabare} 誰だって、言葉とは違う心もある・・・
だけど、それが本当なわけじゃない。
心なんていくつもあって、それが全部真実でしょ?
貴方に、何が本当かなんて、決めさせない!! {/netabare}
この台詞は震えたね^ー^

投稿 : 2013/09/02
閲覧 : 313
サンキュー:

7

葵ジュニRSS さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あの素晴らしいレビューをもう一度

結城新十郎と因果の出会いのきっかけとなる事件を中心に、TV本編では明かされない彼の生い立ちが明らかになる。そこには別天王という存在も関わってくるので、物語的には7話を見る前に見ておきたい作品。
本編をもっと楽しめることうけあいである。
映画単体として見てもよくまとまっており、別にこれだけでも楽しめるが、それだけではもったいないだろう。
上映時間は50分と短いが、本編と同じく内容が濃いため1時間半くらいの感覚でたっぷりと楽しめる。

投稿 : 2013/09/02
閲覧 : 255
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

UN-GO第0話

TVアニメUN-GO全11話の劇場版0話に相当する話。


◆関連URL
・アニメ公式:http://www.un-go.com/ 
・公式Twitter:http://twitter.com/noitamina_ungo 
・ノイタミナ:http://noitamina.tv/
・まとめwiki:http://www38.atwiki.jp/un-go


TV版で疑問になっていた因果と別天王の起源が書かれていたのでとても面白かった。まさに始まりの物語ですね。
真実を知ったからといってそれが全て正しいわけではないのでしょうね。
あぁ2期出ないかなぁ…

投稿 : 2013/08/24
閲覧 : 393

Moji さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まさにエピソード0

劇場版かつエピソード0なので、TV版の先でも後でもどちらから観てもよい(私はTV版の後に観た)。
TV版で語られている「宗教団体」の事件である。
探偵としての推理と謎も切れがなく、まさにエピソード0。
新十郎と因果と海勝それぞれの係わりを紹介する回である。
場面が飛び飛びなので、かなり集中力が必要だった。

投稿 : 2013/08/14
閲覧 : 208
サンキュー:

1

ネタバレ

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

粒あん・こしあん……それは餡子∑(`□´/)

人の役に立つため海外でボランティアをしていた主人公。
『戦場で歌う会』というボランティア集団と一緒に行動するようになる。
紛争地域のため治安が悪く、主人公や『戦場で歌う会』が乗っている車が襲撃されて、主人公は致命傷を負う。
死んだと思われた主人公と因果が出会い、行動を共にするようになる。

現在と過去(海外ボランティア時代)の時系列がバラバラにされています。
主人公と因果が出会った過去と探偵となり事件を解決しようと行動している現在を区別しなければなりません。
因果と別天王の姿で判別するのが分かりやすいでしょう。

霊的な存在の因果が何をしたいのかが本作品で分かります。
因果の目的は、人間の本音を食べる事。
人間の本音=御魂(みだま)として表現されています。
一度は主人公に憑依して仲間の御魂を得ていた因果ですが、自決した倉田由子(くらた ゆうこ)へと うつります。
最高の御魂を与えるという条件と取引することによって、主人公と因果の関係が固まります。

別天王の言霊による人間を認識させる能力は強力。
その言霊の強さ故に間違った言葉で命令すると致命傷になる事が分かります。

レビュー中に主人公・結城新十郎(ゆうき しんじゅうろう)の名前を出さなかった理由は本編で分かります。
観なければ分からない、という事です。
重要な事かどうかは判断しかねますが^^;

因果や別天王の能力や海勝麟六(かいしょう りんろく)の立場などが分かるので、「UN-GO(TV版)」を理解しやすくするための作品と解釈すればいいと思います。
本編の設定説明 というのが分かりやすい説明でしょうか。

これから「UN-GO」を観る人や「UN-GO(TV版)」しか観ていない人に向けての作品。
「UN-GO」自体の評判を聞かないのが、いささか気になるところです^^;

投稿 : 2013/07/29
閲覧 : 345
サンキュー:

16

cinnamon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

UN-GO見たならみるべき。
テレビ放送の気になってた疑問が
解決されたし、最後まであきずに見れた。

できればもう少し
見たかったくらい好きだったし、よかった.

投稿 : 2013/07/15
閲覧 : 209
サンキュー:

1

らしたー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1行感想

UN-GO本編を楽しむための必須作品
単体で評価することは無意味でしょう

投稿 : 2013/06/08
閲覧 : 207
サンキュー:

0

ネタバレ

-Gigi- さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺に見えているのは、青い空と、由子、お前だけだ!

TV版で足りなかったピースがはまった感じでホッとした。
見終わった後でBDのケース見直すと、なんかうるっとくるんだよなぁ・・・

投稿 : 2013/06/02
閲覧 : 236
サンキュー:

0

MAYUC〜 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

こっちから観ても

UN-GO本編を観てから
こちらのエピソード0を観たけど
本編の理解度が増しました♪
てか、またはじめから観たくなる^^
この作品から入ったほうが分かりやすいかも!!

投稿 : 2013/04/25
閲覧 : 209
サンキュー:

5

もぐもぐ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ウンコじゃないよアンゴだよ

過去の話。
見てよかった!
過去編気になってたからね。
TVで放送されたやつとセットで一気に見ました!
うん、素敵

投稿 : 2013/03/28
閲覧 : 327
サンキュー:

1

ネタバレ

れいれい。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

50分なんで気軽にみれる!

50分があっという間!

この作品で新十郎と因果の出会い、関係や探偵をしている理由がわかります。

なんといってもアニメの設定が明らかになっていくのが楽しかったです('∀`)




アニメ編では新十郎にいつもキレ口調の泉ちゃんですが映画だとあんまりなかった。
きっとなんかあったんだろうな(笑)

私もアニメ6話目くらいまでみて映画という方が好み。

    

投稿 : 2013/03/25
閲覧 : 233
サンキュー:

2

Britannia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

因果の謎が解る

エンディング曲が良い

投稿 : 2013/03/11
閲覧 : 212
サンキュー:

3

かげきよ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

新十郎と因果の出会いの物語

結城新十郎と因果の出会いそして新十郎が挑む最初の事件の顛末を描くシリーズ前日譚。

本編で軽くしか触れられていない『因果』との関係や、
探偵となる経緯が分かるお話になっています。

単体で観ても意味は分かると思いますが、楽しむには本編を観てからが良いと思います。
本編後半のような面白さはあります。

UN-GOが好きな方は観た方が良い作品です。

投稿 : 2013/02/12
閲覧 : 318
サンキュー:

8

YU---KI さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろかったです。

テレビの内容では明らかにされていない
主人公の過去でした。

これは、テレビの内容の中間あたりで見ると
主人公の事がよくわかり理解が深まり
より面白さが増すと思いました。


始まりの不思議な感じが無くなります。

是非ww

投稿 : 2013/01/30
閲覧 : 241
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

TVより先に見ました

なぜこれをTVでやらなかったのか疑問なんですが、個人的にTV版を見る前に視聴するのがいいかと
50分の短いお話ですが、中身はちゃんと詰まってて面白かったです
それにしてもクレジット流れるまで因果が豊崎愛生さんとは気づきませんでした・・・。

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 207

☆www さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

そうだったのか!

本編の序章にあたるストーリー。
私は本編から入ってしまったので、アニメを見ていて「ん?」と思うところがいくつかあったのですが、それらをまるっと解決してくれる内容です。
なので、個人的にはこちらから見ることをお勧めします。

投稿 : 2012/11/12
閲覧 : 227
サンキュー:

1

MizoLe さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「ハァ…ハァ…死ぬのか」…死ンダンダヨ…「お前は誰だ」…ぃ因果…

のシーンの謎が明かされる!

あのアニメ始まりは衝撃だった。
OP終わったら話全然変わってて…
いきなり伏線入れてきたー
と思ったのを今でも鮮明に覚えている

大音量でアニメ見て
一話目でしんじゅーろーの声が「はぁはぁ」言ってるから
ちょっと音漏れしてないかを確認したことも鮮明に覚えているw

一番最初の伏線がどこら辺で解明されるのかな〜
と思いきや…あれアニメ終わったけど伏線どこいったの(・∀・?)

映画です!なんだと(´・ω・`)!

でも既にUN-GOの世界観に毒されていたので見た。
うん良かった!

アニメまだ見てない人には、アニメから見て

あの伏線気になるーの感覚を感じてもらいたいw
そして気になったら是非映画も見て欲しいです。

評価あんま良くないけどもっと評価されるべきだよ!と言ってみる

投稿 : 2012/10/18
閲覧 : 236
サンキュー:

3

color さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

UN-GOの取扱説明書

テレビ版UN-GOの主要人物である結城新十郎と因果の出会いを描いた物語。因果論というタイトルから察することができるように堕落論を下敷きとした人物像や世界観が印象的でした。

UN-GOで明かされず仕舞いだった因果の正体や御魂を与える約束についても描かれますが、それは推理アニメなのか否かという疑問に対する答えでもあるので、全体的にぼんやりしていた輪郭をクリアにする意味でも本作は重要な役割を担っていると思います。

投稿 : 2012/10/02
閲覧 : 248
サンキュー:

13

Gentleman さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

UN-GOエピソード0的な映画でした。

投稿 : 2012/09/30
閲覧 : 232
サンキュー:

0

ネタバレ

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あの日見た僕の妹は探偵なんか全然好きじゃないんだけど友達は漢字が読める

今作では2つの時間軸とお話が並行して進んでいきます
一つ、新十郎と因果の出会いについて
二つ、敗戦探偵の出生の秘密について
テレビシリーズ本編に繋がるまさに episode:0 です
すべての辻褄を合わせるべく組まれたお話という第一印象でしたが、本編放送前に公開する手段があったにも関わらず、監督がこれを拒否
第6話放送後のタイミングで公開と相成ったわけです


面白いのがこーいったテレビシリーズと平行して作られた映画作品は大体別働隊のスタッフで制作されるのですが、今回の因果論はまんまテレビシリーズのスタッフが合間を見て作ったようです
ですから映画にしては画面のクオリティはそこそこ


重要なポイントは、これを最初に観ないとUN-GO楽しめませんよ、とか“そーゆーお話ではありません”
むしろ途中か最後に観た方が感慨深くなるよう演出されている内容ですので、そこはご自身のお好きなタイミングでどうぞ
これを観れば本編の素朴な疑問はほぼ全て合致することでしょう
別に『因果論』自体を観なくても本編を楽しむことは十分出来ますから、テレビシリーズ『UN-GO』という作品が少しでもお好きになれた方に送る【番外編】という感覚でお楽しみ下さい
キャラ原案のpakoさんがこの作品に贈った言葉を借りるならば
【因果論とはUN-GOという作品の修正パッチではなく、追加ディスクだ】
というのがまさにピッタリ


ネタバレしたところで本編がつまらなくなることはないはずですし、そう踏んだ上で少々ネタバレ気味に行きます
ご容赦下さい











{netabare}まず結城新十郎が「戦場には虚しい死しかない」と言い続ける理由がハッキリとします
本編では結構ざっくりと『大きな戦争があった近未来の日本』とされてきましたが、その開戦の謎も明らかとされます
若かりし日の新十郎たちが戦争の引き金にとなってしまうのですが、しかし新十郎の過去には戦争のキッカケよりも悲惨なことが起きます
因果と遭遇し、とり憑かれた彼が自分の意に反して片っ端から人を殺してしまうのです


そして因果の正体、なぜ因果は変身するのか?
これはもっと早くに気付く人がいてもおかしくありませんでしたねー、新十郎が因果に対して甘い理由もわかります
冷静に因果のキャラデザを見ればわかりますよ
明らかに因果に付き纏われる新十郎が、なぜ因果を拒否しないのか、うっすらと見えていた二人の関係性が全て明かされます


この映画での新十郎は虚無感に満ちていますがその辺りがどのようにしてテレビシリーズで漂わせている哀愁へと変化していくのか、お楽しみいただけると思います


逆に未だにテレビシリーズでトリックが雑や、とか
謎解きがチートや、とか仰る方は見ない方がよろしいことでしょう
別天王の存在は因果のチート能力の比ではありません
この二人が揃ったことでほとんど異能力バトルアニメみたいになってますんでw(戦闘シーンがあるとか、そーゆー意味では御座いません)
謎解きがお好きな方は余計に気分を害され憤慨なさること確実です
見どころはあくまで敗戦探偵=結城新十郎の誕生 です{/netabare}


ツイッター上では映画としての完成度を評価する声をチラホラと見ましたが、その辺は正直期待外れと言うか・・・
中編映画なら『蛍火の杜へ』の方が数倍よく出来てますし、あくまでUN-GOシリーズファンに向けた作品であることに違いないです











UN-GOという作品の面白みは、どことなくな哀愁に満ちた結城新十郎という主人公に隠されている思うんですよね
新十郎に少しでも魅力を感じていただけたのであれば今作、是非オススメです
無理に見なくても大丈夫だと思いますが、見ておけばUN-GOという作品がより好きになっていただけること請け合いですb

投稿 : 2012/09/17
閲覧 : 974
サンキュー:

22

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

テレビで放送していた方の補足的な作品でした。
1話の序盤の出来事、因果との出会い、別天王など。

こちらを見なくてもテレビ版は楽しめるけれども、こちらを見ればテレビ版をもう少し楽しめる、そんな作品でした。
UN-GOが好きな方は見ても損はないと思います。これから見る方は物語の中盤あたり差し挟んでに見るといいと思います。興味ない方は見ないといいと思います。

正直上映期間も短く、一部の映画館でしか上映しないかったのでDVDを待たないといけなかった分、わざわざ映画化せずに普通にテレビで放送してほしかった気持ちもあったりしました。最終的には見れたのでいいのですが。

ただこの作品単体として評価しにくいので(加えてめんどくさいので)評価はなしです。すいません。

投稿 : 2012/09/17
閲覧 : 352
サンキュー:

3

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

TV版を好きになる効果はなかった C

原案未読

まずは、UN-GOが好きな方、ゴメンナサイ。酷評気味です。

これは、UN-GOの世界に惹かれた人のための作品であって、TV版がイマイチだった人が見ても余り意味がないと思います。

因果との出会いが明らかにされて、なるほどと思っても、その能力が探偵物の作品に必要だったのかとそもそも疑問を抱いている者(私のことです)には、これによってUN-GOという作品に魅力を与えたという訳ではありませんでした。

むしろ、結城新十郎の過去が明かされたことで、探偵としての適性に疑問が生じました。
本作の中では新十郎に探偵らしい行動はありませんでしたから、TV版の第一話でいきなり探偵としての才能を身に付けていたということになると思います。
天賦の才だったということにすれば良いのでしょうが、どこか腑に落ちません。

別天王についても何か釈然としません。
要はこの作品(TV版も含めて)は超能力(又は異能力)アニメだったということになるのでしょう。
少なくとも私の出した結論はそうです。
TV版の最初からボタンの掛け違いがあったまま見続けてしまったようです。

なので、評価は低めです。
認識を改めて最初から見直せばまた違う結果になるのかもしれませんが、この作品に関してはその気力はありません。
TV版開始前から期待していたのですが、因果論まで見てみた結果、何だか個人的には残念な結果になてしまいました。

ちなみにTV版の方は、何だか半端な作品を見たような気がして、レビューが書きづらかったので書いていません。
本レビュー(というかこれは感想ですね)が、TV版も含めたものと思っていただければ結構です。

投稿 : 2012/09/10
閲覧 : 473
サンキュー:

15

Etzali さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

真実とは何なのか?

目に見える物・事だけが真実なのだろうか・・・

投稿 : 2012/08/28
閲覧 : 271
サンキュー:

2

ネタバレ

入杵(イリキ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

UN-GOを補完出来た

真一郎と因果との関係や、
別天王についてよく分かった。

投稿 : 2012/08/26
閲覧 : 242
サンキュー:

0

ネタバレ

アン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

主人公のことがわかった

どんな風にして出会った?のかが、わかりました。
因果は、あの神のことが、嫌いなんでしょうか。(嫌ってそうでした)

投稿 : 2012/08/24
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

より美味しくなるスパイス

 結城 新十郎と因果の出会いを中心に描かれており、テレビシリーズでは判らなかった
結城 新十郎の過去、因果や別天王の正体、更にテレビシリーズにおいて因果が大人の
女性に変身するが、その女性が誰かということが、この作品で判明する。
 これらが判らないままでもテレビシリーズは楽しめると思うが、この作品を観るとより
楽しめる。そういった意味では足りない食材と言うより、より美味しくなるスパイスや
トッピングのような作品。

 結城 新十郎の過去自体は、幼少の頃から描かれるが、これを観ると彼は元々自分の
本質というのを見極めたかった人のようで、それが通じて他人の真理も知りたい人間に
なったように映る。
 因果に御魂を与えるために真実を追究する結城 新十郎であるが、因果に関係なく性格
的にそういう傾向があるみたい。
 紛争地での事故で最初に死亡したのがきっかけで、因果に憑依される結城 新十郎だが、
彼の性格的傾向を知ってしまうと、憑依されたのは果たして最初に死んだという偶然
だったのか?という気になる。もしかしたら最初から因果に見初められていたのかも
しれない。

 テレビシリーズの方のレビューで、「劇場版で補完するやり方はあまり好きではない」と
書いたが、この作品の内容をテレビシリーズに組み込むとして、単純に時系列に並べて
しまうと、それはそれでつまらなくなりそう。
 特に中盤以降の別天王が絡む事件などは、別天王の能力の詳細が判らないこそ面白い
部分があり、本作品の内容をテレビシリーズの第1話などに入れてしまうと、ネタバレ的な
感じでつまらなくなりそう。

投稿 : 2012/08/10
閲覧 : 248
サンキュー:

1

がるがる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

う~ん・・・

とりあえず、ラストまで見たけど、
う~ん・・て感じでしかありませんでした
(・・;)

投稿 : 2012/07/27
閲覧 : 230
サンキュー:

0

ネタバレ

もずくず さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本編を見てからの視聴をおすすめします。

何故、敗戦探偵になったのか。

因果との出会いの関係。

彼がどういう人物像だったのか。

昔あった事件から今までの流れが見れます。

非常に気になっていたのでwkwkしながら見ました。

0は40分ちょいくらいで映画としてはかなり短いかもしれません。

本編より少し長いくらいなので、気になりません。

回想と本編?の組み合わせがうまいことかみ合っているなぁと率直に。

できれば本編を見てから見るほうがいいでしょうね。

episode0というだけに、本心に近いものがわかりました。

そんな関係だったのか・・。など謎もそこそこ解けますし。

でもやっぱりわからないのは。

主人公が結局何が見たかったのか。

これはいつまでも謎 のままなんでしょうかね。

投稿 : 2012/05/27
閲覧 : 256
サンキュー:

2

が~お さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

本当の望みを・・

UN-GOの前の、因果との出会いのお話です。

UN-GOを見た方ならこちらも是非見て欲しいと思います。ちょっとした秘密もわかるとおもいますので。
ただこちらは、推理とかそういったのはほぼないので、その前のお話といった、プラスα的にみるといいかもしれません。

投稿 : 2012/05/17
閲覧 : 220
サンキュー:

1

次の30件を表示

UN-GO episode:0 因果論のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
UN-GO episode:0 因果論のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

UN-GO episode:0 因果論のストーリー・あらすじ

坂口安吾の『明治開化 安吾捕物帖』『復員殺人事件』を原案に、フジテレビ深夜の人気アニメ枠『ノイタミナ』で2011年10月より放映のTVアニメ「UN-GO」の劇場版。TVシリーズのメインキャラクター、結城新十郎と因果の出会いと新十郎が挑む最初の事件の顛末を描くシリーズ前日譚。(アニメ映画『UN-GO episode:0 因果論』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2011年11月19日

このアニメの類似作品

この頃(2011年11月19日)の他の作品

ページの先頭へ