当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「戦姫絶唱シンフォギア(TVアニメ動画)」

総合得点
70.4
感想・評価
1026
棚に入れた
5041
ランキング
1595
★★★★☆ 3.7 (1026)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.9
音楽
4.0
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

戦姫絶唱シンフォギアの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

セアモ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:----

面白かった

歌最高

投稿 : 2012/09/14
閲覧 : 172
サンキュー:

0

ネタバレ

奈悠 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

んー。なんだろう

終了後に一気見した作品(12-7月)

話の内容しかり、なんとも言えない作品でした。
伏線が分かりやすくなんだかなって感じです。
また最後はご都合主義すぎてえぇ!?えぇぇ!?って感じて意味不明でした。
ちょっと私には合わない作品だったようです。
しかし主人公を勤めた悠木碧の魅力は十二分に伝わってきた作品でした。

投稿 : 2012/09/04
閲覧 : 292
サンキュー:

1

ネタバレ

いーてぃー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい作品

まず戦いながら歌っているのがかっこいいです。
最終回まで見ても損はしないと思います。

投稿 : 2012/09/01
閲覧 : 210
サンキュー:

1

ネタバレ

妖狐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

気合い入れたらなんとかなった

店の入り口が空中に浮いてたり
自分の命を燃やして使う技も何か気合いで生き残れます

街が大爆発しても何か気合い入れたら全焼せず
人類を支配したいのに何か人類滅亡させようとする黒幕や
月の断片を気合いで引っ張って何か地球の危機になったり

結局何も解決しないで終わったり
ツッコミ所満載ですが、ツッコんだら負けです


勢いがよく、王道と言うか邪道と言うか
とにかく勢いに視聴者が乗れれば熱くなれる良いアニメです

投稿 : 2012/08/23
閲覧 : 262
サンキュー:

0

ネタバレ

鳴海 近次郎 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ヤバかった

一話後半から最終話まですごくいい。
キャラクターたちが歌うながら戦うという異色の設定ながら、バトルシーンの迫力がヤバかった。
歌いながら戦う姿も何度か見ている内に、各キャラの歌のがキャラの心情をしっかり表現していて、鳥肌ものでした。
絶対見た方がいいです。
クライマックスからのラストが超感動できます。
そしてそのあとも・・・・・
是非あなたの目で確かめてみることをお勧めします。
是非に!!!

投稿 : 2012/08/23
閲覧 : 250
サンキュー:

1

ネタバレ

CG3kikitai さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

良い意味で裏切られる

確かに途中はちょっとグダりますし、それどころか1話で切りたくなります
ただ、小説にしろ映画にしろ、そしてアニメにせよ最後まで観ないと意味がありません
このアニメの脚本は非常に素晴らしいと思います
惜しむらくは主人公の声、キャラデザ、性格が微妙な点・・・
クリスが主人公であったならもっと流行っていたかもしれませんね

投稿 : 2012/08/16
閲覧 : 238
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

バーロォー

歌って戦うバトルものアニメ・・・

しょっぱなからバーローがバーロー状態という
いきなりそんな事されてもわけわからんから感動も何もないよ!!!というww
(ギャラ問題ですぐにバーローしたのかなー)

技?を出す時に表示される文字が異常なくらいアニメと合っていなくて「・・・」となる。

止めに
戦闘+歌 といえば、マクロスのようにテンション上がるかと思いきや
戦いながら歌うシーンがなんかマヌケっぽく、見ていて萎えるアニメでした。

ストーリーに関しては途中で断念したので何ともいえませんが、
他の要素がことごとく私には無理でしたorz
安易にキャラを死なせたりしすぎかなーとも思いました。

投稿 : 2012/08/15
閲覧 : 271
ネタバレ

morajennu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろかった!

最初はちょっと毛嫌いしてたんですが、1話目でもう虜になりました。
一言で言うとすごいです!

良かったところ
・全部の歌がいい歌
・技名がいちいちかっこいい
・歌のアニメやと思っていたら、戦闘物やったギャップww

悪かったところ
・主人公が好きになれない
・1話目で主要人物が退場
・全部の謎が明かされてない

戦闘中に歌いながら戦うと言うのは新しいと思いました。
中々に惹かれます!
オススメです!

投稿 : 2012/08/07
閲覧 : 221
サンキュー:

1

ネタバレ

SongOfSaya さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

歌ってバトル

声優豪華だし歌うまいんだけどそれだけという感じ
話そんな深くないしラスボスの正体バレバレだし
肝心のバトルでも敵も微妙な感じで作画もよくない
CDの販促用アニメという感じ

投稿 : 2012/07/25
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

康成伯爵 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

【マクロスバーチャファイター】川-д-川

響の鉄山靠にほれぼれ。
クリスの砲撃にうっとり。
翼の剣でけぇ。
それわさておき
個人的には楽しんで視聴できました。
とくに絶唱を歌いだしたときには期待と絶望が入り混じるなんとも言えない気持ちになりました。
てか
弦十郎はチート(笑)

投稿 : 2012/07/20
閲覧 : 230
サンキュー:

2

ネタバレ

ぷぷ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

王道的展開

戦闘中のヒロインの歌がメイン的なアニメ。
敵だった子が仲間になったりみんなの声援で無茶苦茶パワーアップしたりと王道的な展開ですが見てていい感じに終わったアニメでした。

投稿 : 2012/07/18
閲覧 : 205
サンキュー:

0

ネタバレ

まーぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

絶唱って一体?

ノーマークだった作品でしたが結構楽しめました。
個人的には響と翼の関係をもっと掘り下げて欲しかったかな~
声優陣は豪華ですしOPが始まると水樹姉さんの歌でかなりテンションが上がります。サテライト制作という事もあって、戦闘シーンは結構見応えがあるような。最終回、あれだけの展開を見せといて生き返っちゃうのって・・・。
絶唱って一体なんなのって感じがしました。2期を視野に入れた展開なのかなぁ~、ストーリ展開や演出で名作になりえる作品だと思いました。もったいない!

投稿 : 2012/06/09
閲覧 : 254
サンキュー:

9

ネタバレ

May さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

クリス可愛いー!

歌が良い、クリスが可愛い!それだけだっ!

投稿 : 2012/05/05
閲覧 : 207
サンキュー:

0

ネタバレ

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

戦いながら歌うのはすごく大変そう^^;

敵であるノイズの適当すぎるデザインと、終始崩壊していた作画がとても気になる作品^^;


しかしこの作品、なにをするにも豪快で ベタベタの王道バトルだったこともあり結構楽しませてもらいましたよ^^

水樹さんのOPも神曲ですが、高垣さんのEDもこれまた素晴らしかったですね^^

個人的に沢城さん(了子/フィーネ)の声がたくさん聞けたのもうれしかったです^^


フィーネの月面一本釣りは笑いを通り越して かっこよく見えてしまいました、個人的にお気に入りの場面です^^

あと、「響がどんなに真面目な顔をしていても、ご飯のことを考えてそうな顔をしている」と、響役の悠木さんが言っていたのを聞いてからは そんなふうにしか観れなくなってしまいました^^;

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 271
サンキュー:

8

ネタバレ

あかいこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

歌って闘う

1クールでむりやりオチをつける様な後半の展開だったり、
専門用語の羅列がなんか中二くさかったり、
作画がたまに適当だったりしたけど、
とにかく歌いながら闘うのは新鮮でかっこよかった。
バトルシーンの口パクとかドキドキした。
さすが、サウンドチーム原案(!?)と思うほど、
バトルは歌で盛り上げてくれました。

ちょっと古めかしいくらいのノリや、
百合百合しいキャラクターの関係性もかなり好み。
みく×クリスとか、響×翼とか…あざといです。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 235
サンキュー:

1

ネタバレ

安芸音 秋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

リッスントゥマイソング

水樹奈々さん好きなので視聴
最初から高山みなみさん退場でビックリです
歌いながら戦ったり派手なライブ映像があったり、マクロスを思わせました(全然違いますが)

☆物語
正体不明な人類の敵とバトります
そして歌いながら戦います
最後はなぜか神話的解釈を挟みます

☆音楽
シンクロゲイザーはいい曲です
かっこいいです
歌をメインにしている作品なんですが、キャラソン(特に響ちゃん)はイマイチでした
只、最終回絶唱中の曲は感動物

奈々様ファンは見るべきかと

投稿 : 2012/04/18
閲覧 : 206
サンキュー:

1

ネタバレ

ピース0317 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

うーむ

途中までは見てましたが・・・超展開というか、歌いながら戦闘・・・って感じでいつのまにかみなくなりました。


水樹奈々さんファンはすごいオススメだと思います!笑

後は、歌&戦闘アニメということでそこらへんはとても良いですよ!^^

投稿 : 2012/04/18
閲覧 : 218
サンキュー:

0

ネタバレ

松竹梅倍 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

展開が駆け足だったような・・・。

全話視聴済み。

他の方も指摘しているように、歌を使って敵と戦っていく設定は、別作品の真似かと思いました。
中盤あたりで作品の大筋が、ある程度読めてしまったのもちょっと残念だったかも。

投稿 : 2012/04/10
閲覧 : 207
サンキュー:

0

ネタバレ

mukkutan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ウ〜ン ちょっと違うんだよね

最初は期待していたのだけれでも、実際見てみるとあれっ?て感じ。

歌で世界を救うの?(マクロスの影響?格が違うよ)

バトルシーンにしても中途半端、キャラクターにしても特に惹き付けられるものがない。

ほんとにがっかりなバトルシーン、いきなり歌いだす歌。

別に歌う意味ないんじゃないの?

歌って力が出るなら最初から出せばすむことでしょ?

最終回の展開には本当にがっかりした。

最近多い、今はアニメブームだからとにかく作ってしまえ的な感じがしてならない。

出なきゃもっとつくり込めたはず。

とりあえず1クールつなぎいでくれさえすればいいという考えが、最終回の緊張間もない時間引き逃しのダラダラ感に出ていると思う。

もっと、ストーリー、キャラの個性まで、しっかり作り込んでほしかった。

このくらいのできならば、深夜枠で放送するまでのない作品。
朝子供たちが、ストーリーだのなんだの考えずただアニメがやってるいから見てみたいみたいな時間帯でやってほしかった。

正直子供向けレベルの作品。

辛口批評となったことお詫び申し訳ございません。、

投稿 : 2012/04/10
閲覧 : 241
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

内容的には普通。。。
でもラストはぞわぞわキタww
水樹奈々やばいw

投稿 : 2012/04/08
閲覧 : 213
ネタバレ

pump さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いろんな意味で想像以上のものでした

「歌がいいなー」と思って見始めてアニメでしたが、
気づいたらこのアニメにのめりこんでましたね^^


1話目からいきなり主要キャラが死んでしまったり、
4話目でもまた死んでしまうかと思ったら生きてたり、
最終話では死んでしまったと思われた人々がなぜか生き返ったり、
もうすごい展開だらけで、
「えっ⁉」っと驚かせるところ満載でした


ところで、
「絶唱」って結局なんだったんだろう・・・

奏は絶唱が原因で死んでしまったのに、
他の3人は結局最後生き残ってたし・・・



とにかく、こんなアニメは初めてでした!^^

投稿 : 2012/04/02
閲覧 : 203
サンキュー:

1

ネタバレ

ういっす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

終わったww

まずはじめで絶唱つかったら死ぬみたいな設定だったけど結構みんな絶唱使っても死ななくて設定むしすんなよwwと思いながら見てました

次世代プリキュアって感じでした




投稿 : 2012/04/01
閲覧 : 245
サンキュー:

2

ネタバレ

神撃のニャンコ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

音楽の評価に悩みました

ノイズと呼ばれる 未知の脅威に
シンフォギアと呼ばれるオーパーツで
立ち向かう女の子のバトルアニメ
歌う事で力を纏い ノイズを倒すのですが
その歌が微妙なのです 声優さん 水樹奈々さん の色が
強い印象を受けました バトルはチョットだけ楽しめました
けど ヤッパリ バトル中の挿入歌が微妙に思えるのです
ストーリーも微妙で最終回の月の破片の一本釣りと
最後の終え方に不満なのです
初見と OPにEDは良かった気がします

投稿 : 2012/04/01
閲覧 : 295
サンキュー:

2

ネタバレ

オジドルL さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

イースⅡ埋葬

偽物語の後で放送してるという事で、たまたまOPを見てたらかなりカッコよかったので視聴をしてみようかと。

このアニメの魅力は「OP」ですね。
素晴らしい歌ですが、空耳Verも面白い。
あとキャラが必要最低限しか出てこないので覚えやすい。

1話から主人公の墓場が映されたのでデッドエンドかな?と思ってたら、最後の最後で生きてた~!
しかも、敵の「ノイズ」を生成している「フィーネ」は亡くなったハズなのにまた登場したりと謎が多い。
翼、クリスも亡くなったと思ったら生きていた?のかよく分からない。

謎多き&ツッコミどころ満載のアニメですが、自分的にはかなり満足できました。

【好きなキャラ】
1.小日向 未来
2.風鳴 翼
3.風鳴 弦十郎

水樹奈々さんが声優してるアニメ、このアニメが初見でした。
2期は考えにくい終わり方でしたね

投稿 : 2012/04/01
閲覧 : 406
サンキュー:

3

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 5.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見ていて気持ちのいいアニメ

1話見た時には、これは近年まれに見るネタアニメと思っていたのですが、13話見終わって感動してるよ俺ww

最近よくある、うざい鬱展開とか人間語りとか一切なくて、終始徹底して、怒濤のスピード感、超展開、熱いドラマで突っ走り続けた、非常に気持ちの良いアニメでした。結局、グタグタ要素をその回に早めに回収して、ラストの引きには違うネタというのを、毎回丁寧に積み上げているからでしょうね。

アニメみて、何となくレビューとか書き始めて、声優が~とか、作画が~とか、制作が~とか、考察が~とか偉そうなことを自分でも書いているという意識があったりしてます。別にこれ自体を否定するのではないのですが、シンフォギアを見てると、なんかそんなのアニメにとって、どうでもいいんだよね~楽しければ。と、思ってしまいますです。時々変な絵があって突っ込んで見たり、でも展開にワクワクしたり、ニコ動のコメントで大笑いしたり、そういうの楽しいですよね。

ご都合主義といえば、これ以上のご都合なアニメもないですし、案の定の展開で、ノリは一昔前の少年ジャンプなのですが、やっぱりこういうのカタルシスがあって、一番の盛り上がりを見せた、12話ラストとか血管浮いてきそうでした。

思ったより話は浅くなくて、見直してみると、意外と小さな伏線張ってたりしてます。難解な設定は公式サイトで補完してくれていましたが、何となく解ってればよいです。メインのストーリーは酷く単純な話で、テンプレのベタな王道展開だったりします。でもこのアニメそれだけじゃないです。毎回ドラマがあって、ストレートな勢いや意志みたいなのを強く感じられて、そういうのが結局アニメの楽しさにつながってる感じを受けます。1クール通じて、結局1番楽しめたな。作画が~とか批判して1話で切ったりしないでよかったなー、と言う感じのシンフォギアです。

クリスかわいいよクリス

以下各話レビュー

{netabare}
__________

13話

よい最終回でした。やっぱりというか何というか、3人とも、月の欠片をぶっ壊したわりには、ばっちり生きてるしww 結局絶唱で死んだのって、人工適合者のあの方だけなのねww

でも、シンフォギアに暗いエンディングは似合わないので良かったなと。3人のコーラスの中の所と、合体技の名前がsynchrogazerの所で感動して、最後の絶唱で感動していました、コーラスの所一人だけ歌唱力が仲間はずれな子がいましたがご愛敬ということで、最後は「逆光のフリューゲル」で締めた所も良かったです。
流れ星の伏線も回収してくれて嬉しいですね。

最後の突っ込みは、宇宙空間で、翼をぱたぱたとか、歌とかいみねーしww

__________

12話

ええ、言われなくても、解ってるんですよ。これが超ご都合主義で、怒濤の超展開といいいながら、大体先がどうなるか読めて、その通りになるんですよ。これヒロインをヒーローに置き換えるなら、いわゆる少年マンガ的な王道ですよね~なんて事は、解ってるのですが、

でもね~面白いじゃん。はっきり言って
「シンフォギア~~」の慟哭の所は鳥肌たったよ。翼とクリスの姿に感動したよ、こんなチープな感じで感動して、なんだ俺と思ったけど、今期一番次がみたくてしょうがない作品です。てっきりサブタイが「シンフォギア」だった時点で最終回かと思ってたよ。もう1週楽しみにできるのが嬉しいです

だがしか~し、突っ込みは忘れてはいけない。組み体操じゃなくって、肩車しろよ、馬鹿だろお前らww
__________

11話

クーーーリスーーーーぅーーーー
ええええー、結局クリス死んじゃうの?なんでクリスが改心したのかとか、設定とか、月がぶっこわれたり、司令が不死身だったり、非常に雑なんだけど、何でクリスの絶唱に、涙してしまうんだろう。これぞシンフォギア。来週あたり響の黒化暴走しそうなんだが。ちくしょう、フィーネの言ってる意味なんにもわかんないんだけど、展開が怒濤すぎたり、話が壮大すぎたりなんかすげえ

ヤバイ、このアニメ面白い
__________

9話

何というか「恋の桶狭間」に全てもってかれた感じですww
しかし、30分早い。そして、一番最後に不安を煽るな~

この戦いが終わったら、俺世界デビューするんだ、、、

なんて展開が頭をよぎってしまいます。
_________

8話

そろそろ、私は自分に向けて決断を下さないといけない時期に来てるかも知れません。シンフォギア面白い。ああ、面白いよ。好きじゃないけど、特別に認めますっ。

あやひーやっぱり歌うまいです。どうして悠木さんでなくて、あやひー、、いや言うまい。シンフォギアになるときに、悠木さんの時だけ笑えてしまうのは何とかして欲しいのですがww

シンフォギアの展開は相変わらずアレなわけですが。雪見クリスはミクに拾われ、なんとなく味方になってきたりしてます。そしてミクと響は仲直り。

ミクと響で撮った写真、これが1話アバンの遺影につながってくるのですね。絶唱を行ったあとに響が死ぬ。という展開なのでしょうか、約束されたカタルシスと悲劇が段々と近づいて行ってる感じが、、、、

_________

7話

クリス可愛そう、出てくる度にやっつけられ、ダメ出しされて。迷子を助けて、そしてショッカーの親玉からは、殺されそう。何というか・・・
最近展開の早さにもついて行けるようになり、ネタではなく、なんだか実は面白いんじゃないかなと思い始めた今日この頃。

黒幕さんは博士と同一人物なんでしょうかね?なんかあんまり引っ張るので、実はミスリードな気もしてきたのですが、、、
_________

6話

今週も笑わせてくれましたシンフォギア。最初から超展開早いのですが、今回だけで、お風呂でゆり、おっぱいを寄せてあげるは、表現する必要あるのか?早速デレる翼、部屋が汚い翼、極めつけは、わかり合おうよからの腹パンコンボ。なんだかんだで王道展開は、なかなか楽しい。

なんとなく、マジで面白いと思う様になってきたんだけど、僕大丈夫かな?

_________

5話

今週もやってきました、抱腹絶倒シンフォギアのお時間です。
5話目で黒幕ばれ。なんというか、考察とか考える暇を与えずに、考えるより先に話が展開してきます。なんかこのペースだと、来週には黒幕倒しそうです。とにもかくにも勢いで押す、押す。2クールものを、1クールに無理矢理詰めてたような、打ち切り前のマンガの様な展開。嫌いじゃないです。風呂敷を少しだけ広げてまた来週、そしてぶわっと広げてその日に回収して、違う風呂敷をちらっと、、、ですね。

_________

4話

某だんちょー氏に、このアニメどう楽しめばいいのでしょうと、聞かれました。とりあえず感じてください。作画がうんぬん、歌がうんぬんではないのです。感じるのです、このばかばかしさをww

てなわけで4話なのですが、相変わらず、ネタには困らないアニメです。シリアスとネタとエロとのバランスがなんというか、カオス、そして超展開ww 翼のアングルとか、ぶっかけとかについて僕はコメントを残すべきなのか?

そして、爆笑のエンディングから、ラストシーンで、「ないよ」とか、いやな引っ張り方をするという、いつもの展開なのですが、なぜか引っ張られてしまうという。

相変わらず、30分が短く感じるアニメです。
_________

3話

超展開、超展開そして超展開ww 突っ込みどころは今回も満載のシンフォギア、今日も頑張って突っ込むぞぉ。

敵キャラのぶどうちゃんがやけにかわいいww
おっさん素手だし強すぎワロタで、おなか痛くなり、翼とマネージャーの歩くところで腹筋崩壊しかけた。なんというギャグアニメ。翼さんこらえ性なさ過ぎだろ、そして、悠木碧さんの歌の所で再び腹筋が、そんなしょぼい理由で暴走すんなww

中二な登場のあやひーです。なんか楽しみ。にしても、毎回引きがいいな、見てしまうではないか、一応状況説明みたいなのもあったし

まー 細かいことは気にすんな

_________

2話終わっても、頭に浮かんだセリフは、同じでしたww

もうね、突っ込みたくないってくらいに、突っ込みどころが満載で、ホントに楽しいです。ある意味。めんどくさいので。取りあえず見て突っ込んでください。まーこれだけは言わせてくれ悠木碧これからも歌い続けるのか?

でも、こんだけぼろくそに言っても、なんだかんだで面白いというww

なんだこれ
_________


ごめんなさい。こういうときどんな顔をすればいいかわからないの ...

取りあえず、1話見終わったあとに、頭に浮かんだのはこのセリフでした。

いやぁ、アニメみてビックリすることも、もうそんなにないかなーと思っていたのですが、いやはや。まず感想とか、そう言う次元の話ではないですね、これ。どこからどう突っ込んで行けばいいのか分かりません。

面白いか面白くないかと問われれば、面白いです。なんかその面白さが自分は何処で楽しんでいたのか忘れてしまいそうなくらいにぶっ飛んでます。

ちょっと冷静になって、作画から。これはなんというか、よくて90年代って感じであまり好みではないですね。何時のアニメだよと突っ込みたくなります。必殺技とかも失笑してしまったのですが、逆に狙いに嵌ってる気もしてます。

敵キャラの名前が、ノイズ(笑)、てか、昔ウルトラマンにこんなの出てなかった?てか、血Cにもこんなんでてなかった?

声優さんは、歌手が高山みなみさん、水樹奈々さんって、さすがにライブの歌とかは迫力ありますが、あんまり演出は上手くはない。開始5分で死ぬとかありえねww 主人公は碧さんと井口さん

監督は、伊藤達文さん、構成はゲームクリエイターの金子彰史氏、原作は音楽プロデューサーの上松範康さん、この時点で期待薄。制作はエンカレッジ、これが初の元請でしょうか?全然アニメの構成とかでないし、1話の構成はぐちゃぐちゃ、

何一つ細かいところで、褒められるところはない、下手するとクソアニメなのですが、悔しいかな、エネルギーが凄くて、認めたくないんだけど面白い。力で押してる感じが嫌いではないです。

{/netabare}

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 478
サンキュー:

36

ネタバレ

k-papa さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

展開の意外さで引き付ける狙い?(切りました。)

◎打ち切り後のレビュー(2012年3月31日)

絵が崩れたり、水樹さん以外の歌が残念過ぎるので
切りました。
そして内容もどうも・・・・魅力が無かった。


◎見初めのレビュー(2012年1月頃)

評価難しいな。
これからです。

しかし出落ちとは吃驚。
歌唱的には水樹さんが生き残って正解ですが。
悠木さんの歌唱力に期待できるだろうか?

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 268
サンキュー:

1

ネタバレ

kamiyan さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いまいち?

見終わった後すぐに書いたんですけど見ているといろいろと問題ありました。

たとえば最後の方でフィーネさんが長々と話しているとき
口はすべて同じ動きで喋ってないときも動いていました。
これはめんどくさくて同じのを使っていたんでしょうか?

また絶唱で死んだ?はずの人とかが傷一つなく蘇るのもおかしいです。

最後の方しか覚えていなかったんですが
2つ目はいいとしても1つ目はだめだろと思います。

でも内容は結構よかったし、歌も結構あってまあまあ楽しめました。

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 255
サンキュー:

6

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

月の一本釣り

第一話や「絶唱」とかの設定は好かったのですが、
その後がダルダルでした。

クリスは良く解らないし、
何よりも敵がカッコ悪い。
そしてメインのバトルソングが、歌ってないしい、歌としても良くないしで 致命的でしたね。
 結局 水樹奈々が ずっと歌ってたしw

小日向未来と桜井良子は好かったです。

技の名前が出るのはウザかった。

バトルが好かったのは一話の天羽奏だけでしたね。
響の黒化も面白かったかな。
ラストバトルは派手でしたね! よく有るパターンでしたが。
 そして そこで「絶唱」、「挽歌」かな。
あのシーンは好かったです。

 あ~、第二期は いらないよw

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 297
サンキュー:

14

ネタバレ

tora さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

歌だけ

あまりにも歌ありきで展開がおざなり。

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 214
サンキュー:

0

ネタバレ

ウォーカー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

内容が...

とりあえず内容とEDがよく分からなかったけど翼さんがカッコ可愛いかった

投稿 : 2012/03/31
閲覧 : 261
サンキュー:

0

次の30件を表示

戦姫絶唱シンフォギアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
戦姫絶唱シンフォギアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

戦姫絶唱シンフォギアのストーリー・あらすじ

――『それ』は、有史以来、世界の各地にてたびたび観測されてきたものであったが、その年の国連総会にて正式に議題として取り上げられ、限りなく未知に近い既知の存在として、公式に認定されることで一致した。国際平和維持のため、各国が協調し対処にあたるべき認定特異災害『ノイズ』。ノイズはヒトを襲い、ヒトに接触することで、炭素の塊へと変えて分解してしまう。対して、ヒトの行使する通常物理法則にのっとった破壊力は、いかに最新・先鋭を誇っていようと、ノイズには微々たる効果しか発揮できず、ヒトは往々にして、ただノイズが通り過ぎ、姿を消すのを待つだけでしかなかった。ある者は、そんなノイズを「まさに災害だ」と評し、またある者は、ヒトだけを襲い、炭素の塊へと変え、やがてノイズ自身も炭素の塊と崩れ落ちるその様に、「他人を巻き込む自殺願望そのものだな」と吐き捨てるのであった。物語の舞台は、近未来の日本。東京。日本政府は、公に出来ない暴力装置をいくつかかかえている。特異災害対策機動部二課は、第二次世界大戦時に旧陸軍が組織した特務室『風鳴機関』を前身としており、一般に周知されている対策機動部一課と同様、特異災害ノイズに対する、被害拡大の阻止と事態収拾を担っているのだが、決定的に異なる点がひとつあった。『シンフォギアシステム』――天敵ノイズの駆逐のため、人類が備えうる、唯一絶対の切り札の保有と、その行使である。シンフォギアシステムを身に纏ったものだけが、ノイズに対して効率的・有効な攻撃手段を備え、撃退することを可能とする。だが、既存の技術体系とは一線を画す、異端技術の結晶でもあるシンフォギアは、同時にノイズを殲滅せしめる強力な武装でもあるため、米国との安全保障条約や、周辺諸外国に対する影響も鑑みられ、現在の政府与党判断によって、完全に秘匿されている状態でもある。誰に知られることなくノイズと戦い、ヒトの暮らしを守る防人たちが年端もいかぬ少女たちであることを――その正体が、当代トップのボーカルユニットである『ツヴァイウィング』の2人、天羽 奏と風鳴 翼であることを知る者は、ごく僅かに限定されている。立花 響と小日向 未来は、この春より、私立リディアン音楽院高等科に通うこととなった。憧憬の対象である、アーティスト・風鳴 翼が通うことでも知られるリディアン音楽院に通うことは、響と未来にとって、望外の喜びである。しかし――そのことが大きな運命の転換になろうとは、まだ気付いてはいない。『覚醒の鼓動』は、すぐそこにまで迫りつつあった。(TVアニメ動画『戦姫絶唱シンフォギア』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年冬アニメ
制作会社
エンカレッジフィルムズ
主題歌
≪OP≫水樹奈々『Synchrogazer』≪ED≫高垣彩陽『Meteor Light』

声優・キャラクター

水樹奈々、高山みなみ、悠木碧、井口裕香、高垣彩陽、石川英郎、沢城みゆき、保志総一朗、赤羽根健治、瀬戸麻沙美、小松未可子、東山奈央、赤﨑千夏

スタッフ

原作:上松範康/金子彰史、キャラクター原案:吉井ダン、 監督:伊藤達文、シリーズ構成・脚本:金子彰史、キャラクターデザイン・総作画監督:小池智史、クリーチャーデザイン:okama、フューチャービジュアル:ロマン・トマ、美術監督:西村隆、音楽プロデューサー:上松範康、音楽:Elements Garden、アニメーション制作協力:サテライト

このアニメの類似作品

この頃(2012年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ