テナ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟の感想・評価はどうでしたか?
テナ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
めう さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
祇園 さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
アハウ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ヘラチオ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ただのオールスター
内容自体はあんまり印象に残っていない。
見ても見なくてもよさそう。
ED
FIXED STAR 川田まみ
劇中歌
telepath〜光の塔〜 三澤紗千香
アタリマエの距離 三澤紗千香
Brand New Bright Step 三澤紗千香
グローリア 三澤紗千香
明日、晴れるかな 三澤紗千香
OVER 三澤紗千香、日笠陽子
イメージソング
Shining Star-☆-LOVE Letter 井口裕香
haruto さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
tinzei さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
ウィラード さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
シボ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
にゃん^^ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
プラ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ゼルミナ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
2020再鑑。
『とある魔術の禁書目録』に関しては原作を通読していないのでその辺、常以上に甘いレビューになってしまうと思いますが、勘弁してください。
とりあえず、自分が知ってる限りの「とある」キャラクターが一堂に会し、すれ違いとかもありつつ最後には共闘するという王道ストーリーがきちんとせいりつしているので、それだけでもう満足。
濃淡は仕方ないとはいえ、各キャラクターに見せ場がちゃんとあるのも良かった。
加えて、劇場版オリジナルのライバルキャラ、レディリー=タングルロードが佐倉綾音の好演もあり、かなーり好みのキャラだったのは嬉しかった。
画的にも宇宙エレベーターや、衛星軌道上でのアクション、画面を覆う魔法陣など、劇場ならではのスケール感に事欠かない。
初見は劇場だったが、行って損なしでしたわ。
ゲストヒロインの歌にのっていけなかったのが個人的にはちょっと残念だったかな? まあ、これは純粋に好みの問題なんだけど。
(ゲストヒロインの物語はちゃんと成立してました。)
latte さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ひき さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
上条当麻とインデックスは路上ライブをしている鳴護アリサと出会い、
アリサがステイルたち魔術サイドの者たちに狙わていることを知る。
そんな時アリサが受けていたオーディション、
宇宙エレベーター「エンデュミオン」開通キャンペーンのイメージソングに
彼女の歌が抜擢された…。
アリサを巡って魔術サイド、科学サイド、のアリサの争奪戦が始まる。
なぜ彼女が狙われるのか、そして過去に発生した乗客乗員全員が無事だった
奇跡の飛行機事故との関係は…。そして「エンデュミオン」の作られた意味とは…?
インデックスシリーズとして、映画なだけにストーリーがシンプルに
まとまっていてわかりやすかった。
とにかくオールスターキャスト、ちょっとずつだけどみんな出てましたね。
規模も壮大でクライマックスは宇宙。
上条当麻とインデックスだけで宇宙に飛び出したのも
びっくりしたが、唯一備え付けてある武器がなんと…。
…改めて“聖人”の凄さを感じてしまいました。
アリサとシャットアウラの“その後”は多くは語られてはいなかったですが、
もうちょっとこの“ふしぎ”について説明が欲しかったな、と感じました。
まぁこういう終わり方もありなのだとは思いますが。
kawadev さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
大重 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作者はアイデアが溢れて溢れて、アウトプットしないでいると破裂して死ぬ人なのかなー、とか思います。
それだけアイデアが大量に詰め込まれて、それだけにまとまりがなくてガチャガチャしていて落ち着かない。とあるってそんな感じのシリーズだと思います。
魔術と科学の両サイドから情報があれこれ詰め込まれて混乱します。
この映画もその通り、あれこれ詰め込まれすぎて混乱するけど終わってみると何となくまとまっていたようなそんな気分になるような。
まあ何となく満足感はあったし作画は申し分なく綺麗だったとは思います。
うにゃ@ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
劇場版らしい劇場版。
キャラ総出・綺麗な作画・歌。
歌が流行ってるから流行りに乗ってみました感が若干もったいない。
その労力を別に注げばもっといいものが仕上がったのじゃないかと思うくらい力を割いてるっぽかった。
内容はそんなに難しくないが、基本力押し。デブリ用ミサイルを落とす神裂は何でもありというか…
総じて、とあるが好きな人は楽しく見れる作品。
100点中73点
ootaki さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
個人的には映画のありがちな要素を禁書に加えてしまったので、よく分からない展開になっている感じです。
自分が理解していないだけで、面白いのかもしれないですが、禁書でやる必要のない内容だったと思っています。
ただ、お馴染みのキャラ達が久し振りに見れましたのでよかったです。
ごる さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
noRespect さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ValkyOarai さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ato00 さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
2013年時点で「とある世界」を最大限に濃縮した作品。
スタッフの愛情がひしひしと感じられる劇場版です。
タイトルに禁書目録とついています。
しかし、妙な悲壮感がない所とかラストのイケイケ感から、ノリは完全に超電磁砲です。
TV版の主要登場人物が、ほぼ総出演の完全オリジナル作品。
総出演だから、一人一人の登場時間は少ないです。
でも、みんなそれなりにいい仕事をしています。
主要新キャラクターは3人。
それぞれが重要な役割を果たします。
その中でも、アリサの個性が光っていました。
歌はうまいし、いい子だし。
劇場版だから、作画が良い。
歌も丁寧に作られている。
ストーリーもわかりやすい。
ステイルの弟子、魔女っ娘3人組はドジかわいい。
お約束のシーンもふんだんにも盛り込まれる。
等々、とにかく、TV版ファンには至れりつくせりの親切設計です。
当然、この世界にどっぷりつかっている私は、超々楽しめました。
神裂のねーちん、やりすぎって声が聞こえてきそうです。
魔術界に20人しかいない聖人。
それくらいのことはやりますとも。
<追記;祝Ⅲ期>
{netabare}Ⅲ期放送前にTV初放送の劇場版を視聴しました。
いやはや、まあまあ、ご都合カオスの炸裂です。
勢いの暴走が止まらない。
楽しくて仕方ありません。
私をアニメ界に引きずり込んだ「とある世界」がこの秋から再始動します。
Ⅲ期の1話を視聴しましたが、やっぱりカオス。
さて、あなたはこのカオスに耐えられますか?{/netabare}
※アニをた獣医師 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ゆきちん さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ひつまぶし さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
バトルシーン、ライブシーンはさすがの作画
Guild/ぎるど さんの感想・評価
4.6
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
正直、ストーリーはあまり面白いとは感じなかったけれど、たくさんのキャラクターがそれぞれかっこよく活躍していたのでとあるシリーズが好きな方なら楽しめると思います。
白井黒子推しの自分からすると黒子の出番がもう少し欲しかったかな...
鸐 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
http://tokyo-anime-news.jp/?p=8907
こちらのインタビュー記事に"お祭り" "3DCGを本格的に導入"というワードが登場するのですが、この作品を紹介するにふさわしい内容だと思いましたので紹介させて頂きます。
まず3DCG部分から。
鳴護アリサのライブシーンでは、あまりにセルルックを極めていたので、ロトスコープと見紛う程でした。
カーチェイスシーンは車やカメラに揺れを加えたり、ビルの光の反射を入れる事で重みが増したり、質感を出す工夫がされていて、とてもかっこいいです。
結構、アニメの車のCGっぽさを取り除くのは大変なんですよねー
車のボディってテカテカしてる方がかっこいいじゃ無いですか、
CGだと、車単体では何も映りこむものが無いので平坦な感じになってしまうのです。
ですから、テレビアニメではあえて光を入れないような車になっているのですが、今回は、映り込みを入れる為に、ビルやトンネルからCGで作ったみたいですね、車単体なら、対した仕事量ではありませんが、背景までとなってくると…
スタッフの仕事の入れ具合が伝わります。
お祭りについて
人気キャラ大集合、食べたり、歌ったり、踊ったり。まさにお祭り状態という感じでした。
各キャラに見せ場が設けられていたのですが、一部描写不足で何と戦っているのかわからないキャラがいたり、キャラが全体的に薄くなってしまったのは残念です。
とあるのお祭りを楽しみたい方には良い映画だと思いました。
物語重視の人には、テンポは良いので退屈ではありませんが、設定の縫合生を求めるまでになると物足りないかも。
番外編映画としては中の上くらいですかね〜
SK-046(しろ) さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とあるシリーズ好きな方は楽しめる面白さかな
ストーリーはまあ可もなく不可もなく
とあるシリーズ全部観た上でのこの作品だったのでキャラがたくさん出てきたことには満足
劇場でのバトルシーンの迫力、進化してた映像美、良かったです
使用楽曲は個人的に思い出の残る良曲になりました
ちょうど就職&上京前に観たこの劇場版
挿入歌を聴くだけで当時の事を今後も懐かしむことが出来ます
ある意味思い出の作品です^^
mkt03 さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
scandalsho さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
禁書目録の劇場版。
黒子が車いすに乗っている。結標淡希にやられた後の話という事は、第2期の7話と8話の間の話という事かな?
90分という時間を考えれば、いろいろ説明不足というか、話が端折られていた印象があります。
しかし、物語として面白くない訳ではない。
『とある』シリーズファンとしては、少しずつでも、数多くのキャラクターが出演していたのは、非常に楽しかった。
『とある祭り』としては、高得点だと思います。
{netabare}
結果、レディリーと手に入れたアレイスターの一人勝ちか?
{/netabare}
『禁書目録』第3期が今から楽しみです!
劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
学園都市製宇宙エレベータ『エンデュミオン』。
その完成を目前に控えたある日、上条とインデックスは無能力者(レベル0)の少女・鳴護アリサと出会う。
路上ライブで素晴らしい歌声を披露していた彼女と意気投合し、放課後を楽しんでいたところ、
アリサにオーディション合格の知らせが舞い込む。
エンデュミオン開通キャンペーンのイメージソングに、彼女の曲が大抜擢されたのだ。
そんな幸せもつかの間、魔術師を引き連れたステイルが突如襲いかかってくる。
ターゲットは、アリサ。なぜ科学サイドの人間である彼女が魔術サイドに狙われるのか?
魔術サイドの強襲を受け、学園都市側は女リーダー・シャットアウラ率いる秩序維持部隊『黒鴉部隊』を展開する。
上条とインデックス、そしてアリサを取り巻く状況が混迷を極める中、ステイルは、こう言った。
「そこの彼女は、魔術サイドと科学サイドの間で戦争を引き起こしかねない」と――。
科学と魔術、そして、歌と奇蹟が交差するとき、『エンデュミオン』を舞台に物語がはじまる――! (アニメ映画『劇場版 とある魔術の禁書目録 エンデュミオンの奇蹟』のwikipedia・公式サイト等参照)
阿部敦、井口裕香、佐藤利奈、三澤紗千香、日笠陽子、佐倉綾音、新井里美、豊崎愛生、伊藤かな恵、伊藤静、谷山紀章、能登麻美子、勝杏里、岡本信彦、ささきのぞみ、川原慶久、こやまきみこ
原作:鎌池和馬、原作イラスト:はいむらきよたか(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)、ストーリー原案:鎌池和馬、 監督:錦織博、構成:鎌池和馬、脚本:吉野弘幸、キャラクターデザイン:田中雄一、メカニックデザイン:明貴美加、美術監督:黒田友範、色彩設定:安藤智美、撮影監督:福世晋吾、CG制作:サンジゲン、編集:西山茂、音響監督:明田川仁、音楽:井内舞子/I'veSound/IMAGINE
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
夏休みも終わりに近づいた頃。美琴との疑似デートに連れ回されたり、そのついでにアステカの魔術師と戦うハメになったりと、上条の日常は相変わらずにぎやかで忙しかった。当然、山積していた夏休みの課題はまったく手つかず。学生寮の彼の部屋ではインデックスが『超機動少女カナミン』を垂れ流し...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると言う。こうして、上条当麻はオカルトの世界へと足を踏み入れる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年秋アニメ
総人口230万人、東京都西部のほとんどを占める巨大都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では超能力の開発が行われているんですの。学生たちが能力の強さに応じてレベル0~レベル5にランク付けされるこの都市で、7人しかいないレベル5の第3位に位置する能力...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
東京西部に位置する巨大な『学園都市』。 総人口230万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力』から『超能力』までの六段階で評価されていた。とある高校生・上条当麻も、学園都市に住む学生のひとり。 彼は自...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
総人口230万人の8割を学生が占める「学園都市」。そこでは学生全員を対象にした超能力開発実験が行われており、全ての学生はレベル0(無能力者)からレベル5(超能力者)の6段階に分けられ、様々な能力を開花させている。学園都市でも7人しかいないレベル5の一人であり、電撃を操るその能力から「超...
ジャンル:OVA
放送時期:2010年10月29日
OVAとある科学のレールガンは、テレビ放送の続編OVA。本編に沿った一方通行(アクセラレータ)編ではなく、メインである4人の日常を描いたOVA第1弾。「誰かにみられている」。主人公の御坂美琴は、背中に視線を感じ、不安な日々を過ごしていた。それを友人である白井黒子、初春飾利、佐天涙子に相談...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査シス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
東京西部に位置する巨大な『学園都市』。総人口230万人を数え、その約8割を学生が占めるこの都市では、超能力開発のための特殊なカリキュラムが実施され、学生たちの能力は『無能力レベル0』から『超能力レベル5』までの六段階で評価されていた。そんな学園都市で、能力者たちの頂点に君臨する最強...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずが、気が付くと異世界に…!? 視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。 レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚める。「石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がってやる!」。絶体絶命の状況で、千空は仲間を探し、世界を取り戻すことを決意する!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
春。瑞沢高校のかるた部5人は新入部員の獲得に励んでいた。しかし、入部届けを出しに来たのは太一目当てのかるた初心者の女子ばかり、中でも花野菫は太一に積極的な様子。千早はかるた強豪校になるためと言い放ち、自ら教育係をかってでる。(第一話)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
進化し続ける最新カルチャーの街・秋葉原と、歴史と伝統の街・神田、そして静かな大人の本の街・神保町のあいだに、まるでエアポケットのようにポカリと空いた、人影もまばらなその街の中心に、古くからある伝統校「音ノ木坂学院(おとのきざかがくいん)」。 しかし、さしたる特色もなく、ただの...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
友達がいない少年少女たちが「友達作り」を目的とした残念な活動を繰り広げる「隣人部」を舞台にした残念系青春ラブコメディ。羽瀬川小鷹の日常は新しい顔ぶれも加わってますます賑やかになっていく。みんなで遊園地に行ったりゲームをしたり誕生日パーティーをしたり、“リア充”イベントである学園...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
餅屋の娘、たまこは餅が大好きな高校1年生。 学校ではバドミントン部に所属、友人らと部活動に励みながらも、家の手伝いと新作餅の開発にいそしんでいる。 向かいにはライバルの餅屋があり、その息子・もち蔵とは幼なじみ。 もち蔵はたまこに好意を寄せており、同じくたまこのことが大好きな友人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
医者を志望し、国立大学の医学部を目指している季堂鋭太は、羽根ノ山高校(通称ハネ高)入学後、色恋沙汰には脇目も振らず常に学年トップの高成績を維持していた。ところが、帰国子女で校内一の美人と評判の夏川真涼から突然「一緒に帰りませんか?」と誘われ、真意を測りかねた鋭太は真涼の誘いを断...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
人間と魔族の戦争が始まって15年。 人間側は魔族の重要拠点を一つ占領したが、その隙に領土の一部を奪われており、魔物による被害と混乱が人々を苦しめていた。 そんな中で、勇者が三人の仲間とともに魔族討伐に立ち上がった。 快進撃とともに人々の希望となった勇者一行だが、魔界進攻は思ったよ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
世界に飽きていた逆廻十六夜は届いた招待状を開けたことで“箱庭”と呼ばれる異世界に飛ばされてしまう。そこにいたのは、猫を連れた無口な少女・春日部耀と高飛車お嬢様の久遠飛鳥、そして彼らを呼んだ黒ウサギ。箱庭世界の説明が始まる前に、十六夜は魔王を倒すことを提案する。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
琴浦春香は、一見普通の女子高生に見えるものの、人の心が読める能力を持つ。 しかしそのことをきっかけに、周りを疎外するようになっていった。と ころが転校してきた早々に出会った真鍋義久がきっかけとなり、徐々に心が解され、また彼に惹かれていくのだが…。 ―2012年8月にテレビアニメ化が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
「この物語は南家3姉妹の平凡な日常を淡々と描くものです。過度な期待はしないでください。」 との前置きの通り、南家3姉妹とその周辺人物たちの日常を描く物語。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年2月23日
学園都市製宇宙エレベータ『エンデュミオン』。 その完成を目前に控えたある日、上条とインデックスは無能力者(レベル0)の少女・鳴護アリサと出会う。 路上ライブで素晴らしい歌声を披露していた彼女と意気投合し、放課後を楽しんでいたところ、 アリサにオーディション合格の知らせが舞...