ヒロ(4代目) さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
リコーダーとランドセルの感想・評価はどうでしたか?
ヒロ(4代目) さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
こたろう さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
4コマ漫画原作。
ストーリーのない日常系ですがぼのぼのではありません。
特殊なキャラ設定でグイグイ引っ張るタイプの4コマ漫画。
笑いのネタは、シチュェーションを変えただけで基本的にループする性質のギャグ。
設定とキャラクターが全てです。
すぐ飽きが来そうな印象ですが、なかなかどうして、ネタが強烈なので意外と話数を重ねてもイケてます。
10分、20分と引っ張るのは難しいですが、ショートアニメのスタイルに上手く合致してました。
いわゆる出オチというやつですが、手を代え品を代えで工夫しています。
・あつしのネタ。(見た目大人の小学生)
・あつみのネタ。(見た目子供の高校生)
・タケ兄のネタ。(32歳無職のダメ人間)
この3種類が基本。
主人公なので、あつしのネタが多めです。
キャラで笑いを取るのでキャストが重要。
その点では、バッチリでした。
大人っぽいイケメンボイスで子供を演じる鮎置さん、ロリボイスだけど落ち着いた喋りのくぎゅぅ。どちらもお見事なマッチぶり。
この作品の本質、笑いどころをちゃんとわかってらっしゃる。
見た目の中身のギャップが本作の全てです。
高品質とは言えませんが、気楽に眺めてサクッと笑える3分アニメ。
お気軽にご試聴いただけます。
Ssoul30 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
この作品の世界観
宮川家は4人家族です。高校2年生の姉の宮川 あつみ。小学5年生の宮川 あつし。あとは名前不明の両親です。(作品の中で名前が出ていなかったので、このような説明になっています。)けれど、この姉弟にはある特別な事があります。それは、小学5年生のあつしは身長が小学生にはありえないくらい高いのであった(180cm)。けれど、逆に姉の身長はありえないほど低い137cmでした。この作品はそんな姉弟を描いた作品です。
私の感想。
笑いました。本当に微笑ましい笑いです。なんと言うか、普通の日常系なのですが・・ なんか違うような・・・ なんと言いますか・・・ まあ、小学生が主人公な所がなのかな・・・ まあ、かなり楽しめたので、許せますが。
この作品で私が一番笑えた所はあつしが普通の小学生のように女友達に話している所を近所の奥さんが追放して、すぐに警察に追放されて、逮捕される所がww まあ、生身が小学生でも見た目は二十代の大人だし・・・・ww
しかし、 まあ、こんな小学生がいたら、先生かなり困るでしょうねww
「見た目は大人、 中身は小学生、 その名も 宮川 あつし」
Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」
この作品は一話一話が2分弱なので、かなりスムーズに見れます。長すぎてみる気が起きないっと言う人にはかなりこの作品がお勧めです。
テーマ曲
「Glitter」
かなりこの作品にぴったりです。キャラクターも結構可愛く描かれていますし、曲もいいです。けれど、最後のシーンはどうみても親子にしか見えない所が笑えました。
ねるる さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
波風のないアニメでした。
三分アニメなのでちょっと息抜きにみるのが丁度いいようなアニメ。
見てると不思議とだんだん弟が可愛くみえてきます。
なんで。
ダマサキ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ninfami さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
3分アニメといえば、最近ではてーきゅうが話題となりました。
ギャグのテンポでいえばあれには到底敵いません。ですがこの作品には、その3分(実質2分弱)という短い間に、完成された世界観があります。
大人に見える小学5年生の弟あつしと、小学生に見える高校2年生の姉あつみ。そんな二人を見ていると、思わずニヤニヤしてしまいます。あつしサイドの話、あつみサイドの話、どちらもちゃんとした世界観をもっており、キャラの個性が目立ちました。
いやー、なんだか可愛いです。
☆渚☆ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
流石に小学校でこの背丈は反則だよねww
電気切った☑ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
出落ちって感じだった!ww
設定に慣れるとあんま面白くないかな!
chicchi さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
(ΦωΦ)華菜* さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:途中で断念した
maruo さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読
第1期、第2期通しての感想です。
小学5年生にして180cmの身長を持つ「あつし」と、高校2年生なのに137cmしか身長がない「あつみ」の凸凹姉弟(そのうちの主にあつし)に巻き起こる出来事を描いたアニメです。
あつしは容貌は格好良いので女の子にモテるのですが、小学生の女の子の中に180cmの男がいたら、傍からどのように見えるでしょうか・・・。
そう、変質者です!
ということで、あつしは変質者に間違えられて補導されるというのがお決まりのパターンになっています。
あつしは身長が高いといっても無邪気な小学生です。
行動自体には何の罪もないのですが、結果として、担任の先生(女性)も頬を赤らめるようなことをしてしまうこともしばしばです。
このように大体基本となるパターンがあり、作品の幹となる部分が決まっている分だけ、そこを気に入った人にとっては面白く、そうでない人にとってはつまらない作品となるでしょう。
言ってしまえばワンパターンなのですが、個人的には、これが見ていてなかなか飽きませんでした。
キャラの個性(特にあつし)がかなり強力で、良くも悪くも作品全体がこの個性に引っ張られているという印象です。
また、3分という短さも、この作品を飽きさせない方向に働いていると思います。
長かったら、この個性が悪い方向で出たのではないかと思います。
非常に気軽に見ることができる作品なので、未視聴の方は他のアニメの合間にでもご覧になってみてはいかがでしょうか。
guru さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
短くて同じおちの繰り返しだけど見やすくてよかったです。
キャラの差がハッキリしているのでわかりやすくて楽しいー
なつめ先生 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
大人にしか見えない小学生と小学生にしか見えない高校生の、でこぼこ姉弟と周りの人達が織りなすギャグストーリーです。そのギャップから生まれる誤解が面白い。特に弟のあつしが不審者扱いばかりされて不憫w
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
モノクロ☆ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
プレビューを見て評価がまちまちだったのでどんなものかと見てみたが別に悪くはないと思う。
原作が四コマだから3分なのはしょうがないと思うし…
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ショートギャグアニメ。
とても短いアニメでEDとかぬけば3、4分で終わってしまうのでは無いでしょうか?
高校生なのにちっさい姉
小学生なのにおっきい弟
というチグハグな設定で作られており、
見た目のせいによる誤解からのギャグネタは面白い。
しかし、ほぼ毎回、大体同じようなネタとオチで
作られている内容は人によっては飽きてくるでしょう。
そこでこの本編の短さが活かされています。
あ、新しいの出てる見ヨー♪くらいのノリで見れますからね^^
私もこのアニメが普通の30分アニメなら2、3話見て、
後は見なくなってたと思いますw
(まあ、DVDとかだと関係ないのかも知れないですけどねwww)
退会済のユーザー さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.5
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観たい
釘宮だったので最後まで見たが逮捕オチばっかであまり面白くなかった。
クローバー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
26話ありますが1話3分の構成の為時間の空いた時に見てみて下さい。
イッキ見すると大体のオチがわかってしまう為3話位ずつ時間をかけて見るのが◎
あつしと沙夜の出演する回の話は個人的におススメです。
sakima さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
歳納京子 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
面白かったです
休憩時間に1話でもどうですか?
SongOfSaya さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
神撃のニャンコ さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
青年に見える小学生と
小学生に見える高校生のデコボコ姉弟ですか~
その設定は面白いのですけど
贅沢言えば もっと面白く作って欲しかったかな~
嫌いじゃないけど 弟のあつし君補導され過ぎなので
3分程のショートアニメですが13話程で
観飽きてきました
ligame さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
1期の『リコーダーとランドセル ド♪』2期の『リコーダーとランドセル レ♪』がありますが、話は全く変わらないのでまとめて書きます。
1話3分という短編アニメなのでさくさく見れます。
主題歌も含めて3分なので物語本編は非常に短いです。
物語の最後には竹書房系列アニメではお馴染みの『しばいぬ子さん情報コーナー』もあります。
見た目が完全に大人の小学生宮川あつしと見た目が完全に子供の高校生宮川あつみの姉弟を中心としたコメディ作品です。
物語のオチは大体いつも同じなんですが、オチが分かっていてもクスッと笑ってしまいます。
設定がおもしろい分いろんな展開にしてほしかった気はしますが…
まあ3分アニメなのであまり文句は言えないですね。
もう少し放送時間を延ばしてほしかったですが、3分だからこそおもしろいのかもしれません。
警察や近所の人達には一言物申します。
勘違いしたんだからあつしに一言謝りましょう。
でもあんな小学生がいたら警察や近所で話題になってると思うんですけどねw
まあアニメだから仕方ないかもしれませんが。
それにしてもあつしが不憫で不憫で…
キャラについては3分アニメとしては全体的にキャラが薄い気がしました。
あつしは置鮎さんボイスがいい味出してました。
主人公ということもあり出番も多いので、あつしはなかなかキャラが濃かったです。
あつみはしっかりした性格のキャラなのでいつもとは違う感じの釘宮さんの声が聞けます。
でもキャラとしては薄かったかな。
2期からは平野綾さん演じる沙夜の出番が多くなりましたが、やはりキャラが薄いですかね。
視聴後の感想としては、3分アニメの中ではいい出来だったと思います。
とてもおもしろいと言うわけではないけど、全くおもしろくないと言うわけでもないです。
そこそこおもしろいので安定して見れました。
「ド」「レ」ときたから「ミ」「ファ」と続くのかな?
ないとは思いますが、どうせならリコーダーの全ての音が終わるまで続いてほしいです。
♯や♭も合わせるとすると…30ぐらいかな?
うん!無理だねw
すとろべりー♡みるこ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
3分アニメ
見た目大人びた小学生の弟と見た目小学生の姉が主役。
これだけの短い話なので話は単調にならざるをえませんが、そこを逆手にとってのギャグでほぼ毎回〆てくれます
この感覚は眼鏡を落として「眼鏡、眼鏡」と毎回同じギャグを繰り返すことにより「来るぞ来るぞ」と期待させその通りに落とす定型美による笑いかも
笑いの研究者によればヒトは期待を「少しだけ」裏切られた時に笑うとのこと。あまりに裏切りが大きいと泣いたり怒ったりするみたいで
でもってこの作品は、こんな期待をさせる一方で、今回はまさかしないだろうという期待を同時にもたせ、それを裏切ったりしているのでは。
今回(1期)は弟メインの顚末がほとんどですが、次期は姉をメインにした作品を観てみたいと思いました。
やじゃぁあ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
「見た目は子供、頭脳は大人」ってキャッチコピーは一度は耳にした事があるでしょう。この作品はそれに真っ向から立ち向かう作品です。
見た目は大人な小学生の弟と見た目は子供な高校生の姉が織り成すシュールなコメディと言った所です。
3分という短い時間ですが、笑える回が多く、個人にはオススメです。
普段は仕事や勉強で忙しいけど、アニメ見たいなーって人には打ってつけでしょう。
six stars さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この枠は不滅なのか!?
森田さんを視聴してきた人はすんなり見れると思います。
設定は小学生とは思えないほど身長の高いのあつしと、高校生とは思えないほど身長の低い姉のあつみの物語。
まぁ森田さん同様すげーおもしろいわけではないが、クスッとくるネタも時々あり。
3分だから気楽に見れるので何も考えず視聴できます。
何気にくぎゅぅや平野綾もでてるので声優豪華ではある。
KAISER-KEN さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
わずか3分しかあらへんねんけど、あつしくんとあつみちゃんの普段の日常生活の話でめちゃめちゃおもろいです!!
あつしくんの話ばっかやけど、この子が外でよく不審者と感じ違いされて警察に連行されてまうなど、トラブル満載のギャグが多かったかな(笑)!!
stone0819 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
リコーダーとランドセルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
リコーダーとランドセルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
小学生離れした風貌の男の子・あつしを中心としたギャグ4コマである。(TVアニメ動画『リコーダーとランドセル』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
見た目は大人、中身は子供の小学5年生「あつし」、そして、どうみても小学生だけど、しっかり者の高校2年生「あつみ」の身長逆転 凸凹姉弟が巻き起こす奇想天外な日常を描いたアニメーション。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
東屋めめの4コママンガ『リコーダーとランドセル』を原作とするテレビアニメシリーズの第三期。 前二作と同様、五分枠の短編アニメとなっている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
ネガティブ女子高生とイケメン小学生の初恋を描く下宿ラブコメディ。超お金持ちの令嬢高校生・二階堂夏歩は、小学5年生の高橋奏に恋をしてしまう。初恋同士のふたりが織り成す切なくてアブナイ恋の行方を描く。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
とある小学校のクラスを舞台に、主人公・佐藤リョータとその周囲の男子や女子の学校生活を描く。主人公は女の子のことや性的なことにはまったくと言っていいほど関心がないのだが、毎回何かしらエッチなアクシデントに巻き込まれてしまう。さわやかで可愛らしい絵柄を基調に、シリアスでくどい絵が...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
過去のトラウマから不登校気味の高校生・貫井響(ぬくい きょう)は、密かに歌唱ソフトで曲を制作するのが趣味だった。そんな彼にメールしてきたのは、小学5年生になったばかりの少女たち――泣き虫っ子な五島潤(通称:潤たん)、強気そうな紅葉谷希美(通称:ぞみ)、少し眠そうで常にマイペースな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年夏アニメ
「七芝高校に入学した長谷川昴は男子バスケ部に入部するが、部長のロリコン疑惑がきっかけで部活動停止の目にあってしまう。行き場をなくし、日々所在なく過ごしていた昴だったが、叔母の強引な誘いから小学校の女子バスケ部の臨時コーチを引き受けることになった。女子小学生たちが相手の慣れぬ環...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
少女はスポコン!コーチはロリコン!? 悩み多き少女たちに翻弄されまくりなさわやかローリング・スポコメディ!
ジャンル:OVA
放送時期:2006年3月24日
主人公の佐藤リョータは女の子のことや性的なことにはまったくと言っていいほど関心がないのだが、毎回何かしらエッチなアクシデントに巻き込まれてしまう!? 紙で切った指を乳歯の残るお口で吸われてしまう「グラグラ」。女の魅力は胸でなく鎖骨だと解くリョータの気持ちが男ならわかるであろう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
年度途中でとある小学校に赴任したまだ新任の青年教師・青木大介は、着任してすぐに3年1組の担任になった。しかし、そのクラスでは生徒たちによるいじめを苦に前任の教師が辞めたところであった。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
大人でもなく、子供でもない、ビミョウなお年頃の小学6年生・綾瀬花日。 担任の先生のキスをクラスの男の子と偶然目撃したり、自分はまだなのに友達に先に生理が来て悩んだり。 一方、花日の友人・蒼井結衣は、自分にイジワルしてくる男の子が気になっていて……!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
大ヒットアニメ『化物語』の続編にあたる作品。主人公、阿良々木暦が溺愛する2人の妹“ファイヤーシスターズ”に振り回されるお話。ファイヤーシスターズの実戦担当、阿良々木火憐。暦の妹である彼女が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは!? 「化物語」の後日談が今始まる―西尾維新ここにあり!これ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
その学校のそのクラスには、誰にも話してはならない“秘密”がある・・・。1998年、春。夜見山北中学に転校してきた榊原恒一(15歳)は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ美少女 見崎鳴 に惹かれ、接触を試みる恒一だが、いっそう謎は深まるばかり。そん...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女凜々蝶は大人に守ってもらわないと生きて行けない無力な自分や、常に家名の由緒が優先される環境に息苦しさを感じ、家を出て一人暮らしをすることにした。家族は凜々蝶が家を出ることには反対しなかったが、条件として街の郊外にある「妖館(あやかしかん)...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
現在テレビ東京で、TVアニメ第3期『夏目友人帳 参』が放送中の『夏目友人帳』のTVアニメ第4期の放送が決まった。 放送時期は2012年1月から。タイトルは『夏目友人帳 肆』。2008年7月放送のTVアニメ第1期『夏目友人帳』と2009年1月放送の第2期『続 夏目友人帳』は1クール放送、1クール休み、1クール...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
「○×県立真田北高校」(男子校)に通う男子高校生たちの、日常の中の笑いを描くギャグ漫画。公式配信サイト上でも、部活シーンや恋愛といった劇的な展開すら起こらない、リアルな日常をテーマにした作品であることがアピールされている[3]。単行本の巻末には、描き下ろし漫画『女子高生は異常』が収...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
兵藤一誠は女生徒が極端に多い私立駒王学園に通う高校2年生。この学園に通う目的はただ1つ、この学園でハーレムを作る! だけどハーレムどころか変態呼ばわりされ、当初の目的は壮大な妄想となっていた…。ところが! ひょんなことから一誠にも初めての彼女ができ、初デートをすることに!夕暮...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
『その夏の思い出が、僕達の永遠になる』 空は、とても青く澄み渡って。 入道雲が、向こうの山を隠すほどに湧き上がって。 それはいつもの、僕らの街の風景なんだけど。 でも、かけがえのない「夏」だったのだと思う。 その男の子には、「なにもないけど、なにかしたい」って漠然とした気持ちが...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
主人公『瀬川祐太』は多摩文学院大学文学部国文科に合格し新生活をスタートさせたばかりの大学一年生である。小学生の頃に両親と死に別れ、当時高校生だった姉『祐理』に育てられるも、中学生の時にその姉がバツ2で2人の子持ちの男性『小鳥遊信吾』と結婚。義兄となった信吾への嫉妬と姉の家庭と幸...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
テレビアニメ『アマガミSS』の第2期。 橘純一と絢辻詞はクリスマスに行われた創設祭をきっかけに付き合い始めることになった。1ヶ月後、輝日東高校では期末試験を前に生徒会長選挙が行われ、純一たちのクラスからは詞が立候補することに。選挙には詞の他に3名の立候補者がいる中、副会長候補が発表...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
アーハンブラ城から無事にタバサを救出して魔法学院に戻ってきたルイズと才人たち。 あいかわらず才人はルイズに虐げられながらも健気に使い魔としてルイズのお守りをしている。 急遽、アンリエッタ女王の密命で学院からロマリアへ赴くルイズと才人。ティファニアもルイズたちと一緒に行くことに…。...