当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「妖狐×僕SS(TVアニメ動画)」

総合得点
87.3
感想・評価
3044
棚に入れた
15330
ランキング
166
★★★★☆ 3.9 (3044)
物語
3.8
作画
4.0
声優
4.0
音楽
3.7
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

妖狐×僕SSの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ツンデレとはチョット違うツンな部分はいいね。

子供のころ、いい所のお嬢様だったことから
人間関係が、いい所のお嬢様ということで
いじめられたり、守られたりするのだけど
それが嫌になって
1人になるために、高級マンションに引っ越してきた
主人公の少女、凛々蝶が写しだされる所から始まる。

いきなり、他人に悪態をつく態度を見せるのだけど
すぐに自己嫌悪におちいり落ち込むという
ツンデレとはチョット違うツンな態度はかなり可愛いし
余計ことを言うつもりはなかったけど、つい言ってしまい後悔する姿は
心理描写はとても優れているので、彼女の歯がゆい気持ちは痛いほど伝わってきました。

そして相方の男性、双熾、彼は高級マンションに
住む事になると一世帯に1人つくというシークレットサービスという
身の回りの世話をする仕事についている男性とのことだけど
最初からなぜか異様に凛々蝶のことを気に入っていて
凛々蝶に従う姿は身の回りの世話をする仕事をするというよりは
犬にしてください。と変態な態度で
ひたすら凛々蝶を愛している姿は、いきなりなんで異様でした。
なんでそんな態度をするのかはわからないんですが
ただ見た目がカッコいいイケメンだし下心があるようには見えず
単に純粋に凛々蝶に従っている感じが良くて
声優さんの演技もかなり上手いので不思議と悪い気分にはならなかった。
震え声でしたう所は、そこまでなれるものなのかと逆に感心してしまいました。
それもあって凛々蝶のツンな態度をされてイチイチ喜ぶ姿は、むしろ
いい感じに思えましたね。
これがイケメン無罪なのはわかるのですが
自分は男ですけど彼の切実な思いは好意的に見れました。

まあこのアニメのストーリーはこんな2人のツンな態度と
犬みたいな献身的な態度から生まれる
コメディ系のギャグアニメでキャラ同士の掛け合いを楽しむものだったかな
そういったシーンは素直に楽しめました。
それだけでなく凛々蝶が素直になれないがゆえ、シリアスになったりの展開があったり
人間関係の難しさの描写もあるので、駄目な人には駄目かもしれないけど
心理描写はいいので個人的には不思議とまじめないい話に見えました。
シナリオの作りに関しては誰にでもある人間の心理に基づいた
わかっているんだけど、つい素直になれない部分の描写は中々感心させられる内容で
個人的にはかなり好きですね。
さらに凛々蝶は双熾に対してのドキドキしたりするのだけど
その気持ちの演出がとても優れていて
それが恋だと気付かず、不整脈だとか勘違いして
恋だと気付くまで時間をかけて数話かかるのは丁寧で良かった。
丁寧でやっているので、それに気付いて凛々蝶が顔を赤くしたりするシーンは
可愛いだけでなく説得力はありました。
まあ、そういった部分を丁寧にやっている分、展開はテンポこそ早いとは言えないが
逆にその分丁寧で、理解しやすい内容なのは良かった。
個人的にはテンポが遅いのはわかるのですが、遅くてもマイナスにならない
内容はあったと思います。繊細な心理描写は凄く良かった。

このマンションはあやかしに先祖がえりした
妖怪と人間の血を引く人達しか住めないためか
普段は人間だけど全員、妖怪の姿になれたりでキャラは個性的だったと思います。
凛々蝶にマンションに住む住民が最初から親しいのも
このマンションは同じ運命下にいる同士の集まりなのである程度の説得力はありました。
逆に無関係な人間は凛々蝶に対して冷たいのも普段のあの態度なら
致したかがない説得力はあるかな
中盤は個性的なキャラが増えて、キャラ同士の掛け合いの
バリエーションも増えるので飽きにくい作りにもなっていた。
出てくるキャラもロリぽい萌え狙いのキャラから
ホモを狙っているような感じもあり
バランスは良かったのではないでしょうか
両方取り入れたがゆえ、組み合わせが悪いということもなかったです。

ただストーリーに関しては序盤は大きな動きはないですね。
キャラの掛け合いやキャラの丁寧な心理描写や掘り下げや恋愛描写はあるものの
各話、何か事件が起こるわけでもなく、何かに取り組んでいることもなく
妖怪ものだけどバトルについてはあんまりなく気休め程度と
ひたすらキャラクターがいかに魅力に見えるのかを
やってた感じかな、特に毎回テーマというべき内容もなく
ダラリと沢山のキャラが集まってコメディを進めてました。
面白いけど起承転結があるわけでもないので
各話の終わり方はスッキリはしないですね。
そのためキャラは飽きない作りなのにストーリーに関しては
人によってはテンポが遅いこともあり、やや不満かもしれません。
でもキャラは萌えに特化したキャラも多くてキャラを愛でるストーリーの
作りにしたのは正解だったと思います。
コメディはいいので、それをやりながら段々、凛々蝶と双熾の恋愛も
進む感じも素直に面白いと思えました。

でもまあ、それでもそう思ってたのもつかの間
終盤色々と謎だった部分の真実が語られるので
えっ?そういうことだったの?と思いました。
ここまで大したストーリーではなかったけど
ここからの回想話は上手くまとめられていて終わり方としては最高でした。
これが取って付けたようないい加減な話だったら最高とは
思わなかったけど、終盤にくるまでに
凛々蝶と双熾との関係には引っかかる部分があったので
それを上手く説明出来ていて、ストーリーは凄く良かった。
凛々蝶は自分から気持ちを伝えられる性格ではないので
凛々蝶と双熾との関係が進展するきっかけもあのオチで笑えて
彼女らしくて良かったですね。

そして作画なんですが、凛々蝶への愛を感じる頑張り具合だったです。
演出や表情から彼女を可愛く見せるための工夫をしていたかな
表情は凄く可愛かった。
構図も中々で際どいアングルとかもあるのですが
ニーソやらの見せ方にも、それなりに工夫があるようにも見えて
単なるあざといエロになってないのも良かった。
エロいながらも可愛く見せる姿勢は評価したい。

声優さんについては女性向けぽいアニメなので
男性キャラの声優さんはカッコいい感じの演技や
蜻蛉役の杉田さんの濃いキャラの演技は中々でした。
双熾役の中村さんも上手いとは思いましたし
凛々蝶への思いが切実に伝わる演技でした。
心理描写が丁寧なので演技が微妙だと気になる作風だと思うけど
そんなこともなく上手かったので満足ですね。

音楽もEDの曲が毎回変わるので頑張っていたと思います。
この点は評価出来るでしょう。
こういった比較的重要視されない部分のクオリティーを
高めることが出来るということは余裕のある作品作りが
出来ているということなので、そういった意味でもいい傾向だったのでは
ないでしょうか

個人的には終盤のストーリーが凄く良かったと感じたので
かなり好きなアニメなのですが、裏を返せば終盤までは
我慢が必要な所があるのも事実かな
本当なら途中まではストーリーは普通なんだけど
終盤のあの展開のおかげでストーリーの評価をかなり上げてしまいました。

投稿 : 2015/11/11
閲覧 : 279
サンキュー:

7

ネタバレ

あすかっち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

話を下手に進めずに良いところで終わらせたスタッフの英断

原作・アニメ視聴済みです。

原作はちょうどあの後ガラッと暗いお話になり、いわゆる「ループもの」として主人公達が力を合わせて未来を変えるぞ!と頑張るのですが
アニメはわずか1クールしかなかったので、下手にあのまま続けたらすごく中途半端に終わってしまったでしょう。

中途半端に続けて投げっぱなしやら無理やり終わらせるアニメが多い中、
そこまで続けないで日常パートをやりきったスタッフはとても素晴らしいと思います。

動いている凛々蝶達がみれただけでとても幸せでした。

投稿 : 2015/08/17
閲覧 : 344
サンキュー:

1

ネタバレ

keidesu さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いい話

12話で終わっているのが悲しいです。

これもっと引き延ばせたと思う

涙腺崩壊しました。

2期をやって外伝か来世のこと話やってほしいです。

投稿 : 2015/07/31
閲覧 : 276
サンキュー:

7

ネタバレ

imaginate さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

イベント動画も必見!!!

簡単に言うと、素直になりたいけど素直になれない女の子の話。ざっくり言ってしまうとそんな感じです。ざっくり言い過ぎかもしれませんが…(笑)

やはり一番の見所は、主人公の女の子とシークレットサービス(執事みたいなもの)の青年との恋愛模様てすね。他にも、同じアパートの住人である個性豊かなメンバーにも注目です。作品全体として、ギャグを織り混ぜながらも、視聴者を甘酸っぱい気持ちにさせてくれる感じがしました。何回でも繰り返し視聴したくなる作品です!

ちなみに声優さんたちが出ているイベントの動画があるのですが、そちらも是非視聴してみてください。ある程度声優に関する知識があるかたなら、大変満足するイベントだと思います。

投稿 : 2015/07/28
閲覧 : 286
サンキュー:

4

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ガチめに最終回駄目じゃね見た目的に捕まるレベル

投稿 : 2015/04/23
閲覧 : 277
サンキュー:

0

ネタバレ

duRnd89415 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

初の執事ものに挑戦!

初めて執事もののアニメを見ました。主人公は自分に正直になれず、ついつい人にきつくあたってしまう僕っ娘です。彼女のシークレットサービスはみけつかみくんです。初回から、彼は彼女に首ったけですが、彼女はついついつんつんしてしまいます。好みだと思いますが、彼女のツンデレ具合は、ほんのちょっといらいらしちゃうくらいでした。でも、こういうキャラ好きな人多いんだろうなと思いながら見てました。
ラブコメだと思うのですが、ギャグやバトルなんかもありました。妖怪設定なだけあって、周りのキャラも濃いですね。また、どの声優さんたちも、らしさ全開の演技といった感じで、あ、これあの人だ!とすぐわかります。
実は、7話くらいで、一度きってしまいました。面白かったのですが、ちょっと単調というか。ふと続きを見てみると、最後の2話は、みけつかみくんの回想やドラマチック展開があって、きゅんきゅんしました。人を好きになるっていいなと思いました。見てよかったです。
あえて言うなら、妖怪要素にシリアス感がなく、ギャグと見た目のためだけかなと。ラブコメとして見れば全然気にならないんですけどね。みけつかみくんかっこいいし。

投稿 : 2015/03/20
閲覧 : 339
サンキュー:

1

ネタバレ

星空☆彡 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

異能力かな

キャラクターはいいと思います
めちゃかわいい

投稿 : 2015/02/28
閲覧 : 283
サンキュー:

3

ネタバレ

猫々飯店 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ツンシュンとは、新ジャンルの予感(*´∇`*)

そして、ツンシュンは素晴らしいジャンルでした。

元々、藤原ここあさんの作品はとても好きで、長年追いかけていまして。
割と言葉にも雰囲気にも影響されていますし、とても優しい眼差しで
世界を見ている方だと思います。登場人物への愛情も感じますね。

来世の自分は、今の自分と同じか。というテーマを軸に、
登場人物の弱さや悩み、強さを描かれていると思う。
笑って過ごしているように見えて、何かを抱えているというのは現実も同じで。
強くなりたい、素直になりたい、信用すること、……など、悩みもまた、誰もが抱えそうな内容でした。
それを包む作者の優しい眼差しと言葉は、同じ悩みを抱えたことがあれば響くんじゃないかなと思います。

シリアスとギャグの配分も上手で、見ている側を疲れさせないかなと。
シリアスもギャグも、キャラの魅力を高めるものだから。
合わさると強いものですし。

個人的には原作の方が好きなのですが、アニメも充分楽しめる出来でした。
有名なのは色々と変わっていたEDのキャラソンでしょうか。
歌の上手な声優さんが揃っているので、どの曲も魅力的ですよ。

投稿 : 2015/02/25
閲覧 : 303
サンキュー:

2

ネタバレ

早葵 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

絵はきれい。

好きな人は好きだと思う。
絵はきれい。

簡単に内容を説明すると、凛々蝶が幼少時代に許嫁と思って文通していた
のが御狐神でそれが凛々蝶に分かるまでのお話。

投稿 : 2015/02/08
閲覧 : 282
サンキュー:

2

ネタバレ

EMINA90 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

好きな声優が多いアニメです^^中村さんとか日笠さんとかその他も笑
話もいい感じで好きです♪男性キャラに耳ついてるのって魅力的ですよね笑笑

投稿 : 2015/01/25
閲覧 : 284
サンキュー:

1

ネタバレ

bellkira さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個性のある主人公の女の子の恋愛感情の話w

妖怪が出てくるからそっち系の戦闘物かと思ったら、妖怪の血が濃く出てるということだけで、人見知りする主人公のうぶな女の子が、恋愛感情が生まれて(手紙のやりとりの時に既にあったのかな?w)いくと言う話かなw
最初見て、2話目見始めるのに時間かかったけど、そのまま見始めたらさくっと見ちゃったと言う感じ。

投稿 : 2015/01/17
閲覧 : 275
サンキュー:

3

ネタバレ

くし さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ツンシュンと妖狐(忠犬w)が繰り広げるラブロマンス

この物語は最後まで観た人にだけ価値を得る事が出来る熱いラブロマンス。
物語は本編12話とニヤニヤなOVA1話で構成される。
最後の2話までは日常の物語から繰り広げられるエピソード。起伏が少なく進展がやや緩やかなのだが、最後の2話にありったけの想いが展開するので、最後まで観る事によってこのストーリーの真価を味わう事になる。そして徐々に薄皮がはがれるように見えてくる心のありように胸が熱くなる。
タイトルの「妖狐×僕SS」は「いぬ ぼく シークレットサービス」と読むそうだ。
僕はツンシュン(ツンとして後で落込んでシュンとなる)少女。妖狐はシークレットサービスで、容姿端麗だが狐はイヌ科なのでご主人に尻尾を振る従順な犬のようで微笑ましい。
この二人と、妖怪の先祖返りが住むマンション「メゾン・ド・あやかし」の住人達と繰り広げる温かい物語。
ツンシュン少女と妖狐SSが築く恋の行方とその隠された真相は…。


{netabare}
妖怪の先祖返りが住むマンション「メゾン・ド・あやかし」
ここに先祖返りのヒロインの凛々蝶(りりちよ)が入居する所から始まるのだが、本当の自分を表現できない、虚勢を張って悪態をついてしまう少女。その悪癖を自分自身で分かっているから、人を傷つけたり不快にしてしまうので臆病になり、一人になるためにやって来たのだ。
凛々蝶を守るシークレットサービス役の御狐神(みけつかみ)は妖狐の先祖返りで幼少の頃はその重圧の中で、虚像を演じ装う。

この二人、出会うまでは文通をしてきた関係だが凛々蝶は本当の相手を知らない。
御狐神は本当の手紙の相手に代わってかげろうのように虚像を装って来た。
手紙のやり取り… つまりその世界は自分と彼女だけの世界で手紙だけが本当の姿。
手紙やメールは口ではなかなか言えない事も、本心で語ってしまうものだ。
虚勢を張って悪態をついてしまう凛々蝶と、偶像という虚像を演じるも感化されていく御狐神との手紙で綴る本当の心。
そこから育まれた御狐神の愛。
凛々蝶はこの御狐神の忠誠心にお礼を言いたいのだが虚勢から悪態をついてしまうのが面白くって、
そしてどんどん気になり始めるも恋と自覚がなく、もどかしくもあるが可愛い。
{/netabare}


このマンションに住む先祖返り達は、先祖返り達が背負っている重圧をみんな分かり合っているから理解し合う。
楽しく触れ合い導き助け合う姿に気持ちが温かくなる。
自分を嫌いだからわざと演じる二人。みんなの温かさと二人の想いから心の鍵が徐々に開いていく。
自分から人との関係を断ったり、逃げたり押し殺したりしていてはいけない。
いろんなしがらみを向き合って本心をぶつける。
人は人に係わる中で、傷ついたり傷つけられたり、そうした中からスキルを身に付け磨き上げることが出来るのだ。
この物語からそんな気持ちにさせられました。
もどかしい恋と愉快な住人の楽しさと温かさ、心に響く展開と、なかなかいい作品でした。

投稿 : 2014/11/03
閲覧 : 342
サンキュー:

36

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

御狐神君の想いは本物でした。

原作 漫画 未読

DVDで2周目一気再視聴

ある方のレビューを読んで、御狐神君目線でもう一度見たくなりました。

ネタバレ感想

あれ、終盤こんな泣けたっけ? (´;ω;`)ブワッ
リアルタイムで毎週見てた時は、こんな気持ちに気づけなかった ><
やっぱ一気視聴はいいな~。

彼(御狐神)は、強力な九尾の妖狐の先祖返りと言う理由で、幼少の頃から祭るように家で軟禁状態の生活を強いられて育った。
いつか本当の自由を手に入れる為、自分を殺し、装い、媚びて偽りの仮面を被り、後ろめたい事までして生きて来た。
そうして元いた実家を離れ、青鬼院の家で暮らすようになった頃、
蜻蛉の代筆として、凜々蝶と文通を続けた訳だけど・・・
途中、文通相手の凜々蝶の姿を見て、最初 落胆するも、自分とは違う人だと気づき、彼女を見守りたくなる。
それ以降の文通で、より心を開いてくれた彼女に惹かれだす。
でも、自分は蜻蛉の代筆 
今度は自分自身 御狐神として手紙を出す。
その後の返事で、たった一人、自分を気づいてくれた凜々蝶を大切な人と・・・

そんな経緯を知った後の11話ラスト
あの手紙の主が蜻蛉ではないと知っていた凜々蝶
エレベーターで、蜻蛉に手紙の代筆の主が御狐神だと聞かされて
全てを理解した凜々蝶
御狐神「気づいてくれたのはあなたです。」
そう言って凜々蝶を抱きしめるED
もう号泣でした。(´;ω;`)ブワッ

手紙っていいですね。
意外と本音を書けちゃうんだよね。
自分も学生の頃、女性と手紙やりとりした経験あるけど、
夜に書いた手紙を、朝 読み返してみて、その内容に恥ずかしくなって
悶え死にそうになった経験あるよ ^^;
そう、「中二病でも恋がしたい!」の主人公みたいに頭抱えて転げ回り、
昨夜の自分 死ね! みたいなw ^^;
だから ちょっと手紙って怖いイメージあるけど、その分 本音だし、
味はあるよね。
だから貰った時は、すごく嬉しかったです。
(そう言えば、嫁さんからも貰ってたな~(@´ー`@))



ラストの12話では
公園で凜々蝶が告白
互いが互いを想い合い、想いが通じる・・・
凜々蝶「好き」×4
御狐神「凜々蝶様」
   「愛してます」×5
  もう・・・ね・・・(yTДT)yだあぁぁぁ~

最後の御狐神君の
「一つだけ夢があるんです」「子供が欲しいんです」「家族が欲しいんです」
このシーンがすごく印象的!
いつか 御狐神君と凜々蝶が幸せな家庭を築ける日が来ると思えるEDでした。
辛い生い立ちを送ってきた二人には、いっぱい幸せになって欲しいです。


TV版を週一で視聴した時は、御狐神君が凜々蝶を想う気持ちがイマイチ信じれなかったけど、
もっかい一気視聴で本物だと解りました。
今回、観れて良かったです。
ありがとう♪


DVDで視聴したので、TV版では放送されなかった第13話(その後)が見れて、それも良かったです。

OPの「ニルヴァーナ」歌 - ムック
最高でした!


お気に入りへGO!




最後に
凜々蝶が可愛過ぎる!
ニーハイ姿の凜々蝶
「メニアーーーック!!!」(*´Д`)ハァハァ  



PS:この作品のキャラ、何気にSが多いw  ∑d(≧▽≦*)ぶはー 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去レビュー

ヒロインのりりちよは、黒髪ロングで、ロリ体型。
性格は真面目で優しい女の子なのに、意地悪な言葉を吐く悪態が多々ある。
その事にあとで落ち込むツンしゅんぶりには可愛気があっていいですね^^

みけつかみ君との関係は、観てて微笑ましかったです。^^

原作読んでないので分かりませんが・・・
みけつかみ君が、りりちよを想う気持ちが、本当に恋心なのか?
ただ、主人を守る想いからくるものなのか?
ちょっと疑問に思いました。
でも、ストーリー的には両想いの方がいいから、本物であって欲しいですね~。^^

なんにせよ、もっと続きが見たい作品でした。

妖系、恋愛系、デレるキャラが好きな方にはオススメです。^^

投稿 : 2014/10/31
閲覧 : 601
サンキュー:

87

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

妖怪系シェアハウスロリアニメ

幼女(見た目)を守る妖怪の話。

原作読んで好きならいいんじゃないかな?

投稿 : 2014/10/29
閲覧 : 260
サンキュー:

0

ネタバレ

千景 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白かったです。

シリアスもありますがたまにギャグあり、

二人が結ばれてよかったです。

最初の方はあまりラブコメ要素を感じられませんでしたが

最終回はラブコメって感じでよかったです。

蜻様のエンディングは腹筋崩壊しましたwww

最初はやましいアニメなのか? と思っていましたが

普通にラブコメでした。

投稿 : 2014/08/28
閲覧 : 265
サンキュー:

2

ネタバレ

runa21 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

原作完結につきメニアックレビュー

ついに原作が終了しました。
途中ちょっと難しくなるのですが、
自分は難なくついていけました。


ただ、「よくわからん」という人もいるので、
原作を読まれる方は
1巻から一気にラストまで読むのをおすすめします。



この物語の初めは

凜々蝶と双熾の話が中心で、
成長物語×ラブコメ風でした。

そしてアニメではここで終了してます。


原作ではその後も続くのですが、
これが結構すごいことになっていて・・・・


とにかく読み終わった後の感想としては・・・

反ノ塚と蜻蛉
の良さが半端ない。

おいしいところを持っていきます。

とにかくかっこいいです。



この物語はメインの二人の話もいいですが、
脇を固めるキャラ達の濃さや
変態具合を楽しむのも醍醐味です。


ド〇ホルン〇ンクルのCMが流れると
なぜか反ノ塚を思い出しますし、


蛍光灯が一つ消えていたら
「・・・M・・・」
とか思ってしまったりww


両手でパンを食べる女の子を見ては
「Yes,メニアック(>_<)b」

っとどこかからか声が
聞こえてくる気がします。


彼らの主張は
紛れもなく変態的で、
どうしようもないほどばかばかしいのだけど、

どこか憎めなくて・・・いや・・・
むしろかなり好きです。


こんな風に、
自分の生活の一瞬一瞬に
さりげなくひょっこりと
彼らの物語が姿を現します。

私の日常に侵入している
彼らは、紛れもないドSなのでしょう。

投稿 : 2014/07/26
閲覧 : 321
サンキュー:

31

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

多彩なキャラ

何だか結局最後まで訳が分からなかった。音楽は良い。

投稿 : 2014/07/15
閲覧 : 245
サンキュー:

1

ネタバレ

†TETO† さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良かった✨

アニメ観終わった♪
めっちゃ良かった^_^

漫画ではアニメの先の話が辛い感じだったからテンション下がり気味だったけど、アニメ版は良いところで終わらせてくれてる✨

結構良い終わり方だった(≧∇≦)

白鬼院凛々蝶本当に良いこやし可愛い〜✨
御狐神双熾は本当にかっこいいし、純粋黒だ✨
反ノ塚連勝は本当面白いしお兄ちゃんw
青鬼院蜉蝣はとりあえずうるさいw
けど面白い♪
雪小路のばらはメニアック!ww
髏々宮カルタは食べてる時も可愛いw
渡狸卍里は可愛いねw
夏目残夏は不思議だけど優しい人だw

その他の妖館住人も楽しい人達だと思いましたww

投稿 : 2014/07/06
閲覧 : 303
サンキュー:

6

ネタバレ

ヘルワヘルワ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ハマる♫

ツンデレ主人公に、妖怪+イケメン+ラブコメあり‼
これは、めちゃめちゃハマりました‼︎
女子人気高いですね〜きっと♫
オススメです〜♫

投稿 : 2014/06/28
閲覧 : 281
サンキュー:

5

ネタバレ

クボデン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作完結しちゃったよー涙

このアニメは
女の方が好きそうだなあと印象がかなりありました
まあそういう人たちが好きそうな男キャラ並びに
声優が固まってたんでね
でも、いざ見てみると女キャラかなりかわいいし
男キャラも悪くないというかいいね〜
物語としてもかなりいいラブコメでした

このアニメを見たきっかけは
このアニメのイベント見て声優さんが楽しそーにイベントやってて
役やってて楽しかったんだろうなあとか
思ったからです
原作の漫画は未読でしたが
ネタバレされてて
アニメではそうでもないけど、原作シリアスどころか
かなりすごいことになってると聞いてたんで
あんま見ようとは思いませんでしたが
イベント見て
アニメ見よーってなりました

あらすじとしては
{netabare}
先祖に妖怪の血が混ざっている子孫達で
ごくたまに子孫のうちに
先祖の妖怪の血を濃く受け継ぎ
妖怪の力や前世の記憶を受け継ぐ
「先祖返り」と呼ばれています
彼らは妖怪に狙われやすく、そのため固まって身を守ろうという
意図から生まれた、妖館での物語です
先祖返りでも弱い者や高貴な者はSS(シークレットサービス)
と呼ばれる用心棒的な、強力な先祖返りを雇えます
妖館で過ごすそんな主人とSS4組8人がメインです
{/netabare}

適当なキャラ紹介

凛々蝶
この物語の主人公かな
「鬼」の血を色濃く受け継いだ先祖返りです
幼少期に色々とあり
他人との壁を作るために悪態をついてしまうことを悩みにしてる

双織
凛々蝶のSS
自分を彼女の犬としていて彼女第一とした生活を送っている
「九尾」の先祖返り
彼女との面識はなかったが
会う前から彼女を知っており、昔救われたことがあるらしく
そのため忠誠心がハンパない
凛々蝶には覚えがない

まああと3組6人のメインキャラがいますが
省略ということで

男にも受けがいいと言ったのは
やたり女キャラが可愛いというのが大きいですね
凛々蝶はもちろん可愛いし
(メインヒロインにしては珍しいなあ笑笑)
かるたというキャラもいいですね〜
のばらというキャラもいますが
女というより男の視聴者のように可愛い女の子が好きで
女キャラというよりもなあ笑笑
まあ魅力はありますね
男キャラは女の視聴者を満足させてもらえるのではないでしょうか
自分は男なんでわかりませんが
男キャラみんな個性があって面白いし、自分は
かなり好きでした

物語は
いい感じにラブコメしてたり
トークも面白かったしかなり良かったあ
まあ少し妖怪の設定が活かせてなかったかなあとは思いました

声優は
メイン8人
自分は全員すきなんですよねー、特にイベントから入ってたんで
余計に高評価に笑笑

キャラは
さっきから言ってますが
男キャラも女キャラもみんな好きで
嫌いなキャラがいないし
面白いです

作画は
あんまバトル物ではなかったんで
キャラに魅力を持たせるように頑張ってたかなあと思いましたし
自分は好きですね

音楽は
OP結構好き
EDネタに走った歌が結構あるなあとか思う笑笑

最後に
このアニメ見た後原作読むことですが
どちらでもいいと思います
シリアスに入らずラブコメだけで終わるのもよし
シリアスに入っても面白い原作を読むのも良いかと
自分は読みましたが面白かったです
まあアニメで終わっても良かったなあとは思ったりしましたが

原作読みました〜
最初のラブコメだけでもいいとは思いましたが
まあ面白かったです
んで、なんか原作終わったみたいですねー
まだみれてないけどもう凛々蝶様に会えないかあ涙

投稿 : 2014/06/27
閲覧 : 462
サンキュー:

51

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

個性的で面白い作品です。

とるマンションにヒロインが引越してくる所がら始まる物語
住人は見かけは人間だが、実は先祖に妖怪と結ばれた子孫達、そして子孫の中には、ときおり先祖がえり(覚醒遺伝)の子が生まれる。つまり半妖である。ある者は一反もめんだったり、雪女だったりと、個性的な人物ばかりが
住むマンションだった。半妖は妖怪に狙われる事が多く、それを防ぐ為、ある種のセキュリティーを付けて助け合っていた。
作品の紹介では重い感じがするのだが、全体にはギャグラブアニメです。
内容はすべて書きません。書くと面白くなくなるので、でも笑えます。ギャグだけでも笑えるが、恋愛でも笑えます。
こう言う作品はバトル物になりやすいのに、しっかりギャグを主流に住人達のドタバタが面白い作品です。『おいおい』と画面に突っ込みを入れたくなる作品です。見て損はない作品ですね。

投稿 : 2014/05/27
閲覧 : 221
サンキュー:

5

ネタバレ

あのみ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 2.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

毒舌ボクっ子お嬢様

めにあああああああああっく

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 224
サンキュー:

0

ネタバレ

蓬(Yomogi) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

ビックリするほど作画の良い作品だった。
特に瞳の作画は思わずハッとする物がある。美しいです。
デイビッドプロダクションって作画のイメージが全くなかったんだけどこれから注目しなければ。

早い段階で手紙の筋は分かっていたのだけれど、綺麗にまとまっていて良い話だと思う。
今期はこれが唯一の恋愛少女漫画だったので(ちはやふるはスポーツ物)、楽しく視聴できた。

少女漫画なのでヒロインが少女の理想そのもの。思わず世界一初恋の律を思い出してしまった。
つまり現実にいたらヤな女です。が、そこはそこ、ヒロイン補正です。

投稿 : 2014/04/12
閲覧 : 212
サンキュー:

2

ネタバレ

エスカトロジー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

メニアックッ!!

ギャグあり、萌えあり、キャラソンあり、
そんな三拍子が揃ったアニメ

投稿 : 2014/04/02
閲覧 : 195
サンキュー:

3

ネタバレ

夏色キセキ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この文なかなかのM!!!

各キャラが面白いです
蜻蛉はSMの使い手、一流です(笑)
カルタは変化後の姿がすごい…
卍里は萌え担当ですね(笑)変化後かわいすぎます
残夏は恐ろしいほど面白い!!
ボケもツッコミもタイミングばっちりです
周りが面白すぎて主人公が…
そのほかにもたくさんの面白い登場人物でます

毎話のエンディングにも注目です!!!

注目話 5「春の蜻蛉」
注目キャラ 青鬼院蜻蛉

投稿 : 2014/03/31
閲覧 : 183
サンキュー:

2

ネタバレ

(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

A

腐女子向けのアニメと侮る無かれ!!
意外と面白いですよ(´◉◞౪◟◉`)

杉田さんの変敗っぷりも堪能できます。

投稿 : 2014/03/13
閲覧 : 176
サンキュー:

1

ネタバレ

駿河さん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

杉田智和さんの独り勝ちw

超どSのキャラを杉田智和さんが、
見事にこなしていますw

ED曲も、最高!!!ww

投稿 : 2014/03/10
閲覧 : 191
サンキュー:

2

ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

メニアーーック!!

ややややばい!みけつかみくんかっこよすぎ。りりちよ羨ましです。みけつかみくんの従順でSな性格たまらんですな!
キャラみんな気に入りました。個人的にはりりちよよりかるたに萌えっ☆でもほんとみんなが好きです。あやかし館入りたい。
物語は、意外にも感動させられた。けっこう丁寧にみけつかみくんとりりちよを描いてたから、11、12話は素晴らしかった。特にエレベーターのとこは鳥肌ものでしたよ。うまくいってくれてほんとよかった!2828でした♪
あー2期みたい。

投稿 : 2014/02/12
閲覧 : 221
サンキュー:

3

ネタバレ

HIRO さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

愛を知らずに育った少女と媚びることで生きてきた少年。

原作は同名の藤原ここあさんによる漫画。

御蔵入りでした。
幼女キャラが好きじゃない。
「僕は凜々蝶様の犬でございます。」と自分を極端に蔑む言葉の使い方が受け入れ難い。
以上2点が気になって途中で見るのをやめてしまいましたが、
あらためて最後まで観て良かったと思います。

凜々蝶がいじめを受ける中で自分の身を守るために、極端に丁寧な言葉づかいや虚勢を張ったり悪態をつくのは、理解できます。
凜々蝶の御狐神双熾に対する不器用な愛情表現や好きな人に自分の好きなコーヒーを振る舞いたいという気持ちにも好感が持てました。

日高里菜さん中村悠一さんの声っていいな~こんな声が私もこんな素敵な声出せたらなって思います。

アニメーション制作 : david productionさん
キャスト
白鬼院凜々蝶 : 日高里菜さん
御狐神双熾 : 中村悠一さん
反ノ塚連勝 : 細谷佳正さん
雪小路野ばら : 日笠陽子さん
渡狸卍里 : 江口拓也さん
夏目残夏 : 宮野真守さん
青鬼院蜻蛉 : 杉田智和さん
髏々宮カルタ : 花澤香菜さん

投稿 : 2014/02/11
閲覧 : 288
サンキュー:

13

ネタバレ

藍love悠 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

胸キュン

まず凜々蝶さんがとても可愛いと思います

お金持ちながらも色々悩みがあり

強くて可愛いキャラは好きです

御狐神君もかっこよくて

強く頼りになる、そういったキャラ

私も大好きです

彼の天然黒(ピュアブラック)な一面も個性的で

私のお気に入りです!!

カルタちゃんのふわふわした態度や

美味しい物を食べても太らないところがうらやましいです

アニメの内容も

一話一話頭に焼きつくように覚えています

とても面白いアニメなので皆さんにもお勧めです

                       By百合杏

投稿 : 2014/01/26
閲覧 : 223
サンキュー:

3

次の30件を表示

妖狐×僕SSのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
妖狐×僕SSのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

妖狐×僕SSのストーリー・あらすじ

旧家・白鬼院家の令嬢として生まれた少女凜々蝶は大人に守ってもらわないと生きて行けない無力な自分や、常に家名の由緒が優先される環境に息苦しさを感じ、家を出て一人暮らしをすることにした。家族は凜々蝶が家を出ることには反対しなかったが、条件として街の郊外にある「妖館(あやかしかん)」の異名を持つマンションであるメゾン・ド・章樫(あやかし)への居住を命じる。妖館は厳重な審査をクリアした者しか入居を許されない高級マンションで、入居者には必ず1名のシークレットサービス (SS) が割り当てられることになっている。凜々蝶はSSの割り当てを拒否したが、いざ入居してみると御狐神双熾が凜々蝶の専属SSとして待ち受けていた。(TVアニメ動画『妖狐×僕SS』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年冬アニメ
制作会社
デイヴィッドプロダクション
主題歌
≪OP≫MUCC『ニルヴァーナ』≪ED≫御狐神双熾(中村悠一)『楽園のPhotograph』、白鬼院凜々蝶(日高里菜)『君は』、反ノ塚連勝 (細谷佳正) 雪小路野ばら(日笠陽子)『太陽と月』、渡狸卍里(江口拓也) 夏目残夏(宮野真守)『one way』、髏々宮カルタ(花澤香菜)『sweets parade』、青鬼院蜻蛉(杉田智和)『SM判定フォーラム』

声優・キャラクター

日高里菜、中村悠一、細谷佳正、日笠陽子、江口拓也、宮野真守、杉田智和、花澤香菜

スタッフ

原作:藤原ここあ(掲載 月刊『ガンガンJOKER』スクウェア・エニックス刊)、 監督:津田尚克、キャラクターデザイン・総作画監督:飯塚晴子、シリーズ構成:根元歳三、シナリオ・設定監修:佐藤卓哉、演出チーフ:平井義通、音楽:中川幸太郎、音楽制作:アニプレックス、音響監督:飯田里樹

このアニメの類似作品

この頃(2012年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ