当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「パパのいうことを聞きなさい!(TVアニメ動画)」

総合得点
83.1
感想・評価
2455
棚に入れた
12580
ランキング
339
★★★★☆ 3.7 (2455)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.7
音楽
3.6
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

パパのいうことを聞きなさい!の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

runa21 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よくある話だが

主人公のお姉さんと、旦那さんが事故でなくなった。

そして残されたのは
弟である主人公と
そして、それぞれお母さんの違う三姉妹だけだった。


主人公はお姉さんが自分にしてくれたように
三姉妹を引き取ることになり。

そこから、
主人公と三姉妹のドタバタな
共同生活が始まるってはなしです。


よくあるような話だけど、
ここでは、やっぱり一人ではどうにもならないんだよなぁ。
という事が端々に描かれている。

生活費を稼ぐためにバイトを増やし、
家の事は三姉妹に任せて・・・。
それでもいくつかトラブルが起きて、
そのたびに誰かに助けてもらって・・・。

人が生きるって、
いろんな人に支えられているんだなぁ
と当たり前のようなことを
しみじみと感じてしまいます。


あと、堀江さんと喜多村さんの軽快な曲が
この話をさらに明るくしてくれてます。

投稿 : 2012/10/21
閲覧 : 249
サンキュー:

7

ネタバレ

chicchi さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

こんな可愛い娘達がいたら…人生頑張れるかも(笑)

投稿 : 2012/10/16
閲覧 : 220
サンキュー:

0

ネタバレ

みき さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

終わりの予想がつかない。

いい話だったけど、最初の話の始まり方が、アニメの表紙からは想像も付かないものだった。しかし、必死に生きる。人に対する礼儀を考える。そして人間としての人と人の関係。を学ぶことのできる作品だと思います。

投稿 : 2012/10/06
閲覧 : 236
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

最近のアニメって小鳥遊さん増え杉
あとキャラの横顔に「ん?」ってきた。

投稿 : 2012/09/30
閲覧 : 218
ネタバレ

南のエデン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

パパになれるの?

そらちゃんはゆうたのこと狙ってるし、下手したら兄ちゃんのいうことを聞きなさいだよねwwなーんて思ってます。
それはそれで今後の展開の楽しみなところなのですが、ゆうたはがんばったと思う::バイトこなして生活費を稼ぐいい父親ぶりだったかとおもう。あのせまい家で4人暮らしなんて凄いよね^^2期がたのしみです。

投稿 : 2012/09/26
閲覧 : 258
サンキュー:

4

ネタバレ

misakasg さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

そらちゃんやべ~w

やっぱショートの女の子いいな~w
原作読んでみたくなる作品でしたw

投稿 : 2012/09/23
閲覧 : 263
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

めっちゃ可愛い

三姉妹を預かった主人公のゆうたが送るドタバタな日常

このアニメを見てから色々な声優やアニメに興味をもてた作品です
喜多村英梨さんが好きになりました。

次女の美羽さまマジ天使!!小学生だと思えないです。
長女の空ちゃんもかわいい

キャラも個性的で主人公の先輩の佐古先輩がエスパーすぎる
仁村もチャラ男だと思ったら以外に家庭的だった

笑いがあったり感動するシーンもたくさんありました
やっぱ二期やってほしいです。

投稿 : 2012/09/19
閲覧 : 178
ネタバレ

妖精 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2話でえぇぇエェなのだよ。

2話でいきなりの大事件。いろいろなことを乗り越えていって…最後に現れた!みたいになるような推測と期待。でもずうっと行方不明で通しているから、そう言う風に考えているのかな?と思うのだよ。

投稿 : 2012/09/07
閲覧 : 225
サンキュー:

4

ネタバレ

megumi汰 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

少し残念

この作品はアニメを見る前に、原作のライトノベルを読んだことがありました。それを含めてアニメをみてしまうと、ラノベにあったふんわりとしたラブコメの感じがなく、少しシリアスなさくひんになってしまい、アパートに4人暮らしという設定が重く感じられました

投稿 : 2012/08/28
閲覧 : 222
サンキュー:

0

ネタバレ

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

1人大家族の、祐理さん素敵です(*^^*)

■「パパのいうことを聞きなさい!」ってどんなアニメなんだろう?(ノ´∀`*)
主人公の瀬川 祐太[segawa yuuta]はピッカピカの大学生。
両親と死に別れてから姉の祐理[yuri]に育てられた裕太はある日一人暮らしをする決心をしなのです♪
それは姉がバツイチで2人の子持ちの信吾と結婚することになったのがキッカケだったのです♪

大学生活といえば、サークル! サークルと言えば新歓コンパ♪
そこで不思議な女の人と出逢ったのです!
その女の人の名は「よよよの人」w
ひょんな事から知り会うことになった彼女の事が何だかとっても気になる裕太は、彼女に毎日逢えると思い立って「路上研究会」に入会することになったのです。

一方である日、姉の家に理由も言われず呼ばれて行った所いきなり子供達のお守りをすることに…
「空」中2、「美羽」小5、「ひな」3歳、の3人娘にとっては叔父さんという関係の裕太!
彼女たちとはどんな関係になっていくのでしょうね(*'ー'*)ふふっ♪

そんな学園の内外で繰り広げられるハートフルラブコメディーです♪


■思い出の場所なので♪
『パパ聞き』の舞台となっているのがまさにピンポイントでσ( ̄∇ ̄*)アタシの地元♪
帝京・中央・明星といった3つの大学が近くにある学生の街に多摩モノレールが出来たのが10年ちょっと前。
銀色のボディーにオレンジ色がチャームポイントの車体が作中に幾度となく登場していましたね♪
この多摩モノレールが出来てからかなりこの辺の街並みも変わりました。
まだ真新しさを残した美しい街並みを忠実にそして温か味のある色合いで描写できていたとおもいます☆彡
裕太のバイト先のファミレスのある大型商業施設は、σ(^_^)アタシもたまに買い物に行く「ぐりーんうぉーく多摩」でした♪
裕太の家からは車で約15分くらいかな?
そんな裕太のバイト先に向かう事にした空ちゃんが描かれたシーンでは土地勘があるだけにとっても心に残ったストーリーとなりました。
昔から変らないノスタルジーな街並みもいいですけど、変わりゆく街並みの1ページとして作品に残してもらえているのはなんとなく嬉しいですね♪
多摩地域を舞台にしている作品は数多くありますけど、また一つ想い出作品が増えました(o⌒∇⌒o)b


■総評
はじめはよくある学園ラブコメかなぁ?って思っていたので過度な期待はしていなかったのですけど、裕太達が一生懸命生きていこうとする姿がとっても微笑ましく感じ、心打たれました☆彡
両親を亡くしてその子供達を引き取るのはうさドロと同じような設定なのですけど、対照的な作品だったと思うのです。
「パパ聞き」の良さは裕太が大人としてはまだ「未熟」な学生であるという点ですね♪
そしてこの作品を観る上で一番最初に違和感を感じたシーンであり、見逃してほしくない大切なシーンが1話にありました。
それは裕太が姉の祐理さんになにげなく言った「せっかくの家族水入らずを邪魔しちゃ悪いし」って発言でした。
この言葉に対して優しい祐理さんが本気で怒ってましたけど、最初は何でこんなに怒るんだろうってきっと思った方も多かったと思います。
そして「ごめん」と素直に受け入れた裕太の心境にも違和感がありました(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
でもここでの違和感は二人の生い立ちに繋がっている部分であって、このシーンがあったからこそ、向こう見ずに思える裕太の決断や行動がのちに理解できるものになっていったんじゃないのかなって思うのです♪

もちろん裕太だけではこの作品の良さは語れないと思います♪
天真爛漫で愛嬌抜群のひなちゃんは、取り立ててこの作品に必要不可欠なキャラでしたね♪
本当に可愛いひなちゃんの笑顔は商店街の人達からもアイドル扱いされてましたしね(^ー^* )フフ♪
実はこの笑顔で極度なシリアス展開に歯止めをかけていた感じに思えましたし、裕太の頑張っている姿とともに年頃の女の子の空ちゃんや美羽ちゃんを描いていく重要なファクターになっていたとも思うんですよね♪
裕太に想いを寄せているしっかり者の長女空ちゃんと、とっても気がきく利発な娘の美羽ちゃんは可愛くっていじらしかったですね!
莱香さんや仁村くんが裕太や三姉妹に温かく手を差し伸べる気持ちが本当に良く伝わって来ました☆彡
残念ながら「路上観察研究会」メンバーは影が薄かったですけど、莱香さんも仁村くんも素敵な人達でしたね♪
佐古部長は・・・14才でもうおばさん呼ばわりする生命体には興味ありませんwo( ̄ ^  ̄ o) プィッ!
まぁ「路上観察研究会」の活躍は2期以降でってことになるのでしょうかね (^_-)-☆

全体通して『家族』っていうキーワードが最後まで崩れなかったのも良かったです♪
祐理さんが裕太に忘れてほしくなかった『家族』っていう言葉の意味が裕太や三姉妹にちゃんと還元されてた感じでした☆彡
それぞれ違う立場で見せてくれているリアルでナチュラルな表情や絆を描けているから大事な部分がちゃんと伝わってくるのです♪
ご都合主義的な部分が結構あるのでアウトライン的なリアリティーさに欠ける部分も確かにありますけど、あくまでそういう設定の甘さは気にするのがナンセンスで、それがラブコメってジャンルなのかなって改めて思わせてくれた作品かもしれません(^=^;
でもこれだけはやっぱり…サービスカットなんてイラニャイ!! (*`◇´* )ノ ・゚゚・。ロ.・。エ
原作では未完結なので今後の展開しだいでまた評価が変わってくるかもしれませんけど続編を期待したいですね(゚∇^d)


■おまけ
ひなちゃん役の五十嵐裕美さんに拍手w
ウマイウマイ ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
会長はメイド様の葵ちゃん(くんw)役だったんですよね!
期待の声優さんポイントに星みっつですw☆彡☆彡☆彡


■MUSIC♫
OP曲『Happy Girl』
 【歌】喜多村英梨
ポップでキャッチーなタイアップ曲らしいナンバーですね♪
 
ED曲『Coloring』
 【歌】堀江由衣
 由衣ちゃんの可愛らしい声を引き立てるテクノポップなナンバーです♪

挿入歌『ルナルナGO!GO!』
 【歌】小鳥遊ひな(五十嵐裕美)、小鳥遊美羽(喜多村英梨)
 ルナルナ、ルナルナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・セブン!!!
 脳が溶ける危険な音波を放っている曲でしたw
 敵役「バンドラー」を演じていた新子さん(cv.中村桜)にうたってほしかったかもw

挿入歌『夢の翼』
 【歌】空ちゃん所属の合唱部一同
 まさに合唱曲♪
 中学生っぽさがいいですね(^ー^* )フフ♪


2012.01.22・第一の手記
2012.08.26・第二の手記(追記:■思い出の場所なので♪、■総評、■おまけ、■MUSIC♫)

投稿 : 2012/08/26
閲覧 : 891
サンキュー:

80

ネタバレ

sakima さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

なぜそういう展開になるのですか!?

とにかく内容がちょっと気に入らない作品でした。

主人公が自分の姉の娘たちをどうして引き取るのか?

主人公の姉が主人公を引き取った理由は血が繋がっている大切な弟であったからなのに、反射的に引き取った行動が気に入りません。

この作品から学んだことは、子供たちを養うことは大変だということですかね。

まあ途中で断念した自分が言うのは変なことですね。

投稿 : 2012/08/12
閲覧 : 245
サンキュー:

2

ネタバレ

ふわ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

内容がとても面白い

キャラ系はいいし、内容は最初は大学生が親になる、ということになって普通な表情をしたが、
見てみると面白かった

投稿 : 2012/08/12
閲覧 : 248
サンキュー:

1

ネタバレ

jodream さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

いいたいことは色々ありますが、とりあえずこれだけ。「おいたん! ひなだお!」

ヒロイン転がり込み型ハーレムアニメだと思ったら、少女たち三姉妹の両親がいきなり亡くなってびっくりしました。おいたん、ひなだお!
しかも母親の方は主人公の姉で、ぎょっとしました。おいたん、ひなだお!
さらに、その子達を大学生の主人公が引き取ることになって( ゚Д゚)ポカーンとなりました。おいたん、ひなだお!
少女達は両親が亡くなって、親戚からも冷遇されているのにOPは凄く明るい曲調で「Happy Happy girl! Happy Happy girl!」です。ハッピーwwwハッピーwwがwwwハッピーwwwハッピーwwがwwwwwおいたん、ひなだお!


おいやめろ


というように色々突っ込みどころがあるので、ある意味では面白いです。おいたん、ひなだお!

投稿 : 2012/07/29
閲覧 : 317
サンキュー:

2

ネタバレ

レミット さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

可愛い子は正義

ひなだお。おいたん誰? ストーリは現実離れしていたけど、3姉妹がよかった。空がどこかの憂鬱の人にすごい似てたと思った人は多いはず。 好きなキャラ:小鳥遊空>小鳥遊美羽>小鳥遊ひな 名シーン12話 名言:小鳥遊ひな「おいたん、開けろー!!!」 好きな曲:Happy Girl

投稿 : 2012/07/06
閲覧 : 268
サンキュー:

0

ネタバレ

ウミ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とりあえずかわいかった!

親を亡くした3人の姉妹が叔父さんの家で暮らしていく物語(だと思う?)です。

とにかく、3人とも可愛かったです(#^.^#)それぞれ、いいところがたくさんありました!
長女は、やっぱりしっかり者でした!
次女は、イケてる最近の子って感じで、クラスメイトからも、モテモテでしたね!
三女は、とりあえずかわいい!まだ幼い感じで、叔父さんを「おいたん!」って言ったり、とにかくかわいい!(>_<)!あっあと、地域のアイドル的存在ですね~

投稿 : 2012/07/05
閲覧 : 200
サンキュー:

1

ネタバレ

チーノ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

典型的なラノベアニメ

なんというかストーリーがご都合主義ばっかりでがっかりです。もっと死にものぐるいで生活してほしかったかな。
ただキャラはかわいくてよかったです。特に次女が好きでした

投稿 : 2012/07/04
閲覧 : 204
サンキュー:

0

ネタバレ

ナベケロ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ただのハーレムやラブコメと思ってみない方がいい作品

この作品は全体的に明るく表現されているが、私には終始重たい話にしか見えなかった。

物語の進め方も、キャラも活かされていて内容も突然の不幸から、三姉妹を引き取ることで4人で強くなって行こう的な感じは伝わったが、それにしても重い。

キャラが明るく振る舞うたびに重たさが倍増し、最終回でやっと終わったと思えたくらいだ。

ロリ、巨乳、ハーレム、ツンデレ、シスコンなどとても楽しめる要素満載の成分を持つのに、重たさを感じるのはおそらくキャラが『内心は苦しいのに、泣いたら周りに迷惑を掛けてしまう』的な発言をちらほら発言したからだと思います。

私は途中で何度やめそうになりました。
内容は面白いですし、鬱展開になるわけじゃないのに見てると嫌になってくるアニメを見たのが初めてだったから、見ることが辛かった。

しかし、途中で投げ出すのはもっと嫌だ。

そして、迎える最終回にすべての要素をフルに持ってくる感じ。

なんか、一気にまとめてやったんだから面白かったよね?と言われているようでした。

OPもEDも明るいし、作品全体が明るいのに核心部は暗い闇を持ってるといったような作品だと私は感じました。

それ以外の評価としては、たまに謡う童謡が悲しさを際立たせていたので、使い方はうまかったと思います。

投稿 : 2012/07/01
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ネタバレ

がる男 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ハッピハッピガール♪

何かきれいにまとまってたんでびっくりした。
アパートでのざこ寝生活も両親死亡のショックから立ち直るには必要なことだったような気がしてきた
空ちゃんマジ天使

投稿 : 2012/06/25
閲覧 : 269
サンキュー:

1

ネタバレ

justicebre さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

主人公が大学で後、中,小・・・幼、幼稚園っておい他の親族普通引き取るだろ、そうじゃなくてもお金渡そうよ。

投稿 : 2012/06/21
閲覧 : 231
サンキュー:

0

ネタバレ

くうら さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい、けど…

親を死なす必要はなかったと思う。
最後まで主人公の声には慣れなかった。

投稿 : 2012/06/18
閲覧 : 221
サンキュー:

0

ネタバレ

stone0819 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

心温まるんだけど何だか少し切なさの残る名作

2話放送終了間近、深夜ニュースのシーンではいきなりの展開にかなりの衝撃を受けた。
そして3話での辛すぎるストーリー。
いきなりとことんまで叩き落し、これは重いアニメなのか?って最初思った。
タイトル見るとギャグアニメか明るいアニメだと思ったから余計に衝撃は大きかった。

内容はまじめな大学生・瀬川祐太がある日姉の願いで1日3姉妹を預かる事に。
姉の祐理が大好きな佑太はバツ2の祐理の夫・信吾に姉を取られた事からあまりよくは思ってなかった。
そして今度は新婚旅行らしい事をしていない姉の頼みで1週間夫の出張に同行したいと3姉妹の世話を頼まれる。
しぶしぶ引き受けるが、その直後姉夫婦の乗った飛行機が...衝撃の展開へ。

幼い頃に同じ境遇にあい、姉一人で育ててくれた事もあり、祐太は6畳一間の狭いながらも3姉妹を引き取る事を決意する。

そしてストーリーはこの4人を中心に、大学サークルのメンバーとの交流など穏やかだけど騒がしい心温まる展開に。
その後もアパートの立ち退きを迫られたり、生活の為にバイトを増やしたせいで学校にも支障をきたしたり、かたや姉妹たちは学校までの1時間半の電車通学でへとへとになりながらも何とか生活していくが、物語最終面で見かねた親戚が3姉妹まとめて引き取ると言い始める。
...と波乱万丈な展開で引き込まれるストーリーもさることながら、キャラデザインも最高で秀逸なアニメでかなりお勧めです。
最後はハッピーエンドだけど正直2-3話での衝撃が最後まで尾を引く、心温まるんだけど何だか少し切なさの残る名作です。
オール5にしたかったけど辛口評価にしておいた。

投稿 : 2012/06/15
閲覧 : 292
サンキュー:

3

ネタバレ

keiji6037 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

物語はまあまあ

喜多村英梨さんが、三姉妹の真ん中、金髪の女の子の声優なんですがいい意味で浮いてます。笑

投稿 : 2012/05/28
閲覧 : 219
サンキュー:

0

ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

意外と楽しめた

題名からして、ただの萌えアニメだろうと期待せずちょっと見てみるつもりが、1話2話3話と止まらなくなった(笑)
なにが面白いのかわからないけど面白い。意外とちゃんと家族っぽくて良かったのかな。
ひなが人気っぽいけど、自分的ひなはイライラしちゃう存在だった…喋り方がわざとらしすぎた。わがままだし。しょうがないけど笑。 空ちゃん可愛いなっ☆
最後はずっと気になってた一軒家に戻ってきてなんか良かったな。

投稿 : 2012/05/09
閲覧 : 212
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ロリを押し出してる感じ

キャラ自体は良いしまあまあ取り出せているような気がしたが、ストーリーは自分には合わなかった。

投稿 : 2012/05/07
閲覧 : 175
ネタバレ

さとーる さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:----

そんなアホな

一人暮らしの大学生が育ち盛りの少女たちを養う?!

設定に無理がありすぎるけど、可愛いからカンケイない。
空ちゃんって中学生のくせにお母さん何人いんのよ…

何も考えずに萌えるだけのアニメです。
苦しい状況を乗り越える勇気や愛などはありません。

ひなタンに癒されて、ロリコン先輩で笑う。そんな楽しみ方が一番。

投稿 : 2012/05/06
閲覧 : 262
サンキュー:

1

ネタバレ

ヲタ見習い さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

3姉妹の絶妙なバランスに満点

今期では一番いいと思ったアニメ

特に助け合う姉妹のやり取りを見て元気付けられて何度も見てしまった。

サコ先輩は置いといて…
個人的にはおばさんが一番押しです。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 217
サンキュー:

1

ネタバレ

あにぶろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

案外まともなストーリー

キャラからしてただの萌えアニメかと思っていたが、
案外まともなストーリーでした。

幼い頃に両親を亡くし、姉に育てられた主人公が、
事故によりなくなった姉夫婦の娘三人を引き取って絆を深めていく、
ドタバタファミリーアニメ。
感情移入してしまうシーンもいくつかあり、やや感動できる作品。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 253
サンキュー:

ネタバレ

ここあ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やっぱ可愛い子は大好きですw

これも小鳥遊なんだね。

それはどーでもいいことで(オイ

そらちゃん、可愛いわぁ・・・ なんかハルヒをデレしたみたいで、親近感沸く。 沸く沸く。


ゆうた、君のハーレム&がんばりに乾杯!!!

投稿 : 2012/05/01
閲覧 : 267
サンキュー:

ネタバレ

コンソメ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

終わりよければすべてよし

まさにそんな作品。
6畳1間に女子3人男1人でまともに生活できるだろうか?
大学生が養っていけるのか?学費は?
色々考えてみると、そんなのは無理に決まっている、無理だ。
アホか。おじさんが引き取れアホ。
と、文句を言いながら見ていた作品だったが、最終回でそんな考えは吹っ飛んだ。
そんなことどうでもいいじゃないか。ハッピーエンドなんだから。
小鳥遊家に引っ越してからの話をはよやらんか!と思うようにまでなってしまった。
所々突っ込みどころのある設定をうまく登場人物がカバーしている印象。
細かいところは気にしない方がいいですな。

投稿 : 2012/04/30
閲覧 : 231
サンキュー:

1

ネタバレ

ツキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

1話終了の時点では正直微妙な感想でした。
横顔の絵がどうにも好きになれないのと、タイトルが「パパのいうことを聞きなさい!」なのに主人公が大学生ってどういうこと?なんて思ったりしてました。
しかし謎は2話の超展開急展開で明かされます。
そこにはハッピガーとかいってる場合じゃないシリアスな展開が待っていました。この時点で単なるロリハーレムではないと勝手に悟し視聴続行。が、その後も残念ながらストーリーとして大きな展開は特にありませんでした。こういったアニメでいくつも急展開を期待するのも無理な話ですが

ただ、少女たちの様々な葛藤は、大きな環境の変化が多々あったことで普通より重たい印象となり受け入れ易くもなりました。

まぁまとめるとひなちゃん可愛い!ってアニメですね♪


それと人によっては不快な思いにさせてしまうかもしれませんが、僕には佐古先輩なる人物がどうしても許せませんでした。
アニメなんだからと言われればそれまでですが、身内や知人に小さな子供がいる者としてはハアハア言って幼女に性的に興奮しているように見える描写はかなり不快なものがありました。少なくとも僕にはそのように映ってしまいました。
犯罪者予備軍と言ってもいいキャラをあたかも面白おかしく描いていることはどうしても理解できません。
もちろんロリキャラは大いに歓迎ですが、こういった描きかたは見ててかなりツラいものがありましたね。
今後世に出るアニメには是非こういったところを考えて頂きたいと思いました。
エラそうなレビューでホント申し訳ないです…

投稿 : 2012/04/20
閲覧 : 328
サンキュー:

9

次の30件を表示

パパのいうことを聞きなさい!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
パパのいうことを聞きなさい!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

パパのいうことを聞きなさい!のストーリー・あらすじ

主人公『瀬川祐太』は多摩文学院大学文学部国文科に合格し新生活をスタートさせたばかりの大学一年生である。小学生の頃に両親と死に別れ、当時高校生だった姉『祐理』に育てられるも、中学生の時にその姉がバツ2で2人の子持ちの男性『小鳥遊信吾』と結婚。義兄となった信吾への嫉妬と姉の家庭と幸せを壊したくないという思いから姉夫婦の家庭とは距離を置き一人暮らしをしていた。そんなある日、姉がアパートに突然訪ねてきて半日だけ3人の娘達(『空』、『美羽』、『ひな』)と共に留守番を頼まれる。渋々頼みを引き受けるが、そこで幸せそうな姉夫婦と子供たちの様子を垣間見、下らない子供染みた嫉妬心で姉家族と距離を置いてきた事を後悔し、今までの不義理を返し姉家族との関係を修復しようと決心する。そんなある日、姉夫婦の乗った飛行機が行方不明となり、姉夫婦は消息不明のまま政府発表では死亡したことになってしまう。残された3人の娘達は親族会議の末、全員バラバラにされそうだった所を見かねた祐太は全員自分が引き取ると宣言し、6畳一間のアパートで4人暮らしをスタートさせたのだった。(TVアニメ動画『パパのいうことを聞きなさい!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2012年冬アニメ
制作会社
feel.
主題歌
≪OP≫喜多村英梨『Happy Girl』≪ED≫堀江由衣『Coloring』

声優・キャラクター

羽多野渉、上坂すみれ、喜多村英梨、五十嵐裕美、堀江由衣、小野大輔、間島淳司、大原さやか

スタッフ

原作:松智洋/イラスト:なかじまゆか (集英社スーパーダッシュ文庫)、 監督:川崎逸朗、助監督:及川啓、シリーズ構成:荒川稔久、脚本:荒川稔久/成田良美/あみやまさはる/大知慶一郎、キャラクターデザイン:豆塚隆、美術:スタジオ美峰、美術監督:小濱俊裕、音響監督:岩浪美和、音響効果:小山恭正、録音スタジオ:スタジオマウス、音響制作:STUDIO MAUSU、音楽制作:スターチャイルドレコード

このアニメの類似作品

この頃(2012年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ