当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「超人ロック(アニメ映画)」

総合得点
63.6
感想・評価
18
棚に入れた
89
ランキング
4287
★★★★☆ 3.4 (18)
物語
3.6
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

超人ロックの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

真SFスーパー英雄(?)列伝4

超人ロックの原作者である聖悠紀さんが10月30日に亡くなれていた事が明らかにされましたね。
謹んでご冥福をお祈りします。

原作は1967年に同人誌で発表したのが最初(商業誌は1977年)という事で、それからずっと描かれていると言う歴史的な作品の映画化です。
確か少年キングで連載されてたはずですが、その後もいろいろな媒体で発表されており、正直よく分かりません(汗)

主人公は永遠に生き続ける超能力者なんですけど、作品(マンガ)自体も不死身としか思えない強さです。
そんな作品の映画ですが、正直内容はというと・・・普通というか、超人ロックらしさが表現出来ず、ありきたりな超能力物になってしまった感じです(苦笑)
原作で人気のある「魔女の世紀」のアニメ化で、リュウ・ヤマキ連邦軍情報局長官が出てきます。
このヤマキ長官ですが、後にこの映画に出てくるジェシカと結婚して、その子供達がまた大きくなってロックと絡む辺りが好きだったんですけど、この世界観を映像化するのは、やっぱり難しかったですか。
もしかすると、今やればいいのかもしれませんけど、どうなんでしょうかね
(う~ん)
ただ、ロックの声を担当した上杉和也こと難波圭一さんは、これが声優デビュー作なのに合ってたと思います。

投稿 : 2022/12/16
閲覧 : 111
サンキュー:

3

ネタバレ

レイン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラストシーン

ラストの真っ赤な薔薇の花束を持ったロックと記憶をなくしたコーネリアとのすれ違うシーンはありきたりだけどカッコイイ。
これでまた永遠の少年になってしまった。

主題歌もそのエンディングの映像も良かった。
CGはCGとして使われててある意味良いです。
超人ロックいいですね。

投稿 : 2017/03/31
閲覧 : 360
サンキュー:

3

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

SFスーパー英雄(?)列伝69

ついにSFスーパー英雄(?)列伝も69回となりましたが、今回は69(ロック)という事で、超人ロックの映画版の感想を書かせていただきます。
原作は1967年に同人誌で発表したのが最初(商業誌は1977年)という事で、実に48年に渡って描かれていると言う歴史的な作品の映画化ですね。
確か少年キングで連載されてたはずですが、その後もいろいろな媒体で発表されており、正直よく分かりません(汗)
主人公は永遠に生き続ける超能力者なんですけど、作品(マンガ)自体も不死身としか思えない強さです。
そんな作品の映画ですが、正直内容はというと・・・普通というか、超人ロックらしさが表現出来ず、ありきたりな超能力物になってしまった感じです(苦笑)
原作で人気のある「魔女の世紀」のアニメ化で、リュウ・ヤマキ連邦軍情報局長官が出てきます。
このヤマキ長官ですが、後にこの映画に出てくるジェシカと結婚して、その子供達がまた大きくなってロックと絡む辺りが好きだったんですけど、この世界観を映像化するのは、やっぱり難しかったですか。
もしかすると、今やればいいのかもしれませんけど、もう映像化は無理ですかね(う~ん)
ただ、ロックの声を担当した上杉和也こと難波圭一さんは、これが声優デビュー作なのに合ってたと思います。

投稿 : 2015/11/14
閲覧 : 395
サンキュー:

10

ネタバレ

rabim さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

原作ファンとしては残念な限り

超人ロックのアニメ化は、「ロンウォールの嵐」あたりの連載の頃から何度か言われていましたが、なかなか決まりませんでした。そして「日本アニメ」が手掛けると発表になったとき、原作ファンは「何故日本アニメ?!、サンライズとかもあるだろうに」と絶句したものです。
で、完成したモノは散々たるものでした。

劇場公開日にフィルムの修正が間に合わず、映像もミスだらけのひどいものでした(公開後半は修正されました)。

作品の内容は「魔女の世紀」という超人ロックの話の中でも人気のある作品です。後に作られる「ミラーリング」のクオリティが良いだけに、とても残念な出来です。

脚本も原作をほぼなぞっているので平凡です。唯一音楽だけがそこそこの出来で、主題歌も悪くなかったと思います。

もし出来るのなら、もう一度「ミラーリング」並のクオリティでリメイクをして欲しいと思います。これ以上ひどい出来にはならないでしょうから。

投稿 : 2012/04/15
閲覧 : 423
サンキュー:

1

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

◎「心の位置をズラして聞いた 夢が怖い 苦い響きを」
「誰も涙を止められない 乾いた心濡らして 雨は 雨は 空かに降ってくる」
kainのアニメ暦 1984 今回は『超人ロック』です。
 個人的には「くるくるパッX」が好きだったりしますがw

劇場版は「魔女の世紀」の方でしたか。
その次にOVAで「ロードレオン」でしたね。
 どちらも作画が綺麗でした。
その他にも幾つかOVAが作られていますし、原作コミックも今でも続いています!
 学生の頃は友人にコミックを貸してもらって、確か最初の仕事のササヤカな退職金で新装版を大人買いした覚えがあります。

劇場版の時はまだサイコスピアがメインウエポンでしたか。
それから色々な技が編み出されていくのは楽しかったなあー
 もうアニメとは関係無くなってきたけれど、エピソードとしては「マインドハープ」の歯無しが好きです。
それと帝国誕生の話。
 プリムラをアニメ化してほしいです。

投稿 : 2011/08/09
閲覧 : 505
サンキュー:

0

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2019/01/25
閲覧 : 79

にいちん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2018/07/07
閲覧 : 81

maruo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2014/02/01
閲覧 : 147

Ecaille さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2013/07/18
閲覧 : 149

かん@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2013/06/20
閲覧 : 165

basser-n さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/02/18
閲覧 : 152

超人ロックのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
超人ロックのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

超人ロックのストーリー・あらすじ

永遠の命を持ち、銀河を彷徨う強大な超能力者ロックの活躍を描くSFファンタジー。聖悠紀の同名の原作から、『魔女の世紀』のエピソードをアニメ化。原作者自身が作品監修とキャラデザインに参加している。辺境の惑星トアで、羊飼いとして平穏に暮らすロックの元に、連邦軍情報局長官リュウ・ヤマキ大佐が訊ねてきた。レディ・カーンが企む「ミレニアム計画」の調査に協力して欲しいというのだ。15年前、謎の事故で世間から姿を消したカーンは、密かにエスパーを養成しているという。ヤマキの頼みを断り切れず、調査に加わることにしたロックだったが…。(アニメ映画『超人ロック』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
1984年3月11日

このアニメの類似作品

この頃(1984年3月11日)の他の作品

ページの先頭へ