当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「BLOOD-C(TVアニメ動画)」

総合得点
64.5
感想・評価
898
棚に入れた
4430
ランキング
3833
★★★★☆ 3.2 (898)
物語
3.0
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

BLOOD-Cの感想・評価はどうでしたか?

Coral さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 1.5 音楽 : 4.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ただ一言。

エグさのみ。




それに尽きる。




ストーリーもうやむやで終わるし・・・




曲はOPもEDもかっこよくて好きだったな。

投稿 : 2011/11/07
閲覧 : 264
サンキュー:

2

inachan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

読んでからのお楽しみ!物語の評価で決まる!

うん~~見終わりました(10・20・11)
物語:
普通の高校生の女の子が化け物を倒す話です。
ちょっと面白くなるところで、ドッカンと何もかも台無しになります
あまり人にはお勧めできません。

声優:
声優に関しては文句なし。

キャラ:
キャラに関しては文句なし。

作画:
作画に関しては文句なし。

音楽:
音楽に関しては文句なし。

投稿 : 2011/11/02
閲覧 : 269
サンキュー:

1

イズミ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

良い茶番

劇場版への導入だったんですかねぇ。
最初の方で打ち切った人多いと思いますが。いきなり歌いだすし、退屈だし。でもまあ、そんな作品を映画にするんだから、劇場で何か大どんでん返しが待っているのでは無かろうか。

最後の方は意外と良かったですけどね私的に。

投稿 : 2011/10/31
閲覧 : 326
サンキュー:

2

keena さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

クランプだからといって期待しすぎは損?

観終わった後、気分がよくなるようなアニメではないです。
(話、グロともに)
グロが大半なので苦手な人はやめたほうがいいかも。

投稿 : 2011/10/30
閲覧 : 268
サンキュー:

2

ネタバレ

アメリカンパイ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

bloodシリーズ+2011年アニメ 最低作品

もともとbloodシリーズは好きだったので新作がはじめると聞きワクワクしていたのですが・・・この作品は見る必要ないですね。

以前のbloodシリーズと比べると雲泥の差があります。

序盤は戦闘シーンはほとんど無し。つまらない学園ものです。あとあとビックリするような伏線もありません。

中盤で町の人が死に初めてからメインストリーが進行し始めて面白くなりだします。

ただ最終回が悲惨です。内容薄すぎるしグロ映像楽しむことが好きな人向けです。完全に作者のマスターベーション。無駄にグロすぎる。

そして主役がサガット状態になり、残りは映画館で楽しんでくださいと。

プロダクションIGはどうしてしまったんでしょうか。

投稿 : 2011/10/28
閲覧 : 443
サンキュー:

2

keito さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

今日は良い天気~♪

私にはあまり理解できなかった作品でした。

グロな表現が好きな方なので見てましたが、終始無駄に血のシーンが多かった気がします。

鼻歌→学校→古きもの→血まみれでお父様

この展開がほとんどです。

終盤にかけては、展開があるのですが、微妙・・・な・・・。

ここまでの残忍さの表現をしつつ、ストーリー性があればもっと面白かった様に思えます。

作画は結構ひどかった気がします。
顔と体のバランスが変わってるシーンがあったし・・・。

OVAでは残忍シーンのモザイク、白い線の表現がなくなればまた話題になれそうな気はしますね。

投稿 : 2011/10/26
閲覧 : 258
サンキュー:

1

ネタバレ

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

水樹さんパワーとグロ描写で押し切った作品・・・^^;

とにかく序盤から淡々と続く日常パートがつまらないです・・・、作品を全体的に観ても、ほとんどが説明的な長セリフとグロ描写だけで突っ走っている印象^^;

最後の数話で明らかになる謎、どんでん返しな展開も、「ああ、今更ですか・・・」な感じで、個人的には非常に不快でした・・・。  グロ描写は嫌いではないですが、ストーリー構成や脚本が全く練られていない為、グロ描写の押売りに成り下がっている作品だと感じます・・・。

個人的に、グロ入れておけば話題になるだろ的な 安易な発想が見え隠れする嫌な作品でした・・・。

OP/EDがいいことだけが唯一の救いです^^;

投稿 : 2011/10/23
閲覧 : 290
サンキュー:

7

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

どんでんがえし

期待しすぎましたかね。
そこまで面白い印象に残りませんでした。
それよりもグロイな、って印象が強く残ってますね。


OP・EDともに好みでしたし、声も悪くありませんでした。

作画はグロの点において好評価。
それ以外はいたって普通に感じました。
CLAMPファンでもないですし。

考え方によってはこの作品のキャラは凄く高くなってもいいかもしれないけど(設定の面で)あんまりな方が多すぎたので下げました。
これは取り方次第?


『BLOOD』シリーズが『CLAMP』とのコラボで作った作品でした。
序盤は「(前作と比べ)思ったよりも平和だな・・・」
中盤「いったい何なの? いろいろと分かんない要素が多すぎる。というか、周りの人がどんどん死んじゃってるよ………」
終盤「あぁ、そういうことだったんだ」
それくらいです。
『犬』はいろいろ言い残したまま、文人さんは謎が多いまま、そして小夜は新たな決意をして終わるし。
これこそいろいろ説明不足(?)な作品だったと。
(↑この時期にやってたいつか天魔の黒ウサギの評価に対して)
そういったのもすべて映画で明かされるんでしょうけど、映画で〆るんなら、2期にしてすっきりさせてくれればよかったのにとか。


しかし、どんでんがえしとかはよかった。
町の住人、学校の生徒、父親、近所の店のお兄さんetc.………すべてがこの茶番劇のエクストラであって、小夜は何も知らず(正確には忘れて)その騙している奴らを守ろうとしてたけど、結局守ろうとしていた周りの環境は全部嘘。嘘、嘘、嘘。
委員長とお父さん以外はただ私欲のために『演じて』いただけだったってとこ。
この設定は良かったと思えた。
まぁ、結局茶番を見せられてだけってことなんだが。


あと、グロイ点がなかなかに良かった。
グロさはどんどん増していきますし。
最後のウサギみたいなのの大量殺戮は凄かった。
喰ったり、潰したり、人を袋詰めにしてミキサーみたいに潰していったり………
あと他にも、散々叩きつけられたうえで喰われたり、足を裂かれたり………最終話は凄かった(アニマックスでは規制されたらしいし)

グロイの好きな人は少しは楽しめるかもしれません。
嫌いな人は見ないことを薦めますが。







・約定
朱食免と呼ばれるものに記されているとされる約束事。
〈古きもの〉が特定の人間を捕食しない代わりに、それ以外の人間は捕食してもいいという、大昔に交わされた約束事。

・ギモーブ
マシュマロに似たお菓子。
薄紅立葵という花のフランス語名でもあり、英語名は「マーシュマロウ」。
薄紅立葵の根から採取される汁をゼラチンがわりに使って卵白・砂糖などと混ぜて作られた薬用食品が元
食感は人間の内臓に似ているらしい。

投稿 : 2011/10/23
閲覧 : 728
サンキュー:

13

まーぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なんだかなぁ~

始めの数話はテンポが悪くて
我慢して観ていくうちに次第に
面白くなってきたと思ったら
とんだ茶番でした的な結末(まだ終わってないけど)
しかも、「続きは映画館で」的なもって行き方
ほんとに「なんだかなぁ~」です。
作中のスプラッター描写は初め衝撃的でしたが、最終話
近くになってくるともううんざりって感じでした。ちょっと倫理的にどうかなぁ~とも思ったりして・・・。
EDの水樹姉さんの歌は良かったです。

投稿 : 2011/10/21
閲覧 : 288
サンキュー:

18

SIN さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

劇場版へ続く

毎回 歌って、古きもの?と戦ってというワンパターンが続き

話が全くといっていいほど進まない…進んでも劇的なほど変化はなく、謎が全然とけてこない 自分はBLOOD+を見てないのでシリーズとしての繋がりとか共通点などがあるとかまったくわからないので挫折しそうになりました。

しかし最終回直前でやっと急展開☆ほんとちゃぶ台返しかと思うほどw

投稿 : 2011/10/17
閲覧 : 319
サンキュー:

5

el_5020 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

不可

脚本が稚拙。
脚本家がこういうシナリオを書いたとしても
これをそのまま作品にしたのもどうかしてる。

どういう効果を狙ってどういう表現するのか、
その表現で視聴者がどういう印象をもつのか、
理解しているように思えない。

作者のオナニー作品。

投稿 : 2011/10/12
閲覧 : 282
サンキュー:

2

ゴリラの唐揚げ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

グロ注意

はっきり言ってこれといった展開も少なく途中まで内容もぐだぐだしていますが最後2,3話で一気におもしろくなりますw

もうなんていうのか、こんな展開のアニメは初めてでした。

内容があまりおもしろくなくても見方次第では何でもおもしろくなるものですね(笑)

なんにせよ途中で投げてる人はラストまで見てくださいw

映画も楽しみです。

投稿 : 2011/10/10
閲覧 : 348
サンキュー:

8

なお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おいしい作品♪

物語中盤からグロ描写が増える
個人的にこういう物語りは好きなのでこの表現が多くなってきた中盤から面白いと感じた。

前半は最終回までの典型的な伏線なので流して見ずにしっかり見た方がいいと思う

物語の全容が見える終盤は、なるほどそうくるのかと思って感心した。
ただ綺麗に完結した感がないので続きを期待したい。

余談として、、
EDの純潔パラドックスや、メインヒロインの小夜など
水樹奈々が大好きな私にとってはおいしい作品でした^^

投稿 : 2011/10/06
閲覧 : 300
サンキュー:

7

柚稀 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

気持ちいいくらいの血しぶき、ブシューーーーーーーーー!!! にゃははははははははっ!!!(壊)

まず、注意として、何かを食べながらの視聴はオススメしないですwww

タイトル通りの激しく飛び散る赤い鮮血☆(^o^)
気持ちいいほどたっぷり出ます、その出方といったら、もぅ、なんか観ててスッキリしてしまうほどです♪♪♪にゃはは♪(*^_^*)

そしてボキッ…、ゴキュ…、ベキッ…、グチャ…etcという、食われている人から出ているステキな音たちwと、

古きものたちの死骸と肉片…(これに関しては肝心のところは見えにくく配慮されてます)w

って、この文章自体がおぞましくなってきてますけどwww
というか、あたしがヘン???w
とりあえず刀振り回したくなるねーーー♪(・∀・)アハハ

とある田舎の神社の娘、小夜ちゃんが刀ぶんぶん振り回して、“古きもの”という人食い化物を討ちとっていく…

という話…だったはず。途中までは、というか、10話くらいまでは…(;一_一)

双子“ねね”と“のの”の真実の姿にがっくりしてちょっと凹んだ、カワユカッタノニ…ナゼ…

そして時真さんも、みんなみんなそんなぁ~
やっぱりカフェのあなたまで、というかあなたが!!(◎o◎)!!ギモーーーーーーーーーーヴッ!!!内臓の感触??(・∀・)ニタニタ…

と意外な展開に後半もぅ終わりかけのとこで気持ちが冷めた…wうそーん、真実はこんななん…??(゜-゜)

…ってその後は映画持ち越しかよ!!!(;一_一)

これにまた冷めた…wwwww

んんーなんとも血しぶきは気持ちよかったのに、ストーリーが…うーんですw

投稿 : 2011/10/06
閲覧 : 353
サンキュー:

15

robelt さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

血、吹き出してまっせ

はじめ、謎な雰囲気で始まります。
そしてこの謎、最後まではっきりとは明かされずに進みます。
ただ、正直黒幕とかさやについてとかその他もろもろ結構ヒントが多くて僕はわかっちゃいましたorz
でも、それ込みでもおもしろかったです。

特によかったのは戦闘シーンです。
かなり作画に凝っていて、製作者側のやる気が感じられます。
盛り上がる戦闘というよりかはどちらかと言えばかっこいい?うつくしい?戦闘といった感じです。
うまく表現できない。。。
ただ正直かなりグロいですww
嫌いな人も多いと思いますが、それについて我慢できる人は楽しめるんじゃないでしょうか。

さやちゃんのキレるタイミングとか、さやちゃんの歌とか、ちょ、続き!!とか許せないところはいくつかありますがww、一見の価値はあるかもしれません。

投稿 : 2011/10/06
閲覧 : 300
サンキュー:

6

ネタバレ

まりも♂ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

終盤までののらりくらりから終盤の急展開はなんだ?!
あげくのはてに『結末は映画で(*´∀`*)テヘ♪』みたいな終わり方…
こんなもんの映画なんかいらないから
BLOOD+の2期でも創ってろ!ってな気分・・・

投稿 : 2011/10/04
閲覧 : 244
サンキュー:

2

ネタバレ

はなはる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ブラッドファンだけども。

ん〜。
1話から4話くらいまで単調すぎた。
後半で少し面白くなったけど。
今回は小夜の血は毒じゃなかったのかな?
小夜にはやっぱり刀でかっこよく戦闘してほしい!

投稿 : 2011/10/03
閲覧 : 255
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

♪今日~は いい天気♪

後半話が急転直下だよ。
何だかんだで最後まで見たが、終わってないよ、
映画までおあずけだよ。トホホ。

投稿 : 2011/10/03
閲覧 : 289
ネタバレ

makkotty さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

やばい

ストーリーは登場人物が言う通りの最終的には茶番で意味不明なところが多かった。
登場人物が割と早い段階で死んだ・・・と見せかけて意味不明な理由で生きていて実は人間のクズみたいな奴で・・・とか良い意味で見てる人を裏切ってくれた。

最初の敵の地蔵を倒したあたりから魅入ってしまった。
戦闘シーンはGANTZみたいでどの敵を倒す時もかっこよかった。ホンダムみたいな見た目からして変すぎる奴もいたけれど・・・。特に最終回の戦闘シーンは圧巻だった。

古きものに人間が虐殺されるグロテスクなシーンでモザイクが入るところが多く、笑ってはいけないのにおかしかった。ここまでするのかと見ながら一人つっこんでしまった。
特に最終回のウサギのお化けみたいな奴が町中の人間を食べ放題する場面は凄かった。
人間を袋づめにして・・・もう食べるのさえ手抜きして自分の胃袋に直接放り込んでいるのかと思ったらミキサーにかけたり。トンガリコーンみたいに食べたり・・・。
絶望感を与えたいのか笑わせたいのかもう・・・とにかくやばかった。

そして、一番の黒幕に小夜が撃たれて顔が半分吹き飛んで穴が空くシーン・・・そこはモザイクかけないんだ・・・。
そして黒幕は謎の一言を言って去っていく・・・。

復讐を誓う小夜?
最後まで謎のしゃべる犬!
そして映画の予告編。

ものすごいもやもやした。悔しいけど劇場版が見たい・・・。


投稿 : 2011/10/03
閲覧 : 295
サンキュー:

3

せもぽぬめ(^^* さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

技術面は文句ないのですけどね・・・(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!

■『BLOOD-C』ってこんなアニメですよ(*^▽^*)ノハーイ
Production I.GとCLAMPが手掛けたオリジナルアニメーションで前作を見ていなくても楽しめる内容になっていると思います。
 
主人公で高校生の更衣 小夜(kisaragi sayo)ちゃんは浮島神社の巫女さんなのですよ♪
「今日は~♪ 良い天気~♪」と歌を歌いながら学校に通う小夜ちゃんなのですが、穏やかな日常とは相容れないもう一つの非日常があったのです。
その非日常では、浮島神社に古くから伝わる御神刀で「古きもの」と言われる人ざる者と戦う「勤め」があるのです。
母からその勤めを引き継いだ小夜ちゃんと「古きもの」との戦いと謎を描いたバイオレンスアクション作品なのです!!
 
戦闘シーンには血飛沫全快の超グロシーンがあるので、グロ耐性を身に付けていないと危険なので注意が必要ですよ(* ̄o ̄)ゝ
 
■総評
キャラデザは悪くないと思いますし、作画の方は鮮やかでとっても綺麗な描写でσ(・・*)アタシの好きな部類に入るのではないでしょうか?
CLAMPの作品って癖があるって言う割には本作品については特に自然に受け入れることができました♪
学生服のデザインは黒と赤の奇抜なデザインでこのあたりがCLAMPらしさかなぁっと思いつつも赤を一番際立たせる黒を選ぶあたり、『血』を意識しての配色だったのかなぁとも思いました♪
 
戦闘シーンでの小夜ちゃんの表情が普段の表情と違って凛々くて御神刀を構えた姿はかっこ良かったですね♪
スピード感溢れるバトルシーンは迫力満点なのですけど、過剰までのグロ描写が必要だったかどうかはちょっと疑問点です。。。o(゚^ ゚)ウーン
TVで規制がかかるのは当然だと思いますし、エルフェンリートのように人を殺すのに躊躇がない上に、エルフェンリートを上回るような残忍な描写となっているので規制しても惨さが伝わってくる位ですよ∑('◇'*)エェッ!?
それと、目が赤くなって覚醒するタイミングに疑問が・・・遅すぎるでしょってw
急にスパスパ切れる御神刀にも違和感が・・・
 
でも久しぶりに水樹奈々ちゃんの演技と歌を聞けたので良かったですけどね♪
 
っとまぁここまでは許せる範囲だったのですけど・・・
最後の2話で不可解な戦いやフラッシュバックのシーンなど謎に包まれていた部分の結末が明らかになるわけなのですけど、正直なところ一気に熱が醒めたと言いますか、やっぱりなって言いますか・・・ある程度読めてしまう浅はかな最後は評価をグッと落としましたよ( ´△`)アァ-
しかも・・・しっかーもですよ!!
劇場版で続きって・・・この内容でですか!!
『東のエデン』でさえ劇場版で反感かってるのに・・・もう知らないからねw
っという事で是非劇場版を見てみたいと思います・・・レンタルで∑('◇'*)エェッ!?
 
 
■MUSIC
OP曲『spiral』
 歌:DUSTZ
 モヤさま2のEDも歌ってましたね♪軽快なロックナンバーなのですよ♪
 
ED曲『純潔パラドックス』
 歌:水樹奈々
 奈々ちゃんが好きなら絶対に好きになるアップテンポでノリの良いナンバーですね♪
 
2011.10.02・第一の手記

投稿 : 2011/10/03
閲覧 : 650
サンキュー:

29

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

凄惨でいて悲しいアニメ

このアニメ、とにかく血とグロイシーンが多すぎます。
こういったシーンが苦手な人にはまず受け入れられないと思います。
でも、このシーンに耐えられる方はこのアニメの最後に見せる、今までの行動の秘密を暴露をする話で本当にビックリさせられてしまいます。もうヤリ過ぎだろうってぐらいに。
そして、小夜が置かれている状況に悲しさを感じてしまいます。

投稿 : 2011/10/02
閲覧 : 269
ネタバレ

おかき さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

悪いCLAMP

全編通して古きものと戦う「お務め」までが退屈でした。
血飛沫にまでこだわった演出だったり、戦闘シーンには期待できていたのが第一印象です。


回を重ねる毎にどんどん削られていく日常パートですが、
同じ様な展開ばかりで、動かないストーリーにはほとほと飽きてきます。

その中でも、不敵な笑みには不気味さを感じたし、
決して面白くはないけど、続きの気になるアニメではありました。


ファーストアクションまでが遅いので、見殺しっぽくも映ります。
その辺が最後まで気掛かりでした。


全貌の兆しが見えてくる10話まで観ろ! と、言いたいところですが、オススメはできません。
どんでん返しで魅せたかったんだろうけど、個人的には空振りでした。

何が悪かったのか具体的には思い浮かびませんが、他にもやり方があったんじゃないかな。
最終話の戦闘シーンだけは良かったです。でも、鎧武者との戦闘は微妙でした。



劇場版について。

初めから劇場版の公開も予定していたことは知っていたので、そっちは気になりませんでした。

『テレビシリーズと劇場版は別々に楽しめる』と発言していた方が気になります。
それからエピゼロを想像していたのけど、どうやらテレビ版の続きっぽい感じがしました。


メタ的に自虐発言があるので、茶番劇としては面白いかも。


2011-夏

投稿 : 2011/10/02
閲覧 : 271
サンキュー:

10

風船 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

おもしろい!

謎が多い。
あとになるとだんだん分かってくる。
キャラの本心がわからない

投稿 : 2011/10/02
閲覧 : 232
サンキュー:

2

ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

アクションが売りの学園モノ?→あれ・・・サスペンス?→いや、B級スプラッタだった!

原作 - Production I.G/CLAMP
ストーリー・キャラクター原案 - CLAMP
シリーズ構成 - 大川七瀬
脚本 - 大川七瀬、藤咲淳一
という具合にCLAMP色がかなり強く打ち出された作品です
他のCLAMP作品のキャラクターも登場しますね

前半は学校生活を中心とした他愛ない日常パートと
御神刀でもって「古きもの」を討伐するパートで構成されています

主人公がひどくクラスで浮いているな・・・とか
なんでお地蔵様斬ると血が吹き出すんだ?とか
1話からいろいろ突っ込みどころ満載ながら
2話、3話と代わり映えしない展開が続いてだんだんダレていきます
最終話まで見終わってからもう一度見返しても
確かに伏線を撒いてはあるものの本当に中身の薄い前半でした
もう少し早めから視聴者の興味をうまく引きつける形で
ヒントを提示していくべきだったように思います
散りばめられた伏線部分に「違和感」を感じても
小さな「違和感」がたくさん並べられているおかげで
意図的な伏線というよりはスタッフの能力が低いだけにしか見えず
スタッフへの思いやりから見なかったことにしてしまうのです

6話あたりから物語が大きく動き出すと同時に
だんだん伏線となる「違和感」の描写が露骨になっていきます
そして終盤になって種明かし
未視聴の方のために内容は伏せておきますが
この辺はなかなか楽しめました
そして迎えた最終話
ラスト30分でどのように決着をつけるのかとワクワクしていたのですが
なぜかB級スプラッタに方向転換
そして何ら決着はつかずに続きは映画館で!
そりゃ無いよ・・・

さて、アニメーションの表現力というものは
実写に何ら引けを取らないと思っていますが
このスプラッタホラーというジャンルだけは
おそらくいつまでたっても実写映画に追いつくことはない気がします
それは表現能力の問題ではなく表現規制の問題
時折深夜に放映されているようなB級ホラー映画の中には
これよりもっと残虐で胸糞悪い実写映画がたくさんあったように思います
同じ深夜番組なのになぜアニメの規制はこんなに厳しいのでしょう?
やはり未だにアニメは子供の見るものという認識が根強いため
残酷描写に実写以上の規制がかかっているのでしょうか?

とはいえ、本来ホラー映画なんて観たい人が覚悟をもって観に行くもの
アクション映画やサスペンス映画を観に行って
ラストがB級スプラッタじゃお客さんも怒ります
そういう意味でこの不意打ちに近いスプラッタ描写は
やはりあまり褒められたものではないかもしれませんね

ただし描写手法はともかく凄惨なBADENDになる可能性というのは
TV放映を見始める段階で覚悟してないほうが悪い
え・・・何故って?そりゃ冒頭で言った通り
これがCLAMP作品だからということに尽きます
主人公の大切なものが豹変した同じくらい大切だったはずの人の手で奪われる
というのはもはやCLAMP作品における様式美のようなもの
小夜が守りたいと言っていたものが何かを考えれば・・・

投稿 : 2011/10/02
閲覧 : 368
サンキュー:

12

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 2.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

CLAMPと水樹奈々の無駄遣い

え~と、バトルシーンは好かったかな。
古きモノは高血圧という事でw

作画も好かったです。

邪悪双子ロリと、ヒーロー役が実は酷いヤツだったとかは 意表を突かれましたw

CLAMPの 優しく微笑む眼鏡キャラがラスボス、というのは変わらずw

 しかし、
残虐シーン、特にクラスメイトが喰われるシーンは引きました。

全ては映画の宣伝だったのでしょうか?

青少年育成条例に引っ掛かるか?と思ったら、劇場版は文化庁のお墨付きなんですね!

最後のQBの大群には嗤いました。

本当に後味が悪いし、これで映画でハッピーエンドにしきれないでしょう。

投稿 : 2011/10/01
閲覧 : 280
サンキュー:

8

AKIRA さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

歌→学校→帰宅→討伐

だいたいこのパターンw

現在視聴中

BLOOD+と比べるとどうなんだろ?

前半の日常編と戦闘編のギャップが微妙w

なんか戦闘シーン短くないか?

視聴完了

良くも悪くもCLAMP色が出ている作品ですね。

そう思えばお得意のひっくり返しで奇をてらうストーリー展開はいつも通りではありますね。

とりあえず最初の数話とラスト2話くらい見ておけばいい感じww


何故なら途中はラストにどんでん返しするための道具でしかないので見ていたら得かなという程度でしか意味をなさないからです。

今作品でいえばほとんど意味をなさないまさに茶番のCと言っていい具合にできていますw

ただ茶番として見返すと意外とよく練られて作られてはいると思います。

問題は茶番である必要があるかという事ですが…正直ガッカリでした。

ラストもただただ悲惨な描写だけ…そしてまだ続編がとか信じられない。

そういう構成をしてくるのがCLAMP作品なのだと解釈しているので、今回もその範疇に収まっていた形かな。

他作品でどんでん返しっぷりに驚いていればもはや驚くこともなくいつもの通りのCLAMP作品だと思う。

逆に言えば進歩がないところをまた見せられたという感じかな。

はっきり言ってキャライラストだけで話には絡んできてほしくなかった。

最大の失敗点はそこだったのかもしれない。

投稿 : 2011/10/01
閲覧 : 468
サンキュー:

9

ネタバレ

ぽんゆり さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

最終話、グロすぎて気分悪くなりました・・・。
歌や絵は、よかったのですが話がよくわからなかったです。

投稿 : 2011/10/01
閲覧 : 265
サンキュー:

2

toto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続きは劇場で!!

続きを劇場版で行うためか、本編は割と内容が薄かった気がする。それに加え、グロさが目立った作品。評価としては、どうしても「BLOOD作品」という枠組みがついてくるので、その中では残念ぎみ。これを劇場版でどうひっくり返すかに期待。

投稿 : 2011/10/01
閲覧 : 272
サンキュー:

2

ももさんじ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

なんなん?

なんじゃこりゃぁぁぁああああ



もし、初めて観たアニメがこれだったらと考えたらゾッとする。

これ、映画やるとか・・・・


何がしたいねん?


BLOOD+の続編を強く希望します。





投稿 : 2011/10/01
閲覧 : 320
サンキュー:

4

次の30件を表示

BLOOD-Cのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
BLOOD-Cのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

BLOOD-Cのストーリー・あらすじ

古くから湖への信仰が残る風光明美な町にある浮島神社。そんな浮島神社の巫女 更衣小夜(きさらぎ さや)は、神主である父親 更衣唯芳(きさらぎ ただよし)と二人暮らしをしている。小夜は 私立・三荊(さんばら)学園に通う高校2年生で普段はクラスメイト達との学園生活をめいいっぱい楽しんでいるのだが、一方で、父の命を受け ある「務め」を果たしていた。それは、『古きもの』と呼ばれる、人を遥かに凌ぐ力を持ち、人を喰らうモノを狩ること--。『古きもの』を唯一倒すことができる小夜は、人を『古きもの』から守るため、大好きな父親のため、浮島神社に伝わるという御神刀を手に独り、戦う。果たして小夜に待ち受ける運命とは!?(TVアニメ動画『BLOOD-C』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年夏アニメ
制作会社
プロダクションI.G
主題歌
≪OP≫DUSTZ『spiral』≪ED≫水樹奈々『純潔パラドックス』

声優・キャラクター

水樹奈々、藤原啓治、野島健児、浅野真澄、福圓美里、阿部敦、鈴木達央、宮川美保

スタッフ

原作:Production I.G/CLAMP、キャラクター原案:CLAMP、原作監修:藤咲淳一、 監督:水島努、ストーリー:CLAMP、シリーズ構成:大川七瀬、脚本:大川七瀬/藤咲淳一、アニメーションキャラクターデザイン:黄瀬和哉、総作画監督:後藤隆幸、美術監督:小倉宏昌、コンセプトデザイン:塩谷直義、美術設定:金平和茂、『古きもの』デザイン:篠田知宏、プロップデザイン:幸田直子、色彩設計:境成美、3DCGI:塚本倫基、特殊効果:村上正博、撮影監督:荒井栄児、編集:植松淳一

このアニメの類似作品

この頃(2011年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ