当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「BLOOD-C(TVアニメ動画)」

総合得点
64.5
感想・評価
898
棚に入れた
4430
ランキング
3833
★★★★☆ 3.2 (898)
物語
3.0
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.4
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

BLOOD-Cの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

鳳凰院 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

衝撃

このアニメはなんと言っても水樹奈々主演のアニメでEDを歌っているとのことで観始めたアニメです!
最初の方は約条を守れとか意味不明な敵でなんだこれという感じだったんですが途中から超鬱展開w
最終回すごいですww

投稿 : 2012/04/12
閲覧 : 236
サンキュー:

2

未寅愛々々 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:----

劇場版は見ます。

BLOOD+の続編と聞いてたので期待してましたが、面白くなかったので1話で切ったような・・・そして13話は超展開と噂だったのでそれだけ見ました。
劇場版は面白そうなので見ます。

投稿 : 2012/04/02
閲覧 : 258
サンキュー:

1

ネタバレ

のんのん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

新しいBLOODシリーズ

私がBLOODシリーズを観たのがBLOOD+から。
以前の主人公やお話とまた違った小夜が主人公で
独特な世界観ですね。
刀で闘う戦闘シーンは迫力があります。

劇場版まで待てない・・・といったラストにドキドキ
でいっぱいです。

投稿 : 2012/03/27
閲覧 : 394
サンキュー:

3

ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

やっちまった(50点)

全12話。
CLAMPが手掛けるアニメオリジナル作品。

個人的満足点:50点
アニメ系統:異能バトル(グロ注意)

主人公小夜が「古きもの」という化け物と戦う話。
序盤は妙に日常パートが多く、この日常にも違和感があり
少々退屈で意味が分からないのだが、
後半に入ればぐっとシリアス調になってきて
序盤の日常パートにも意味が出てくる。

後半の展開はなかなか良かった。
バトルにも力が入っていたし、スピード感もあった。
ただ、グロがかなり目立ってくるので
グロ耐性が無い方は気をつけたほうがいいであろう。

そして、クライマックスでやっちまった。
続きは映画かよ。
何も解決しないまま、映画にもちこしやがった。
こういうやり方は好きじゃない。
話的にはかなり面白くなっていただけに残念で仕方ない。

曲はED曲がいい。
安心の水樹奈々さんが歌う「純潔パラドックス」。

作画はバトルシーンがよく動いていてよかった。
キャラデザは個人的にはあまり好きではないので評価は低め。

点数を50点とさせていただいたが、
ポテンシャルは75点ぐらいあるんじゃないかと思っている。
ただ、結末がまったく見えていないので点数のつけようがないのが本音。
あえてアニメだけで評価するとやはり映画にもちこした分をマイナスして50点としておく。


と、まあ色々書いてきたが
つなり、何が言いたいかというと

映画来年6月・・・・・・・だ・・・と・・・・。
待てるか!
それまでに忘れちまうわ。

-----------------------------------------------------

以下、毎話後の感想。
ネタバレを含む場合があるので
未視聴の方はスルー推奨。

-----------------------------------------------------

{netabare}
1話視聴。
正直まだよく分からない。
主人公小夜が「古きもの」という化け物?と戦う話か?
学園生活と戦いの時の小夜のギャップがなかなかいい。
そして戦闘も結構動いていたように思う。

EDが安心の水樹奈々さんだった。
小夜の声も担当している。
この辺りは安定しているかと思う。

しかし、いかんせんストーリーがよく分からない。
シリアス系のようには思うが、どんな展開になるのだろう。
まだまだ様子見といったところ。

ただ面白くなりそうな雰囲気だけはある。


2話視聴。
なんだか、よく分からない。
バトルと日常のギャップがどうにもなぞ。
小夜のギャップもすごいがw
あまりにもかけ離れているように感じる。
これがどうからんでくるのか。
来週には少し見えてくるのだろうか。


3話視聴。
相変わらず、話が見えない。
日常パートの後に、化け物「古きもの」と戦う。
今のところ面白みがほとんどない感じ。
一応継続はする。


4話視聴。
今日もいい天気毎回歌ってるなw
それは置いておいて、未だによくわからない。
「古きもの」が一般的にいう化け物ではなさそうだが。
約定とはなんだろう?
どんな話になっていくのだろうか?
一応継続。


5話視聴。
少し物語りが動き出した感じ。
意味不明の日常パートも減ってきて
ここから少しずつ面白くなってくるのかな。
来週からは少し期待できそうなか。
小夜の体の変化は?
約定とは?
色々興味がでてきた。

6話視聴。
何か盛り上がってきたんだが。
どんどんシリアス鬱展開が強くなってきた。
まだほとんど伏線回収されてないが
ここから回収が徐々にはじまるのか。
これは続きが気になってきた。

7話視聴。
6話から徐々に盛り上がってきた。
シリアス展開に伏線がより明確になってきた。
今後の展開がかなり楽しみになってきた。
父親は何かを隠しているようだが
それが真相につながるのだろうか?
あのイヌは何者なのか?
今後に期待。

8話視聴。
かなり面白くなってきた。
しかし、グロシーンも増えてきた。
ほとんど、真っ白でよく分からないがw
グロ苦手の人は一応注意。
サヤの過去も何かありそう。
来週も楽しみ。

9話視聴。
結構面白くなってきたよ。
やべえ。
グロ多発。
グロ苦手な人にはこれはきついなあ。
そして、大量死。
ここまで爽快に人が死んでいくのは
「ふはははは、見ろ、人がゴミのようだ」って感じw
まだまだ謎だらけなんだが、少しずつ真相に近づいてきた。
残り3話どんな展開を見せるのか。

10話11話視聴。
ちょちょちょ。
なんだなんだ。
超展開。
物語の世界を完全にぶっ壊した。
なんというシナリオ。
来週最終回。
どんな閉めになるのか楽しみ。

12話視聴。
あちゃあ、やっちまった。
尺が足りない気はしてたんだよね。
続きは映画でパターン。
正直この時点でこのアニメ評価するのは厳しい。
結局のところ何も解決してない。
これから核心にせまるところで終わりとか
映画まで待たないといけないのかよ。
{/netabare}

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 1322
サンキュー:

25

aitatesoka さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

確かにbloodですね

第一話から血しぶきが飛び交い最後まで題名にたがわない展開でした
まあこういうパターンは嫌いではないので最後まで視聴はできた

舞台設定はいいと思う。
しかし何か釈然としない、最終話をみていて一度見聞きしたようなデジャブ感がしていたのだが主人公が立ち上がったところでそれが平井和正氏の小説版ウルフガイシリーズだと言う事に気がついた。

人類と敵対する異形の存在で捕縛され実験動物のような扱いを受けるところなど共通する設定がかなり多いのではないだろうか
残虐な描写なども小説版と直接比較できるわけではないが近似値と言っていいんじゃないだろうか

ただし、こちらの作品は世界観と言うべきバックグランドにおいて前述のウルフガイシーリーズとは比べるべくもなく
いまいち話にのめりこむまでにはいたらなかった

1クールで網羅するには設定を広げすぎた嫌いがあるような気がする
また、衝撃のラストを演出する為に最初に隠された設定が多すぎて最終話とそれ以外の話が遊離してしまっていると思うのは考えすぎだろうか

投稿 : 2012/03/23
閲覧 : 359
サンキュー:

2

falconP さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

ツマンネ

投稿 : 2012/03/18
閲覧 : 253
サンキュー:

0

おっさん zero さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

う~ん。

個人的には結構好きな作品でした。というか、最後のほうの急展開で好きになりました。あとグロいのも…
やっぱり、序盤、中盤あたりのダラダラとしたストーリー展開がちょっと残念でしたが、そこを乗り越えれば、まさかそんなって感じの展開になります。
だから、それまでは、我慢して主人公の変な歌でも聞きながら気軽に見てほしいです。
映画楽しみです。

投稿 : 2012/03/18
閲覧 : 266
サンキュー:

3

ネタバレ

さっちゃんS15 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

おもしろくない。

面白いかもしれないけど、終わり方が映画に続く~ って感じで、腹が立ちますw 最後までやれや! ってね。

水樹奈々さんに助けられてるって感じ。他は最悪。

投稿 : 2012/03/17
閲覧 : 235
サンキュー:

3

ネタバレ

ここあ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ちょいぐろいよね

グロさはある。
伏せられてても、グロさが伝わるなあ。

クライマックスは好きだな。
ほとんどみんな、死ぬもん。正しいルートだ。

きっと。

投稿 : 2012/02/25
閲覧 : 260
サンキュー:

1

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

血、血、血

 毎回ある、古きものとのバトルが印象的。スピーディーで動的な戦いであるの
だが、深夜に無言で戦うために、印象はむしろ静的だったりする。
 この戦いは血が飛び交う残虐性のあるものだが、美しさも感じさせる。
 小夜のやられっぷりも凄まじく、見ていてSっ気が増してくる(笑)。

 この戦いは回を追うごとにエスカレート。古きものは白昼堂々と現れるように
なり、当初は小夜との戦いだけであったのが、地域住民も犠牲者になり、更に
レギュラーキャラも次々と殺されていく。
 それに伴い、残虐なシーンも増加。最終回に至っては殺戮のオンパレードで、
友成純一の「獣儀式」を思い出してしまった。
 そうなると規制も増えるわけで、これは製品版だと消えるんだろうけど、視聴
している分には結構うざい。

 こうしたバトルシーンにおける加速度に較べて、ストーリー展開があまり
進んでいかない。
 作品全体の謎の解明は、結局は小夜の思い出し待ちみたいなところがあって、
その歩みは遅々としたもの。そのため終盤に至るまでは毎回同じようなことを
やっているような印象を持ってしまった。
 この展開で「勿体ないなあ」と思ったのは、小夜のクラスメイトが殺されて
いく展開。
 アニメに限らずだが、キャラの死に関しては、キャラが主人公と深い関係性を
持つことで、視聴者もキャラに思い入れを持つようになり、そうして視聴者と
感情共有されたキャラが死ぬことによって、インパクトを与えることになると
思うのだが、この作品に関しては小夜とクラスメイトは一緒に授業を受けたり、
お昼を食べる関係でしか無かったりする。
 そのためいざクラスメイトが殺されても、それはシーンの残虐さに関する
インパクトだけであって、それ以上のものはあまり無かった。結局は単なるモブ
キャラの死とあまり変わらなかった印象。
 ストーリー中盤から、謎が次第に明かされていく展開で、小夜とクラス
メイトの関係に変化があったら、クラスメイトの死ももう少しインパクトの
あるものになったのでは?。
 ただ、それまで展開が無かった分、終盤で一気に謎が明かされることにより、
ストーリー性にインパクトがあったのも事実で、展開に関しては一長一短と
いったところかな。

 終盤の謎の解明に関しては、「ああ、なるほど」といった印象。
 「あれだけ地域住民が得体の知れない存在に殺されて、なんで問題に
ならないの?」といった視聴中に感じていた疑問が氷解していった。
 ただ、別の疑問は残る。「視聴者が感じていた疑問を、何故小夜は
持たなかったのか?」ということで、小夜が自身のことを思い出しそうに
なると、再び記憶の封印が行われていたようだが、この田舎町での行動は
そのままだったはず。そうなると前述のような疑問を小夜が持っても
おかしくないとは思うのだが。
 おかしかったのは小夜に真相を語るシーンにおいて、「皆が珍しい名字」、
「田舎町に洗練されすぎた制服」などを突っ込む展開があるが、これって
既存のアニメ作品に対するツッコミでもあるよね。

 この作品、話途中で終わっており、続きは劇場版でということになっている。
 おそらく小夜の七原らへの復讐が話の中心になるだろうと思う。
 復讐の根源となる感情は、自身をこういった状況に貶めたことにもあるの
だろうが、それだけでなく父やクラスメイトの敵討ち的な心情もあるみたい。
 これらは偽りの町における、偽りの設定なのだが、一度感情共有して
しまうと、それは小夜にとっては本物であるのだろう。
 そういった意味では、七原が言っていた「人は変われるのか?」といった
部分に関して、小夜は何かが変わったのだろう。

 中盤において、人語を喋る犬が、「対価と引き換えに願いをかなえる店」を
語るくだりがあるが、これって「XXXHOLiC」の壱原侑子の店のこと?
 CLAMP作品に関して、「XXXHOLiC」と「ツバサ-RESERVoir
CHRoNiCLE-」がリンクしていたりしたが、この作品もCLAMPワールドの
一つとしてリンクしているのかな?。

投稿 : 2012/02/25
閲覧 : 269
サンキュー:

3

ネタバレ

弑羅魏優夜 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

死にすぎですよ。

1話からずっと見ていて、
グロさはまだ耐えれるものでしたが、
ストーリーが謎でした。

というか、死にすぎですよ。
終盤にかけてまだ色々あるようですが、
学校の皆さんが死んだ時点で見るのやめました。

個人的にあまり好きになれなかった作品です。

投稿 : 2012/02/21
閲覧 : 244
サンキュー:

2

らびえぬす さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.1
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

唖然

・・・・・
BLOOD+が自分では最高に良かったので、、、、、
『唖然』としてしまった。

どこをどう観れば面白いのか?
ストーリー・キャラ・設定全てに厚みが全くありません。

フォローしようのない作品と感じました。

でも最後まで見ました。下手な漫才を見るよりツッコミどころ満載で、それはそれで楽しめました。

あ、、、追記
声優のみなさまはご苦労様でした。 みなさんには正直な感想を聞いてみたいです。 
この作品を担当するのって、『虚しく』ならないかなぁ

投稿 : 2012/02/10
閲覧 : 270
サンキュー:

4

katton さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

BLOODシリーズ

BLOODシリーズの一つということで、観ました。絵は自分の好みではなかったのですが、キレイでした。

少々設定や物語展開に無理がある気がしますが、「BLOODシリーズ」ということで、もうおっけーです(笑)

映画も期待しています。

投稿 : 2012/02/09
閲覧 : 299
サンキュー:

3

ろびー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

血、グロ………

何もそこまでグロくしなくても………
見始めた頃は、面白くなる要素があったのは気のせい!?

投稿 : 2012/02/07
閲覧 : 257
サンキュー:

3

uksonic999 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

BLOODの名前をはずしていただきたい作品

BLOOD+が名作だったので視聴しましたが、前作より数段落ちます。
劇場版で化ける可能性に期待したいところですが、、、

投稿 : 2012/01/31
閲覧 : 275
サンキュー:

3

neeeeeyo さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

オススメしません

6話ぐらいだらだら、サヨの歌を聞いてだっさい魔物を倒して血がドバドバ出るだけです。最後の方は急に物語が動きだして、面白いと思ったけど、結局劇場版に繫がるという残念な展開。アニメだけじゃまったくスッキリしません。劇場版見たい気持ちもあるけど、グロい表現に修正かかってないと、気持ち悪くて見れる気がしないので勇気が出そうにないです。

投稿 : 2012/01/22
閲覧 : 247
サンキュー:

3

ネタバレ

あかいこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いろいろ鮮烈

グロ描写が急に過激になったり、ド級のどんでん返しだったり、映画のための話題づくりなんだろうか・・・というような演出がかった後半部。しかし、ある意味読めなくて面白かったし、私は割りと小夜というキャラクターが好きだった。単純に美少女が刀振り回して流血でって強引なんだけど惹かれちゃうんだよなぁ…。ストーリーがトービコンティニューで終わってしまうので12話使ってこのオチはもったいないという意味をこめて、物語は辛口評価。

投稿 : 2012/01/22
閲覧 : 269
サンキュー:

2

チュウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

劇場版のための下準備アニメですww

ん~~~。なんとも評価し辛い作品。
終わってみれば、6月2日公演の映画は是非観たいと思った!
しかし、観ている途中は面白いと感じることが少ないアニメです。

「続きが気になる作り方」と言う点では評価できるものの、内容・作画ともに中途半端。
また、グロイと言っても、後半部分の描写には納得がいくが、前半はただ血がピューピュー吹いているだけ…。
やるなら徹底的に前半からグロくしてくれた方がインパクトがあり、見応えもあったのに…。

シナリオは個人的には、あまり評価し難い内容。
特に【人の死に対して軽すぎる】点。
人が虫けらのように死んでいき、身近な存在もまた同じように死ぬ。
この作品の言葉を借りて言うなら、メインキャストもエキストラも結局は同じようなものであり、死に深みがない。
要するに、観ていても他人事で世界観に入り込み辛いのである。

まぁ、終わり方は賛否両論あるでしょうが、私としては結局薄い内容の作品だったなと思います。
ただ、先ほども言ったように続きである映画は観たいと思ったのは確か!!
要するに、ここまでを1つの作品として評価するならば大したことのない作品と言えます。
しかし、これで映画が予想以上に面白い作品だとしたら、映画の下準備としては良い作品だと言えそうですww


あ。最後になりますが、小夜は髪を下ろしたほうが絶対に可愛いと思いますww

----- 声  優 -----
更衣小夜【水樹奈々】
更衣唯芳【藤原啓治】
七原文人【野島健児】
網埜優花【浅野真澄】
求衛のの・ねね【福圓美里】
鞆総逸樹【阿部敦】
時真慎一郎【鈴木達央】
筒鳥香奈子【宮川美保】

投稿 : 2012/01/12
閲覧 : 354
サンキュー:

9

ネタバレ

よっぱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

あまりおすすめしない

5話か6話くらいまで観て・・・最終話を視聴。
中途半端な見方をして作成者にはごめんなさい。

夢落ちでした的な部分に
してやられましたが、テンポが悪く途中で
飽きてしまった。

投稿 : 2012/01/08
閲覧 : 270
サンキュー:

2

ネタバレ

バニラ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

映画に続くとは!?


主人公あんなにいい子なのに最終回であんな裏切り

かたされてとても可哀想でした…

友達や街の人が役者だったって自分だったらつらす

ぎると思います…


最終回とってもジーンとする時に水樹奈々さんの純

潔パラドックが流れて泣きそうになりました…



映画ではさやちゃんの笑顔が戻ってくることを祈り

たいです



投稿 : 2011/12/31
閲覧 : 279
サンキュー:

7

MENT さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

タイトルなし

ひどい。ふざけアニメ。

投稿 : 2011/12/26
閲覧 : 273
サンキュー:

1

ネタバレ

セメント さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

また守れなかった・・・

なんかもう・・・ほんと・・・茶番でしたね・・・BLOOD-CHABAN・・・


1~5話・・・・・糞歌→学校→古きもの討伐
6~9話・・・・・クラスメイトを見殺C
10~12話・・・ドッキリ大成功!

こんなので笑ってしまうとは・・・悔しい・・・でも感じちゃう・・・
今まで絶えず押し寄せる視聴断念の誘いにも耐えてきた視聴者らを奈落の底に落とすが如く
いや、逆にこうやって面白い作品が仕上がって視聴継続していた人は報われたと言うべきでしょうか
確実に当初期待していたものとは別の形での面白さではありますが・・・
序盤は、水樹奈々さんの即興メロディでお送りする糞歌を欠かすことなく歌ってくれて、その歌の長さ(時には3番まで歌うことも)に退屈を通り越して笑いが込み上げて来ます
中盤は、街の人やクラスメイトが古きものに襲われるようになった昨今、一瞬で倒せる力があるにも関わらず野放しにし、人々を見殺しにした上で、”また、守れなかった”などという迷台詞を毎回残しており、シリアスなシーンでも笑わせ所を外しません
終盤は、ドッキリのネタバラシに置いてけぼりを食らう小夜と視聴者でありましたが、もうどうにでもなれとやけになったら、その先はひたすら爆笑の渦に腹を捩らせるだけです
と全ての章において新しい笑いを絶え間なく提供してくれる今作は、思い返してみると秀作だったのかも知れませんね

監督は水島努氏、「ムダヅモ」や「アザゼルさん」など直球勝負で笑いを取ってくるアニメはお手の物の氏ですが、よもやまたこんなシュールなギャグアニメを世に送り出そうとは・・・
完全に欺かれましたね、氏のブログでは謙遜なさってましたが、普通に良い仕事してたと思いますよ
脚本はCLAMP大川七瀬女史、CLAMPのやる「BLOOD」シリーズということで放送前はかなり期待していましたが、ちょっと届かずってな具合でしたね
ある意味期待以上の物が仕上がってましたけど、これが果たして意図的なものかどうかは計りかねます
作画は後藤隆幸氏率いるIGの古参陣営、なのでまぁ、古きものと言ったら失礼ですが、前年代を香らせるアニメーションになっていました、キャラデザもCLAMPによるものなので一層
まぁでも戦闘シーンはスタイリッシュに動かせてましたから特段反論もありません
梅津氏や黄瀬氏らすごい顔ぶれが手がけたOPアニメは殊秀逸でした

奈々様アニメですね、小夜役以外にEDも歌ってます
奈々様って最近こういう類のキャラ演じること多いですよね、「ハトプリ」の花咲つぼみとか「DTB」の霧原未咲みたいな、キャラデザからモブ感が漂うメインキャラ
小夜も、教室シーンでちょっと映るくらいが関の山な圧倒的モブ感がひしひしと伝わってきませんか
双子役の福圓さんは、本性発覚後の演技が抜きん出てましたね、今までにない珍しい演技が聞けて眼福眼福

”日本でも珍しい苗字ばっかりこんなに集まるはずないわ”とか
”この田舎でこれ(制服)はないっしょ、浮きまくってんじゃん”とか
アニメを根底から否定する発言が出た時には流石に驚きました、何なんですかねw
ところで、小夜たちの着ている制服って、HMVの制服にすごく似てますよね
よくソフト購入特典のポスターとかでアニメキャラが着てるの見ますが、最初から着てるのであれば苦労はないですね
古きものによる捕食プレイは非常に興奮しました、その手の嗜好に目覚めそうになるほどに
食べられる前の悟ったかのような顔がまたなんとも上手く描けてるなぁと思いまして
ソフトはモザイクが外れていて想像以上にグロかったとか言われていますが、モザイクありだからこそエロく感じるのであって、そこまで生々しい描写はあまり見たくないわけで、モザイクもちょっと薄くするくらいで良かったのでは・・・


まぁこんなアニメですが、国際共同製作映画支援事業の製作支援5作品に選ばれてたりするんですよね
これの劇場版製作費用に、我々の税金が使われていると思うと・・・悔しい・・・でも感じちゃう・・・
どうなるんでしょうね劇場版、まぁ見に行きたいとは思ってます
とにかくまぁ、とことんシュールな作品が世に現れたものです
この作品の面白さ、これはもう自分の目で確かめて欲しいとしか言えない、言い表せない
しかし必ずそこに面白さは存在するので、退屈に感じてもめげずに見続けて欲しいところです
見てくださらないと、私悲しくなってしまいます・・・?

投稿 : 2011/12/19
閲覧 : 558
サンキュー:

11

ネタバレ

青雲いっちー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

45点


なるほど

個人的にはあんまおもしろくなかったわ

最終回はまぁまぁおもしかった・・・

古き者に人が食われる度に心が痛かった

特に学校に出てきた古き者とか

「まさか・・・いや、こんな近くにいるんだから助けるやろ?」

って思ったけど全然助けない;;

そんで次の話でクラスメイトほぼ全滅してから

覚醒してちょいちょいって倒しちゃうんだから;;

あと人間ってあんなに血出るものなの?



投稿 : 2011/12/04
閲覧 : 304
サンキュー:

2

俺はオタクでねぇ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

続きが気になる

第二期あるみたいなので完結しないとなんとも言えないかんじです。

投稿 : 2011/12/01
閲覧 : 260
サンキュー:

2

モモンガ喪中 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

悪夢としての佳作

深夜アニメは見たい番組の前にやってるから仕方なく見てしまうものが多いがこの作品もそのポジションとしては良い。まず深夜なので眠い。しかし寝てしまうと観たい本命が観れないので半分眠りながら観るはめになる。そのため冷静に観るとおかしい部分も繰り返し見ているうちに自分自身の悪夢とリンクさせて考えるようになる。夢の中での常識は現実とは違うものだ。主人公は常に悪夢の中にいる。そして見ている我々も違和感を感じつつ悪夢を共有している。そういう点においてこの作品はとてもいいものだ。その何とも言えないモヤモヤした感じを抱えながら毎週同じようなところをグルグル回る不毛な感じを味わう。そして気が付いたら劇場に行けと言い放つ。全てがパーフェクトである。

投稿 : 2011/11/26
閲覧 : 331
サンキュー:

5

さぁ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

グロい

びっくりした
なんといっても最後がほんまにびっくり!

投稿 : 2011/11/21
閲覧 : 296
サンキュー:

1

猫ひろみ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

グロい茶番

【感想】
グロ好きな方にはおすすめしたい作品です

1~5話と11話、12話を視聴した珍しい作品ですね
同じような内容が5話続いたので切ってしまいました
後半の内容がネットで話題になったので11話から視聴再開しましたが
切ってよかったと思いました。

あと私の嫌いな劇場版完結の作品です
最近は劇場版作ったから見てくれ~っていうのが流行ってますね

まぁ、見に行きませんけど。


【OP、EDについて】
OP: spiral(DUSTZ)
ニコニコ生放送での空耳弾幕みてて楽しかったです

ED:純潔パラドックス(水樹奈々)
奈々さんファンなので毎回楽しみにしてました
あとアニサマではUR振ってました
夏は行けなかったけど、冬は単独ライブ行くのでまた聞けたらいいな


【公式情報】
スタッフ
原作:Production I.G/CLAMP
ストーリー・キャラクター原案:CLAMP
原作監修:藤咲淳一
シリーズ構成:大川七瀬(CLAMP)
脚本:大川七瀬・藤咲淳一
監督:水島 努
アニメーションキャラクターデザイン:黄瀬和哉
総作画監督:後藤隆幸
美術監督:小倉宏昌(小倉工房)
コンセプトデザイン:塩谷直義
美術設定:金平和茂(KUSANAGI)
『古きもの』デザイン:篠田知宏
プロップデザイン:幸田直子
色彩設計:境 成美
3DCGI:塚本倫基
特殊効果:村上正博
撮影監督:荒井栄児
編集:植松淳一
音響監督:岩浪美和
音響制作:グロービジョン
音楽:佐藤直紀
音楽制作:アニプレックス
アニメーション制作:Production I.G
製作:Project BLOOD-C TV

キャスト
更衣小夜:水樹奈々
更衣唯芳:藤原啓治
七原文人:野島健児
網埜優花:浅野真澄
求衛のの・ねね:福圓美里
鞆総逸樹:阿部敦
時真慎一郎:鈴木達央
筒鳥香奈子:宮川美保


【視聴日】
2011年夏に視聴
2011年秋(ニコ生一挙放送)
途中で×ボタン押したので完走してません

投稿 : 2011/11/20
閲覧 : 589
サンキュー:

6

ネタバレ

norimeru さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

題名どおり、いっぱい血が出ます

シリーズの前作は観ていません。
でも、どうやらあまり関連はない様子ですね。

古きものとの戦いで、血がいーっぱい出てました。
最終話では、わけがわからないぐらいたくさんの人が死にました。
そこら中血まみれ。
血液ってとっても生臭いので、映像だけでよかったです。

というぐらい戦って血が出ているか、「今日は、いい天気~」と歌っているか、お店でコーヒー飲んだりギモーブ食べたりしているか、そんなアニメだった印象です。

村をいわゆる実験場のような舞台設定にして、劇中劇のように進行させるストーリー。
目新しさはありませんが、最後にそれが明かされて一気に盛り上がってくれました。
悪くない持って行き方だったと思います。

気になったのは、人物のバランス。
身体に比べて顔小さすぎ。
アニメでは、顔が大きいのは割と許せたりしますけどね。

ただ、流行りなのかもしれませんけど、初めから「続きは劇場で」ってどうなのでしょう。
せっかく、さあ新展開、と期待させながらこれでは少し残念です。

劇場版がよい出来になってくれることを期待します。
私としては、劇場にお金払って見に行くかと言えば微妙です。
一番の理由は、おっさん一人で観に行く勇気がないからですが・・・・。

投稿 : 2011/11/19
閲覧 : 256
サンキュー:

6

バッカーノ! さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最終話で真価を発揮するアニメ

折れ線グラフで表現すると
最終話で一気に面白さが
表の枠を超えた

そんな作品です。

最終話のために、
こつこつ見ていくことを勧めます。

投稿 : 2011/11/12
閲覧 : 287
サンキュー:

5

ネタバレ

アスクール さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後の方おもしろいです! *血の恐怖*

前作が好きだったんで期待していたんですが
正直最初のほう全然おもしろくありませんですた・・

好きな人には申し訳ありませんがなんというかただ古きものと戦って倒して、日常にいって 戦っての繰り返しで何がしたいんだろうと思っていましたが、同級生(双子)が殺されてからは、なんというかおもしろくなった気がしました。

あっいい忘れてましたがこれそうとうグロいです。そして登場人物は死ぬわ・・・町の人も死ぬわでグログロ三昧です・・
きれいな心を持っている人は見ないことをお勧めします。

なんか前作よりグロ重視にした節があると思います。

ていうかアニメのあのグロ修正の白いのなくなったらどうなるんだろう・・・考えただけで怖いです。DVD版はあれがなくなっているのか~~怖い~~~

まあグロ無視して最後のほうの物語は良かった気がしました。

BLOOD+との関連性はたぶんありませんね。

けどこれだけでは完結しませんー

続きは映画でどうぞ的終わり方でした。
少し自分的には煮えきれませんでした。

自分的には最後の5話ぐらい見れば内容はほぼ網羅できると思いました。

投稿 : 2011/11/08
閲覧 : 293
サンキュー:

6

次の30件を表示

BLOOD-Cのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
BLOOD-Cのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

BLOOD-Cのストーリー・あらすじ

古くから湖への信仰が残る風光明美な町にある浮島神社。そんな浮島神社の巫女 更衣小夜(きさらぎ さや)は、神主である父親 更衣唯芳(きさらぎ ただよし)と二人暮らしをしている。小夜は 私立・三荊(さんばら)学園に通う高校2年生で普段はクラスメイト達との学園生活をめいいっぱい楽しんでいるのだが、一方で、父の命を受け ある「務め」を果たしていた。それは、『古きもの』と呼ばれる、人を遥かに凌ぐ力を持ち、人を喰らうモノを狩ること--。『古きもの』を唯一倒すことができる小夜は、人を『古きもの』から守るため、大好きな父親のため、浮島神社に伝わるという御神刀を手に独り、戦う。果たして小夜に待ち受ける運命とは!?(TVアニメ動画『BLOOD-C』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年夏アニメ
制作会社
プロダクションI.G
主題歌
≪OP≫DUSTZ『spiral』≪ED≫水樹奈々『純潔パラドックス』

声優・キャラクター

水樹奈々、藤原啓治、野島健児、浅野真澄、福圓美里、阿部敦、鈴木達央、宮川美保

スタッフ

原作:Production I.G/CLAMP、キャラクター原案:CLAMP、原作監修:藤咲淳一、 監督:水島努、ストーリー:CLAMP、シリーズ構成:大川七瀬、脚本:大川七瀬/藤咲淳一、アニメーションキャラクターデザイン:黄瀬和哉、総作画監督:後藤隆幸、美術監督:小倉宏昌、コンセプトデザイン:塩谷直義、美術設定:金平和茂、『古きもの』デザイン:篠田知宏、プロップデザイン:幸田直子、色彩設計:境成美、3DCGI:塚本倫基、特殊効果:村上正博、撮影監督:荒井栄児、編集:植松淳一

このアニメの類似作品

この頃(2011年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ