当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ましろ色シンフォニー -The color of lovers-(TVアニメ動画)」

総合得点
78.5
感想・評価
1490
棚に入れた
8376
ランキング
554
★★★★☆ 3.6 (1490)
物語
3.5
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ましろ色シンフォニー -The color of lovers-の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

kobaroko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いいゾ~^

初めはどこにでもありそうな単純なアニメかな?と思ったのですがとてもよく切ない恋愛アニメだったと思います。
1人1人のキャラが魅力的で当然ながらどの子も可愛いです。
キャラデザも良く脚本も凄く良かったと思います。作画の目立った間違えが無く安定していたアニメだと印象づけました。

投稿 : 2017/08/22
閲覧 : 211
サンキュー:

0

モアモア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ハーレムラブコメと思ったら良質な恋愛もの

視聴前は安っぽいハーレムラブコメかと思いましたが、後半は甘酸っぱい恋愛もので面白かったです

主人公に好感が持てたのもよかったです
気が利いて優しいとこが各ヒロインを魅了するのですが、理性は保ってて安心して見れました

投稿 : 2017/01/08
閲覧 : 217
サンキュー:

3

ネタバレ

トリ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

今更観た

序盤から主人公が先輩を気にかけてるぽい描写があったので、最後は納得は納得
主人公に独善的だったりウザイところが少なく、周りを気遣える良い奴だったのは好感がもてた
性的に過激な描写がほとんどなかったも個人的には○
どこかで聞いたEDの水彩キャンディーが好きでこのアニメを観るきっかけになった。

投稿 : 2016/12/04
閲覧 : 223
サンキュー:

4

れんげにゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

普通に良いアニメだったけど…

主人公羨ましい!!あんな優しい人と…少し嫉妬してしまいました アニメはギャルゲーみたいな感じでしたね。私はギャルゲーをしたことないですが、普通に楽しめたアニメだと思います。でも嫉妬しました。

投稿 : 2016/10/07
閲覧 : 268
サンキュー:

4

ネタバレ

アハウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

エ・・・美少女ゲームのアニメ化。
それぞれ攻略ルートがあり、アニメではどう処理するのか興味がありました。
原作では愛理⇒桜乃⇒アンジェ⇒みうの順で攻略したはずですが、何故か紗凪は対象外・・・しっかりフラグは立っていますが。
それが不憫だったのかPSP版では紗凪も攻略できるようになりました。
しかも結月が追加されました。

アニメではヒロインを数話ごと割り振られましたが、最後はみうとのラブラブモード❤で終わりました。
振られた他のヒロイン哀れです。

アニメは原作よりは可愛くなっています。
もっとも「ひぐらしのなく頃に」ほど修正されていません。

謎の生物ぱんにゃも可愛いです。
よくみうの頭の上にのっています。
チノの上のティッピーみたいです。

投稿 : 2016/10/02
閲覧 : 317
サンキュー:

8

DB さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

う~ん、なんだかあまり起伏なく終わってしまいました。
ただ最後まで見れたので面白くなかったわけではないと思う。
一番意外なルートになったなあw。でもちょっとさかりすぎじゃない?

投稿 : 2016/09/04
閲覧 : 244
サンキュー:

2

ビックリヤングコーン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良かった!

ストレスなく見れたし、展開も安定していて良かった。

投稿 : 2016/05/02
閲覧 : 271
サンキュー:

1

ネタバレ

v.e.b さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

冬、それは人肌恋しい季節。滑り台、それは私達を慰めてくれた心の友。

思ったより楽しめました。

序盤では「恋は...真白色...」
なんて言っていてなにを恥ずかしい事を...
と心の中で突っ込みいれてましたが...

なるほど、納得の評価ですね。

ヒロインが主人公を好きになる理由も理解出来るし
一人一人ちゃんと違った個性や考え方もあり
ヒロイン達だけでは無く頼りになって
優しい大人達もいて好感持てる良い恋愛アニメです。


{netabare} ただ、あの滑り台のシーンは思わず笑ってしまいました笑。{/netabare}


いささかテンポが悪いところもありますが
最後まで視聴する事をお勧めします。

投稿 : 2016/04/18
閲覧 : 257
サンキュー:

8

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

普通に良い、学園恋愛ハーレム作品

原作 美少女ゲーム(エロゲー)

未プレイ

学園恋愛ハーレムもの

全12話


主人公 の通う高校が、経営難に陥ったことで名門女子高と統合され、そこでいろんな女の子達との恋愛模様を描いた作品。


原作がエロゲーですが、Hな描写等、サービスシーンは殆どなかったはずです。(記憶が・・・^^;)

ヒロイン達は、妹、ツンデレ、メイド、ふわふわ癒し系等、誰か気に入れば 楽しく視聴できるかと思います。

ちゃんと最後は、主人公が誰か1人を選ぶので、単にハーレムだけで終らない所が良いですね。



感想 ネタバレ注意
{netabare}
最初に出会う女の子、愛理といろいろあって仲良くなるし、メインヒロインっぽかったので、最後は愛理とくっ付くもんだと思っていたら・・・
途中から仲良くなる みう先輩とEDになるとは思いませんでした。

個人的には、この みう先輩が可愛かったです。
あの声も可愛いし、明るくて優しくて癒されます。
なので、みう先輩とのEDで大満足でした。

途中でキスシーンがあるのですが、あれはちょっとエロかったです。 (〃ω〃)
あのシーンは1番の見所かもw ^^
{/netabare}

自分的には、主人公が誰を選ぶのか?が、ちょっと意外で面白かったし、みう先輩が可愛かったので、毎週楽しく観れました。
エロゲーの恋愛ものとして普通に良かった作品でした。(*´ー`)


学園恋愛ものが好きな方には オススメですよ。
 

OP:「Authentic symphony」 歌 - ちょうちょ

ED: 「水彩キャンディー」 歌 - marble


OPの「Authentic symphony」は、好きな曲で、CD購入。
今でもたまにカラオケで唄います♪




追記

余談
『滑り台』
よく恋愛もので、1人のヒロインが選ばれた場合、その他の選ばれなかった負けヒロインたちのことを「滑り台」と形容されてますが
これは、この『ましろ色シンフォニー』からが語源らしいです。
終盤、選ばれなかったヒロインたちが、女子回と称し公園の滑り台付近で、それぞれ虚しい言葉を発するシーンが視聴者にあまりに強烈な衝撃を与え、そのまま負けヒロインを指す言葉になったとか。(ネット情報)


ガハラさんが『滑り台』で落ちるの嫌だな・・・>ボソッ

投稿 : 2016/04/01
閲覧 : 913
サンキュー:

63

ネタバレ

赤羽 和人 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あなたは何色

18禁ゲーム原作のイメージ道理のキャラクターですごく感動するアニメ

大雑把な内容
{netabare}学校統合計画で試験的に何人か通うことになったその中の兄の瓜生と妹の桜乃初めての学校登校で学園長の娘の愛理が学校統合に反対とせんげんから始まった生活だ瓜生の周りには男きらいの紗凪(ぬこ部)にがっこう高公認メイド菜夏に三年生の天羽はぬこ部の部長でぬこ部の部員の関係上廃部の危機に追い込まれた。瓜生の声掛けで集まった瓜生を含む3人の女子新たな部員になった。ぬの部をとうして女子の心に恋が芽生えていった最後には統合反対の愛理も統合に賛成した。{/netabare}

見所
ぬの部をとうして瓜生と女の子の関係のはってんやねの部の活動

おまけ
ねの部とわ・・・けがをした動物を保護し直したら自然に返す活動

投稿 : 2016/03/19
閲覧 : 338
サンキュー:

6

ネタバレ

全身タイツ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

敗者に乾杯

ゲームは未プレイ。
そこそこ面白かったけど盛り上がりに欠けました。

意外な結末の正妻争いでしたが、{netabare}その為の部活動だったのかと視聴後に何とか納得でしたけど、決まり手は“玄関で全裸”ですね。
私なんかは“暗闇で混浴”で完落ちですけどw{/netabare}

恋愛モノとしては主人公の心情の揺れ具合が判りにくくて薄味ですが、このルートならばこういうストーリーになるのかなと思います。また、部活動を取り入れたことでハーレムの面白味も薄くなってます。まぁ、誰かが壊れるような話よりはよっぽど良いですけど。

少し収まりが悪い感じの結果でしたが負け組の爽やかさに救われました。
負け組の女の子達が素敵に見える作品でした。

投稿 : 2016/02/20
閲覧 : 290
サンキュー:

8

やー(^O^) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

くーーーーよかった泣

とってもいい作品でしたね。
このアニメを見て、きずいたことがたくさんありました!!!
今度ゲームもやってみたいと思います(^▽^)/

投稿 : 2016/02/08
閲覧 : 239
サンキュー:

1

yk@ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アンジェ最高。

ゲームを知ってたからどうなるか楽しみだったけど、 なかなか普通に楽しめた。
opがめっちゃ好きです。キャラクター可愛いし最高。 でもあかね色よりは劣ると思う

投稿 : 2015/10/26
閲覧 : 300
サンキュー:

1

ネタバレ

プラ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

出会えて良かった・・・

原作プレイ済み。センターヒロイン(と思われる)瀬名愛理ルートをアニメ化するのでは?と思っていたが・・・結局、みう先輩ルートに収束。愛理推しの自分としてはなかなか厳しい結果となった。

ハイライトは第10話。どのヒロインよりも愛されてるんじゃないか、と思えるくらいの人気の紗凪ちゃん。しかし、予想通り(というか原作通り)紗凪ちゃんは失恋し、雨の降る晩秋の公園で泣き崩れる。ただ、傍に寄り添っていた愛理だって同じ気持ちだったってことを覚えていて欲しい。

自分の好きなキャラクターである愛理と主人公が結ばれなかったのは残念だったけど、みう先輩の話は良いので◎。(それに自分のいちばん好きなキャラである天羽結子さんがよく出るのでうれしかった)

キャラデザは神のみと同じ人。つばす先生の絵もいいけど、この人の絵も好き。
オープニング・エンディング曲ともに神。オープニングは聴くだけで泣けますね・・・

投稿 : 2015/10/12
閲覧 : 327
サンキュー:

0

こたまろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルに惹かれて(*^o^*)

全12話の学園青春アニメ!
瓜生新吾の通う各務台学園が経営難にあり、同じ地区にある名門女子学園の結姫女子学園への統合が計画されていた。統合されるにあたって、各務台学園からのテスト生に瓜生新吾も選ばれ、様々な女子との出会いにより新たな生活が始まる。

始まり方や途中経過を見て、ある程度予想してたシナリオがあったのですが、良い意味で壊されてしまいました!!
物語的に比較的に見やすいし、ラブコメ感がたくさんあるので満足に見れると思います!!!
1クールなのでスラスラとみれると思いますが あくまでハーレム系のアニメなので 好き嫌いわかれるとは思います!

気になる方はぜひ(o^^o)

投稿 : 2015/10/01
閲覧 : 449
サンキュー:

3

dZBUo53577 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

すてき

すてき

投稿 : 2015/09/09
閲覧 : 465
サンキュー:

0

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ぬこ部

ハーレムモノかな?と思っていたら、
動物愛護部に変わっていたのでタイトルと遠い内容だなーと。

恋愛モノとしてみたとしても、最初から負け組が、
目に見えて分かってしまうのでなんとも…

投稿 : 2015/09/04
閲覧 : 450
サンキュー:

3

ネタバレ

ニック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

超展開

まさかどうみてもメインヒロインの娘が敗北するとは...
ぜったいツンデレの娘が勝つと思ってたから、しばらくきょとんとなった。
注目された正妻戦争のラストとしては完璧

投稿 : 2015/03/10
閲覧 : 269
サンキュー:

2

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

空気を読むギャルゲー主人公

原作ゲームは未プレイ。
かの業界で培われてきた様々な萌えキャラ属性を一通り揃えた上で、
あちらの世界でしかあり得ない、ムフフなシーンも体験して頂く。
というハーレム要素もある普通の恋愛物といった印象。
でしたがその典型を設定を工夫して多くの人に自然に受け入れて
もらうおうという腐心を感じた作品でした。

女子高と男女共学高統合のための実験として、
女子高に入ってくる少数の男子という、
導入によるハーレムアレルギーの緩和措置も緩衝材として機能。

加えて私が印象的だったのは主人公男子がやたら空気を読むところ。
例えば{netabare}女子高の文化が変容するのを快く思わない空気を変えようと、
ポイントとなる女子高軍団の中心となるツンツン娘に挑む、
(そのついでに恋愛フラグが立つ、そのうち不可抗力?で混浴も実現する(笑)){/netabare}
など学園の空気を良くするために気配りを重ねていくのであります。

主人公について個人的にさらに刺さったのは、
{netabare}自分は小児ぜんそくだったから空気に敏感…。と気配りの理由を語ったこと。
経験のない方には不思議な考え方かもしれませんが、
ぜんそく持ちとしてはとても共感できる感覚でした。

私も空気は気になるんですよ。ピリピリすると本当に嫌だしw
ギャルゲー主人公なんて、いつも痛いし目障りなだけなので、
脳内から消去して女の子ばかり観ている嫉妬深い私ですが、
本作に関しては主人公と自分を重ね合せながら観ることができました。

私と主人公の違いは私は我慢して、主人公は空気を変えにいくところくらい。
(いやwそこは大きな違いかw) {/netabare}


また本作は『シスタープリンセス』信者との遭遇の衝撃以来、
自分にとってトラウマだった妹属性に挑むための作品でもありました。
本作の妹属性の主人公兄への慕い方は他に比べたら薄口でいいリハビリになりました。
もっとも、 {netabare} 義妹とはいえ、スキンシップと称して入浴中に侵入して来たシーンでは、
やっぱり、んなアホなwとも思いましたがw{/netabare}

ただ、ここでも主人公が気配りの人だったことが私にとっては良かったです。
思い返せば、主人公爆発必至のラッキースケベも何件かありましたが、
この主人公なら情状酌量の余地があるなと溜飲を下げることができました(笑)
案外、苦手な萌えキャラ属性の原因は相手となる男性キャラにもあるのかもしれない…。
なかなか興味深い体験をさせて頂きました。

投稿 : 2015/02/18
閲覧 : 354
サンキュー:

17

ちゃちゃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

最終ルートは意外

恋愛ゲーム原作のよくある感じです。
いわゆる学園ハーレムもの。
でも最終的に選ばれたルートは意外でしたね。

キャラはみんな可愛いです。
画も綺麗だと思います。

でも、それだけといえば、それだけでした。

投稿 : 2015/02/09
閲覧 : 248
サンキュー:

3

エネミン さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とても面白く泣ける

このアニメを見てとても泣けました。
それと、内容がとても面白かったです。
これから見る人は最後らへんはハンカチを用意するべきです!

投稿 : 2015/02/03
閲覧 : 289
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゲーム原作シナリオの弱点を克服した作品②

エロゲ原作。
金、青、緑、赤、紫の5色の女の子もの。

エロゲ原作には、欠点がいつも上げられてます。尺、不自然なハーレム化等々、本作はそこら辺の欠点をうまくすり抜けた作品だと思いまする。てな感じレビュー。

①尺
本作は男子校と女子高の学校統合という設定をうまく使っております。ワンクールの都合上、度々持ち上がる尺の違い。そこで本作は、まず男子と女子の隔たりをクリアする事から始まり、そこを利用して上手く弱点を回避。主に5人の女の子を攻略するのですが、先程の学校統合を上手く使い主人公と他の女子、みんなで1人を攻略というか和解させていくスタンスで尺をカバー、と同時に学校の男×女の隔たりも徐々に薄めていく二刀流を使用。

②不自然なハーレム化
本作の主人公は気の使える男で、女子の機敏なトコをさりげなく気付ける野郎。そこは割とよくあるのですが、女子5名も弱点とかトラウマを持っています。(これもよくある。ですが、この男そんな皆に気を遣いすぎる点を欠点設定にしている点と、①にも当てはまりますが女子達も1人増え2人増えという形でグループ化しているトコが不自然なハーレムに見せない工夫を感じる、これまた二刀流。学園統合は男女の交流による、生徒の成長を促す計画でもあるようで、例えばお互い身なりに気を遣ったり、男は漢らしく、女子もそうで、彼女達ヒロインの欠点克服であり、学校統合による生徒の成長物語であり、エロゲ原作の弱点克服作でもあると感じる。

③+α魅力
本作の魅力は上の点は勿論の事、ましろ色(真っ白色)のキャンバスに5色がうまく調和した部分。自然なシナリオの運びを感じられつつ、女の子達の主人公に寄せる好意も、目の向きや顔の火照り、目を伏せてポツリと、思わずもれてしまったセリフがこれまた、胸がスーッとなるような自然さに、童心を思い起こさせてくれる、ノスタルジーな雰囲気も本作ならでわ。弱点を逆に武器にした、ましろ色シンフォニー奏でる作品でありまする。

投稿 : 2015/02/03
閲覧 : 308

ゆうき。 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ハーレムとしては珍しい展開

ヒロインの失恋が精神的にキツイかも。
あと若干名空気と化している不遇なヒロインがいます。

猫がかなり可愛いので、それだけでも十分満足でした。。

投稿 : 2015/01/29
閲覧 : 302
サンキュー:

4

totehi さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

シンフォニックラヴ

普段キャラゲーは良く詰む自分が終わらせたこのゲームのアニメ化。たしか2011年だった気がする。その年ってのは穢翼のユースティア、色とりどりのセカイ、グリザイアの果実、ホワイトアルバム2、Hyper→Highspeed→Genius、未来ノスタルジアと豊作な年だった。特にユースティアは良かったいまだに俺のエロゲで一番だ。っとそんなことではなくて、、、そんな時にこれがアニメ化いうわけで見ていた。





感想
シナリオはひょんなことから主人公の通う学校から選ばれてお嬢様学校にいくことになる。お嬢様学校で男子生徒は0の中数少ない男子としていくことになる。もちろん快く思わない人もいる、その一人理事長の娘もそうだ。しかし同じ教室に共に居なきゃいけなく日々がすぎていくのだけども。。。。という内容で普段薄いシナリオは忘れる自分ですがこれは今でも覚えている。いや愛理さん可愛いです。昔のアニメのツンデレを   正しく   理解できている。つんとしてデレじゃないんだツンデレは。そんな簡単な物じゃない。

投稿 : 2015/01/18
閲覧 : 301
サンキュー:

9

ネタバレ

名無氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なにか物足りない

王道の恋愛ハーレムアニメです。

{netabare}

10話で主人公は告白するわけですが、その理由がよくわかりませんでした。
確かに相手の家に行ったり活動を共にしていたりと、フラグは散見されますが、好きになった、もしくはなっていったシーンが見当たらず、告白したときには唖然としてしまいました。むしろ恋に敗れて泣く他のヒロインの方が納得してしまいました。

この手のアニメは一人しかヒロインが一人だけしか報われず、なんだか悲しい気分になってしまいます。もちろん、「全員幸せにする」という生徒会の一存のような展開もどうかと思いますが、一人だけ幸せになる、というのはなんだかしこりが残ります。

他のヒロインが邪魔する、無理矢理誘う、などのイベントがあれば、各ヒロインの恋心も際立ったと思うのですが、気持ちも伝えずにあきらめてしまい、さっぱりした感じが否めないな、と思ってしまいました。

{/netabare}

何か物足りないので、この評価にさせていただきました。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 275
サンキュー:

8

ネタバレ

うらキング さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ありがち、ありがち、 最後はそうでもない。

BSの再放送で初めて観てみたんですが。。


女子高に試験的に他校の生徒を編入させ
共学化しましょうという。

まぁ、聞いた事無い事もないね。

{netabare}
茂みの中からガサッと出てきて
ヒロインと主人公が鉢合わせして・・・
{/netabare}
まぁ、ありがちかな?と

部活などに入ってみたりすると
他校同士の蟠りも無くなっていき
いつしか仲良しグループが結成される。

{netabare}
そして登場キャラの女性陣が
主人公に心惹かれていく訳ですよ・・・
{/netabare}
まぁ、まぁ、ありがちかな?と




とりあえず、
最終的に1人の女性に落ち着いたようなので
{netabare}
(主人公は別にフラフラしていた訳ではありませんがね)
{/netabare}
めでたしめでたしって所でしょうか。

まぁ、
数人には遺恨が残ったようですが…


ありがちありがちと言ってきましたが
{netabare}
俺ァてっきりガサッと出会ったあの娘かと
思っていたのにまさかの部長チョイス!
{/netabare}
これには驚かされましたね。


{netabare}
まぁ、最初に出てきたから
ガサッのあの娘がヒロインだ。

と、思った事が間違いなのか…
{/netabare}

まぁ、全く関係ないけど一番の謎は
{netabare}
あの猫っぽいのは猫なのか?何なのか…
{/netabare}
ここは突っ込んではいけない所なのか?

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 257
サンキュー:

7

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まっしろワールド

経営難に陥った女学校「私立結姫学園」と「私立各務台学園」の統合が検討されていた。
仮統合する事となり主人公の瓜生新吾(うりゅう しんご)達、各務台の生徒から選抜されたメンバーは結姫女子学園に登校するようになった。
学園の統合を快く思っていない結姫女子学園長の一人娘の瀬名愛理(せな あいり)などの反発もあり、はじめはギクシャクした感じだったが、瓜生を中心とした男子生徒達も受け入れられつつあり充実した学園生活を送る事となった。

ゲームが原作のハーレム作品。
ただし普通のハーレム作品と違うところは、ハーレムの現状に満足するのではなく、女性一人を選んでいる所にあります。
女性からモテモテになるハーレム作品は多いですが、その中から一人を選ぶという作品は少ないです。
この点に関しては好感が持てますね。

自称・野良メイドというキャラも登場しますが、これはどういう風に考えればいいのでしょうか。
確かにメイドキャラが登場する作品は多いですが、野良メイドという存在を使ってまでメイドを登場させる必要は無かったと思います。
学校が舞台の作品なのでメイドを生徒にしたかったのでしょうか。
せめて学校が終わってからメイド喫茶でバイトをしているぐらいの設定にしてもらいたかったです。

主人公の瓜生新吾はとても良いキャラ。
女性から好意を持たれるのが当然のような完璧ぶり。
実際にこのような良い人間がいるかどうかは疑問ですが、あくまでゲーム原作の主人公。
少しぐらい理想が入ってもいいですよね。

結姫女子学園の一人娘の瀬名愛理、
新吾の妹の瓜生桜乃(うりゅう さくの)、
メイドになる事を志しているアンジェリーナ・菜夏(ななつ)・シーウェル、
野生動物を保護している天羽みう(あまは みう)、
みう先輩に憧れを抱いている乾紗凪(いぬい さな)など、
作品に登場するヒロイン達は特徴があり魅力的。
全てのキャラから好意を持たれる新吾は罪作りな人間です。

ぱんにゃという新種の動物(?)も登場しますが、これはマスコット的な存在なのでしょう。
ぱんにゃがいなければ動物を保護する「ぬこ部」を登場させるのも難しかったのかな。
「ぬこ部」の代表を務めている天羽をすんなりと登場させるためにも、ぱんにゃの存在が欠かせません。

ハッピーエンドに終わるハーレム作品。
選ばれなかった女性キャラには酷ですが、一人を選ばないハーレム作品よりは現実的。
カップルになった男女キャラを応援したくなるような作品でした。

投稿 : 2014/11/28
閲覧 : 280
サンキュー:

31

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハーレムかと思ったけど・・・

主人公新吾は女子高の共学化に伴うテスト生として
本来女子高である学校に通うことになり、女子であるヒロイン達と一緒に
学園生活を送ることになった設定で、設定的にはエロゲ原作にありそうで
オーソドックスかな、個人的には無理に凝った設定よりは見やすくて良かった。

ストーリー展開は少子化のため無理やり共学にしようとするため
ヒロインの一部とモブ女子からは、主人公はかなり嫌われてますね。
女尊男卑な扱いで新吾はチョット可哀想ですが
まあ最初から高感度MAXアニメよりは段々仲良くなる系の方が個人的には好きなので
問題なく見れました。
特に新吾はハーレムアニメの主人公にしては異色に感じましたね。
ヘタレ感がまったく無くて紳士的で、まるで少女漫画の主人公の女の子が憧れる男の子みたいです。
女の子に酷いこと言われても大人の対応をする主人公と
男の自分から見ても新吾はかなりいい男に見えて、こりゃモテても納得が出来るのはいいと思う。

そして、ヒロインと友好関係となり、どんどんフラグを立てて行き
女の子は男の子として好意を持って行くんだけどお約束の鈍感な性格なため
新吾からは仲の良い友達としか見られていなく、報われない展開が続きます。
いったいどうなるのかなと思ったら、最後に新吾に恋人として気に入られたのは
あの人でしたね。
あえて名前は書きませんが、驚きましたね。
序盤、丁寧にフラグを立てて行き風呂まで一緒に入ったりした女の子や
ツンデレで最初嫌ってたけど新吾の優しさに好意を持っていった紗凪を差し置いて
急にフラグが立って、仲良くなって結ばれましたね。
この結ばれる話は自体は問題なく中々甘酸っぱい展開で好意的に見ることは出来ましたが
やっぱり序盤丁寧にフラグを立て風呂まで入ったりした女の子放置て
あんまりにも報われなかったですね。主人公が天然なのが原因なのでしょうけど・・・
紗凪も勝手に恋して叶わぬ恋に終わっただけとはいえ
失恋シーンもくどいくらいに2週連続やって、これは泣けました。

エロゲ原作アニメとしては異例じゃないですかね。
不平等感が強くて、これはファンに叩かれやすい内容で
叩かれてもしょうがないとは思いつつも
個人的には主人公が自ら告白して意中の女性を選んだことには評価したい
ハーレムも嫌いではないんだけど
自ら動いて最愛の女性を手に入れたこと自体は素直にカッコいいと思いましたね。
叩かれやすいストーリー構成だけど自分は好きですね。

主人公の告白後の展開も、なんか泣ける展開が続くんですよね。
紗凪が叶わぬ恋となってしまったにも関わらず、まだ期待してしまう
あの感じ、うーん涙なくしては語られませんでした。
紗凪は序盤は正直、暴力的で1番嫌いだったんだけど段々好意的に見れるようになり
叶わぬ恋になってからは逆に1番好きになってしまいました。
好きな男の子を自分の気持ちを押し殺してまで、結ばれた女の子と上手くやって行けるように
応援する姿は素敵です。

気になる所はやっぱり、序盤丁重にフラグを立てて風呂まで一緒に入った女の子て
なんだったんでしょうか、フラれるなりの展開があればまだわかりますが
何事もなくフェードアウトして自然消滅しましたね。
これだとファンは怒りますよ、これでは擁護出来ないかな
あと共学化の議論がいつの間にか無くなっていた事
これも自然消滅してしまいましたね。みんな納得したのでしょうか

作画はかなり綺麗でした。1クールもあると途中で作画のレベルにバラツキがあるものだけど
見事に最初から最後まで安定してましたね。
女の子の作画も可愛く描けていて魅力的に見えました。
エロゲ原作アニメは男の作画は適当になりがちだけどこのアニメに関しては男の作画も完璧でした。
風景も写真加工じゃないのに、かなりきめ細かくて綺麗でした。
作画もかなりの高評価ですね。

声優さんはあまり見かけない人が多いですが
シリアスの場面や感情的な場面でも、違和感がなくきっちり感情がこもっていたので
上手いなと思いました。演技に関してはかなり満足です。

批判はしょうがないけど自分は好きだし、主人公から動いて結ばれたのは良かった。

投稿 : 2014/11/27
閲覧 : 271
サンキュー:

4

(・ω・\)SAN値 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ましろ色シンフォニー

僕は基本ハーレム系をはじめとし全ジャンル(ロボット系を除く)
のアニメが好きですなのでこれも楽しめました。
(ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)
キャラも悪くないし好みでした。(o゚▽゚)oニパッ
みなさんもぜひ見てくださいデ━d(ゝω・*)b━ス!!  

投稿 : 2014/11/18
閲覧 : 246
サンキュー:

2

ネタバレ

とってなむ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

愛理とは

愛理ルートかとてっきり…
愛理が好きでしたので少し残念

でも最後は感動しました
泣けます
動物との別れは悲しいですよね
飼っていたハムスターとの別れを思い出してしまいました

投稿 : 2014/11/16
閲覧 : 245
サンキュー:

7

次の30件を表示

ましろ色シンフォニー -The color of lovers-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ましろ色シンフォニー -The color of lovers-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ましろ色シンフォニー -The color of lovers-のストーリー・あらすじ

ごく普通の中流家庭の人々が住む「新市街」と、裕福層が主に暮らす「旧市街」の二つの区域から成る町「各務台 (かがみだい)」。
新市街に住む少年「新吾」が通っていた「私立各務台学園」が、経営難に陥ったことで旧市街の名門女学校「私立結姫(ゆいひめ)女子学園」、通称「結女(ゆいじょ)」への統合が計画された。試験期間として設けられた仮統合前日、選抜生徒のメンバーとなった新吾は、いつもの様に迷子になった妹の「桜乃」を迎えに行き、彼女を連れた少女「愛理」と出逢う。(TVアニメ動画『ましろ色シンフォニー -The color of lovers-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2011年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ