当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ラストエグザイル-銀翼のファム-(TVアニメ動画)」

総合得点
67.1
感想・評価
678
棚に入れた
3441
ランキング
2650
★★★★☆ 3.6 (678)
物語
3.4
作画
3.8
声優
3.6
音楽
3.7
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ラストエグザイル-銀翼のファム-の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

GONZOの本気、第二弾!! 作画を楽しもう。

『ラストエグザイル-銀翼のファム-』はオリジナルアニメ、2クール(事前SP1本、本編21本、総集編2本=実質21話)のサイエンス・フィクションアニメです。

※評価・感想については後半にて...

このシリーズの第一作『LAST EXILE(ラストエグザイル)』では2Dと3Dを織り交ぜるという技術を用いられ、その作画の完成度の高さが話題を呼んだアニメだそうです。尚、私は当時このアニメをリアルタイムで視聴したわけではないので詳しくはわかりませんですけれども...。
そして、5年前からこの新作の企画が始まり、第1期の放送から約8年の時を経て遂に第二期『ラストエグザイル-銀翼のファム-』が放送されました。
ここで注目すべき点は第1期の時と同様、3D感を表現した精密な作画と激しい空中戦闘、そしてメカニック(空中戦艦やヴァンシップ)のデザインですしょう。

この第2期『銀翼のファム』は、第1期において登場したキャラ等が登場し懐かしさに浸ったりという点でも楽しむ事も出来ます。また、ストーリーは第1期とは異なるため第1期を未視聴の御方でも十分に楽しめると思います。しかし、ある程度の世界観を理解しなければこの物語についていくことが出来ないかもしれません。(この点が初見の御方に見限られる一番の原因かもしれません)
そのため、公式HPやwikipediaでこの作品『ラストエグザイル』の世界観や大まかなあらすじを確認し、第1期についてをちょこちょこっと学んだ方がよりこのアニメを楽しむ事が出来るでしょう。特に、このアニメには専門用語が多いですので…。



<ここからが評価感想です。>
何よりもまず評価すべき点は作画の完成度です。戦闘シーンにおいては沢山の戦艦を1つ1つ緻密に表現、さらにはその内部構造までもがしっかりと表されており、その戦艦の意匠も第1期同様なかなかセンスの良いものでした。
また、小さな砲弾の嵐や空見下ろす形の下界の風景、数々の戦艦が空中を飛び交う景色も得も言われぬ美しさでした。更にアバンタイトルに流れる景色も一つ一つがとても凝っており、あれらの作画に一体どれだけの時間を割いたのだろうと感嘆してしまいます。
しかし、そんな素晴らしい作画が数々ある中でも登場人物の作画が途中から投げやりになっていたので、ちょっと作画が完璧とは言えませんでした。作画が安定しない、これこそが『GONZOの本気』と言われる故ですね。


ストーリーに関しては正直に言うと、中途半端な感じで終えた第1期の方が良かったような気がします。
裏設定は十分に凝ったモノでしたが、その壮大な設定を上手く生かし切れていないままのストーリーが続いてしまった印象です。そもそも、端から戦争モノとして扱うならば前半部での緩やかな展開をもう少し削っても良かったのではないかと思ってしまいます。
また、{netabare} 今作の戦争においてエグザイルの投入が早過ぎたために、国家間の戦力に偏りが出来てしまい、見た目が強そうで意匠も良い戦艦の数々がまるで蟻の如くひ弱な存在となってしまっていると思いました。戦艦の良さを全く生かし切れていません。終いにはアデスVSグラキエス戦ではエグザイルVSエグザイルで戦争の勝敗が決まってしまいました。アデスの戦艦はほぼ役立たず。エグザイルを用いずに最後までもっと対等の戦いを展開してほしかったです。エグザイルを登場させるのは、それこそ第1期のように終盤でも良かったのではないでしょうか。{/netabare}

でも悪い点ばかりではなく、リリアーナの母国への裏切りやルスキニアの思想、ラストエグザイルの世界における母星の過去の背景や、エグザイル帰還民と母星に残った人々たちの関わり、戦争の背景等々、これらの設定は本当に良く出来ていたと思います。


登場人物について。
主人公のファム、そして相方のジゼルは前半部においては登場回数も多く主人公らしいポジションを保っていましたが、後半部(戦争の背景が大きくなってゆく)につれて視点が戦いの中心人物;主にアデス連邦の主要人物とミリアにあたるようになってしまい、終わりに進むにつれて主人公としての威厳が無くなっていったように思えました。{netabare}それでも最後にルスキニアと対話したのが、純粋に人々を愛するファムとジゼルであったからこそ、感動的な終わり方が出来たのですが…。{/netabare}

ちょくちょくと第1期の主人公とヒロインが登場しましたが、登場の仕方が中途半端で少々残念。クラウスとラヴィの帰還後についてを楽しみたい方は『ラストエグザイル 砂時計の旅人』というコミックをお読みください。



第1期の方が楽しむ事が出来ましたが、それでも新作としていつもワクワクしながら視聴していましたし、映像技術の進化にも驚きながら、結局のところは楽しんで観ていましたw
第1期を見た御方は、ついでに今作を見てみてはいかが?

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 431
サンキュー:

25

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いいストーリーだったんだけど・・・

2クール全23話、内2話は総集編。

ストーリーとしては世界の各国間で主義主張が異なっているため、国家間、人種間で深い溝が出来てしまっていた。
そんな中、主人公のファムが、過去に一度だけ開催された「グランレース」(この日だけは世界中の人々がこのお祭りを楽しんでいた)をもう一度開催させたいと夢見ていたところからこの物語は始まっていきます。

ストーリーが進むと「エグザイル」という存在が出てくるのですが、この「エグザイル」、やたらと攻撃時の破壊力の高い超兵器的な存在で、既存の戦艦や要塞が意味をなさない位のチートぶりです。

世界を統一し恒久的な世界平和を目指す連邦も当然この「エグザイル」の獲得に躍起になります。
そして、「エグザイル」獲得後の戦争風景は一変してしまいます。もう「エグザイル」の攻撃による一方的な大量破壊ですね。
この辺りからこのストーリーに面白さがなくなってきたように思えます。

ただ、この連邦のやり方に反旗を翻した、連邦内部の者や各国の実力者が集結して、連邦対反対勢力という2極化になりましたね。
それでも、どちらの勢力も「エグザイル」頼みの戦略構造なので、飽きがきました。

しかし、キャストの豪華さと映像の綺麗さは秀逸です。

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 212
ネタバレ

猫耳サイクロップス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

グランレース

1期見なくても問題なく見れます。1期のキャラがチラホラ出てきますが、そこまで重要な役割ではないです。(1期の知識がなくても物語は理解できます。)

ただし、ファム(2期)見るよりは1期のが数段面白いので先に1期をお勧めします。そして1期の後に続けて見ると、がっかりします。ファムは・・まぁおまけみたいなもんですね。

{netabare} クラウス・ラヴィの出番は1期総集編と最終回の最後だけ。もっと出してほしかった・・なぜ車椅子?? {/netabare}

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 370
サンキュー:

2

にゃんた さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

融合失敗

2012.2.20(第2レビュー)
2012.3.26(第3レビュー)

物語は、前作を上回る規模の戦争を題材とし、各国の登場人物達の思惑や葛藤を描く。

世界観は独特・壮大で、戦争を描く。
そして、戦争である以上、ストーリーも必然的に重くなる。
その一方で、全体の色調、キャラクターの性格、デザイン、戦闘シーンの質感などが明るく軽い。

「暗・重」と「明・軽」

相反するこれらの要素を上手く融合させることができれば、
お互いがお互いを強調する結果となり、

「暗く哀しい現実を打破できる終局的な武器は、純粋な理想である」

という、強烈な説得力のあるメッセージ性の強い作品になったはず。

しかし、結果的には、その融合に失敗してしまったように思う。

それは、登場人物達の掘り下げを欲張ったことに起因するのではないだろうか。
登場人物が少ない前半は、各人にスポットが当たり、丁寧に心理描写ができていたように思う。
しかし、登場人物が増えた中盤以降も、その調子で全員のキャラ立てをしようとするものだから、結局メリハリが無くなってしまった。
さらに悪いことに、そのキャラ立てをするために無理にシーンを描いたために、
ストーリー自体のメリハリまでもを失わせる結果となってしまった。

ストーリーを上手く表現するために、どのような描写をすべきか、という思考ではなく、
ある描写をしたいがために、ストーリーを犠牲にするという、
根本的な考え方の間違いがあったのではないかと思う。

映像はとても綺麗で、空戦はスケールも迫力も十分。
なかなか世界観を明かさない設定は、1期と同様、良い意味で味を出している。
単体としてみれば、そこまで酷評するような作品ではないが、
前作の優れた部分を打ち消してしまった点で、大きな不満を感じる結果となった。

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 473
サンキュー:

23

ネタバレ

逢駆 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

~摩頂放踵~

空はどれほど高いのだろう 
風はどれほど強いのだろう
水はどれほど澄んでるだろう 
君の胸の中では―――――


前作『LAST EXILE』にも増して壮大な世界観を圧倒的スケールで描いた冒険活劇。
戦闘描写はもちろん、ヴァンシップと呼ばれる小型飛行艇や迫力ある戦艦の数々がスチームパンクの魅力を十二分に惹きたてています。

前作から2年の歳月を経た世界、舞台は「プレステール」から「青い星」へ。
世界制圧を掲げ他国へ侵略を進めるアデス連邦。トゥラン王国をはじめ諸国家がアデスと戦うなか、戦艦を捕獲し加工や転売をして生計を立てている空賊集団カルタッファルがあった。そこに属する主人公・ファムは空賊稼業である「鯨捕り」をして暮らしていた…。


この作品の大きなテーマのひとつ、それは「戦争」。
そのため国家間の思惑やそれを指揮する人物たちにスポットを当てて物語が進められていきます。
自らの信じる正義に従って行動する者たち。
しかしその信念や意志に対する描写があまりにも希薄で唐突でした。戦争の方向がころころと変わったり、戦場にすべてを賭けている軍人の銃を下ろす理由がとても安易なものであったり…
そして、その最たる人物が主人公であるファム。
「みんなが仲良くすれば世界は平和になれる」と、戦争を終わらせるために力を持たずしてひたすら自分の理想を叫び続けます。ラストで平和のためには力も必要だということを悟りますが、結局最初から最後まで大した成長がなかったように思いました。
また政治的な面が増すにつれて、どんどん薄れていくファムの存在感。
それなのに無理やり主人公のポジションに据えておこうとした結果、ちぐはぐなストーリーになってしまった感じがして残念でした。

大風呂敷を広げた割に小さくまとまってしまった印象の本作。
ただ、音楽に関しては大満足でした!
悲壮感漂うナンバーから血湧き肉躍るようなナンバーまで様々ありひとつひとつの迫力に圧倒されました。空賊、そして壮大な空のイメージにぴったりの楽曲ばかりで本当に素晴らしかったです。


作品としての落とし所は無難でしたし、言わんとすることもわかりました。
ただもう少しファムの成長と挫折や、戦争と平和といった部分を細かく描いてほしかったなと思います。
もしかするとミリアやディーオを主役にしてたら、だいぶ作品の印象が変わってたかもしれません…。

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 872
サンキュー:

71

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

人は何度同じ過ちを繰り返すのが・・作品の仕上がり的な意味で・・

ツッコミどころ満載。個人的な愛憎入り混じり、血の涙。前作のいいとこをなぜ生かさない、前作における教訓もおなじく。それ以上にお粗末な呆然とするエンディング・・。伏線回収がありえないほど雑で別になくてもよかったものばかり。
そのくせ重要なキャラの行動が意味なしか説明なしでなげっぱなし、なにやってんだ・・
ファムのイモ演技とその馬鹿なだけのキャラクターが他のキャラ、旧作キャラをみんな殺してもうた・・。
いや馬鹿なだけならいいんだけどとにかくウザい。いつまでたっても同じこといってる。。
たいしたことしてないのに常に焦点があたる。お前が尺を取るな。圧力でもかかってるんですか?
もっとドライで破天荒にしちゃって、ミリアがあくまで主役的ポジだぞって強調すればよかったのに。
作画崩壊なぞ予想の範囲、、ゴンゾ、ラスエグのお家芸とみたが、結論としてファムがいらなかった。

タチアナコンビは言わずもがな、髪をおろしメガネをお外しになった皇帝陛下が最大の萌えどころ。
前作で19歳だったの?まじでか。。。





以下絶望していく私の覚書


前作をこよなく愛してるんです。
キャラ、メカデザ最高っす。至高のほぼツンヒロイン、赤い彗星、タチアナにまた会えるとか胸アツ。ディーオもなぜかいるし。しかも愛機が同じヴァンシップや!


女の子2名ってのがあれだけど・・まぁしょうがない。
前回と同じにしてもしかたないし野郎2人はね・・・。
サブキャラに期待します。
頼むから今回はコケないでください。
模型も買うからまた出して。ここまで小さくなったんだからfigmaサイズで頼む。
あとタチアナ機のBOX限定はマジで勘弁;;。いまだに欲しい。近作で一般販売求む。

一話視聴

予告、予想通り1話はすさまじい。
久しくみられなかった中二や説明台詞、言葉のドッジボールでなくビジュアルと音楽で語る作風。
パイロット版でおわらないことを祈る。。無印と思うことは同じ・・この調子で2クール?いけるのか・・・。
OPはまぁタイアップ的な・・しかたないけど。
豊崎さんの演技もちょと似合わないというかファンには悪いがメインをはるには下手というかそもそも畑違いだ。他のキャストとの力量差目立ちすぎ・・。吹き替え系のキャストじゃないとな・・。碧ちゃんもただのまどかじゃねーかとつっこみたいが台詞ないから・・・とりあえずいい。
CMからしてもここらのキャストも大人の事情、萌え層への配慮なんだろうね・・・。

音楽とEDが無印ファン向けって一瞬でわかりました。視聴してた友人と叫んでしまた・・
序盤の挿入歌もいいしてか前作OPの人よね?そんでディーオ登場・・オサレや。
結局ディーオが全部もってくし、捕鯨とかwスポンサーとターゲットである外人への皮肉でしょうかw
なんつってもちゃんとサブタイコール、ナレがまた『ゆかな』さんなのが泣ける。
前作よりいろいろと媚びたといったら言葉が悪いので『売り』に来てる。

その分完走できるならなんでもいいよ・・。
こんどは23話までしかないとか言われないように・・・。

5話まで、 なんかかわいいね・・・。ヴァンシップもお話もw。話自体はかなり重いのでいいかな。嵐の前の静けさか・・。メイド服もあれだけどwあのアデスのロリっこな女王はなんなんだw。
待望のタチアナさん登場でもすっかりブヒっちゃってるんで。いまのところ満足してます・・。やっぱ最高っすね。。タチアナさんが。

1クール終わり。で、見て分かる作画崩壊と総集編ですね・・ここで一回力尽きたいと・・。
このご時勢がんばってるほうなのか。旧キャラが登場しはじめ初見さんお断りムードが漂いはじめた。てかアルまでかよ。
そして花澤さんかよ・・初代の子は業界いないのか?
まぁ事務所か・・・。
10話とグラキエスの設定や声はいい。
花澤さん14歳とか?無印が声優デビュー作よね?からのメインキャラに出世だぜ。無印初見のかた、端役やってる名も無き花澤嬢を探してください。

18話まで・・なんとチープな台詞。。ひでえ脚本。てかもういいかげんファムがうざくなってきたよ。。てか仕事するきあるのあんたw。豊崎愛生ダメだわ俺・・・。

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 922
サンキュー:

25

手乗り変タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

特に何が嫌と言うところは無い。

ラストエグザイルの2期といっていい作品?なのだろうが、1期を観ていないワタシとしては判断に困る。
2期だけ観ても元気になる物語だと思うし、前作を見ていなくても困ることはないだろう。
でも、やっぱ1期も気になるので、観ておいたほうがより深く物語りに入り込めると思う。

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 257
サンキュー:

5

ネタバレ

GCR さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7
物語 : 1.0 作画 : 1.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

噴飯物とはこの事

グランレースがしたいの一点張りで、最後まで成長せず、いなくてもよかった主人公。
死んだと思ったキャラが何の説明もなく生存していたり、ラスボスは目的が不明で何をしたかったのか分からなかったり、前作の主人公が下半身不随になっている等、枚挙に暇がない突っ込みどころ。
製作者の方達は、本当にこの作品が面白いと思って作ったのだろうか?

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 253
サンキュー:

3

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

要はあれでしょ?1話詐欺ってこと?w

視聴中

直前スペシャル見ました。

世界観と作画がいいですね。

声優陣もすごいことになってるな。

前作も後で見ようと思います。

視聴完了

まず思ったのが前期ちゃんと見ようってこと

近作は1期のおまけという位置づけな気がしてきました

ファムの豊崎さんはこの作品のかんじには合わないと感じましたし

ストーリーの構築がなされていなく物語性が非常に薄っぺらかったです

終盤の戦争あたりは勢力図がないと把握できないくらいチンプンカンプンでした

唯一評価できる点は音楽でしょうか。

とりあえず総集編だけみておけばいいんじゃないかといのが率直な感想w

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 371
サンキュー:

12

watawata さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

意外と・・・

あまり期待していませんでしたが、
意外と世界観の作りこみが異常にしっかりしていて、するすると最後まで見ることのできた作品でした。
(CGがうまく活用されており映像は非常に心地よいです。ただアニメパートは若干粗さが目立ちました。
もう少し丁寧に作って欲しかったなぁ)そして肝心な内容は残念ながら容易に先の展開が読めてしまう程度のものでした。

前作を視聴しないでの評価ですが、やはり設定が細かすぎるので理解と把握には時間がかかりました。

いまからみられる方には前作の視聴をお勧めいたします。
自分も前作をこれから視聴するとつもりでいますのでまたレビュしますね^^
でわでわ

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 307
サンキュー:

12

しげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

一期に比べると、、、

一期は艦隊戦も迫力があり、ストーリーもそれなりに面白かったのだが、二期は戦闘シーンにそれほどの迫力もなく、つまらなかった。OPは結構良い曲でしたね。

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 283
サンキュー:

0

ネタバレ

偽ニュー隊長 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

空に想いをはせる(80点)

事前SP+全21話+総集編2回。
アニメオリジナル作品。

個人的満足点:80点
アニメ系統:SF(スチームパンク風)

前作、ラストエグザイルの続編。
前作未視聴でもなんとかならないこともないが
前作視聴済ならより熱くなれるので前作視聴してから視聴するのがお勧め。

そして、舞台設定が1話ではほとんど語られないので
できれば0話の「1話テイクオフ直前スペシャル!」を視聴されることをお勧めする。
簡単な舞台設定やキャラ設定が紹介されているので1話にすんなり入れると思う。

世界観は前作を引き継ぎスチームパンク風の世界でロマンあふれる作り。
大空を飛ぶシーンだけで満足してしまう自分がいる。

物語の大筋は世界統一しようとするアデス連邦とそれをとりまく国との衝突を描いている。
しかしながら、物語は中盤あたりで少々定まりが悪い。
途中経過がはしょられたり、物語が急に方向展開するような印象を受ける。
それも後になって理解が深まってはくるのだけれども。

また、キャラに萌え要素が入っているのも個人的には少々疑問。
この世界観にはミスマッチかなと思われる。
もう少し硬派な作りでもいいんじゃないかなと思う。
(商売を考えると仕方ないのかなあと思ったりもするのだけれども)

なんだか悪いようなことばかり書いているが個人的には大好き。
しかも最終話では胸が熱くなって涙腺がやられていた。
なんだろうか?
やはり音楽がいいという部分があると思う。
数多くの挿入歌を効果的に使っている。
それぞれのシーンでの音楽が各シーンを盛り上げる。

そしてOP曲 坂本真綾さんの「Buddy」は大空をかける疾走感を
曲から感じることができ、曲を聴くだけで物語への期待感が高まる。

兎に角、ロマンを感じるっていうのが好みならお勧めの作品。
そして、音楽だけでも1度聴いてみて欲しい作品。


と、まあ色々書いてきたが
つまり、何が言いたいかというと

1番熱かったのは総集編2だったw


------------------------------------------------------

以下、各話の感想。
ネタバレを含む場合があるので
未視聴の方はスルー推奨。

------------------------------------------------------

{netabare}

1話視聴。
前作に比べやや軽い感じになったかな。
ヒロイン「ファム」が天真爛漫な感じなので
そう思わせるのかもしれない。
キャラも前作に比べやや柔らかくなったかな。
前作に比べやや萌え要素が加わった感じはする。

映像は、やはり空を飛ぶ疾走感がすばらしい。
前作を上回るクオリティ。
2Dと3Dの融合がすばらしい。
空戦の作画が半端ない。
このクオリティで2クールもつのかねw

何にしても今後が楽しみで仕方ない。

最後に「すごいとおもわなーい」がまどかに聞こえたw
この瞬間まで悠木さんが出ていることを忘れていたw

2話視聴。
今週のが序章となるのかな。
OP曲が最後に流れたことから考えても、そんな流れと思われる。
前作までと違い意外と目的などはっきりしてきそう。
ファムとジゼルもいいコンビぽい。
とくにジゼルはかなり優秀なナビのように感じた。
来週からの盛り上がりに期待したい。

3話視聴。
あおちゃんと千和さんのからみだw
一人で歓喜してたお^q^

雰囲気だけでもっていかれている自分がいる。
映像だけで満足してるとか、ダメな俺。
ロマンを感じるんだよね。
ファムも主人公らしくなってきた。
来週も楽しみ。

4話視聴。
タチアナキター
赤いヴァンシップきたよきたよ。
1期視聴済の私にとっては鳥肌ポイント。

そしてシルヴィウスかっこいい。
もしかしてと思ったが、潜った\(^O^)/
さてさて来週からどうなるのかな。

5話視聴。
星から自分のいる位置をずばり当てるジゼルいいねえ。
こういうちょっとしたシーンが何か好きだわ。
そして、戦闘なしで戦艦1隻ゲット。
ジゼルの戦略が冴えていた。
戦略のシーンはあまりないけどね。
そしてファムが全然活躍してないw
完全にジゼルのすごさを見せ付ける回だった。

そしてミリアw
なんという戦略www
メイド姿で男を落とそうとかwww
さすがに無理すぎるwww
俺なら落ちるかもしれんが・・・・
それでも厨房を占拠したのには笑ったw

6話視聴。
物語は飛んで戦艦を半分まで集めた段階へ。
1話で1隻ずつ集めたんじゃ終わらないしねw

展開が加速しだした。
トゥラン再建に向け動き始めたファム達。
同時にアデス連邦もさらなる動きに。
ルスキニアのやり方がえげつない。
ルスキニアはいったい何をやろうとしているのか。
ここまで若干軽いのりだったが、やや重めなのりになってきたかな。

そしてレースが熱い。
物語の展開上、勝つとは思っていながらもドキドキした。
最後は魅せ方には胸が熱くなって痺れた。


7,8話視聴。
最後のくじら狩りに向ったファム達だが、ピンチに。
何とかピンチを脱するも更なるピンチに。

シルビウスがやばい。
しかし、タチアナかけえ。
「ぅってええ」とかしびれる。

でも、ジゼルが心配だなあ。
かなりショックを受けていたようだし、
もうヴァンシップに乗らないとか言わないかな?
来週からの展開が気になるところ。


9話視聴。
予想通りの展開キター
ジゼルの葛藤がいい感じ。
あおちゃんは相変わらずいい演技するねえ。

個人的にはもうちょっと引っ張って欲しかったが、こういう友情ものには弱い。
ファムとジゼルの友情にミリアが加わり、なんともいえない良回だった。

来週からいよいよ国を取り戻す展開に入っていくのかな。
益々の盛り上がりに期待したい。


10話総集編視聴。
総集編だが、最後だけちょっと話がある。
そこだけでも観よう。


11話視聴。
盛り上がってまいりました。
アル来たー。
これはやはり1期を見ていた方が楽しめるね。
そして、ディーオカッコイイ。
このあたりは完全に1期見てないと分からないね。

今回はちょっと作画がおかしく感じた。
何か顔とか変だった気がする。

まあ、盛り上がってきたから別にいいけどね。


15話視聴。
いよいよクライマックスに向けて動き出したかな。
ファムとミリアが熱かった。
こういう熱い思いは個人的に好み。
ここから最後の巻き返しに期待したいところ。


17話(総集編2)視聴。
なんと1期の総集編に2期をからめてきた。
あらためて観ると1期ってこんなに良かったのかと思ってしまったw
そして、なんとクラウスとラヴィが出てきたよ。
来週からんでくるのかな?
俄然来週が楽しみになってきた。


19話視聴。
なかなか熱い展開だった。
そして、最高のところで出てくるシルビウス。
来るぞ、来るぞ、キターーーーーーーって感じだったw

あっさりしていた感じはしたものの
何かぐっとくるものがあった。
ここから最後に向けてどう展開していくのだろうか。
最後の盛り上がりに期待したいところ。


20話視聴。
いよいよ、クライマックスかな。
核心にせまって話が展開しそう。
しかし、今一盛り上がりに欠ける気はする。
正直1期を超えるのは無理かなあと感じてはいる。
まあ、でも好きだけどw

あと、どうでもいい話だが、ドレスのファム可愛い^^


21話(24話)視聴。
結局は皆、平和な世の中を作りたいだけなんだよね。
その方向性が違うだけ。
ルスキニアの最後の笑顔が印象的だった。

そして、ファムが無事帰還した時に胸が熱くなった。
別にどうってことないシーンのはずなのに
無事戻ってくるって分かっていたはずなのに不思議と涙腺をやられた。

{/netabare}

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 1157
サンキュー:

46

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

決めた!私はあの戦艦を盗む!

2003年に制作された「ラストエグザイル」から8年の歳月を経て、大航空冒険活劇が再び!オー(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチパチ

◆この続編の内容は・・・
自然豊かな国「トゥラン王国」と世界統一を目論む強国「アデス連邦」、この2国が和平条約を結ぶというところから物語は始まります。
しかし・・・( ^-^)_旦""オチャドウゾーヘイワガイチバンデスネー、とはなりません。
なんとアデス連邦が宣戦布告!(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
そんな戦争に、空族のファムとジゼルという2人の女の子達が関わっていくというお話です。

◆もし前作を見ていない人には・・・
前作を未視聴でもさしつかえは無いと思いますが、この作品を120%楽しみたいのなら、第1話を見る前に前作を見る事をお勧めします。
前作のキャラ達を知っているのと知らないのでは興奮度がまるで違うので^^;

◆見どころは・・・
ディーオその人と言っても良いかと思います^^
私恥ずかしながら、第1話の彼の姿を見た時から歓喜の声を上げてしまいました(ノ*゚▽゚)ノウオオォォォォ!!
あのディーオがメチャクチャ光ってます!!
全体通して見ると彼が登場するシーンは少ないのですが、彼が出てくると胸が踊らされ興奮を抑えることはできませんでしたよ♪
1期を見ずにいきなりこの2期を見た人にはこの興奮は絶対にわからないですね!!

◆声優陣は・・・
ファム    : 豊崎愛生(けいおん!の平沢唯)
ジゼル    : 悠木碧(ゴシックのヴィクトリカ)
ミリア     : 茅野愛衣(あの花のめんま)
リリアーナ  : 沢城みゆき(ローゼンメイデンの真紅)
ディーオ   : 野田順子(灰羽連盟のレキ)
ルスキニア : 興津和幸
他有名どころで、折笠富美子、福山潤、中村悠一、喜多村英梨、斎藤千和など。

◆総評・・・
大空で繰り広げる大艦隊戦の迫力、大空を駆け抜けるヴァンシップのスピード感溢れる爽快感。
その映像クオリティの高さは半端なく、もはや劇場に足を運んで見ているような感覚です。
しかしシナリオは残念ながら前作ほどには及びませんでした。
同じ戦争に巻き込まれるという展開でも、前作は登場キャラ達の人間描写を非常に良く描いていたのに比べ、今作は国と国との戦争物語を重点的に描いてるのからか、登場キャラ達の人間描写が薄くなってしまったように思えます。
さらには前作のキャラ達の登場シーンの少なさにも不満も感じました。
最もこの作品は新キャラ達の物語だと言われたらそれまでなのですけどね^^;

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 631

lucido さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

1作目がおもしろかったので最後まで見ましたが内容的には劣りますね。空族という設定はあくまで話の足掛かりだけだった気がします。でも、ミリアの成長する姿はとてもよく描けていたと思います。

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 274
サンキュー:

2

satoshi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

20話視聴中 ハイクオリティーで美しい映像

『ラストエグザイル-銀翼のファム-』20話視聴中

 ハイクオリティーで迫力ある空中戦闘シーンと

凄いとしか言い様の無い綺麗な作画と美しい音楽、

壮大なスケールのSFファンタジー作品が好きな方には

見ていただきたいです。

 空とメカデザインとくればロマンを感じさせてくれる

作品です。

 毎回毎回 壮大な世界観でワクワクドキドキの

冒険大活劇を展開します。

 1期から引き続き登場のディーオやタチアナと

アリスティア、アル、クラウス、ソフィア他まだ、出てきて

いないキャラの活躍に期待しております。

 クライマックスに向けどこまで1期の内容に迫られるか

楽しみです。

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 560
サンキュー:

21

ネタバレ

未寅愛々々 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1期が面白かっただけに

残念でした。戦艦もあんまり動かないし、ファムのキャラがうざかったです。あと、グラキエスの人は、普通に日本語で喋ってください。
最終話だけは、作画に気合入ってたな

投稿 : 2012/03/24
閲覧 : 238
サンキュー:

1

surf581 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

なかなかストーリー面白いですよ^^

空族のお話しで、映像も見てて気持ちいいです☆


ただ!個人的に萌えがない&ストーリーの展開が少し遅いため、4話で断念してしまいました。

投稿 : 2012/03/22
閲覧 : 247
サンキュー:

2

ぐりぐら さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:今観てる

もうどうでもいい

1期を見た時は次が気になって本当に楽しかったんだ・・・
こんな2期ならなかったほうがよかったよ

まじストーリーが糞すぎる
女をポンポンポン出せばなんでもいいなんて思うなよ
前作をこれ以上汚さないでくれよ!

ああほんと萎えるわ
ってかファム主人公っておかしくねwただのポンコツだろw
なんかファムがうざすぎて愛生まで嫌いになっていくという


ほんとよくこれだけクソいアニメ作れたな!ほんとにGONZOさんか!?

投稿 : 2012/03/17
閲覧 : 262
サンキュー:

3

ネタバレ

Yeager さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

空に憧れる少女達の物語

彼女達の戦いそれでも明るく生きている。そんな姿に心が癒され、そして

投稿 : 2012/03/02
閲覧 : 258
サンキュー:

0

so-ra さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

さすがGONZO

この作品の最大のポイントは映像の美しさ。

前作のラストエグザイルも映像の美しさに惚れましたが今回、銀翼のファムになってからは色を明るくしたのでさらに際立っています。

さらに今作は女性を引き立てているので、戦いのなかでの女性たちがしっかり描かれていて好感をもてます。
通常、真面目な戦闘シーンは男性メインになるので…

声優さんも前作に続き、表現がうまいです。

問題点…物語はやはり世界観とストーリーの進行、さらにカタカナ言葉の国、人が多くでてくるので理解するがきびしく、飽きやすくなっています。

簡単に世界観を説明すると、前作から2年後の世界なのですが、前作の最終話から推測するとコロニーから離れ、地球で起こっている話です。
帰ってきたきた人たちと、元から居たひとたちの戦いが物語の発端です。
詳しくは前作の視聴をオススメします。

世界を平和に!と戦う女の子たちから目がはなせません。

飛行機好きや冒険もの好きにオススメです。

投稿 : 2012/03/02
閲覧 : 251
サンキュー:

2

みずたま さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:今観てる

風を感じられるかどうかで評価が分かれるのでは?

個人的には、今期一番の注目株だと思っています。
あらゆる面において非常に丁寧に作り込まれているので、見応えは十分です。また、めまぐるしく物語が展開し、どんどん引き込まれるので、退屈するということがありません。
そして、なんと言っても「空を飛ぶ」アニメ特有の美しさを堪能できる清涼感溢れた作品です。
たまにファムが口にする「風を感じる」というセリフがありますが、飛行シーンで映る空や湖のせつないくらいきれいな青を見ていると、ファムが感じた風の心地よさや開放感が伝わってきます。

ただ扱っているテーマが半端無く重たいので、作中のような状況下においては、人は簡単に想いを言葉にするはできないし、判断の是非も問うことができないのではないかと思います。なので、逆に物語のテンポの良さが「トントン拍子の軽さ」に感じられてしまうこともあります。

今後どういう形で物語が着地するのか、とても楽しみです。

投稿 : 2012/02/26
閲覧 : 270
サンキュー:

1

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

インメルマンと約束したから

15.5話

総集編が毎度神回というww
クラウスキタコレ、やっと真打ち登場か?でも、車椅子なのか?ラヴィがお姉さんになって、すごくなんだろう綺麗になってました。このシーンは、村田蓮爾さんが、描いたらしいです。Cloud age symphonyはやっぱり最高です。まさか見れるとは思わなかったな、これが流れたときには、さすがに鳥肌立ちました。アルをディーオに託したのは車椅子だからと?なんかラストシーンに泣けてきた。そして、ディーオ様は安定の格好良さ、もうディーオ主役でいいと思う。

9.5話 「First adjournment」総集編

綺麗にまとめてきましたね。大概は総集編って、いままでのをなぞるのですが、ジゼとミリアの視点から見るのは斬新で、総集編という割には、意外に新規シーンも多かったです。説明がたりていなかったジゼの心理にも踏み込んでいて意外によいまとめになってたかと思います。

5話「Touch and move」

チェスにおいて、駒に触れてしまったら、その駒を動かす必要があるという、チェスの基本ルールの一つがタッチアンドムーブ。タチアナとの約束に従い、早速戦艦を一つ知略だけでゲットしてきます。ジゼルの能力は若干チート気味ですが。
ミリアのメイド服に関しては、ノーコメントで。正直いらんでしょ。ラスエクにはww ただ、段々と姫様が成長しているのが解るのかよいかな。絵はやっぱり綺麗ですね。


4話「Dubious Move」

題の意味は疑問手、悪手では無いが、その手は良かったのか悪かったのか疑問が残る手です。打った時に”!?”こういう感じになる手。おそらくシルヴィウス攻略の事かと。1期視聴者へのサービス回でしょうか、戦闘時のBGMとか、ちょっと来ました。そして、赤いヴァンシップ、タチアナ/アリスコンビ。なんかアリスさんがめちゃ美人さんで、いろんな意味で色気のある、いい女になってます。そして、タチアナさんは相変わらずです。キタエリさんは前作がデビュー作でしたが、相変わらず嫌われ役からツンでれるのかしら?

そして、ディーオはスタッフに愛されすぎですね。作画が怪しいところがいくつかあったのですが、ヒロインほったらかしで、ディーオだけ安定。ディーオ様の狙いがなんとなく明らかになったような。

3話「Light Square」

チェスにおける、白マス。明るい側というべきでしょうか?白マスには白のQueen、黒マスには黒のQueenです。アデスのエルシィ皇帝と、トゥランのめんま皇女、どちらが白でどちらが黒なのでしょうね?

今回はかなり驚かされました。なんと戦闘シーンで先を急ぐことなく、GONZOがちゃんと世界観の説明をしています。前作の反省からか、今回は連邦、空族両サイドの世界観の説明を丁寧に行っていました。GONZOはやればできる子。

そして、どこかで聞いたような”皆殺し”の戦艦の名前に似ている”死神”シルヴィウス、そして予告の赤いヴァンシップ。ファムとの対決楽しみです。

2話「Fool's mate」

チェスでの意味は、最短でのチェックメイト。トゥラン王国あっさりキングを失ってしまいました。すでに、エクザイル起動、触手で街壊滅、そして生体キーは、リリアーナ王女と、2話にして、急展開を見せる。GOZNOらしく説明は一切なし。アルヴィスがでてくるっぽいので、エグザイルは一つではないのか?たぶん前作みてないと付いてけないかもしれない。でもよく考えると、前作みたときもしばらくついて行けなかったので、こんな作品なのでしょう。面白かったから良しとしよう。雰囲気アニメなんでしょうね多分。それにしても、後半のファムによる敵戦艦内突入のシーンはしびれました。

今週のディーオ様は、おふざけなしのディーオ様、すでにアラウダと因縁めいたものを感じさせます。てかディーオ様以外に勝てそうな人いなさそう。てか今日のディーオ様かっこいいっす。

1話「Open File」

一晩たっても未だに興奮冷めません。このレビューは、多少おっさんの思い出補正とか、かかってますので、ご注意ください。

やばい、やばい、やばすぎる。何この俺得アニメ。
まず、ディーオ様が楽しそうにインメルマンターンしながら、空飛んでるという事実にマジ泣きしてしまった。そして前作につづき、チェス用語を使った、サブタイトル。’Open Flie’は、チェスで、ポーンのいない行、ルークで攻めるのが定跡。僕には戦いに突っ込んで行く、ディーオのヴァンシップが”Rook Dio”に見えました。

途中の沖野さんの曲とか、オープニングのハープのBGMとか、ゆかなさんの声とか、CMの時の”ラストエグザイル”とか、8年前のあの感動が見事に蘇ってきましす。完全に私の様な視聴者狙われてます。悔しいですが、クリーンヒットです。Sky Pirates(LA試写会でのパンフ)の壮大な物語になりそうです。

前作同様、いや前作を上回る、スチームパンク風メカや戦艦。そしてその世界観の、相も変わらぬ素晴らしさと壮大さ。ディテールにまでこだわった、2D/3Dの精巧さ。青く美しい背景。ヴェスパのメカとしての機能美。アデスの艦隊の格好良さ。ああ、もう最高です。作画は、Fate/Zeroやギルクラと比較してもひけを取りません。そして、空戦の面白さ、格好良さは、前作以上と言ってもいいかも。声優さんも、新世代に移った感がありますね。ちょっと気になったのは、マルチプレーヤーであるはずの沢城さんの声が少し浮ついた感じに聞こえたとこでしょうか

オープニングのあの、艦長っぽいヒトってタチアナさんとアリスさん?あの軍服のマークってシルヴァーナっぽい。そしてアルヴィスも出るの?知らなかった。

帰ってきた我らが世界のGONZO。あとは後半のグタグタが帰ってきませんように。

___________

以下視聴前レビュー

8年前、スチームパンクテイストの村田蓮爾の絵、GONZO10周年記念として制作されたLAST EXILEの続編。GONZOにとって黄金期であった前作とは異なり、一度の経営不振と上場廃止を経て、しばらく元請けの無かったGONZOのフラグシップとなるか、少なくとも絵のクオリティには期待したい。

PVを見る限りにおいては、8年前の衝撃をさらに上回りそうなクオリティを確保しそう。CBCにとっても、AB以来の深夜アニメ。気合いが期待できる。

前作からは、ディーオとタチアナの2人の突出したパイロットとアリスティアが登場するらしい、キタエリさんのデビュー作以来のタチアナ役も楽しみ。ディーオが生きていたということだけでも前作ファンには嬉しいです。

主要キャラには、愛生さん、悠木さん、沢城さん、茅野さんと、こちらも豪華布陣。ただキャラクターから萌えアニメ化しないかが心配な所ではあります。

悪いGONZOの象徴であった、最後のぐたぐた感も、シリーズ構成変更でなんとかしてくれるとありがたいのだが、、、

投稿 : 2012/02/11
閲覧 : 1003
サンキュー:

30

おんじい さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

前期を見てから。

前期を見てなかった為、
2話で断念。
前期を見てから再度見直す予定です。

投稿 : 2012/01/19
閲覧 : 239
サンキュー:

0

三神 悠 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:今観てる

前作が面白すぎた

前作の一応続きになってるのだけど、前作が面白すぎたので期待はずれとまでは言わないが、ちょっと惜しい気もする。

ただ1クールは長いオープニングだと思えばこれからが面白くなるはず

投稿 : 2012/01/18
閲覧 : 233
サンキュー:

1

よっぱ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

わくわく

ファムとミリアが連邦の戦艦を落としたことを
ジゼは素直に喜べない。気持ちの整理がつかない状態で
ファムに対して冷たい態度をとってしまった挙句
自暴自棄な発言を繰り返す。
ジゼ「私なんか……」
ファム「なんかって言うな!」
ファムとジゼの性格、両者の思いが伝わってきて
少し感動しました。


リリアーナが完全に連邦側に寝返った態度をとりましたが
どんな思惑があるのか、後半の展開に追い風を祈る!

投稿 : 2012/01/14
閲覧 : 272
サンキュー:

3

ネタバレ

ラッキーマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 5.0 声優 : 1.0 音楽 : 5.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

説明不足

3話で断念。前作未視聴。

舞台設定や空族の立ち位置が全く説明されておらず、世界に入り込めないまま話数が進んでいきました。いくら映像がすごくてもこれでは全然楽しくありません。

ろくに武装していないバイク並みの小型機が艦隊を翻弄している姿を見てもなんの感動もないんですよ。

主人公・ファムの声も合っていません。ボーイッシュな女の子にしては声が可愛すぎる。キャラではなく、豊崎愛生が演じているのが丸出しです。

音楽はかっこいいです。

投稿 : 2012/01/04
閲覧 : 301
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

あいかわらずです・・

10話の総集編までの感想。
どこから突っ込んでいいかわからないほどひどいと思います。
ファムは何がしたいのか、なぜファムは女でなくてはいけないのか、空族の立位置がはっきりしないなど、どこに感情移入したらいいのやらわからないというところからでしょうか。

ファムの行動を見ていると大体人の為に動いているみたいですが、自分のことより他人を気にするキャラなのかはっきりした描写がありません。じゃー空族だからなのか? わからないのでウィキを見ると高地で暮らすには云々という記述。
空族は特別という印象より野蛮な人間であるという世界設定。
 ヴァンシップを上手く操れるという設定で戦艦を拿捕してしまうという特殊な設定だけど、あんなやり方ですぐに戦闘不能になるなら、構造に致命的欠陥があるとしか思えないし、拿捕することが特別ならもっとヴァンシップを操れるkと自体、この世界観ではすごいことだという描写がないと説得力がないと思います。
 ファムのキャラにも問題があります。
どちらかというと深くものを考えず、直感で動くタイプのキャラは、周囲のキャラにファムを説明していかないとキャラがつかみにくくなります。わかりやすいところだと「ちはやふる」を見るとそうでしょう。
ちはやふるでは周囲のキャラが主人公に興味があり、主人公を解説している方式です。わりとスタンダードな描き方ですが、これを徹底しないと、ファムのキャラは立ってきません。そしてファムと仲がいいという周囲のキャラとも共有体験を視聴者に印象付けないと最終的にはファム自体にまで影響が出てしまいます。
 人物の描くポイントがこの作品ではかなりずれていると思うんです。たぶんそれが決定的に面白くない理由だと思います。
 敵の目的もまだはっきりしません。もう少しはっきりとしたヴェクトルを与えておかないと視聴者を引っ張れません。

 SF作品で世界観設定すらまともに説明できずに、人物も描けないでは駄作決定です。せめて、主なキャラクターがなぜ女の子なのか、抱けでも説明できないとついていけなくなります。
 あれ主人公男の子だったらどうなるんでしょうか?恋愛感情があったならそれだけで説明できるところが多々あると思います。単純ですが、男と女であることの理由が簡単に説明できてるし、動機にも幅が出来てお手軽な方策なんですが、どうして女の人ばかりなのか・・つかめません。
 状況設定だけで物語を推し進めるのでは、誰もいない世界で機械だけが動いているだけの空の世界という印象です。

 いっそのことファムは、女好きの人間的に壊れてるキャラにしたらその方が面白そうですけど。

投稿 : 2011/12/19
閲覧 : 350

Hawaii さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

1話視聴済www

「1話視聴済みでレビューをUPするな」って、
まぁまぁそう言わずに見てくださいな^^

今期のランキングのなかでそんなに高くない順位だけども
いやはやおもしろいじゃないですか!
というか2011の秋アニメがレベルが高すぎるよww
タグについている「もっと評価されるべき」は
納得ですね^^
1話だけしか観ていない私が言うのもなんですがww。

空賊物なのかな、なんか壮大な物語のようです。
作画が上手すぎて鳥肌モンでしたよ。
OPもすばらしい出来です。
とりあえず早く次回を見ないといけないなwww
てか秋アニメ、豊作すぎるwww

投稿 : 2011/12/18
閲覧 : 329
サンキュー:

8

フランドル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

続編です

1期見てなくても大丈夫な程度の作り。
最近続編にアタリが多い、というかスタッフ変えたり変なことしなくなったなあと、一期より主人公が積極的に動くタイプになったのはアリかも、最初は女性だらけでどうかと思ったのですけどちゃんと良く動く。

世界観、疾走感は相変わらず。

投稿 : 2011/11/30
閲覧 : 300
サンキュー:

2

とよきち さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

面白くなってきた。

7話までみました。
映像が凄く綺麗。
今回で話が大きく動き出したので今後の展開が楽しみ。

投稿 : 2011/11/27
閲覧 : 261
サンキュー:

1

次の30件を表示

ラストエグザイル-銀翼のファム-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ラストエグザイル-銀翼のファム-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ラストエグザイル-銀翼のファム-のストーリー・あらすじ

「決めた!私はあの戦艦を盗む!」 全ての命の源-グラン・レイク。その聖なる湖で、アデス連邦とトゥラン王国が砲撃戦を開始する。圧倒的な艦隊戦力で全世界の制圧を目指すアデス連邦を前に、壊滅寸前に陥るトゥラン。トゥランの王女たちが見たのは、小型ヴァンシップ“ヴェスパ”に乗った空族の少女・ファムだった。「これより貴殿の旗艦を、この戦場より盗み出さん!」対空砲火が飛び交う中、ファムのヴェスパは大空を舞う。侵略を続ける連邦総統ルスキニアの目的は? そして、謎の力「エグザイル」とは? 今、激動の大航空冒険活劇が幕を開ける!! (TVアニメ動画『ラストエグザイル-銀翼のファム-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2011年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ