当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「C - The Money of Soul and Possibility Control(TVアニメ動画)」

総合得点
84.8
感想・評価
3621
棚に入れた
19270
ランキング
274
★★★★☆ 3.7 (3621)
物語
3.8
作画
3.7
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

C - The Money of Soul and Possibility Controlの感想・評価はどうでしたか?

*雷雨* さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

未来

内容は難しかったが、結局、「未来」か「現在」のどちらが大切なのかと言う話だと思う。

投稿 : 2015/08/22
閲覧 : 156
サンキュー:

1

ネタバレ

いしゆう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

独特な 世界観と雰囲気が 合えば 好きかも。

 金融街と呼ばれる 仮想世界で アセットと呼ばれるものと共に 週に1度行われる戦い(ディール)で ミダスマネーを奪い合う。

ミダスマネーは現実社会にも流通している デールの結果が現実にも影響を及ぼす 色々な現実を知らされた 公磨が選んだ 選択肢は・・・・。

巨額のお金が動く 金融街 それが 現実の経済にも影響を及ぼし 金融街の強者が世界を動かしていく シンプルな弱肉強食の世界。。。。

独特な世界観と雰囲気がある作品です。

ディールで アセットが強力な技を出すには 相応のミダスマネーが必要 自分の株?など売ったり 弱者でも戦略次第で 勝てる設定が新鮮でした。

主人公の公磨 残念(><) 私は魅力を感じませんでした。

物語を通じて 社会と経済の繋がりを感じ 自分はこうしたいという願望を持ったのは わかるのですが ただ 考え方が 後ろ向きというか・・(毎回悩んでて辛そう・・・観ている私が苦しくなりました)。

逆に 敵の三國 ミダスマネー の対価として 妹をどうにかしたい ほんとにシンプルな考えで わかりやすく 感情移入しやすかったです。

「考え方」としては 今(公麿)と未来(三國) わたしは 断然(今)ですケド。 

思想や理論は違うけど 二人が世の中を良くしていきたいという気持ちは共通していたことが 良かったです。

この作品を観て お金ってなんだろうって 改めて思いました。

(しかし 道化師・真坂木 最後まで 食えないキャラ!(*´▽`*)。)

独特な設定に ハマれば好きかも・・・・・・・

わたしには むずかしかったです。(´・ω・`)。

      

投稿 : 2015/08/16
閲覧 : 218
サンキュー:

12

doto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

経済学をバトルアニメに入れ込んだ斬新な作品

1話から引き込まれ一気に最終話まで観終えました

内容としては経済学を基準としたバトル物でした。経済学用語を必殺技のごとく叫びながら攻撃したり、経済学を踏まえた駆け引きなどがありでかなり面白かったです。
そして本作の良いところはただのバトル物で終わるのでなく、視聴者にお金の見方を変えるような内容のストーリーを提示している所です。
私自身このアニメを見終わった後、給料・節約・借金などの一般人の日常生活レベルでのお金の在り方だったのが、通貨の価値・株価・紙幣の発行などの個人を超越した世界レベルでのお金の在り方へとお金に対する見方が変化しました。


ただ悪い点としましては、経済学に疎い人には意味がわかりにくい箇所があるように思えることです。公式HPに設定と経済学の説明が載ってあるのですが、知らないところがあったら気になって映像を進めれない人には不向きなアニメかも。

現実でお金を稼ぐために自分の何を担保にしているのか? そしてそれでいいのか? と観終わった後は色々考えさせられる作品です。
今お金に対する価値観に疑問を持っている人にオススメのアニメです。

投稿 : 2015/07/29
閲覧 : 234
サンキュー:

5

ブラックキャット77 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

斬新な設定

金融・経済にバトルと人間心理を絡めた斬新な設定で中盤までは文句なく楽しめた。
ただし後半は駆け足気味なせいか、作品本来の面白さを理解するための細かい説明が不足している。
せめてラスト2、3話あたりだけでもじっくり描いてもらえたら、もう少し深い余韻を感じることができたかもしれない。

投稿 : 2015/07/21
閲覧 : 300
サンキュー:

3

Cat_See さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もしもあのゲームが深夜アニメになったら

満足度は適当につけています。
CってCoinのCなんですかね。

スーパーマリオというゲームは、
コインを一定量集めると
1UPができるようになり、直球で言えば
ゲームオーバーになれる回数が1回増えます。

この作品は、スーパーマリオのように
コインを集めてゲームオーバーになれる
回数を増やしていき、最後のステージで
フルバーストする作品です。

もちろんボスも出てきますし、
ザコ敵も出てきます。特殊能力も出てきます。

他のいろいろな要素も
マリオそっくりです。

この機会に、素人がプレイしている
スーパーマリオのゲームをなんでもいいので
見てみてください。プロではわかりにくいです。
素人がよりリアルに見せてくれると思います。

そういえば、マリオもアニメのようなものかとも思いました。

投稿 : 2015/07/17
閲覧 : 263
サンキュー:

7

おいのすけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

隠れた名作

SAOの次に戸松遥の魅力を引き出してる作品だと個人的には思ってます。
主人公は未来を担保にお金とアセット(召喚された生き物)を手にしてアントレプレナーになり、お金をアセットのエネルギーとして他のアントレと戦い、勝てば他のアントレの資産を奪える設定だったと思います。
物語の展開が早くて次が気になるようなテンポ感で、絵もわりときれいでダレることなく最後まで視聴することができました。
個人的にはお金と時間の関係について考えさせられるような作品でタイムイズマネー、時間=お金なのか、じゃあ未来の時間=お金なのか、ということは過去の時間としての経験=お金なのか、じゃあ金持ちは時間持ちでもあるのか、アルバイトのように時給で時間を切り売りする感覚は正しいのかというふうに自分にとっての金とはなんぞやを考える機会になりました。

投稿 : 2015/07/12
閲覧 : 248
サンキュー:

3

ネタバレ

JI~~~N さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

微妙。。

発想はいい!
お金という概念をバトルものに結びつけるあたり。
それと、金融の知識があれば面白い!
思わずにやっとするポイントも多い。

しかし、全体として不満は残る。
まず、物語の締めくくり方、強引すぎる。金融の知識を取り入れてるんだから、そりゃーねーだろ!とむしろがっかり。
次にバトル、派手さはいいが、論理破綻。お金という現実的なルールを取り入れている分、論理展開や強くなるステップなどは緻密に考えてくれ。急に強い技を使って逆転したりして・・・理屈を飛ばさないでくれw完全なSFなら気にしないが、現実的なツールを取り入れてるんだから、説明ぐらいしてくれw孫悟空だってスーパーサイヤジンになるために日々修行してるし、ルフィだってとりあえずゴムという前提は崩してこないw

なんだかな。。
割と評価が高いことには首を傾げたくなるが、、ひとそれぞれなんだろうな。。

投稿 : 2015/07/05
閲覧 : 262
サンキュー:

2

dj5550 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

金融への招待状

このアニメは、経済学というより金融学への興味を起こさせるものである気がする。作中の中では、アントレやディ-ルなど金融関係で用いられる語が用いられ、信用を失えばお金は紙くずになるという金融の本質をつくアニメであった。

このアニメを見たあと、金融入門の新書を読むまでになった。我々の身の回りにあふれている貨幣、それそのものはいったいなんであるのか、そんなことを疑問に思いながら現在ちょっとずつ読み進めている。

ということで、このアニメは僕にとって金融への招待状となったわけだ。一過性に終わることのないようにしたい。

投稿 : 2015/07/04
閲覧 : 207
サンキュー:

3

371 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まあまあ

タイトル通り、まあまあおもしろかった。ラストが自分的に微妙だったけど、暇つぶしにはもってこいの作品。

投稿 : 2015/06/26
閲覧 : 176
サンキュー:

1

からあげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

なんとなく

みなくなってしまいました。。。

投稿 : 2015/06/19
閲覧 : 222
サンキュー:

0

ネタバレ

雷音(仮) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ん〜。。。。。。

個人的な意見になるけど。
自分が観てきたアニメとは全く違う気がする。
内容はジャンル的には良くあるものだけど
設定はとても面白いと思った!!
まぁ作画が少し微妙かな絵的に好きにはなれなかった。
まぁ途中で飽きても最後まで観てあげて( ´ ▽ ` )

投稿 : 2015/06/19
閲覧 : 266
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

要素

自分が感じた要素
恋(なんか恋愛とは違う) バトル←まぁ~これが中心
頭脳戦、ハッピーエンド、異世界、経済w。ってな感じです

投稿 : 2015/05/31
閲覧 : 231

ミホ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

設定は面白いけど、、、

お金が絡んだバトルのアニメ。
金融街という特別フィールドで
お互いのモンスターを戦わせる感じ。
それでそのモンスターの必殺技には
自分の口座からのお金が引き落ちるシステム。
買ったら相手の財産をもらえる。

結構設定は面白かったんだけど、
せっかくのこのバトルのシーンが少なかったように思えた。
また、内容も浅く感じた。いくらでも深くできそうな感じがしたのでもったいないと思った。
何もかももったいないアニメだと思った。

投稿 : 2015/05/24
閲覧 : 260
サンキュー:

2

じゅじゅん^ ^ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

自分用メモ

金融系ゲーム。
日常SFアニメで面白かった。

投稿 : 2015/05/16
閲覧 : 394
サンキュー:

1

skarubos さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あまりない設定

面白い設定だなと思いました。

せっかく金融をテーマにしたのならもっと掘り下げてほしかったなと思います。基本はバトルものだし、1クールでは仕方がないかもしれませんが…。

投稿 : 2015/04/30
閲覧 : 174
サンキュー:

1

kunitono92 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界観は面白いけど…ちょっと惜しい作品でした。

異世界と現世を「お金」でつなぐという発想が面白いと感じた作品でした。

「未来」を担保に大金が貸し出される。

それを「元手」に週に一度決められた相手と戦わなくてはならず,勝つと大金を手にし,負けると現世の自分の「未来」に悪影響が起きる。

破産=自分の「未来」が消失することを意味する。

世界設定には確かに面白さを感じましたが,肝心のバトル部分は理解不能でした(´・ω・`)

強さが何で決まるのか,なぜ主人公は勝ち抜いていけるのか…自分にはさっぱりわかりませんでした(._.)

とりあえずシナリオは大筋理解できたのですが,主要キャラの思惑やいろいろな組織の思惑など,もうちょっと丁寧に描かれていればもっと面白いのに…と思うところが多々ありました。

全体的に見て惜しいなぁ…と感じる作品でした。
話の根本が面白かっただけにちょっと残念です。

「経済」をテーマにしたアニメは珍しいので,観てみたいという方は是非(*^^*)

投稿 : 2015/04/20
閲覧 : 316
サンキュー:

8

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

流石は、老舗のタツノコプロ、、

の作品だと思った。原作付き出はない作品を此処まで昇華出来るのは。
観ていて、考えさせられながらも、楽しめる作品です。お話しも、登場人物にも感情移入が出来たし、魅力的でした。
特に、ヒロインの真朱は魅力的で、主人公とのコンビは良かった。観て損は無いかと(^-^)

投稿 : 2015/04/19
閲覧 : 253

誘威/ういろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白いけど、難しい・・・

タイトルどおり、お金に関する作品。

単純にお金というより、経済よりのアニメなので少し難しかったです。

が、しかーし! 感動できます!!

投稿 : 2015/04/02
閲覧 : 226
サンキュー:

2

川瀬 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

もっといろんな人に見てほしい

あにこれに登録して、
初めて存在を知ったアニメ「C」

本当に見てよかったと思います。

作画も素敵だし、バトルシーンには臨場感がある。
キャラも男女ともに素敵です。

テーマは金と未来

確かに想像できない未来よりも今手に入るお金の方が信用できる。
でもそれもお金の価値をみんなが信用しているからで。。
それがなくなってしまえば、札束が只の紙の束になってしまう。

また、今があるから未来がある。と言って
未来をなくしてしまえば意味がないんですよね。

一人一人、思い描く未来は違うし
何が大切かも違う

あなたの大切な1人を救うために
あなたの知らない5人の命を奪えるか

という問いと同じようなものを感じました

とにかく大勢の人に見てほしいアニメでした。

投稿 : 2015/04/01
閲覧 : 214
サンキュー:

4

まこと さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一味違う

最近みていたアニメとは何かが違った。
物語自体は、そんなに独特というものではなかったけれども、設定が面白い。

ラストも個人的には王道にのっとってる感じがしたし、とても面白かった。

結構見終わったあとに時間とともに忘れてしまうアニメが多い中で、これは記憶に残り続けるだろうな、と思えるアニメであった。

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 257
サンキュー:

1

ミック555 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

経済金融をテーマにした作品

戦闘アクションと経済金融をテーマにした作品。
展開が駆け足になってしまった感があったのとテーマの両立が少し覚束なく感じたのは残念。現実世界の主人公と周りの人間との関連性の描き方が希薄に感じました。

経済を扱ったアニメ作品は少ないのでこういったテーマに挑戦する作品が他にも出てくれば面白いと思います。

投稿 : 2015/03/31
閲覧 : 178
サンキュー:

0

ネタバレ

aqua さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

短く纏め過ぎた良設定

現実の金融をテーマに、面白いファンタジーなストーリだったと思います。
しかしながら、一期しかないために設定の細かい説明が出来ず、結末も駆け足になった感が否めない。
個人的には24話でリメイクして欲しい作品。

投稿 : 2015/03/29
閲覧 : 166
サンキュー:

0

ネタバレ

眠夢 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

最終回別れの時の曲ヨーロッパ的な感じだった

投稿 : 2015/03/26
閲覧 : 174
サンキュー:

1

ネタバレ

えりきだけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 5.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なかなか

このアニメは未来という担保をかけるが、その未来という担保は死であったり大事なものを失うことなど設定が大雑把だからこそできるいいアニメだった。しかし銀行のことやお金の価値などの簡単な知識がないと中学生、小学生が見るには少し難しいと思う。

投稿 : 2015/03/17
閲覧 : 322
サンキュー:

2

dZBUo53577 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まあまあ

難しい

投稿 : 2015/03/17
閲覧 : 281
サンキュー:

0

ネタバレ

yosiyuki2 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とりあえず主人公の声がかっこいいと思う

金融街という異世界と現実を舞台とした不思議な世界観な作品
イメージより閉塞感が凄く強くて、見る人によっては鬱々しさを感じるかもしれないです。

主人公が迷いまくる作品ですが、答えを出してその道を突き進む姿はとてもかっこよかったです。自分の主張と相手の主張のぶつかり合いは息もつかせない展開で熱かったです。また敵役には魅力があり様々な考え方があるのですがどの論にも妥当性がすこしはあるので主人公がどの様な道をえらぶのか途中では正直分からなかったです。その異世界の不確定要素が絡んで、先が気になった作品でもあります。

主人公の出した結論は納得できるものだったので感情移入も出来ました。
ただ作品として中途半端な点(端折り、作画、未回収の伏線等、ラストの展開)がみうけられたのでこの評価になります。

普通にバトルもののアニメとしてみても面白いと思います。

投稿 : 2015/03/12
閲覧 : 372
サンキュー:

6

エノチル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白い!

設定はとても好きだけど展開が急すぎる!ワンクールしかないからそれもしかたないことだけどね!
終盤は耳を傾けて何言ってるか理解しないとちょっとむずかしいかも
内容を端的に言うとSF アクション 経済
そいえばね!俺ね!このopのニコタッチウォールズのマトリョーシカをね!ライブで演奏したんだよ!楽しかったぁ!(なにいってんだ)

投稿 : 2015/03/12
閲覧 : 248
サンキュー:

1

ユキオウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あの花と同時期の放送ということで

影になってしまったと言っても過言ではないでしょうか。

所以としてはそもそものテーマが金融を扱っているので専門用語などに引っ掛かる方がいると思います、全11話という短さですから駆け足な展開だったことが残念であったこと(ストーリー本筋・バトル・キャラ個々の描写等)も考えられます。

私的にはアニメを普段見ない人にもオススメできる作品です。
特に注目したいのはOPからEDまで丁寧に作りこまれた世界観!!

投稿 : 2015/03/07
閲覧 : 169
サンキュー:

2

シフレ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あったらいいな

こんな世界がほんとにあったらいいのにな

投稿 : 2015/03/05
閲覧 : 251
サンキュー:

0

次の30件を表示

C - The Money of Soul and Possibility Controlのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
C - The Money of Soul and Possibility Controlのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

C - The Money of Soul and Possibility Controlのストーリー・あらすじ

余賀公麿(よがきみまろ)は都内の経済学部に通う大学生。彼の夢は平凡に暮らすこと。公務員になりマイホームを持つこと。そんなある日、ミダス銀行の真坂木と名乗る、怪しい男が公麿の前に現れる。「あなたの未来の可能性を担保に、お金をお貸します。そのお金を、あなたの才覚で運用してみませんか?」と誘う真坂木。戸惑い恐れながらも、うながされるまま、真坂木に案内されてたどり着いたところ… それが“金融街”だった。ノイタミナほかにて完全オリジナル作品『C』放送開始!(TVアニメ動画『C - The Money of Soul and Possibility Control』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2011年春アニメ
制作会社
タツノコプロ
主題歌
≪OP≫NICO Touches the Walls『マトリョーシカ』≪ED≫school food punishment『RPG』

声優・キャラクター

内山昂輝、戸松遥、櫻井孝宏、三ツ矢雄二、細見大輔、後藤沙緒里、牧野由依、浅野まゆみ

スタッフ

監督:中村健治、副監督:松尾慎、シリーズ構成・脚本:高木登、キャラクターデザイン:mebae、アニメーションキャラクターデザイン:橋本敬史、コンセプチュアルデザイン:さとうけいいち、演出協力:地岡公俊、美術監督:西俊樹、美術設定:谷内優穂、CGディレクター:サトウユーゾー、色彩設計:永井留美子、撮影監督:髙橋賢司、編集:西山茂、音楽:岩崎琢、音響監督:長崎行男、音響制作:マイルストーン音楽出版

このアニメの類似作品

この頃(2011年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ