anzjam さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
デジモンアドベンチャーの感想・評価はどうでしたか?
anzjam さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
はちこ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
十字路 さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
子供達の成長、デジモンとの友情、凄く良い作品です。
主役の子供達全員が活躍するのがいいですね。
このラストに感動すればするほど、映画が蛇足に、02が嫌になる人もいると思います。
ぼちお さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
いやぁ懐かしくて全話観てしまった・・・これ当時は絶大な人気だったよなぁ。今でも意外に踏ん張ってるみたいだけど、当時ほどではないよねぇ。どのシーズンからかは知らないけど、デジモン皆ロボットみたいになってたし、変な路線にいって戻ってきてDSのソフトとかになってるらしい。笑
今回はちゃんと初代観たけど、当時は中々観れなかったんだよねー。めっちゃ面白かった。てか懐かしくて観てしまったってのが正しいかな。なかなか子どもの頃、日曜日は大会で忙しかったから・・・記憶に残ってるのが中途半端なアニメが多いんだよなぁ。
全然思ってたデジモンと違かった。笑
確か、昔の記憶だと空よりヒカリの方が人気だったな・・・
もしや皆ロリ??ショタ??
そんなくだらない記憶を蘇らせながら観てしまった。
やっぱデジモンは憧れだった。あんなモンスター連れて歩きたいものだ全く。誰か速くデジモンを開発してくれることを切に願います。笑
SAOとかが流行したけど、ああいうのもいいよね。早く自分自身がゲーム化出来る時代こないかな。能力のない自分は他人任せだけど、できたら高くても絶対に買うから、どなたかよろしくお願いします。
murabito.J さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
最近観終わりました。子供向けとは思えない内容でした。再放送してほしいです。
現代の子供に見せたい作品です。
ストーリー
よかったです。感動できるストーリーで、このアニメで泣いた人も多いと思います。
子供は泣かないと思いますが、大人は割と泣く人が多いのではないでしょうか。
次々と現る悪い敵を正義が倒す。
単純ですが、ストレートに子供にも伝わるので、いいと思います。
作画
東映アニメなので安定してました。いかにも子供向けって感じです。
声優
そこまで詳しくないのでわかりませんが、一人一人の子供たちの性格に合っていて適切な声優選びでした。
音楽
OPはかなり有名ですね。今でも1番好きな曲です。EDは2番目がよかったです。
他には、進化シーンのbrave heartは今でもよく聞きます。
BGMも好きです。
キャラクター
自分の一番好きなキャラクターはヒカリちゃんです。
最初は、キャラクターで好き嫌いがあったのですが、
最終的にはなくなりました。どのキャラクターも大好きです。
デジモンの中ではトコモンが好きです。
ぜひ現代の子供たちに見てほしいです。テレビで放送してる作品とか今季のアニメとかを見るのもいいですが、
少し古い作品もいいのがたくさんあるので見てみてほしいです。
七目のDORA さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
主題歌のbutter-flyは小さい頃からずっと聴いてきた曲。
この先もずっとかけがえのない作品であり続けます。
∵ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ヘッドクラッシャー さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
ごはんちゃん さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
マサイ族♪ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
デジモンシリーズの初代でありシリーズ最高傑作といえる作品
当たり前だがデジモンシリーズはポケモンシリーズより人気は低い
しかしこの作品だけはポケモンシリーズより人気はあったと断言できる
「ポケモンしか興味ない、デジモンなんか面白くない」なんて思っている方こそ見てほしい
青陽 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
まさにどんぴしゃの世代!!
遊んでいるときでも、9時になるとTVをつけて友達といっしょに夢中で見ていた記憶があります。
今でもカラオケに行くと「Butter-Fly」と「brave heart」は皆で歌いますね!カラオケに行かなくてもお風呂でよく歌ってます。
「Butter-Fly」はめっちゃテンション上がる歌ですが、作中で挿入歌として流れたピアノver.もしっとりしていて素敵です。アポカリモンとのラストバトルで流れたのは印象的でした。
そして最終回、別れの場面でミミの帽子が空に舞い上がった瞬間に流れるサビ(アカペラver.)…あの感動は言葉で言い表せれないものがあります。文句なく素晴らしい最終回でした!
「brave heart」もそれに負けず劣らず熱い曲です!歌詞もすごく良いんですよね、進化シーンにぴったりです。あのイントロを聞くだけで元気が湧いてきます!アニメの挿入歌の中でも、特に有名で人気のある曲じゃないでしょうか。
ちなみに僕はワーガルルモンに超進化するときのアニメーションが一番好きです、あれ超かっこいい!!
あと、ピヨモンに言った言葉で
母親の自分に対する愛情に気づく空→ガルダモン超進化!
この流れも大好きです!!
ずっと前から、再放送して欲しい作品ランキング第一位ですよ、僕の中では。
来年はアニメ放送からちょうど15年だし、やってくれないかな~
くかす さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
思い出補正かもしれないけどいま話を思い出してもかなり面白いと思う。大人の方とかが見てもたのしめると思う。キャラもよくできてるしOPも良曲。
Re:SMILE さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
音にゃん さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
デジモンよかったー
特に1番初めのこれが、個人的に1番好きだった。
小学生くらいのときに見たから、すっごくなつかしいし、おすすめ。子供だけじゃなく大人もそれなりに楽しめると思う。
watahoshid さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ナベワタ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
tyutyu さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
進化のときのワクワク感がすごい!
時々感動させる回やネタもはさんでいるのがいい。
とくに最後の2話は何度見ても鳥肌が…。
今の少年少女にぜひ見せたい作品No.1ですね。
アンバランス さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
騎士2 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
らびまぎ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
子供の頃熱くなりながら観てたのを思い出して、
久し振りに観てみたら、変わらず熱くなってしまいました。
特に最後の2話は大号泣でした。
「懐かしいから観てみようかな」と思っている人は、
観てみて裏切られることはないと思います。
個人的には、ピノッキモンの話がお気に入りです。
子供の頃以上に、いろいろ考えさせられました。
animerDX さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
デジモンシリーズの原点にして最高傑作。ストーリー内容は至って単純で、未知の世界に巻き込まれたキャラクターたちがデジモンと名乗る生物と出会うことで共に戦いながら成長していくお話ですが、勇気や愛情、誠実さなど人として失ってはいけない大切なものを作品を通して教えてくれる素晴らしい作品。世代を問わず、今を生きる多くの子供たちに見てもらいたいです。個人的には、デジモンたちが現実世界に現れる東京編が特にお気に入りです。
@ちょめちょめ@ さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
この作品は多分僕がアニメにはまるきっかけを作ってくれたものになると思います。ちょうど僕たち世代が幼稚園~小学校にかけて放送・再放送されていた作品で子供たちの成長をよく書いている作品で、今もう一度見直すともっと素直に生きればよかったといままでの人生を振り返ることができます。放送当初はポケモンのパクリとかいう声もありましたが、今では確固たる一つの「伝説」的アニメです!
dako さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
好みに合った作品ではあるがストーリーがイマイチ
進化のテンションの上がり具合はピカいち
ぷろてぃ さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当時小学生だった自分の一番心に響いたアニメ作品です。
おおげさかもしれないですけど、道徳を学べた気がします。
子供向けですけど子供だまし作品ではない数少ない作品な気がします。
HG anime さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
よくデジモンカード買って対戦しました・・・なつかしい。まず主題歌とエンディング曲がいいね~^^ それでつかみおk。そして内容も子供向けアニメの王道って感じ。ポケモンが未知の進化をするときなんかはワクワクドキドキが止まらないw。情報技術の大幅な躍進と民衆への普及が急激に進んでいた時代背景もあって、「デジタル」モンスターというのは設定勝ちでしょう。近未来には2000年頃の情報機器の急激な普及と発展に関連付けられて教科書に載るかもしれないね^^。手塚治虫の鉄腕アトムみたいに。
karakuni さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
OP曲が大好きです。
内容もすばらしく、何度見ても面白い。
一人一人のキャラに個性があるので、誰か好きなキャラができると思います。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
なつゆき さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
デジモンアドベンチャーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
デジモンアドベンチャーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
1999年8月1日。サマーキャンプに来ていた小学生の八神 太一、石田 ヤマト、武之内 空、泉 光子郎、太刀川 ミミ、城戸 丈、高石 タケルの7人は突然の大雪を、他の子供達から離れて祠に隠れてやり過ごしていた。
そこに日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。7人の子供達はその機械の謎の力で発生した大瀑布に吸い込まれ、気がつくと未知の場所にたどり着き、そこで自分達を待っていたと言う「デジタルモンスター」と名乗る謎の生物達と出会う。
そして子供達とパートナーデジモン達の、長くて短いひと夏の冒険が始まった。 (TVアニメ動画『デジモンアドベンチャー』のwikipedia・公式サイト等参照)
藤田淑子、風間勇刀、水谷優子、天神有海、前田愛、菊池正美、小西寛子、荒木香恵、平田広明、坂本千夏、山口眞弓、重松花鳥、櫻井孝宏、山田きのこ、竹内順子、松本美和、徳光由禾
原案:本郷あきよし、 プロデューサー:川上大輔/木村京太郎/関弘美、プロデューサー補:櫻田博之、シリーズ構成:西園悟、シリーズディレクター:角銅博之、キャラクターデザイン:中鶴勝祥、総作画監督:宮原直樹、美術デザイン:飯島由樹子、音楽:有澤孝紀、脚本:吉田玲子/吉村元希/まさきひろ/浦沢義雄/前川淳、演出:芝田浩樹/今沢哲男/川田武範/今村隆寛/志水淳児/早川、演出助手:田中雅史/地岡公俊、製作進行:坂本憲生知/山下紀彦/徳本、製作担当:岡田将介
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2000年4月1日
デジタルワールドから子供達が帰ってきて数ヶ月、2000年の春休み。突如ネットに出現したデジタマから生まれた新種デジモンは、ネットに繋がるコンピュータのデータを食い荒らし、様々な機関を暴走させながら急速に進化。世界を混乱に陥らせる謎の新種デジモンを止めるため、事態に気付いた太一...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2000年春アニメ
太一達の冒険から3年後の2002年。デジタルワールドはデジモンカイザーと名乗る少年に支配されていた。デジモンカイザーは進化を抑えるダークタワー、デジモンを操るイービルリングを使い、デジモン達を混乱に陥れていた。 一方、お台場に引っ越したタケルは転校先の小学校の校庭で太一と似た少年と...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった多様な種族が存在する、まるでファ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
クイーンになる夢も、将来の夢も諦めたくない! この一瞬に一生を懸ける―――――高校2年生の夏、新入部員と共に全国大会へ出場した千早たち瑞沢高校かるた部。団体戦では常勝校・富士崎高校を破り瑞沢高校が念願の初優勝、個人戦ではB級が太一、そしてA級では新が優勝を果たす。千早は団体戦で負傷した...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2012年4月7日
1974年に読売テレビ系列で放送され、今なお絶大な人気を誇るTVアニメシリーズ『宇宙戦艦ヤマト』。『宇宙戦艦ヤマト2199』は、そのTVアニメシリーズ第1作をベースに、新たなスタッフで制作する完全新作TVアニメーション用シリーズ作品。その第一話・第二話をTV放送に先駆け上映。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1974年秋アニメ
西暦2199年、地球は謎の異星人国家・ガミラス帝国の侵略を受けていた。ガミラスは冥王星に前線基地を建設し、西暦2192年より、地球に対して遊星爆弾による無差別攻撃を加えていた。海は蒸発し地球は赤茶けた姿に変貌し、放射能汚染で地上の生物は死滅する。人類は地下都市を建設し、地球防衛軍を結...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年冬アニメ
春。瑞沢高校のかるた部5人は新入部員の獲得に励んでいた。しかし、入部届けを出しに来たのは太一目当てのかるた初心者の女子ばかり、中でも花野菫は太一に積極的な様子。千早はかるた強豪校になるためと言い放ち、自ら教育係をかってでる。(第一話)
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年8月1日
世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界、OZ(オズ)。そのメンテナンスのアルバイトをしている高校生の健二は、憧れの夏希先輩から田舎に行くというアルバイトを頼まれる。気楽に応じた健二だったが、実は夏希の本家とは武家の血筋を受け継ぐ旧家、陣内家であり、曾祖母である烈女・栄のた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
柊誠一:下野紘 サリア:花澤香菜 アルトリア・グレム:井上麻里奈 ガッスル・クルート:稲田徹 エリス・マクレーヌ:西尾夕香 ルルネ;西本りみ 神無月華蓮:南條愛乃 ルイエス・バルゼ:日笠陽子 羊さん:新井里美 オリガ・カルメリア:久保ユリカ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年秋アニメ
姉がモデルの日本一になることが夢であった小学6年生の綾瀬千早は、福井から来た転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の夢は競技かるたで名人になり、日本一になることであった。真剣にかるたに臨む彼の姿に感化された千早は、幼馴染の真島太一も巻き込ん...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1999年冬アニメ
1999年8月1日。サマーキャンプに来ていた小学生の八神 太一、石田 ヤマト、武之内 空、泉 光子郎、太刀川 ミミ、城戸 丈、高石 タケルの7人は突然の大雪を、他の子供達から離れて祠に隠れてやり過ごしていた。 そこに日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。7人の子...
ジャンル:OVA
放送時期:1999年2月20日
主人公剣心が、“人斬り抜刀斎”になるまでの経緯、雪代巴との出会いから別れ、そして不殺を誓うまでのエピソードが描かれているOVA作品。主人公が技名を叫ぶ等の漫画的な演出は排除され、徹底した脱少年漫画演出が施されている。また、テレビアニメや少年漫画誌では表現が困難と思われる、人が刀で串...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1999年3月6日
劇場版「ドラえもん」の長編第20作目「のび太の宇宙漂流記」と同時上映された短編アニメーションで、のび太としずかちゃんの結婚式前日の出来事を描く。監督は「帰ってきたドラえもん」の渡辺歩。ある日のび太は、しずかちゃんと出来杉くんが仲良く劇の練習をしているところをみてしまう。将来、本...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1999年冬アニメ
『星界の紋章』は、森岡浩之によって執筆されたSF小説(スペースオペラ)、ライトノベル、及びそれを原作としたアニメ作品。また「星界の紋章」の番外編で、ラフィールの出生に関する話を描いた「星界の断章」がある。 人類が、太陽から0.3光年離れたところに発見した「ユアノン」なる素粒子を利...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1999年3月6日
1995年の春休みに起きた事件。選ばれし子供達が初めてデジモンと接触した日、そして「なぜ彼らが選ばれたか」かの原因になったある事件を描く。TV版のプロローグ的な話である。なおこの事件後のTV版では一般に「光が丘爆弾テロ事件」として報じられた。この事件がきっかけで太一たちは選ばれし子供...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1999年冬アニメ
ドジで妹からもバカにされる自称「世界一不幸な美少女」の小学3年生・春風どれみ。魔女に憧れ、好きな人に告白する勇気を魔法で手に入れたいと思っていた彼女は、ひょんなことから本物の魔女・マジョリカと出会う。魔女ガエルに変えてしまったマジョリカを元の姿に戻すため、どれみは仲間の藤原はづ...
ジャンル:OVA
放送時期:1999年2月25日
宇宙生物インベーダーとの戦いはゲッターロボの活躍で終結した。それから3年後…倒されたはずのインベーダーが地球圏に再度出現。さらに、ゲッターロボ開発者であり、流竜馬(実際は神隼人)によって殺害されたはずの早乙女博士が復活。ゲッタードラゴン軍団を率いて、人類に反旗を翻す。これ...
ジャンル:OVA
放送時期:1999年1月1日
詳細不明
ジャンル:OVA
放送時期:1999年1月1日
詳細不明
ジャンル:OVA
放送時期:1999年1月1日
詳細不明