当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「VS騎士ラムネ&40炎-ヴァーサスナイト・ラムネアンドフォーティー(TVアニメ動画)」

総合得点
63.5
感想・評価
32
棚に入れた
250
ランキング
4370
★★★★☆ 3.5 (32)
物語
3.5
作画
3.5
声優
3.5
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

VS騎士ラムネ&40炎の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

レトスぺマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世間的に評価されていないのが残念ではあるが…

{netabare}本作は1992年に放送されたNG騎士ラムネ&40の続編である。
前作に関していえば打ち切り的な終わり方で終了してしまったのには玩具の売り上げや全体視聴率低迷の要因があったそうである。
そこからの続編である本作であるが、やはり前作の「好評価ながら打ち切り気味の終わり方」となってしまったことに対する雪辱の意味合いがあったのだと思う。

そのため本作は前作と同様、主人公がゲームをクリアすることで異世界へ転生をし冒険を繰り広げる物語が展開されたことに加え、あかほり氏の作品特有のギャグ、おバカ、萌えに繋がる要素。
そして前作からのキャラクターを引き続き再登場させたり、登場人物の名前を似せるような形で前作ファンでも楽しめるような仕組みが取り入れられていることが挙げられる。
いわば前作からの発展形が本作なのである。

また、前作ではどちらかといえば単純明快な楽しい冒険物語といった印象ではあったが、本作はそれにプラスするような形でドラマ性も取り入れられている。
それは、主人公ラムネードを取り囲むパフェ・カカオといった女の子キャラクターとの恋愛物語もそうだが、後半はキャラクターの犠牲を伴うストーリーが展開されたりとシリアス成分も結構強い。

これに関していえば、前作の視聴者の年齢層がそのまま上がったことを見越してある程度ストレスのある展開をしても問題ないと判断したものによると思われるが、私としては結構好きな展開ではあった。
例えば主人公の味方が犠牲になるといったまさかの展開に引き込まれるというのもあるが、味方以上に敵にも感情移入がしやすいことも大きかったのである。

それは、本作の敵であるドンジェノサイやダンディ・リップの2人コンビ。
加えてブラックラムネスといったキャラクターが大邪神アブラームに操られている存在であり、その洗脳が解けた時の「実は本来は悪いキャラクターではなかった感」が重ね重ねで現れてくる展開そのものなわけだ。
特にダンディ・リップの2人コンビは敵といえども、毎話楽しいギャグで笑わせてくれたこともあり、全体にわたってどこか憎めない感じのあるキャラクターであった。
また、ブラックラムネスに関しても初代ラムネスの悪クローン的な立ち位置ではあったが、所々で初代ラムネスの良い部分が消えていない部分が見え隠れしている様も良かったと思う。

そして、女の子キャラクターとの恋愛物語については、前作では主人公に対する「ミルク」という一人の女の子キャラクターしか出てこなかったが、
今作はパフェ・カカオの二人組。
そしてアンドロイドのチェロ・ドラム・トランペットといったキャラクターが花を添えている。
そのため、前作に比べればハーレム要素が強くこの辺りはどうしても賛否両論が出てきてしまう点でもある。
しかし、よくよく見ると各キャラクター個々の性格がはっきりしているか、いわゆる「被り」を感じる部分は一切なかった。
例を挙げれば「直情径行」のパフェに「お淑やかなのに少し変なところもある」カカオ、といった形でキャラクターが持つ性格の凹凸をうまく組み合わせている印象だ。
この辺り、下手したら女性に翻弄される主人公といった形になりそうな気もしたがそうにはならず先述の通りどの女の子キャラクターも同じくらいのレベル感で好意が持てるようになっている流れも良かったと思う。
また、第二の主人公のダ・サイダーはダジャレキャラでの宿命から寒いところもあったが、主人公ラムネードのサポート役としての立ち回りができており、「味方かつ憎めないキャラ」の組み合わせといった形でまさに本作全体を体現しているようなキャラクターであった。

さて、ここまで本作の気に入った点を書いてきたが、本サイトの全体評価を見ると今一つの結果ではある。
その理由の一つとしてはやはり「大風呂敷を広げすぎて」しまったことが挙げられるだろう。
本作において思うのは先述の通り「NG騎士ラムネ&40」の続編であるからこその発展形を目指した点にある。
だからこそ、前作とのつながりを取り入れや時系列を複雑にする・物語構成要素を多分にするといった工夫が必要になってくるわけだ。
ただし、そこからのデメリットとしてストーリーの流れがわかりにくくなったり、あるいはキャラクター個々の印象が薄くなってしまう懸念がある。
本作からもそれらは見て取ることができ、例えば初代ラムネスの物語から続く過去・未来の時間軸は少し整理しないと明確に把握しづらい仕組みになっている。
また登場人物が前作と比べて多くなりお色気要素もアップしたことから、単純寄りの冒険活劇である前作をそのまま期待した視聴者にとっては肩透かしを食らった気分になったのではないかと思われる。

しかし、そこに対しても良い部分は確かにあって、時間軸が複雑化するということはより未来を見据えた大河アニメ的なものも作れた可能性があったわけだ。
今作の主人公であるラムネードは「三代目ラムネス」として活躍するが、
その先の四代目五代目…といった形で広げることで、その時代に合わせたストーリーの無限生成ができるようになる。
それは今では叶わぬ夢とはなってしまったものの、そういった一大メディアミックスになり得るための可能性を示してくれただけでも本作は価値があると思え、
何よりも本作の「正しい意味としての続編を望む声」が今でもネットの隅から聞こえてくることが何よりの証明である。

もう一つの理由として、本作の前番組が「新世紀エヴァンゲリオン」ということだけあって、それとは正反対の物語がアニメ界のパイオニアともいえる存在の後番組で放送されてしまったことが考えられる。
エヴァを比較してしまうとやはりどうしてもインパクトとしては小さくなることに加え、
OP曲である未来アイドルも人によっては視聴を躊躇してしまう要因にはなってしまったのではないだろうか。

確かにエヴァの後番組の放送は確かに運が悪かったとも思えるが、
90年代の文化として、エヴァを「暗」としたときにあかほり氏の作品というのは「明」を意味している節がある。
2025年の現在では90年代=「暗」ばかりの作品といったイメージが強くなりがちではあるが、「明」があるからこそ「暗」が輝くのであって、その「明」は現在に続くラノベアニメや萌え系の源流とも言い換えることができるわけだ。
そのあたりは個人的にもっと注目されてもよいとは感じるし、一つの史料的な意味として本作を改めて視聴してみるのも良いのではないかと思う。{/netabare}

投稿 : 2025/02/20
閲覧 : 23
サンキュー:

0

ネタバレ

nelldrip さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

吉崎観音版(漫画)のストーリーなら名作だった

タイトルの通り。本当タイトルの通り。
作画の古さや稚拙さはどうこう言わないがストーリーがね・・・
NGみたいな気楽物でもないし。
終わり方がどうしてこうなった的な感じ。
1stラムネスの圧倒感や絶望感
輪廻の呪いはラムネスを愛したオルガンの想い、もう一度逢いたいという願い、として見事にそこにある人を描ききった漫画版
アニメはこの辺りが以上に薄い。そもそも話も全然違うけど。
ロボット物としては中途半端だしアニメ版だけなら大して評価はしない。
吉崎観音版のアニメ化なら星4超え確定だったのが惜しまれる・・・

投稿 : 2017/09/19
閲覧 : 461
サンキュー:

0

アブラーム さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

このコメントを見たあなたは運がよかった。

多くは語りません。見ないと人生を損する。
最後にシリアスになり感動できる。
最後まで見てみてください。音楽はどのサントラよりも良いはず。
まどかマギカが好きな人はぜひ見て頂きたい。
進撃の巨人も東京グールもシドニアの騎士も好きだけどそれに劣らない作品だと思います。とてつもなくマニアックで、アニメ好きな人も気づかないほどだけど、いつか必ずもっと評価されることを祈っています。

投稿 : 2015/08/19
閲覧 : 750
サンキュー:

1

ネタバレ

Lovin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

第5話視聴終了

■概要{netabare}
 原案:あかほりさとる
 原作:葦プロ企画室

 総監督:ねぎしひろし
 チーフディレクター:藤本義孝
 シリーズ構成:あかほりさとる
 シリーズ構成補:あみやまさはる
 キャラクタデザイン:ことぶきつかさ
 話数;2クール全26話

 OP:「未来形アイドル」
     by 氷上恭子&宮村優子

 ED:「優輝の引力」
     by Liaison
{/netabare}
■感想
 このレビューは、OPについて語りたいが為に書いたもので、その為だけに視聴を始めたが、多分前作や続編に当たると思われる「NG騎士ラムネ&40」、「NG騎士ラムネ&40EX」、「NG騎士ラムネ&40DX」、「VS騎士ラムネ&40FRESH」等については全く視聴していない。なので本編についての記述は想像や思い付きで記載することを断っておく。

 このOPを初めて聴いた時、軽い衝撃があった。ヲタ臭いと思ってはいたが、OPとして使用している作品があるとは想像し難かったからだ。だが、この曲を知っていて相槌が打てた場合、カラオケで歌われると盛り上がってしまう。ノリが良くて結構好きだし、インパクトは十分だと思うのだが、何故ランキングを作った際に忘れていたのかが疑問だ。

 キャラデザは、前後関係を知らないがスレイヤーズのようだ。眼が巨大で、女性達の外側の上睫が極端に長い。そしてリナもそうだったように、女性達は巨大イヤリングを装備している。全体的には、身長が高く見えないよう若干SD化されている雰囲気だ。

 キャストは草尾毅、矢尾一樹、宮村優子、氷上恭子、こおろぎさとみ、TARAKO、塩屋浩三、松本保典、根谷美智子、松井菜桜子、玉川紗己子、横山智佐、モブに森久保祥太郎、今井由香、川上とも子という懐かしさ溢れるメンバーが揃っている。

 第1話{netabare}
  OPサビ辺りのロボット格闘シーンはなかなか動いていた。
  主人公は、夜道で出会った怪しげな少女達からゲームを購入するくらい危機感が無い。
  そして、両親の描き方が変だと思っていると直ぐに解説してくれる親切設計。
  伝説の勇者の身代わりとして現代からトリップしてきたラムネード。
  その伝説の勇者はラムネスでなければならないと押し切られる
  更に、判りやすくあらかじめ用意されたロボットで善悪対決が始まる。
  最後まで見続けられるかが不安な立ち上がりだった。
{/netabare}
 第2話{netabare}
  駄の付く洒落を好む新キャラ、ダ・サイダーが登場。
  ロボットへの搭乗や魔女っ娘の変身中には敵が攻撃、
  それに対して新キャラに突っ込ませる悪ノリっぷりが視聴を躊躇わせる一つの要因。
  例によって自爆した筈のダ・サイダーはボロボロになりながらも生きている。
  よく食べるのもこの制作会社のシリーズの特徴なのか?
  落ち着いたところで設定がわからない主人公(視聴者?)のための解り易い解説あり。
  第1話でもあった「NOW LOADING」は多分アレのパロディ?
  おぉ、勇者のロボットはタンデムか。しかしコンビネーションは最悪だ。
  元ネタはダンクーガだったと思うがここでも矢尾一樹の「やってやるぜ」。
  ダ・サイダーを見る限りSD化は違う模様。
  しかし根谷さんはこの頃からエロい声をしている。
{/netabare}
 第3話{netabare}
  冒頭から両親の混浴、わかる人にはわかるんだろうなあ。
  おったまげーと、ネーミングセンスは一貫してる。
  主人公も混浴してる、今的にはアリな表現か?
  何だかんだ理由をつけて女風呂覗きって・・・
  これは所謂サービス回?
  全くわからんが満を持して両親登場。
  でも両親は全くの役立たず。
  今後も親子二代共闘でいく路線なのか?
{/netabare}
 第4話{netabare}
  今日はテンションが上がらんので書くことは少なめに
  おったまゲートを見つけさせないよう大量のダミーを配置
  勇者達は作戦通り罠にかかるが最終的にはこれを突破
  気が付くと最後に残ったのが本当のおったまゲート
{/netabare}
 第5話{netabare}
  ここで新たな勇者登場か?何故尺八・・・
  駄洒落で猿を黙らせるダ・サイダー
  何や、英雄宣言はまだか。
  モチベーションが上がらんわ。
{/netabare}

投稿 : 2014/07/25
閲覧 : 541
サンキュー:

8

Etzali さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

面白かった

再放送で途中までしか観ていませんが設定とかはすごく良かったものと記憶しています。
機会があればDVDでまた観たいアニメです。

投稿 : 2012/06/11
閲覧 : 572
サンキュー:

1

ひろはる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/16
閲覧 : 13

ゅず さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2022/08/24
閲覧 : 46

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2021/03/30
閲覧 : 56

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2019/01/05
閲覧 : 85

Sister さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/06/08
閲覧 : 84

ひみこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2018/04/25
閲覧 : 84

バットバス さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2016/03/07
閲覧 : 103

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2015/06/20
閲覧 : 83

きくもん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/05/17
閲覧 : 96

SuqNl83801 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2014/11/07
閲覧 : 115

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/06/24
閲覧 : 118

さうじ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2014/02/08
閲覧 : 126

rfuka さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2013/12/14
閲覧 : 94

hashimoto3 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/09/30
閲覧 : 131

YOKUTO さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2013/05/11
閲覧 : 140

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/04/25
閲覧 : 168

梨姫 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/05/16
閲覧 : 186

かっちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/04/16
閲覧 : 192

みじゅ☆みじゅ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2012/04/05
閲覧 : 169

猫ひろみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/03/25
閲覧 : 178

ナハツヨ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2011/12/02
閲覧 : 203

CrMO さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2011/11/07
閲覧 : 190

C.C. さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2011/10/26
閲覧 : 190

kain さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2011/07/28
閲覧 : 209

てつ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

投稿 : 2011/07/14
閲覧 : 208
次の30件を表示

VS騎士ラムネ&40炎のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
VS騎士ラムネ&40炎のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

VS騎士ラムネ&40炎のストーリー・あらすじ

ゲームが大好きな馬場ラムネードはある日、二人の少女からゲーム機用のCD-ROMを買わされる。それは妖神ゴブーリキを倒した2代目ラムネスの戦いを記録したものだった。ゲームをクリアすると先ほどの少女二人がテレビから出現。二人はラムネードを自分たちの世界へ連れて行き、3代目ラムネスとなって復活した大邪神アブラームを倒し、自分たちの世界を救ってくれと頼む。初めはとまどっていたラムネードもしぶしぶ承知し大邪神アブラームを倒す旅が始まる。(TVアニメ動画『VS騎士ラムネ&40炎』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1996年春アニメ
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/VS%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D%2640%E7...
主題歌
≪OP≫氷上恭子・宮村優子『未来形アイドル』≪ED≫Liaison『勇気の引力』

声優・キャラクター

草尾毅、矢尾一樹、宮村優子、氷上恭子、こおろぎさとみ、TARAKO、塩屋浩三、優希比呂、松本保典、根谷美智子、矢島晶子、森久保祥太郎、うえだゆうじ、岡野浩介、今井由香、高野直子、川上とも子、横山智佐

スタッフ

キャラクター原案:ことぶきつかさ、 総監督:ねぎしひろし、監督:藤本義孝、企画:佐藤俊彦、構成:あかほりさとる、キャラクターデザイン:黒田和也、メカニックデザイン:佐山善則、美術監督:小山俊久、色彩設定:中野倫明、音響監督:田中英行、撮影監督:杉浦充、編集:田熊純、音楽:オダクラアキラ/西沢明、プロデューサー:小林教子/山崎立士/酒井あきよし

このアニメの類似作品

この頃(1996年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ