当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「バクマン。(TVアニメ動画)」

総合得点
80.4
感想・評価
1370
棚に入れた
7873
ランキング
460
★★★★☆ 3.9 (1370)
物語
4.1
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

バクマン。の感想・評価はどうでしたか?

バニラ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

二次元での初恋が新妻エイジww


新妻エイジにハマってオタクになりましたw

エイジ大好きです!

ってか岡本さんの声大好きです☆

バクマン。ほんと最高です

バクマン。のグッズを集め始めてからだんだんおか

しくなった気が(-_-;)

漫画から読み始めたのですが、意外と好きな声優と

かが出ていて♫


私的には好きなア二メです!

投稿 : 2011/12/23
閲覧 : 310
サンキュー:

6

lg さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

-感想-

鑑賞回数:1回 ※評価はしてません。

【総合】
----------
 なんでか今までこの作品を見てなくて2期始まる直前に見た感じだったかなー?
 見てみるとすごい面白いですね('ェ')
 こんなに面白いとわおもってませんでしたあ
 自分も絵を描くのが好きなので結構勉強になった感じかもです「(゚ペ)
 そして成分タグのもっと評価されるべきに1票(;゚ロ゚)/w

投稿 : 2011/12/21
閲覧 : 276
サンキュー:

1

セメント さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

俺と組んでマンガ家になってくれ!

私は少年時代を週刊少年ジャンプと共に過ごしてきたわけではないので、事情をそれほど知らないのですが、今時のジャンプ作品は、こういった冷めた感じのが人気あるんですねぇ
強敵が次々現れて、ドッカンバッコンやって、っていう王道漫画、それこそ今作に出てくる、新妻エイジが連載してるようなタイプのバトル漫画ばかりなのだと思ってました


斜に構えた演出もなく無難なストーリー、過剰に熱くなく展開もサクサク進んで、少なくとも見ててストレスを感じません
こういうのって大抵、作者が劇中漫画考えるの飽きて、途中から恋愛ものや日常ものに逸れるのがお決まりですが、それを考えると、今作は終始主題に徹してますので、そこは評価出来ましょう
仕事も恋愛も何不自由なく、人生全て上手くのが確定してそうな主人公たちによる、”俺TUEEEE”なドヤ顔感に引っかかる物がありますが、そこは少年漫画だから仕方ないとして、それを抜けば十分楽しめる物語であると思います
しかし、あくまでフィクションの域は出ません
サブカル系を取り扱った創作側視点の作品といえば「コミックパーティ」とか「ドージンワーク」、これらにも共通しますが、色々と美化しすぎな点
ジャンプ作品特有の上手くいきすぎな点と絡めて、バリバリ違和感を感じます
ワンピースやナルトなど有名タイトルがそのまんま出てきたり(の割には集英社や少年ジャンプについては名前を変えてます)、お茶出されると通るとか、読者アンケート2割で人気作とかいう小話が出てきたり、如何にも作者自身の実体験を基にしたそれっぽい感じになってますが、やっぱり
なので将来漫画家を目指す人にとって役立つ作品かと問われれば、否定する他ありません、当たり前ですが
個人的には、もっと現実味のある内容だったら、ハマっていたかなという印象です

作画に関して、多用される俯瞰カットとか似たような構図ばかりで、アニメーションとしては若干物足りない感じです
アニメ制作はJ.C.STAFF、NHKで放送していました
1話アバンは「超ヒーロー伝説」なる劇中アニメから始まります
チャンネル間違えたかな?と思わせるこの手法といえば「げんしけん」ですね
その他にも、登場する漫画家たちが書いた劇中漫画が声付きで楽しめます、触りだけですけど
バイオレンスにサスペンスにメルヘンに色んなジャンルの漫画が登場しますからね、面白いですよ

真城役に阿部敦さん、高木役に日野聡さん
あとはまぁ土曜の夕方アニメクオリティな声優陣が並んでます
そつのない配役だと思います

まぁこれは誰もが思っていることでしょうが、OPとEDは逆にした方がいいですよね
OPはゆったり、EDはテンポが良くて、常に違和感に悩まされます、よーらー♪じゃないですって
コブクロさんはちょっと前に「クロスゲーム」でもアニメタイアップを歌ってますね
有名歌手を起用は一般人受けが良さそうに思えますが、必ずしも作品に合っている曲が出来上がるわけではなく
タイアップ完全無視の自分たちの曲になってるケースがほとんどですからねぇ、無理して一般狙い決め込まなくてもいいような気はします

どいつもこいつも性格DQN、性格ビッチなキャラばっかですね
ジャンプキャラは基本根明で、今作もその煽りを受けて、フランク気取ってる風貌ですが、もっと根暗だった方が好みです
それこそ中井さんみたいな、彼は現実的なキャラでしたよね
蒼樹嬢との関係をなんとしても応援したいのですが、どうせ上手くいかないんでしょう、ファック
小豆とか香耶とか、今作の女性キャラは目が小さすぎて萌えという対象からは外れますね
男性キャラより小さいのではないかと思うくらいで、原作もこんなに小さかったですっけ・・・


漫画家って高校生でデビューしてくとか割とざらにあるもんなんですかね
13歳で既にってのも聞きますし、かと思えば93歳でデビューする人もいたり、漫画業界というものはつくづく不明瞭です
さて、これから主人公たちは漫画家としてどうなっていくのか、新妻エイジの嫌いな漫画を終わらせる権限がどの漫画に発動するのか、真城が過労で倒れそうになったのは伏線なのか、等々先の展開が気になる形での最終回でしたが
分割放送で、1年経つごとにやってくみたいなので、期待と言うことで

投稿 : 2011/12/18
閲覧 : 680
サンキュー:

11

 黒★猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

最高サイコー

最高最高最高

投稿 : 2011/12/14
閲覧 : 279
サンキュー:

1

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これぞNHKアニメだと思う

ジャンプのストーリーを忠実に再現している
ライバルも正々堂々と立ち向かっていく所がいい

投稿 : 2011/12/11
閲覧 : 348
サンキュー:

2

keito さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

久しぶりに5点つけたかも。

だいぶ前に見たものです。現在は2も始まっております。

ジャンプで原作がやっております。たまに見たことがある程度で原作未読レベルです。

アニメを見て、漫画家がこの漫画を書くという面白さにまず惹かれました。

物語は少年2人がとあるきっかけで漫画家を目指す~というような感じでしす。
非常に単純明快であり、すごく伝わってくるものがあります。
仕事の漫画というと、いろいろ複雑な物を想像しますが、流石少年誌。そして少年たちの熱さをよく感じられる作品だったと思います。
物語は見ていただければわかると思いますが、惹きこまれる事間違いなしかなーと思います。

キャラも高校生らしいという感じが良く伝わりました。
あずきさんとの、恋もバクマンの魅力の1つかと思います。

OP、EDの曲は良曲だと思います。
作中の音楽はさほど壮大だったりはしなかったのでこの評価に。

物語が抜群の安定感があると思います。うるっと来る場面も私は少しありました。
原作未読の方でしたら、ぜひ見ていただきたい作品の1つと思います。

投稿 : 2011/11/26
閲覧 : 278
サンキュー:

3

アスクール さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ジャンプの人気作ですね~

自分は原作の漫画読んでるんでアニメの感想というよりは漫画の感想になってしまうかもですね。内容も漫画どおりですし・。

やっぱりデスノートのコンビの漫画(アニメ)なんですごく面白いです。

引き込まれます。こういうレビューや自分でアニメの感想などを考えている人はいいと思いますね。

基本どういうふうにすれば売れるのかを考えたりする描写が多いので。

最初から恋愛の要素でぶっとばしていますね。それからじょじょに漫画の道に進んでいきます。

見てると才能のない二人が頑張るのではなく、最初から才能がある二人が漫画家を目指しているような感じです。
まあ人気がある作家になるには才能が必要ですね・・。

いろいろと漫画をどういうふうに作っているのかとか、いろいろわかるんでそういうのも見所ですね。

まあ当然現実を舞台にしているので戦闘はありません。ていうかそんなのは当然ですね。戦闘とか始まったら笑っちゃいますよね^^

設定が設定なので少し地味に思う人もいるんですかね・・。でもあの王道ジャンプの中で現実を舞台にした漫画ですごい人気をとっているのはすごいですよね~。

これは楽しめると思うのでお勧めですね~^^


投稿 : 2011/11/24
閲覧 : 252
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

マンガは文字が多いので・・

マンガの文字の多さに断念して視聴しましたw

おもしろかったですね!
自分も頑張ろうと思える作品です。

投稿 : 2011/11/19
閲覧 : 259

mikemike さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よかった

熱中して観れた。

投稿 : 2011/11/05
閲覧 : 273
サンキュー:

1

ネタバレ

大河だろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

二人の中学生のサクセスストーリーです。

漫画家、アニメ化までの道のりをけっこうリアルに描かれます。

ストーリーの中に出てくる作品をアニメ化してもらいたい。

投稿 : 2011/10/28
閲覧 : 387
サンキュー:

2

ムー吉 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すばらしい作品

物語の設定も新鮮でキャラ作画がきれい。

女性キャラは萌え要素は無いが性格的な面からすごいかわいく思えます。

1話目見たときはある意味衝撃的でしたけどこういう中学生に憧れを覚えました。無駄な急展開がなくこの作品の世界観に没頭したくなる感じになります。主人公が今後どうなっていくのか非常に興味がある展開を見せる、引き込まれる素晴らしい作品でした、。

これこそアニメという感じがするんですがあまり評価が高くないwNHKだからなのかな。まあリアルタイムでNHKアニメみたことないので見てない人多いのかな。作画やキャラでごり押す感じの描写はNHKアニメではないと思っており、何かしら心に伝わってくるメッセージを感じます。

メッセージ性はさほど強く表現されていませんが、こういう作風が気に入った方他にもいい作品がNHKから出てますので色々見てみるといいと思います。

投稿 : 2011/10/25
閲覧 : 315
サンキュー:

2

ztmato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白い

普通に面白いです。

普通に。

投稿 : 2011/10/22
閲覧 : 264
サンキュー:

1

タケス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

マンガのほうが

マンガの方がおもしろいかなーっておもいました

好きな作品ですけどね!

投稿 : 2011/10/12
閲覧 : 272
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

現実は厳しいよ

このアニメ見ていたらトントン拍子で簡単に漫画家になれるって感じなんだけども、現実は厳しいですよね。

まあ、あくまで漫画向けに作っているからね。

もうちょっと、この主人公2人に挫折感とか敗北感とか味わってもらいたかったかも。

2期で他の漫画家たちが、どう出るのかが楽しみといえば楽しみですが。

投稿 : 2011/09/28
閲覧 : 246

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

今までに無い視点からの作品

視聴中

今まで知らなかったジャンプの裏側がわかる作品ですね

視聴完了 

原作既読

NHKでのアニメだったのでCMが入らなかったのが良かった(笑)

声優もだいたいキャラにあっているしOPもコブクロは合うかなぁとおもいましたが、意外と良かった

全体総括としては…見ていて活力がもらえる作品ですね。

夢に向かって邁進する様々な登場人物たちの姿、そのエネルギッシュさが半端じゃなく、画面から溢れ出ており、それが見ているこちら側にも伝わってきます。

その感覚がたまらなく爽快であり、本当にワクワクさせられる。

主人公とヒロインのピュアな恋愛も、良いスパイスになっていると思います。

ストーリーをキリのいい所で終わらせているのも良かった。

2期に期待。



投稿 : 2011/09/25
閲覧 : 367
サンキュー:

5

風来坊 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

夢の果てには何がある?

単行本の巻末や単話で良く見る漫画家ネタ。まさかその漫画家ネタで連載しようとするなんて畏れ入った。でも多くの漫画家さんが連載で描こうとしなかったのはきっと『理由』があるからだと思う。個人的にはその『理由』を払拭することはできていなかったと考える。
 
しかし、それでも夢を描くエネルギーに満ち溢れた作品だった。きっと原作者さんがキャラクターのセリフを言うが如く、もしくは言われるが如く胃をキリキリさせながら描いているのだろうと思うと胸が熱くなるw
 
人生に退屈している人より夢を見られる人は幸せだと思う。しかし、夢は無償ではない。大きな夢であればその「代償」も大きなものとなる。本作でも「代償」について一部描かれているが、あくまで一部。大きな夢には大きな代償が伴うのである。
 
それでも代償を軽減する方法はある。それは時間である。時間は色々な物と交換することができる。時間を使って努力すれば能力が向上する。時間を使って働けば資金が貯まる。時間を有効に使うことで代償は軽減することができるのである。
 
もっとも本作のように中学3年生から夢に向かってまっしぐらになることができる人なんてごく一部。夢があったとして周囲の反対・資金不足等々で諦めるしかないのが事実。成人するまでは何をするにも親権者の同意が必要だしね。だから事実は事実として受け入れて機が熟すのを待ち、熟した機を見失わないように気をつけよう
 
……っと自分に思わせる作品でしたと無理矢理レビュー風にしてみるw

投稿 : 2011/09/23
閲覧 : 440
サンキュー:

18

jack さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

青春だな~と思ったアニメ

何かを諦めそうな時、日常に疲れた時にいいです。

投稿 : 2011/09/02
閲覧 : 353
サンキュー:

1

Mushryton さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作はおもしろかったけど・・・

原作は超おもしろくて今でも大好きだけどアニメになるとちょっとイマイチだったかな・・・
原作が超面白かったぶん期待してたから、実際に見てみてちょっと落胆した。
声優も最初のほう良くなく、聞いていて違和感を感じた。

投稿 : 2011/08/30
閲覧 : 295
サンキュー:

1

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

亜豆可愛いです^^

原作は未読です。 各話の作りが非常によくできていて、次を観たいと思わせる展開は素晴らしいと思います。

序盤は最高達の恵まれすぎた環境(叔父さんの部屋等)や、話がうまい方向に進んで行き過ぎるところ等は正直どうかと思っていましたが、観ていくうちに「この2人の爽やかな青春パワーがあればなんでもできるんだ!」的な錯覚に陥り、観ていて非常に清々しくなってきました^^

本作品で本当の漫画家さんや編集さんをどこまでリアルに描いているのかは分かりませんが、娯楽作品としては非常によくできた面白い作品だと思います^^

投稿 : 2011/08/14
閲覧 : 404
サンキュー:

4

ネタバレ

lien さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

漫画家になる漫画アニメ。

第一期は内容はそこそここってましたね。

キャラは、少ない気がしますですが。

きらいではないです!

投稿 : 2011/08/11
閲覧 : 320
サンキュー:

0

Lizzie さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

楽しめた

自分は漫画家でもなければ、その内情に詳しいわけではないので、どの程度リアルなのかはわかりませんが、1つのアニメとして、ストーリーが面白く、次回が気になる作品でした。2期がでるなら、是非見たい作品です

投稿 : 2011/08/10
閲覧 : 328
サンキュー:

0

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

えらそうなこと言ってお前が無個性じゃねえかw

売れてるからいいけど。
話はただのまんが道、禁断のジャンプの内輪ネタ。
ちなみに編集(ジャンプじゃないといっておく)の友人からかなり嘘と聞いてるんで鵜呑みにしないように。
原作を忠実にアニメ化。企業名とその商品のジャンプはNGなので変えてある。漫画は著作者がいるからオッケーなんだろう。
小畑絵でそこそこ面白い内容なので人気があるのはわかる。
アニメはあまりに忠実すぎてまったく面白みがない。
のんべんだらりと進んでいく。NHK本気出せよ。
ヒロインの娘がかわいいだけ。
あとあんな恋愛普通にありえないから・・・別にいいんだけど嫌悪感すら覚える。脳みそお花畑だなぁ。
一番いいたいのは漫画家はあんな方ばかりではないということ。
その方のペースによってぜんぜん違いますからね。
あと連載もって飯が食えなきゃ漫画家じゃないってww博打打?ww
人を楽しませるために漫画描いてお金もらえればプロですよ。
じゃぁバイトしてるそこそこ有名な声優さんはプロじゃないのか?と。青年誌でよくいる仕事しながら不定期、ツキイチなどで連載される方は?冨樫はいまや金持ちニートだろ?
生活は関係ないだろ。他の仕事と一緒でも、同人誌でも生活費なんか稼げるからね。。。職業に貴賎なしって綺麗ごとだけど真理だとも思う。少年向けの漫画、アニメでオトナの編集の傲慢が見えるのが大嫌いだ。



投稿 : 2011/08/09
閲覧 : 665
サンキュー:

3

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

人生、谷も欲しいなあ

 原作は未読。
 話の面白さの安定感と、次回への引っ張り方はとにかく優れていた。一話単体での平均アベレージはかなり高かったのではないかと。
 但し、全体を通して見ると、小山の連続といった印象で、大河的な流れがあまり感じられない。これは原作が少年ジャンプであるため、週単位で人気争いをしなければならないゆえの弊害かなと。
 ジャンプ王道の冒険モノやバトルものなら、あまり問題にならないのかもしれないが、こういった最終目的があるような長期的ストーリーものだと結構欠点として目立つ。
 途中、何度か目標とすべきものがあり、それを頑張って達成していくが、一話一話の面白さを求めるために、苦労していく部分が割と流され気味になっている。
 そのためせっかく目標をクリアしても、割とあっさり達成しているような印象を与え、視聴者も達成感を得るといった共感がしがたい感があった。
 個人的には仲間割れ時期なんかはもう少し引っ張っても良かったかなと思ってる。

 実は一番見たかったのは、本質的な部分での真城、高木の漫画に対する態度。
 例えば新妻エイジなんかは漫画家になることが目的であり、かつ手段でもあると、シンプルゆえに逆に一環しているが、これが真城だと目的が「亜豆との恋愛を成就させること」で、そのための手段が「漫画家として成功すること」になっている。そのこと自体は不純だと言う気はないけど。
 現時点では手段とその先にある目的が一致しているため問題はないが、「手段と目的に因果関係が無くなった場合」や「手段と目的が相反するようになった場合」どうなるかが見てみたかった。
 具体的には「漫画家として活動することが、亜豆との恋愛の障害になる」としたらどうする?みたいな感じ。
 こういった極限状況において、漫画に対してどういうスタンスを取るのかが気になる。ちょっと可哀想な気もするが、面白いドラマって主人公をいじめてナンボだから(笑)。

 キャラクターに関しては、主人公ゆえに無難な感じがある真城、高木より、アクの強い脇役の方が印象的。
 主役に関してはせっかく二人いるんだから、もっとぶつかりあって理解していくような過程があったも良かったんじゃないかな。
 この二人、初期においては性格的に差があったようだが、次第にその辺の差異はあまり描かれなったような気がする。

 あと「少年が夢に向かって進む」話なので、夢への障害となるような一種の悪役がいると面白かったと思う。
 立ち位置的には編集者にそういった人間がいるといいのだろうが、漫画が原作だけに編集者を悪くできないんだろうなあ。

 一種の悪役とも言えるコージーだが、序盤から存在は随所随所で表現されていた。
 これに関してを時の流れを表現するための象徴だと思っていたが、金未来杯で突然漫画家として現れるなど、見事な伏線の張り方だった。
 ただ、意外とあっさりいなくなっちゃったのは勿体ない。まあ、第二期にまた出てくるのかもしれないけど。

投稿 : 2011/08/06
閲覧 : 317
サンキュー:

4

タル。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

原作通り

原作の漫画は好きで読んでいるんですが、ほとんどかわらずそのままで、なんてゆうか「ああ、NHKだな~」って感じました。

投稿 : 2011/07/26
閲覧 : 378
サンキュー:

3

ネタバレ

Brave_gdm さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

漫画家は博打打ち

二人の高校生が漫画家を目指していく話です。

漫画家になるための大変さや友情などが、よく書かれていると思います。

漫画家を目指すだけでなく、恋愛があったりなど、とても面白い作品です。

今度二期もやるそうなので、期待している作品の一つでもあります。

「バクマン。」をまだ見たことない人には是非見てもらいたい作品です。

投稿 : 2011/07/25
閲覧 : 390
サンキュー:

0

NABE さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

安心して観れました。

コミックス作品を上手く映像化出来ていると思う。
まず、声優に違和感がないのにビックリした。
ジャンプ作品の中ではストーリーもキャラも個人的には好きで、安心して観る事が出来た。
まぁ、可もなく不可もなくという感じで2期も引き続き見たいと思った。
時間があるときにリラックスして見れる作品といった感じ。

投稿 : 2011/07/18
閲覧 : 353
サンキュー:

0

はんぺん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろいです

デスノートコンビによって描かれたジャンプの漫画をアニメ化したものです。

漫画読んでなかったので、アニメを見始めたんですけど、5話くらいで続きが我慢できなくなり、そのまま漫画を大人買いしてしまいました(笑)

漫画家を目指すっていう、ストーリーなんですけど、漫画書くのは大変だっていうのは分かってたんですけど、これ見るとさらに大変だなあって思います。
もっと1ページを大切に読もう…って思いました(笑)

バクマン。はバトルものでもないけど、すごいハラハラします。ライバル同士の関係も凄くいいですし、漫画の編集についてだったりもすごく興味深く読めます。

また、ジャンプ好きな人だったら「あ、この編集者の人知ってる!」となること多いと思います。実際の編集者さんの名前だったり見た目だったり、実際の漫画の作品名出してくるあたり、ずるいです。楽しくないわけがない。

それから漫画内で描かれる漫画、が凄い面白そうです。実際に読めるはずもないんですけど…。ああいう設定とか思いつくのって本当すごいよな…大場つぐみさん。それも1つや2つじゃないし。「この世は知恵と金」とか「1億分の」凄い読みたいです。

ジャンプは最近読んでませんけど、バクマン。は面白いと思います。

投稿 : 2011/06/30
閲覧 : 374
サンキュー:

1

ネタバレ

夏無限 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

新しい!!

漫画家になるという新しいストーリーが心を揺さぶる。

投稿 : 2011/06/26
閲覧 : 347
サンキュー:

0

ゆー(^^) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

漫画家ってこんなに・・・

漫画家になる話です
正直漫画家ってマジで休みないんだなと思いました
たくさん稼いでも稼いだ気がしないと聞きますが
これをみると納得しました!
けどなんかこの二人の主人公は才能があったと思います
漫画家になろうと思って数か月でなれたのですから
本当になろうと思うならこれの数十倍大変だろうなと
いうのが正直な感想です
しかも恵まれているとも思いました
漫画家が使っていた部屋を使え、道具も一通りそろっているってどんだけの確率やねんとつっこんでしまいました

投稿 : 2011/06/25
閲覧 : 373
サンキュー:

5

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ジャンプ漫画の超王道を自ら実践

漫画家を目指す若者の物語ですが地味さはありません。
ジャンプ漫画原作という事で、ジャンプらしいアツさが漲ってます。
こういう一風変わったコンテンツはNHKの得意とするところ。アニメとしての出来は原作に忠実かつ良質でした。


一口に漫画といっても、ただ漫然と漫画家になりたいのではなく「ジャンプの漫画家」を目指すお話。
日本一売れている漫画誌の人気作家になる!が目的です。
アンケートの順位で一喜一憂する生き馬の目を抜くシビアな最前線。
その中で夢を叶えるための、ある意味戦いの物語といっても過言ではないでしょう。
決意し、努力し、友情を培い、愛情を育み、挫折し、成長し、(漫画で)勝負し、勝利する という、ジャンプ流の王道を踏襲してます。


劇中で、面白い漫画とは、人気の出る漫画とは、が何度も語られますが、本作そのものが、それをふんだんに含んでいるのは流石。
信頼できる親友と仲間がいて、
愛すべき可愛いいヒロインがいて、
切磋琢磨する強力なライバルがいて、
不屈の意思で目標に向かって突き進む主人公がいる。
そんなベタな少年漫画の世界をお楽しみください。




じつは私、随分前からジャンプは読んでいません。
もうワンピースもナルトも読んでないのですが、バクマンだけは単行本を即日購入する大好きな作品です。

大人も若者も、編集も作家も、みんな真摯に向き合ってる漫画バカ達が愛おしく思えるのは、やっぱり自分もマンガが好きなんだからだろうなぁ、と、しみじみ思います。

投稿 : 2011/06/24
閲覧 : 922
サンキュー:

8

次の30件を表示

バクマン。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
バクマン。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

バクマン。のストーリー・あらすじ

舞台は埼玉県谷草市、中学3年生の真城最高(サイコー)は、高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。そんな最高の叔父は、かつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家川口たろうであったが、連載打ち切りとなり、その後の過労により亡くなった過去があった。ある日、些細な出来事をきっかけに、秀才のクラスメイトで原作家志望の高木秋人(シュージン)に、「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。はじめは一緒に漫画を描くことを拒絶していたが、声優を目指している片思いのクラスメイト亜豆美保と、「アニメ化したら結婚する」と約束したことから、漫画家への道を志すことになる。(TVアニメ動画『バクマン。』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
公式サイト
www.nhk.or.jp/anime/bakuman/1st/
主題歌
≪OP≫コブクロ『Blue Bird』≪ED≫YA-KYIM『BAKUROCK ~未来の輪郭線~』、高橋優『現実という名の怪物と戦う者たち』

声優・キャラクター

阿部敦、日野聡、早見沙織、矢作紗友里、岡本信彦、諏訪部順一、志村知幸、川澄綾子、藤村歩、利根健太朗、野島裕史、川田紳司、堀内賢雄、浜田賢二

スタッフ

原作:大場つぐみ・小畑健、 監督:カサヰケンイチ/秋田谷典昭、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン・総作画監督:下谷智之、美術監督:柴田千佳子、色彩設計:店橋真弓、撮影監督:岩井和也、音楽:AudioHighs、音響監督:渡辺淳、アニメーションプロデューサー:松倉友二、制作統括:斉藤健治/野島正宏/根岸智也

このアニメの類似作品

この頃(2010年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ