当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「頭文字D [イニシャルディー](TVアニメ動画)」

総合得点
76.8
感想・評価
502
棚に入れた
2744
ランキング
673
★★★★☆ 3.9 (502)
物語
4.1
作画
3.5
声優
3.8
音楽
4.1
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

頭文字D [イニシャルディー]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ぴ~た~(1型の人) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

豆腐屋伝説のはじまり

個人的評価:60点(気に入った一部分をもう一度見ても良いレベル)

(原作の漫画を含めて)本作品のおかげでAE86という車の価値が非常に高くなった、社会的にも影響をもたらした作品。
他のアニメにも、いろんなところで溝落としのシーンがパクられてます。

個人的には、ドリドリこと土屋圭一さんが出演された点にびっくりしました。

投稿 : 2013/08/21
閲覧 : 251
サンキュー:

1

あべまろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

男の子も、女の子も

原作読んでなくても楽しめます。


藤原とうふ店のロゴ入りの配達用車で
峠を猛スピードで駆け抜ける様子がカッコいいんです。

CG技術が古いので、現代アニメに慣れた人は
最初は戸惑いますがすぐに違和感がなくなるはずです。


単純なクルマの競争だけじゃなくて、
恋愛などのヒューマンドラマもあります。

クルマもカッコいいですが、
とりあえず愛すべきキャラが多数出てきます。

1st stage を観終わった人はきっと
2nd stage を観たくなっていることでしょう。

投稿 : 2013/08/06
閲覧 : 284
サンキュー:

2

カモーク さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おすすめ!!!

まさか自分が車にはまるとは思わなかった!
おかげで車の事について詳しくなりましたね~!
まったく知識0でもかなりはまりましたね!!

投稿 : 2013/08/03
閲覧 : 204
サンキュー:

1

☆★暗落亭-苦来★☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

○○屋さんのハチクロのおはなし

【おすすめしたい人】
■ ハチクロ見た事ある人、ハチクロって何って思った人
■ 峠が好きな人。峠の運転が苦手な人。
■ 絵が苦手で敬遠がちな方。

【感想】
絵が苦手で。絵が苦手で。でも車は好きで。
見たらオオーってなりました。どんどん見てしまいましたw。

【NEXTオススメ】

●ミニ四駆だけど
【ダッシュ!四駆郎】
●戦艦だけど
【モーレツ宇宙海賊】

次に見るのに何か役にたてたら幸い

投稿 : 2013/07/21
閲覧 : 235
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

(。・・。)

~下り最速の伝説~ 1~26話

トヨタ AE86型 スプリンタートレノ
白黒カラーからパンダトレノと通り名

秋名峠に人知れず恐ろしく速いパンダトレノが出没

高橋啓介のRX-7を負かしたことで
名だたる走り屋が勝負を挑んでくる

藤原豆腐店の看板を背負い
秋名のハチロクは連勝を重ねていく

オープニング,エンディングが最高!
というか
使われてる音楽全部最高!!
車の飛ばしすぎに注意しないとどこまでもノっていける
画質がもっとよければ…
古いアニメだし原作もこんなだからしかたないかー

投稿 : 2013/06/01
閲覧 : 182

けいいちろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

車好きにはおすすめ

最初は作画がやはり独特で、あまり見たいアニメではなかったのが正直な感想(._.)

作画に慣れて見始めてみるとやっぱり面白い。
車好きな人にはおススメなアニメです)^o^(
特に、スポーツカー、D1とか好きな人にはおススメかな

作画的には後々、クオリティーが上がっていくので作画評価は低めで(>_<)

投稿 : 2013/05/05
閲覧 : 229
サンキュー:

2

ネタバレ

ガーナ@9646 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

走り屋!

車が好きな人には、ぜひ見て欲しい作品です!
作品は、少し古いですが物語は原作に
とても近く面白いです。

投稿 : 2013/04/20
閲覧 : 222
サンキュー:

1

ちんとんしゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おすすめです☆

天才&天然走り屋のお話です。私は知り合いのアニメ好きから教えてもらって見始めました。私は全然車に興味ないし、このマンガの絵柄も微妙そうで仕方なしにテキトーにみて適当に感想いおう…という気持ちで見始めたのですが…止まらないです。続きが気になってどんどんみちゃいます。車のことしらなくても、各ストーリーごとにバトルの内容を的確に把握し、説明してくれる都合のいい(笑)キャラがいますし、バトルシーンも迫力あるし、物語自体もフツーに面白いです。特にこの1stステージは主人公の未知数な能力が秘められていていちばんドキドキします。でもくれぐれもまねはしないでくださいね☆

投稿 : 2013/03/11
閲覧 : 243
サンキュー:

2

ネタバレ

ヤヌー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

藤原拓海の成長とドラテクとユーロビートを楽しむ作品

私が好きなアニメの1つです
原作は未読です

見始めた理由は、BGMにスーパーユーロビートが使われているという変な理由でした。自動車の事なんて全くのド素人で、最初はとにかくユーロビートが流れるシーンを楽しんでいました。この作品内で流れるユーロビートは間違いなく心を熱くさせる曲だと言えます(声に力が入ってます 笑)。

しかし、物語が後半になるにつれて、拓海が成長していく様子やドラテク(荷重移動等)の解説等やバトルの心理状態の駆け引き等が面白いと感じてきました。最終話を見た後から現在まで(3年くらい)、何度も見返しています。このような作品は、私の中では殆どありません。ユーロビートも含めてこの作品全体が好きです。

アニメ自体が昔のものなので、3Dの自動車等に違和感を覚えるかもしれませんが、その辺は、BGMやバトルの駆け引きを見ていれば気にならなくなると思います(笑)

キャラに関しては、一部、口うるさかったり、生意気なキャラが居て、ウザいなぁと思うこともありましたが、我慢したり、見慣れるという事が必要かもしれません(誰とはいいません 笑)。逆に、話し方や声がかっこいい高橋兄弟や拓海の親父も居たりするのでバランスがとれている気もします。

ユーロビートが好きにもかかわらず音楽の評価が最高でないのは、他のBGMのショボさだったり、流れるタイミングや無音のようなBGMがあったりして、ユーロビートが流れるまでの間が好きではないという理由です。

全シリーズ視聴した後も自動車への興味は殆ど持てませんでしたが、このアニメと出てくる自動車は好きです。

以下ネタバレ感想
{netabare} キャラは、文太と涼介好きですね。落ち着いて考えを巡らせて話す様が非常に好きです。バトルに関しては、どれも好きですが最後のバトルが一番好きですね。拓海が追い込まれたり追い込んだりするのが凄く面白かったですね。ユーロビートは好きなのが多すぎて一番好きな曲は決められないですね 笑 {/netabare}

投稿 : 2013/02/23
閲覧 : 225
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感想

車好きなら楽しめる作品です。

主人公が現実の世界ではありえないほどの

超絶ドラテクの持ち主。

投稿 : 2013/02/20
閲覧 : 179

最古ガンダム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

車好きと見聞を広げたい人に。

特有のシャドーの強い作画や独特な世界観を持つ、誰でも一度は聞いたことのある有名な本作品。何かとパロディーネタなどにも使われており、一度は見てみたいと思って視聴。

豆腐屋の息子が毎朝豆腐を配達するうちに、凄まじい運転技術が自然に身に付いてしまったというあり得ない設定。

毎度対戦相手をぶっちぎる、これまた痛快な作品。名車86を有名にした作品といって過言はない。

必殺技やあり得ない走行方法、ベタすぎる青春ストーリーなど、思わず、ネタになる訳だわ、と納得せざるを得ない。

基本、車好きにしか共感し得ない世界観だと個人的には思うが、それだけに自分のアニメに対する見聞を広げるためには一見の価値有り。

毎回のバトル展開に、自分としては退屈しないで視聴できた。

今では大御所(三木眞一郎、関智一、川澄綾子、根谷美智子 諸氏)である声優陣の若かりし演技を視聴できる。

投稿 : 2013/02/03
閲覧 : 208
サンキュー:

3

ppm さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

ここまでの作品は、良かったと思います。
その後の展開は「 北斗の拳 」同様無理やり人気作品を長引かせている感じがしました。お金のためとはいえ原作者もすでにやる気を無くしている展開を残念に感じました。
とにかくここまでの作品はとてもいい出来です。

投稿 : 2013/01/31
閲覧 : 247
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

熱い作品

車を知らなくても十分楽しめる作品だと思います。
当の私も車の知識はスッカラカン。スカイラインくらいしか知りません。

バトルシーンも当時最先端の映像技術で作っていたのだろう…今見るとどうも違和感があるけれども、これまた熱いバトルの数々。このファーストステージでは拓海は負け知らずでしたが、バトルに挫折する日は来るのか!?ってな具合で毎回ワクワクしてます。セカンドステージも勿論見るつもりです。

あ、なによりBGMがいいです。m.o.v.eをはじめとするノリのある曲たちでバトルを盛り上げてくれます。
あと、涼介役の子安さんや拓海役の三木さんが好きなので…音楽と声優の評価は少し高めです(笑)

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 187
ネタバレ

Gentleman さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/10/26
閲覧 : 236
サンキュー:

0

ネタバレ

chicchi さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

パンダトレノよりFDが好き。
FDが負けた時、ちょっとショックだった(笑)

投稿 : 2012/10/15
閲覧 : 267
サンキュー:

0

葱塩ホルモン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろい!

ドリフトブームの立役者。アニメならではの動き・音楽のおかげで臨場感がよくでてます。
車が多少好きであれば誰でも楽しめるアニメだと思います。

投稿 : 2012/09/30
閲覧 : 258
サンキュー:

0

ネタバレ

ハネマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ハチロク伝説の始まり

カーアクションものですね。

ストーリーは豆腐屋の息子で知らず知らずのうちにスーパーテクニックが身についていた普通の高校生藤原拓海が様々な公道レースを乗り越えていき、ハマっていく感じのストーリーですね。

このアニメはレースが見物です。普通のレースはもちろんのこと、様々な制約や不利な状況でのレースをスーパーテクで乗り越えていく主人公に憧れすら抱きます。なんていうんすかね…車持ってなくてもなぜか車に乗りたくなるような魅力があるんです。車乗ってるやつカッケーって思うし、車買うならハチロクにしようって思っちゃいますね。
中途半端な恋の話もあります。ここら辺は賛否両論らしいですが普通にカーレースぶっ通しの話だと、さすがにいくらおもしろくても嫌気が差しかねないので、アクセントとしては良かったのではないでしょうか。 {netabare} ただ、このシリーズ通じて、主人公以外可哀想な結果すぎて見てられないほど報われない(笑)まぁ逆に元気づけられますがね。{/netabare}

キャラクターも比較的よかったと思う。特に拓海に挑むライバル達はみんな個性的でそれぞれの性格がカーレースを通じて伝わってくる。

声優は古いアニメのせいかヒロイン役の川澄綾子さんぐらいしかわかりませんでしたけど、違和感はどれもないですね。

作画は人物の作画はかなりヒドイ。作画を気にする人はかなり気になってしまうと思います。ただ、カーアクションの描写はこの時代にしてはかなり秀逸です。白熱したカーバトルの臨場感やテクニックのすごさがヒシヒシと伝わってきます。そう考えると作画に関してはプラマイゼロって感じです。

音楽は映像含めオープニングがカッコ良かった。カーレースが見物なんだろうなってすぐわかる、このアニメを良く表したオープニングです。

総じて車に詳しくても詳しくなくても楽しめる作品です。車ではありますが、白熱したバトルが見たい人は特にオススメです♪

投稿 : 2012/09/23
閲覧 : 302
サンキュー:

11

DK.masaki さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

カーアクション!

カーアクション
原作は漫画。
今回は頭文字Dの1期をみた。
バトルシーンは熱くて、何度も鳥肌がたった。
主人公藤原拓海は数々の強敵と戦っていく、わけだが、
漫画の主人公らしい展開でもうひとつだった。
作画の好き嫌いは分かれると思う。
女性は出さなくていいと思う。恋愛がちょくちょく絡んでくるが、余計だと思う。特にイツキの回とか入れる必要があったのだろうか…

ともかく86(に乗る拓海)がかっこいいので興味があれば是非!

投稿 : 2012/09/18
閲覧 : 230
サンキュー:

0

タクポ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ドリフトドリフトドリフト

ファイナルシーズンが、たのしみだ!!11/9スタート    (2012現在)

投稿 : 2012/09/08
閲覧 : 237
サンキュー:

0

ネタバレ

ぽぽたん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

意外と面白い

バトルはCGが使われており、なかなかの演出だ。
1話から入りやすく、適度にギャグもあり子供でも楽しめる。音楽の演出もなかなかでバトルは盛り上がる。

バトルの間のストーリーがちょっと長い為、次のバトルまで
の話が少々じれったい。

しかしながら、池谷さんの片思いのシーンもあり感情が揺さぶることもある。
バトルや車いじりが全てではない本作は好感できる。

投稿 : 2012/08/21
閲覧 : 297
サンキュー:

7

az3900dd さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 2.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これを観て車が好きになった!

声優もあっていて、ユーロビートもすごくいい。
大好きな作品です。

投稿 : 2012/08/02
閲覧 : 204
サンキュー:

0

arrows さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

深い

バトルの内容やらチーム一丸となって攻略していく様がとても面白かった。
何に対しても心理戦や事前準備が大切なんだなという事を確認できたアニメでした。
5thステージアニメ化決定おめでとう!!

投稿 : 2012/08/01
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ステイゴールド さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

車好きには

車を主体とした数少ないアニメだと思います。

絵や映像も古く、作画も今と比べると劣りますが

主人公である藤原拓海や数々のドライバー達が白熱した峠バトルをするシーンはとてもいいと思います。

見たきっかけはゲーセンのゲームにはまっているからなのですが以外と面白くて全シリーズみてしまいました。

車の知識に詳しい人は「あれはなになにだ」と知識を巡らせながら見てみたり、詳しくない人でもこれを機に車好きになったりするかもですよ。

自分は車にはうといし、あまり興味もないですが、面白かったです。

投稿 : 2012/06/21
閲覧 : 244
サンキュー:

1

杉田 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハマッた

このアニメにハマりハチロクを買ったものの
やっぱり街中を走るのは恥ずかしかった。
中には藤原豆腐店の文字まで入れているファンもいたけど
自分はチキンなんで車庫に入れて眺めているだけだった。
ブームが終わった今は街中も走れるようになったけど(ワラ

投稿 : 2012/05/06
閲覧 : 252
サンキュー:

4

カクカク王 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

公道スペシャリストの原点

AE86ってのがいい!
いくら時が流れても変わらぬかっこよさ・・・クゥー!

投稿 : 2012/03/27
閲覧 : 227
サンキュー:

1

土門 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

声優

声優が超豪華

投稿 : 2012/01/06
閲覧 : 230
サンキュー:

0

ネタバレ

手乗り変タイガー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

音楽は良かったがCGは微妙

原作漫画の連載開始とほぼ同時期に4輪の免許を取得。
そのままの流れで車にどっぷり嵌った数年間・・・。

ある友人は、パンダトレノを数台乗り継ぎ・・・
ある友人は、ミゾ落しを失敗してドアが開かないほどの板金・・・
ある友人は、大学を辞め自動車学校へ・・・
ある友人は、いろは坂のショートカットを試みて宙を舞う・・・

本気で「車の性能の差はテクニックでカバー出来る!」なんて思っていた、そんな私の青春時代がつまった作品。
もうアニメの感想じゃないな。

投稿 : 2011/12/20
閲覧 : 325
サンキュー:

6

(´・ω・){不幸だ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白すぎwww

峠でバトルするシーンはとても迫力がありBGMも良かったです。
レースだけでなく、恋愛についても触れていたり(ry

とにかく物語も良いのでぜひ見てみては?

投稿 : 2011/10/24
閲覧 : 341
サンキュー:

3

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いつまでもつづく90年代。

いまだにやってる名作?漫画。ほんとあの頃はある意味では自由だったとも思える。作中ではそのままとまってます。

公道レースにこだわる姿勢、クルマものではめずらしくラリーテクとハチロクというトヨタ唯一ともいえる名車が主人公の愛機。
ほんとおそいけどエンジンとフレームはいい。作中どおりのレーサーエンジンを載せればとんでもない取り回しになるが・・親父がいうとおり燃料代と騒音だよ・・・アクセルレスポンスもめんど・・。
実は作者本人の愛車でもあり、そのテクニックはバリ伝のころから有名。てかバリ伝の印税でかったんだったね。ハンデ戦ラリーでプロで互角にやりあえました。

漫画のなかでドリフトレッスンもしちゃう。それがこの作者ならでは。初級から慣性いやサンライズアニメ風ならイナーシャルドリフト!!までw
いまじゃぁあんなことやばいのかな・・。
こんなことまでいちいち規制するようになった日本の警察ってホント馬鹿だと思うわ 命張った遊びはなんでも楽しい。
でも他人様に迷惑はいかん。マナーはまもってね。

アニメは原作にほぼ忠実、みどころは作画が不可能なのでCGというかポリゴンでのバトルの描写。回をおうこごとにレベルが上がっていく。意欲作です。
あとはエイベ全盛期のユーロビートとのタイアップ。イニD=伝説のラッパーMOTSUさんwがいないとなりたたないwムーヴはどうでもいいけどMOTSUはすげえんだよね。
実際に流して走るやつはダサいからやめたほうがいいと思う。
どうでもいいけど。
みんなこれみて元気になってほしいな。
SEGAじゃなくて実車でな・


投稿 : 2011/10/16
閲覧 : 391
サンキュー:

5

ネタバレ

jujube さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

走りやすげぇ

車に紙コップを置いてみた人も少なくないはず。
思わず見てしまう作品

投稿 : 2011/09/29
閲覧 : 313
サンキュー:

1

次の30件を表示

頭文字D [イニシャルディー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
頭文字D [イニシャルディー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

頭文字D [イニシャルディー]のストーリー・あらすじ

北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。(TVアニメ動画『頭文字D [イニシャルディー]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1998年春アニメ
制作会社
ぎゃろっぷ / スタジオコメット
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E6%96%87%E5%AD%97D#.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A...
主題歌
≪OP≫move『around the world』、move『BREAK IN 2 THE NITE』≪ED≫move『Rage your dream』、Galla『奇蹟の薔薇(キセキノハナ)』

声優・キャラクター

三木眞一郎、石塚運昇、岩田光央、川澄綾子、西村知道、矢尾一樹、高木渉、子安武人、関智一、檜山修之、藤原啓治

スタッフ

原作: しげの秀一、 監督:三沢伸、キャラクターデザイン:古瀬登、音楽:勝又隆一

このアニメの類似作品

この頃(1998年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ