当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ママレードボーイ(TVアニメ動画)」

総合得点
67.1
感想・評価
167
棚に入れた
1013
ランキング
2650
★★★★☆ 3.6 (167)
物語
3.8
作画
3.4
声優
3.5
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ママレードボーイの感想・評価はどうでしたか?

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

んー

当時は小学生でしたが姉が観ていたのでついでにみてました。
さすがに当時は恋愛とか全然わかんなかったので全然意味がわかりませんでしたw

投稿 : 2012/03/19
閲覧 : 327

栄養士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

マーマレーだっけっどっ

放送当時は6歳くらいで内容があまり
理解できてなかったと改めて実感

今のプリキュアの時間帯によくこんなの放送してたなww
一緒に暮らして親に秘密でラブラブしまくりでしたもんね
昼ドラもびっくりの内容だし
でも女ってどろどろ好きですよね
見出したらたまらないですw

大きくなって気づいたことはみきは悪い女だったってこと

投稿 : 2012/03/11
閲覧 : 360
サンキュー:

3

かみな~☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ゆうううううううううううううううう

リアルで当方が好きだった子がこのアニメをこよなく愛してる子だったのをキッカケに視聴したアニメです。

王道少女アニメな展開が続く上にテンポが遅いので、眠気かストレスとの戦いです。しかしドロドロ展開が面白いのでついニヤニヤしながら見ることまちがいなしだと思います。

女の子の執念深さが恐ろしく思える内容です。
主題歌はいまだに歌えます。だっけっど気になるっ~♪

投稿 : 2011/10/17
閲覧 : 436
サンキュー:

3

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

キミトドからの流れで・・

思い出してしまった。
少女マンガといえばこれというイメージが子供心に植えつけられた。
正直TV版はかったるい。遅い。毎度三角関係、ドロドロの修羅場かキスシーン、作画崩壊やオトナの事情もある。
原作もいろいろシガラミがからんでるそうですが。
さくさくっと終わるので全然いいです。
設定がめちゃくちゃ乱暴ですが法律遵守なのが笑えるんですね・・。まぁ同棲はねえよ・・。

国府田さんはツインビーのころから好きだったけど、本作の少女マンガチックな演技、演出がきらいでひたすら、亜梨実ちゃん押しだった少年時代の日曜朝。
そして名曲のOPを聴くとケンコバの顔しかでてこないオトナの今。

投稿 : 2011/10/12
閲覧 : 734
サンキュー:

7

ネタバレ

k-papa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

国府田さんの代表作。

守って守護月天もありましたか。
でもマリ姉さんの代表作と思っています。

うーーん、イライラな男女関係。
少女漫画って、こんなパターン多いです。
でも見てしまうのですね。

なんで男性キャラって、こんな天邪鬼なんでしょうね。

投稿 : 2011/08/29
閲覧 : 464
サンキュー:

3

ネタバレ

りんご さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

王道少女アニメ

文字通り「ひょんなことからかっこいい男の子とドキドキ同居生活が始まる」ですね。
いまや王道パターンと言われる思わせぶりな態度、激しいすれ違い、それぞれ好かれてる人がいる、実は血が繋がっているかもしれない…。

小学生女子には刺さりました。
遊には必ず夢見る。が、私は蛍くん派。

投稿 : 2011/08/21
閲覧 : 376
サンキュー:

3

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

◎「だけど気になる 昨日よりもずっと 途切れた夢 二人の続きがしりたい」

作品の冒頭で小石川光希と松浦遊の両親が 離婚して、お互いに相手を変えて再婚する場面は笑うのを通り越して衝撃でしたw
しかも 皆で生活し始めるんだよ!

須王銀太と鈴木亜梨実の話に六反田務が絡んできたりとか、
あと秋月茗子と名村先生の話に三輪生徒会長が、とか変な三角関係が好かったですw

マイケル達アメリカ組はアニメのオリジナルキャラだったのですね。

2001年に台湾でドラマ化されました。

投稿 : 2011/08/10
閲覧 : 428
サンキュー:

3

sobako777 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

何もかも、ものすごい低レベル

フリフは説明くさかったり無駄なものが殆どで、ストーリーを進行させる要因や展開もワンパターン、主演の女の子キャラにも魅力はなく、効果音も信じられないセンスのなさ・・・時間を無駄にした!

投稿 : 2011/05/14
閲覧 : 527
サンキュー:

1

ネタバレ

らっこ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

日曜朝からメロドラマ

なんだかんだで結末が気になってました。

原作でも最終回バレが慎重だったとウィキに書いてあったような気がします。

この前、結末を教えてもらいました。
どっちに転んでても、とりあえず結末をしれて良かったです。

しかし、遊がダンクとかw

投稿 : 2011/04/27
閲覧 : 455
サンキュー:

2

toto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

思い出補正もあるけど

とてもいい作品。

テンプレ通りな恋愛アニメだったりはするんだけど、

是非見てほしい。

投稿 : 2011/04/01
閲覧 : 447
サンキュー:

1

JBさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これを観ずして

ラブコメ語ること無かれw

投稿 : 2011/01/22
閲覧 : 478
サンキュー:

1

しのあ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2023/01/19
閲覧 : 13

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:----

投稿 : 2022/10/08
閲覧 : 6

Prospero さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2022/06/18
閲覧 : 17

カメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/28
閲覧 : 4

めぐゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/20
閲覧 : 4

ASKA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2021/01/27
閲覧 : 67

クラーリィ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/10/01
閲覧 : 44

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/08/10
閲覧 : 41

飴乃* さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/06/20
閲覧 : 39

にいちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

投稿 : 2018/07/08
閲覧 : 65

Sister さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/06/08
閲覧 : 64

じぇ~むず さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/05/19
閲覧 : 66

ひみこ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/05/06
閲覧 : 41

gqtUQ89119 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/01/12
閲覧 : 51

しゅうちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2017/11/13
閲覧 : 53

ほのぼの さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/09/24
閲覧 : 54

ぱせり さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/02/08
閲覧 : 52

ayami さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2016/11/28
閲覧 : 57

ぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2016/09/27
閲覧 : 47
次の30件を表示

ママレードボーイのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ママレードボーイのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ママレードボーイのストーリー・あらすじ

主人公の小石川光希は、ある日いきなり両親から笑顔で「私たち離婚することにしたの」と告げられる。突然の話に驚き慌てつつも何か怪しいと思った光希が問い質すと、ハワイ旅行に行った際に松浦と言う夫婦に出会い、母親がその夫と、父親がその妻と恋に落ち、ちょうどいいからお互いパートナーを交換してそれぞれ再婚しようということになったと言うのだ。しかも相手側の松浦夫妻の息子も含めてみんなで一緒に暮らそうとまで言い出す始末。あまりに非常識な両親の言動に怒った光希は、その松浦夫婦との顔合わせの食事の際に何とか離婚を阻止しようとするが、結局食い止められず、新松浦夫婦と新小石川夫婦に、それぞれの子供である光希と遊を含めた6人の奇妙な同居生活が始まる。(TVアニメ動画『ママレードボーイ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1994年冬アニメ
制作会社
東映アニメーション
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%...
主題歌
≪OP≫濱田理恵『笑顔に会いたい』≪ED≫藤原美穂『素敵な小夜曲』、水島康宏『枯れ葉色のクレッシェンド』、市川楊子『夜明けのエチュード』

声優・キャラクター

國府田マリ子、置鮎龍太郎、金丸淳一、山崎和佳奈、太田真一郎、丹下桜、石田彰、久川綾、田中一成、田中秀幸

スタッフ

原作:吉住渉、 企画:藤田高一郎/亀山泰夫/関弘美、製作担当:風間厚徳、シリーズ構成:松井亜弥、脚本:影山由美/吉村元希/野呂昌史、シリーズディレクター:矢部秋則、演出:山吉康夫/梅澤淳稔/山田徹、キャラクターデザイン:馬越嘉彦、美術デザイン:千田国広、音楽:奥慶一

このアニメの類似作品

この頃(1994年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ