当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「遊☆戯☆王(TVアニメ動画)」

総合得点
66.7
感想・評価
175
棚に入れた
1188
ランキング
2786
★★★★☆ 3.6 (175)
物語
3.7
作画
3.3
声優
3.5
音楽
3.7
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

遊☆戯☆王の感想・評価はどうでしたか?

バステト さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメ界代表作一つ!

伝説のカードゲームアニメ!
OPもカッコいいし、ストーリーも興奮必須!
子供に見せたい。

投稿 : 2024/08/21
閲覧 : 51
サンキュー:

0

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/07/07
閲覧 : 156
サンキュー:

5

ネタバレ

もっちょん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2022/03/14
閲覧 : 157
サンキュー:

0

ヴァッハ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

当時激はまりしました

めちゃくちゃなんだけど、色んなゲームにワクワクした。
設定が斬新で、キャラクターも個性的。最後はちょっとあっさりしてたけど、バクラとのゲームは何度も繰り返し見た程好き。

投稿 : 2019/10/20
閲覧 : 232
サンキュー:

0

トバリさん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

我がカードゲームアニメの原点

ここからカードゲームアニメへの私の傾倒は始まった。

投稿 : 2019/04/13
閲覧 : 259
サンキュー:

0

Dkn さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

“闇が もう一人の自分をつくる”カードゲームアニメの金字塔

もうひとりのボク!


『渇いた叫び』良い曲ですねぇ。

“幽遊白書”と同じく、
最初に構成してた主軸から大きくズレたことで
大人気を博したジャンプでも異彩を放つ名作。

今なお続編が作られるというお化けタイトル。

はじめはテーブルゲームやその頃に流行っていた
“ゲーム全般”を扱っていたのですが、
途中から路線変更で人気の高かった
「マジック&ウィザーズ」をメインに据え
ジャンプ黄金期後の主戦力となっていく。

モクバ初登場時のゲーム、
「カプセルモンスター」は印象的^^

デジタルペットなど、
この時代ならではの玩具もありました。

中でも個人的に記憶に残るのは
18話『禁断ゲームに手を出すな』の
龍札(アニメではドラゴン・ブロック)

ルールがシンプルで好きでしたねw

本来の路線は“怪奇モノ”というだけあり
『闇のゲーム』を含めたダークな雰囲気。
爆破ゲームなど危険な展開も多かった。

NAS制作版の、

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』

とは、キャストから何から違うので
東映版の印象は薄いという人も多いでしょうか。

この東映アニメーション版は
主人公遊戯の声を『緒方恵美』、
ライバルの海馬を『緑川光』が担当。

海馬の緑髪が印象的
(キャベツみてーな頭しやがって)

オリジナルキャラクターもいたりで
この初代にしか無い魅力も多いですね。もっと見る

投稿 : 2018/04/05
閲覧 : 480
サンキュー:

11

ゆん♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

元祖!?

最初はいろんなパズルとか出て来た記憶があるけど、今に繋がるカードバトルの元祖って印象。

そいえば、城ノ内くんが好きだったんだよな~と、今地元テレビで再放送?リマスター版?放送してるので鑑賞中。
(好きだったのは城ノ内@森川さんのシリーズでしたが…)


遊戯の声優さんの演技がちょっと危ういけど、話は面白いかな^^

マリクに操られた城ノ内VS遊戯のデュエルは面白かった♪


いよいよベスト8出揃ってバトルシップ編へ。

城ノ内兄妹のいちゃいちゃぶり(笑)ににまにましながら見てます♪


***********
いよいよバトルシティ編も終盤!準決勝開始!!
「城之内死す!」の回は~><;
早く意識戻って欲しい…

遊戯VS海馬
生き返ったら生き返ったでちょっとウザい城之内(笑)
お兄ちゃん思いの木馬、可愛いよね~

海馬VS城之内
…マリクと戦ったり、海馬と戦ったりしてるけど…城之内ってこのデュエルに参加するの、ズルしたんじゃなかったっけw
いや、確実に成長してるけどさ…

遊戯VSマリクでひとまず決着。
海馬ブラザーズが仲良しで微笑ましかったなぁ。
瀬戸もモクバ大事だし、モクバはお兄ちゃん大好きだし♪


とか思ってたらいつの間にか終わってた(苦笑)
ラストは遊戯vs遊戯だったんだっけ…

投稿 : 2016/10/29
閲覧 : 635
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

遊戯王

ゲームが好きで明るい性格の高校生・武藤遊戯は、祖父から貰った誰も解いたことのない古代エジプトの秘宝「千年パズル」を解くことに成功した遊戯。
その瞬間、もう1つの人格が覚醒する。もう1人の遊戯は悪人たちに「闇のゲーム」を仕掛け、敗北すれば恐ろしい罰ゲームを下して成敗してゆく闇の番人となる。

Cast
武藤 遊戯(緒方恵美)
城之内 克也(森川智之)
本田 ヒロト(置鮎龍太郎)
真崎 杏子(かかずゆみ)
野坂 ミホ(ゆかな)
武藤 双六(青野武)
海馬 瀬人(緑川光)
海馬 モクバ(三輪勝恵)
獏良 了(柏倉つとむ)

OP
FIELD OF VIEW「渇いた叫び」
ED
WANDS「明日もし君が壊れても」



映画の予告で久々に遊戯を観て気になったので最初から視聴。14話と23話が好き。
デュエルモンスターズは昔少しだけ観てた程度なので遊戯と獏良の声が違和感。他の人の声は結構好き。
海馬の髪がキャベツ色なのが一番、違和感。
OPに出てくるブラックマジシャンが全く出番がなくて悲しい。

声優がかなり豪華。(檜山修之(2話、21話)、阪口大助(7話)、飯塚昭三(7話、25話~27話)、大塚周夫(8話)、堀川亮(12話、24話)、中尾隆聖(14話)、山崎和佳奈(15話)、冨永み~な(17話、24話)、神谷浩史(19話)、石塚運昇(20話))


登場ゲームメモ↓
ネタバレレビュもっと見る

投稿 : 2016/04/30
閲覧 : 371

まち猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今とは違うカードゲーム

遊戯王好きな人なら楽しめると思います。闇の扉が〜のセリフが好きだったなー

投稿 : 2015/12/05
閲覧 : 279
サンキュー:

2

ネタバレ

たまちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 305
サンキュー:

2

田中タイキック さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

野坂ミホとかいう幻の美少女

1998年4月~ テレビ朝日系列で放送
全27話

今現在も続いているトレーディングカードゲーム中心の話になる前の遊戯王。

千年パズルを完成させた主人公・武藤遊戯に闇の人格が備わってしまいその人格が悪人に様々な闇のゲームを仕掛け負けたら罰ゲームでお灸を据えるという水戸黄門的ストーリー。

その罰ゲームが精神を崩壊させるくらいエグいものもあり
闇の人格の性格が初期ではかなりキツイせいもあってダークヒーロー的な面もある。

90年台に流行った商品「たまごっち」「G-SHOCK」「ハイパーヨーヨー」などを扱った話も面白い。

基本的に1~2話完結の短いストーリー。
DEATH-T編、カプセルモンスター編も3~4話と非常にコンパクトにまとまっている。
カプセルモンスター編で最終回をむかえ以降の話はカードゲーム中心になるので続編、遊戯王デュエルモンスターズに上手く繋がる構成になっている。


主題歌はOP・EDともに良曲。ビーイング系ブーム末期のためか両アーティストともアニメタイアップはこれが最後である。


OPテーマ「渇いた叫び」
作詞・作曲 - 小松未歩 / 編曲 - 小澤正澄 / 歌 - FIELD OF VIEW

EDテーマ「明日もし君が壊れても」
作詞 - 坂井泉水 / 作曲 - 大野愛果 / 編曲 - WANDS / 歌 - WANDS


【総評】
初期のハもっと見る

投稿 : 2015/03/26
閲覧 : 1101
サンキュー:

13

Amarok さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろい!

今の遊戯王のシリーズって促販なので物語のテーマは割とどうでもいいのですが、これは促販じゃないですからテーマが重要になってきます。DM同様「友情」な訳なのですが、1話で友情度MAXですからね。友情を確認しあうだけのストーリーでは2クールは几長な気もします。自分はこのアニメ大好きですけどね。

投稿 : 2014/12/12
閲覧 : 297
サンキュー:

3

泉 星羅 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

画像間違えてますよ

遊戯王ははるか五千年の昔、遥か東映版まで遡る。

この置いてある画像がデュエルモンスターズ版のせいで見当違いのレビューをちょくちょく見かけます。早急に対処すべき。




声優がやたらめったら豪華。
主人公は緒方恵美さんだし、今はなき青野武さんや塩沢兼人も出演しておられます。
緑川光とおきあゆもいます。

DVDもブルーレイもないので視聴困難な作品。

脚本家は今平成ライダーで仕事してるみたいですね。

投稿 : 2014/11/14
閲覧 : 355
サンキュー:

2

サブアカウント01 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

デュエルモンスターじゃない頃の遊戯王

遊戯王プレイヤーにはオススメ??

投稿 : 2014/11/09
閲覧 : 273
サンキュー:

2

Baal さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あの頃はちょっぴり怖かったような・・・

少年漫画原作の作品です。主人公が

とあるアイテムを解いたことによって

別人格のもうひとりが形成され、悪人たちを

叩きのめしていったりする話です。

(見たのはずいぶん前のことなので記憶が

曖昧なところもあります。)

その悪人たちを叩きのめしている闇のゲーム

のところが当時の私にはちょっとばかり

怖かったように思います。

OPは今聞いても懐かしいなあと思うくらい

印象に残ってます。(物語が少々怖かったからかな)

投稿 : 2014/09/26
閲覧 : 430
サンキュー:

12

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

描写に対して恐怖していた頃

これ兄貴がよく見ていたのを覚えている
しかし、自分は見ていなかった。
特に闇遊戯となっていた所が
当時小学生だったから素直に恐怖を受け止めていたんだよね

でも成長したら慣れたんだ
やっぱアニメって慣れるまでが長い道のりなんだよね
原作もキャラを変えて続いています

投稿 : 2014/03/13
閲覧 : 328
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

カードゲームをしていない頃の遊戯王です

あらすじ
ひ弱でいじめられっ子だった高校生・武藤遊戯が、
古代エジプトより伝わる闇のアイテム「千年パズル」を
入手したことを契機に、
彼の中に別人格であるもう1人の遊戯(闇遊戯)が現れ、
闇の番人となって世の悪人たちを次々と過激な
「闇のゲーム」で叩きのめし、
最後には罰ゲームを与えていくという
ダークファンタジーおよび
ダークヒーロー(アンチヒーロー)
の要素を持った物語である


本作は、のちにテレビ東京系列ほかで放送された
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』以降の作品とは、
ストーリー上の繋がりはない。
本作では原作の「学園編」から
「モンスターワールド編」を描いているのに対し、
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』では
それらのストーリーをカットして
「決闘王国編」以降を題材としており、
一部のデザインやキャストも異なっている。

ちなみにこのアニメのキャストは

武藤 遊戯:緒方恵美
城之内 克也:森川智之
本田 ヒロト:置鮎龍太郎
真崎 杏子:かかずゆみ
野坂 ミホ:野上ゆかな
武藤 双六:青野武
海馬 瀬人:緑川光
海馬 モクバ:三輪勝恵
獏良 了:柏倉つとむ
シャーディー:塩沢兼人

というふうになっている

『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』が
カードゲームメインの話であるのに対し、
こちらは原作の初期に見られた様々な手段による
「闇のゲーム」がメもっと見る

投稿 : 2014/03/04
閲覧 : 531

からあげ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

デュエル!

すごく面白いし感動した。最後のデュエルは不覚にもボロボロ泣いてしまいました。

カードバトルありだよ!って方はぜひ見てください。
OPとかカッコいいんですよ!

投稿 : 2014/02/10
閲覧 : 274
サンキュー:

4

すばる☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

緒方さんが主人公。

カードバトルもあるし、他のゲームも。

アッチの1話の話、こちらでも描かれてます。最後の方で。

悪退治みたいな話。

投稿 : 2013/10/18
閲覧 : 239
サンキュー:

3

ネタバレ

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2013/04/23
閲覧 : 339
サンキュー:

4

かみやん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

少年時代はこれなくして語れない

僕が小学校の時にやっていたアニメです。
いじめらっれ子の主人公の遊戯がエジプトの遺跡で発掘されたとか言うパズルを解いたら闇のゲームの番人が遊戯の心にもう一人の遊戯として宿ります。
通称闇遊戯です。
ノーマルの遊戯がいじめられた時などに出てきていじめっ子達に闇のゲームをしかけ勝ち、罰ゲームを下します。
小学生の頃大好きだったのですが今考えても超傑作じゃないかと思います。
遊戯王シリーズは主人公が変わったりしてまだ続いているみたいですが観てみるとこれじゃない感が・・・w
最近の遊戯王しか観てない人達にはこの初代も観てみることをおすすめします。
初代はカードだけじゃないんですよ。
ちなみに小学生の頃の僕のお小遣いはほとんど遊戯王カードに使われていましたww

投稿 : 2013/03/07
閲覧 : 443
サンキュー:

1

小鳥モモ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

初代

普通に面白いよね。声優も豪華。

投稿 : 2012/12/05
閲覧 : 291
サンキュー:

0

ネタバレ

break さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/05/19
閲覧 : 331
サンキュー:

1

ネタバレ

かいじゅう さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.5 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2012/04/04
閲覧 : 327
サンキュー:

1

べる仔 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:----

やっぱり初代

東テレに移ってカードアニメになってから10年経つけど、やっぱり初代のが好きだなぁ。
魔王様時代いいなうふふ。

投稿 : 2012/03/23
閲覧 : 342
サンキュー:

1

ネタバレ

bellkira さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2011/12/11
閲覧 : 316
サンキュー:

1

麒麟@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

初期遊戯王

遊戯王はここから始まった。遊戯王好き以外はスルーしてもいいと思う。

投稿 : 2011/09/26
閲覧 : 410
サンキュー:

0

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

マジック&ウィザーズ

やってないころの方が好きでした。

OPの渇いた叫びとEDの明日もし君が壊れてもは名曲です

マジック&ウィザーズをやりだしてからはワンパターンになった

のが残念

投稿 : 2011/08/28
閲覧 : 510
サンキュー:

3

War Beast さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

デュエルしない遊戯王

魅力的なキャラにまだなりきれてなかったかな。
いろんなゲームをやってて結構おもしろかったけどw

投稿 : 2011/01/27
閲覧 : 578
サンキュー:

1

ゆみあ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

ホラーな主人公

主人公による罰ゲームが怖い((((;゚Д゚))))
しずかちゃんの髪や社長の髪がありえない色w
DMとは違った遊戯王です。
漫画と同じ話やアニメオリジナルもあり結構楽しめる。
漫画ではちょい役だったミホちゃんがいっぱいでてきてさらに性格が・・・

投稿 : 2011/01/23
閲覧 : 493
サンキュー:

1

次の30件を表示

遊☆戯☆王のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
遊☆戯☆王のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

遊☆戯☆王のストーリー・あらすじ

いじめられっ子のひ弱な少年・武藤遊戯が、祖父の武藤双六から貰った「千年パズル」と呼ばれる誰も解いたことのないパズルを遂に解いた。そのとき彼は闇遊戯と呼ばれる大胆不敵なもう一つの人格と、あらゆるゲーム(遊戯)のスペシャリストという技能を手に入れ、世の中にはびこる悪を、負ければ精神破壊等の恐ろしい罰ゲームが待っている過激なゲームを駆使して退治していく闇の番人となった。だが、海馬瀬人ら宿敵達とのカードバトル「マジック&ウィザーズ」対決を経るうちに、闇遊戯は次第に自分の正体が「千年パズルに封印されていた、古代エジプト第18王朝のファラオの魂」であることに気付いていく…。(TVアニメ動画『遊☆戯☆王』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
1998年春アニメ
制作会社
東映アニメーション
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E2%98%86%E6%88%AF%E2%98%86%E7%8E%8B_%28%E3%82...
主題歌
≪OP≫FIELD OF VIEW『渇いた叫び』≪ED≫WANDS『明日もし君が壊れても』

声優・キャラクター

緒方恵美、かかずゆみ、森川智之、置鮎龍太郎、青野武、ゆかな

スタッフ

原作:高橋和希(集英社『週刊少年ジャンプ』連載)、 シリーズディレクター:角銅博之、プロデューサー:梶淳、西沢信孝

このアニメの類似作品

この頃(1998年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ