当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「涼宮ハルヒの消失(アニメ映画)」

総合得点
92.2
感想・評価
5212
棚に入れた
23082
ランキング
23
★★★★★ 4.2 (5212)
物語
4.4
作画
4.3
声優
4.2
音楽
4.0
キャラ
4.3

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

涼宮ハルヒの消失の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

Artemis さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

忘れないでいてくれよ。俺がここにいたことを...

最後の超展開

朝倉さんはやっぱり、そうゆう人でしたか...

2回目以降から

朝倉さんの言葉が怖い

そして、なぜか"空の境界"の式にダブる。

P.S. みのむしハルヒが超かわいいです。

投稿 : 2011/11/29
閲覧 : 459
サンキュー:

4

ネタバレ

さーける さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメ映画史上 NO.1 作品

私の人生で出遭った映画の中での最高傑作です

上映時間が長く感じられる人もいるかもしれませんが
私自身は キョンがハルヒのいる光陽園学院に走り出した
場面からググッと引き込まれました
この直後の再開シーンは映画史に残るシーンだと思います

あまりにもよく出来た映画で各々の場面に関しての感想が
多すぎて中略しますが、キョンと有希のラストシーンは
こらえ切れずに 茅原実里さんのED独唱が流れている間
ずっと泣いてました

この映画の製作に携わった全ての方に感謝したいです
ありがとうございました

投稿 : 2011/11/12
閲覧 : 277
サンキュー:

14

ネタバレ

☆☆☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!


キャラの魅力が十分に伝わる作品でした。

投稿 : 2011/11/07
閲覧 : 246
サンキュー:

1

ネタバレ

ぱるうらら さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この映画の中心は一体誰なのでしょう…。 キョン?ハルヒ?それとも長門?

『涼宮ハルヒの消失』はラノベ原作、SF学園系劇場版アニメです。
この『消失』編は、ハルヒシリーズ特有の非日常なSFの話、特に今作は時間平面の改変という壮大な設定の下、話が進んでいきました。



この『涼宮ハルヒの消失』のラノベ原作は私にとって、未だこれを超えるものはないと言えるくらい衝撃的な作品でした。
故に、それを劇場版アニメにすることについては当初若干の不安がありました。なぜなら、原作における壮大な設定・内容、特に世界改変後のキョンの喪失感をしっかりと表現することが出来るのか、原作の内容を時間内に纏め上げることが出来るのかと思っていたため。
その結果が皆さんもご存知の通り『エンドレスエイト』の無茶な放送の仕方。おそらく元々その枠に消失編がはいっていたからかも知れません。そして劇場版のあの2時間43分という放映時間、アニメのOPとEDを抜いた放送時間を約20分と考えて約8話分に渡る内容。(アニメ映画においては歴代2番目の長さだそうです)消失編をやるには妥当な時間でしょう。
特にハルヒを発見するまでのキョンの葛藤、不安、そして消失感を表現するには時間を掛けねばなりませんから。
そさもなくば、キョンに対して感情移入することはまずないでしょう。キョンへ感情移入をすることがこのアニメの本質に触れる、つまり楽しむための大きな土台となっているのですから。そして、やはり原作においてもキョンに感情移入し、あの世界観に入り込むことが楽しむ上での大前提でした。 原作は、ここがとてもうまく表現できていました。

また、原作においては約8ページにわたるキョンの心の声(頭の中)のシーンのアニメーションにおける表現の仕方、これがこのアニメの総合的な評価に?がる重要な一場面で花以下と思い、ここをどうやって表現するのかが私の注目すべき点でした。 ただ頭の中でキョンが語るだけでは芸がありませんからね。

とにかく、この物語を存分に表現するには最低でも2時間43分くらいの時間は必要だったということです。きっと制作会社もそのように思っていたでしょう。限られた時間の中であの場面をどうやって表現するかを...。


上映の結果については、このアニメの知名度がそれほど高くもないのにもかかわらず、また、全国24館のみという小規模公開ながら、公開1週目時点で興行収入2億円という記録をたたき出しました。
私にとっても作画は言うまでもなく、物語の内容も素晴らしい出来だと思いました。ただ、やはり原作と比べると、ハルヒを見つけるまでの過程があまりパッとしなかった印象です。つまり、キョンに対する感情移入をあまりする事が出来なかったなということです。原作を先に見たこともその原因のひとつかもしれませんが、原作の活字にしか表現できないものが感情移入を引き立てていたので、そこがアニメと原作の違いだなと感じました。


しかし、その原作とアニメの差というものを感じさせなかった、もしくは原作よりも良いと思った点(シーン)が5つほどあります。
まず1つ目に、SOS団の部室の本棚の本に挟まっていた希望の光の発見。例のfrom長門の栞です。
あの場面の演出が素晴らしかった。不安・消失感という点で感情移入させられた観客にもホッと安心させるような、衝撃を与えるような、躍動感を与えるような演出&シーンでした。 もちろんこの演出を可能にしたのが声優さんの技量です。素晴らしい演技でした。

次に、ハルヒを発見したシーン。
そこに至るまでに心を散々ズタボロにされたキョンが、キーパーソン:谷口の『そのハルヒって、ひょっとして涼宮ハルヒのことか?』の一言で新たな、元に戻ることが出来るかもしれないという微かな希望の光を見つけ、感情を抑えきれないまま光陽園学院まで走り、そして彼女を発見する。
ここまでにキョンに感情移入を出来た人なら、この突然起こった世界改変における緊張感や不安などは殆んどと言って良いほど無くなったかもしれません。
そして、この場面における演出も非常に良く出来ていました。彼女を発見した時の“スローモーション”と“背景を薄く白くぼやけさせてハルヒを強調する演出”は、不安の絶頂にあったキョンのそれを打ち砕き、えもいえない程の安心感というものを私達視聴者に強く感じさせた気がします。また、それまで殆んど出て来なかったハルヒをという存在をここで強調しているのだなと思いました。それまでは、長門メガネverの印象が強過ぎましたので、うっかり、このシリーズのメインヒロインがハルヒだということを私は忘れてましたし、もうこの映画のヒロインは長門でも良いんじゃないかとも思ってしまいましたw

それまで登場が殆んど無かった涼宮ハルヒですが、この暫く出て来なかったと言う事、そしてキョンがずっと探していたと言う事で勝手にハルヒに対する感情移入が成されていましたし、逆に今回のように暫く出ていなかった方が視聴者に何気なくハルヒの登場を待ち望ませる形となってとても良かったと思います。 今作は素晴らしいタイミングでハルヒを登場させた様な気がします♪


3つ目は、5人が部室に集結し、改変前の長門が残した緊急脱出プログラムとなっているPCが起動、そこには『Ready?』の文字。というシーンです。それまでは、特にこれといった展開も無く話が進んでいきましたが、このシーンで再び緊張感が戻り、皆さんも目を釘付けにして見たはずです。
結果はタイムリープという形でキョンだけ過去へ戻りましたが、その後はアニメ版の『笹の葉ラプソディ』に繫がる展開となり、まさに最高レベルと言っても良いくらいの話の展開、繫がり方だと思いました。この展開についてはアニメ版を見た人意外は『なぜキョンが2人居る? 3年前がどうした?』の様に思うでしょう。やはりこの場面を理解していなければクライマックスの展開においてついて行く事が出来ないと思います。故に消失編から始めて見た人にとっては評価が下がってしまうところなのでしょう。

4つ目は、前にも少し触れましたが『笹の葉ラプソディ』にあった場面を別の視点から見るというシーン。 これに関しては原作の文字による表現よりもずっと良かったです。こういうアニメ特有の演出が原作の良さを補完しているのだなと思いました。

5つ目は、朝倉の登場シーン。これは原作を既に読んだ私にとっても衝撃的なシーンでした。原作で表されていた朝倉図よりも遥かに怖かった…。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
あの笑みが非常に恐ろしかったです。
そして同時に流れたBGMがこの衝撃と恐怖の演出を強め、さらにキョンの心の声が恐怖の色に変化したこと、ナイフで刺された時の血の出方と効果音がリアルであること、キョンの表情が『苦』で染まったこと、それを見た長門の恐怖で満ちた表情、剣の舞を踊る朝倉、迸る血痕…。
『恐怖』そして『衝撃』を表現するのに十分過ぎる演出でした。 特に朝倉の動き方は良かったです。そして中の声優さんも素晴らしい演技力を見せ付けてくれました…。
ここは原作を凌駕したシーンだと私は思っています。
私にとってはある意味で一番インパクトのあるシーンであり、この場面を高く評価しています。


全体的に評価をすると、まず、原作の再現度が高いと感じました。これに関しては特に言うことはありません。

そして、視聴者を飽きさせない話の構成が良いと思いました。どういうものかというと、緩い展開→シリアス展開→ホッと一息を付く展開→緩い展開→シリアス展開→クライマックス→Happy End→ちょっとした余韻を残す展開…。
無駄に緩い展開が長々と続くのではなく、ずっとシリアスな展開が続くのでもなく、両方を織り込みながら話が進んで行き、視聴者を疲れさせない(飽きさせない)ような構成になっていたと思いました。

作画に関しては、皆さんが口をそろえて言うようにアニメの中でも最高クラスの素晴らしい出来だと思います。

ただ、アニメにはアニメの良さがあったのですけれど、原作と比較するとやはり原作には及ばなかったなという印象です。
劇場版においては原作ほど感情移入が出来なかったので…。
しかし、この映画の出来は私が今まで見てきたアニメーションの中では最高のものだと思います。



話変わって、私は“キョン”に対してとても感情移入いたしました。
世界が改変され、唯一元の世界の記憶を持ったキョン。キョン本人以外の人との間に記憶に齟齬が生じていており、いなければならない人が消え、そこにいてはおかしい人がいる。つまり、自分の大切な仲間達はある日突然消失した…。

もし、ある日、気が付いたら自分と仲が良かった友達がまったくの他人(容姿はいっしょでも、相手が自分についての記憶をなくしている)になり、それまでに過ごしてきた日々が架空のものとされてしまったら、皆さんはどうに思うでしょうか?
少なくとも、私の場合は人格崩壊したはずです。
自分以外の人たち全員と記憶に齟齬が生じ、自分のそれまでの行いを全否定されるのは、何よりも勝る苦しみでしょう…。
そうやってを考えていく内にキョンに対してもの凄い感情移入をしたという結果です。
よって私的にはこのアニメの中心をキョンにおきましたが、これは視点を変えればハルヒでも長門でも言えることである気がします。果たして皆さんは誰を中心として見ていましたでしょうか。


最後に、ハルヒシリーズの中でも傑作とされる消失編は、やはり期待を裏切りませんでした。そしてこの映画の製作の中心となった京アニには、この素晴らしいアニメ(映画)を作ってくださったことに感謝いたします。
いつか3期を作っていただけることも望みながら...。

投稿 : 2011/11/02
閲覧 : 764
サンキュー:

37

ネタバレ

手乗りタイガー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

長門さん可愛かったなー

投稿 : 2011/10/21
閲覧 : 224
サンキュー:

1

ネタバレ

DESTINY さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キョンのターン

長門株急上昇!

投稿 : 2011/10/13
閲覧 : 266
サンキュー:

1

ネタバレ

根性第一 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

こりゃ神だろjk!

苦労してエンドレスエイトみて良かったー!w
うん、なんかこの作品は最高に傑作でした。
まず話のできが凄い!
キャラも最高!
作画は神っ!
ED切ない(良い意味で)!

見なきゃ損するレベルだなこれは。
みんな急いでアニメ見ろー!w
でもエンドレスエイトには気をつけてww
途中で諦めちゃダメだよ!www

心残りは1つだけ...
はあ...なんで平野さんあんなことしたんだろう...

よし!もう一回見よう!!www

投稿 : 2011/10/12
閲覧 : 286
サンキュー:

4

ネタバレ

バントヒット さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ああ、エンドレスエイトは前フリだったのか

正直、TV版は一期も二期も好きではなかったのですが、
このサイトのレビューを見て見てみようという気持ちに

おもしろい、なんか救われた感じです
エンドレスエイトでまったく表情の変わらなかった長門が
あの長門が
普段とは違う長門の表情の変化でこれほど可愛く感じるとは
男はギャップに弱いですよねw

ハルヒもTV版よりはマシな感じに描かれてました

エンドレスエイトの辛さがあっただけに、
しっかりとしたシナリオに感動して過大評価しちゃったかもしれませんが、
TV版見てないと変化もわからないので、
必要な試練だったのかなぁと思うことにします

投稿 : 2011/10/10
閲覧 : 304
サンキュー:

3

ネタバレ

ひでじい さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アニメのやつより

おもしろかった

投稿 : 2011/10/05
閲覧 : 248
サンキュー:

0

ネタバレ

ani さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人気に納得。

初めてレビューに書き込んだのですが、書き込みたくなるぐらいの満足感があります。


最初、時間を確認したら長いと思ったのですが、観始めると終わるまで全く長さを感じず、ストーリーの展開や起承転結にむしろ心地よさを感じられました。
自分は原作を読んで無くアニメのみですが、キャラだけでなく物語も非常に満足できる作品だと思います。



ただ消失は憂鬱からの布石(長門がエンドレスエイト内でお面を買うところなど)があるために、他の方のレビュー同様、最初は憂鬱から観ることをお勧めします。

投稿 : 2011/09/30
閲覧 : 184
サンキュー:

0

ネタバレ

のり さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

憂鬱はそこまでおもしろくなかったんだが、消失は一貫したストーリーで引き込まれるものがあった。

投稿 : 2011/09/29
閲覧 : 258
サンキュー:

0

ネタバレ

jujube さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ショック・・・

主人公の悲しみが痛いほど伝わる。。
おもしろかった

投稿 : 2011/09/29
閲覧 : 285
サンキュー:

2

ネタバレ

タカ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

よかった

いいとおもう

投稿 : 2011/09/28
閲覧 : 236
サンキュー:

0

ネタバレ

隊長ゆっきー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

本編以上

原作見てないのもありますが、本編と繋がっててなにげに感動しました。
劇場版にしては眺めの時間も、問題なく楽しめました。

投稿 : 2011/09/19
閲覧 : 284
サンキュー:

2

ネタバレ

Mushryton さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろかったんだけど・・・なー

おもしろくてよかったんだけど、エンディングがなんかすっきりしなかったっていうか・・・見てる途中は「おもろい・・・」って思ったけど終わった後は「うーん!よかったっ!」っていう感じが無かった・・・

投稿 : 2011/08/23
閲覧 : 277
サンキュー:

0

ネタバレ

おかき さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

世界改変による盛大なる告白

「消失」は原作読者の中でも人気が高く、個人的にもお気に入りなエピソードです。
過度な期待で臨んだにも関わらず、予想以上の出来で非常に満足でした。

2時間43分という超長編だけど、全然長いとは感じなかった。
原作の魅力を最大限に引き出し、非の打ちどころの無い作品に仕上がってると思う。

何気ない仕草は自然で、尚且つ細かく表現され、背景も実写(だった?)なのかと目を疑う程。
自問自答シーン他、アニメ独自の演出も素晴らしかった。

これまでの伏線を回収しつつ、さり気なく今後のキーポイントとなる要素を強調したりと、
細部までのこだわりは作品への愛を感じることができます。

キョンにとって今回の出来事は、本心を自覚し、今後の関わり方を変えるきっかけになったのかなと。
普段は拝むことのできないこと等々…見所はたくさん。

観終わった後は何とも言えない感覚でした。観て損の無い作品だと思います。

投稿 : 2011/08/21
閲覧 : 467
サンキュー:

15

ネタバレ

長谷川昴 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい!

原作既読。涼宮ハルヒTVアニメシリーズは全て視聴済みで見ました。

この作品は映画作品ということもあり、TVシリーズとは比べものにならないほど作画が良いです。

内容は原作に忠実で長門好きにはたまらない話となっています。

また、消失から初めて見ようとしている方は、TVシリーズの『涼宮ハルヒの憂鬱Ⅰ~Ⅵ』『笹の葉ラプソディ』を最低でも見た後に見ることをオススメします。

投稿 : 2011/08/21
閲覧 : 341
サンキュー:

0

ネタバレ

怒った天使ちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

長門が・・・・・・・可愛いかった。

この話は長門が世界を改変してしまって、ただひとり記憶を保持したままのキョンが元の世界に戻すというお話です。

世界が改変したため、性格が変わってしまった長門が可愛いかった。

キョンもキョンの事を知らない朝比奈さんに一種のセクハラ行為をしてしまっていたので、内心「あちゃー」って思いました。

朝倉さんが怖かった。

この作品はすばらしい評価を受けているので、TVアニメのエンドレスエイトで断念した方はTVアニメを見て、消失を見てほしいです。

長門も可愛くなっているので・・・・見てくださいね。

投稿 : 2011/08/16
閲覧 : 261
サンキュー:

2

ネタバレ

まりも♂ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

長門がヒロインだよね?w
まさにハルヒ消失w

投稿 : 2011/08/07
閲覧 : 358
サンキュー:

0

ネタバレ

Jelly さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

少し切ない良い話

テレビアニメより面白かった。長門の表情が見れたのが嬉かったですし、隠された微妙な心情を描いているのが切なくて惹かれました。エンディングロールが終わった後のシーンが特に余韻が残ります。
全体的にはシリアスな話でギャグ的な要素はほとんど無かったように思います。テレビの方があまり好きじゃなかった方も結構楽しめる作品だと思います。
それにしても、相変わらず朝倉さんは怖いです。

投稿 : 2011/07/07
閲覧 : 354
サンキュー:

3

ネタバレ

カンパニー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

やばい;;めちゃめちゃおもしろいぞ^^;

ぶっちゃけ本編よりおもしろかった^^
すっげー考えて作られてるな~と思わされる展開!
いきなり世界が変わってSOS団もなくなり、みんながバラバラ状態になるという、とんでも展開とはすげ~^^;
しかも世界を変えたのが長門とはそれも驚きだったが、その後はさらに驚いた。長門が世界を作り変えた後、ふ~これでようやく普通の世界に戻るな~と息をついた瞬間、横から「サクッ!」 え? 何故刺されたのか理解するのに少々時間がかかった。 
今回ハルヒの出番は極端に少なかったが、さすがは隊長、最後はおいしいとこもっていった。キョンが起きると横にはハルヒが寝ていた。ものすごく心配したのが伝わる良い瞬間でジワーッきました^^

投稿 : 2011/07/01
閲覧 : 352
サンキュー:

10

ネタバレ

もやし さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

楽しめました

まさかそうくるとは・・・

投稿 : 2011/06/15
閲覧 : 292
サンキュー:

0

ネタバレ

あしゅりー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よかった!

本編との話のつながりもあってよかったです。

長門の違う側面?というか変化?が見れて、長門ファンの人には、すごいおすすめです。

最後は感動しました。やっぱりなんやかんや言っても普段の変わってる毎日がキョンにとって一番なんだねぇ~って思いました。
仲間!!!ってやっぱいいです。

あと団長が、心配して寝泊りしてる姿カワイイ~
キョンがハルヒの髪を触ってる感じもよかったです。:)

投稿 : 2011/06/10
閲覧 : 334
サンキュー:

0

ネタバレ

たけのこ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

エンドレスエイトで一時はどうなるかと思っていたが
消失は消失でとてもよかった。
アニメでやるのかと思っていたけど
これは映画版にして正解だったんじゃないかなと思う。

投稿 : 2011/06/10
閲覧 : 387
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ながと

ながと映画なのでハルヒがあんましでてこーへーん

投稿 : 2011/06/06
閲覧 : 234
ネタバレ

kouki さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

長門

原作でもダントツの面白さだったが、やはり面白かったな!消失版の長門をアニメで見れる日が来るとはな。良くやった京アニ!

投稿 : 2011/05/30
閲覧 : 317
サンキュー:

1

ネタバレ

ロロ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

展開が読めない

ハルヒシリーズ全部見ましたがほんとにおもしろい。
今回のは長門がメインの物語でした。
キョンのSOS団に対する考え方が変わって今後がまた楽しみになりました。

投稿 : 2011/05/26
閲覧 : 315
サンキュー:

3

ネタバレ

レイリー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

切ない

改変後の長門と別れたくない!でも改変前に戻りたい!!

投稿 : 2011/05/20
閲覧 : 348
サンキュー:

1

ネタバレ

あにぶろ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ヒロインは誰??

完全に長門ですね。
ハルヒ?正直いてもいなくてもいいんじゃねって扱いww
普段見れない長門の愛くるしい表情が見たい人にはお勧め!

投稿 : 2011/05/16
閲覧 : 290
サンキュー:

0

ネタバレ

mikemike さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かった

ふつうの女子高生の長門が良かった

投稿 : 2011/05/16
閲覧 : 265
サンキュー:

0

次の30件を表示

涼宮ハルヒの消失のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
涼宮ハルヒの消失のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

涼宮ハルヒの消失のストーリー・あらすじ

クリスマスを間近に控え、嬉々としてクリスマスパーティーの準備を進めるハルヒと、彼女に引きずられるキョン。彼が過ごしていたそんな日常は、ある日突然終わりを告げる。クラスメートと話が合わない。教室の様子が昨日までと明らかに違う。なにより、後ろの席にハルヒがいない。それどころか、その席に座っていたのはキョンを殺そうとして長門に消滅させられた朝倉だった。キョンは他のSOS団員を探しに教室を飛び出したが…。(アニメ映画『涼宮ハルヒの消失』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2010年2月6日
制作会社
京都アニメーション
公式サイト
www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/movie/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%E3%81%AE%...
主題歌
≪ED≫茅原実里『優しい忘却』

声優・キャラクター

平野綾、杉田智和、茅原実里、後藤邑子、小野大輔、桑谷夏子、松岡由貴、白石稔、松元惠、あおきさやか

スタッフ

原作・脚本協力:谷川流、原作イラストキャラクター原案:いとうのいぢ、 総監督:石原立也、監督:武本康弘、企画:安田猛/嵐智史/八田陽子/酒匂暢彦/井上俊次、脚本:志茂文彦、キャラクターデザイン超総作画監督:池田晶子、総作画監督:西屋太志、美術監督:田村せいき、撮影監督:中上竜太、設定:高橋博行、色彩設計:石田奈央美、編集:重村建吾、音響監督:鶴岡陽太、音響効果:森川永子、録音:矢野さとし、録音助手:砂庭舞、音響制作担当:杉山好美、録音スタジオ:Studio2010:、音響制作:楽音舎、音楽:神前暁/高田龍一、音楽制作協力:monaca、音楽プロデューサー:斎藤滋、音楽制作:ランティス、制作プロデューサー:大橋永晴、アシスタントプロデューサー:山口真由美、プロデューサー:伊藤敦/八田英明

このアニメの類似作品

この頃(2010年2月6日)の他の作品

ページの先頭へ