当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「サマーウォーズ(アニメ映画)」

総合得点
88.2
感想・評価
4193
棚に入れた
21331
ランキング
125
★★★★☆ 4.0 (4193)
物語
4.2
作画
4.2
声優
3.7
音楽
3.9
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

サマーウォーズの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

コーヒー命 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

サマーウォーズ

婆。さいこー。それ以外はまぁ、そんなもんだよね。さいごの葬式良いですね。

投稿 : 2015/10/09
閲覧 : 257
サンキュー:

1

ネタバレ

てーお さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ウィ~~~~~ン・・・ドッカーーーン!!・・・ホンワカぁ~~~w

先輩に無理に連れられて行った、彼女の実家・・・そこは

家の母方の実家が茨木の農村地帯、縁側の向こうには畑が広がり更にその奥には筑波山が・・・

そんな光景を彷彿とさせる情景は、個人的にノスタルジックな気分に^^

お気に入りのシーンは、主人公が暗算で鼻血流しながらも正解を導くシーン。

田舎の旧家の家族愛とか、結構ハラハラスリリングなはずなのに何となく
ホンワリした空気感漂う名作!!

是非、ご賞味の程^^

投稿 : 2015/10/02
閲覧 : 297
サンキュー:

2

ネタバレ

くまきっちん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

感動よりスカッとします

感動はあまりせずスカッとします

設定が面白くこの先の将来可能性のあるような話

カズマ編の原作もアニメ化してほしいものの今のところないようです

アニメ映画の時間内でうまく引き込んでいる作品で最後まで楽しく見れます

あとは田舎に行きたくなります

投稿 : 2015/10/01
閲覧 : 234
サンキュー:

2

ネタバレ

あさがお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

先輩のためにがんばる主人公

OZの世界
いつかあんな風なネッと社会になるのかな
そしたら、サマーウォーズみたいな事が起きちゃって現実世界がパニック!
とかも起きるかもしれない

これから始まるマイナンバー制度もあやしいもんです

投稿 : 2015/09/27
閲覧 : 251
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

終盤の盛り上がりで感想の大部分を占めてしまうなら、本作に対する評価はとても良い作品、ということになる。
ただ、全体を落ち着いて振り返ってみると、微妙だったんだよなぁ……。

家族愛……というか、家族の絆のようなものがテーマであるならば、ケンジは必要なかったワケで。
逆に言えばテーマではなく、メッセージとして発信しようとしたからこそ、【部外者】である主人公を用意したのだろうけれど、そのわりには、主人公を通してメッセージを語るシーンのあっさりしたこと。

ワビスケおじさんとナツキをメインに据えた方が、物語としてはもっと締まったような気がするんだよなぁ。
とくにワビスケおじさんメインとかだと。まぁ、本作の対象年齢を考えれば、おじさんが主人公ってのは無理があるんだろうけど……。


全体的なストーリーは、同監督作品の【ぼくらのウォーゲーム】を尺に合わせて少しいじったようなものなので、僕にとっては新鮮味に薄く、密度で言っても
面白さで言っても、【ぼくらのウォーゲーム】の方が上だと思う。

ただ、素晴らしかったのが終盤のパスワード解除シーン。
「解いた!」と思った次の瞬間、再度ロックがかかってしまい、主人公の表情が歪む。どう見たって絶望したようにしか見えない。
開いた瞳孔と吹き出る冷や汗がそんな印象を抱かせた。
が、次のカットで、主人公の震える指がゆっくりタイピングを始める。ここで親戚のおじさんが戦慄とともに「暗算……!」と呟く。
この流れに鳥肌が立った。理系男子かっけぇ!

こういうシーンを魅せられたら、ナツキ先輩が冴えないケンジに惚れるまでになったラストにも充分納得できて、気持ち良く観終えることができた。
けど、よく考えたらナツキ先輩にこれといった魅力が無い! これが致命的だったんだよなぁ……。憧れの先輩ってポジションなのはよく分かるんだけど、学校内でのアイドルであるナツキが描かれないうちに彼女の実家に行ってしまったが為に、ギャップが生まれることなく普通に活発な女の子としてしか見れないんだよ。ここがもう少し違っていれば、ラストでもっと盛り上がったんじゃないかなぁ。


……個人的に、作中でプッシュされてた【おばあちゃんは凄い人】感。僕はこれが好きになれなかった。
自分の養子に向かって「死ね」とまで言っておきながら、ナツキらへ向けた手紙には「人間、落ち着きが肝心」ときた。いや、どの口がそれを言うのかと……。
さらに腑に落ちないのが、ナツキの花札の強さ。OZ相手に圧倒してたけど、その前にワビスケさんに普通に負けてるからね?

投稿 : 2015/09/25
閲覧 : 272
ネタバレ

パムルガ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

バケモノの子も見るのにも弾みがつきそうですね!

細田守監督の作品の中で唯一見ていない作品でしたが流石でしたね。家族との絆をテーマとした誰でも楽しめる作品、自分も今年度は盆に親戚中が集まり連日飲み会で高知県民だから飲めるやろとガンガン注がれて毎朝ダウンしていました。が友達とも違うしまた会社の飲み会とも違う何にも気遣う事なく心地よい空間でした。

さて話の方ですがozシステムの混乱からのストーリーはかなりの見応え。家族力を合わしての綺麗なハッピーエンドを迎えれましたね。花札シーンで負けそうな時に世界中のユーザーが来た時はほろっと涙が出ました。ラストのシーンはお約束ですね。ああ羨ましい…笑

田舎設定でありつつもネットゲームを軸とした斬新な設定、またそのネットワークからくる脅威が本物になる。アニメとしては充分に楽しめる設定ですが本当にアニメの中だけにして貰いたいですね。ネット社会に完全になってる、さらに加速を続ける現代では可能性が無いわけではありません。便利だからこそ危険があるを忘れずにそして失われつつある地域付き合い、家族との繋がりをもっと大事にしようそう思わせてくれた作品でした。

投稿 : 2015/09/08
閲覧 : 269
サンキュー:

20

ネタバレ

もがっぺ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見所しかない最高の映画

小説既読です。
映画も3回ほど見て、小説は5回以上読んでる本当に大好きな作品です!!!!やっぱり細田守さんの作品はいいものばかりですが、その中でも私はサマーウォーズがダントツに一番好きですね、、、ヾ(´︶`♡)ノ
最初に小説を読んだのですが、OZの世界の描写って現実味がないからか文字だけだと想像しづらくてもちろん読んでいて楽しいのですが、その点では映画の方が作画も綺麗で見ていて自分もOZの世界に紛れ込んでしまったかのような臨場感でよかったなと感じました!
でも、個人的になのですが小説での大好きなセリフがちょいちょいカットされていたのが残念だったかなと思いました。例えば{netabare} ~ {/netabare}栄おばあちゃんと健二が最初に対面するシーンで「夏希を幸せにするかい?」という栄おばあちゃんの問いかけに対し「はいぃっ!必ず夏希さんを幸せにしますぅっ!」と健二が叫ぶところや、警察官の翔太が署に健二を連行しようとしているシーンで健二が栄おばあちゃんへの挨拶の締めに「その…ご飯、美味しかったです」と言って心から笑うところです!!!{netabare} ~ {/netabare}

でも結局のところ、どちらも最高でした!
栄おばあちゃんが日本中のみんなを電話で励ますシーンや夏希が花札で勝負を仕掛けて負けそうになった時に世界中のみんなが家族を預けますといってきたシーンは何回も泣きました……
見ていて楽しく感動して、また家族の暖かさに触れられるそんな作品でした。

投稿 : 2015/07/24
閲覧 : 319
サンキュー:

6

ネタバレ

esso-neo さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

よろしくおねがいしまぁーっす!

 なんだってあの瞬間主人公こんな一言叫んじまったのか。これが伝わりにくいのが問題だし、もう少しヒント置いとくべきだったねぇ。カズマに腐心するもんだからあのショタコン。先輩の魅力ってもんを考えるの忘れてね?
 あとおじゃ魔女で培った変身シーン、長いっす。いらねえ。一瞬でダウンインスト終えてよ。

 とまぁ不満を抽出してみようとするのだが、あるにはあっても結局ノーカットで金曜ロードショー8月放送とか言われたら基本見るんだよなぁ。脚本がそもそも王道のベースだし安定感はある。なんたって映画「ウォーゲーム」がモチーフらしいからね。あとはここから監督をはじめ脚本、演出だとかのセンスを求められてしまう。
 あの先輩が魅力的であるのなら、学校で主人公が先輩に見とれている必要があったんじゃないかね。あの部室の窓からさ。あれあのまま急に話すすむもんだから神木のほうがカワイクネ?

 でもどんだけ不満たらたら言っててもあのクソ警官に「しゃんとしろ!」っていわれてワクワクしちゃうんよね。出来がいいのに変なところで趣味だすんだもんもったいない。デジモンよりはこっちが見たいかなぁ。

投稿 : 2015/07/19
閲覧 : 306
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 1.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

大勢の家族♪

改めて家族っていいなと思いました^^

おばぁちゃんの温かさが伝わってきました(T▽T)

これからも家族みんなで仲良くね☆彡

投稿 : 2015/07/16
閲覧 : 292
ネタバレ

ひらめ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アツい夏

キングカズマのバトルシーン、こいこいのシーンはやっぱりアツい。
そしてお決まりのよろしくお願いしまぁぁぁす!いいね!

ばあちゃんと侘助のあたりでしんみりするのもまたいい。

エンディング「僕らの夏の夢」まで聞けたら最高だった。
カットされてて残念。

投稿 : 2015/07/05
閲覧 : 196
サンキュー:

0

ネタバレ

瑞(@_@;) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

何回みてるんだろー笑

ネット空間をあくまで物語の背景とした

老若男女、家族一丸となって困難に立ち向かう王道ドラマ。

詳細はあにこれ、ほかの人のコメントより。

久しぶりに金曜ロードショウのほうで見たのですが、感動しちゃいましたね笑

何度見てもよいー(^O^)

ただテレビのほうだと、ところどころカットされててドンマイでした笑

了平くんなんて・・・
(15回の延長戦を制して優勝を果たした上田高校のキャプテン。野球少年)

また数年後に見たいかもです。

ちなみに、最後のキスシーンは映画ぐっじょぶかな?笑

小説のほうだと
健「浴衣・・・とても似合ってます・・・」
夏「あ、ありがとう」

健「かっ、帰ってきたら!お話ししたいことがあるんですけど!いいでしょうか!」
夏「は、はい・・・待ってます」

ですからね。

小説最後、健二
本当は数学オリンピックで優勝したら、告白するつもりだった。

投稿 : 2015/07/05
閲覧 : 257
サンキュー:

4

ネタバレ

オキシドール大魔神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

終盤にかけてご都合展開の畳みかけ、とはいえ熱さで及第点

序盤から中盤では、陣内家の日常描写や、婚約者の「ふり」を頼んできたヒロインには好きな人が居て、本当に「ふり」でしかないという恋愛面でのビターな展開は、オーソドックスだが良かった。縁側で主人公と泣いているヒロインが手をつなぐシーンは好き。唯一違和感があったのは、送られてきたパスワードを主人公は誤答したのにもかかわらず、暫定的に犯人扱いされた展開。主人公を事件解決に乗り出させるための展開にしては、少々強引過ぎる。物語を展開させるため仕方ないこととはいえ、もう少し展開を自然に運んでほしい。
中盤から終盤にかけては、ラブマシーンvs陣内家で、最終的には陣内家が勝利する展開は、熱かったので総合的には及第点だが、少しご都合が多すぎた感が否めない。まず、4億以上ものアカウントを吸収し、膨大な情報を蓄え並の軍隊では済まないラブマシーンが、たかだか一高校生の花札相手に勝てないというのはどうなのかと思う。そもそも花札がよく分からないので、何とも入り込めなかった。全世界のOZ利用者の一割強が、ヒロインにアカウントを預ける展開は素直に熱かったとして、レアアイテムを授けられる必要まであったのかと思う。そのレアアイテムがどんな効果があったのかよく分からず、レアアイテムなくても何の問題もなかったのではと思うってしまうからなおさらだ。ヒロインのアバターのコスチュームを変えたかっただけにしか思えない。よりによって陣内家だけが狙われるのは、物語の都合として仕方ないとして、元々解くのに時間がかかる問題を、短時間で二回解いたのち、最終的には暗算までしだしたのも、火事場の馬鹿力で熱かったがやりすぎな感じはした。あとこれを言ったらおしまいな気もするが、パスワードを打ち込むからパスワードを変更されるのであって、であれば答えだけは用意しといて、実際にパスワードを打ち込むのはカズマの助けを待ってからでいいのでは?と思ってしまった。実際にもあの程度の被害で済むのかもしれないが、宇宙から飛来してきた物体が地上に落下した際、あの程度の被害は少なすぎなのではとも感じた。素直に楽しめたのは、ラブマシーンvsキングカズマのアクションくらい。とはいえ、ヒロインにも見せ場を作ったのは見事だし、花札に勝って4億以上のアカウントを吸収していラブマシーンを、アカウントする2までに奪い返したのにはカタルシスもあったし、一連の展開には熱さも十分あった。総合的にレビュータイトルのような評価となる。
ヒロインをはじめ、声優ではない人達の演技は神木を除いて「ヘタではない」の域を出なかったが、神木だけは悪くなかった。
主人公は普通にいいやつだし、おばあちゃんと戦犯である翔太を除く陣内家男たちは大体良いキャラしている。ヒロインはありがちなレベルだが、やはり自己中なのはあまり印象が良くない。あと見た目一番ビッチな女がうざかった。
時かけも良作だが、やはりあれは切なさの方が大きい。最終的に主人公とヒロインが結ばれてハッピーエンドで笑って終わるこちらの方が好き。

投稿 : 2015/07/03
閲覧 : 375
サンキュー:

18

ネタバレ

あかっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

舞台は

ネットの世界

でも「夏らしさ」もしっかりある

青春・信念・信頼

上記がすごく感じられました

バトルシーンも躍動感があります!

でも個人的には「時かけ」「おおかみこども」には負けてしまいますね

投稿 : 2015/06/21
閲覧 : 238
サンキュー:

0

ネタバレ

芝鯛(神出鬼没) さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

暑くて熱い夏の「戦争」

あらすじ
ネットワークシステム「OZ(オズ)」。
仮想世界なのですがOZにより現実世界と仮想世界は密接にリンクしており、OZの中での暴走が現実世界にも影響を及ぼしていきます。
憧れの先輩篠原夏希の家族と主人公小磯健二。
キャッチコピーの「つながりこそが、ボクらの武器。」の通り夏希の家族とともに健二が人口知能の強敵「ラブマシーン」と戦う話です。

(ここから下にはネタバレがあるのでご注意下さい。)
この作品のテーマであると思う「つながり」。
仮想世界と現実世界とのつながり、主人公健二と夏希、その家族とのつながり
そして世界中の人達とのつながり。どの場面でもつながりがあり物語は進んでいきます。

感想としては2時間くらいなのに良く話がまとまっていて凄いなと思いました。
ラブマシーンとカズマとの闘いや家族や世界中の人達とラブマシーンの戦い、そして主人公健二とラブマシーンの戦い。手に汗握る場面がとても多かったです。
そして数々の感動するシーン。
本当に心が動いた作品でした。
キャラクターも個性的で表情豊か、作者の細田守さんの作品はどれも好きですが
僕的に一番おすすめできる話しでした。
そしてみなさんも思ってるでしょうがBGMがとても良いですw

まったく新しい「戦争」。
夏が来るたびに観たくなる温かくて熱い物語。
是非観てみてはいかかでしょうか。

投稿 : 2015/04/16
閲覧 : 273
サンキュー:

5

ネタバレ

やー(^O^) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

めっちゃおもしろいですでごさる!
ハラハラワクワクいいかんじ〜

投稿 : 2015/04/14
閲覧 : 233
サンキュー:

0

ネタバレ

SUE777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

家族の絆!

天才少年とその友人の家族みんなが一つになる
とてもいい映画でした!
原作も読みました!
本当にいい作品です‼︎
まだ見てない方は、是非見て頂きたい‼︎

投稿 : 2015/01/25
閲覧 : 308
サンキュー:

4

ネタバレ

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

声優以外完璧

ここ何年かで最高のアニメ映画。

とにかくおばあちゃんがかっこいい!
筋が通ってて常にまっすぐ。人の内面をちゃんと見て主人公に対する接し方もすごくいい。
ヒロインもかわいいし素直だし嫁にしたい。

どうも俺は熱血系によわいw
めっぽう王道だが安心して見られるし、見終わった後のすっきり感がたまらない。



シンフォギアに通じる熱さ。

投稿 : 2014/12/27
閲覧 : 232
サンキュー:

4

ネタバレ

無毒蠍 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

仮想と現実が交錯する世界で人工知能が仕掛けてきたゲームに戦争で応える家族たちの物語。「これは新しい戦争だ」

「時をかける少女」の細田守監督が手掛けた長編アニメーションです。
数学オリンピックの日本代表に惜しくもなり損ねた健二が
憧れの先輩でもある夏希に身内の前で彼氏のふりをするというバイトを頼まれ
連れ添って行った彼女の実家で巻き起こる騒動に立ち向かう人々のつながりを描いた作品です。

この作品はシナリオそのものよりも夏希の実家で過ごす家族たちとの時間が魅力的に感じました。
そこにスポットを当てた作品じゃないので描写濃度は微妙なところですが
僕は田舎暮らしのある作品が好きなのでそれだけでも楽しめたところはあります。
夏という季節も好みです。

彼氏のふりというバイトですがそれは切欠にすぎずメインはやはり仮想世界OZでの戦争を通じて
描かれる人と人との心の重なりにあります。
その延長線上に健二と夏希の関係が添えてある感じです。

何者かの手によって仮想世界OZに解き放たれた人工知能ラブマシーン。
OZのシステム管理によってありとあらゆることが統括されてる世界観のようで
ラブマシーンのハッキングによって世界中が混乱に陥り
それをなんとかしようと立ち向かうのが健二たちなわけです。
要約すると「人の繋がりは人工知能を超えられるのか?」という感じでしょうか。
そのうち沈静化するだろうと考えられてた騒動が
気がつけば世界の命運を握る一大事件へと発展していく展開は王道ですが悪くなかったです。
しかし展開は王道だけど設定が仮想世界ということなので
いまいち何が起こってるか把握しにくい部分はありました。
この類のジャンルじゃわかりやすいほうだと思いますが
悪く言えばそこまで設定が練り込まれてないような気もするのです。
キャラクターたちのテンションをそのまま受け取り楽しむような作品に思えました。
物語の設定よりも親族が多くてキャラクターのほうが把握できてませんw
親戚ということもあって顔も似てるし同じような服着てるキャラもいます、参っちゃうね。

個人的には振り切れてるシナリオが好きなんですがそういう意味では今作は微妙です。
人と人とのつながりを描き最後は健二と夏希もいい感じで終わる「サマーウォーズ」ですが
だったらもう少し健二を活躍させてほしかったですね。
健二の活躍が若干薄くて「彼氏のふり」→「キス」というふり幅が活かしきれてないように感じました。
むしろ夏希の活躍のほうが燃えるというのはいかがなものか(笑)
世界の命運をかけた勝負が花札というのも面白い設定でした。
ちょっと人工知能が弱すぎに思えましたが。
上記でも述べてるように僕は振り切れてる作品が好きなのでそこが勿体なかったかな。

単純に作品として面白かったと思いますし
本作の設定、展開などは久々にアニメを観てるなぁ、と実感させてくれます。
もうちょい盛り上がりがあればもっとよかったです。

【A80点】

投稿 : 2014/12/15
閲覧 : 292
サンキュー:

6

ネタバレ

やんまーに さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

このシリーズは特別面白いわけではないけど、
夏の風物詩的感じ。
それくらい安定感があるアニメ

投稿 : 2014/11/17
閲覧 : 225
サンキュー:

2

ネタバレ

まさたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良かったよ(*´ー`*)

デジタルが発達した近未来の世界観。
でも描かれているのはアナログの人間の根幹の部分。

人と人の繋がり、家族、調和と。
後半の駆け上がりかたには思わず、見入ってしまうほどの求心力と迫力がありました。

大切なものはどんな時代でも世界でも不変ですね(#^.^#)

とっても魅力的な物語です(*´ー`*)
エンディングが物語のような忘れることのできない体験をした夏休みの胸を押し潰されるような感情を彷彿とさせるような、名残を感じさせます。
とてもセンチメンタルで狂おしくなります(≧∇≦)

投稿 : 2014/10/12
閲覧 : 212
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

コイコイです。

最後は感動しちゃいました,ちょいと涙腺崩壊です。
インターネット上の仮想世界OZと真田家ゆかりの家臣の陣内家を舞台とした物語です。
歴史と現在のネット世界が不思議と融合しています。
なんってたって一族の結束の強さを思い知らされる物語です。
この一族って結構スゴイ,特にお婆さまがです。
色々と顔が利くし,励まし方,頑張っていう一言の重みがスゴイなー。
でも最後には亡くなってしまうのでメッチャ悲しいのですが,これで一族プラスこれから一族になるであろうかな?な1名が結束を固めて敵に立ち向かいます。
もちろん全世界のネットユーザも力を合わせて戦います。
そう,世界が一丸となって共通の敵と戦います。
そして,最後は勝利を得ます。
多分,プラス1名も一族になるであろうなので,家の結束っていいな。
最後にブチューとまでは至らなかったけど,この一族は末永く繁栄しそうですね。
なのでハッピーエンドです!

投稿 : 2014/10/11
閲覧 : 195
ネタバレ

グランザム さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

夏になったら、見たくなる。

投稿 : 2014/08/07
閲覧 : 200
サンキュー:

1

ネタバレ

たんぽぽの花 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

現代風な電脳世界と現実が面白かったです。

今の世の中インターネットでバーチャル的な物が結構有ります。
この作品はそれを更に進めた感じの仮想世界がOZである。
OZには世界中からアクセスが有り、商売、カジノ、格闘、様々な仮想世界で日々人々が遊んでいた。
主人公小磯健二はあこがれの先輩篠原夏希にアルバイトを誘われる。
それは、篠原夏希の祖母の90歳の誕生日の手伝い&恋人のフリと言う事だったのだが、その夜メールで暗号文が着信、これは小磯健二にとっては得意分野の物で解読するのだが、翌日OZで異変が起きていた。
自分の仮想世界での姿、アバターが何者にか乗っ取られていたのであった。
しかし、それだけの問題では無かった。このプログラムは篠原夏希が作り、
アメリカは実験をOZでした事が判明したが、解決の糸口が見つからない上
他のアバターも次々取り込まれ、それらのスキルでコンピューター関係の物に多大な被害をだす。そして篠原夏希の祖母はいつもなら、電子器具で容体のチェックが出来ていたのに、それが原因とまでは断言できないが、亡くなってしまう。更に追い打ちをかけるように、衛星の軌道修正で落下、落下地点はプログラムのAIが操作するが、AIの所まで行くには、ハッキングとそrを倒す事が必要となる。篠原夏希は最後の勝負に花札で勝負を挑むが、
残り74点でレート不足に落ちる、、その時世界中の人のアバターが味方になってくれて、これを打倒する事になる。1歩間違えれば核戦争や原発事故にも繋がる事だけの事件だけに、報道にもあまり深くは公表されなかったが
2人で本当にその脅威から日常を守ったのであった。
たった2日間の出来事なのだが、一生に2度3度あるような事ではない。
もし、私が彼らの立場ならたぶん逃げてしまうと思います。
本当に面白かった作品です。2時間ですが、見応えは十分保証します。
ぜひご覧ください。

投稿 : 2014/07/21
閲覧 : 225
サンキュー:

7

ネタバレ

ヘルワヘルワ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

人気がたかい‼︎

すごく、人気があったので見てみたら、本当に、面白かった。
コメディな感じで、すごく楽しくなる♫
見ていても飽きない♫
内容もしっかりしていて、いーです♫
オススメ映画の一つです♫

投稿 : 2014/06/20
閲覧 : 260
サンキュー:

2

ネタバレ

りっか(●^o^●) さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

家族と一緒に戦う物語

オズの世界でたくさんのかぞくと一緒にシステム?とたたかう
花札でした~(こいこい)(*^_^*)

投稿 : 2014/06/08
閲覧 : 212
サンキュー:

0

ネタバレ

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

お盆休みとかに、観たいですぉね(*´・ω・)

物語は意外とざっくりというか荒削りというカンジが私にはしました(*´・ω・)

仮想空間という新しい時代を先取りした世界観を夏の田舎の綺麗な景色や豪邸で展開される部分が見ていて楽しかった。。。(*´・ω・)
ゲーム感覚であばたーを動かして世界を救おう的な所とかも、面白いですね

タブン、一度だけじゃなく何度も見る事でこの作品のよさをかみ締める事ができるんじゃないなかって思う(*´・ω・)

また、時間を置いて観てみようと思います。

投稿 : 2014/05/18
閲覧 : 302
サンキュー:

6

ネタバレ

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

意外な戦い

コンピュータウイルスが世界を滅ぼすお話。(((^_^;)
ありえそうな展開ですが、盛り上げ方が素晴らしい。コンピュータネットワーク全盛の時代に、昔からの人の繋がりを重視する姿勢は評価できるなぁ。

投稿 : 2014/05/16
閲覧 : 227
サンキュー:

3

ネタバレ

(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

S

なんか定期的に見たくなるよね(´◉◞౪◟◉`)

主要キャストが芸能人の声優・・アレルギーある人もいるでしょうけど
私はしっくりきた(´◉◞౪◟◉`)

時かけもそうだったね

投稿 : 2014/05/07
閲覧 : 260
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

この映画はたぶん4回ぐらい見た気がします!
一番印象に残ったセリフは
やっばり「よろしくおねがいしまーす!」でした!
あの時の健二君のパスワード解く姿や
キング・カズマの戦闘シーンも
なかなかかっこよかった!
あとみんなが一致団結して頑張ろう
とするところは素晴らしいと思いました(^○^)

投稿 : 2014/04/28
閲覧 : 146
ネタバレ

蓬(Yomogi) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

たしかに面白かった。
しかし細田さんのポテンシャルはこんな物じゃないだろ?

ちーと期待しすぎたみたいで見終わった後の感想は「80点」というもの。
「時かけ」が良すぎたんだよとか「エヴァ破」が良すぎたんだよとか、いろいろ言い訳はあるけれど、一番の問題点は、
「デジモンの焼き直し過ぎるだろ!!!」
につきるのではなかろうか。

話も演出もちゃんと面白いけど、自分の面白さメーターのMAX値を振り切るにはいたらなかった。
「このシーンはデジモンのあそこのシーン」
とか
「ここが折り返し地点でテレビならCM挿入」
とか
「Cパート終了、伏線回収してないからもう1ヤマ」
とか、もーねー、邪念が邪魔して邪魔して。

「デジモンアドベンチャー・ぼくらのウォーゲーム」を一度でも見た事のある人ならば先の展開が読めてしまっただろう。
それくらい似ていた。

なんで同じ物を2個も作ったんだろう……。
そういうオーダーだったのかなあ。
デジモンに悔いが残っていたのかなあ。

とにかく、細田ファンならばブーイングが出るかもしれないなあ。
いや、面白いんだけどさ、やっぱ違うの見たいじゃん?ファン心理としてはさ~。
ターゲットが小学生・中学生とその親御さんに設定されているみたい。
20代のカップルで見に行くにはちょっと厳しいかも。

もう、感想とかじゃないね、ゴメンネ。

あと花札やりたくなった。
自分は3人のルールのやつしか知らないけどね。

投稿 : 2014/04/13
閲覧 : 233
サンキュー:

2

次の30件を表示

サマーウォーズのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
サマーウォーズのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

サマーウォーズのストーリー・あらすじ

世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界、OZ(オズ)。そのメンテナンスのアルバイトをしている高校生の健二は、憧れの夏希先輩から田舎に行くというアルバイトを頼まれる。気楽に応じた健二だったが、実は夏希の本家とは武家の血筋を受け継ぐ旧家、陣内家であり、曾祖母である烈女・栄のために夏希のフィアンセのふりをするというアルバイトだったのだ。さいわい栄は健二を認め、芝居は平穏のうちに終わるかに見えたが、その夜健二はケータイに届いた謎の数式を、数学の問題と考えて解いてしまう。しかしそれは、OZ世界を崩壊させ、現実世界をも混乱させる大事件の幕開けだった。(アニメ映画『サマーウォーズ』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2009年8月1日
制作会社
マッドハウス
公式サイト
s-wars.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%...
主題歌
≪ED≫山下達郎『僕らの夏の夢』

声優・キャラクター

神木隆之介、桜庭ななみ、谷村美月、仲里依紗、斎藤歩、富司純子

スタッフ

監督:細田守、脚本:奥寺佐渡子、キャラクターデザイン:貞本義行、美術監督:武重洋二、作画監督:青山浩行、アクション作画監督:西田達三、音楽:松本晃彦

このアニメの類似作品

この頃(2009年8月1日)の他の作品

ページの先頭へ