当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ](アニメ映画)」

総合得点
76.7
感想・評価
1106
棚に入れた
6369
ランキング
689
★★★★★ 4.1 (1106)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.9
音楽
4.1
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]の感想・評価はどうでしたか?

両儀式 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

たまらん!!

すべてにおいてツボにはまりました(^O^)

投稿 : 2011/09/23
閲覧 : 279
サンキュー:

2

k-papa さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作の難解さを分かりやすくしている。

原作は面白いが、分かりにくいところがあります。
その点を上手く作っているかなと思いました。
唯原作の絵師のあのタッチの良さはTVのFateの方が
上手いかなと感じます。
これは好みの差もあるとは思います。

声優陣が坂本さん初め文句のない配役です。

投稿 : 2011/09/04
閲覧 : 302
サンキュー:

4

私、598歳です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

暗殺者の夜は美しい、空のシリーズもう少し評価高くても。

久し振りに通しで半日使って観ました。ちょくちょく飯休憩とかいれましたけど。一章から七章まで、七章の途中で電池切れて寝てしまいましたが。また七と終章見ないと少し気持ち悪いですけど。

久し振りに観た空の境界の第一印象は、夜が奇麗で美しいなぁでした。
基本的に夜の街の映像が凄く多い気がします、人も凄く死にますが、それやのに暗いって感じでもなく、なんか澄み切った空気感があるとゆうか。
それに画面での異能の力はとてもエフェクトが効いてて奇麗でした、
夜の背景がとてもそれの印象値を上げてるなと感じました。
個人的にこの作品の映像凄く好きです、それだけ観ても特に飽きないとゆうか、冷たくて心地いい感じとゆうか、なんか良いんですよね。

後、初見でこれ観る時は一章〜五章までは一気に観る事をススメますね
間違いなく五章は一つのクライマックスだと思いますし、五章の最後の方のバラバラのパズルが急速に埋まっていくような展開は見モノです。
動きも仕掛けもかなりレベル高いと思います。

このシリーズ時間設定もかなり良い感じの配分だと思います、短いのあったり二時間くらいのあったり。内容もなかなか面白いし、式は美しく格好よく、声優もハマってると思いますし、絵も奇麗ですし。
の割には余り点数高くないですね、もうちょいあっても良いと思うんですけどね。80以上は、とゆう個人的なあれですが。

また細かい感想は、終章の方でキーボード叩いてみようかなと思います。

投稿 : 2011/09/01
閲覧 : 328
サンキュー:

6

チュウ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

クオリティ高すぎ!!

幻想的な演出がシリアス過ぎて、少し怖いくらいでした。
この一章では、世界観に着いていくので、いっぱいいっぱいで…。
正直、最初はホラーなのかサスペンスなのか全然分からない感じでしたが…
終盤、ようやく世界観に馴染んできたくらいから面白くてしょうがないです♪

投稿 : 2011/08/30
閲覧 : 446
サンキュー:

7

nate00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

かっこよかった!

このアニメは時間軸がバラバラなので、はじめ見たときは状況が全くつかめずに進んでいってしまい、なんだかよくわからないまま見終わってしまいました・・・
ですが、空の境界シリーズを見ていくうちにだんだんとつながっていくので、1章で止めずに最後まで見てみてください!

1章の感想ですが、とにかく戦闘シーンがかっこよかったです。式最高でした!!

投稿 : 2011/08/28
閲覧 : 287
サンキュー:

4

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これだけだと意味不明

全くなんの予備知識もなしで見ています。
なので、トンチンカンなレビューになってしまうかもしれませんがご容赦ください。
素人がフラッと映画館に入って、本作をみたらこういう感想を抱くんだな・・・・という感じでお許しを。


ジャンルとしてはサイコホラーになるんでしょうか。
何が何やら理解できないうちに事件が解決して50分が過ぎていました。
これだけだと、エピソードとしては???な感じですが、この世界観を視聴者に知ってもらうためのもの、つまり続章への布石だとすれば良くできていると思います。
湿った空気感と物語の背景、ミステリアスなキャラクター、意味深なセリフ回し、ちょっとグロめの演出。どれも印象的でした。

シキは何者なのか?
”空”とはどういう意味があるのか?
ってか、これって、そもそもどういう話よ?

なんか、うまいこと乗せられている気がしますがw、・・・・続きが気になります。
最後まで視聴したら、この一章の意味も理解できるんでしょうね、きっと。
というか、あまりにも色々な謎が投げっ放しなんで、これだけ視聴してもまったく意味不明な作品。

続章を見てから再度評価したいと思います。

投稿 : 2011/08/19
閲覧 : 550
サンキュー:

11

BUNBUN さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見事

空の境界シリーズの第1作目
時系列では全シリーズ中の4番目にあたりますが、気にならないで入り込めるのは見事です。

投稿 : 2011/08/13
閲覧 : 318
サンキュー:

3

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

クソアニメかと思ったら

そうでもなかった。
設定は厨二くさいが。某作品ほどひどい脚本、言葉遣いではない。ストーリーもありきたり。
があくまで初回のお試し作品なのでなげっぱの伏線はあとでちゃんと回収してくれる。
下世話な話だが主人公とヒロインがデキてるのかそうでないのかすごい気なった。そこらへんも後でわかる。

投稿 : 2011/08/12
閲覧 : 415
サンキュー:

4

ネタバレ

メア さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

自殺とはなんだと思いますか?


だいたいのシナリオ。

1998年8月。
多発していた関連性不明の少女の飛び降り自殺。
唯一、場所は決まって巫条ビルという取り壊しの決まった高層ビルであった。
直死の魔眼―――万物の生の綻びを視覚情報として認識することのできる眼―――をもった女、両儀式はそのビルに浮遊する8人少女を目撃し、友人の黒桐幹也は昏睡状態に陥ってしまう。
そして、式は幹也を取り戻すためビルに乗り込んでいく………。



面白い話でした。
1回だけではよく分からないとこもあるけど、最後に軽く纏められるからついていけない話でもなかった、かと。

この話の主人公、両儀式は「ANgel Beats!」の天使の設定になった(変わっていったようだけど)キャラでもあります。

この作品は全7作ですが、このタイトルでは50分とそれなりに見やすい時間で、シナリオ、音楽、作画、など、様々な面でも安定していて、式と少女たちとが戦う(?)ところもうまくできていて、キャラの良さ(主に式)もそれなりに出ていたのでよかった。
何気に式はデレる?

軽くグロ描写はあるけど問題はない、かと。
血でさえもダメな人は見ないことを薦める。


俯瞰
高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること。
俯瞰の映像は他の映像に比べ、客観的で説明的だとされる。



最後に
あなたは、仮に、仮説を、例え話をすると、東京市民が、多くの生き物があなたのせいで死ぬとしたら、それでも生き続けられますか?
それとも、他人のために『自殺』しますか?

結局、たいていの人は弱い、のです。

投稿 : 2011/07/27
閲覧 : 481
サンキュー:

12

ネタバレ

めかるん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

初めて観た時は「?」だった

友達に強く勧められ『空の境界』を観たのですが第一章からイキナリ時系列がバラバラのようで正直最初は「?」でしたwww
幸い僕の場合は勧められた友達が一緒に居たのでネタバレにならない程度で必要な事だけ教えてもらい難を逃れましたが何の助言も無く一人で観ていたら混乱しまくっていたと思います。
ただ、それも章を進めていくと見えなかった所や分からなかった事が繋がってくるのでそれはそれで楽しみ方だな...とwww
初めて観た時は式(しき)の眼の意味や黒桐(こくとう)との関係なども分からなかったので物語での感動は薄かったような記憶があります。
ですが、それを補い余るほどの映像美に惹かれあれよあれよと次章へと進んで行った事を覚えていますw
僕は軽く友達から式の眼の意味やネタバレを含まない程度の人間関係など聞いてしまったのですが、これからご覧になる予定の方にはあえて「無」で素直に楽しんでもらいたいです。
そうすれば必ず2週目観たくなると思うのでw
そうしてご覧になる2週目はまた違った楽しみ方が味わえて2度美味しいと思います。
圧倒的な映像美・緻密に考えられたストーリー・惹き込まれるには充分過ぎる世界観なのでどうぞ一度観てみて下さい。

投稿 : 2011/07/16
閲覧 : 353
サンキュー:

9

しゅりー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

独特の世界観に魅入られました

全7章+エピローグ1の劇場版空の境界第1章。
空の境界は章ごとに時系列が前後する作品で、
第1章は本編時間軸では4番目の物語にあたります。

第1章は原作未読で観たのですが、
冒頭からOPまでで完全に引き込まれてしまいました。

とても美麗な作画と洗練された映像センスに加え
本編の印象にピッタリな梶浦由記さんの音楽。
そして何より奈須きのこさんによる独特の世界観。
1時間程の映像で死や存在、精神についての哲学的な語りをこれでもかと展開します。

物語の表現上、死体や血、廃墟などの描写が非常にリアルで人を選ぶアニメです。
また原作知識がないと視聴者を置いてけぼりにしてしまう部分も多いかと思います。
実際に原作を読む前と読んだ後ではだいぶ認識が変わりました。
原作を読んだ後に観たほうが混乱は少ないでしょう…。

第1章を観て世界観を気にいることが出来た人は是非続きも観ていただきたいと思います。

投稿 : 2011/07/15
閲覧 : 436
サンキュー:

11

sobako777 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

美しい映像、魅力ある謎めいた世界観

魅力あるキャラとその世界観、そして美しい映像に引き込まれ、ものすごい期待を持って見入った。その期待の大きさの分、正直、物足りなさもあったし歯がゆさも腹立たしさも感じた。だが、見た後も強い印象として残っているし、続編が出ればまた必ず見るだろう・・・コレは間違いなく作品の持つ力だ。

投稿 : 2011/06/24
閲覧 : 377
サンキュー:

2

yya-R さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

まだ一章だけ観ても分からないことが多いので
三章まで見ることをお勧めします。

投稿 : 2011/05/29
閲覧 : 342
サンキュー:

0

しょうすけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うん ツンデレだ!w 

原作読んでないので時系列バラバラ系で1話目は訳分からず置いてかれてチョット辛かったけど3話くらい見たらやっと分かってきて楽しくなってきますねw
ちょっと?wグロ系でマギカとか問題になってたけどあれのどこが?って疑問感じる作品ですねw
グロが嫌いなら見ない方が良いかもですね…w

絵は映画だけあってメッチャ凝ってますねぇb背景とかとても綺麗で見とれてばっかりになっちゃうレベルですw
7話(終章入れれば8話)しかないけど、と言っても1話2時間くらいあるのもあるので結構な長さですがwストーリーは難解なトコも多々あるけど展開良いし見てくと引き込まれ系で面白くなっていって一気に見れちゃいますね^^

5話のバトルシーンとか曲ともよくシンクロしてとても良い出来だと思いますb
7話は珍しくチョット感動シーンとかあったし
8話の終章はチョット難解で睡魔に襲われながら見てましたがw

終わってみると何だか やたらと印象というか余韻の残る感じなアニメでした^^

あとEDの後に多少、ストーリー続くので見た方が良いかと^^b

投稿 : 2011/05/19
閲覧 : 562
サンキュー:

8

micky さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

幻想的な世界観やダークな雰囲気に自然と惹きこまれました。
原作未読なので色々と理解が追いつかない所はありましたが、それを踏まえてもとても楽しめました。

投稿 : 2011/05/13
閲覧 : 377
サンキュー:

3

ネタバレ

houko さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

第一章

全章みたい。

投稿 : 2011/04/25
閲覧 : 383
サンキュー:

0

さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ひさびさに興奮しちゃいました!

こちらのレビューで作品を知りました。素晴らしい出会いに感謝なのです! 
(あ、7章までの感想です)

殺人の描写が含まれてる為、結構グロイですね。それと、物語の内容を理解するまでに結構時間が掛かりました。あ、でもそんな事は抜きにしてもバトルがカッコ良いです!も~本当に興奮しちゃいましたよ~ 音楽も良過ぎる~!

バトルだけでも一見の価値ありです。おすすめしちゃいます♪

投稿 : 2011/04/16
閲覧 : 417
サンキュー:

11

赤マル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良作。

独特の世界観。
吸い込まれてしまいそうな感覚すら起きる。

作画や雰囲気にクセはあるが、見ていて飽きない。
演出も良い。
文句なしの良作です。

投稿 : 2011/04/16
閲覧 : 374
サンキュー:

1

azuki さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:今観てる

映像美だけでも観る価値あり!

圧倒されるような映像美、そして暗く深いストーリー。かなり人を選びますが私は好きです。
かなり難解な内容なので何度か観るか、原作を読むかが必要になってくると思います。
関係ないですが、実際に和服+革ジャンは合わなそうです・・・w

投稿 : 2011/04/14
閲覧 : 523
サンキュー:

3

. さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ひたぎさんより怖い女、”両儀 式” あんた怖すぎだよ・・・。

(内容について)
本作品は面白い作品ですが、人を選ぶかも知れませんね。

第一章 俯瞰風景
第二章 殺人考察(前)
第三章痛覚残留
第四章 伽藍の洞
第五章 矛盾螺旋
第六章 忘却録音
第七章 殺人考察(後)
「空の境界」は全7作品で構成されます。BD-BOXだと、他に「終章」(後述)と「Remix -Gate of seventh heaven-」、「全七章の軌跡」が収録されています。
本レビューでは、全七作品についてまとめてコメントさせていただきますね。


本作は死をテーマにした作品です。殺人という行為を通して生・死についての意味を表現しているのかな。
作品中、殺人シーンや戦闘シーンでは血しぶきドピュドピュ、手や足があっちゃこっちゃ状態で、そういうのが弱い人は余り見ない方が良いカモです(でもR指定は無いので、一応規制範囲内の描写みたいですね)。


原作は長編小説で、原作をご存じ無い方だと本作品は少しとっつきづらく感じてしまうかも知れません。理由は作品を一章から見ても設定や背景について説明されない為、人によっては置いてきぼり感を感じてしまう可能性があります。でも二章、三章・・・と観つづけていくと、時系列こそ前後してしまう時はありますが、ちゃんと設定・背景について説明があります。なのでそこまで見続けるモチベーションを維持出来るのであれば、この作品の物語としての完成度にきっと驚いてしまう事と思いますよ。


キャラクタの作画についてですが、ちょっと賛否両論あるかも知れません。メインヒロインの両儀 式さんですが、設定上中性的な顔立ちとされている為、好みによっては男性からも女性からも好かれない可能性があります。正直私的にもあんまり好きな顔では無いです。


さて両儀 式さん。ちまたでは化物語主人公の”ひたぎ”さんが危ない女としてあげられていますが、両儀 式さんの危なさはそれ以上!ともかくヤバイ、マズイ、怖ひ・・・。
まぁでもこのお方、とっても強いんです。剣術も達人級ですし、体術も相当なもの。この方が怒ると、目がピカーって光って襲い来る敵をバッタバッタとなぎ倒す。う~んカッコよす。
そんな訳で、本作品の見所はなんと言っても派手な戦闘シーンでしょう。戦闘が始まると、タイミングドンピシャ(あ、当たり前ですね)でメチャクチャカッコ良い音楽が掛かって場を盛り上げます。特にカッコ良いのが四章の病室でのシーン、それと五章の最終決戦シーン。これはも~鳥肌ものですよ、本当に! ここだけでも良いから(オイ)絶対観てね!


前述しました通り、最初は物語の設定や背景が解らずに戸惑うかも知れません。また難解な定義説明シーンがちょっと多いかな。でもそれで観るのを止めてしまうのはもったいない作品ですので、先ずは最初の1回は純粋に戦闘シーンのカッコ良さを満喫して下さい。次にもう1回観れる機会があるなら、今度はじっくりと物語の構成を楽しんで下さい。とても良く出来たお話で有るという事を解っていただけると思います。(作品冒頭からちゃんと伏線が張られている事などに気がつくと、きっと関心しちゃいますよ)


あ、そうそうBD-BOXに収録されている「終章」ですが、全編対話シーンだけで構成されます。観ると物語の終わりを締めくくるに相応しい内容が語られますが、観なければ観ないで支障の無い内容です。なのでストリーミング配信等の手段で観られる方は、無理をしてまで観る内容では無いかと思います。


(BD-BOXの事を少しだけ)
Blu-ray Disc Box版にて鑑賞しました。どうでも良いことですが、これ箱がでかすぎ。本棚に収まらない・・・。あんまり萌えるキャラでは無いので、”ビジュアルブックとかはいらないから小さくしてね”と個人的には思いました。画質は相当綺麗ですね、細かい点まで描写されていて文句なし。サウンドも5.1chサラウンド対応していますので大きな音で聴けば迫力満点です。

投稿 : 2011/04/13
閲覧 : 1101
サンキュー:

20

toto さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

演出がすばらしい

演出、表現等がすばらしい作品。

しかしながら、話の内容が1回見るだけでは

理解しづらい可能性もあるため、見直すなり

することをおすすめする。

投稿 : 2011/04/02
閲覧 : 433
サンキュー:

1

ネタバレ

ごるぶろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

空の境界 総括

第一章 俯瞰風景
第二章 殺人考察(前)
第三勝 痛覚残留
第四章 伽藍の洞
第五章 矛盾螺旋
第六章 忘却録音
第七章 殺人考察(後)
の七作。
個人的には第三章の痛覚残留が一番おもしろかったな。
能登さんでてるしw

作品を通じて色々考えさせられたな・・・
着物の上に皮ジャンをどうやって着てるかとかww
絶対袖が(ry
じゃなくて、話が難しい。
というか哲学的で難しい言葉をヅラヅラっと並べられるんで理解しようとすると頭がついてきません。
しかも中身は浅い(いや、重いのもあるけど)

なんか、悪評っぽくなってしまったが面白い作品だと思います。作画は綺麗だし哲学的な言葉も雰囲気として受け入れれば世界観にマッチするし。
最終章のラストは感動物です!!

お勧めです!

投稿 : 2011/03/19
閲覧 : 406
サンキュー:

1

coldikaros さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

すごい!

とにかくバトルシーンのスピード感がすごい!
その上映像もきれいで否定しようがない。

でも、内容が重いので苦手な人は避けるべきかもしれません^^;
でも、面白いですよ!

投稿 : 2011/03/04
閲覧 : 426
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

巫女ビル編

7部作の第一章。
多重人格者であり殺人嗜好には感情移入できないので幹也視点になるのだが、幹也自身の人間性に疑問を感じざる終えないので
脳内で動機を補完しながら見る形になった。
特殊な人格の動機を追うのは、物語の中に一般人を配置しないととても分りにくくなるものだったし、それと主人公=観察者は動機が分りにくく、殺人衝動と恋心(興味)では、バランスが取れていない気がしてならない。
しかしながら、物語の構成は高水準なので十分楽しめたと思う。もともと設定が細かく、一度観ただけではすべてをすくい取れないので集中しないと途中から何故このような行動をとったのかまったく分らないままになってしまう可能性がある。
作画に関しては、凄く微妙なバランスを保っていてこれがいいのか悪いのか正直微妙である。背景だけとるとそんなに好きな画風ではないところが正直なところだ。

投稿 : 2011/03/02
閲覧 : 470

レイ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

まだ1章しか観てないんですが面白かったです
2章以降も期待です

投稿 : 2011/02/18
閲覧 : 395
サンキュー:

0

じょうじ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

TYPE-MOONが好きならば見なきゃ話にならない。

投稿 : 2011/02/06
閲覧 : 419
サンキュー:

1

War Beast さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

型月アニメの名作

型月アニメでは一番おもしろいと思う。
これまでのアニメはみんなわけ分からん感じだったが
これはある程度しっかり見れば内容わかるし
僕は原作読んでから見たけど読んでなくても
しっかり見れば楽しめる。大事なことなので(

ただ第1話となるこの俯瞰風景だけは
原作読んでネタ知ってないと意味不明だと思うので
絵とか音楽、キャラの考え方が
自分に合ってるか確認する程度の気持ちでみるといい。

投稿 : 2011/01/27
閲覧 : 527
サンキュー:

1

leaf317 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしい

文句の付けどころがないとはこのこと。空の境界の世界観を完璧に映像化した最高の作品です

投稿 : 2011/01/09
閲覧 : 387
サンキュー:

0

さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 4

いさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/13
閲覧 : 0
次の30件を表示

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のストーリー・あらすじ

落下する少女の夢、俯瞰を断つ直死の眼 連続する少女たちの飛び降り自殺。現場はすべて、かつては街のシンボルタワー、今では廃墟と化した巫条ビル。屋上には浮遊する「霧絵」がいた…。\nそして事件が5件を数えた頃、万物の生の綻びと死線を視る能力「直死の魔眼」を持つ両儀式が謎に挑む。(アニメ映画『空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年12月1日
制作会社
ufotable
公式サイト
www.karanokyoukai.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%A2%83%E7%95%8C
主題歌
≪ED≫Kalafina『oblivious』

声優・キャラクター

坂本真綾、鈴村健一、本田貴子、藤村歩、田中理恵

スタッフ

原作:奈須きのこ『空の境界』(講談社ノベルス)、キャラクター原案:武内崇、 監督:あおきえい、脚本:平松正樹、キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳/高橋タクロヲ、音楽:梶浦由記、美術監督:池信孝、撮影監督:寺尾優一/松田成志、3D監督:中村慎太郎、色彩設定:千葉絵美、音響監督:岩浪美和、制作デスク:鈴木龍、制作プロデューサー:近藤光

このアニメの類似作品

この頃(2007年12月1日)の他の作品

ページの先頭へ