当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ](アニメ映画)」

総合得点
76.7
感想・評価
1106
棚に入れた
6369
ランキング
689
★★★★★ 4.1 (1106)
物語
3.9
作画
4.3
声優
3.9
音楽
4.1
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]の感想・評価はどうでしたか?

dn(◞‸◟) さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作画良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))

次は二章を観たいです!

投稿 : 2012/09/24
閲覧 : 239
サンキュー:

3

PeachFly さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ほかの感想にもあるように、やや難解…

原作等は読まないで、この第一章より観始めました。
…う~ん、他の方の感想にもあったように、難解でした。

この後続いていく物語の序章としては、すべてを最初からわかるようにする必要は無いのでしょうが、この章を観ただけでは今後の展開なども含めて不明な点が残ります。

オカルト的な要素が入っているので、その背景くらい伝えて欲しかったな、と感じました。

何とかがんばって、最終章まで観てみます。^^;

投稿 : 2012/09/23
閲覧 : 277
サンキュー:

5

ネタバレ

nao.yoro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 1.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

時間軸の設定が難しいのが伝わります。

原作ラノベは間違いなく名作です。

投稿 : 2012/09/10
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ネタバレ

両儀 式 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

全話みました

とにかく、カッコいいなぁという印象が強かったです。
原作を見ていませんでしたが、全部見終わった後に原作も読みました。原作内容が良く再現されていたと思います。
思わずDVD、ブルーレイ全部買ってしまいました•••。

投稿 : 2012/08/10
閲覧 : 203
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

式には白和服が一番だと・・・

個人的に最高最強の中2アニメの1つ!!!
「月姫」の前身にあたる作品(世界観は同じだよー)

全7章の1作目 時系列は4番目

原作同様に時系列がバラバラになっているため初見さんに
は前知識がないと中々にとっつきにくい作品だと思う。

しかし、その独特の世界観と人を引きつけるストーリー、
劇場版ならではのクオリィティである作画と音楽に一発でファンになる人も多いと思う。

和服とナイフに心奪われる事間違いなし!ぜひどうぞ^^

投稿 : 2012/08/08
閲覧 : 241
ネタバレ

toisutorab さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ん~・・・面白いよ?

面白いけど、ちょっと難しい話だったかもなぁ(俺がバカなだけだが)。難しいといっても内容ではなく、何か…雰囲気が?(何言ってんだこいつ)

投稿 : 2012/08/07
閲覧 : 208
サンキュー:

2

ネタバレ

Horun さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

全章の感想

1章から見ても時系列がバラバラで
話の内容がわからないとこ多くありましたが
まぁちゃんと回収できていましたし
戦闘シーンの映像に魅せられました

ヒロインが多重人格の設定なのですが
その他にも刀を持つことによって
スイッチを入れることができたり
その他のキャラにも
視界の有無(眼鏡をかけるか否か)で
口調を変えるなど
なかなか魅力的なキャラでした

戦闘は結構なグロで
物語の内容も救えない暗くておもい話でしたが
それでも強く生きる主人公達の思いの強さに
後半は心打たれること間違いなしですね

アニメ映画ということで全8章となってるので
時間的にいえばアニメ1クール見るよりちょっと
多く時間がかかるぐらいでしょうか

ヒロインが常に着物を着ていたのが自分的にG
少し視聴に時間がかかりますが
オススメしたい作品でした

投稿 : 2012/08/07
閲覧 : 255
サンキュー:

2

ラスコーリニコフ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

戦闘シーンの出来が凄まじい

これ、いつものように仕事中に流し始めたんだけど、
第一章の戦闘シーンの出来があまりに凄過ぎて、横で垂れ
流すのやめて休日を潰してじっくり視聴する事にした。

予備知識無しで見始めたんだけど、完全に月姫の作画で
思いっきりキャラ被りしてるのがいたんでFate、月姫以外
にこんなのも出てたんか、的な。

結論を言うと、一章の戦闘シーン以上のものは無かった、
ってか一章の戦闘が別格だった。俺個人の趣味もかなりある
けど、艦隊戦や集団戦とかを除いた個人戦闘のシーンじゃ
俺の中でトップの出来。大昔、攻殻のオープニングを初めて
見た時に似た、なんなんだよこれwありえんわwな衝撃。

えーと、この二人のバトルが熱い!とかじゃなく、MADLAX
みてーな路線の話ね。

 検索 MADLAX ヤンマーニ集

何をどうやったら絵になるか、を完璧に押さえてるってか
MADLAXと同様に魅せる為に武器の間違った使い方をしてる訳
なんだけど、こっちのは能力の関係で絶対間違っているとは
言い切れないかも。戦う、攻撃するというより、舞う。

Fateの戦闘好きなら是非見て欲しい。とにかくスゲーから。
フード取ってから着地までの2分くらいのシーンなんだけど、
思いっきり魅入って30回位リピートした。


二章以降のバトルが微妙に見えたのも、一章のシーンでネタ
を出し尽くしたせいなのか、とも思った。シーンを3分割とか
して各章に振り分けたら名シーンが多い作品になったかも。

章ごとに監督違うっぽいんだが、一章はあおきえい。あとは

製作 ufotable イラスト 武内崇

つー訳で、Fate Zeroと被ってる。
あの戦闘シーンの功績がどこにあるのか気になってufotable
の別の作品も見てみたんだが、・・いまいち。

単に作画が良いとか、そういう理由でもねーんだよね。
いや、作画は良いんだけど、他にも戦闘で作画が良い作品は
大量にある訳で。俺のお気に入りのMADLAXも作画良い訳じゃ
ねーし、攻撃のモーションとか、構図、舞台、音楽、効果音、
スピード感、その他演出・・。

これ以外に強烈なバトルシーンが何かあるか検索かけてみて、
知らないのを片っ端から見てみたんだが、別にこんなのの作画
が良くても嬉しくねーよ!!なのばかりで、やっぱりこれ以上
はねー気がする。

検索してた時に、R.O.D -THE TVの第一話の話題が出てて、
あーそんなのもあったなーと。あれも1話の戦闘・・というか
アクションシーンとそこへの繋ぎが素晴らしい。


そういやエロゲのFateもZeroを見た後に手を出したんだが、
作画が気に食わず、文章の内容が粗末過ぎて1hくらいで投げた。

TYPE-MOON絡みは原作の方を褒める人が多かった気がするが、
俺はアニメの方を評価したいかな。こういう話は個人的に
ストーリーや細かい設定はどーでも良いんだ。キャラと戦闘
が格好良ければそれで良い。


ちなみにこれのストーリーは下手な厨二話を聞いてるよりも
恥ずかしくなる類で、さらっと聞き流してあげるのが良いよ。
味付け程度にすべき事を、どばどばかけ過ぎちゃった的な。

やっちゃった話である事は、原作者も気づいてて、後に登場
人物の口から言わせてるっぽいwwまあ、化物語とか好きな人
だと面白いと感じるかも。

投稿 : 2012/07/09
閲覧 : 411
サンキュー:

12

ネタバレ

キャタP さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なにか、深いメッセージ性があるような…気のせいか^^;

まだ一章しか見てないからなのかもしれませんが色々と分からないことだらけでした


特に主人公
どうしてほとんど食べ物を食べないの?
どうして義手なの?
どうして幽霊みたいな敵に攻撃が聞くの?


あと男の人が意識不明みたいな状態になったのもよく分からないなんで他の人は飛び降り自殺したのにこの人だけしなかったの?



こんな感じでけっこう視聴者を置き去りにしていった感はありました

しかし、それでも見ていて引き込まれてしまった


それゆえにこの作品の設定や、何が言いたいのかをを理解しようと真剣に見ることが出来ました

まあ、理解はできませんでしたが(-_-;)


とりあえず全章見てみようと思います

投稿 : 2012/05/21
閲覧 : 242
サンキュー:

3

don さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すげぇぞ!

レビュー書くの面倒なので1から8章全部ひっくるめての感想を書きますが、
まず、第一章を見て諦めるべからず!
確かに第一章はつまらないですが、2章以降は全て面白いっすから。
原作の深すぎる点について、ですが…
観終わった後に「?」が点灯すると思いますが、いいんです!考えちゃって下さい。心ゆくまで。
人物画は意外にチープですが背景、アクション等非常に頑張っておられて流石は劇場版って感じです。
キャラですが、ヒロインの式はまあ物語の中心ですから目立ちますけどぉ~、実はヒーロー役の黒桐君がいい味出してますよね~。もの静かだけど強さがあって、優しさが滲み出ているというかぁ、誠実って感じがまたたまんないっすよぉ!
と言う訳で、男が良いアニメは「良いアニメ」です。

投稿 : 2012/05/15
閲覧 : 231
サンキュー:

2

ネタバレ

安芸音 秋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ここまで突き抜けた中二設定なら逆に清清しい

個人的にきのこの本気が垣間見えた作品
Fateやら月姫やらと世界観が繋がってるんですが、この時点ではまだその辺わかりません・・・というより作品通してほぼ全くという程言及されませんが

☆物語
時系列ばらばら
一作目ですが時系列的には対浅上の次にあたりますので、設定も何も知らなかったら最初は「???」かと
式ちゃんの魔眼についても、あらやん☆の目的についてもほとんど解説されないので、あまり考察しな事をお勧めするの
内容は初っ端から、なんだか中学二年生が大暴れな印象
死の概念や自殺の考察について「ん?」ってなりますが、まぁそこは奈須話の醍醐味でもありますんで、むしろ楽しむ位が吉です・・・あくまで私的には笑

☆キャラとか作画とか
相変わらずの武内っぷり
ですが私、初めて武内絵で好きなキャラできました笑
着物に革ジャン、セミロングって凄くイイ!
その上短刀振り回してる義手の魔眼使いですぜ・・・
まさにっ・・・厨二っ・・・!だがっ・・・そこがいいっ・・・!
物語全体的に煤けたイメージの映像ですが、どこか美麗
戦闘シーンの盛り上がりっぷりは流石の一言です

私はレイトショー見れなかったんで後ノリでレンタルで見ましたが・・・この作品ならBDBOX買っていいんじゃないかなぁと思いました・・・作品としてのクオリティ高いですし
なんかそのBOXが不良交換がどうたらでどたばたしてましたが笑

投稿 : 2012/05/06
閲覧 : 288
サンキュー:

3

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

神秘的できれいでかっこいいw 完成されたアニメーション!

第1章「俯瞰風景」(フカンフウケイ)
「俯瞰」とは
「高い所から見下ろすこと。 または全体を上から見ること。
鳥瞰(ちょうかん)ともいう。」です。

全体は第1章~第7章+終章で構成されていて、
時間軸もばらばらで最初は謎だらけかもしれません。

内容は全体的に刺激が強い表現があります。
小さいお子さんには見せないほうがいいでしょう。

劇場版としてこの作品が作られて
本当に良かったと思います。
音楽、映像、物語全てに妥協が無くて、
一瞬一瞬見入ってしまいました。

ぜひ終章まで観ていただきたい作品です。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 256
サンキュー:

1

ネタバレ

はぐちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

戦闘シーンがかっこいい!

とにかく、戦闘シーンがかっこ良かった!
主人公の式が一方的に相手を薙ぎ払って行く感じなので、スカッとします。
映画といっても40分くらいなので、見やすい長さでした。
けれども、原作を知っていないと辛いだろうなあ、と思ったところが多々あったので、原作を読んでからをおすすめします。

投稿 : 2012/04/04
閲覧 : 252
サンキュー:

2

ネタバレ

無毒蠍 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観に馴染めれば面白いです。

全七章で構成されてる作品らしくて、
正直この一章だけじゃちんぷんかんぷんw

主要人物に式と幹也がいるんだけど、
この二人の関係性がすでにある程度できあがってるらしく少々蚊帳の外だった。
視聴した感じだと気になること、謎が多すぎるので、
徐々に謎があかされていくタイプの構成になってると思われます。

一章の主な展開としては少女たちの連続飛び降り自殺の原因にもなってる女性とのやりとりかなぁ、
昏睡状態になった幹也を救うために式が戦いに赴きます。

一章のタイトルにもなってる俯瞰風景。
一般的には俯瞰とは上からみる映像のことを言うと思うんだけど、
連続飛び降り自殺の原因となっていた女性の俯瞰よりも、
幹也が夢でみた俯瞰のほうが印象に残りました。
幹也が夢みたのも立派な俯瞰ですよね。

一章だけじゃ全然設定とかは理解できませんでしたが、
式が可愛いので観続けようと思います!
可愛いは正義だよね、一人称がオレというのもいいじゃないか。

世界観や単語に関する詳しい説明がないので一章だけじゃ全然馴染めませんでしたね、
これから先の展開に期待しています。

投稿 : 2012/03/26
閲覧 : 275
サンキュー:

4

ZIN さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

映画館で全てみました。感想も見てくれると嬉しいですw

原作を読み終わり、その後、劇場版を映画館まで観に行きましたww(原作7章・未来福音?及び劇場版7章全て見ました)

話の流れとして医学的な話や、陰陽五行の話などが出てきますしそれを更にややこしく書かれていたり、描かれているので難しいかなと正直思います。

声優の配役は統一されていたと思います。

原作でも1章~7章は時系列ごとに書かれていないし、劇場版でも原作と同じ時系列で描かれているのでややこしいかな?とも思います。

私は原作を先に見ていたので、割とすんなりと作品に入っていきましたが、見ていない方はなかなか難しいかなとも思います。
ちなみに第1章の「俯瞰風景」の俯瞰とは、「近いものは大きく見えるが遠いものは小さく見える」といった意味だったと思います。

内容はというと上手くコメントできないので、非道く簡潔に言いますと
『主人公が敵?(厳密にいうと敵では無いかな)と戦う、が、その敵には色々複雑な事情があり、その敵を誑かす不貞な輩がおり、その輩がその敵達を唆している。そしてその主人公には想いをよせる?人や、一応頼りにしている上司?がいる。
主人公は一言で言うならば、無垢な存在なんだけど、嗜好が変態的(実際に作品の中で自分で言っている)』
といった内容です。

原作は奈須きのこさんですが、TYPE-MOONではありません。原画は武内氏です。

ストーリーを追っていくなら月姫を先でも後でも良いので見ていくと関連する名前や言葉が出てきますよww

投稿 : 2012/02/26
閲覧 : 1504
サンキュー:

16

ネタバレ

雷神雷神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

式がかっけ~♪( ´▽`♪( ´▽`)

式の格好良さ半端ない‼
スートーリーがストライクです‼(*^◯^*)

投稿 : 2012/02/18
閲覧 : 247
サンキュー:

0

AXIOM25 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

暫定評価

知り合いから勧められて見てみました

他の方も書かれているように、この第一章を見ただけでは設定などを理解するのが難しかったです。
ストーリー的にはいみじくも劇中のセリフにある「三文小説」以上のものとも思えませんでした。
廃墟と化したビルなど背景の作画は凝っていて良いですね
ダークアンビエント調のBGMも雰囲気を高めていて良いです。
しかしキャラクターの言動はクールで謎めいた感じを醸しだすばかりで、いまいちピンとこない・・・


やはり次章以後も見ないとまともな評価は出来ないのかもしれないですね。

投稿 : 2012/02/17
閲覧 : 268
サンキュー:

2

TAISHI さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これはもっとたくさんの人に見てもらいたい。

空の境界全章一括での感想です。
本当によかったです。

式と幹也の関係があまりにも純愛すぎて大好きです。

映像も音楽も何もかもキレイ。
グロイシーンは多々ありますが、
個人的に1、2を争う純愛アニメです。
もっと評価されてもいいと思います。
ブルーレイボックスが本当に欲しいです。

投稿 : 2012/02/06
閲覧 : 215
サンキュー:

2

yokoryo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まだよくわからない

原作未読
内容がよくわかりません。
設定は調べたらわかったんですが、
「俯瞰風景」
これがどういう意図で何を伝えようとしているのか
自分にはちょっとよくわかりませんでした。
とりあえず全部見てみようと思います。

ただ、
作画が綺麗!さすがufotableです。
ビル屋上での戦闘シーンは見ものでした。
音楽も作品の雰囲気を上手く引き立ていると思います。
あとは個人的に坂本真綾さん好きなので声優の評価も高めです。

投稿 : 2012/01/30
閲覧 : 282
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

病的で幼い内面的世界観(辛口)

このアニメ映画は1章〜7章に及ぶ長編アニメで
かならずしも時系列順に並んでいるわけではない
(5章と7章は120分、それ以外は50分の長丁場になる)
行ったり来たりするので、設定を把握出来るのは4章あたりからだ
全部見ればなるほど・・・まぁうまくまとめてある映画だと言うことは分かる。
なので、この一章のみでは評価しづらいので
全章を全部見た上での評価をさせていただく。

不思議な力を持つ少女の両儀式が、様々な怪奇な事件と遭遇する
グロテスクなシーンや残酷な過激描写かなり多く、雰囲気も暗めだが
幻想的な描写・華麗なアクションシーンなど作画面ではかなりのハイクオリティだ
ジャンルとしては怪奇ホラー、もしくはサイコホラーといったところだろう

しかし、この作品の評価は非常に悩ましい
1〜7章もあるわけだけど、ちょっと面白さにバラツキがあります・・・
ただ1章を見ただけでは意味が分からないでしょうが
1章でフィーリングに合わなければ切った方が良いのではないでしょうか
僕自身は1章を見て、キャラの台詞の言い回しが厨二臭くて好きになれなかったのですが
まぁずっとそんな感じの作風ですw

というのも、この作品はとても「病的で幼い内面的世界観」を表現している。
自分が何をしたいのか分からない、虚無感、行き場のない殺伐とした感情
そういった若者がよく感じる負の感情を肥大化させて
詰め込んだのがこの「空の境界」というアニメ作品であった。
まぁグロテスクなシーンが多く、雰囲気は暗めなのだが
大人向けとは到底言えない、10代の若者が見るアニメです。
作者も多分そういう意図はあると思います。

そういった内容に拍車をかけるようにキャラが「語りすぎ」なのである
自分の内面を小難しい言葉を使ってペラペラと喋ったり
哲学っぽいことをグダグダ喋ってみたり
その内容は実際かなり浅く、作品性をぶち壊していると言わざるを得ない。
心理学・哲学などを少々かじった程度の知識で描かれたものでしかないです

まさに「空」のようなアニメで、なんとなく雰囲気を楽しむべきアニメだ
あまり考えすぎずに、その雰囲気を味わえる人なら勧められるとは思う。
ただ前述の通り、これは大人向けではなく「若者向け」アニメであるということは強く言っておく。

追記
1〜7章までで完結と思ってたら、どうやら終章というものが存在するらしいw(全然気づかなかったw)
まぁそれも見終わったら、レビューも更新するつもりだが
終章は種明かし、おまけみたいなものらしいので印象は大差ないかもね

投稿 : 2012/01/09
閲覧 : 552

けんん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作画のクォリティーの高さ!!

本当に映像がきれい。

絵葉書に出てくるような細やかな作りになっていて
とても良作品だと思います。

投稿 : 2011/12/29
閲覧 : 247
サンキュー:

3

ネタバレ

アスクール さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

設定が結構難しいですねぇ~理解しづらかった・・^^;

初見で見るにはつらいと思いました。何も知らずに見てみたところ(???)ばかりでした。

なんか最初から自殺がいっぱいあってどういう話か全然見えずで・・・そして人形がでてきたんで主人公人形か(?)とか思ってしまいました・・。腕もげてたんで・・

でも自分なりに調べてみたらなるほどという感じにはなりました。
まず主人公の両儀式の直死の魔眼をもっていること。これもいきなり戦闘だったんで意味がよくわかりませんでした。調べてそういうことかとやっと理解できました。
自分は月姫を見ているのでなんとなくわかりましたが本当に無からだと全然分からないのではないでしょうか・・。

幽霊っぽいのにやられそうになったときに腕が簡単に外れたのも直死の魔眼だからなのですね^^

でも月姫の主人公とは少し違うようですね・・。万物は見えないらしいです。生物の死だけだそうで。なので魔眼を隠す眼鏡もまあ必要ないようです。

設定はfateや月姫と同じ世界観だそうです。だから魔術師や魔眼などいろいろでてきてますね。

いやー結構難解なのであらかじめある程度知識をつけてみた方が絶対楽しめると思います!

でも話や作画のクオリティーは相当にレベル高いです^^さすがはtype-moonというべきですね。

これから第二章見てみます^^

投稿 : 2011/12/05
閲覧 : 334
サンキュー:

14

バッカーノ! さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

観てない人は間違いなく損してます。

全アニメで最高のナイフアクションが
見れます。

作ってる会社が今『Fate/Zero』を作ってる
ufotable(ユーフォーテーブル)なので、
とにかく映像が美麗です。

内容も良いので観てない人は間違いなく損してます。

投稿 : 2011/12/05
閲覧 : 318
サンキュー:

8

ネタバレ

mflanka.ui さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

難しいです。

内容が結構難しくて少し理解できない部分もありました。ですが、あんな難しい内容の小説をよく映像化できたと思います。しかもあのグラフィック、音響。最高級だと思います。
キャラも知的な感じがしてよかったです。

投稿 : 2011/12/04
閲覧 : 264
サンキュー:

4

だーのー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

わくわくドキドキ!!

いまさら感はありますが一章のレビューを書きます。
原作を未読のため的外れなレビューかもしれませんが私が感じたままに書かせてもらいます。

まず開始そうそう圧倒的な作画力に驚きました!!
式の戦うシーンなども作画に迫力があっていいと思います。
さすがufotableってとこですね^^

全体的に作品がどこか冷たさを感じさせるような背景描写だったり表情だったりしますが、その中で感じる幹也の優しい笑顔や式の時折みせる温かさがよりいっそう作品の魅力を高めている気がします。

言い回しがむずかしかったりして理解するのが難しいですが私は自分なりに理解できたときの納得感なども含めこういう作品もいいと思います!!

一章しか見てない状況なので謎が多くて、今後どう物語が進んでいくかわかりませんが、1時間位の作品としては上出来だと思います。。


まずは映像を楽しむというところから入ってみるのはいかかでしょうか^^???

投稿 : 2011/11/14
閲覧 : 284
サンキュー:

9

ネタバレ

10 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ストーリーを知らずに観賞

世界観やキャラクターなど一切の情報なしに観終わりました。
第8章まであるようなので、とりあえずは全て観てみようと思います。

第1章での疑問点は…
・式の左腕が義手?みたいなのに自然に動くこと
・メインで登場する3人の関係性はなんなのか
・生霊退治ものなのか

やはり原作をみてからのほうがいいのかどうか…

投稿 : 2011/11/09
閲覧 : 290
サンキュー:

4

ネタバレ

むぐたん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今日は飛べなかった


原作は既読

地方に住んでいるため、映画館で見れなかった
仕方が無いのでDVDで見たが、DVDで見たら
さらに映画館で見たかったと嘆いた
負のループである

ネットでも多く言われていたが、作画が本当に
綺麗だった
家のテレビが亀山モデルだからとか、そんな
理由ではないのだ

音楽も、「梶浦サウンド」で言うことなし

原作を上手く生かした演出だと思う
気になるところを言えば、少しホラーなところだ
原作を読んでいる者ならわかるだろうが、
空の境界はホラーではない(と私は思っている)

声優は文句なし
今では夫婦になった坂本&鈴村の掛け合いが聞ける

しかし、相変わらず橙子さんの話は長くて
理解しにくい
それが醍醐味でもあるのだろうが

式のアイス食べるシーンが一時期動画サイトに
あがったりしていた
見たらわかる


投稿 : 2011/11/04
閲覧 : 251
サンキュー:

5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サスペンス+ラブストーリー+ファンタジー=???

『空の境界』の全ての章を観てのレビューです。


この作品を観たのは、時期的に第3章【痛覚残留】のDVDが出た時くらいから観始める様になりました。
正直、内容を全て理解するには骨が折れると思います。自分としては、理解出来ない箇所もありました。ただ、大半な部分は楽しめました。
毎章出るのが楽しみでした。

劇場公開された作品だけあって、作画は申し分ないです。
遠くのビルや木々、川に光が反射した感じ、電車の中から見た流れる風景、などなど綺麗な映像が多いです。
もちろんバトルシーンなどの速い場面も違和感なく見れました。
ちなみに、グロいシーンなどもありますので、気をつけてください。

この作品は、バトルシーンとかもあるのですが、ジャンルで言うとラブストーリーとサスペンスの間に入るのかもしれません。明確なジャンルがなんなのかは自分にはわかりません。
まぁサスペンスということもあってか、伏線も張ってあります。その辺は見事に回収されていたと思います・・・たぶん。
それと、時系列が各章ごとに変わります。
確か・・・最初か最後に○○年○○月みたいな感じで出てくるので、その辺にも注意を払ってみた方がわかりやすいと思います。
軽く頭の中で整理して観るのも良いかもしれません。

個人的には第2章【 殺人考察(前)】から面白くなっていき、それ以降の展開が気になり最後まで観たという感じです。

本来なら、この作品をもっと理解してからレビュー書きたかったのですが、自分にはチョット無理だったみたいです。
何やら、あやふやなレビューになってしまいました。
ただ第2章を楽しめれば、その後も楽しめる作品だと思います。

投稿 : 2011/11/01
閲覧 : 276

ichinodon さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

絵と音楽に尽きる

今や夫婦となった声優の演技よりも
その映像の作りや動きや綺麗さ、
それを演出する音楽が素晴らしい。
小説はピンとこなかったが、このアニメで楽しめました。
面白い!

投稿 : 2011/10/12
閲覧 : 251
サンキュー:

4

ネタバレ

イズミ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

むずかった

3回くらい見直したくなる。
というか、3回くらい見ないと分かんない。

投稿 : 2011/09/27
閲覧 : 496
サンキュー:

1

次の30件を表示

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]のストーリー・あらすじ

落下する少女の夢、俯瞰を断つ直死の眼 連続する少女たちの飛び降り自殺。現場はすべて、かつては街のシンボルタワー、今では廃墟と化した巫条ビル。屋上には浮遊する「霧絵」がいた…。\nそして事件が5件を数えた頃、万物の生の綻びと死線を視る能力「直死の魔眼」を持つ両儀式が謎に挑む。(アニメ映画『空の境界 第一章 俯瞰風景[フカンフウケイ]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2007年12月1日
制作会社
ufotable
公式サイト
www.karanokyoukai.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%A2%83%E7%95%8C
主題歌
≪ED≫Kalafina『oblivious』

声優・キャラクター

坂本真綾、鈴村健一、本田貴子、藤村歩、田中理恵

スタッフ

原作:奈須きのこ『空の境界』(講談社ノベルス)、キャラクター原案:武内崇、 監督:あおきえい、脚本:平松正樹、キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳/高橋タクロヲ、音楽:梶浦由記、美術監督:池信孝、撮影監督:寺尾優一/松田成志、3D監督:中村慎太郎、色彩設定:千葉絵美、音響監督:岩浪美和、制作デスク:鈴木龍、制作プロデューサー:近藤光

このアニメの類似作品

この頃(2007年12月1日)の他の作品

ページの先頭へ