当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ブレイブストーリー[BRAVE STORY](アニメ映画)」

総合得点
65.6
感想・評価
443
棚に入れた
2632
ランキング
3292
★★★★☆ 3.6 (443)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.4
音楽
3.7
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ブレイブストーリー[BRAVE STORY]の感想・評価はどうでしたか?

タツミコ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とてもいい!

異世界&ファンタジー&バトル系
とてもストーリーがよくキャラクターもよかったです。
若干バトルは少ないかなと思いますが楽しめました。

投稿 : 2014/01/09
閲覧 : 265
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

こんな運命、間違ってる!

2006年劇場公開作品

三谷亘は小学5年生
どこにでもいるような普通の少年だった
ある日幽霊が出ると噂される"幽霊ビル"で要御扉に出会う
そこを潜り抜けると亘たちが住んでいる現世とは違う不思議な世界が広がっていた

爆発的ヒットした小説がアニメ化された作品
悲惨な現実を変えたくてというのが主人公が異次元に旅立つ理由
その悲惨な現実というのが、父親が不倫して相手の女に子供ができて離婚。母親は子供を巻き込み一家心中未遂を企てる。
というあまりに悲惨というか、ドロドロした理由
個人的にそこが嫌で最初で冷めちゃった感じです
せっかくのファンタジー設定もこれだと興醒めしちゃいます

もうちょっと割り切って観れれば面白いのかも知れませんが(汗)
声優陣も思い切り芸能人で固めてますね
やはり声優はプロにして欲しいです
感情移入できません

投稿 : 2013/12/30
閲覧 : 435

Orcha さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まあ

原作読んだ後じゃね...

投稿 : 2013/11/27
閲覧 : 264
サンキュー:

0

水音 秋 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

良作

原作も主題歌も素晴らしく、ハマるのに時間はかからなかったです

宮部みゆきの世界ってかんじだし、主人公にも共感します。
まさに良作です

投稿 : 2013/11/03
閲覧 : 310
サンキュー:

1

ねこひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良作

全体的にバランスがいい素敵な作品でした!
この作品を初めて見たのは結構前なのですがいまだに見返したくなりますね!
見て損はないです

投稿 : 2013/10/06
閲覧 : 300
サンキュー:

4

ネタバレ

郷音 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

運命を変えるために

ストーリーは面白かったが

映画より1クールとかのほうがもっと面白かったかも

飛ばされたシーンもあったしね

ゲスト声優に違和感を感じたが

プロ声優が補っていた

あとちょっと最後わけわからなかった
{netabare} 何故ミツルが生きてたか、何故ミツルの妹も存在してたか {/netabare}

投稿 : 2013/09/24
閲覧 : 231
サンキュー:

2

ネタバレ

morizo-- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

まあまあ

時間が無く、さらりと見れるアニメとして選んだ。
父親が逃げて行った現実から、なんとか変えたいとすがりこんだ別世界。
そこでの冒険を描く・・

んだけど、
はっきり言って、つめこみ杉
はしょるはしょる
まあ2時間映画で、冒険を表現しようとすると、しょうがないか。

ファンタジー好きにはいいかも

投稿 : 2013/09/23
閲覧 : 246
サンキュー:

0

阿部あいす さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

消化不良

原作の小説が好きで、かなり楽しみにしていた作品です。
正直がっかり。
全体の雰囲気とかは良かったんですが、個人的に好きだった旅の途中の会話がまるっきりカット。
次の町に行くときの様子はセリフ無しで場面が切り替わっておしまい。そこがRPGっぽくて好きだったのに…!!
後半も結構話変えてきてます。
映画じゃなく、普通のアニメにすればよかったのにな。
あとは、ウエンツさんの滑舌が悪すぎてとても気になりました。
原作を読んでないのなら楽しめるのではないかと思います。

投稿 : 2013/09/21
閲覧 : 417
サンキュー:

3

ネタバレ

shinnku さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

こんな世界、体験したい!

基本的な話として、異世界に入ってしまった主人公が、魔法席を集め願いをかなえてもらう見たいな感じだったとおもいます

在り来たりといえば、そうですが、設定に凝っていた気がします(キャラとか)

僕的に、魔法使いになった主人公の友達?が、お気に入りです

私ごとながら、このレビューが100回目です^v^

投稿 : 2013/09/07
閲覧 : 286
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 1.0 音楽 : 5.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

素材を活かし切れなかった凡作

魅力あふれるファンタジー世界。
誰しもが子供の頃に憧れたであろう世界を
残念ながら描き切れていない。

設定の説明や抜け目が多すぎるために
全体的に子供だましにすらなっていない。
物語の展開にも手抜き感が漂っている。

なによりも、キャラクターに重厚な設定がありながら
それをまったくと言っていいほど活かそうとしていない。

そして、最後の場面はもっともやっていけない
ハッピーエンドの一つだろうと思えた。

ファンタジーを履き違えた
「ご都合主義」を固めたような映画だったと感じました。

投稿 : 2013/08/12
閲覧 : 232

rinda さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

小説の方が面白い

ずいぶん前に観終わった

小説読んで好きになったので、アニメも期待してたが、物足りない感がすごかった。
何ていうか子ども向けに柔らかくしすぎで、原作の良さを表現できていない。

アニメが最初の人は、その後に小説を読むべき。
小説の方が面白いと感じるはず。

投稿 : 2013/08/12
閲覧 : 189
サンキュー:

1

@ちょめちょめ@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

※涙腺崩壊確実 ストーリーとEDのダブルパンチ 友情と言う名のおせっかい

涙。とにかく涙。僕らの世代で最高傑作と言ってもいいかもしれない涙腺崩壊作品!少年の成長、家族への想い、そして友情と言う名のおせっかい。とにかく見ればなくアニメ!!そして見終わってウルウルしてる時にEDテーマ・・・アクアタイムズさんの「決意の朝に」が流れて号泣(T_T)本当に見てもらいたい作品です。

投稿 : 2013/07/17
閲覧 : 338
サンキュー:

2

ひろゆう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

子供のころなので楽しめた

今色んな作品と比べると、突出してる点があるとは思わないけど、そんな面倒なこと考えずに純粋に見てたときからすると面白かったです♪

大人より子供向な感じがしますね。

小中学生の頃の記憶なんで曖昧ですけど
ヒロインの猫がかわいかったです。
ガブ(?)も最後は男気あったし。

あと一番好きだったのはEDの「決意の朝に」
Aquq Timesさんの曲でしたが、すごく好きでした!

長いストーリーをよくまとめた作品だと思います。

投稿 : 2013/06/16
閲覧 : 263
サンキュー:

0

ネタバレ

らしたー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

そりゃねーよ…。あんまりですよ…。

なるほど。
評判が悪い理由がなんとなくわかった気がしました。


基本的には「世界への関わり方」を描いたお話だと、解釈しています。

小さい頃って、「自分が世界の主人公である」という考えに陥りやすくて、自分が願いを遂げるために世界があるんだ、という子供特有の独善感と、どうやって折り合いをつけていくかを、ビジョンにおけるワタルとミツルの行動を通して描きたいんだろーな、と。

目的のためには手段を選ばない(と自分にいいきかせて行動する)ミツルと、まるで流されるかのように世界(ビジョン)の要求に対応していくワタルとの対比をもって、あたかも視聴者に「どちらが正しいのか」の判断を迫ってくる構成をとっており、コレどうやって最後オチをつけるんだろうかと不安になっていたら、


{netabare}
「ピンポンピンポーン! 正解はワタル君でした!」
{/netabare}


というお話でした。

そりゃねーよ…。あんまりですよ…。

※以下、ネタバレで。

{netabare}
まあ、ワタルが勇者でミツルが黒魔術師な時点でイヤな予感はしてたんですが、ほとんど最悪といっていいくらいのダメな着地をしてしまったんじゃないかと。

最後の方で、心の葛藤を表現した「自分の影」との闘いがあるけれど、あの場面、どうしてワタルにだけフィーチャーするのかわからない。おそらくミツルは、ワタルとは逆に、「自分さえよければそれでいいの?」という心と対峙していたんでしょう?

ここを同列の重みで描かない時点で、ああ、すでに決まった答えを子供に教えてやるアニメなのね、とすごく悲しい気持ちになってしまった。

あの「影との戦い」こそが、テーマでしょうよ。

悩んで、疑って、自分を見失って、それでも最後に自分の意思で物事を選択しようと決意する、そのプロセスが大事なんでしょうが。「正解はワタル君でした!」って、もっとも安易で唾棄すべき着地点ですよ。正直、大人としてのバランス感覚を疑うレベルであります。

それだけならまだしも、輪をかけてずっこけたのは、最後の方で「つらくても運命を受け入れて自分で未来を作っていきたい」とか、唐突にまったく別のテーマが顔を覗かせるわけだけど…。


いやいや、そーいうお話じゃなかったじゃん?


「運命を受け入れる」なんてテーマは、最後の方の正味3分くらいしか描かれてませんがな。

もし、もしですよ、仮にそーいうのも副次的に描きたかったのであれば、あの噴飯モノのラストは絶対にやっちゃいけないことでしょうが…。全部ぶち壊しですよ。

とにかくも、伝えたいことがブレている、という、私がもっとも嫌うタイプの脚本です、これは。視聴された方が「イミフ~子供だまし~」って憤慨するのも、もっとも話ですよ。

ワタルの動機にしても、「家族を取り戻したい」なのか「母親を助けたい」なのか、どちらに動機のコアがあるのかも曖昧なまま進行しちゃうしなあ。
{/netabare}

まあ、「未知なる世界で大冒険!」ていうファンタジーものとしてのみの評価であれば、悪くはないんじゃないでしょうか。

それ以外の見方をすると、これはちょっと厳しい…。

投稿 : 2013/06/03
閲覧 : 498
サンキュー:

5

ネタバレ

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

世界観すきー

このファンタジーワールド全開の世界観好きやわー☆
もっとファンタジーアニメでないかなぁ〜

投稿 : 2013/04/24
閲覧 : 303
サンキュー:

5

ネタバレ

hoku-sai さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 1.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

残念すぎる。

・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
おい、なんだコレ・・・ 怒

子供騙しにすらなっていない!!
えぇ。
こーゆーのがダメ映画です。
100点満点だとすると3点です。
勿体無さ過ぎる。

きっと金儲けしか考えんような、とてつもないアホがいたのでしょう。(フ○テレビあたり)
じゃなければここまで作品と観客と製作者を馬鹿にした作り方はしない。


まず無難に作りすぎ。
いや無難を通りこすとテキトーになるんだ、と教えられました。
適当じゃなくてテキトー。
テキトーすぎるので設定が分からん。

まず舞台となる世界「ビジョン」、この世界が何なのか説明が一切無し。

んでその世界に入って突然試験みたいの受けさせられて、魔術師だとか勇者だとか決められるのだけど、何基準?
主人公の採点結果で勇気最低ランクって言われた直ぐ後に、じゃあ勇者ねって…無理やり過ぎない?

そう無理やりすぎる。
その世界で宝玉を5個集めると女神さまが願い叶えてくれるんだが何で?
しかも現実から「ビジョン」にやってきた「旅人」以外には集める権利すらなさげ(そこらへんの説明も当たり前のように一切無いので不明だが)
なぜ「旅人」でなくてはダメなのだろう… 
ウンわからんからいいやぁ位こちらもテキトーに見てしまう。

さらにその宝玉が何種類で何個あるのか不明。(当然説明も一切無し。)
まじかよ。


そもそもなんで廃ビルが「ビジョン」に繋がってるの?(当然説明も一切無し。)

長い旅の途中どんな出来事があって少年(主人公)が成長した?ビミョーな歌が流れてる間に旅しましたよ的な中途半端すぎる描写があるのみ。

「ビジョン」に来て願いを叶えた「旅人」はいるの?
過去にも旅人がいた事はビジョンの住民の言動から間違いない
もしいたとしたら物語を潰すくらい大問題。

いやもういい…
そんなこと求めるだけ無駄なくらい適当すぎる。
ツッコミどころ超盛りだくさんな内容なので壮大なボケと思っておこう。


そ し て
物語として重いテーマを背負っているのに何もかもが軽く描きすぎ。
勿体無さすぎるを通り越して馬鹿にしてるとしか思いようがない。

例えばミツルという登場人物は自分にとって何より大切な人間の運命を変えることを望んでいる。
そのため「ビジョン」と言う世界で非道な行為まで行い宝玉を集めている。
そこに至るまでは凄まじい葛藤や苦悩があったはずだが、当然まったく描かれていない。
要は自分の心を押し殺し、悲痛な覚悟と苦悩を抱えながら運命と戦っているのだ。
(そこもあまり描かれていないので劇中はセルフサービスで補完しよう。)
そ れ な の に だ ! ! ! !
主人公はもうコレでもかって位アッサリと入手してゆく。
ホンッッットにアッッッサリと!!!
あのなぁ…
ほんとミツルにあやまれよ…
主人公なら何でもありかと問いたい。

運命を変えるって、そんな重すぎるテーマひっぱてきてこれじゃあ冗談にもなりゃしねぇよ。


論外だがあえて言うと、宝玉が行き当たりばったりでとっっっても簡単に入手してるので、そこにカタルシスの欠片すら感じない。
言い換えると主人公に一ミリたりとも感情移入できない。

そんなんでただでさえ作品を台無しにしているのに、さらに無駄としか言いようの無い豪華な声優陣が更に追い討ちをかましてトドメをさしている。
やはり前述のとてつもないア・・・・自重。


とにかく、原作読んだことは無いが作品をここまで見事に殺したアホに拍手を送りたくなる位ヒドイ。

テーマを大事にしてもっと描く視点を深くすると、アニメーションもさすがに綺麗だしとても素晴らしい作品になると思うのだけど…
勿体無さ過ぎる!!!
万人を受けを狙ったはいいが、そのために結局どっちつかずのグッタグタになってしまった感じです。
残念通りこして無念です。

ここまで非難するのは作品をバカにしているからではなく勿体無いから。
折角いい話なのに掘り下げが無く、薄っぺらになってしまっているので次はもっと頑張ってくれ!!と願います。



最後にここだけは絶対に納得いかないので徹底的にこき下ろす。

ラストのあたり
ミツルは死んでしまった妹を生き返らせることが目的だったのだが、そのために行った自分の行為を間違いだった(間違いであることは自覚していたであろうが目的の為黙殺していた)と悔いて消えてゆく。
その後主人公は「ビジョン」を救うと言う願いを叶え現実世界へもどる。
の だ が ! !
主人公が変えようとした運命である倒れた母はフッツーにピンピンして生きてるし
そしてなんと!
最後のシーンでミツルが現れるのだ!!
挙句の果てには妹もしっかり蘇っている…

はぁ…
もうなんでもアリかと。
え?
なんだったの運命って?
なんでも都合のいいようにハッピーエンドなら満足か?
劇中の「喜びの分だけ悲しみがあり、幸福の分だけ不幸がある。それを受け入れ運命を切り開き未来をつくっていこうと思います」という物語のなかで大きな意味を持つ台詞があるのだが完全に、ものの見事に裏切り馬鹿にしてくれています。

主人公はエライ子だから女神様がサービスしちゃったとか?

運命というものをえらく軽微に描いてくれたものだ…
良いことしてりゃその分いいことあるってかい?
幼児向けの絵本あたりでやって下さい。


そんなに簡単に運命というものは変えていいのでしょうか?
犠牲を支払わないと変えられないものだからこそ苦悩し成長もあり得るのであって、都合よく変わって良い物ではない!!
そして決して変わらないはずの運命だからこそ、人は待ち受ける運命に対して懸命に生きる。
それが当たり前の良い事をしたくらいで変わると言うのなら、懸命に生き運命と戦う全ての人々を冒涜することに他ならないと私は思う。

この終わり方については、綺麗ごとですらない最悪のハッピーエンドだ。

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 284
サンキュー:

2

ネタバレ

瑞稀君◎ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

勇気をもらった

ありがとう

投稿 : 2013/03/22
閲覧 : 211
サンキュー:

0

モクヅさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

世界は良い

ファンタジーな世界が魅力的です。
肝心のお話の方はいまいち。キャラも行動がいまいち納得出来ない。
歌は好きです。カラオケで歌いたいんだけど……ラップ無理なんだよね、練習しても。

高校生以上にはオススメできない。

投稿 : 2013/02/28
閲覧 : 273
サンキュー:

1

ネタバレ

daruma さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

RPGみたいでした。

主人公が旅を勧めていくにつれて能力が増えていってRPGみたいで面白いと思いました。

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 292
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

矯正プログラム(辛口)

基本的にアニメというものは説教臭いものがあってもいいと思うが、本作はただの押しつけにしか見えなかった。もちろん原作は違うのだろうとは思いますし、短い尺だからそういう印象になってしまったんだろうと思います。

両親が離婚、母親が急病と不幸が立て続けに起こってしまい、その運命を変えるために主人公ワタルは異世界に飛び込み、願いを叶えるために奮闘し、最終的には運命を受け容れる事を学ぶ。簡単に言えばそういうお話なのですが、やはり重要なところを削りすぎたのでしょうね。過程をダイジェストのように流した事によって、不満増大しました。子供向けだからといって、重い展開を省いてるのかもしれないが、それって子供を舐めていると思う。おかげで運命を変える事に固執するミツルとの対立もあまりにもぬるいもので、感情の衝突があまりにも希薄だった。

仕組まれた矯正プログラムの中で主人公が動かされていた印象しかないのは残念。ゲーム好きの子供にゲームのようにはいかんぞと言いたいのかな、と思いましたが、だとしたらあのハッピーエンドはどうなのかな・・・
宮部先生は何の不満も抱かなかったのだろうか・・・・

投稿 : 2012/12/08
閲覧 : 350

giants さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

インパルスだった

投稿 : 2012/11/05
閲覧 : 223
サンキュー:

0

re2oh さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なかなか。

楽しめなくもない。
大泉洋がうまいw

投稿 : 2012/10/29
閲覧 : 244
サンキュー:

0

beatle さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

スクリーンで見た予告版に虚偽無しの作品。原作宮部と納得の最高のエンターテイメント!

原作が宮部みゆき。この人は推理小説で知られてるけど、実はかなりのゲーマーなのだ。あんなのからこんなのまで手を出してる。それ故か執筆作品に素晴らしい「アソビ」の部分が入って面白く、しかも文体も読みやすい。発想や展開、結末なんかも見事な「アソビ」だ。文庫版が結構厚くて読まず嫌いしてる人も多いかと思うかもしれないが、本が読みたくなった人は是非読んでみると良い。気付けば朝までドップリハマる勢いだ。オレも一回やったことがある。・・・あ。アニメ映画レビューっすね。マジ良かったよ。漫画版も良い感じだった。これDVDで観ちゃったんだけど失敗だった。スクリーンで観るべきアニメ映画だった。悔やんでも仕方が無いが、それほど面白かったし、「すげぇええ!!」って思うような演出、作画、背景とかもたっぷり。観てない人には迷わずプッシュしたい作品。是非、高音質、高画質で観て欲しい。

投稿 : 2012/10/06
閲覧 : 283
サンキュー:

3

にゃるろっと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろい

人生で初めて映画館で観た映画だった。
すごくおもしろかった。
今見てもおもしろい

投稿 : 2012/08/21
閲覧 : 246
サンキュー:

0

ネタバレ

遅れてきた山さん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

とにかく書いてみる7

観終わった直後の感想「声優さんがなあ・・・」

レンタルDVD店にて気になったので観賞。
ストーリー的には、少年が自分の運命を変えるために戦い、成長するって話。

以下、自分的に気になった点を挙げると
・途中主題歌?が流れながら時間の経過を見せるシーンがグッときた
・ミーナがかわいい
・最後の転校生展開は読めた

全体的にみると、声優さんが残念な作品でした。
(あくまで自分にとってはです。)
声のせいで物語に入っていけなかったです。声がハマってればもっと感動できたと思うんだけどなあ。

以上、とにかく書いてみる7でした。
まとまりのない文章で申し訳。

投稿 : 2012/06/16
閲覧 : 296
サンキュー:

0

ジジンタン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

RPG

RPGゲームをやっているような感覚で見ることができる映画です。どんどん旅をする仲間が増えていき、主人公も人として成長する。ありがちですが素敵な映画ですよ。

投稿 : 2012/06/01
閲覧 : 260
サンキュー:

0

ネタバレ

ジョンX さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

勇気の話

とても面白かった!

ワタルは本当に小学5年生?
と思います。

悲しいことがあるたびに、
その現実にから目をそむけていてはいけない
と教えてくれました。

この映画に出会えてよかったと思います!

投稿 : 2012/05/13
閲覧 : 262
サンキュー:

1

あぶらむし。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

原作の評価が高いようなのでいずれ原作を揃えたい。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 306
サンキュー:

ピングー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いや~いいですね~

冒険の旅の中で
仲間ができる
最後は、かんどうてきですね~

投稿 : 2012/02/22
閲覧 : 271
サンキュー:

4

たむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

宮部みゆきだったからみました

父親が宮部みゆきの小説が好きなのでみました

歌 決意の朝に は神曲です

物語まじ夢のような世界かな

主人公に少しあこがれます

投稿 : 2012/02/12
閲覧 : 234
サンキュー:

2

次の30件を表示

ブレイブストーリー[BRAVE STORY]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ブレイブストーリー[BRAVE STORY]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ブレイブストーリー[BRAVE STORY]のストーリー・あらすじ

三谷亘(ミタニワタル)は小学5年生。どこにでもいるような、普通の少年だった。ある日、幽霊が出ると噂される"幽霊ビル"で、要御扉(かなめのみとびら)に出会う。そこを潜り抜けると、亘たちが住んでいる現世(うつしよ)とは違う不思議な世界・幻界(ヴィジョン)が広がっていた。数日後、夜中に目が覚めた亘は、気分転換に散歩に出かけたが、たまたま幽霊ビルで隣のクラスの優秀な転校生・芦川美鶴(アシカワミツル)が上級生に痛めつけられている現場に居合わせてしまう。助けようとした亘もまた暴力を振るわれるが、亘によって解放された美鶴は魔術を使って漆黒のバルバローネを呼び出した。そして、上級生に反撃する。最後には、バルバローネは上級生たちを飲み込み、消してしまった。夢としか思えないその光景が亘の心を掴む。そして美鶴は姿を消した。(アニメ映画『ブレイブストーリー[BRAVE STORY]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2006年7月8日
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%...

このアニメの類似作品

この頃(2006年7月8日)の他の作品

ページの先頭へ