となぷ~ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者の感想・評価はどうでしたか?
となぷ~ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ハガレンアニメのその後の物語です。
エド、アル、物語の展開、大佐、ラースなど素晴らしいとしか言いようがありません。
予想を裏切らないワクワク感、二人の兄弟のことなどもう観るしかありません。
ハガレンアニメを観終わったら必ず観ましょう。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
fullmetal alchemist brotherhoodから
見始めたから
こっちはちょっと見ていて複雑でした(T-T)
まぁ内容や作画を見ると
全然わるくないので
単体としては凄く面白かったです♪
俺と同じく
fullmetal alchemist brotherhood
から見始めたひとは
少し物足りなく感じるかも(T-T)
それに漫画のほうから入ったひとも
全然違うので
あしからず!
でもエドカッコいい!もう見ていて
鳥肌がたつね♪
ハガレンはキャラが皆魅力的なので
皆も見たらすぐ好きなキャラもできると思うし
錬金術を使いたくなるはず!
おれもよく両手をあわせましたww
あしたば さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
dolcetto さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
※原作とは違うアニメオリジナルの「鋼の錬金術師」を終え、その後の物語を描いた話。
前作の「鋼の錬金術師」について、
主人公は最年少にして優秀な国家資格を持つ錬金術師エドワード・エルリック。「鋼」と言う二つ名を持っており、そのせいで良く誤解を生むことがあります。主人公はよく兄弟と行動を共にしており、彼等には辛く知られてはならない過去を持っており、ある目的の為に旅をしています。
そして、その旅が終わり、エドワード側の世界で昔の思い出話をするところから物語が始まります。いろいろとトラブルに巻き込まれ…{netabare}離れ離れになった兄弟が再び門を開け出会う事になる。その際、招かるざる者もアルフォンス側の世界へ飛び込み、そこで兄弟と対峙することになります。{/netabare}
この物語の見どころは、等価交換を原則とした「錬金術」でもあるのですが、やっぱり、懐かしい登場人物にあると思います。特にエドワード側の世界でも、アルフォンス側の世界にいた人物とは全く別人ですが似たような人物がいたりします。
最後は{netabare}再び兄弟で旅が出来ると言うハッピーエンドの様な感じで終わってますが、幼馴染のウィンリィやホムンクルス達はちょっと救われないエンドだったように思います。{/netabare}
Britannia さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
古い方の
映画ですが、TV版アニメの完結作品。
{netabare}
アルフォンスの肉体が戻り
エドワードが別世界(門の中)より帰って来るお話{/netabare}
くろゆき* さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ややこしいようだが、こちらは今回の劇場版のような外伝では無くTVシリーズ1期の続編でエドが門の向こうにいった後のお話。
こちらは1期のTVシリーズを全話見ないと理解できないのとTVシリーズの総集編が無いのがネックだが面白い事には変わりない。
圧倒するCGとアクションが見どころ。
ハガレンには珍しく登場するヒロインが弱い。
うち. さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
門を抜けると異世界でした。
というのがこの映画の特徴です、エド主観でも敵側でもこれは変わりません。異世界や異能というのは人の憧れだと思うのでそれが映画では伝わりました。
アニメは観た方がいいですが、私はあまり観ていませんが漫画を少し読みました。
1061000you さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
見終わって浮かんだのは「自業自得」でした。
細かいことですが、制作上の都合があったとは言え、
ロンドンで話を進めてきたのであれば、
イギリスにすればいいのに・・・とか思ってしまいました。
ペチ14 さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
Q、このアニメについてどう思った?
A、曲は相変わらずいい曲だけど
一つ(?)なところがある
T、どこ?
A、このアニメ有名で劇場版急に観る人いるじゃん
T、うん
A、その人たちのためのあらすじがないので
アニメ版観てない人は(?)だよね
T、確かに
あの終わり方も謎が謎を呼ぶよね
A、うん
25M自由形 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
2003年にアニメ化されたものの続き、という形の劇場版でした。そのため「あ~、なるほど~」と思うことも多く、ほんとにアニメの続編が観たいと思っている方には向いていると思います。
自分はアニメから入り、まだ2003年のアニメしか鑑賞していないのでなんともいえませんが、納得できる作品ではあると思います。
ただ、きれいに収め過ぎてなんともいえない感はありますね。
でもこれはどうしようもないのではないかなと……
門の両側が二つの世界という設定上、すっきりしないだろうなぁとは誰もが感じると思うし。
でも需要のある作品だという点では自分は評価したいなー、と思います。
teji さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Nereus さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
*先に言っておきますが原作以外認められない方、戦闘のみ期待している方には正直向いていないと思います。また、本作は2003~4年にかけて放送されたアニメ1期の完結編という形で上映されたため、まずはそちらを観ないと話が繋がりません。
アニメ本編もそうでしたが、本作は原作以上に「鋼の錬金術師」のテーマ、[等価交換]及び[全は一、一は全]に重きを置いたストーリー構成となっております。特にアニメ本編は人々やホムンクルス達を通して[等価交換]を押し出していたのに対し、本作は引き裂かれた兄弟と世界の動きから[全は一、一は全]を描いています。ネタバレ無しなので詳しくは書きませんが、他の作品より現実的な意味で「人間らしさ」が醸し出されています。人々は皆、違う事を考え望み、お互いを否定肯定しあいながら、目の前の事にもがき苦しみ、皆未来を見据えているようで、結果的に足元しか見えていない。一つ一つは小さくも、やがてそれは大きく世界をうねらせ、人々を巻き込んで行く。それは望まれたものではない。でも確かに存在する。それを凌ごうと人々はまたもがいてゆく…。ハッピーエンドではない。望んだもととも違う。でもそれは"僕ら"が生み出したもの。そして"僕ら"が片付けるべきもの。それが[等価交換]であり[全は一、一は全]なのだから。
長くなりましたが本作はこういった[人一人ひとりと世界の関わり]について強く焦点を当てた作品です。それ故、戦闘シーンより人々の心情や関わり合いの時間が非常に長いです。ですがそれだけ、何かしら考えさせられるものがあります。ある意味、今の他のアニメとは違う方向で、「アニメだからできたもの」なのかもしれません。アニメ、及び原作を見た事がある人は是非とも一度観て、考えて下さい。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ようす さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ハガレンの原作は完結まで全て既読。
アニメは見ていない。
「原作知ってるんだから,劇場版だけ見ても楽しめるはず~。」
なんて気軽な気持ちでいたら,ちょっと痛い目見ました(笑)
この劇場版は,2003年のアニメの続編になっていました。
原作とは違った展開でアニメを終了していたため,序盤の話の展開がまったくわかりませんでした(泣)
「え,エド何言ってるの?」「アルどうしたの!?」と混乱におちいりましたww
後から,「あーアニメ版の続きなのか。」と気付きましたが^^;
なので,ハガレンの原作ファンの人は注意です!
●ストーリー
アニメ版最終回から2年後。
エドは元の世界(錬金術世界)に戻るための方法を探していた。
ある街へ向かう途中で出会った女性・ノーア。
彼女には触れた人の心を読む力があった。
エド,ノーア,そしてこちらの世界(現実世界)でのアル,錬金術世界でのアル。
いろいろな人物の想いが混ざり…。
●感想
正直おもしろいとは思わなかったかなー…。
途中で飽きていた^^;
エドとアル(鎧)の絡みが,この劇場版には非常に少なかったのが,おもしろくないと感じた原因かなー。
エドとアル(鎧)の絡みが1番好きなのに。
何なの,あのアルww エドの真似?www
バトルもいまひとつ盛り上がらないし。
最初のハスキソンとのバトルはよかったのになあ。
逆に1番笑わせてもらったのは,アームストロング少佐ww
顔の横でキラキラしている星に爆笑wwあれはナイス演出!
そしてマスタング大佐。
なんだろうなー,彼は。
好きになりたくないキャラなんだけど,嫌いにさせてくれないんだよww
今回もかっこよかったしなー。
エドは文句なしにかっこよい。
ただ,オープニングのアニメーションで,妙にムキムキだったのが気に食わなかった。ドラゴンボールかと思ったww
●まとめ
結論。
原作を愛していた私には,このアニメ版は合わなかったようだ(汗)
文句ばっかり言ってごめんなさい(笑)
原作が完結していない時(リアルタイム)に見ていれば,感想はまた違ったと思うんだけど^^;
原作読みなおそー。
morizo-- さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
カカオ100% さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
watanyu- さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
モモロン さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
☆www さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ねじまき さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
典型的な賛否の分かれるタイプの作品で僕は否の方にあたります。
鋼の錬金術師が観たくて再生ボタンを押したはずなのに最後まで鋼の錬金術師に似て非なる物を観ていた気分。
難しいよこれ
ものぽらいざ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最初のハガレン(FAじゃない方)の完結作品として劇場公開。
当時映画館で見たんですが、久々に見直してやっぱりイイなと。原作とは違う最初のハガレンのTV版は好きで、アニメを再び見始めるキッカケになった作品でした。
アバンでの戦いの際に、アルが「人を幸せにしない科学なんて科学じゃない」なんてセリフがあるけど、この作品の大事な一面も示している。
異世界で錬金術世界のキャラが登場するのも面白い。性格や役割も微妙にシンクロしているし。
結末は原作よりも好きだ。(理由はネタバレで書くけど)
イマイチなところは、敵キャラの描き方が弱すぎること。やっぱり時間的な制約が多い劇場版では不完全燃焼かな。特に、會川昇の脚本では。
{netabare}
原作では、錬金術を捨てることでほぼ全てを取り戻したことが唯一と言っていいほど嫌いなところなんですが、本作では、アメストリスからも姿を消し、錬金術が使えない世界で兄弟で暮らしている。
兄弟が犯した罪は消せるものではなく、その対価として、錬金術やウィンリィとの別れが描かれている。
でも、兄弟は科学を用いて人を幸せにすることが、アバンからの話やエドの異世界の生活を通して暗に示していることも良い。
{/netabare}
無毒蠍 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
キムキム さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
鋼の錬金術師の映画一作目。
TVアニメ「鋼の錬金術師」(無印のほう)の続きになっています。劇場版ということで、少々説明は入ってますが、ハガレンの無印を最後まで見ていないとわかりづらいです。
ストーリーとしてはハッパーエンドとは言えないおセンチな感じで、結構好みでした。ですが、話がわかりづらかったり、各キャラクターの扱いが薄かったり。キャラは「とりあえず出しときました」感が強かったです。重要そうに見えて全然ストーリーに加わってこなかったりします。アームストロング大佐とかほんとに飾り程度。(その点、ミロスのほうが丁寧な脚本だったように思えます。)「ハガレン」のキャラが魅力的だから「ハガレン」が好きだ。って人には物足りなさがあるかも。
少ないながらも、格闘シーンは緊張感が出ていてとてもよかったです。(ミロスは戦闘シーンの派手さでは勝ってましたが、シャンバラのほうが好みでした。)表情もその人の感情がよく出ていてよかったです。
曲はOP、EDともにラルクでいい曲だったんですけど、ラルク1曲で良かったんじゃね?ってのが本心。
{netabare}この話では最後に「この世界がオレ達の現実なんだから、この世界でしっかり生きていこうぜ」的なことを最後にエドが言っていたんですけど、それまでエドは今いる世界を夢、もう一つの世界を本物だと区別してきてましたが、結局、人間っていま目の前の現実を現実として受け入れて生きていくしかないわけです。「胡蝶の夢」っていう話にあるように我々には今生きている現実が夢なのかどうかっていうのは確かめる手段がない。なんで、「現実というのは、今現在自分が見てる夢である」っていう定義付もできるわけで。つきつめると「シミュレーテッドリアリティ」とかあるわけだけど。つまりはこんな駄文ばっか書いてないで、「現実」を受け入れて宿題をしなくちゃな・・・{/netabare}
えっちゃも さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
maruo さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
kochiro さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
完結編との話を聞いて観てみました。
私としてはFAで綺麗に終わったと思っていることもあり、
この作品を完結編と言われても、終始辻褄合わせの設定にしか見えなく、無理があるところを突っ込みまくることとなってしまいました。
制作者の自己満足的にも不十分だったのではないかとも思いました。きっと、批判されても構わないというドMな方なのでしょう。ということで、Sな方は鑑賞しながら突っ込みまくって楽しんで下さい。
hmty さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
鋼の錬金術師 シャンバラを征く者のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
舞台は1923年のドイツ(ワイマール共和国)にあるミュンヘン。この頃のドイツでは、第一次世界大戦敗戦後の、インフレに伴う貧困に喘ぎながら、それでも人々は懸命に生きていた。
アニメ最終話で錬金術世界から現実世界へと飛ばされたエドワードは18歳になり、元の世界に戻る為にロケット工学を研究していたが、先の見えない現実に焦燥していた。その頃、エドの同居人で「自らの手でロケットを作りたい」と夢見るアルフォンス・ハイデリヒは、パトロンを得て念願のロケット製作に着手する。しかしその裏には謎の組織・トゥーレ協会の陰謀が隠されていた。(アニメ映画『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』のwikipedia・公式サイト等参照)
朴璐美、釘宮理恵、豊口めぐみ、大川透、内海賢二、根谷美智子、麻生美代子、津嘉山正種、小栗旬、小栗了、沢井美優、かとうかずこ
原作:荒川弘(スクウェア・エニックス 月刊『少年ガンガン』)、 監督:水島精二、ストーリー・脚本:會川昇、キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之、プロダクションデザイン:荒牧伸志、クリーチャーデザイン:石垣純哉、メカニックデザイン:福地仁、美術デザイン:成田偉保、美術監督:小倉一男、色彩設計:中山しほ子、撮影監督:福士享、音楽:大島ミチル、音響監督:三間雅文
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、そして再構築する、この世界で最先端の学術である。 この錬金術において、最大の“禁忌”とされるもの「人体錬成」。亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
舞台は錬金術が科学として発達した世界にある軍事国家「アメストリス」。 幼き日に最愛の母親、トリシャ・エルリックを亡くしたエドワードとアルフォンスのエルリック兄弟は、母親を生き返らせようと、錬金術において最大の禁忌、人体錬成を行ったが、失敗し、兄・エドワード(エド)は左脚、唯一...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2011年7月1日
ついに語られる、禁断の絆の物語。禁忌を侵したエルリック兄弟の、過酷な旅と魂の行方を壮大なスケールで描いた原作は大きな反響を呼んだ。また、原作完結にあわせて放映されたTVアニメションが話題を集めたことも、記憶に新しい。その『鋼の錬金術師』が2011年・夏、再びスクリーンに登場する!監...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ここは何度目かの黄昏を迎え、徐々に終わりの時を迎えつつある世界。 その世界に存在する「黄昏の大地」の 遙か西方にある、かつて錬金術で繁栄した国家が存在した地方。 そこではいつか訪れる「黄昏の終わり」の到来を回避するため、失われた錬金術の発見と再生に力を注いでおり、再生された前時...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
会いたいときに会えるけど、愛を囁き合うには近すぎる--それがわたしたち、キョーダイ。父の再婚をきっかけに、突然13人もの兄弟ができた女子高生・絵麻。東京都・吉祥寺に建つ「サンライズ・レジデンス」というマンションでたくさんの兄弟と一緒に暮らすことになり、戸惑いながらも楽しく充実し...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
時は明治十一年。急速な欧米化に伴い、政府に不満を持つ人々が増え、監獄は囚人で埋まり、脱獄も後を絶たなかった。そこで政府は、滋賀県琵琶湖に重犯罪者専用の檻、日本最大・脱出不可能な湖の監獄、獄門処を設ける。その監獄への橋渡し人を請け負う曇家の三兄弟が織り成す大冒険活劇の幕が上がる……!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
王位継承権を巡りフランス王国とイングランド王国が苛烈な戦いを繰り広げている15世紀の世界が舞台の歴史ファンタジー。フランスがアザンクールの戦いでの大敗によってパリが陥落し、貴族の息子で魔術や錬金術の研究に没頭し充実した日々を送っていた少年・モンモランシの運命が一変してしまう。す...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年秋アニメ
私立銀成学園高校。ごく普通の高校生活を送っていた武藤カズキは、ある晩怪物に襲われていた少女を助けようとして、命を落としてしまう。しかし、その少女・津村斗貴子に錬金術研究の成果である「核鉄(かくがね)」を埋め込まれることによって命を救われる。同時に、唯一無二の武装錬金「ランス(突撃...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
あべ美幸による作品。 「母危篤」という知らせに騙されて海外に来るハメになった高校生の海棠晴は、 そこで突然「お前の弟だ!」と零という男の子に引き合わされてしまう。 野性児で誰の言うことも聞かない零を必死で世話する晴だったが、 どうも零には出生について秘密がある模様。 おま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
孤児院育ちの新米錬金術師サラサは、亡き両親と同じようにお店を開くのが夢。 そんなサラサが養成学校の卒業祝いに師匠からもらったのは、とある辺境の村の空き店舗だった。 予定よりも早く叶う夢に胸を弾ませるサラサだったが、待っていたのはボロボロの店舗、慣れないコミュニケーション、危険な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
世界中の紛争の火種を秘密裏に消して回る軍事組織ミスリル。その中でも選りすぐりの傭兵の相良宗介に与えられた今回の任務は、「ウィスパード」と呼ばれる特殊な能力を持つ日本人の女子高生・千鳥かなめを護衛すること。 長編の『終わるデイ・バイ・デイ』をアニメ化したものだが、第1話~第4話は...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
瀬戸内の町で暮らす普通の中学生・一橋ゆりえは、極度の上がり症でしかもドジ。でも、心は真っ直ぐな女の子。がある日突然、神様になってしまった!? その後は神様として拝まれたり、いろいろな人の望みをかなえたり、イベントに出演したりと忙しい日々を送っている。 人は予想もできない大きな力...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
短大生の伸恵を中心に、その妹の千佳、その幼馴染の美羽、ご近所の茉莉。彼女たちはごく普通な、でもちょっとだけユニークな毎日を送っています。 ある日、いつもどおり、千佳の部屋にみんなが集合すると、伸恵は千佳や美羽、茉莉の写真を携帯で撮り始める。「明日は何の日だ?」という伸恵だが三...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
人間が生活する「人間界」に突然扉が現れ、神族が住む「神界」と魔族が住む「魔界」とが繋がって人間界に「魔法」がもたらされてから10年。 人族、神族、魔族の通う国立バーベナ学園に通うため、幼馴染みの同居人、芙蓉楓に、朝、起こされる主人公、土見稟・高校2年生。 いつものように登校し、い...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2005年7月23日
舞台は1923年のドイツ(ワイマール共和国)にあるミュンヘン。この頃のドイツでは、第一次世界大戦敗戦後の、インフレに伴う貧困に喘ぎながら、それでも人々は懸命に生きていた。 アニメ最終話で錬金術世界から現実世界へと飛ばされたエドワードは18歳になり、元の世界に戻る為にロケット工学を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
宇宙の底の惑星、「エンドレス・イリュージョン」は、荒野に夢が、街に暴力が溢れる星である。 この惑星にいる流浪人・ヴァンと、少女・ウェンディは、カギ爪の男を追って旅に出る。1人は「絶望」を、1人は「希望」を見つめながら…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
『ぱにぽに』は、氷川へきるによる、ギャグ漫画作品。月刊Gファンタジー(スクウェア・エニックス刊)に連載。 自由すぎる校風の私立高校・桃月学園に 天才ちびっこ先生・レベッカ宮本(通称ベッキー)が赴任!個性的な生徒達と動物達(?)と共に ちびっこベッキーが活躍したりしなかったりするび...
ジャンル:OVA
放送時期:2005年9月14日
RPGゲームとして発売された人気作『ファイナルファンタジーVII』の続編をゲームではなく、3DCGのオリジナル・ビデオ・アニメーションとして製作。 ゲームの世界から2年後、都市ミッドガルは廃墟と化し、人々は再建への道を歩んでいたが、星痕症候群という治療法もない謎の病気が蔓延。そして、かつ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2005年8月20日
『劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』はProduction I.G製作による劇場版アニメ。 侑子宛に差出人不明の手紙が届くことから始まる。それはオークション開催の招待状だった。 古めかしい洋館へと招かれたのは、熱狂的な7人のコレクターたち。彼らは、自分のコレクションを完璧にするために、屋敷の主人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
初音島の枯れない桜が枯れてしまってはや二年。 朝倉純一は、風見学園付属から本校へ進学し、友達である白河ことり、天枷美春、水越眞子、杉並といった面々と、いままでとなにも変わらない学園生活を過ごしていた。たたひとつの大きな変化をのぞいて…。 そんなある日、初音島にひとりの少女がやっ...