当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「となりのトトロ(アニメ映画)」

総合得点
88.1
感想・評価
1646
棚に入れた
11346
ランキング
133
★★★★☆ 4.0 (1646)
物語
4.1
作画
4.1
声優
3.8
音楽
4.1
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

となりのトトロの感想・評価はどうでしたか?

かっぱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

MR.ジブリ

個人的にはあまり印象に残っていません。

投稿 : 2012/08/14
閲覧 : 325
サンキュー:

0

ネタバレ

maririn さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

じぶり

トトロに点数なんてつけられない!トトロは特別だよね。ジブリといったらやっぱりトトロなんじゃないかな。トトロは完璧だよね。都市伝説とかもいろいろ聞くけどおもしろいよね。よくできてると思う。でもそれはそれでいいんじゃないかなと思う。でもそれでトトロ見なくなるのはもったいないと思います。
トトロの始まりのトラックのシーン。あれは小さいころ憧れた。あのキャラメルがすごくおいしそうにみえるんだよね。
で、トトロといえばのあのシーン。メイとまっくろくろすけのとこ。あそこは楽しいよね。もうさすがにびっくりしなくなちゃったけどくるぞくるぞのあの感じがたまらん。だいすき。
いいだしたらきりないよね。
ジブリはほんと芸術。絵がきれい。そいてその絵にぴったりと合う音楽が最高。トトロだったら家の裏の木を初めてみたシーン。あそこはジブリの技術力の高さをみせつけられるよね。すばらしい。うん、ジブリは日本の誇りですね。

投稿 : 2012/08/04
閲覧 : 252
サンキュー:

1

ぽぽたん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 1.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素直に良い

ほのぼのして良いです。
猫バスは可愛いですし、妹(名前忘れた)が良い味を
出してくれています。
子どもから大人まで家族一緒に楽しめる素晴らしい作品です。
ただお父さん役の声優!なんとかしてほしい。

投稿 : 2012/08/02
閲覧 : 283
サンキュー:

9

humvee77 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

子供の頃すごい好きでした

子供か、子供がいる親が見るアニメだと思います!
なのでどちらでもない中途半端な今は、もう一度観る気は起きませんが、名作である事に違いはないです!

妖怪物の話しではありますが、とても可愛くて親しみの持てる妖怪の話ですので、ほのぼのと見ていられます。

おそらくこれの大人向けの作品が夏目友人帳なんだと、自分では思っていますw

子供の頃、となりのトトロが好きだった方は是非、夏目友人帳を見てみてください!

投稿 : 2012/07/20
閲覧 : 287
サンキュー:

2

An@ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

マイナスをつけることが

できませんでした(笑)

投稿 : 2012/07/18
閲覧 : 323
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ジブリ最高傑作

1988年の映画作品。小さい頃から良く観ていました。大人になるに連れ、懐かしさがあふれてくる他、子供の頃の観点と、大人になむた時の観点が様々あり、ジブリ作品の良さが伝わります。素晴らしいです。

投稿 : 2012/07/14
閲覧 : 224

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

no title

- - - キ ャ ス ト - - -

サツキ:日高のり子
メイ:坂本千夏
お父さん:糸井重里
お母さん:島本須美
カンタ:雨笠利幸
カンタのおばあちゃん:北林谷栄
小学校の先生:鷲尾真知子


- - -  音 楽  - - -

「さんぽ」
「となりのトトロ」


- - -  感 想  - - -

今までで一番多く見たジブリ作品。
何度見ても飽きない、面白い。
見たことない人なんていないはず!

投稿 : 2012/07/13
閲覧 : 230
ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

こんなもん誰も作れない。

ストーリーは
{netabare}
結核で退院できない母に会いにいった迷子の妹を探すため姉が妖精の力を借りる。
{/netabare}
たったこれだけ。
本来予定されてた尺が短かったという原因があるのだけれど。

やはり酒の席でだいたい論争になるのはこの点を評価するかどうか。

私のように、どうでもいい話でよくぞここまで面白くできたなというのと、
ここまで作りこんであってもストーリーが単純すぎる。
トトロももののけ姫という絵本で既出だったり、どうみてもパンダコパンダ・・。まぁそこまでつっこんでくるのは歳のいったオッサンだけだけど。


否定派の気持ちもよく分かる。
宮崎パパはむかしっから行き当たりばったりっで作るんでも有名だし。たしかにたまたま上手くできたのかもしれない。
だからこそすごいというか、狙って作れる次元ではないというか。

結局、キャラクターとの相性、あの半世紀前の所沢が見た人間の原風景となるかどうか。
個人の趣向だから。逆にラピュタ好きじゃないし。

酒の肴になってしまうこと自体が豚とか千尋あたりまでのジブリの真のおもしろさでもあり。
喧嘩したいのではなく酒の席で他人様の感性が知りたいわけだ。

とにかく何度見ても飽きない。何度みたかわからない。
いつまでも瑞々しい作品。

投稿 : 2012/07/10
閲覧 : 937
サンキュー:

19

ネタバレ

Pまん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見る度に思いだすこと

視聴:10回以上


その昔、保育園に入園する前の姪っ子に
このDVDを見せてみました。

姪っ子は食い入るように画面を凝視していました。

{netabare}
終盤、涙ぐみながら、ぽつり。

『メイちゃん、まいご、かわいそう』

たぶん、ボクは、この光景を忘れない。
{/netabare}


上ので魅力は充分伝わると思っていますが、追記することにしました。
古い作品だから、結構、語りつくされてるかなーと思ってたんだけど
レビューを読んでも、意外とボクの好きなシーンが取り上げられてない。
中学・高校の頃は、こういう部分でも友達と盛り上がったのになぁ。

{netabare}
まずは、借りたカサを返しに行くシーン。
『でもカンタさんが濡れちゃって。ありがとうございました』
『いいのよ、いつだって泥だらけなんだから。ちっとは綺麗になるでしょ』
何気ないけど味のあるセリフ、大好きです。
雨が綺麗にしてくれたのは、いったい何人いたのでしょう。

次に、昼食を食べるシーン。
『お天道さま、いっぱいあびてっから、身体にもいいんだ』
『お母さんの病気にも?』
『もちろんさ。ばあちゃんの畑のもんを食べりゃ、すぐ元気になっちゃうよ』
こういう丁寧な伏線が、後のシーンの説得力を生みますよね。

最後に、メイが見つかるシーン。
総出で探してもメイが見つからなかったけど、トトロの力を借りて
最終的に迷子のメイが見つかった場所は、六地蔵の前。
子供のような弱い存在を、探して救う菩薩です。
雨宿りした時にも、お地蔵さんに手をあわせてましたよね。
都合よくカサが手に入ったのは何故なんでしょう。あったかいなあ。
{/netabare}


以下はネタバレのネタバレ。ちょっと無粋かな。
べ、別にあなたたちのために書いた訳じゃないんだからねっ!

{netabare}
Q.雨が綺麗にしてくれたのは?
A.カンタ、カンタの母、さつき、そして視聴者である私達のココロ。
作中の人物には、さりげなく伏線も描かれています。

Q.後のシーンの説得力とは?
A.メイの動機と、おばあちゃんの罪悪感。
メイが迷子になった原因の一端は自分にある、という思いが
おばあちゃんの胸には少なからずあったと想像しています。

Q.総出で探してもメイが見つからなかったのは?
A.神隠しだと解釈してます。
妖精界に迷い込んでたら、どんなに探しても見つからないよね。
トトロの力を借りなくても、遠からず見つかっていたと考えるより
森の賢者であるトトロだからこそ探し出せた、とみる方が好きです。


おまけ(姪っ子のその後)
エンディングで笑顔がはじけたのは説明するまでもありませんね。
後に、DVDをせがまれて取られちゃったのも、いい思い出です。
{/netabare}



更新履歴
2012/07/04 初期投稿
2012/07/06 ネタバレ・ネタバレのネタバレを追記
2012/07/09 更新履歴・視聴回数を追記

投稿 : 2012/07/09
閲覧 : 330
サンキュー:

6

とろろ418 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

夏の小さな忘れ物

夏休みの不思議な体験。
何でしょうね。このワクワクは。冒険心、好奇心を擽られます。
多くの大人が忘れてしまった何か大切なもの、それを思い出させてくれます。
何より、トトロやネコバスが愛らしい。もう両手広げて抱きついて、モフモフしたいです。24時間耐久にらめっこでもいいかもしれませんね。(=v=)ムフフ♪
私にとっては”毎年、夏になると観たくなる”そんな作品。

作品内では5月です。
でも私のイメージは夏。多分理由は、①初めて見たのが夏休みだったこと、②私が道産子であること、でしょうね。
特に②かと。北海道の5月はまだ寒い。半袖=5月とはならないです。私は6月後半にようやくという感じです。
緑もそんなに多くありません。ちょうど桜が咲く頃ですから。
以上のことがあり、私の中では夏として認識してしまっています。制作者の方々、ごめんなさい。

投稿 : 2012/06/27
閲覧 : 297
サンキュー:

1

ネタバレ

コヤン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いろんな噂を聞いた後で見ると・・・

いろんな噂をネットや知り合いから聞いた
トトロは「子供」しか見れないというのは嘘で「死んだ人」しか見れないとか
メイが迷子になり池で見つけたサンダルはメイの物だったり
サツキが突然、トトロを見れるようになったのは上で書いたように死んでしまっただとか
無事、お母さんの病院に着いたのに両親に気付かれないのはやっぱり、死んでしまってるとか
こんな噂を聞いた後に視聴すると違う目線で楽しめてよかった

投稿 : 2012/06/15
閲覧 : 271
サンキュー:

3

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

トトロにこめた思い

トトロに思いを託たところが面白かったです。

投稿 : 2012/06/05
閲覧 : 269
サンキュー:

2

あ-たむ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

めいに対して

たまにいらつきます。

その他は好きな世界観☆

投稿 : 2012/05/25
閲覧 : 252
サンキュー:

0

system-∀99 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

誰もが知る名作

ジブリ作品の中でも、音楽の教科書などで取り上げられる作品はわずかである。それほど知名度も高く、作品のできも安定しているこの作品は本当にすごいと思う。猫バスでメイとさつきが家を眺めるシーンが好きでした。

投稿 : 2012/05/23
閲覧 : 260
サンキュー:

0

ネタバレ

taigar さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

むじゃきな子供達だ

自分が子供だった頃にトトロとか言う化物にあったらどうします?

逃げますね

メイとさつきは勇気ある子供です

投稿 : 2012/05/19
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ヲタ見習い さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

子供の頃の気持ちにもどれる名作

自然に囲まれた田舎に残る伝説が、アニメの世界で現実となる夢のある昭和の雰囲気が多く残る作品。

主題歌のさんぽは誰もが知る名曲で、登場キャラのトトロはもちろん、まっくろくろすけやなども今でも人気のキャラクターとなっている名作です。

2012年現在、おばあちゃんはもう天国にいるのかな…

投稿 : 2012/05/18
閲覧 : 228
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

本来の家族の意味を分からせてくれる、作品

本来の家族の意味を分からせてくれる、暖かい作品でした。

投稿 : 2012/05/08
閲覧 : 200

杉田 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

はじめて購入したアニメ

小さい頃はアニメよりも戦隊ものを好み、成人してからは洋画を好み、アニメを見る機会がないまま年を重ねてきました。

たまたま金曜ロードショーでとなりのトトロをやっていて彼女につきあって見たのがキッカケでこのアニメを知り、それとともにアニメの良さを知りました。
見たから内容は知っているが購入して手元に置きたいと感じさせる作品

これをキッカケに色々なアニメを見はじめました
アニメの良さを教えてくれたトトロと彼女に感謝。

投稿 : 2012/05/07
閲覧 : 264
サンキュー:

9

ネタバレ

リクポテ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ねこバス乗りたい!

小学生くらいのときに見た作品ですが、ねこバスへの憧れがハンパなかったことを覚えています。

大人になった今でも、ねこバスなんてものがホントに存在したら一度は乗ってみたいですね!

投稿 : 2012/05/05
閲覧 : 253
サンキュー:

8

となりのトロロイモ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

楽しかった!

ジブリ作品の代表作の一つです。

キャラクターは個性あふれるキャラクター揃いで、
小さなお子さんから大人まで楽しめる作品です♪

まだ見ていない人は是非見てX2下さい!

投稿 : 2012/05/03
閲覧 : 272
サンキュー:

1

あぶらむし。 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ジブリは別格だよね。

投稿 : 2012/05/02
閲覧 : 229
サンキュー:

だわさ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今だから言えること。今だから思うこと。

大人になるにつれ、可能性を排除していくものだと。
そんなことを考えていた昨今。
自分には学生から社会人に至るまでいろいろな選択肢が用意されていて、それを選択して生きるということは、他の選択肢の排除になっているのだと。その選択した結果がもたらしたものが今の自分なんだと。積極的であれ消極的であれ受け入れるべき過程なんだと。

きっとだからトトロが見えないんだね。大人は。

トトロなんていない。
実際にトトロがいるなんて人前で言えないことが
気持ちを擦れさせてきた。
大人がそんなこと言ってたら、みっともないしただの
脳味噌お花畑野郎だもんね。
トトロなんているわけない。可能性ゼロ。
そんな話は聞いたことがない。
トトロがいるかもしれないという気持ちなんて
もう完全に失ってしまった。
これじゃあトトロが大人には見えない設定に文句は言えない。完成された納得の設定。

ここで改めてトトロについて思うこと。

現実を学んできた過程において、
夢物語の類を信じられなくなったことは
自然なことだと思うのだけれど、
蓋をしてしまった思いにもう一度出会い、
さつきと一緒にトトロに願いを込める。

それは、今まで自分が現実を学ぶ過程において切り捨ててきた選択肢にもう一度可能性を求める心を呼び覚ます行為のように思えるんです。

つまり、
『トトロは、自分は可能性の象徴なんです。』

僕にとってはですけどねー。

投稿 : 2012/05/01
閲覧 : 531
サンキュー:

1

ネタバレ

dirtclay さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

今までで一番

今までに一番多く観たジブリ映画だと思います。

母が好きで子供に観せたかったらしく、テープが痛むほど観ました。

自分はまっくろくろすけが気に入ってました。

さすがに大量にブワッと出てくるとこは怖かったですけど。

さつきやメイのようにお母さんが入院してしまったらどうしようと不安になったりもしました。

他にも色々なことを感じたり教わったりしました。

自分にも子供ができたら、観せてあげたいなとおもいます。

投稿 : 2012/05/01
閲覧 : 338
サンキュー:

1

オパマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

幼い頃に観たかった。

素敵な作品。

子供向けの内容ではあるのだが、大人の視聴にも充分。
幼い日の懐かしい原風景が甦るだろう。

幼少期の多感な時期にこれを観ていれば、更に感動もひとしおだったに違いない。
自分の年齢が悔やまれる。

でもまあ、我々の世代にはハイジがあったから、いいか。

投稿 : 2012/04/26
閲覧 : 280
サンキュー:

3

ちはややん さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これは、

見た事ないヒトあんまりいないんじゃw

投稿 : 2012/04/10
閲覧 : 226
サンキュー:

1

エミ(エミタク) さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ジブリの中で一番好きな作品です♡

ストーリーの感想は書くまでもないですね☆
だってこの作品を観た事がないっ!!
なんて人はいないでしょうからw


なんか個人的に色々共感できる作品なんだよねコレ。

幼い頃に母親と離れざるをえなくなり
その現実を理解しつつも恋しくてたまらない。
でも私がシッカリしなきゃ!!っと幼いながらに持つ責任感。

分かるすごく分かるよサツキあんたの気持ちが;;
っと物語の泣く場面でない所で涙ぐんだりwww

てか引越しのシーン。あれ懐かしい♫
私も子供の頃同じように軽トラの荷台によく乗った^^
近くの田んぼまでの数分間の間荷台に妹と乗って風を感じてたw
っで、近くにパトカーがいたら急いで隠れたりwww

風景から近所付き合いまで昔の田舎そのもの。
子供の頃は田舎がただただイヤだったけど
今となっては素敵な経験ばかりだった(*'∀'*)


都会住みの子供達にも一度はこんな所での
生活を経験して欲しいものですね。

もしかしたらトトロ達に会えるかもだし(*'∀'*)

投稿 : 2012/04/04
閲覧 : 466
サンキュー:

40

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

幼稚園のころ

兄弟でみてましたー!
とても自然が綺麗です。
観る度に田舎の祖母の家に里帰りしたくなってましたw

投稿 : 2012/03/16
閲覧 : 263

kakizaki さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ジブリの顔です。


ジブリといったらトトロ、トトロと言ったらジブリ

ジブリに欠かせない作品であり。今でも人気のある不屈の名作である。

子供のころに雨が降るとバス停にトトロがくるのではないかと思ったもんだ。

投稿 : 2012/03/13
閲覧 : 257
サンキュー:

2

メア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すたれない作品

子供から大人まで見れるという、安定感のあるジブリ映画ですね。

田舎でののんびりした話はゆっくり見れますし、
メイの失踪からの話はいい話ですし。

子供は楽しんでみることができ
大人は懐かしみながらも、昔よりも感じることの多さを知ることができる作品で。

狭山事件との関連性や
トトロの死神説、なんてのもありますね
こういうのも調べるとなかなかおもしろいです♪
まぁ、トトロの死神説はかなり有名ですが………
狭山事件の方はなかなかに共通点が多くて驚きました。

等とあげましたが、こんな裏話なく普通に楽しめる作品です。
金曜ロードショーなどでたまに放送されてるのを見ても、
これで何度目かと思いながら、普通に見て楽しめますし♪

流石にこれを見ていない方はほとんどいないでしょう。
そしてこれからも多くの人たちに見続けられる作品なんでしょうね。

投稿 : 2012/03/09
閲覧 : 341
サンキュー:

13

nagi さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

トトロ

子供にとってはトトロが愛くるしいアニメ。
大人には子供時代が懐かしく意味深なアニメ。

大学生のときトトロの裏設定みたいな話を聞いて鳥肌がたちました。

親子で楽しむ事のできるトトロは本当にすごいです。

投稿 : 2012/03/08
閲覧 : 358
サンキュー:

6

次の30件を表示

となりのトトロのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
となりのトトロのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

となりのトトロのストーリー・あらすじ

小学3年生のサツキと5歳になるメイは、お父さんと一緒に都会から田舎の一軒屋にと引っ越してきた。それは退院が近い入院中のお母さんを、空気のきれいな家で迎えるためだった。近くの農家の少年カンタに「オバケ屋敷!」と脅かされたが、事実、その家で最初に二人を迎えたのは、“ススワタリ"というオバケだった。ある日、メイは庭で2匹の不思議な生き物に出会った。それはトトロというオバケで、メイが後をつけると森の奥では、さらに大きなトトロが眠っていた。そして、メイは大喜びで、サツキとお父さんにトトロと会ったことを話して聞かせるのだった。(アニメ映画『となりのトトロ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
1988年4月16日
制作会社
スタジオジブリ
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%88%...
公式サイト
www.disney.co.jp/studio/ghibli/0242.html

声優・キャラクター

日髙のり子、坂本千夏、雨傘利幸、糸井重里、島本須美、北林谷栄、高木均

スタッフ

原作:宮崎駿
監督:宮崎駿、脚本:宮崎駿、製作:徳間康快、作画:佐藤好春、美術:男鹿和雄、仕上:保田道世、音楽:久石譲

このアニメの類似作品

この頃(1988年4月16日)の他の作品

ページの先頭へ