当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「イヴの時間(OVA)」

総合得点
77.0
感想・評価
924
棚に入れた
5050
ランキング
657
★★★★☆ 3.9 (924)
物語
4.1
作画
4.0
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

イヴの時間の感想・評価はどうでしたか?

とうや007 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

心温まる?イヤイヤ、むしろ恐怖だろ

1体のアンドロイドに複数の感情AIが存在してるんだぞ。
かなり恐怖を感じる。
主人である人間に対し本性を隠し無感情AIで接し、知らない相手に別人格AIで接してるんだぞ。

もっと怖いのは、なぜアンドロイドをそう作ったか?製作者側の意図が不明な点。第3の人格AIは殺人用で、人類一掃計画とかに使えそう。

そして、リアルだとしても技術的に問題なく実装できること・・・

チャンチャン

投稿 : 2013/05/31
閲覧 : 255
サンキュー:

0

CountZero さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

R.サミィと言えば…

アイザック・アシモフの「鋼鉄都市」に登場するアンドロイドですね!
そして、この作品でもキーになっている、「ロボット三原則」もアシモフからの引用です。
大好きなアシモフネタがちりばめられているだけで、正直私は満足ですが(笑)もちろんそんな元ネタを知らなくても大丈夫です。
ちゃんと楽しめます。

短い作品ながら、内容は本格的なSFです。
ロボットと人とのかかわり合い、関係性にアシモフよりもずっと分かり易く、身近な出来事を題材にしつつ深く切り込んでいます。

スタジオ六花に登場するカフェには短編の「水のコトバ」がありますが、「イブの時間」の方がずっとまったりゆったりしています。
登場人物や場面を限定したストーリーなのに飽きさせず、ぐいぐい引き込まれました。
その手腕はさすがです。

基本は「水のコトバ」と同じく会話劇なので、言葉のキャッチボールを楽しみながら観れば、SFがちょっと苦手という人も楽しめると思います。
お勧めですよー。

投稿 : 2013/05/22
閲覧 : 282
サンキュー:

12

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

地味だけど…

アンドロイドが普及している近未来。人類の便利や幸せの為に開発されたアンドロイドがどんどん人間社会に浸透し人間に替わる存在に危機感を抱いているという背景があります。
これね…人間同士だろうがアンドロイドだろうが一緒なんですよね。奴隷売買の時代、移民達への侮蔑と排斥とか…。人間がどこから来たのか、アンドロイドがどこから来たのか…大して変わらない…なんて思ってみたりする私は…。

私のツボ:それは天使の輪

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 242
サンキュー:

5

ネタバレ

みっぱ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

印象に残る作品

私ははまりました。
よかったですね。
好みが合わない方もいるかもしれません。

終わり前のマサキとTXのシーンはよかった。

投稿 : 2013/05/04
閲覧 : 227
サンキュー:

3

ネタバレ

ざく放送 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いやー(´∀`)

(・∀・)イイネ!!
って一言が似合うっす
成長変化思いやり愛情友情いろーんなものが見え隠れ
それが15分×6話っすよ 
お得です
みなはれ みなさんみなはれ

さてさて 近未来の日本的な場所で・・
人型ロボットが暮らしの中に沢山
道具として見るもの
家族としてかかわるもの
そして管理したいもの
世間はいろんな思惑あれど
ここでは一息つきましょう

てなかんじっすw

投稿 : 2013/04/12
閲覧 : 239
サンキュー:

3

ちょっきん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あり、ですね(・ω・)ノ

全6話なので、気軽に観れます。
登場人物も少ないです。

人間とアンドロイドの世界。
人間がアンドロイドを召使いのように扱ってます。

カフェ「イヴの時間」では、その人間とアンドロイドを区別しない平等な空間になっています。
その空間での出会いと理解。。。

6話は涙ぐみました。

投稿 : 2013/03/21
閲覧 : 202
サンキュー:

1

でかさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アンドロイドと人間

劇場版まで見ました
人間とアンドロイドが、ある喫茶店で交流していく様子を描いた作品です
世界観としては、ロボットに対してある程度の思い入れを持つ派閥と、ただのモノとして扱う派閥わかれています
アンドロイドには、ある行動原理(3原則)に基づいて行動するという設定があります
それに伴う人間とアンドロイドの距離感は絶妙だな、という印象を受けました
他には無い感じで中々面白かったので、私はオススメします(✿´ ꒳ ` )ノ

投稿 : 2013/03/14
閲覧 : 268
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

やさしい時間の中で

すごく面白いテーマですよね。
人間とアンドロイドの共存。約15分(6話を除き)全6話です。

問題としてドリ系とよばれるアンドロイドに対し過剰の感情をもち、人間視してしまうものが挙がっていました。
しかし、どうなんでしょうね。機械と考えれば、感情なんてないのだからぞんざいに扱われるのもやむなしという感じもします。実際私たちが一つ一つの機械にたいし、まるで感情があるかのように接するのことはしませんから。
しかし、アンドロイドは人間のように会話し人間のような振る舞いをします。中でもハウスロイドは世話までしてくれるようです。人間視してしまうのは一概に変だとは言えません。

この作品の主な舞台はイブの時間という喫茶店。その店のルールは人間とアンドロイドを区別してはならないというものです。主人公たちはそこで人間のように感情を持ち会話をするアンドロイドたちに出会います。

そこでみたアンドロイドはまるで人間、こうなるとアンドロイドに感情があるのを見過ごせなくなります。主人公は次第にアンドロイドを人間として扱うようになります。イブの時間で起こるドラマはアンドロイドが関わりながらも人間と同様で、同質なものです。

全体としてなかなか難しいテーマを挙げつつも、そこにあるヒューマンドラマ(敢えて)は温かいものばかり。機械の冷血さは感じません。一見の価値ありです。是非ご覧になってください。

投稿 : 2013/03/06
閲覧 : 245

わっち さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

Wondering over a cup of coffee

アンドロイドと人間の付き合い方

ロボット原則第1条
「ロボットは人間を傷つけてはならない」

人間に何をしたら傷ついてしまうのか
人間は何をされたら傷ついたと言えるのか

そんなこと人間でもわからない。
アンドロイドは悩むことになる。

一方、

ロボットが人間を害さないとしても
やさしくされた人間はどうしたらいいのだろう

ロボットに愛情を向けていいのか
周囲からは変に見られないだろうか
自分の性格が歪んでしまわないだろうか

どうしたらいいのだろう
人間も悩むことになる。


「イブの時間」という喫茶店
人間とロボットの交流の場

どうしたらよいのかわからない主人公
少し嫌な奴に映っちゃうかもしれないけど
難しいことだからしょうがないと思う
でも最後まで見たらきっと何か残る作品です。

投稿 : 2013/02/20
閲覧 : 239
サンキュー:

1

ネタバレ

通れ天使 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

心温まるお話です。

 全六話、第一話~第五話は約15分、第六話のみ約30分です。

 人間とアンドロイドの心の交流が、観ていて心温まるものがあります。

 誰が人間で誰がアンドロイドなのかなぁ、なんて考えながら観るのも面白いです。

 時間が短いので気軽にサクッと観れますよ。オススメです。


 個人的に、機械や人形のような無機物が心を持ってしまうお話が大好きなので、このお話もとても大好きになりました。
 劇場版も観てみようと思います。

投稿 : 2013/02/05
閲覧 : 233
サンキュー:

5

ネタバレ

くりきん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

早くセカンドシーズンがみたい!

全6話で 最後の6話だけ 20分くらいあります。
1~5話までは 15分くらいなので手軽に見れて、考えさせられるものがあります。

自分のアンドロイド(人型ロボ)の行動記録におかしな文字が書かれていたのを発見した主人公と友人のマサキはそのロボの足取りを調べました。
たどり着いた場所には カフェがあり、そのカフェでは アンドロイドと人間を区別しませんというルールがあり、そのお店のマスターはアンドロイドを区別することをすごく嫌っています。

主人公と友人のマサキはそのお店に通っていくうちにアンドロイドたち いえそこに通う人たちと親交を深めていきます。
実はまだ完結しておらず、劇場版ではアニメ版のラストに追加シーンがあります。

残念に思ったことは カメラの動きがなぜかもっさりしてることです。 なんとかならなかったのでしょうか。

あとは主人公に苛立ちがあったことでしょうかね
なんというか なぜ自分のアンドロイドにだけ 勝手なことするなよ! とか行ってしまい、カフェの仲間たちにはそんな苛立ちを覚えないことです。
まぁのちのち ほぐれていくんですけども。

ということではやく続きがみたい! これから本編だ!って思ったらそこが最終回だったので。

投稿 : 2013/02/03
閲覧 : 236
サンキュー:

2

ネタバレ

ソウ@ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

手軽に見れて面白い

全6話しかなくしかも最終回以外15分程度で終わってしまうという短さなので気軽にみることができました

しかしながら設定や内容が面白く、作画や雰囲気も好みだったのでかなり楽しむことができました!
特に最終回は良かったですね!
少しウルッときました

カメラワークもよく動いていて(この表現で合ってるよね?)面白かったです

投稿 : 2013/01/22
閲覧 : 230
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

日常系ロボ?

印象的なのは主人公より友達のマサキが受けた父親の仕打ち?
ある日突然、会話しなくなるなんてこれはもうショックすぎる

もっとドロドロとした負の部分を見たい気もしたけど、きっと作風にあいませんね

短い尺でよく出来ていると思います、2期とか期待したいです。

投稿 : 2013/01/19
閲覧 : 500

syanta さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

安全

おきにいったなーって感じです

もうちょい暴れてほしかったですね

短かかったのでまーよし

投稿 : 2013/01/09
閲覧 : 182
サンキュー:

0

pow777777 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

きっとロボットにも感情があるんだよ

アニメにとってロボットは永遠のテーマ。
そんなロボットと身近に生活する世界観の中で
サミィ(アンドロイド)とリクオ(主人公)を中心とした
ドラマが緻密に描かれていてすごくよかった。

未来を描いた作品ではあるけれど、なにかノスタルジーを
感じる雰囲気も気に入ってる点の一つ。

イヴブレンド、飲んでみたくなりますよw

投稿 : 2013/01/09
閲覧 : 229
サンキュー:

5

sola さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい!

アンドロイドとはなにか?という作品

投稿 : 2013/01/08
閲覧 : 246
サンキュー:

0

てけ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

誘導用アンドロイド

このOVAシリーズではなく、劇場版1本観れば済むのでレビューはそちらに書きました。

劇場版レビュー→ http://www.anikore.jp/review/418276

一応、OVA版のタイトルだけ載せておきます。

act01 AKIKO イヴの時間
act02 SAMMY イヴの仲間
act03 KOJI&RINA イヴの恋人
act04 NAMELESS イヴの人形
act05 CHIE&SHIMEI イヴの旋律
act06 MASAKI イヴの絆

この6本を再編集+追加シーンを加えたのが劇場版です。

投稿 : 2012/12/27
閲覧 : 553
サンキュー:

17

髭華一 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

短い!

続きいつかやるんかな?
アンドロイドものだから、期待せず見て
おもろかった。

15分もの6本でサクサク見終わっちゃったー
以外に笑けるシーン多数。
切ないシーンもあった。
なかなかだたー





好きなキャラは、ロボロボしい壊れたアイツ。

投稿 : 2012/12/26
閲覧 : 272
サンキュー:

2

かくぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

忙しい人にオススメです

アンドロイドが実用化されて間もない近未来の日本が舞台。
高校生の主人公のリクオは自分の家の家庭用アンドロイドである
サミィの行動に疑問を感じていた。
友人のマサキと一緒にサミィの行動記録を辿って行くと
イヴの時間という名の喫茶店を発見する。
イヴの時間にいる人たちと関わることでリクオたちは
人間とアンドロイドの関わり方を考え直していく。
大まかなストーリーはこんな感じです。

最近よくあるロボット倫理を題材にした作品なのですが
回を通すごとに世界観や登場人物の背景が少しずつ
明かされていき理解できるように作られています。


作中に登場するアンドロイドは見た目も行動も
人間のそれとなんら変わらないくらいに発達しており、
感情移入しやすかったです。
また近い将来本当に実現するかもしれない時代感であること、
設定がしっかり作りこまれていることにより、
妙な現実感がありました。

リクオとマサキの会話の掛け合いが
面白くて観ていて飽きませんでした。
また、他の登場キャラも皆魅力的な性格をしており、
登場キャラ全員好きになれました。

ちょくちょく笑えるシーンが入っていたことも好印象でした。
特に第四話、イヴの人形は声を出して笑いました!笑
あと喫茶店に入った時に流れるBGMが本当に合っていて良かったです。

ラストもほっこりする終わり方で良かったです。
ただ続きがあるような終わり方だったので、もし次回作があるのなら是非視聴したいです。
1話15分ほどで全6話とサクッと観れるので
手軽に楽しめてオススメです!

投稿 : 2012/12/25
閲覧 : 231
サンキュー:

3

ネタバレ

chance さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

【アンドロイド(ヒューマン)ドラマ】アイルビーバック

日用アンドロイドが普及した近未来のヒューマン?ドラマ。
昔から散々使い古されているロボット三原則の矛盾をついた擬似人情ストーリーながら、良シナリオは時代を経ても良いものです。また、時代が一周した(忘れ去られた)のか今見ると逆に新鮮だったりします。

他にも映像と音楽のチョイス、間の取り方、シナリオ構成(特にシーンの切り替え方)、カメラワーク、会話の重ね方等々斬新な演出てんこ盛りで、良質ハリウッド映画さながらの興奮と緊張をもたらしてくれる良作。
人情?ストーリー好きに、海外SF/FT好きには特にオススメです。

こーいうのこそジャパニメーション筆頭になって欲しいものです。

別な話、シナリオはアイザックアシモフの小説「鋼鉄都市」を、演出は映画「マルコビッチの穴」を連想しましたので、本作気に入ったら手を出してみては。

{netabare}
あいかわらず自己犠牲するのはロボの方なのね。
{/netabare}

投稿 : 2012/11/20
閲覧 : 340
サンキュー:

9

キティ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

重いテーマを扱ってます。

どれだけ人間らしく造ってもアンドロイドはアンドロイドであり、自分の意志や感情を持つことを許されないのがこの世界です。主人公も初めの頃はそんな考えが当たり前だと思っていました。
しかし「イヴの時間」に集まってくるアンドロイド達と話すことで、それぞれの思いを知っていき、きちんと向き合うことが出来ました。
6話構成という短編アニメなので一気に見れると思います。

投稿 : 2012/10/11
閲覧 : 235
サンキュー:

4

TsubasaCat さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あなたは、どんな時間を楽しんでますか?

6話構成の短い物語ですので
サクッと見れると思います。

独特の作画技術がある作品ですね。

内容的には、私が生きている時代では、ありえないかもしれませんが
近い未来にこうなると思います。

だって、電話が手のひらサイズになるって
50年前に誰もそんなこと思わなかったと思いますよ。

短い中にも、近未来の描写、問題等、定義されていて
とてもいいと思います。

みなさんもサクッと見てみてください。

投稿 : 2012/09/25
閲覧 : 266
サンキュー:

8

humvee77 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

是非見てもらいたい!早く見て欲しいアニメ作品!!

これは、世界観が現実の世界とあまり変わらない事と、主人公の視点に合わせたカメラワークの為だと思います。
作画がすばらしいのもありますが、回るようなカメラワークは既存の固定された絵のアニメに慣れている人ほど新鮮に感じると思います。

見終わった後、違う世界から帰ってきたような不思議な気持ちにさせられる、優しい気持ちにさせられる、素晴らしいアニメです。

すごいオススメなので、是非見てみてください!!

投稿 : 2012/09/24
閲覧 : 266
サンキュー:

4

そろもんのよげん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

手塚治虫的ロボットアニメ?

本作のスタッフ構成は知らないが、多分に手塚治虫氏の影響を受けているように思える。
一見、設定、ストーリー共良く出来ている様に思えるが、どこか、他人の影響によって作られた教科書的作品に思える。
まるで「アンドロイドと人の関係はこう描くんですよ」的な・・・
上っ面だけの、作り手の想いが伝わってこない印象が強い作品だった。

投稿 : 2012/09/22
閲覧 : 265
サンキュー:

1

ネタバレ

Mr.D さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ロボットと人間

思わずウルッとしてしまいました。
アニメでは6話という短い話の中に色々な
アンドロイドと人間との関係について描いています。

個人的には、とても好きな感じでした。

投稿 : 2012/09/14
閲覧 : 290
サンキュー:

0

ネタバレ

ahsakasa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

泣けた

題材にアンドロイドを使っているが、結局は「心」がテーマなんだと思う。
「イヴの時間」にいる時の「素」の自分で、外の世界でも生きれたらいいのにね。

投稿 : 2012/09/02
閲覧 : 223
サンキュー:

0

珠詩歌‐ジェシカ‐ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なにこれ泣いた!!

まさかの感動をありがとう!
あにこれで出会えたとても良い作品(*^^)v

投稿 : 2012/08/24
閲覧 : 289
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人を人たらしめる物は何か?

全てにバランスの良い感じなのだが、突出した味を感じないので、お勧めしにくかったり、そうでなかったり。

なので評価はお勧めの基準である【平均4.0超え】に、僅かに届かない感じ。

でも決して悪い作品では無いとは思う。

投稿 : 2012/08/22
閲覧 : 226
ネタバレ

192168aa さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:----

おもしろい

日常では人間のいわば奴隷的存在のアンドロイド。しかし人間とロボットを差別しない「イヴの時間」ではアンドロイドは人間らしく行動し、心を持っているかのように振る舞う。
一方で、アンドロイドに愛情を持つことがタブーである(それか法的に禁止か?)という風潮が広まっている。そのような社会情勢で主人公はアンドロイドとの距離感に悩み続ける。

現代社会で起きている、或いはこれから起きるであろう様々な問題に対しての作者のメッセージが込められていると思われる。

投稿 : 2012/08/20
閲覧 : 230
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これは考えさせられるアニメ

アンドロイドが生活の一部として存在する未来での話。

アンドロイドは人間的な感情表現などなく、
あくまで生活補助の機械として存在しています。
そのため人間そっくりなアンドロイドには目印が付いており、それで人間との区別化をしている。
(これ重要)

そんな中での主人公達、
人間と機械の関係性や在り方を主題にしたようなアニメです。


この物語の特徴は主人公達が訪れる喫茶点のルールですね^^
喫茶店には人間とアンドロイドを区別しないというルールがあります

そうする事でアンドロイドは目印を消し、
ルール通り人間として振る舞います

すると人間からはアンドロイドは人間にしか見えなくなりますねー^^

そこから主人公達の物語が展開していくわけですから
想像するだけで面白そうでしょ^^

1話15分くらいで全6話となって見やすいです。
笑いあり、感動あり、衝撃ありの作品です是非どうぞ~

ただし続編を出すつもりみたいなので
今作は大きな謎を残したまま終わってしまいます。

投稿 : 2012/08/18
閲覧 : 268
次の30件を表示

イヴの時間のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
イヴの時間のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

イヴの時間のストーリー・あらすじ

高校生のリクオは、所有するハウスロイド「サミィ」の行動記録の中に、命令した覚えのない行動を発見する。友人のマサキを誘って記録された場所に向かってみると、そこには「イヴの時間」という不思議な喫茶店があった。そこに集う様々な人間やアンドロイド達との関わりの中で、それぞれが少しづつ影響を及ぼしあい、変わっていく。やがてそれは、外の世界へもかすかな、しかし確実に波紋を広げることとなる。(OVA『イヴの時間』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
OVA
放送時期
2008年8月1日
公式サイト
www.studio-rikka.com/eve/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93

このアニメの類似作品

この頃(2008年8月1日)の他の作品

ページの先頭へ