当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「屍鬼[シキ](TVアニメ動画)」

総合得点
78.2
感想・評価
1463
棚に入れた
7836
ランキング
573
★★★★☆ 3.7 (1463)
物語
3.9
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.6
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

屍鬼[シキ]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

Motsu さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

こんな村に生まれてこなければよかった。

見入ってしまう作品でした!

サスペンスホラーアニメで、グロ模写もたっぷりでした。

物語は、尾崎、室井、沙子、夏野の4人を軸に展開していき、じわじわと迫りくる恐怖感と急展開に引き込まれました!

ひぐらし好きな方は気に入ると思います。

原作がベストセラーになってるだけに物語の軸がしっかりしていてぶれてなかったんじゃないかと。

人間の本性が描かれてる深いアニメでした。

そして、悲しい物語でもある!!

投稿 : 2014/01/12
閲覧 : 271
サンキュー:

11

ネタバレ

ハムトラハウス改造版 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

正義とは一体…

人間は屍鬼を排除したい、屍鬼はというと排除したい故に仲間にもしたい。この食い違いで両者が戦うのですが、
終盤にかけての村人達の惨忍な行動から、屍鬼側の肩を持つ人も多いでしょうが、やはり自分は違うと思います。屍鬼は罪のない人間を死なせ、そして屍鬼にし、奴隷のように扱ったのですから。
生き残った村人達からは身内を失った執念がにじみ出ていて生々しかったです。
ただ、絶望の淵にまで追いやられた人間のしぶとさには心打たれました。屍鬼の完全勝利を確信していましたが、人間の諦めない意志と戦う覚悟がそれを変えました。
最後に、いかにも生々しい死体の描写や惨殺シーンなど、よく再現できていたと思います。
ぜひご覧になってほしい作品だと思いました。

投稿 : 2014/01/12
閲覧 : 207
サンキュー:

3

ネタバレ

ぽぽたん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

面白いと思うが突っ込みたくなる作品

吸血鬼のお話であり古風であるが、なるほど現代日本に合う
ように面白く仕上げた感がある。

とある田舎で起きる吸血鬼であるが、十字架に弱かったり
昼間にも弱い。西洋ちっくであり何かしっくりこない。

閉鎖した田舎であっても村人が多数死んでいく異常な状態を放置されるのは無理がある。

吸血鬼を証明する医学的?なプロセスは評価できるが
村人があっさりと殺戮行為に向かうのはいかがなものか。
ラストのまとめ方も後味が悪い。

何より本作の演出や物語の「こだわり」を感じない。

キャラの髪型は異常であり人物すべてが気色悪く、医者はともかく、その友人(神主??)の特徴をつかめず終了した。

20話以上におよぶ長い話であった。

投稿 : 2013/12/30
閲覧 : 302
サンキュー:

8

ネタバレ

アキちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:----

即効評価 アニメ

つまんねーよ! 話にならん ゲームやりながら見てなかったら絶対途中で切ってる(^^)

投稿 : 2013/12/18
閲覧 : 225
サンキュー:

0

ネタバレ

Nakayan@ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

怖かった。ただそれだけ・・。ああ、あと吸血鬼にも情があるということが分かった。

投稿 : 2013/12/01
閲覧 : 278
サンキュー:

3

ネタバレ

ほのぼのとかげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

1話のみ

視聴

投稿 : 2013/11/11
閲覧 : 202
サンキュー:

0

ネタバレ

shim1306 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

続きがきになるアニメ

小野さん原作ということで、ストーリーに引き込まれていきました。後半グロいので注意。

投稿 : 2013/10/17
閲覧 : 183
サンキュー:

1

ネタバレ

masahuzi さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

・・・

グロ好きの方14話まで是非…。

投稿 : 2013/10/16
閲覧 : 171
サンキュー:

0

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

そこまでは・・

いやはや なんとも・・ もう少し

投稿 : 2013/10/11
閲覧 : 212
サンキュー:

1

ネタバレ

正義の味方 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

後半面白かった

総合評価は82点

ひぐらしに似てるなと思いました

あらすじ

都会からと外場村に主人公夏野が引っ越していた

1年後村では奇妙な一家が引っ越してきたと同時に流行り病が流行った
日に日に衰退して最終的に死んでしまう病気
未知な病気で手の施しようがなかった
後にもう一人の主人公格村医者の尾崎はその正体は屍鬼だということが判明
村人が気づいたときには村は屍鬼だらけだった
夏野と尾崎が屍鬼に支配された村に革命を起こす



展開が遅く前半たいして面白くないので切りました

しかし根気強く観た結果

後半展開が面白くなり画面に目が釘図けになりました

後半結構グロかったです

田舎の設定などとグロさで似ているひぐらしを思い出しました

夏目はかっこよかったです

一人で謎を解くところや勇気あるところなど結構好きな主人公です

夏目が人狼になったのは驚きでした

てっきり最後まで人間で屍鬼と戦っていくと思いましたが予想が外れました

最後は衝撃なラストでした

全ての謎が解き明かされる回

筋が通っていてよくできた話だと思います

足りないところはもう少し夏野の活躍を増やしてほしかったのと恋愛ももう少し欲しかったかな~

ラストは悲しい最後になってしまったと思いますが

やりきった感があるアニメです

投稿 : 2013/10/04
閲覧 : 263
サンキュー:

27

ネタバレ

だわさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

そのとき、あなたならどうしますか?(※ネタバレ注意)

24話(22話)

ノイタミナ



序盤は屍鬼という存在そのものに関するミステリーホラーだが、徐々に話は人間VS屍鬼の構図へ。
シナリオを楽しむということもあるが、最大の魅力は
「あなたならどうしますか?」
という自問自答を促す作りになっていること。屍鬼であれ人間であれ、それぞれの選択と決断について自分の中のでどう消化するかがミソ。そのためにキャラは多い。多様な選択をする人間と屍鬼。自分が人間なら誰であるか。自分が屍鬼なら誰であるか。それを考えること自体が、映像を越えたまさに恐怖である。
なぜなら、選択と決断が正解だと断言できるキャラが結局いなかったのだから。



とまあ、このアニメは面白かったと言いたいわけだが少々小言を。

屍鬼が村をのっとろうとしたことに違和感が。

屍鬼は吸血しないと生きていけないため、村全員が吸血鬼になったら食事どうすんの?と。集団で都会に吸血しに行くとして、大量の人間を誘拐しなければならない。死体の処置が難しい他、数々の困難の対処が要求される。
加えて設定上、屍鬼は3、4日で一人を死に至らしめる上、食事そのものが屍鬼の仲間作りに直結している。これでは屍鬼一人に対して犠牲になる人間があまりに多い。屍鬼一人に年間100人の餌がいる、さらに餌の何割かは屍鬼になって年間100人ペースで食事をし始める。


…一言いいたい。

「おまえらどんだけ燃費わるいんだ。」

屍鬼から見れば、仲間を必要以上に増やすことは得策ではないはずだが。。

投稿 : 2013/08/15
閲覧 : 334
サンキュー:

12

ネタバレ

hiroyopo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

オススメ度★★★☆☆

ありきたりな設定であったが、ストーリーがしっかりと書かれており、引き込まれた。作画は漫画版ほどきれいではないものの、十分きれい部類。
それなりの緊張感を味わいたい場合はぜひ。

投稿 : 2013/07/25
閲覧 : 219
サンキュー:

1

ネタバレ

にゃっき♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

Let The Right One In

怖い作品というより、ひたすら悲しく、自己の選択を考えさせられる作品。
最初は山奥の村とミスマッチな、奇抜すぎる髪の色や髪型に抵抗があるかもしれませんが、登場キャラクターがやたら多いため、区別するための記号だと理解して欲しいです。
前半はホラーミステリーで、屍鬼の存在が明らかになってからは屍鬼と人間の戦いがメインになりますが、人間が種の存続を脅かす敵を撲滅するために、単純に戦うだけの物語ではありません。
残酷な描写も多いので強く視聴をお薦めは出来ませんが、屍鬼に対してどんな対応をするかという人間側の視点だけでなく、自らが屍鬼となった場合の事も考慮して視聴して欲しいと思います。

屍鬼たちは彼らの居場所、彼らだけの社会をつくろうと閉塞感に満ちた村を選び、仲間を増やしていきます。彼らは生きながらえるのに人の血液を必要とする不老不死のヴァンパイアで、住んでいる人に招かれなければ、その人の家に立ち入ることは出来ません。屍鬼は一度は亡くなって生き返った者たちで、人間だった頃の記憶も感情も残っているのですが、もと人間だった頃に住んでいた自分の家に帰ることも許されないのです。

屍鬼になって甦った事をどのように受け止めるかも人それぞれです。
屍鬼となって初めて生きる理由を見つけた女子高生の清水恵。田舎を嫌い、村を出たがっていた彼女は、不老不死の身体を喜んで受け入れます。
家族と離れることに耐えられず、自分の夫や息子も屍鬼の仲間に引き込もうとしてすべて失敗に終わる安森奈緒。蘇生するのは数人に一人。誰もが生き返り屍鬼になるわけではないのです。
最初は生き血を吸うことに抵抗があり良心の呵責にさいなまれても、徐々に馴染んでいく者が多いなかで、最後まで吸血を拒否した看護婦の国広律子、彼女のおかげで尊厳を取り戻した武藤徹。寄り添う彼らの胸に突き刺さった杭はあまりにも悲し過ぎます。

意思の疎通も可能な、屍鬼となった知りあいや家族に向きあった人間側も選択を迫られます。
医師の尾崎敏夫は屍鬼の弱点を解明するために、屍鬼になった自分の妻に神経の切断や農薬を注射する人体実験を行い、その存在を白日の下に晒して屍鬼撲滅の行動を起こしたリーダーです。凄絶かつ残酷な屍鬼に対する人間側の反撃の末に残された屍の山と廃墟と化した村。これを人間側の勝利と単純に喜んでいいものでしょうか?
僧侶で作家でもある室井静信は、一度は自分を否定し自殺未遂した過去を持つ、心の闇を知りつくした人物です。幼いまま屍鬼となった彼らのリーダーの桐敷沙子との交流を通じて、屍鬼との共存を考え、協力する道を選びます。しかし結局は自らも屍鬼となり、沙子を助けるため酒屋の主人を手にかけた事で、人間を裏切って屍鬼側に寝返った印象が強く、沙子と逃亡するラストはとても後味が悪いものになったように思います。種の違いを乗り越えた共存の模索こそ意味ある選択だったのではないでしょうか?

屍鬼となって甦り家族の元に戻って来ますが、家族に対する吸血を思いとどまり涙する年老いた母親。彼女にわずかながらコップに溜めた自らの血を与え、二人だけで静かに生きていこうと願うドライブインちぐさの矢野加奈美。それさえ許さない人間たちには、何ともやるせない気持ちにさせられてしまいました。

投稿 : 2013/07/23
閲覧 : 356
サンキュー:

40

ネタバレ

SENT さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

作られた醜悪

知人に薦められて鑑賞。

前半はミステリーホラーで謎と恐怖でドキドキでしたが
後半はいわゆる生存競争でテーマ性を多少持たせてきます。

ネタバレ無しには多くは語れないので
以下、見た方前提に軽くぼかして書きます。(主に後半に触れます)

正直、全員自己中で全員被害者づらしているので
見ていてとても不愉快でした。

生まれた立場や個性に不満を持ち何かに抗うのは好しとして
それをただ悲観したり誰かのせいにして周り怒りをぶつけるのはただの醜悪。
理解はできますが共感はできませんでした。みんな弱すぎる。名もない村の住人も含めて。

唯一の良心は緑の髪の看護婦と馬鹿力の禿げたおじさんくらいか。彼らはごんぶとな芯を一本持ち、それを貫き通していました。
でもま、{netabare}二人とも死ぬんですけどね。{/netabare}

視点を変えれば悪になり、善にもなる。いうなれば誰も悪くはないし誰もが悪人である。二極化されたそのなかでぶつかり合うのは至極当然で自然なことです。それを様々な視点で描かれてしまうと自分がどの目線で感じれば良いかわからなくなります。
いったいこの作品はどう見るのが正しいのか?
あくまで自分は人間なので、ラスト付近の血祭りはスカッとしましたけど。

正にその醜悪さがテーマなのかもしれないが
作り方が過剰すぎてリアリティに描け
逆に嫌味に感じました。

見ていてあまり楽しい作品ではなかったです。
でも知人には面白かったと言っておきます。

投稿 : 2013/07/08
閲覧 : 179
サンキュー:

3

ネタバレ

gkc さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

化物だらけと化した、孤立無援の村

結構楽しく見ることができました。
孤立無援的な村だとかの話の設定も面白かったです。
主人公の少年がもっと活躍するのかな?と思っていましたが、そこは控えめだったのが意外だったなと思います。

準主人公的な青年医師の東奔西走がよかった。
主人公の少年よりも年齢的に大人な分、責任感の強さを感じました。

この青年医師の親友でお寺の跡取り息子、こちらも温和で責任感の強い、好青年で、こちらはこちらで村に起こる異変にたいして東奔西走。
しかし、ラストが上記の青年医師とは対照的な結末に・・・
このあたりこちらのお寺の跡取り息子、個人的にはもうちょっとしっかりして欲しかった。
繊細な性格はわかるのですが・・・

村人と吸血鬼化した元村人との生存をかけた殺し合い、「孤立無援的な村」といっても水も電気も通っているのだから他の市町村の警察、自衛隊の出動は・・・と思う点もあったりWWW

投稿 : 2013/06/19
閲覧 : 251
サンキュー:

3

ネタバレ

クロッシー(・з・) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

スローグイグイ

小説ホラー原作アニメ。かの有名なひぐらしのなく頃にの雛見沢病の原作である。
なにせ今更感、と作風の何とも言えなさはあったが、作画の鋭さで結構面白かった。
はじめから始まり終わりまで作画にはなれなかったが、このホラー作品はこの作画でなかったらどうなっていたのかよくわからない。
ホラーを強調したかったのか、もしくは本題である屍鬼のことについて話したかったのか。
終わってみれば後者の話メインでした。最近でもないですが日本ものあるある正義とは何かというある種の哲学的要素を含む内容であった。本当に屍鬼はなんなのかという問いに対していろいろと問題点を解決していくという話。
大川透さんは結構好きな声優なのですが、この医者結構曲者ですw
結構スローペースなのでハイペースでグイグイ見たい方にはおすすめはできません。
面白くなるのは{netabare}中盤以降の絶滅寸前の話からが面白いです。{/netabare}

投稿 : 2013/06/11
閲覧 : 213
サンキュー:

5

ネタバレ

柏崎せもぽぬめ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

物語はいい

ヴァンパイアのお話

最後はスッキリしない終わり方でしたが
物語全体はグッド

投稿 : 2013/05/28
閲覧 : 204
サンキュー:

1

ネタバレ

わしょい。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

怖いの無理な人は微妙かな??

人口1300人の小さな集落、外場村。
外部とは国道1本でしかつながっていない隔絶された地ゆえ、いまだに土葬の習慣が残されていた。
ある日、村の山入地区で3人の死体が発見された。
村で唯一の医者である尾崎敏夫は
この死を不審に思っていたが、
事件性はないとされ、通常通りに取り扱われた。

しかし、これ以降、村人が一人、
また一人と死んでいくことに…。

心には残らんかな??
途中まで結構好きやったけど
最後微妙やったかな^^;

投稿 : 2013/04/22
閲覧 : 234
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人の狂気

作画で今まで敬遠していたのですがグイグイ引き込まれました

終盤詰め込みすぎ感が否めなかったが面白くて一気にみました
結末は後味悪い感じですね
個人的には後日談的なのが知りたいかな。

村人たちかなり狂っちゃってる描写がよかったです。
一致団結した村人たち強すぎ&やりすぎ
オバチャンたち血の付きまくった手でおにぎりは食べちゃまずいでしょー
いざとなったら知り合いでも狩れてしまうものなのかな

屍鬼も屍鬼で食べないと死んでしまうので屍鬼=悪というわけでもないわけで…うーん

投稿 : 2013/03/26
閲覧 : 167
ネタバレ

もぐもぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ぐろい

雰囲気的に、かっこいい男の子がいて問題を解決していくお話かな〜♩
的な感じで見始めたからギャップがヤバかった

暗いしなによりグロイ!
見ていて怖かった。
なんか本当にありそう
ありえなくは無い感じ
村の人たちが次々に感覚が狂っていく感じで見ていて痛々しかった。
最後の終わり方もあんましスッキリしない感じ

投稿 : 2013/03/20
閲覧 : 266
サンキュー:

1

ネタバレ

†ares† さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

考えを改めましょう    や^^

この作品を再度一気に鑑賞してみたところ、前回の評価が甘かったことがわかりました。

物語性重視の私ですが文句なしの満点を付けさせていただきますm(__)mこれほどまでの面白さというものが他にはないと思います。
確かにグロというものはあるかとも思いますが、しかしこれはそれがあってこそ と言って差し支えない、いえ、グロがないと駄目だと思わせるくらいの作品ではないでしょうか?

人の死 とはなんなのか?命とは?分からなくなってきます^^;初めは人間側の自分でも、後々屍鬼側いやいや、人間だから・・・でも屍鬼も。。。
てな感じで、この状況をどう感じるか人によっても違いはあるとは思いますが、私はこんな感じでした。

一度観て、「こういうの嫌い」とか思った方でも、一度最後まで観てくださいm(__)m
こんなに面白い作品は、いや、良い作品は観ておくべきです!そして、一回観たからではなく、時間をおいてもう一度観てください
感じ方が変わりますから♪
長々とスミマセン><;これでも、なかなか伝わりきらない部分が多く、もっと語りたいのですがこの辺で

評価もっと上がらないかなぁ??

投稿 : 2013/03/10
閲覧 : 307
サンキュー:

6

ネタバレ

かみやん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良作!

かっこいい主人公でした。
容姿もそうですが、よってくるちゃらい女は相手にせずゾンビたちと勇敢に戦うところもかっこよかったです。
ストーリーの方も次第に事件の全貌が明らかになっていくなど、引き込まれてしまいました。
演出もよくてスリル満点です。
オープニングもアニメにあっていてよかったです。

投稿 : 2013/02/27
閲覧 : 223
サンキュー:

1

ネタバレ

るるちゃみ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ドキドキハラハラグログロw

ひぐらしに似たような雰囲気だと思いました。
後半からは面白くてとまらない感じで一気にみました。終盤にかけてグロさも増しますが。。屍鬼よりも、人間の方が壊れたように屍鬼を狩っていのがグロいんですが、死体処理の女たちの狂っちゃってる感じもなかなかよかったです。
結局、最後はスナコとシズオだけが逃げ切れてたけど、すっきりしない終わり方だったあ… あれはあれでいいんだけど、もっと村人の後日談が知りたい。
恵は、ひどいけどなぜか感情移入しちゃいました。こんな村に生まれたくなかった…なんか心にきました。
夏野はもっと活躍してほしかったのに、ちょっと残念だったな。でも尾崎先生が大活躍してくれて満足です。

投稿 : 2013/02/20
閲覧 : 218
サンキュー:

4

ネタバレ

そっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

かなり良かった!

久しぶりにゾクゾクくるアニメでした。

投稿 : 2013/02/07
閲覧 : 261
サンキュー:

2

ネタバレ

青iruiru さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

鬱なるわ・・・

観たのは結構前
ちょっと記憶があいまい。。。

最後らへんが、もう非道・無慈悲・凄惨
頭おかしくなりそうな光景だったのが
一番印象に残ってる、強烈だった
観終わった後しばらく放心状態
んで軽く鬱になりかけた

始めはただ、村人達が風邪をこじらせたかなんかで死んだと思っていたのに
実は吸血鬼の仕業でしたーという程度の話だったはずなんだけど

それが最終的に立場逆転からの
虐殺へ変わって行くという
集団ヒステリー?なんかなあれ
とりあえず、やりすぎ君ら・・・

最後までドキドキして目が離せなかったので
そういう意味では話はよくできてたんだと思う
人物の髪型が気持ち悪かった

投稿 : 2013/02/05
閲覧 : 265
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

狂気に身を委ねるまで

確かに面白いけどこれは「魍魎の筺」スタッフにアニメ化して欲しかったですね
前半部における展開、キャラデザとか演出とか色々と不満は多いアニメですけど、全体としての流れは見所はアリ。
突っ込みどころ満載なのである意味ブラックコメディとしても見れる(笑)

クライマックスである鬼気迫る人間達の屍鬼狩りはインパクトは絶大。
それまでやられっぱなしだった人間達の狂気の反撃は面白かったと思います。
世間話しながら死体処理してるオバチャン達がまぁ一番怖いですよ・・・

異常事態に目を背け逃避してた村人が一気に狂気に包まれる。
屍鬼を神に見放された存在として描く事で、余計にそれが際だっております。
前半はやや退屈かもしれませんが、後半から加速していくのでそこまで要忍耐かなと。
ちなみにラストの後味は決して良い物ではありません。

投稿 : 2013/02/01
閲覧 : 299
ネタバレ

hajime6q6 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

一気に観ました

仕事がありましたがそれでも3日ほどでさくっと観れました。とてもおもしろかったと思います。

しかしながら原作も漫画も未読なものでアニメの結末はちょっともやもやが残る感じでしたね。それまでのストーリーはえ!?まさか!?的な展開が多くて楽しめたのですが(特に夏野に関してが)ラスト・・・うーん(´-ω-`)なんだかスッキリしませんでした。

作画が苦手だったので今まで敬遠してたのですが、あーこういうやついるよな~って感じる人間味のあるキャラが満載でした。あとは音楽の効果がとてもいいですね!怖いし不気味だし素晴らしかったと思います。

迷っていらっしゃる方がいたらぜひオススメしたいです。ただ終盤にかけて少しグロテスクな描写が多くなるので苦手な方は注意です。いきなり出ずに前もって来るぞ・・・的な雰囲気があるので私は目をつぶって耐えましたよ!⊂(^ω^)⊃

投稿 : 2013/01/27
閲覧 : 197
サンキュー:

2

ネタバレ

まひろん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観に入りやすい?

ある集落に伝染病みたいなのが流行りだして、村人が死んでいく。
だけど、その死んだ村人が生き返るという噂がされる。
主人公の友達らもその病気にかかり、死ぬが、
生き返って主人公を襲いにくる。
襲われると伝染病にかかり、いずれ死に、生き返り、また別の人の血を吸って…という繰り返し。
誰が犯人とかはないですけど、ストーリーは分かりやすくてよかったです。
結構残虐なシーンもあるので苦手な人はご注意を。

投稿 : 2012/12/04
閲覧 : 211
サンキュー:

1

ネタバレ

ブル軍曹 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ストーリーは面白い。

ストーリーは面白い

ただ、主人公の行動がツマラナイ

投稿 : 2012/11/11
閲覧 : 241
サンキュー:

2

ネタバレ

南のエデン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

生まれ変わっても愛はあったね!

この作品はホラー系できつめな作品ですね。

少しずつ見ててようやく、観ることができたのだけど、悲しみの方がとても強い印象です。


恵ちゃんも夏野くんも村が大嫌いでお互い同じお思いしていながら、最後まで交わらなかった悲しい出会い。


夏野くんは唯一心許せる徹くんが死んで悲しい思いをしている時に村での原因不明による死亡事件はエスカレートしていきます。


ところが、自分の死んだ親友がいきなり、自分を殺しにきてしまうのですよ、この理不尽さが夏野くんをおそい、そのまま死んでしまうことに。


そのあと、屍鬼として夏野くんは覚醒し、生き返るのだけど
もう、悲しい戦いでしかなかったね。


この作品はラスト村人VS吸血鬼の戦いになるけど、私はお葬式で見た顔の人なんか絶対殺せないな、たぶん::


恵ちゃんたしかに悪いことしたけど、操られてもいたし、都会に行かせてあげたかったな::


夏野くんは自分も死ぬ気で最後まで戦ったけど生きてる感もすごくするから大丈夫だとおもうな。


この作品は生き残った村人も、しんでいった屍たちもみんなかわいそうな感じなのです。

投稿 : 2012/11/06
閲覧 : 264
サンキュー:

9

次の30件を表示

屍鬼[シキ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
屍鬼[シキ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

屍鬼[シキ]のストーリー・あらすじ

人口1300人の小さな集落、外場村。外部とは国道1本でしかつながっていない隔絶された地ゆえ、いまだに土葬の習慣が残されていた。

ある日、村の山入地区で3人の死体が発見された。村で唯一の医者である尾崎敏夫はこの死を不審に思っていたが、事件性はないとされ、通常通りに取り扱われた。しかし、これ以降、村人が一人、また一人と死んでいくことに…。(TVアニメ動画『屍鬼[シキ]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年夏アニメ
制作会社
童夢
公式サイト
www.okiagari.net/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%8D%E9%AC%BC#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.82.A2...
主題歌
≪OP≫BUCK-TICK『くちづけ』、kanon×kanon『カレンデュラ レクイエム』≪ED≫nangi『walkの約束』、BUCK-TICK『月下麗人』

声優・キャラクター

内山昂輝、大川透、興津和幸、戸松遥、悠木碧、高木渉、GACKT

スタッフ

原作:小野不由美(新潮文庫刊『屍鬼』全5巻)、漫画:藤崎竜(集英社『ジャンプスクエア』連載)、 監督:アミノテツロ、シリーズ構成:杉原研二、キャラクターデザイン総作画監督:越智信次、美術監督:立田一郎、色彩設計:澁谷圭子/馬庭由佳、撮影監督:佐々木正典、音楽:高梨康治

このアニメの類似作品

この頃(2010年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ