当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ハニーレモンソーダ(TVアニメ動画)」

総合得点
60.0
感想・評価
24
棚に入れた
115
ランキング
6106
★★★☆☆ 2.9 (24)
物語
2.9
作画
3.0
声優
3.2
音楽
2.8
キャラ
2.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ハニーレモンソーダの感想・評価はどうでしたか?

ヤマナ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

主人公が無理

初見評価
この金髪の主人公(名前も分からない)が無理すぎて断念。
通りすがりの女子に炭酸ジュースぶっかけといて微塵も悪びれる様子のないふてくされた態度。幼稚園児ならまだしも善悪の判断ができる年になってこれは、何かの病気と思われるので受診を強くすすめたい。
創作物というのはわかってる、だからこそ受け付けない。
現実の人だったらここまで言わず、心の中で「なんかの病気なんだなー」と温かい目で見るけど創作物という事はこれが魅力的と思って描いてるんだろうからその思考が無理。

これから先どんないいことされても根はこれって思うと無理。
そして、こんなのがカッコイイーっていう女子も可哀そう。
暴力振るわれながらやさしいとこがあるんだよとか言ってる人が好きそう。
ひがみだとか言われそうだけど、こんなのじゃなくてもっといい人いるから自分を大事にしてって思う。こんなに派手じゃなくて地味かもしれないけど幸せにしてくれる人がきっといるよ。

投稿 : 2025/02/10
閲覧 : 24
サンキュー:

1

まっつ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

君に届け

が無理な人には合わないかと思います。
自分は君に届け以来、アニメで見た少女漫画の中ではキュンときてしまいました。
だからその辺に青春した古めの世代には(自虐)合う作品かなと思いました。正直今時のなんちゃって恋愛してます少女漫画が合わないので久々にグッときました。
頑張ってる女の子を応援出来る人は是非!鈍臭い女の子が嫌いな人は見ない方がいいです。

投稿 : 2025/02/07
閲覧 : 26
サンキュー:

0

ネタバレ

Rera さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

リボン発の少女向けラブストーリー

(第1話感想)
内気でいじめられっ子だった少女と、彼女の憧れでありクラスの人気者である少年との青春ラブストーリー。
原作は「りぼん」連載で累計発行部数が何と1400万部を誇る人気作。
「りぼん」は小・中学生位が対象のはずだが、それでこの部数はすごい。
実際はもう少し高い年齢層も見ていそう。
第1話を見ての感想だが、いじめられっ子を見るのはちょっと辛い。
思わず手を差し伸べたくなるが、いじめの克服には少しだけ前に進むことも必要。
彼女は仕返しにレモンソーダをかけたが、その勇気が必要なのだ。
自分が受けてきた仕打ちに比べればレモンソーダをぶちまけることなど大したことではない。
ああいう連中はもう何もしてこなくなる。
憧れの人にあそこまで言ってもらえれば、恋が成就した他も同じ。もう彼は彼女の味方なのだから。

(第3話まで)
演出面で少し粗が目立ってきた印象がある。
展開が少し突飛で主人公の行動もイケメン彼の行動も唐突に感じる。
主人公の性格の問題?尺の問題もあるのかもしれないが主人公の感情がくみ取れないまま話が進んでしまう。
いじめられっ子だった主人公のダメキャラが前面に出てきているので、視聴も少しストレスを感じている。
本人は変わるんだという意思は持っている。しかしまだ行動が伴っていないことが多い。
周りがいい人なので許されているが、そうでなければまたいじめの対象になりかねない。
モノローグが多すぎるのも気になる。発する声とアンバランスに感じる。モノローグはもっと少なくていい。
この不安定感が主人公の感情そのものなのだろうが、作品の演出でもう少し感情の処理ができないものだろうか。
やはり「りぼん」なのでストーリーも演出も小中学生向きということなのだろうか。

(第4話まで)
これまで感じていたこのアニメの不安定感、浮き沈みの激しさの正体は、主人公羽花の内面をそのまま反映しているせいだろう。
周囲の自身に対する評価や言動で羽花の内面が大きく揺らいでしまう。
晴れと雨が繰り返される天気のようなもので、陰と陽、躁鬱と言ってもいい。
いじめの影響により精神が常に不安定なのだ。
いじめはトラウマが激しくパーソナリティに影響するだけでなく精神疾患の一因にもなる。
だから克服するには周囲の理解も必要となるのだ。
彼女のメンタルが安定すれば、ストーリーも安定してくるのではないだろうか。
友哉が羽花に対し、界との関係を咎めるような話をしていたが、最後登場した界の元恋人芹那が関係しているのでは。界との間に何かあったのだろうか。ひと波乱ありそう。

投稿 : 2025/02/05
閲覧 : 25
サンキュー:

0

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:----

主人公にあまり感情移入出来ない

主人公が引っ込み思案かつ自己主張があんまりないせいもあり、同中のいじめっ子達のセリフから中学時代はいじめられっ子ながら、それなりに頭良かったのに志望校落ちてしまったのかぁ…という背景が浮かび上がってくるわけだけど、主人公の方は好きな男子がいて、その子をきっかけに高校を決めたみたい。

ストーリー的には個人的にそこまで面白くないけど、内気な自分を変えるために色々世話を焼いたり背中を押してくれる存在て心強いんじゃないかな。そして、それが好きな男子だったら最高て感じ。しかもその好きな男子はイケメンで人気者。なんというかシチュエーション的には結構良いとこどりをしてる感じ。

それだけに主人公にあまり感情移入出来ないのが勿体ないかな。自分を変えたいという意志があるとはいえ、あまり積極的ではなく、なかなか自分から動こうとしないところは見ていてフラストレーションの溜まるものがありました。

あと、人物描写を丁寧に描くのを重視してるのかもしれませんが、そのせいかテンポが悪く感じられたかな。

投稿 : 2025/01/28
閲覧 : 80
サンキュー:

6

あ~にゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

鉄板の少女アニメ

ストーリーは「君に届け」に似たガチの少女漫画。
なので、少女が見て面白いと思えば良いのであって、男や年寄りが批判するものではない。

ただ、展開に緩急が無く淡々と進んてしまうので、ストーリーというよりはアニメ化の技量不足な感じはします。

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 61
サンキュー:

0

ネタバレ

えりりん908 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

いまさら白馬の王子さま?

2話まで観ました。
で、感想が、タイトル通りで、
「これっていかにも、りぼん作品っぽいなー」って。

このジャンルだと、「君に届け」という名作がありますけど、
なぜ名作になったかと考えると、
主人公の爽子が、引っ込み思案だけど愛嬌もあるし、
なにより自分のちからで向上し強くなっていく姿に共感できたから。
そして、風早くんが爽子に惹かれる話も自然で、
王子様なんかじゃない、普通の、クラスの人気者だったし、
最初の友達になった二人の女子も「やりマン」とか「ヤンキー」とか
陰口叩かれてるのに全く動じない子たちで、
この二人の輪に自分から飛び込んでいくから。

この、ハニーレモンソーダだと、
まず石森さんが
ただの引っ込み思案で積極性なくて、観ててイライラしちゃう!
そして主人公が憧れる三浦くんが、
ぶっきらぼうなのに
石森さんを過剰にしっかり見てるのが不自然。
ぶっきらぼう男子なのに
「石でも、おまえは宝石なんだよ」
って何の殺し文句?wそしてどういう洞察力??ww
そして、
他の友達候補もみんなこの憧れ男子経由。
おまけに主人公をいじめるグループが、
全部揃ってただのモブw

これだと、共感も共鳴もできないし、
主人公への好感度も上がらない。

なんかがっかりな、
白馬の王子さま願望丸出しアニメって感じで、
2話まで観たけど、
これはごめんなさいです。

投稿 : 2025/01/25
閲覧 : 103
サンキュー:

11

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

視聴ターゲットではなかった。

詳細は公式サイトでも。

集英社『りぼん』連載中の村田真優さん原作コミックのアニメ化作品です。制作はJ.C.STAFF。前期は7本だか8本だかを同時制作して、けっこう惨憺たる結果になったのは記憶に新しいところ。

黒髪の地味子ちゃんな主人公が、人気者の金髪イケメンに恋をするという、「スキップとローファー」丸かぶりな設定。ま、こちらのほうが発表時期は早いんですけどね。

「スキロー」の美津未と違い、こちらは中学時代にいじめを経験しているという、非常に陰鬱とした世界観。でも、高校進学を機に変わらなきゃと思っています。

そんな地味子ちゃんに、ぶっきらぼうだけど助け舟を出す人気金髪イケメンというのも、これまた「スキロー」感あります。はたして、陰の「スキロー」になれるのかどうか。ちょっと期待感はあります。

ただ、いくつか、これはアニメの作りとしての懸念が…
同じシーン(街なかでしゃがみ込む主人公に声を掛ける金髪イケメン)を何度使い回してんだよ。作画の省力化?

てか、中盤からのシーン、劇伴の音量デカすぎだろ。大音量のピアノで、キャラのセリフが聞き取りにくいっての。

いやまあ、フジ「+Ultra」枠だからしょうがねえけど、OPEDとも韓流(っぽい)アイドルグループ起用はやめてくれないかなぁ。

主人公の瞳、クセあるよなぁ。ぶっちゃけ好きじゃない。

とまあ、懸念材料はありますが、もうしばらく様子見してみたいと思いますよ。

=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
まあ、良くも悪くも『りぼん』掲載コミックなんでしょうね。小中学生の女子向け。「引っ込み思案の君、一歩踏み出してごらん。世界が広がるよ」というメッセージ性を全力で表現している感じ。

1話30分使って、やったことは仕返しされたいじめっ子たちが、助っ人をよこして復讐しようとしたところを、正義のツンデレヒーローが助けてくれました。ポッ! 以上。

このぐらい、綿飴のようにふわっと軽くしないと、少女たちには伝わらないんでしょうね。このへんが青年誌『アフタヌーン』連載の「スキップとローファー」とは違うところかもしれないです。

いまんところ、すごく「orange」臭がします。
あの作品、大っ嫌いなんだよなー。ちょっとね、その雰囲気がぷんぷんするんですよね。あ、あれも集英社だった。『別マ』か。

次で判断しましょうかね。
{/netabare}
=====第3話視聴後、追記です。
{netabare}
新大久保あたりでグッズが人気っぽい多国籍ボーイズアイドルがOPEDな時点で気づくべきでしたね。やっぱり、視聴ターゲットは小学校高学年~中学生女子なんでしょうね、この作品は。

のっけから席替えでドキドキ・ワクワク。
やったー! 金髪イケメンと黒髪イケメンに挟まれた席になっちゃったー! よーし、一日どんな人なのか観察だー!

ペン回しが上手。そして寝る。先生が投げた黒板席をワンハンドキャッチ。クラスみんなでワースゲー! でも、石森もすげえんだぜ、って言い出したところでアホらしくなって観るのやめました。

ま、ね…
男子向けに異世界ハーレムアニメがあるなら、女子向けにこういうのがあるのも当然っちゃ当然ですわね。観た僕が悪かった。遠慮しときますね。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/23
閲覧 : 185
サンキュー:

1

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

2話 白馬の王子様型の少女マンガは私には理解できないということでしょう。

1話 事情を知らない金髪DQNがグイグイくる?セリフを丁寧にしてほしい。 

{netabare} 気の弱いいじめられっ子体質の女子が、王子様に助けられる話…昭和か?1話切り…と少し前なら判断していたでしょう。しかし「事情を知らない転校生がグイグイくる」がありますから、その構造をもって判断はしません。

 一方的な救済の手ではありますが、しかし、きっかけがあって自分を変えていくストーリーなら話にはなると思います。その辺をどう描くかでしょう。じゃあ、カイがなぜヒロイン石森羽花を助けるのかとセットで見たいといころです。

 それにしてもこれが令和の今現在連載しているコミックスなんですね。掲載がりぼん…タイムカプセルのような不思議な雑誌です。それとも、昭和ドラママインドは韓流に保存されていましたから、それが逆輸入されたのでしょうか。数話は見たいかなと思います。あまりに古臭いだけの話なら止めるかもしれません。

 しかし、石森…閉じこもったイメージ。そして羽花は羽化つまり蛹が蝶になるのでしょう。ハニーレモンがハチミツ高校の黄色い頭の男…うーん。「はちみつとクローバー」よりも謎なタイトルです。ネーミングに意味を込めるのは悪くないですけど、センスは…という気もします。


 1点だけ、1話でわからなかった部分です。中学校の先生に「間違いなくシンセイ学園に受かる」と言われたあと、羽花の「シンセイ学園に受かってさえいれば」というモノローグが入ります。「受かってさえいれば」というのは普通「行きたいけど落ちた」というニュアンスを持ちます。しかし「自分を変えるために、ハチミツ高校に行きたかった」というセリフもあるし、カイに「こっちが似合ってる、俺も行く」と言われます。

 結局、ヒロイン石森羽花の意思はセリフから読み取れません。自分を変えるためにハチミツ高校を選択したのか。カイを追って高校を選んだのか。もう1点「受かってさえいれば」が「わざと落ちた」「受けなかった」のか「落ちてしまった」なのか。

 ここは話としてヒロインの性格造形や変わりたいという意思の根幹の部分です。一番わかりやすくしなきゃいけない部分だと思います。セリフ回しが下手ですね。丁寧にお願いします。私の勘違いで他にわかる要素があったかな?原作はどうなんでしょうか。{/netabare}


2話 白馬の王子様型の少女マンガは私には理解できないということでしょう。

 前半で集中力が切れました。白馬の王子様が成長の手助けまでしてくれるという話と言えばいいんでしょうか。

 批判するというよりも、女性の比較的乙女な性格な人にとって面白いんだろうな、という思考上の想像はつきます。ですがそれは私の面白いとは全く違いますし、感情的には全く理解できません。

 この数年のアニメ作品で研究として、少女漫画ラブストーリーに挑戦してきましたが、結論はまったく理解できない、ですね。女性原作者が少年・青年コミック誌に書いたものは楽しめるものも多いし、秀作の頻度も高い気がします。女性原作者だから嫌いなのではなく「少女漫画」という型はやはり同じ漫画であっても、少年・青年向けとはかなり性質が違うということでしょう。

 少女誌でも「のだめ」とか「動物のお医者さん」「ガラスの仮面」などは楽しめるし、岡崎京子氏なども読んでいましたから、あくまでイケメンが無条件に不幸な少女に手を差し伸べる白馬の王子様型、あるいはシンデレラ型がダメなだけだと思います。

 ということで、私はカテゴリーについては論じられても「少女コミック誌の白馬の王子型の少女漫画」の単発の作品について、批評・レビューをそもそもすることはできないのだろう、と思います。


 

投稿 : 2025/01/19
閲覧 : 138
サンキュー:

6

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観たい

引っ込み思案の苛められっ子の少女が恋をする話

少しぶっきらぼうで不良っぽいイケメンに惚れた大人しい少女が、変わりたいと頑張る話ですね。

うーん、まあ普通の少女漫画ですね。

しかし男性視点だと、大人しい少女が、ヤンキーに惚れた結果金髪ギャル化していくというのは、BSSものの定番的内容なので、そういうのを思い出しちゃってちょっとなんだかなーという感じはあります。
うがった見方過ぎですが。
一応主人公は自分もおそろいに金髪にしようという発想は無いようですが。

少女漫画もなかなか良いものなので、余裕があれば見たいとは思いました。
でも100%好みのわけではないので… 
ちょっと作画には癖があって、純然と可愛いって感じではないんですよね。
目力が強くて。

まあ、考えます。

投稿 : 2025/01/10
閲覧 : 142
サンキュー:

0

しぐま さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/02/09
閲覧 : 0

± さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/02/02
閲覧 : 1

とらんせる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 2

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 2

pikotan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 2

ダイクニ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 4

てつ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2025/01/23
閲覧 : 5

mfqSQ44309 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/19
閲覧 : 3

kunka さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 6

もっちょん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 5

えふ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 4

蛍火 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2025/01/02
閲覧 : 7

ハニーレモンソーダのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ハニーレモンソーダのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ハニーレモンソーダのストーリー・あらすじ

累計発行部数1,200万部突破の少女漫画 青春ラブストーリーの金字塔「ハニーレモンソーダ」ついにアニメ化! この恋があなたを変える 中学時代“石”と呼ばれていた石森羽花は、 自分を変えるため、自由な校風の八美津高校に入学した。 同じクラスで隣の席になったのは、レモン色の髪をした、 クールで自由奔放な「レモンソーダ男子」の三浦界。 実は羽花は中学時代に一度だけ界に会い、そのひと言をきっかけに高校を決めた。 羽花にとっては、人気者の界は遠い存在。 そんな界が、なぜか羽花の世話を焼くようになる。 界が背中を押してくれることで、少しずつクラスに溶け込んでいく羽花だったが・・・。 羽花の世界はどんどん、界の存在によって変わっていく―――。 果てなく広がる 光の真ん中に 今、私はいる(TVアニメ動画『ハニーレモンソーダ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2025年冬アニメ

この頃(2025年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ