当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期(TVアニメ動画)」

総合得点
66.7
感想・評価
121
棚に入れた
379
ランキング
2790
★★★★☆ 3.3 (121)
物語
3.3
作画
3.3
声優
3.4
音楽
3.2
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期の感想・評価はどうでしたか?

つきひちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ここで終わるのね

2期12話

転生したら、貴族の息子で鑑定という人の能力が数値化されて見えるスキルを持っていて、その能力で優秀な人材をスカウトして成果を出して出世していくというお話。

1期では自分が当主となるまでがメインで、2期は当主としての活躍が本格的に始まるところ。
州を二分する抗争のクライマックスが近いあたりで終わりますが、主人公はすでにボチボチ出世しましたね。

仲間のみなさんは個性的でチート級に強い。
正直、ワクワクやドキドキな展開に振り回されることはあまりないのですが、ファンタジーものとしてはボチボチ面白く見られると思います。

投稿 : 2025/01/25
閲覧 : 70
サンキュー:

0

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

いくさの中で

原作未読 全12話

転生貴族、鑑定スキルで成り上がるの2期です。関係性から1期からの視聴をオススメします。

今回は、戦がメインで、鑑定スキルで登用した部下たちの活躍を中心にお話が進んでいきます。

交渉での駆け引きや敵の意図を見破り、逆手にとって攻略したりと大活躍でしたね。

戦死者の家族に1件、1件手紙を出したり、故郷に帰ったときは戦死者の家族にお詫びして一緒に泣いたり、優しさが滲み出るシーンが何度もありました。

こういったシーンは他の作品ではあまり見たことがありません。

戦も一段落して、 {netabare}戦の功績から出世してアルスは故郷に帰ってきます。そしてアルスはリシアと結婚して正式に夫婦となります。

かけがえのない伴侶が出来て {/netabare}守るものが多くなったアルス、まだまだ戦は終わっていません。

3期も決定していますので続きが楽しみです。

OPはPassCodeさん、EDは田中有紀さんが歌っています。

最後に、主人公のアルスは鑑定のスキルの能力を持っていますが、人を引きつける能力も持っていますねw

投稿 : 2025/01/23
閲覧 : 327
サンキュー:

12

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえず簡単な感想

 原作は未読。
 2期ものということで、1期が部下を集めていくアルス・ローベント陣営の基礎作りなら、
本作はそのアルス陣営の実践編といった印象。
 その実践の場がミーシアン州総督の座を巡るクラン・サレマキアとバサマーク・サレマキアに
よる内戦。
 ここでのアルス陣営は戦闘に、交渉にと順調すぎる大活躍をするが、順調すぎて面白みに
欠ける感も。
 窮地に陥って、そこをどう脱するかみたいな展開も見たかったところ。
 そのためには敵も強力である必要があるが、そこが弱すぎたのが残念。
 バサマーク側も通してみるとそれなりに強力なキャラがいたが、大半がクラン側に投降する
要員といった感じで、実際はトーマス・グランジオンのみといった状況。
 そのトーマスも敵対キャラとしてはちょっと個性が弱かったかなという気が。

 本作でも新たな部下でできたりするが、それだけでなくアルスが仕えるべき者や共に戦う
貴族たちから信頼を得るなど、自陣営の強化だけでなく、横や上との繋がりが
強くなっていったのも印象的。
 アルスの結婚式などは彼の人に愛されるところを象徴しているようでなかなか良いシーン。

 アルスの優しさが随所に現れるところが好きなのだが、アルス自体は優しくても展開は
優しいで終わらないのがこれまた好きなところ。
 戦争ゆえに必要とあれば敵を殺すし、味方にも犠牲が出てくるわけで、そんな状況だからこそ、
アルスの優しさが沁みてくるというか。
 本作での犠牲はキャラ名のない一般兵士のみだったが、本シリーズの作風からすると今後は
名前ありのレギュラーキャラの中からも犠牲者が出てきそうな気配が。
 不安でありつつも、自身のコミュニティを形成していく歴史劇的作品はその過程で犠牲が
ある方が話に説得力は出てくる。

2025/01/19

投稿 : 2025/01/19
閲覧 : 77
サンキュー:

1

ヤマナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

期待は超えれなかった。

初見評価
前期視聴済み
前期が仲間を集めて主人公も少し成長して今から始まるぞ!
って終わり方だったから少し楽しみにしてたんだけど、
何も伸びなかった。

新キャラがでてさらに層を厚くするわけでもないし、仲間たちとの仲がさらに良くなるわけでもないし、主人公が成長するわけでもない。
一期使ってOVA見てるくらいの気分。
何も成長しない何も進展しない。
仮に三期があったとして二期飛ばしてみても問題なさそう。

物語も薄いし、キャラの深堀もなく楽しみがなかった。
次回はないかな。

投稿 : 2025/01/14
閲覧 : 41
サンキュー:

0

みゃー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

良くない点も露見した2期

3期も制作決定したようなので以下の点に留意しつつ引き続き見ます。

[作品の評価]☆3.5
人情味にあふれてるのは間違いなくこの作品の長所だけど、全てを美談で締めくくろうとするのはちょっと無理があるというかなんか違う気がする。
あと唐突な鑑定スキルの進化というとんでもないご都合展開が出てきたのはなろう系の悪いところ。ついでに言うと転生という設定にしたことも今のところ物語に何も影響してないのでわざわざ転生させる必要があったのか謎。織田信長だー!とか黒田官兵衛だー!とか言わせたかっただけなのかな?w

批判ばかりになってしまったけど長所はちゃんと残っているのでもうしばらくアルス達の物語を見守りたいと思います。

[キャラの評価]☆3.5

[作画の評価]☆3.5

[声優の評価]☆4.0

[OP曲]☆3.5

[ED曲]☆3.5

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 49
サンキュー:

6

ネタバレ

ナンカ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

下剋上になってきた

2期、アルスの能力健在だけどその人柄で敵将を取り込んで堕としながら成り上がる様はベタだけど安心感もあって思いの外楽しかった。3期も決まってるので待つ。

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 28
サンキュー:

1

ネタバレ

mamiko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

戦いの場面が、多かった

第1期からの続きですので最初を見てからの方がいいです。
今回は戦いのシーンが多く、最初よりは見応えがあります。主人公の仲間最強です。続編決定したのでまた楽しみです。

投稿 : 2025/01/09
閲覧 : 24
サンキュー:

1

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今回は私の負けだったよぉ。

人物の能力値を鑑定できる能力をもつ主人公が髙いカリスマで人集めをする話の2期。
1期は終始武将集めで終わるが2期はアルスラーン戦記が始まる。
1期の武将集めのほうが面白かったのは、対向の弟側の武将に魅力がないこと、有能な人材が敵側の方が多一応割にトーマスだけしか目立つ将がいない事に起因してる感じを受けた。
軍略は破竹の勢いで勝利しすすんでいき、3期に続く。
先は素晴らしい好敵手が出てきたらいいなぁ。

100点中70点

投稿 : 2025/01/08
閲覧 : 42
サンキュー:

0

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

超SFスーパー英雄(?)列伝30

待望の2期をよ~やく観終りました。
前回(1期)の最終回がまるでジャンプの打ち切りマンガの最終回のような内容だったので、心配でしたけど、いよいよミーシアン州を巡る争いが本格的になっていきます。

こうなってくると、アルスの鑑定能力は影を薄めていき、その能力によって家臣となったみんなの活躍が描かれます。
まあ、領主となっても、まだ小さい訳で動揺したりあわてたりする描写が多くて、チョット頼りない感じを与えますが、所々でそれだけでない決断や行動ををしており、能力のある家臣が集まってくるだけの魅力がある事を示してましたね。
で、シャーロットとトーマスの争いにも決着が着き、アルスとリシアの結婚というイベントを行ったので、この2期をもって終わりかなと思ったのですが、3期決定という嬉しいニュースも続いて良かったです。

おまけ
策を見破られて捕まったトーマス(ポッポーって、それは機関車トー〇ス)
「結局、俺は・・・サンキュー欲しかったのか(違)・・・俺の負けだ」

いや、その書きたかっただけです,ハイ。

そしてラストの結婚式

アルス君、結婚するって本当ですか(何か別のアニメのタイトルのような)
も、もしかして偽装結婚なのか(違)
リシア
「お支えしますわ(じゅわわ~ん)」だから作品が違うって・・・

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 53
サンキュー:

6

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

可もなく不可もなく

単調だわ お正月の暇つぶしにはなったかな
長期休みじゃなかったら断念していた気がする

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 12
サンキュー:

0

ネタバレ

ごまちる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まぁこんなもん

主人公の鑑定スキルで有能な家臣を増やすだけ。
増やすからそりゃね、主人公が霞む。
作画は綺麗だけどお得意の薄い感じがちょっと勿体ない。
全体的にまとまっているものの、知略、戦略、戦闘が安っぽい。
3期はもっとつまらなくなるのだろうか…。

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 9
サンキュー:

0

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

昨日の敵は今日の友!!

家督争いが本格的に激化して、物語は戦い中心の話に切り替わります( '-' )
1期から優しいアニメの感じでしたが、2期も変わらず、戦った敵軍の平日は殺さないや敵の指揮官も仲間になるやらと平和的な内容になっています(^_^;)
ぜんぜん悪い意味ではないですがw

最後は郡長に出世して故郷に凱旋したアルスをみんなで迎え、結婚式を挙げてのハッピーエンドです( *´꒳`*)

途中で、敵軍の将リューパと対峙した時に身篭った妻が人質に捕らえられてると知り、助ける約束をします。
結果、助けることには成功したのですが、がリューパは敵に撃たれた矢が致命傷で命を落としました…
と、なるであろう展開が!
妻を見た途端に立ち上がり、挙句生まれてしまった子供を抱くというビックリ回がありますよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工

もう3期も決定しているそうです( 'ω')

投稿 : 2025/01/04
閲覧 : 13
サンキュー:

1

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

不満が残る2期でした。

1期がまあまあだった分、2期のありふれた感が気になりました。
意外性が無いというか、淡々とした流れというか。
はたまた、有能な家臣を持っているからか、対抗陣営が無能だからか。
何はともあれ、能力進化も結構しょぼい。

明らかに短絡的な話が多い。
かといって、絶望的に退屈になったわけでもない。
途中で観るのも嫌になったわけでもない。
つまりは1期の余韻だけで、視聴継続したのが実態です。

しかしまあ、アルス君のドギマギ癖はどうにかならないものか。
あまりにもくどい。
アルス君には家臣に頼らない凛々しい姿を期待したいところ。
もっとビシッとキリっとシャキッとして欲しいものです。

3期決定の情宣あり。
ここはひとつ、サクッと国を統一してください。
そして、ピリッとした人材を新たに確保しつつ、トップの座へ。
成長が義務付けられているアルス君に幸あれです。

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 53
サンキュー:

12

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「異世界ノブヤボ」はまだまだ続く。

詳細は公式サイトでも。

で、まずは1期を観てからですね。

1期では、若干12歳で弱小領地の領主となった、稀有な「鑑定眼」というスキルを持つアルス・ローベントが、そのスキルを使って有能だが不遇な立場にいたリーツやシャーロット、ロセルを「人心を以て」配下にして、領地経営を行っていくといった、いわゆる「異世界ノブヤボ」のようなストーリーでした。

で、その続編。
ま、ここはコーエーテクモ「三國志」っぽくあるんですが、簡単に言うと「義勇軍」のような組織を引き連れ、君主・クランの下に馳せ参じ、反逆心を抱くクランの弟・バサマーク軍の討伐に加わっていくといったストーリーです。

そうした「国盗りシミュレーション」ゲームが根強い人気なのは、やはり面白いからであって、それを小説、アニメに落とし込んだら、それは面白いのは当然と言えば当然なんですよね。しかも「信長の野望」「三國志」と違い、結果がわからない(結末は作者の頭の中にある)から、続きが気になるといった面白さがあるのですよね。

ま、挙げていけば欠点はいくらでもありますが…(転生要素はどこに? 2期になって鑑定眼のスキルはほとんど意味をなさないが? など)、それを差し引いても楽しめた作品でした。続編に期待しましょう。

投稿 : 2024/12/29
閲覧 : 47
サンキュー:

0

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

★★★☆

2024.12.26 ★★★☆(3.6) 1度目観賞評価

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 27
サンキュー:

0

リタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

人たらし

現代の良い意味での人たらし主人公。
二期もより強く求心力をみせつけていて面白かった。

本人の能力は今もそんなに高くないけど、鑑定スキルと強い信頼力とで
仲間のフォローをしっかりと逃さず受け入れ、成り上がっていっている。

一期からトーンダウンする事なく安心して観る事が出来たのも
新しいキャラと主人公と仲間のやり取りが飽きなかったからだろうな。

三期の制作が決定したことだし、ここからは主要人物がさらに増えると
一人一人が薄まっていってしまう。大事な初期メンの登場も少なくなる。
だから誰を、どこを抑えて面白くするのかわりと難しそう。

でもきっと良い所を上手く絞って観せてくれそうな気がする。
ほんとに役割が上手くて分かりやすい仲間が多くて楽しみ。


◯作画
一切気にすることなく一気に楽しめた。季節、風景共に戦場として真新しい

◯声
仲間側に耳も偏りがちだけど、敵も敵で鬼気迫る良い演技

◯ストーリー
見やすいテンポで話が進んでいく。飽きないし安定的

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 26
サンキュー:

0

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今期も始まりましたね。前期も見たので。プロポーズは良かったです

さて、今期アニメもスタートですね。
いち早く始まったのは良いことですね。

まあ前期も見たので続けてみる予定です。

前期は基本的には良いのだが、ややテンポが悪いか、くらいの印象でしたが…。
今期はしっかり戦争など、面白い部分をやってほしいですね。

いきなりプロポーズした所は良かったですね。
男気がある… という言い方は今はしないのかな。
でもしっかりしていたと思います。
引き続き、楽しみに見ていきたいです。

全話感想
前期より全体的に戦争していたことで動きもあって良かったのでは。
本人がチートで強くなるような展開にはならず、あくまで仲間が強いだけですが人徳で評価されていく展開はなろう系らしからぬ普通の面白さがあって良いと思います。
最後結婚式で締めたのも良かったですね。
嫁が一番魅力的であるのも非常に良いことです。

派手さは無い作品ですが結構好きです。なので3期も嬉しいと思います。

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 62
サンキュー:

1

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

戦記としての二期

今年4月に放送された続編
ランベルクの領主になった主人公アルスが

ミーシアンの覇権争いである
クランとバサマークの内紛に参戦する

今回は全体的に戦記としての役割が大きく
アルスの鑑定スキルは能力の向上により
事態を動かすきっかけはあったが

話の大まかな流れは戦術の読みあい
軍師であるロシウくんがキーパーソンになっていた

クランはアルスを高く評価している
懐の広いところがあるのに

捕虜の人数が多いことから
セレナたちを処刑しようとするなど危ういところがある

直参の家臣の不満がアルスに向いているのも
意図的なのかそれとも放置しているのか

前半戦はサマフォース帝国を抑える
頭脳戦を展開しており

そこでアルスの許嫁リシアの実力が
発揮されるんだけども

交渉内容が微妙というか
一本道な内容で面白さに欠ける

戦争に入ってからはバサマークの側近トーマスの
知略に対抗するアルスたちの構図であり

ロシウ君が主に対案を立てて
勝ち進んでいく

その間に雇われていたファム率いる
シャドウがアルスの旗下に入り

さらにリーツと一騎打ちしたジョーが
弟子入りして仲間になるのだけど

ここも全体的にはあっさりしているので
感情移入しにくいよね

一番盛り上がったのは雪合戦する回の
シャーロットのOPEだったかもしれんw

投稿 : 2024/12/24
閲覧 : 49
サンキュー:

3

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

第2期

ラスボスはハゲで終わり、大出世したアルス。

3期予告したけど、確実にコミカライズ追い越しちゃうよね?

投稿 : 2024/12/23
閲覧 : 18
サンキュー:

0

llllllllll さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

伸び切らなかった2期

1期時点ではテンポの悪さと悪い意味での温さが気になるものの、2期への期待感と基本設定の面白さはあるなという評価。
さて、実際に2期が来た訳だが、戦争が始まり緊張感も出てきてテンポは改善。温さはずっと付きまとうが、まぁ持ち味かなと思えるようにはなった。が、強みでもあった鑑定スキルが空気に...。新規キャラもいるし、ちょっと鑑定能力は強化されるが、その鑑定の意味は特に無し、いや、あったかも知れないが印象に残ってないということは...。

色々あるが、やはり鑑定や、鑑定で培った人材を活かしきれてないかな。魔法に秀でたやつが魔法で活躍します!知略に秀でたやつが知略で活躍します!の一辺倒なのは活かしてるとは言えないよ。2期は優しい世界のままストンと収まった形に。これはこれで需要はあるだろうし、駄作とかそんなんじゃないが、個人的には期待に届かなかった。

投稿 : 2024/12/23
閲覧 : 38
サンキュー:

1

ネタバレ

タータン さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

面白い!

内容もストーリーも面白い!

投稿 : 2024/12/05
閲覧 : 24
サンキュー:

0

ネタバレ

あらにぃ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

タイトルなし

戦争してる割りにはなんか温いんですね
ピクニック感覚の戦争ならしなくてもイイヨ 
って感じが最初の数話位の本音

中盤めで少しずく空気に変化
中身は相変わらず温いんですが
それなりに 殺し合いしてるんだなぁと
いう感じはしてきました
でも温りぃはって感じは拭えないけどね

今後に期待

投稿 : 2024/11/27
閲覧 : 35
サンキュー:

0

わた さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:----

5話冒頭で。

1期はそこそこ良かったと思ってた。2期も4話まで普通に見れた。
しかし5話の開始数分で視聴意欲が崩壊した。
理由は下記。
まず4話で砦を落とした話は自分的には良かったと思う。
砦を落とした後の5話の冒頭で砦を防衛していた敵軍の捕虜を処分するってなり反対する主人公。
甘い考えかもだけど反対するのはダメとは言わないよ。
しかし主人公の考え方は今やってる歴史に残る悪女のキャザーリズと同じでお花畑なのである。

①捕虜の取り扱いがお花畑
捕虜を生かしておくのはリスクがあるといわれるが、捕虜を処分する方がリスクがあると言う。理由は大陸を統一する戦争であり、捕虜を処分すれば家族に遺恨が残る!といったもの。
そこで出た案が従うものは自軍に編入させ、従わないものは返還する案。
確かに立派な考えだが考えて欲しい。自軍に入れた兵士が裏切り自軍の兵士を倒したら?返還した兵士がまた敵軍に入り(てか普通に入るだろ)その兵士に自軍の兵士がやられたら?1度でも起これば自軍の仲間やその家族に遺恨残るけど?万が一倒されなくても裏切りを心配したり、敵軍は減らなくて大変なのは自軍の兵士よ?
言っていることの矛盾、そして甘い考えだと思わない、正しいことだと言い仲間を危険に晒す領主に狂気を感じました。
もう一度言うが敵兵の処分を甘い考えだとわかったうえで反対するのはダメとは言わない。けど…

②周囲の仲間
え?お前ら優秀やないの?主人公に心酔して思考が停止でもしてるのか?
まず軍師!①での案はお前だけど大丈夫か?しかも捕虜の敵兵の前でベラベラと話してるけどその敵兵は場合によって返還すんだろ?大丈夫?さらに主人公の特殊能力の鑑定スキルをめっちゃ敵兵の前でバラしてるけどホンマにお前は優秀な軍師か?
そして他の仲間も大丈夫か?洗脳されてんの?ってくらい納得してるけど。その作戦で本間に良いの?今後は戦闘する度に鑑定して裏切るかもしれない仲間増やしたり返還していくのか?他の戦場での捕虜はどうすんのよ?パパ居なくなって揃いも揃ってダメになりすぎじゃね?
ここも歴悪のリズの取り巻きみたい。

③主人公では無いが王子
無能すぎだろ。考えが甘い子供に言い負かされるなよ。この国終わってんだろ。

と以上のことが5話冒頭の数分にあり、ここで視聴がとまっています。歴悪のリズを嫌いな方は5話の冒頭は見ないことをおすすめします。

投稿 : 2024/11/19
閲覧 : 79
サンキュー:

2

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

一期である程度出尽くした感

一期で主人公の鑑定スキルにより、出自や身分に関係なく、有能な人材を見出して登用するところが面白かったのですが、二期ではもう有能な人材は成長した主人公の周りにすっかり固められているということもあり、鑑定スキルを使う頻度が限られてしまい、そういう意味では二期では二期の面白さが必要になるわけで。

個人的には揃った人材達と共にいかにして成り上がっていくかというわけだったけど、どうも内輪で盛り上がっている感じに止まってしまっている印象で面白さが感じられず退屈でした。

花澤香菜さん演じるヒロインは魅力的でしたが、それ以外のキャラが主人公含めて微妙だった印象。主人公にショタ的な魅力を見出せればまた違ったでしょうが、どうも普通に良い子ちゃんな感じで面白味に欠けていたかな。

同じ成り上がりモノで盾の勇者の成り上がり程ではないにせよ、ギラギラした物が欲しかったですね。

投稿 : 2024/11/13
閲覧 : 56
サンキュー:

5

キャプテン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

2期のつまらなさが判明。

何故か?1期は、キャラの鑑定がメインで『それ・そこ』が面白かった。
2期の場合、ほぼ戦闘がメイン。

やっぱりさ、題名にもあるように鑑定スキルをやっての作品だと思うので
面白くないのは当然だと思う。

投稿 : 2024/11/10
閲覧 : 91
サンキュー:

1

tomledoru さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

中世ヨーロッパ風の魔法物語としては面白いです。

10年15年前のアニメーションに比べて。

魔法とか?ダンジョンとか?魔王とか?転生ものとか?いかにも背景が中世ヨーロッパの様だとか。冒険。たとか。仲間とかギルドとか?

そんなようなアニメであふれかえっています。

このブームは一体何なんでしょうかね?

私のようにどちらかというと。ラブコメ。とかファンタジーとか。そういったものが含まれてたりするSFものとか。学園ものとかが好きな人にとっては?先に述べた類のアニメーションはたくさんあるので,消化不良を起こします。

それもピンからキリまでなので。つまらないものはすぐわかります。一話二話で切ってしまうこともあります。

どなたにも当てはまるでしょうが。およそ25分間のアニメーションが,あっという間に過ぎてしまう印象のものは?自分の好みで興味があって大好きなものですね。

このアニメは25分だけど、ちっとも終わらないという印象の作品は自分に合わないと思います。

「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期」は,第一期後すぐに放送されるというのは納得しています。

アニメーションはとても面白いということなんでしょうね。第一期でも書いたかもしれませんが,とても主人公が。男らしくて男気もあって。子どもなのに,才能のある大人も子供もを引き連れて。

徐々に徐々に,少しずつ少しずつ伸し上っていくという話は?日本版わらしべ長者的なところがあって。

出世物語としては、とても面白いアニメーションだと思います。

特に極めつきというか、惹きつけられるのは?鑑定スキルで選ばれた,家臣というより仲間たちが。それぞれの能力を十二分に発揮して。主人公助けるところでしょうか?それがこの話の一番の醍醐味です。

流行りのアニメーションの中で,現在放送されているアニメの中では五本の指に入るくらいの人気があるのではないかなと思います。

よく似たアニメで「…第七王子」がありますが。こちらの方が面白いです。

投稿 : 2024/11/05
閲覧 : 58
サンキュー:

1

easy さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.8
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 1.0 状態:今観てる

これは少年の成長物語などではなく、中の人は『35歳+転生後の年齢』である。その2

 ・35歳の中年が亡くなる
 ・記憶を保持したまま子供からやり直す

  - 分岐 -

  ダメ版:35歳中年なのに幼児行動をとる
  納得版:35歳中年としての知性を持ったまま、幼児を演じる

こいつはダメ版、前者です
後者は『幼女戦記』辺りでしょうか

【35歳+転生後の年齢】そんなオッサンが、

「はわわわわぁ~」
「女の子と付き合ったこともないのにぃ」

気持ち悪いのは当たり前だと思うのですけど
だってさ【転生】をテーマにしているジャンルなのだから、
見ないフリしたら無意味でしょう

前期を途中まで見て、薄ら寒い内容でレビューを書く気が無くなり、
それでも何とか全話見たけれど、まとめる価値は無いなと放置した
そういったシリーズの2期ですね

本作『35歳+転生後の年齢』主人公は総合能力が低いのが売りで、
物語世界の神である作者曰く「善人ぶった」偽善が武器となっています

例えば2人目の勧誘対象、サイトのサムネでは主人公の上部中央にいる、
主人公相手にひったくりした女のセリフですが、
こいつはこいつで、貧民である自分を勧誘した貴族の主人公に対して、
「いい人アピール」と罵倒した直後『盗みは孤児を養うためでーす』
『いい人アピール』を自ら実践、ダブスタ失笑プロットとして披露しました

『いい人アピール』という言葉を繰り出しているのは作者であり、
作者の考え方は、この煽り言葉とダブスタ失笑プロットに表れている

今回もまとめて書く気は無いのですけど、
35歳オッサン幼児の前提を思い出しただけで拒否反応が…

投稿 : 2024/10/21
閲覧 : 89
サンキュー:

3

ネタバレ

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

あらすじは面白いけど、どうしても漂うB級感。

二期目のいつもの転生ものだが、アニメ化された作品の中ではダントツに転生要素が意味がなく不要になっている。
面白いのは、主人公当人にチートスキルが無く、人物艦艇スキルだけで有能な家臣を集め、毎度活躍するは家臣(と嫁)という話。
前世の知識を活用するでなく、大人であった前世の感覚も描かれることがないため、本当に転生ものの意味がない。

国中が戦乱に巻き込まれるようになり、乱世を統治してゆく話の流れは非常に好きなジャンルだが、低予算なB級感が本作でもあり、地位のある人物の居城や宮廷らしき所などがかなり殺風景。
原作がどうなのか知らないが、他の地域に行く際の護衛が全く居ないのがとても不自然で気になる。馬車一台で二組の領主とかが交渉に行くのか?
特に、領主の娘でもあるリシアに護衛が全く付いてないのに帝都で単独行動をとるようなシーンがあることがもの凄く違和感。全然治安良くないし帝都。

投稿 : 2024/10/20
閲覧 : 44
サンキュー:

2

qu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

引き続きの二期

1期完走したなら視聴続行ですよ。まだ見てない方で気になるなら1期見てはどうでしょう

投稿 : 2024/10/13
閲覧 : 48
サンキュー:

1

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/26
閲覧 : 0
次の30件を表示

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期のストーリー・あらすじ

異世界に転生した主人公アルス・ローベントは、小さな領地を持つ弱小貴族の子として生きることになった。 アルスには特別な知力や武力はないが、生まれながらにして他人の能力・ステータスを見抜く“鑑定スキル”を手にしていた。 そのスキルを活かして世に隠れた「逸材」を発掘し、弱小領地から最強の領地へと変貌させていく。 心優しいアルスと、個性豊かな逸材たちの出会いと成長を描く異世界統一記が今、始まる!(TVアニメ動画『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第2期』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年秋アニメ

この頃(2024年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ