当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「きのこいぬ(TVアニメ動画)」

総合得点
60.7
感想・評価
81
棚に入れた
97
ランキング
5813
★★★☆☆ 2.9 (81)
物語
2.8
作画
2.9
声優
2.9
音楽
2.9
キャラ
2.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

きのこいぬの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

dossun さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

もっと見て居たいきのこいぬ

ペットロスから始まり、不思議なきのこいぬと暮らす日々を追いかけるのは、非常にほのぼのとして、癒しのアニメでした。
{netabare}
正直長年連れ添ったペットは家族同然なので、ほたる先生が落ち込み、立ち直れなくなる気持ちは非常に共感できました。しかし、それ以上にこの丸っとした愛らしい形であり、無機質な顔をするときもあれば、こちらを奮起させるような熱い歓迎をしてくれるきのこいぬは見てて心癒されましたね。

はなこのことを思い出して暗い表情をしているときに、思い切ってはなこの首輪を燃やした行動であったり、坂道で思い切ってほたる先生をけり落とす姿などは、意外性もあって、いいキャラしてると思いました。落ち込んでるときって、結構同情してもらえると助かるなんて、思うかもしれませんが、あえてそういう行動ではなく、しっかりしろ!と励ます姿はこの愛らしい姿からは想像しない感じもあって、よかったです。

また、メロンパンばかり食べていたのに、まさかのたこ焼きを食べ始めたときは正直笑っちゃいました。もはやきのこなのか、犬なのかという問題に、たこ焼きを食べる犬とはなんぞ?と思えてきましたね。

そして、だんだんときのこいぬはどこから来たのか、という話にほたる先生のおばあちゃんが絡んでおり、そのきのこを庭へ植えてからずっとほたる先生を見てきたということで、長い年月を経て支えてくれようとしていた姿に、心温まります。

兄弟?でもあるプラムの鳴き声、ふるまいもかわいいですし、ほたる先生の周りにいる人たちも、それぞれが抱える闇や問題があり、それに向き合う姿がよくて、続編を期待したいと思いましたね。 {/netabare}

投稿 : 2025/02/01
閲覧 : 7
サンキュー:

0

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

見守っているよ!

原作未読 全12話

独身で両親も亡くなり、天涯孤独の絵本作家の主人公の夕闇ほたるは愛犬を亡くして途方に暮れていました。

家の庭に珍しいピンクのきのこを見ていたら、そのピンクのきのこは耳になったなり地中から出てきた不思議な犬のような生き物「きのこいぬ」だった。

二足歩行で人間の言葉が分かるきのこいぬは、凍りついていた夕闇ほたるの心を徐々に溶かしていくお話しです。

主人公の夕闇ほたるはマイペースで浮世離れな性格、まわりの友人たちもきのこいぬと関わることで賑やかになってきました。

明らかに変な生き物なのに、みんな最初は驚いてもだんだん馴染んでいましたね。

エピソードも心暖まるお話ばかり、観る機会がありましたら癒されてくださいね。

OPはHYさん、EDはIBERIs&さんが歌っています。

最後に、この作品もですがテンポは良くないけれど、間がある作品は癒されますね。

投稿 : 2025/01/11
閲覧 : 231
サンキュー:

8

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえず簡単な感想

 原作は未読。
 全体的に騒がしい作品ではないが、序盤は天涯孤独のうえ、愛犬のはなこに死なれた主役の
夕闇 ほたるの心情を表すかのように殊更静寂な様子。
 この頃のほたるの気持ちはペットと死別した経験のある人ならかなり共感できそう。
 それだけにほたるいぬが来て、ほたるいぬを軸に色々な人が集うようになり、ほたるの家が
次第に明るくなっていく様子は観ている側としてもなんだか嬉しくなってくる。
 ただストーリー展開はあまり流れや緩急がなく、垂れ流しに近い印象。

 きのこいぬやプラムに関して、可愛い動物系なのだろうが、行動原理や思考などは人間の
幼児に近い印象。
 きのこいぬのほたるの励まし方がはなこの首輪を焼いたり、土手から突き落としたりと結構
乱暴なのが笑える。
 きのこいぬがほたるの前に現れた理由も、視聴者には終盤に分かるがこのエピソードも
ほっこりさせるもの。

 ヒロインキャラも何名か登場するが、ほたるとの恋愛展開はなし。
 男性の矢良の方がほたると近づこうと積極的。

2025/01/05

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 61
サンキュー:

0

ネタバレ

ごまちる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ほのぼの系

きのこいぬという生物は良く分からんが…
主人公が生きる目的を亡くした時、きのこいぬと出会い…という感じ。
のんびり観るには良い作品だと思うが、強弱がないため物足りない。

投稿 : 2025/01/03
閲覧 : 29
サンキュー:

1

ヨッシャア! さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 1.5 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ジャンルに設けられた低いハードルくらいは超えてほしい

【物語】 1.5 / 5.0
 飼い犬を失い、日常から彩りを失った絵本作家のもとに、犬のような形をしたキノコ?の「きのこいぬ」が現れる、というハートフル日常系(を狙って失敗した)作品。
 いくらなんでも話に緩急や起伏がなく、極めて退屈で平凡。
 日常ものにしても、もっとやりようがあったはず。
 調理次第では泣きアニメとして大成しそうな設定だったのだが、テンポや緩急の演出が極めて下手で、それらを活かしきれずじまいだった。
 脚本という点では全くオススメできない。

【作画】 2.0 / 5.0
 キャラデザインが複雑ではないため、作風も相まって作画崩壊はなく、最終回まで安定していた。
 ただ、人間キャラも「きのこいぬ」も、特別何か魅力があるデザインではなく、背景・美術周りもこれといって語る点はない。
 なんというか、ビジュアル面に関して個性が見えてこない。

【声優】 1.5 / 5.0
 ゆるキャラのようなデザインの「きのこいぬ」に男性声優を当てるというチャレンジングなキャスティングをしている。(声優個人を批判したいわけではないので、具体的な声優名は控えます)
 個人的には、これがミスキャストだと感じた。
 時折、裏声のために無理をしているような力みを声から感じたり、地声を隠しきれない瞬間がチラホラあり、「なぜこのキャラに男性声優を…?」とキャスティングに疑問を抱くことが何度もあった。
 原作者含め制作陣の趣味なのかもしれないが、たとえそうだとしても無難に女性声優を当てていたほうが自然な演技ができたのではと1話時点で思っていた。事実、後半から登場したきのこいぬの仲間を女性声優が演じていたのだが、やはり男性声優よりも違和感が少なかったため、改めてきのこいぬのキャスティングに関しては失敗だと強く感じた。

【音楽】 1.0 / 5.0
 印象に残らない。
 加えて、時折音量の調整に失敗した?シーンがあり、音楽がうるさいと感じるシーンがある。

【キャラ】 1.0 / 5.0
 デザインにもバックボーンにも個性があまりない。
 主人公は「飼い犬を失った絵本作家」以外の個性がほとんど見えず、その個性のなさから、先の展開に対して悪い意味で期待も想像もできなかった。
 また、主役兼マスコットの「きのこいぬ」にも、視聴者によっては「生意気だ」と感じられるだろうシーンがいくつかある。「このキャラ可愛いな~」と純粋に思わせてくれない、何か嫌な性格がちらほら見え隠れする。日常もの作品で、なおかつ主役兼マスコットにそういうのはあまり求められていなかったのでは…?
 この生意気な性格は特に伏線というわけでもなかったし、後半に登場するきのこいぬの仲間が素直で可愛らしい性格だったため、主役のきのこいぬが余計に生意気に感じる。
 また、昨今のポリティカルコレクトネスに配慮してか、ゲイのストーカーがレギュラーメンバーとして登場する。善人を装い、主人公の絵本作家に近づき、下着に手を出すという犯罪行為を行なう等、個性だとしても不愉快さが群を抜いている。(この点により、途中評価から点数を下げた)
 総じて、この作品のキャラクター作りはキャスティングも含めて何かと下手くそに感じる事が多い。



【総括】 7.0 / 25.0 (平均 1.4)
 そもそも日常アニメに、没入感のある美麗なグラフィックや、続きが待ちきれなくなるような脚本などは求めていない。
 ジャンルに対して設けられているハードルはかなり低いのだが、それすら満足に超えられていないように感じた。
「きのこいぬ」が二足歩行をするため、ペットの日常ものというジャンルとは何か違うし、かといって育児の日常ものというわけでもない。
 なんだか作品の芯のようなものがなく、日常ものとしても出来がいいどころか及第点とは言えない。
 よほど強烈なモチベーション(原作者が親戚etc)がなければ、最後まで視聴するのはかなりしんどいと言わざるをえない。

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 195
サンキュー:

1

ミュラー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

こういう雰囲気が好きなら刺さるかも

溺愛していたペットの犬を失った作家が主人公らしい。
それにしても時間の流れが遅い。
今のご時世では珍しい、ゆっくりしたアニメ。
静止している時間が長いので、イライラする人がいるかも。
私もそんな一人ですが・・。
ゆっくり見るのにはいいアニメかもしれません。
謎生物である、きのこいぬの正体は、結局不明なまま。

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 60
サンキュー:

2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

リア充アスペ男の淡々とした日常を描く薄味介護ギャグ?う〜んな感じ…。

 最終話(12話)まで観ました。2024.12.23

 ここまで観ていると、きのこいぬもプラムも可愛く見えてきます。ほたる先生の家には友達がたくさん集まってきて良いですね。

 結局、きのこいぬが何なのかは不明でした。ばあちゃんと因縁があった様ですが、ギャグだし深く考えてもねぇ…といった感じです。ばあちゃんのエピソードはまるっと要らないですね。

 ヤマもオチも無いアニメでしたが、1期に一本位はほのぼの系のギャグアニメがあっても良いのかもしれません。人間関係も発展しないし、刺激が足りないのが難点ですね。

……………………………………………………………………… 

 7話まで観ました。2024.11.19

 犬でもキノコでも無い得体の知れないクリーチャー!?を愛でる話です。何かあると胞子を放出するマスコットキャラは、人を選びそうです。コレで癒される人いるの?

 これを可愛いと思えるかは貴方次第…。私、家にこんなマタンゴみたいのが出没したら、うめづかずお先生の漫画に出てくる少年少女の様に、「ギャ!!」と叫んでしまいそうです。

 そして、謎の女子中学生が6話で登場!まぁ、主人公のほたるとの因縁はあった様ですが、きのこいぬの不気味な生態がさらに明らかになったと言う…。取り敢えずきのこいぬは研究所で解剖してみた方が良さそうですね。

 この作品、主人公の人気絵本作家のほたる先生が何だかんだでモテモテです。天涯孤独で人間味の薄いキャラ設定ですが、どう考えても気があるとしか思えない幼馴染女性が複数おり、熱烈なファンもいます。

 きのこいぬが居なくても話が成立する所がリアルと言うか…単なるリア充の話じゃね?

 ほたる先生がアスペっぽく、他人との関係を基本的に避けており、別にきのこいぬに癒されているわけでも無いので、ほのぼのと言うよりは、話が淡々としています。

 このまま、何も起こらずに印象の薄いまま、ただきのこいぬが不気味なままで終わってしまいそうです。

投稿 : 2024/12/23
閲覧 : 101
サンキュー:

1

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いろいろと微妙

生活、仕事に疲れた人向けの癒しアニメなのだろうか?
とくに悪くは無いのだが、とりたてて惹かれる所も無し。
キャラ的に、それぞれに変な人なのだが、なぜかそこよりきのこいぬの存在にかき消されているような感じを受ける。
子ども向けだったら、もった違ったのかも知れないが。

投稿 : 2024/12/23
閲覧 : 48
サンキュー:

0

taketake4 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:----

主人公の死んだ目が嫌い

本来ほのぼの日常系なんだろうけど、それだけで暗い雰囲気を持たせてしまう

投稿 : 2024/12/22
閲覧 : 27
サンキュー:

0

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

キノコの進化した姿

主人公の夕闇ほたるの家族同然で育った犬の花子が病で亡くなってしまいます。
悲しみにくれていると庭にピンクのキノコが生えて来て、そのキノコが土から抜け出てきた犬みたいなUMAでした。
キノコから産まれた犬……きのこいぬ

内容は、ほたるときのこいぬの日常譚です。
コレはなんだろ?
1話目は割と暗い雰囲気かな?
面白いと言うよりは、きのこいぬが可愛いから取り敢えず見ようくらいで視聴してました。

きのこいぬはキノコなのか胞子を飛ばすわ、庭で焚き火をするわ、1つしかないメロンパ強奪するわ、勘違いで土手からほたるを蹴飛ばすわ、たこ焼きの鉄板にクレヨン入れたり、原稿にお絵描きするわ。

まぁ、焚き火は一応花子の死で悲しむ、ほたるを慰めよう?と遺品を燃やすけどめちゃくちゃ大騒ぎで迷惑www
原稿のイタズラ書きとかも最悪ですね。
きのこいぬ的には字を覚えたいって理由があるんですけどね……
字を描きたい事を解って貰えたきのこいぬの表示が可愛いですね。
あと、手紙の内容も可愛いですね。
でも、やっぱり原稿で字を練習するのは迷惑w
後、溜息がなんかおっさんのトーンだった……


この子、好物は、たこ焼きです。
うん、美味しいよね。
でも、最初に食べたタコ焼きは具なしの味なしソースなしのタコ焼きだから、そりゃ味付いたたこ焼きの方が美味しいよね。
最終的に自分で焼き始める始末w

で、きのこいぬってこの子意外にも居ることが発覚します。
確かに胞子を飛ばしていたから不思議じゃないのかも?しれませんけどね。
名前は「プラム」で兄弟らしいです
めちゃくちゃ恥ずかしがり屋さんですね。
にしてもプラムの生まれ方がクローゼットw

きのこいぬとプラムが出会えた事が嬉しいのが伝わりましたね。
携帯でやり取りするのが可愛いですよね。

きのこいぬ……キノコ食べる。
実際に変な空気になったけど、即答で頷くきのこいぬとプラムww

で、きのこいぬはスマホがないと文字が打てないから意思疎通が出来ないから、ほたるがきのこいぬにスマホをプレゼントするんだけど、きのこいぬの「けいたい買ってくれてありがとう」は少しウルってきました。

こう言うの弱いんですよ私
不意に来る言葉とかw

コマコときのこいぬ出かけて、プラムを預かる事になる話は、ほたるとプラムの初めての2人きりの留守番とコマコときのこいぬの買い物が始まります。

買い物は、きのこいぬを鞄に入れて動かない、きのこいぬを見てたら、デジモンアドベンチャーで、デジモンに縫いぐるみのフリをさせる話を思い出しましたね。

きのこいぬはたこ焼き器を見つけて二足方向で歩いてワンワン(犬のフリ)してたけどw
きのこいぬもプラムも優しいですね。
オニギリやたこ焼きをわけてくれたりとか、プラムがツバキを励ます話とかも。

ただ、この話し、プラムとほたるの留守番は殆ど描かれてませんでしたね。
この組み合わせは、もっと見たかったかも。

きのこいぬが大きなカタツムリを見つける話は……大きすぎるよカタツムリww
にしても、カタツムリってキノコ食べるんだ…天敵過ぎない?

で、きのこいぬの正体におばあちゃんが関わっている事が発覚します。
おばあちゃんは植物と会話出来るのかキノコと会話していて、何か、ほたるに伝えたい事があったのかな?
キノコ時代から、ホタルに厳しい?のか挨拶だけで胞子撒いてくるキノコ嫌ですねw
食べるにしてもキノコだけみたらピンクと白で毒々しいw

後、めちゃくちゃ雨に当たるのが好きらしく濡れるの幸せそうw
しかも、スマホを外に忘れて雨に濡れてスマホを土の中から出して壊れて不思議そうにしてるけど土に埋まったら無理なのかな?
まぁ、防水でワンチャンあるけど土はダメなのかな?

「きのこいぬってなんなの?何処から来たの?」の質問に?マークを出したりするけど、まぁ〜そうだよね。
自分に置き換えたら、自分ってなんなんだろ?とか何処から来たのかなんて解らないですもんね。
きのこいぬが解らないのも仕方ないですよね。

ただ、、きのこいぬが庭に埋まっていた理由ときのこいぬが現れた理由は「おばあちゃんの孫を思う優しさ」から来てたんですね。

ただ、キノコが伝え伝えたかった事ってのもある見たいですがコチラは明かされずでしたね。

とまぁ、可愛いくもツッコミ所満載の作品です。
面白いかは好みによりますが、きのこいぬが可愛いと思えるならオススメです。

投稿 : 2024/12/21
閲覧 : 98
サンキュー:

5

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

きーのきのきのきのこいぬ

不思議な生き物きのこいぬがいる癒し系日常アニメ
話はスローテンポでネタや掛け合いに面白みがないので、きのこいぬの可愛さにほっこり癒されたい人以外はつまらないかも
設定やシナリオは荒唐無稽なので真剣に批評するような作品ではないです
OP曲のサウンドは素晴らしいけど、アニメの内容と歌詞に対して曲が良すぎるのが難点かも、言葉を選ばないならHYさんの無駄遣い

真剣に見てなくても、途中から見てもきのこいぬの仕草の可愛さで癒されるので見て良かった

投稿 : 2024/12/21
閲覧 : 267
サンキュー:

8

mimories さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

ひっそり広がる苦痛

 
3話で脱落。

ハートフルな感じを期待したが3話まで余りに薄くて断念。あざといキャラデザが刺さる人なら知らんが、そうでなければ全然引き込む内容がない失敗作。

キャラはともかく作画自体はなかなか。もっと面白い作品で頑張っていただきたい。あと別にHY嫌いじゃないが、この作品に合ってるとは思えず。

まとめると、時間のムダ感ハンパないに尽きる。

投稿 : 2024/12/21
閲覧 : 106
サンキュー:

0

匿名係長 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ペットロスは心に深く暗い影を落とす

両親を事故で亡くし、育ててくれた祖父母を亡くし、最後に残った家族である愛犬のハナコをも亡くした絵本作家の主人公は一人、深い悲しみの底に居た。

ある日、庭に生えてるピンク色のキノコが犬っぽい生物に変じ、一緒に暮らすことになる。

悲しみの底で動けずに居る主人公に対して、豪快な慰め方で接してくる【きのこいぬ】少しずつ前を向き始める主人公。

次第に主人公の周りには人が集まっていき・・・

ってな感じの、ゆったりちょいギャグな、まったりアニメです。少し心にダメージを負っている人は【きのこいぬ】に癒されてみても良いかもしれませんね。

投稿 : 2024/12/20
閲覧 : 41
サンキュー:

0

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:----

きのこいぬはゆるキャラて感じですね

なんとも地味なタイトルの作品でしたが、愛犬を失った作家ほたるがある日、きのこいぬなる不思議な生き物と生活することになる日常系といったところかな。

正直なところきのこいぬ可愛いといっちゃ可愛いけど、ゆるキャラて感じで個人的にはそこまで。

それよりも飼い主ほたるが亡くなった愛犬との思い出に浸りながら、きのこいぬと今を生きる様子に犬や猫を飼っている人は思わず心にくるものがあるんじゃないかな。

そんなほたるの周りも良い人ばかりで色々気にかけてくれたりと、見ていてほっこりするものがあります。

当初ほたるが感情の起伏が乏しい感じでどうなのかなと思いましたがなかなかどうして雰囲気や空気感がとても良くてずっと観ていられる感じの作品です。

投稿 : 2024/10/24
閲覧 : 109
サンキュー:

9

ネタバレ

アーロン・アフラロ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

スロー

プライムビデオで3話まで見ました。
まだ序盤なんだけど、アニメーションを見ているという感じがしないです。
きのこいぬ含めてキャラクターに全然動きが見られないんだけど、主人公のほたる自体が感情表現に乏しい人物(ここまでのお話で)なので、尚更スローテンポに映って見えてしょうがない。
アニメ公式サイトには日本動物愛護協会のバナーと、落語家の人(保護猫のワードが出てた)のコメントが載ってて、まさか保護犬とかの話も出るのかな?と思ったのですがそういう気配はいまのところなし。でも視聴するうえで個人的にはストレスなく楽しめているので最後まで視聴するつもり…。

投稿 : 2024/10/18
閲覧 : 101
サンキュー:

0

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

同居人はきのこ、時々、胞子撒く。

詳細は公式サイトでも。

徳間書店『月刊COMICリュウ』に連載されていた蒼星きままさん原作コミックのアニメ化作品です。制作は「ゆるキャン△」1、2期のC-Stationです。

家族同然だった愛犬を亡くした絵本作家の主人公。その四十九日に、庭にピンク色のチン…いや、きのこが生えているのを見つけます。ある夜、そのきのこがもぞもぞ動き出し、土の中からピンク色の犬?が出てきました。それが、きのこいぬだったのです。

というお話。

ノリは「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」です。作家的な主人公というのも似ていますしね。

長年、苦楽をともにした愛犬・はなこを亡くし、失意の日々を送る主人公を元気づけるために、きのこいぬがあれこれする話のようですね。

初回はまずまず。
キービジュアルから、幼児向けなのかなと思われがちですが、おそらくはハートウォーミングストーリーといった雰囲気です。まだ、ちょっとどう転ぶかわからない感じはありますが、とりあえずは悪くなさそうですね。しばらくは様子見しますね。

=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
まさか、ここに「ゆるキャン△」の雰囲気が残っているとは思いませんでした。

主人公。目の感じや佇まい、雰囲気は、完全に志摩リンです。そして、作品全体から流れるテンポや空気感が、「ゆるキャン△」のそれといった感じ。

本家の「ゆるキャン△」は3期で蹂躙されて酷い有様になってしまったわけですが、C-Stationの作品づくりは「ゆるキャン△」での成功体験が生かされているのかも知れませんね。

取るに足らない話を、ここまでいい雰囲気で仕上げてくるのはさすがと言わざるを得ないです。これは安定して面白い作品になりそうですね。
{/netabare}

投稿 : 2024/10/16
閲覧 : 186
サンキュー:

1

ヤマナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

感動系?可愛い系?

初見評価
ペットとの死別でふさぎ込んでいた主人公の前に謎の生物が現れる。
その生物に慰められ絵本を書く。
一話の内容なのだけど、感動系なのかな?
かわいい~って作品にしては熱量がないし。
ほのぼの系なのかな。2~3話で切りそう。

投稿 : 2024/10/15
閲覧 : 83
サンキュー:

0

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

まあ可愛らしさに和む部分はありますが

普通に対象外ですね。
私がアニメに望むのはもっと強烈な面白さなので。

きのこいぬは可愛らしくて和む部分はありました。
でもまあ… わざわざそのために時間を使う気にはなれないですね。
だったら睡眠時間を増やします。

一応文句としてはテンポが悪い、主人公に好感は持てない、などですね。
ペットロスで落ち込んでいるのはわかりますが反応が鈍すぎてちょっと苛つきました。

どうでもいいですがオープニングできのこいぬが出てきていないのにCMでネタバレするのは…
いや普段はキレるところなんですがこれはどうでもいいな。

ま、単に対象外なんだと思うので採点は止めときます。

投稿 : 2024/10/06
閲覧 : 159
サンキュー:

0

fluid さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/22
閲覧 : 0

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/18
閲覧 : 0

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 1

ストライク さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/09
閲覧 : 2

そba さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2025/01/07
閲覧 : 1

ZRiYo13743 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2025/01/07
閲覧 : 1

648layon さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2025/01/06
閲覧 : 5

コドフク さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2025/01/06
閲覧 : 4

まや さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:----

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 6

sakima さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 2

AHQzj93525 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:----

投稿 : 2025/01/03
閲覧 : 1

はんりな さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2025/01/03
閲覧 : 14
次の30件を表示

きのこいぬのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
きのこいぬのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

きのこいぬのストーリー・あらすじ

絵本作家の夕闇ほたるは、愛犬・はなこを亡くした。 何もできなかった自分を悔やんでも悔やみきれない、暗くて深い悲しみの底にいた。 そんなある日、庭の雪柳の下にまピンク色のきのこが生えていることに気づく。 彼がぼんやり眺めていると、それは突然動き出し、しっぽをぶんぶん振って寄ってくる。 「きのこの...犬?」 疑問に思いながらも、この謎の生きもの<きのこいぬ>と一緒に暮らすことに。 すると、描いちゃいけないところにお絵かきして、メロンパンもたこ焼きも全部食べちゃって、散らかし放題気まま放題。だけど、とぼけた様子がなんだか憎めない。 幼なじみの編集者こまこちゃんやきのこ研究所の矢良くんたちも巻き込んだ、きのこいぬと過ごす毎日は、少しずつほたるの表情を変えていく。 いろいろ謎すぎるきのこいぬとほたるとみんなの、いっしょにいるとなんだか楽しい笑える日々を描く、ちょこっと不思議ほんわかアニメーション。(TVアニメ動画『きのこいぬ』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年秋アニメ

この頃(2024年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ