ガムンダ さんの感想・評価
2.2
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
低評価も観ちゃう自分が悪い
同タイトル2期です。
公道を閉鎖して行われるレース のスポーツヒーローもの??
原作読んでませんが「イニD」みたいにずっと続くのかな?
公道を閉鎖して行われる競技にラリーがありますが、ラリーはタイムを競うのに対し、レースは文字通り競走する違いがあります。
さて、何からつっこんで良いやらですが、
車好きとしてはレースをボおおおっと眺めてるだけでまあ鑑賞出来ます。
しかしキャラとかストーリーとか設定がもうアニメとしては最下層の出来です。
これについては1期のレビューにも書きましたが、ここ数年でいわゆる「ポリコレ」が勃興し、かつそれに対する疑義と揺り戻しと言う現象が急速に起こっていますが、この作者の脳にはそもそもそれらの事は一切映っていなくて、精々新しく見積もっても昭和バブルの価値観をそのままキープした内容になってます。
この世界の女は基本恋愛脳に支配されていて、男はレースに勝ったらキャンギャルを指名してキスGETとか。
更に「イニD」の登場人物のその後も描かれますが、
この世界では車の運転が巧い=イケ面、教養があり、女性にモて、成功する人生を送るヒーロー、となり、
そうではない者は結婚も出来ないか家庭でもぞんざいに扱われ、禿散らかして精々中流サラリーマン死守が限界、という力学が作用しています。
これ以上のディストピアがあるでしょうか。
この設定がまず下の下。
ストーリー。
1期にも書きましたがレースは良いんです。それだけで面白いです。
が、キャンギャル女子高生の恋愛とか、両親探しとか、もうクソほどにもどうでも良い。あらゆるアニメの中で下の下の下。
そのレースにもちょっと苦言を呈しますが、
「イニD」は古い非力なハチロクで戦う所が肝だったのに、こちらではあっさりターボ過給で1.5倍のパワーアップですって。
良いんかそれで!??
とまあこの作者の価値観は根本的に自分とは合わないですが、それらひっくるめてまあ観る自分が悪いんです。
レースだったら観てられるから。